【最新】 HP IPAQ HX4705 【最強】

1いつでもどこでも名無しさん 2004/07/13(火) 21:33 ID:bVcUPiZv
VGA液晶、無線LAN、Bluetooth、128MBのメモリなどなど
最強のiPAQの情報のスレです!!!
2いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/13(火) 21:37 ID:???
2
3いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/13(火) 23:23 ID:???
おちんちんでおちんんがんがおちんちんをおちんしん的にとちんちんをいちんちんしちゃったぁ
4名無しさん@Linuxザウルス 2004/07/13(火) 23:32 ID:bVcUPiZv
ttp://www.acephotodigital.com/sc/main_item.asp?id=964593837&rf=froogle&dfdate=07_08_2004

これだ!!!!
5いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/13(火) 23:39 ID:???
デカスギ
6いつでもどこでも名無しさん 2004/07/14(水) 00:13 ID:YA29Ea/P
どこかに正式リリースのソースあるの?、これ。まだHPの発表無いのでは?
7いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/14(水) 02:39 ID:???
しかも131x77x14.9mmでSD、CFデュアルスロット
CPUはIntel Bulverde 624MHz、4インチ液晶だね。

Touch-sensitive displayとあるから従来通り圧感式ディスプレイのようだが
Navigation Touch-Pad はノートパソコンみたいなタッチパッドのことか。

イヤホンは3.5mm径。
USBについての記述はホスト機能のことではなく、単に母艦とUSBで繋げますよ、
というだけのことか?
8いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/14(水) 06:25 ID:???
あのカーソルキーがパッドってのは地雷の予感。

見ため使いにくそうじゃない?
9いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/15(木) 11:39 ID:???
で、Intel 2700Gは積んでるのか?
10いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/15(木) 13:27 ID:???
>9 俺もそれが知りたいです。PocketLoox v70のスレ見ると、かなり画面描写が遅いみたいだし…。もう一世代待たなきゃ載らないのかなぁ
11いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/15(木) 18:00 ID:???
(噂)新iPAQ7機種の詳細
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2756
12いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/15(木) 18:08 ID:???
>>11
>Intel 2700Gは積んでるの
と訊いてるじゃ〜、載ってない詳細リンク
してどうするねん(笑)
13いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/15(木) 18:10 ID:???
今回のWM2003SE搭載の各社新型機にはG2700は搭載されているの?
A730のレビュー見ると、なにげに搭載されていそうにも読める(?)のですが
機種のSPEC表みたって、どこにもそんな記述ないし・・・。

教えてエロイ人
14いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/17(土) 00:45 ID:???
実機あるってことは出るこは出るのね・・・・。早く日本語版も出してくれぇぇ
http://www.pdagold.com/articles/detail.asp?a=180
15いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/17(土) 01:10 ID:???
CE FAN に7月に発売のiPAQ機種のスペック一覧が載ってた気がするが場所がわからなくなってしまった
どこだっけ・・・
16いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/17(土) 07:42 ID:???
http://www.pdagold.com/articles/detail.asp?a=180
17いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/17(土) 07:45 ID:???
ttp://www.xscale.de/modules.php?name=News&file=article&sid=517
18いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/17(土) 08:01 ID:???
http://www.mobilegadgetnews.com/hp.html
19いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/17(土) 16:35 ID:???
しっかしデザインがいまひとつだ。
20いつでもどこでも名無しさん 2004/07/18(日) 11:41 ID:LkYdGf/C
Explorerって186.7gもあるのか・・・

Yシャツの胸ポケットに入れてられるのって、100g台前半までだよなぁ
h4150にしちゃおうかな・・・

ソースはここ↓
http://www.xscale.de/modules.php?name=News&file=article&sid=517
21いつでもどこでも名無しさん 2004/07/18(日) 13:19 ID:oW1gdaEA
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
22いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/18(日) 20:24 ID:???
>>21
またおまいかw
23いつでもどこでも名無しさん 2004/07/18(日) 23:13 ID:g1G+oKT+
>22 いや、俺も21と同じ気持ちだ。今回は勘弁してやってくれ。
どうでもいいけど、本当に早く何か新型PDAどこでもいいから出してくれよ
iPAQはもちろん、Sig4でも新型リナザウでも何でもいいから・・・。

もう、がまんでき(ry
24いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/19(月) 01:31 ID:???
まったくだ
PDAってそんなに需要がないのかな
25いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/19(月) 17:03 ID:???
>>24
実際、システム手帳を完全越える製品がでれば別なんだろうけど、
そんなの今のところ出てないからね
明らかに手書き手帳の方がまだまだ便利だし
そろばん→電卓のように劇的に変化があれば別なんだろうけど
後は値段の問題もありそうだね
26いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/20(火) 22:43 ID:???
そろばん→電卓

システム手帳→PDA
に、何の相関性もありません。(^∀^)プゲラゲルググ
27いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/21(水) 01:23 ID:???
>>26
そこまで言うほどのことか?本当に何の相関性も無いと言えるのか?
28いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/21(水) 08:49 ID:???
>27
夏厨が湧いただけだ、スルー汁
29いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/21(水) 10:29 ID:???
PDAはパソコンでの編集を前提としたビューア
30いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/21(水) 20:59 ID:???
pdaに通信機能必要としないの漏れだけ?

漏れにとってのpdaは・・・
@動画プレーヤー
A2ちゃんログビュアー
Bmp3プレーヤー
Cカーナビ、徒歩ナビ(cfgps2
Dたまーにスケジュールチェックw

web閲覧、2ちゃんカキコはすべて母艦(Bフレッツ

ましてカメラ機能なんて( ゚听)イラネ
31いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/21(水) 23:29 ID:???
>>30

安い選択肢多くてうらやましい。
漏れの使い方だとSD/CFスロット必須だから買い換え辛い...。
3230 sage2004/07/22(木) 05:47 ID:???
>>31
SD/CFスロット必須。
SDは地図。CFは動画又はcfgps2
3330 sage2004/07/22(木) 06:01 ID:???
>>32

そういう意味では漏れも本体に通信機能は要らないな。
カメラは…あんなレンズでメガピクセルは(゚听)イラネ
VGAクラスでいいから接写できるなら欲しいかも。
3431 sage2004/07/22(木) 06:02 ID:???
↑31っす。スマソ
35いつでもどこでも名無しさん 2004/07/25(日) 12:18 ID:daXLdhwf
で、Intel 2700Gは積んでるのか?
36asdf 2004/07/25(日) 15:28 ID:1c1BGpGu
もう早く出せ早く出せ早く出せがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
37asdf 2004/07/25(日) 15:59 ID:1c1BGpGu
もうまてないまてないまてないまてないがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
38いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/25(日) 21:48 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ttp://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/11982_na/11982_na.HTML
ttp://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/11982_na/11982_na.PDF
39いつでもどこでも名無しさん 2004/07/25(日) 22:15 ID:SJl4AND+
おっしゃー!、きたきたきたー!!!
で、こいつにG2700は載っているのか?。SPEC表から読み取れない
バカな小生に教えて、エロイ人。
日本語版も出してくれよぉぉっ!>hp
40いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/25(日) 22:31 ID:???
オプションで親指キーボードあるなぁ。
ますます欲しくなるなぁ。
41asdf 2004/07/26(月) 00:01 ID:nlVxHs+V
もうまてないまてないまてないまてないデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
42いつでもどこでも名無しさん 2004/07/26(月) 00:30 ID:GBPc1kZD
>41
おまえキモイんだよ!
氏ね。
43asdf 2004/07/26(月) 21:36 ID:DqvXi7Gy
もう新機種新機種新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
44asdf 2004/07/26(月) 21:37 ID:DqvXi7Gy
もうまてないまてないまてないまてないがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
45いつでもどこでも名無しさん 2004/07/27(火) 00:05 ID:aY+/IBpx
本国のhp Direct Shoppingに出たね
http://www.shopping.hp.com/cgi-bin/hpdirect/shopping/scripts/product_detail/
product_detail_view.jsp?BV_SessionID=@@@@2142349338.1090854216@@@@&BV_EngineID=ccekadcmdlghkljcfngcfkmdflldfjk.0&category=handhelds&subcat1=handhelds&catLevel=3&product_code=FA304A%23ABA

ゴメン、URL繋げて・・・2行になっちゃった

日本は何時になるんだろう?・・・・。早く出して欲しいなぁ〜

でないと、asdfのような「バカ」がくだらんカキコを続ける・・・。
46いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/27(火) 00:26 ID:???
ぃゃ、奴はNGWord化し易いから、比較的良心的なヴァカ
47いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/28(水) 15:36 ID:???
確かにasdfの名前がipaqだったらと考えるとゾッとする
48iPAQ 2004/07/28(水) 17:18 ID:xb4Dgym8
もうまてないまてないまてないまてないがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこさがわ氏ねやうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこもるふぃーわん!こうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
49いつなの?どこなの?名無しさん sage2004/07/29(木) 01:40 ID:???
漏れは
>>48に我慢できない!!!。
50asdf 2004/07/31(土) 00:20 ID:HZt/qjs0
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
51いつでもどこでも名無しさん 2004/07/31(土) 12:02 ID:tQN16Wor
pocketgamesさんのところで出ていたけど、レビューPart2

ttp://www.mobile01.com/newsdetail.php?id=1173

液晶保護カバーも付くんだ・・・。どういうギミックなんだろ?
俺には嬉しいOPTIONだけど、ケースが限られるなぁ〜
52いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/31(土) 12:33 ID:???
やっぱこれが最強か
53いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/31(土) 17:56 ID:???
最強ってか、他が余りに体たらくだからな…
54いつでもどこでも名無しさん sage2004/07/31(土) 21:09 ID:???
タッチパッド(゚听)イラネからあと1cm小さくしてくれ。
55いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/01(日) 13:22 ID:???
青歯があるんだから、CFは必要ないね。
それよりもう少しサイズを小さく軽くして欲しい。
56いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/01(日) 13:42 ID:???
それはいえる!
5550使っているけど、青葉使って通信するように
なってCF使わなくなったなぁ。

57いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/01(日) 14:33 ID:???
通信のメインは青歯になっちゃってるけど
マイクロドライブ使うんでやっぱCFスロットはあった方がいいな。
58いつでもどこでも名無しさん 2004/08/01(日) 23:01 ID:B0EpJ2Wg
味族だからCFは必須!!!!!!!
59いつでもどこでも名無しさん 2004/08/02(月) 14:08 ID:JvXDv6NB
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

60いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/02(月) 14:35 ID:???
>>59
おまい、このくそ暑いのにひまだな
61いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/02(月) 22:24 ID:???
ヴァカだから暑さもよく分からないんでしょ…
62asdf 2004/08/02(月) 23:59 ID:Ny2nkrEw
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
63いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/03(火) 07:51 ID:???
8/26以降、米HPに日本から注文できるの?
やってみろ!というレスは無しよ。
64いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/03(火) 08:12 ID:???
そんなことをここで聞くような香具師が、発売早々の英語版の機種を入手するのはやめたほうがいい。
65いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/03(火) 16:16 ID:???
>>63
どうせpocketgames平野氏が買うんだから、そのレポートを待てってば
66いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/03(火) 17:47 ID:???
>>64
やめたほうがええ、一言、いらぬおせっかい

>>65
TNX
by 63
67いつでもどこでも名無しさん 2004/08/03(火) 21:44 ID:bDZfeh/3
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
68asdf 2004/08/04(水) 10:02 ID:jDG3leiT
もう新機種新機種新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
69いつでもどこでも名無しさん 2004/08/04(水) 20:51 ID:???
いい加減、MSはiPAQをlinux化出来ないようにするようにHPに圧力掛けないのか?
70いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/04(水) 23:36 ID:???
>69 それが何の意味があるの?。いや、マジでわからん。教えて
71asdf 2004/08/04(水) 23:55 ID:X9Hd91Tf
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
72いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/05(木) 12:48 ID:???
いいかげん我慢しろ
73いつでもどこでも名無しさん 2004/08/05(木) 21:17 ID:YXdo2DbV
にほんでのはっぴょうマダー?
74いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/05(木) 22:42 ID:???
((((((゚Д゚≡日本未発売な悪寒≡゚Д゚))))))
75いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/05(木) 23:45 ID:???
Mobile phone edition とMorpheus, Monroe以外は日本での発売内定しているらしい。
76いつでもどこでも名無しさん 2004/08/06(金) 00:08 ID:Gpr28EI0
エクスプローラーでればいいや
77asdf 2004/08/06(金) 00:13 ID:xqBAVVc7
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
78いつでもどこでも名無しさん 2004/08/06(金) 00:17 ID:Ay8el0IH
玄人の人から見てあと何日くらいで日本で発表しそう?
79いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/06(金) 11:26 ID:???
>75 てことは、Gable(Sumsung300MHz)とExplorers(Intel 624MHz)だけか?
Morpheus(Model1=312MHz,Model2=624MHz)はかぶるからナシなのかな。
確かにExplorersだけ出れば文句はないんだけど・・・。
80いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/06(金) 18:48 ID:???
ローエンドの Eastwoodもある。
h1937と大して性能差がないから微妙なところだな。
デザインもいまいちだし。
81いつでもどこでも名無しさん 2004/08/06(金) 23:21 ID:LBrimaHh
初めてのポケットpcなんですが、すごく期待してます。
VGAで、タッチパネルがついてるので、今までのPDAで不便そうで今ひとつ
踏み込めなかったのですが、今回はユーザーになろうと思います。
今まで、スタイラスで操作するのが面倒そうだったんですが、タッチパネルでノートパソコンのように
マウスを操作できるのでとても期待しています。
なんか、使い方のフラッシュがあるみたいですね。
ttp://www.synaptics.com/flash/navpoint_demo.swf
ところで、富士通のLOOXのまだ公式には未発表のものは、3.6インチの画面の様ですが、
4インチと3.6インチだと感じは違うのでしょうか?
82いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/07(土) 02:59 ID:???
>>81
一体どんな奴からの回答を期待してるのか?サッパリ分からんな・・・
この製品の開発者等でもない限り、4"VGA液晶なんて使ったこと無い訳だか
ら、分かる範囲のデータを元に計算等して想像するしかないでしょ。
例えば、
4"VGA→H=81.28mm、W=6096mm、200.000dpi
3.7"VGA→H=75.184mm、W=56.388mm、216.216dpi
WebでGENIOe800等のキャプチャ画像を拾ってきて、このサイズで印刷して
みたりすれば、ある程度掴めるんじゃないの?
83いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/07(土) 05:51 ID:???
pocketgamesであと5名って予約やってるんだけど、8/Eに入荷するらしいね。
誰か予約した人います?
私は実用性重視なので、ある程度情報回ってからでないと買いませんが、いつも
先行していろいろ実験してる人には本当に頭が下がります。
84いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/07(土) 06:21 ID:???
ま、故障時の保証の問題があるからなぁ・・・
歴代iPAQって結構記憶に残る傾向不良あったし
85いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/07(土) 06:22 ID:???
>>82
東芝のGENIOは4inchなわけだが。
よって、表示がQVGAでよければ店頭で確認できます。
86いつでもどこでも名無しさん 2004/08/07(土) 08:54 ID:9OPRovbg
>>81
4インチだとTrueVGAでは文字小さい。3.5インチでは限界。
ま、SEだったら関係ないでしょ。SE_VGAでも使わない限り。

あ、保護カバー
ttp://www.mobile01.com/newsdetail.php?id=1173
87asdf 2004/08/07(土) 16:47 ID:LdwXV4vp
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

88いつでもどこでも名無しさん 2004/08/07(土) 19:45 ID:5ZVHiZHv
>>82、85、86
レスありがとうございます。
82さん。あなたのようなレスが参考になったんです。教えて君ですいません。
計算までしてもらって、ホントに有り難うございます。
紙にサイズを書いてみたんですが、VGAでもかなり細かくなりそうですね。
お店になかなか自由にいじれるようになっていないので、確認は難しいようですが、
キャプチャーしてイメージ掴むしかないですね。
でも、4インチの画面で、従来のQVA表示だったら、主観的には、文字の大きさはどのptまでが
辛くなく見られるものなんでしょう。pocketPC未ユーザーなんで詳しいことわからないんですが、
機能としてフォントの大きさを自由に表示できるならなんですが。
VGAだと字の大きさは単純にその4倍の大きさは必要だという目安にしたいので。
お願いします。
89いつでもどこでも名無しさん 2004/08/07(土) 20:37 ID:xYmJfNP+
この機種文字の大きさ変えられるの?
めいっぱい細かくしていっぱい表示したいんだけど
90いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/07(土) 22:22 ID:???
>>88
詳しいこと分からないんなら、先ずWebで情報収集しる!
2chでクレ!クレ!するより、↓こんなサイト見た方が遥かに分かり易いってば・・・
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/PocketPC/e805-2.htm
ttp://www.mobilenews.ne.jp/dialy/index.html
91いつでもどこでも名無しさん 2004/08/07(土) 22:55 ID:vLfRGLI1
>>90
わざわざどうもすいません。
見に行ってきます。有り難うございます。

92いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 05:05 ID:KL0egwIK
俺はGENIO e550GDでVGAランドスケープ(横倒し)で常用してるから、大丈夫だよ。
個人差はあるだろうが、QVGAを無理やりVGAで使ってても慣れればなんとかなるんだから、
本物のVGAならなおさら。(文字のフォントは大きくしてるけど)

ちなみにGENIOは4インチ液晶。
93いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 10:23 ID:Ww8+s8V4
この機種を持っていつでも気楽に小説を書きたいのですが
1ページあたり800字くらい表示できます?
94いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 10:54 ID:???
>>93
発売前だから、誰も答えないだろうよ
95いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 11:31 ID:???
>>93
フル画面表示のとき、MSゴシック/12pt全角で、横50字×縦30字=1500字がVGAの標準です。
実際にはテキストエディタのUIが割り込むので、少し差し引いて下さい。

画面が6インチもあれば、MS Pゴシック/9ptくらいまでなんとか視認できますが、4インチでは上記の
サイズが無難でしょう。
9695 sage2004/08/08(日) 11:36 ID:???
失礼。

>横50字×縦30字
これはランドスケープ時でした。
ポートレイト時は、横30字×縦50字(縦横比の関係で厳密には違うだろうけど、トータル約1500字には違いない)ですね。
97いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 11:45 ID:???
>>95様、詳細勝つ分かりやすい解説ありがとうございます。
1500字ですか。気軽に書くには足りそうかもしれませんね。
98いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 11:45 ID:???
詳細勝つ→・・・ま、いいですか
99いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 12:23 ID:???
眼が悪くなりそ・・・
100いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 19:42 ID:l94LIx6q
>>92
91です。有り難うございます。
自分は横倒しで使おうと思っています。
いろいろ調べてて気付いたのですが、バイオUって800*600で5インチ、4705は640*480で4インチ
なので、字の大きさはほぼ同じと考えて良いみたいですね。
前、バイオUを見たときに、スタートメニューの字の大きさが無理せずに見られる最小の大きさ
かなと思っていたので、10ptぐらいが限界だと思いました。
ところで、自分は、VGAについて、pocketPC全機種に期待しているんですが、特にこれにはタッチパネル
に期待しています。
ジョグダイヤルなどなくても、がんばれば片手で、そうでなくてもスタイラスなしでhtmlを見れるならこれしかないか
と思っています。
通常のpocketPCは、画面を直接操作するのはスタイラスじゃないとダメなんですよね。
なんか、タッチパネルの説明フラッシュ見てたら、画面を直接手で選択するシーンとかがあったので、
実は私の勘違いで、スタイラスなしでも操作できるのはあたりまえってわけではないですよね。
101いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 20:21 ID:???
>>100 > 画面を直接操作するのはスタイラスじゃないとダメなんですよね。
PocketIEなら、カーソルボタンの↑/↓操作で、PageUp/PageDown
102いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 20:26 ID:???
↑惡ぃ!HyperLinkの操作はスライラスじゃないと無理だな・・・
103いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 20:34 ID:l94LIx6q
>>102
有り難うございます。
そしたら、もし、webファイルを見て、ハイパーリンクを結構使うことが多ければ、
スタイラスは必須ということなんですね。
だとしたら、タッチパネルだけでマウス操作できるというのはかなり画期的で
メリットだと思うんですが、使い方によっては、この機種以外選択なしってことになりそうですね。
104いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 20:42 ID:G1UK8CFi
>>93
1500字は表示できました。ただしメモ帳アプリのみ。
WM2003SE では、勝手にフォントサイズが大きくなるので
標準のメモでは400字程度。
それよりも入力環境を考えると快適かどうかは...

>>88
e800ユーザーが最初に戸惑っていましたが、
WM2003SEでは、既存アプリは勝手に表示サイズが拡大されて
見た目がQVGAと同じ様に表示されるので注意です。
VGAアプリでないと、期待しているような情報量は表示できないよ。

あとはSE_VGAのみ。動けばだけど。
105いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 20:55 ID:l94LIx6q
>>104
88です。
レスありがとうございます。
VGA表示じゃなきゃだめっていのは、今のところ考えられるのは、
自分にとってはIEとメディアプレイヤーと、jpegなどの画像を見られるソフト(これもIEで見ればいい?)だけなんです
これらは大丈夫ですよね。
後のおもしろそうなソフトは購入した後に追々導入してみようと思うのですが、
いずれすべてVGA表示にはなるんでしょうね。
自分はQVGAが最もネックだったので、依然としてQVGAの機種が出続ける必要があるのか、
と思ってるんですが、別にVGAじゃなくてもかまわないというユーザーも結構いるんでしょうね。
106いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 21:30 ID:G1UK8CFi
>>105
IEとメディアプレイヤーなら大丈夫でしょ。
画像表示ソフトはちょっと改造してVGAアプリ化してしまえばOKですね。
WindowsCE FAN の Pocket Loox V70のレポートが参考になるでしょ。
もちろん、hx4705は日本語版を待つことをお勧めしますが。


3.5インチくらいで快適に読める文字サイズを考えると
QVGAでも十分表示できます。液晶パネルの値段も考えると、
QVGAのほうがバランスがいいんでしょうね。
大半のユーザーはQVGAでもかまわないと思いますよ。
(CLIEの解像度320x480がベストだと思うんですが)


107いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 21:53 ID:???
>>103
ちなみに、×タッチパネル→○タッチパッド

一応方法もあるにはあるんだが・・・
○"ぺんいらず"を使い、ポインタをカーソルボタンで移動させる
但し、公開サイト閉鎖(web.archive.orgには残ってる)。CE4.x系動作可否不明。
操作性難あり(移動量&加速度 最大でも相当じれったい)

○ボタンに割り当てた"TAB"でFocusShift、EnterでJump
先程PPC2002で試したが、PIEではFocusShift可能、ftxPBrowserは同不可。

> タッチパネルだけでマウス操作できるというのはかなり画期的で
なんか根本的なところを誤解してる悪寒・・・
そもそもPocketPCってのは、スタイラス操作を大前提とした機器だよ。
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/newpocket/pocketpc.htm
hx470xのTouchPadでどこまで操作出来るかは未知数だが、PocketPCである
以上、飽くまでスタイラス操作と基本として設計されてる筈だよ。
108いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 22:08 ID:l94LIx6q
88です。
レス有り難うございます。
>>106
>もちろん、hx4705は日本語版を待つことをお勧めしますが。
そう、もちろんです(笑)。私のような初心者が英語版購入の猛者達と同じことするなんて
お話になりません。
結構QVGAでもいいというユーザーが多いなら、これからも両立してリリースされることになり、
VGA機はハイスペックグループってことになりそうですね。
値段的に買えないわけではないんですが、HPの一番安くて小さいものと比べると、あまりに安く
軽くて小型なので、もう少しVGAがこなれるまで待った方がいいかなと思ったりもするんですが、
ただでさえあまり売れない分野なんで、そう頻繁に代替わりはないですよね。
hx4705も必要レベルには十分小さくて軽いと思っているので、買っちゃおうと思っています。

>>103
実際にいろいろいじったことがないので、根本的な勘違いをしているんだと思います。
文字入力や、特殊ソフトの操作などはスタイラスでも仕方ないと思っているのですが、
ソフトの起動、エクスプローラ的なファイルの操作、HTMLのバースクロール、ハイパーリンクの指定クリックが、
PCならマウスで操作するところをタッチパッドで操作するというように使えればそれで十分です。
タッチパッドの説明フラッシュだと何となくそれが可能な感じがするのですがどうなんでしょう。
109いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/08(日) 22:47 ID:???
>>108
> ソフトの起動、エクスプローラ的なファイルの操作、HTMLのバースクロール、
> ハイパーリンクの指定クリックが、PCならマウスで操作するところを

確かに、専らマウスでPCを操作する人には、違和感あるんだろうなぁ・・・
漏れの場合、PCでのそれらの操作は全てキーボードで行うので、PocketPCで
の違和感はEsc/TAB/Alt+TAB/PgUp/PgDnをボタンに割り当てて凌いだ。
但、Home/Endの割り当て方法は未だにペンディングだが・・・

> タッチパッドの説明フラッシュだと・・・どうなんでしょう。
だ・か・ら!そりゃ未だ誰にも分からんてば・・・ >>65としか云いようが無いよ
110いつでもどこでも名無しさん 2004/08/08(日) 22:55 ID:l94LIx6q
>>109
有り難うございます。
>だ・か・ら!そりゃ未だ誰にも分からんてば・・・ >>65としか云いようが無いよ
そうですね。おとなしく待ちます(笑)。
111いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/09(月) 00:22 ID:???
なんで昔のH/PCみたいな大きな画面のが出ないのだろう
112いつでもどこでも名無しさん 2004/08/09(月) 00:22 ID:Nv2hUNRd
>>107
PocketPCFreeware にも残ってましたね「ぺんいらず」
http://www.pocketpcfreewares.com/en/index.php?soft=758
SE+530MHz CPU+最高速で試したら、意外と使えるかも?
スタイラスを出しにくい、使いにくい環境での助けになるかも。
タッチパッドの仕様次第では無意味なソフトになっちゃいますけどね。
113いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/09(月) 06:02 ID:???
>>112
そういや、そこにもあったねぇ・・・ ↓こっちには、htmlと自己解凍exeがあるよ
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.ask.ne.jp/~honion/soft/soft.html
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.ask.ne.jp/~honion/soft/wince/pirazu/pirazu-pocketpc2002-204.exe

久しぶりに使ってみたけど、やっぱこれ、ポインタの移動が地獄だ罠・・・
同じ位置で何度もクリックが必要な場合なら向いてるけど。
114いつでもどこでも名無しさん 2004/08/10(火) 01:01 ID:Z/OlgMvM
すいません。88です。
おとなしく待っているんですが(笑)、ちょっと気になったので基本的な質問させてください。
タッチパッドでの操作はマウスのようなポインター操作ができるかってことは実機を見なければ
わからないと思うんですが、例えできたとして、その前提としてポケットIEなどpocketPCでweb
ページを見る場合にポインターなどは表示されるんでしょうか。
画面をキャプチャーしているものを見ると、最初のメニューページなどには矢印のポインターが
写っていますが、web閲覧の画面にはないですよね。
スタイラスなら自分が実際に押した所がアクティブなドットということでポインターはいらないと思うのですが、
仕様としてポインターが表示されないものであれば、マウス代わりのタッチパネル操作っていうのは、
web閲覧では無理ってことになりそうですね。
この機種がどうかってこと以前のpocketPCの基本についてなんですが、調べてもわからないんでお願いします。
115いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/10(火) 01:11 ID:???
>>114
すまん、そろそろみんなが我慢の限界だと思うわ
そういう質問は直接hpにでもしてくれ
まだ発売されてもいないものについて聞かれても
うざいだけで、誰も詳細なんて答えられないよ
116いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/10(火) 04:12 ID:???
>>114
navpoint_demo.swf の説明文をちゃんと読んだのか?
NavigationModeとCursorModeとが排他的切替だと分かってる奴なら、
その質問が頓珍漢なものだと分かる筈なんだが・・・
117いつでもどこでも名無しさん 2004/08/10(火) 16:26 ID:STyXzrLS
>>115、116
すいません。出るまで待ちます。
118asdf 2004/08/13(金) 00:07 ID:ZQ0Fm2YY
まだでねーのかよ!!!!
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
119asdf 2004/08/13(金) 10:08 ID:jTN7K7jm
まだでねーのかよ!!!!
ううううううううもうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
120asdf 2004/08/13(金) 10:53 ID:mbdNhvxu
まだでねーのかよ!!!!
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
121asdf 2004/08/13(金) 16:25 ID:9Q28dMXg
まだでねーのかよ!!!!
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
122asdf 2004/08/17(火) 16:13 ID:qhpREQtq
何か情報ないのかよ!!!!
もうがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

123いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/18(水) 01:40 ID:???
取説キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2922&mode=thread&order=0
124asdf 2004/08/18(水) 15:43 ID:2JyqdLN9
もう新機種がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

125iPAQ age2004/08/20(金) 08:26 ID:???
http://www.expansys.jp/d_pocketpc.asp

ここで英語版買え
126いつでもどこでも名無しさん 2004/08/28(土) 00:36 ID:f6Y/lRUf
あげ

何か情報ないのかな。。。。
127いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/28(土) 01:08 ID:???
2210の後継機種が気になる
128いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/28(土) 03:02 ID:???
VGAもさーり、TouchPad全然駄目ぽ  な悪寒(´・ω・`)・・・
129いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/28(土) 11:18 ID:???
もさーりはやめて・・・
130いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/28(土) 15:38 ID:???
h6315の評価がボロクソみたいだからなぁ・・・
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2936&mode=thread&order=0
131いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/28(土) 16:11 ID:???
64 いつでもどこでも名無しさん sage 04/08/25 23:09 ID:???
おまいら、h2210後継機、hx2000シリーズ登場予定ですよ。
3機種あって最上位機種は
It also appears that the hx2700 series which will be the high end model will feature
an Intel X-Scale PXA270 624 MHz processor,
128MB ROM / 64MB RAM, 64MB file store,
Windows Mobile 2003SE,
3.5" Transflective QVGA, Bluetooth,
Wi-Fi 802.11b,
SDIO and CompactFlash slots,
Cradle, and a 1440mAh removable battery.

だそうですからVGAにこだわらなければ、hx4700より買い換えやすいかもですね。
液晶と描画速度さえh4150なみになっててくれればいいのですが。

65 64 sage 04/08/25 23:10 ID:???
ごめん、リンク貼り忘れた。
ttp://www.ipaqabilities.com/iaforums/viewtopic.php?t=298
132いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/31(火) 15:02 ID:???
もっさりVGAってOSの影響とかないの?
2003SEなんてマイナーチェンジじゃなく、VGAに最適化したOSとかリリースしてくれればあるいは…
133いつでもどこでも名無しさん sage2004/08/31(火) 17:18 ID:???
CE5.0はDirectX対応で更に(・∀・)モサーリ!
134いつでもどこでも名無しさん 2004/09/08(水) 00:45 ID:X30qc8TA
買う気失せた
135いつでもどこでも名無しさん 2004/09/08(水) 01:13 ID:mTWIN96Y
As a PocketPC, the h6315 won't be winning any speed awards. The TI processor,
with a speed below 200 MHz, is optimized to save power, not provide blazing
performance. In testing, the h6315 was even slower than HP's low-end rz1710
and much slower than Dell's Axim X3i.

6315に関しては元々CPUが遅いので、もっさりはしょうがないらしい。

http://www.pcmag.com/article2/0,1759,1626981,00.asp
136いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 01:38 ID:???
Overall, the HP iPaq hx4700 is a solid performer, but we expected more from
this Pocket PC. Although it possesses the same 624MHz Intel processor as
the Dell Axim X30, the hx4700 scored lower than the Axim in our benchmark
tests. This was largely due to its lower scores in video performance, so gamers
won't find an ideal playmate in the hx4700.

http://reviews.zdnet.co.uk/hardware/handhelds/0,39023875,39165436,00.htm

もっさり確定?
137いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 01:48 ID:???
エキサイト翻訳

全体として、HP iPaq hx4700は堅実な実行者です。しかし、私たちは
このポケットPCからもっと期待しました。それは谷合いAxim X30と
同じ624MHzのインテル・プロセッサーを所有しますが、私たちの
ベンチマーク中のAximより低く得点されたhx4700はテストします。
これは大部分はビデオの実行のそのより低いスコアーによりました。
したがって、ゲーマーはhx4700に理想的な遊び仲間を見つけないでしょう。
138いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 01:52 ID:???
だめぽ…
139いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 02:43 ID:???
何だ、またもっさりか。
140いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 03:03 ID:???
ビデオパフォーマンスを期待するなら第2世代まで待たないとだめなのかな。
141いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 03:59 ID:???
Intel2700Gを載せたDell、載せなかったhp・・・
142いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/08(水) 11:01 ID:???
今の所、Familiarが使えるのはiPAQだけだからなぁ・・・。
143いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/09(木) 07:23 ID:???
DellのってIntel2700G積んでるのかなぁ。
色んなメーカーが2700Gを採用してないのは、CE5から対応するからみたいだよ。
144いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/09(木) 07:56 ID:???
>>143

→DellはIntel2700G積んでるから速い
→Intel2700Gが機能している
→Intel2700GはCE5.0からサポート

→DellはCE5.0を採用している

論理が破綻してるな。
145いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/09(木) 09:09 ID:???
積んでないと思うよって事ね。
146いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/09(木) 10:11 ID:???
Dell Axim X50はIntel2700gを載せてるみたいなんだが・・・
ttp://toku.sub.jp/blog/archives/000771.html
147いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/09(木) 21:58 ID:???
X50はまだ噂レベルだよね。
CE5から対応っていうのはMSの方で、DELLはintrinsycと組んでるから
早めに対応も可能なのかもしれないね。
148いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/13(月) 23:25:45 ID:???
スレ違いですまんが>>137の訳はひどいな。
中学生でも、辞書があればもうちょっとまともな訳をするんじゃないの?

>>137が小学生なのか?
149いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/14(火) 11:52:10 ID:???
ところでこいつはいつ発売されるんだ?
150いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/14(火) 12:57:38 ID:???
640まで行かんで480x320とでもしてくれればいいのに
151いつでもどこでも名無しさん 2004/09/15(水) 00:08:56 ID:BzjPgcl2
>148
Exiteの自動翻訳かと・・・。
152いつでもどこでも名無しさん 2004/09/15(水) 00:23:08 ID:OKKgPWyw
>>149
HPのオンラインショップを見ると

アメリカではComing This Fall
英国は2週間以内に発送
オーストラリアは9月末に出荷予定
日本ではアナウンスなし

英国では既に出荷されてるんだろか?
153149 sage2004/09/15(水) 08:27:29 ID:???
>>152
国によって発売日どころか表現まで違う...。
でも英語版は9月中に発売っぽいでつね。
154e800から乗り換え予定 sage2004/09/16(木) 20:49:13 ID:???
hx4705に【hp】純正foldable keyboardが使えるようで何より。
早く発売してくれ〜〜〜
155いつでもどこでも名無しさん 2004/09/16(木) 21:22:47 ID:5r94nYk/
ついに発売!!
156いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/16(木) 23:48:15 ID:???
アメリカだけ?
157いつでもどこでも名無しさん 2004/09/18(土) 21:14:33 ID:Mu5jFWyz
>>156
9月末らしい。
158いつでもどこでも名無しさん 2004/09/20(月) 15:30:14 ID:llRDIE6s
既出かもしんないけど、↓にhx4700の動画レビューで出てるね。
http://reviews.cnet.com/HP_iPaq_Pocket_PC_hx4700/4505-3127_7-30974570.html?tag=tab

激しく欲しいです。
159いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 00:17:04 ID:???
この動画、紹介してる女ってさ、
160いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 00:50:21 ID:???
>>159
言いたいことはだいたいわかるぞ。。
161いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 00:59:18 ID:???
マムコ臭そう
162いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 01:05:50 ID:???
めっちゃ好みなんだけど
163いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 01:54:13 ID:???
(*´Д`)ハァハァ

(*´Д`)ハァ..

( ゚д゚)...

  _, ._
( ゚ Д゚) !?
164いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 04:03:23 ID:???
∋・・・・・・
165いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 08:42:12 ID:???
あー実機にさわりてー
166いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/21(火) 11:51:10 ID:???
あの女にさわりてー
167いつでもどこでも名無しさん  2004/09/22(水) 12:17:58 ID:???
もまいらきてるぞ
168いつでもどこでも名無しさん 2004/09/22(水) 12:39:35 ID:p7zV3wTn
日本HPのHPで新しかとの発表されとるばい。

はよ見らんね。
169いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 12:54:29 ID:???
おぉ。rz1717は早速キャンペーン価格か。めるめるめるめる
170いつでもどこでも名無しさん 2004/09/22(水) 12:59:04 ID:jsKE7sTM
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
171いつでもどこでも名無しさん 2004/09/22(水) 13:12:10 ID:cVA7dp+w
>>158
このババァの手の大きさでも大きく見えるってことはかなりでかいんだろうな。

今のところe830とかなり迷う。
172いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 13:26:39 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ !!!!!
173いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 13:48:31 ID:???
HPにbitwarpの要望出したんだが無理だったな・・・_ト ̄|○
174いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 13:52:27 ID:???
見たけどオプション品の値段がなかったね。
大容量バッテリーの値段が知りたかったのに。
175いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 13:54:49 ID:???
e830がBitwarp対応らしい
迷う・・・
176いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 13:56:39 ID:???
>>158
長州かよ
177いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 14:17:18 ID:???
>>175
http://www.so-net.ne.jp/bwpda/toshiba/
これ見る限り、対応は銭男だけかな?
発売日が近づいたら発表とかあればいいが、このままだと多少のスペックの差には目を瞑って
銭男買いたくなる。月額3000円近く変わってくるしなぁ
178いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 14:26:06 ID:???
GENIOってぜにおって読むのかー。。
ゲニオとかジェニオかと思った。
179いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 14:29:20 ID:???
あり?発表されたのに静かだね
180いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 14:32:21 ID:???
>>178
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
181いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 17:10:24 ID:???
rz1717いいかも
182いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 17:13:07 ID:???
発売日近ずいたらbitwarp対応が発表されたりしないかな。
183いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 17:28:30 ID:???
とりあえず去年のh2210みたいに品薄にならないように数を十分用意してほすぃ。

たしかh2210の後継も出るらしいけど
184いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 17:33:50 ID:???
hx4700の写真を見て改めて思った。
LCDに押し潰されたかの如き、縦方向チンチクリン・パッド・・・
LCDは縦長なのに、あんな横長パッドで操作性に問題出ぬのかね?
185いつでもどこでも名無しさん 2004/09/22(水) 18:55:40 ID:PeG9CwPg
もっさり決定なのか?
いつになったら,さくさくスクロールするIEや,地図ビューアを拝めるんだろうか…
186いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 19:23:23 ID:???
無線LANか青歯は無くていいから、もうちょっと安いの出ないかなぁ
VGA対応の2210って感じのやつが欲しい
187いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 19:24:37 ID:???
>>183
またそうなるんじゃねーかな。

hxはビジネスモデルという位置づけでも、やっぱ時代はVGAだろ。
188いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 19:30:05 ID:???
東芝PDA新商品投入も、いきなりHPに潰される
 これが国際競争力 ww

東芝、VGA対応4型液晶搭載PDA「GENIO e830」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0921/toshiba.htm

日本HP、4型VGA液晶搭載の新型iPAQ
〜デジカメ搭載モデルや120gの軽量モデルも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/hp.htm
189183 sage2004/09/22(水) 19:33:50 ID:???
>>187
やっぱ品薄かな、、
h2210は偶然hpダイレクトで受付開始直後に申し込み→振込み
できたから最速で買えたけどこんどはどうなることやらorz
190いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 19:41:39 ID:???
オマエラもhpにbitwarp付けろゴラァメール汁。

ムダなんだろうけど。
191いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:00:46 ID:???
望み薄だがso-netにメールしといた
192いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:02:07 ID:???
830はメモリ倍でbitwarp付きか。
4705はメモリ半分でCPU2割早くてbitwarp無し?
CPUはオーバークロックで増速できたとしてもメモリは貼替えないと増やせないからなあ。
bitwarp対応が確実な830買っちゃおうかな。
193いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:24:51 ID:???
4700はIntelのG2700は搭載してるの?。
PocketLooxは搭載していないんだよね?
Genio 830は?。搭載確実なのは噂の
DELL X50だけ?
194いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:25:58 ID:???
bitwarpは確かに大きい。
せっかくデザインは好きなんだけどな〜。
195いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:37:49 ID:???
本当にこのスペックであれば迷わずe830買うのに・・・
ttp://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/hx4700/model.html
悩むな。。
196195 sage2004/09/22(水) 20:52:29 ID:???
830は、bitWarp PDA対応なの?PDAでないなら普通にAirH"使うな。
197いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:56:46 ID:???
>>196
あーそうさ。bitwarpPDA対応だ
198いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 20:57:15 ID:???
>196
http://www.so-net.ne.jp/bwpda/toshiba/
最初はネタだと思ったよ。
199195 sage2004/09/22(水) 21:03:38 ID:???
CPU速度とBTのHID対応が気になるが・・・
e830でBWPDA動作可なら、他機種で動作できるようにするのも簡単かもな。。。
200いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 21:22:26 ID:???
予備バッテリーたけー
¥10’500
デカバッテリー
¥14’700
ttp://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/options/genuine/power.html
201いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 21:50:37 ID:???
hx4700買いてぇ
VGA動画もたぶん楽々だよね。
対応コーデックって何があったっけ?

リナザウ860うろっかな・・・キーボ無いの?
202いつでもどこでも名無しさん 2004/09/22(水) 22:34:42 ID:oLrtBiM3
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/hx4700/model.html

液晶のサイズが・・・
203いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 22:39:21 ID:???
でも、4700はもっさり『確定』なんだよなぁ。GENIOの方も怪しい雲行きだし。
204いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 22:44:02 ID:???
BTのヘッドセット対応ってどうなんだろ
単に繋がるだけなのか、通話可能なCFPHS挿すと普通に発着信出来るようになるのか
205いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 22:49:55 ID:???
>>202

OS : Windows Mobile? 2003 Second Edition software for Pocket PC
CPU/td> : Samsong S3C2440プロセッサ400MHz ←----------------------------(・ω・ )モニュ?
RAMメモリ : 64MB(SDRAM)
ROMメモリ : 128MB Flash ROM
ディスプレイ : 3.5インチ半透過型カラーTFT液晶 ←(○口○*) ポーカン
通信スロット : SDIO/MMCカードスロット
無線LAN : IEEE 802.11b、Wi-Fi準拠
206いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 23:11:41 ID:???
>>193
>>141
207いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 23:35:59 ID:???
もっさりといってみたいだけちゃうんかと

一応PDA最速のCPU積んでるんだろ?通常のPIM用途だったら十分早いんじゃないの?
俺はゲームとかはしないから、情報量の多い画面でスケジュールみたり、ウェブできたらそれでいいよ。
208いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 23:38:28 ID:???
>>202
うわぁーw
209いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 23:48:53 ID:???
米国で7月末に出たプロトタイプのレビューではまだドライバに問題があるから
ビデオパフォーマンスが出てないが、最終版では改善されると書かれていた。

9月初めのUKのレビューでは実機かプロトタイプかは明記なしにもっさりって
書かれていた。

そろそろ確実に実機を使ったレビューが出てくるだろうからそれ待ち。
210いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/22(水) 23:54:16 ID:???
VGAくらい楽々再生できるといいなぁ、
まだ競合他社製品と迷い中。レヴュー待ちかな。
211いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 00:01:47 ID:???
>>202
> http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/hx4700/model.html
> 液晶のサイズが・・・

ここの「モデル一覧」のページのきなみ間違ってるよな・・・
「スペック」のページを見よう
212いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 00:33:07 ID:???
>>211
やっぱそれ違うよね・・・スペックのページが本物なんだよね・・・。
213いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 00:39:34 ID:???
GENIOかこっちかでいろいろ悩んでるけど
こっちはCPUが速いのが気になるなー

でもタッチパッドなのが激しく気に入らねぇぇええ・・どうしよ
214いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 00:47:05 ID:???
そうなんだよなあ。
こっちもbitwarp対応なら即決なんだが。
ああ、それでもメモリ半分か。
215いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 01:13:51 ID:???
hx4700…64MB SDRAM(46MB使用可能) / 128MB Flash ROM(74MB使用可能)

Flash ROMを74MB使用出来るのは大きい。
216いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 01:16:28 ID:???
もう何がなんでもbitwarpつけろ。
つけたら即決なんだよ。


タッチパッドがあればいちいちスタイラス出さなくてすむのかな
217いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 01:30:14 ID:???
bitwarpなんか必須ではない。貧乏人が。
218いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 01:40:11 ID:???
>>217
(´`c_,'` )プッ
219いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 11:37:33 ID:???
そんなにbitwarp欲しいなら素直にリナザウ買えば?
220いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 11:50:07 ID:???
念のためbitWarpPDA
ttp://www.so-net.ne.jp/bwpda/toshiba/
ttp://www.so-net.ne.jp/bwpda/compaq/
221いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 12:38:44 ID:???
>>215
銭男は
64MB (Flash ROM)*
*うち約24MBをFlash ROM Diskとして使用可能
128MB (SDRAM)

なんだが?どう考えてもipaqの方が少ないだろ
222いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 12:42:40 ID:???
bitWarpってJPGとか勝手に再圧縮されるんだよね?
223いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 13:04:54 ID:???
>222
そう。
4インチ程度で見る分には圧縮かかってても見た目わからんよ。
224いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 13:32:33 ID:???
bitwarpつけないのかね
225いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/23(木) 14:45:30 ID:???
bmobileのipaq専用モデルは今回の新機種に対応しないのかな?
226いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/24(金) 00:16:16 ID:???
コレねぇ、十字キー無いのがねぇ。
227いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/24(金) 00:30:53 ID:???
h2210の誤動作しまくりな方向キーよりいいのだろうか
2283は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc sage2004/09/24(金) 07:34:17 ID:???
全く盛り上がってないね(笑)
229いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/24(金) 22:29:16 ID:???
まだ発売されてないからなぁ。
10月下旬に期待。
230いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/24(金) 23:06:23 ID:???
これって店頭売りするの?HPダイレクト?
231いつでもどこでも名無しさん 2004/09/25(土) 00:03:03 ID:CQZ1r7AP
ttp://blog.hkisl.net/am/archives/000142.html

( ゚д゚)ホスィ…
232いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 00:30:30 ID:???
平野がハイテンションになってる。
233いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 03:00:05 ID:???
あのキーボードがほしい。
234いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 06:31:21 ID:???
KO RE MO

Bluetooth enabled GPS iPAQ Navigation System
235いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 13:42:37 ID:???
これを機会に日本語版800を格安で発売してくれんかなあ・・・・・・
4マソ台クライデ
236いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 13:54:03 ID:???
VGAってあんなもんだっけ?
それともフォントが大きいとか・・

よーくわかんね
237いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 20:49:38 ID:???
SEのVGAはQVGAと情報量は変わらないからね。
ttp://tk109.matrix.jp/blog/archives/000545.html
SE_VGAでTrueVGAにしないと。
238いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 20:54:54 ID:???
>236, 237
確かに情報量は変わらないけど、解像度が段違いでしょ。
QVGAではどうにもお粗末な日本語(特に漢字)の表現がやっとまともになった。
一旦VGAに移行するとQVGAに戻る気はしないね。

エミュと動画をやるヲタにとってはちょっと違うんだろけど。
239237 sage2004/09/25(土) 22:50:55 ID:???
なるほど。
ま、一番お勧めなのはSEのVGAではなく、
TrueVGAにして、システムフォントを少し大きくした状態ですね。
動画中心の人にとっては同じでしょうけど。
240いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 23:09:25 ID:???
いや、動画もQVGAだと文字が潰れるから
可能ならVGAで見たいぞ。
エミュはやらんからどうでもいいが。
241いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 23:34:02 ID:???
せっかくVGAになったんだし、日本でも>>234 のBluetooth? enabled GPS iPAQ Navi System
販売すればいいのに。

日本の地図ソフトは別売で、本体だけ安めに売ってくれないかな。
242いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/25(土) 23:36:48 ID:???
>>237
そうなんだ。知らなかった。
なんだかな〜
243237 sage2004/09/26(日) 00:46:09 ID:???
>>240
>動画中心の人にとっては同じ
動画のばあい、SEのVGAも、TrueVGA も同じって意味ね。
(QVGAとは比べてないっす)
そうです。VGAくらいないと字幕は結構きついです。

エミュの場合QVGA環境を念頭に作られているものが多いので、
QVGAのほうがいいんでしょうね。まだ。
244いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 01:00:57 ID:???
購入初期状態でTrueVGA正式対応になるまでは買う気になれないな
フリーソフト1本入れるくらいなら保証外でいじっても良いけど
245いつでもどこでも名無しさん 2004/09/26(日) 12:37:05 ID:I9QlqDlH
サン電子のCS64CFは動く確率どうでしょうか?。
カード型AirHもどうなんでしょう?
246いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 13:21:19 ID:???
SEのVGAは、QVGAより鮮明になるだけで情報量は同じなの?
教えて激しくエロい人(・∀・)

現行のNetfrontで倍率を25%にしたらどうなるの?
247いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 13:24:56 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
248いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 13:55:05 ID:???
>>246
表示倍率を切り替えられないソフト等では情報量が同じかな。
SE_VGAでTrueVGA化すれば情報量は増えるけど、
今までの縦横半分の小ささになると少し見難い。
4inchの機種なら多少見易いんだろうな〜良いな〜。。(LOOXv70所有)
249いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 14:09:31 ID:???
ポケピ2003SEには手を出さないつもりだったのに。H4700発作で予約しちゃいました…
250いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 14:30:36 ID:???
>>248
普通にVGAでインターネッツできるのかと思ってたんだが、微妙なんだな。
251いつでもどこでも名無しさん 2004/09/26(日) 15:22:03 ID:???
>>249
iPAQスレでも予約したって人いたけどどこで予約したんですか?
252いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 17:03:59 ID:???
昆布大須モバイルサイトだよ
253いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 17:20:25 ID:???
>>252
もしかして店に行かないとできないの?
254いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 17:34:29 ID:???
会社がえりに道草しました。
255いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 22:11:07 ID:???
そういえば、この機種ってストラップホールあるのでしょうか?
デカイので落としてしまわないか不安……
256いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/26(日) 22:21:07 ID:???
持ち前の明るさで何とかしろ。
257いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 00:46:24 ID:???
>>255
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/11982_na/11982_na.HTML

しげしげとごらんください
258255 sage2004/09/27(月) 02:05:11 ID:???
ストラップホールやはり無いのね。
質感で銭男に勝っているだけに惜しい……
259いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 02:26:04 ID:???
>ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/PocketPC/hx4700.htm

液晶きれいだなぁ。 買おう。
260いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 02:45:45 ID:???
今回はストラップをくっつけるところはなさそうだな。

しかしなんで2210といい、アナ1つ空けんのかね
261いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 08:56:17 ID:???
日本特有の文化なんじゃ?
262いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 11:40:45 ID:???
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/PocketPC/hx4700.htm
>カーソルモードでの操作性はイマイチ。 特に縦方向の移動がもひとつですね。

やっぱ、>>184の嫌な悪寒が当たっちまったよ・・・
LandScapeで左右対称ポなデザインにしたんだろうが、タッチパッドはなるべく画面と
相似に!という実用面をとるべきだったんじゃないのか?

263いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 16:32:01 ID:???
SEがVGA対応になったので、単純にwebも4倍の広さでみられると思っていましたが、
解像度が4倍になるだけなんですか?
ここで貼られてるリンクをみたのですが、netFONTっていうソフトが対応していないということなんでしょうか?
pocketIEでも無理なんですか?

264いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 17:18:21 ID:???
メモリが128あったら・・・・・
デザインも自分的にはイマイチかなあ・・・・
265いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 18:39:39 ID:???
液晶が良いのとマグネシウム筐体の質感は良さそうだね。
銭男は展示機で見てきたけど、筐体プラスチックで安そうだし、パーツ同士のつなぎ合わせがしっかりしてないみたいに見えて萎えたので1ヶ月待ってこっちを買おうかなぁ。
266いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 20:59:32 ID:???
>>265

確かに質感良さそう…
動画中心なので、パットは期待大。
でも、メモリーとUSBホストで、銭男との間をいったりきたり。

ジャケット着れるのだろうか?どこにも書いてない…
267いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 21:49:25 ID:???
ジャケットシステムは死にますた
268いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 21:57:27 ID:???
サイズが違いすぎる…
269いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 22:15:41 ID:???
http://benn600.no-ip.org/public/hx4700/
アメちゃんのレビュー。BetaPlayer使ったら動画のフレームレートが
改善されると報告されています。
270いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 23:48:36 ID:???
>>269
e830wのベンチで見た数字よりいいね。
271いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/27(月) 23:55:21 ID:???
CPUクロックの違いがそのまま出てる感じ。

やばい、買いたくなってきた…。
272いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 04:36:30 ID:???
hx4700ってUSBホスト機能が本体に付いてるの?
273いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 04:50:41 ID:???
>>272
無いよ
274いつでもどこでも名無しさん 2004/09/28(火) 08:16:59 ID:eyQQ3FWP
昨日帰宅したら届いていました。
充電して今夜からいろいろやってみます。
275いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 08:19:58 ID:???
>>274
恐怖新聞か
276いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 08:33:13 ID:???
東芝が新商品出すまで
旧品番を売りつづけたhp
日本市場ナメすぎ
277いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 09:38:59 ID:???
$349のAxim X30を49800円のぼったくり価格で売るDELLもしどい。

どう考えても、高くて39800円、低価格路線のDELLなら34900円でも
よかったはず。

hp iPAQ4705は$649が69800円だから優秀なほう。
278いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 10:40:06 ID:???
>>275
恐怖新聞に充電してどないすんねん
279いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 10:42:29 ID:???
まだ日本語版が1〜2ヶ月程度の遅れだから許せる範囲。
ちょっとまえは半年遅れて日本語版投入もざらだったからね、と考えると良い時代になったと思うよ。
280いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 16:07:21 ID:???
>>279
英語版は本当は8月に発売するはずだったのがVGA液晶の供給不足で伸びただけ。
日本語版が延期しないとは限らないし
281いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 20:09:29 ID:???
今日、勤務先の大学生協に、
「研究費でhx4170を備品(10万以下なので正確には消耗品だが)として購入したいが、
発売当初に品薄が起こるかもしれないのでhpに予約して品を確保してくれ」
といったら、hpに連絡を取って確保してもらえた。
発売と同時にゲトします。
282いつでもどこでも名無しさん 2004/09/28(火) 20:14:57 ID:???
>>281
私の分も頼んでくれないですか?
283いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 20:35:45 ID:???
>>281
turemasuka?
284いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 21:13:07 ID:???
kouiu baka ga irukara orz
285いつでもどこでも名無しさん 2004/09/28(火) 21:21:56 ID:swB7Icn7
いやまじで大学生協は、hpと提携してるから直で発注かけられるんだよ。
h1937もそうやって買った。
Dellでも同じあつかいできるし
286いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 21:25:28 ID:???
あ、もちろんhx4700ね。予約して確保したのは。品番が上のかきこでまちがってたけど。
287いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 21:44:54 ID:???
でかいねぇ、これってもしかしてザウのTR-1位の大きさじゃないか?
288いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 22:10:35 ID:???
そんなにでかくないYO!
289いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 22:14:51 ID:???
asfは普通に再生できますよね
290いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 22:24:19 ID:???
e830W買ったけど、コイツに惹かれてきた。
約2mm薄いって結構違うよな〜
CPUもバッテリも上だし、ボタンの音もうるさくないし。
問題はメモリ容量とタッチバッドかな。

それよか自分の物欲に問題がある気がする。
291いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 22:47:36 ID:???
>>285
じゃオレも聖教で頼むか。
292いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 23:24:54 ID:???
>>291
創価学会は、そこまで商売の手を広げているのか?
293いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 23:27:58 ID:???
創価学会はMSとも懇意な間柄ですよ。
近く、大作先生とゲイツの対談が載る予定です。
294いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/28(火) 23:37:15 ID:???
>>293
創価学会とか気持ち悪い。
295いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 00:26:28 ID:???
青歯ヘッドフォンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

ttp://www.logitech.com/index.cfm/news/US/EN,contentid=9522,crid=34
ttp://tk109.matrix.jp/blog/
296いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 06:27:59 ID:???
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/PocketPC/hx4700_hikaku.htm
すっげぇ液晶綺麗だな・・・
297いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 10:35:53 ID:???
>>290
じゃあ4705買って余った830格安で譲ってください
298いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 10:37:00 ID:???
>>297
5万くらいならいーぜよ。
299いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 10:44:19 ID:???
いかんスレタイで機種名打ってしまった○|_| ̄
300297 sage2004/09/29(水) 10:52:57 ID:???
>>298まじですか?!

301いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 11:05:58 ID:???
>>300
べつに構わないんだけど、
h4700買ってからじゃないと売れないなぁ。
302いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 20:36:07 ID:???
>>301
>h4700買ってから
尼損で予約はじまったぜよ
303いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 21:05:26 ID:???
>>302
みつからないょ
304いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 21:24:15 ID:???
>>302
まじで?
見当たらない・・
305いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 21:37:21 ID:???
尼はh2210の時に納品が延び延びになったからあんまり勧められないけど
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000647EWM/qid=1096458669/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-6872034-9419530
306いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 21:54:58 ID:???
>>305
ほんまや!
よく見つけたなぁ。

でも注文はもうちょっと待とうと思う。
307いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 22:18:23 ID:???
>305 サンクス!
DELLのx50待てないので、予約したよ!
308いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/29(水) 23:23:22 ID:???
4705のbitwarp対応は絶対ダメなのかな・・・

頼むよ・・このままじゃ銭男勝っちゃうよ・・・
309いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 00:16:35 ID:???
GENIOスレ荒らしてるのは↑か
310いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 01:13:58 ID:???
はぅあ、尼の1クリックをポチしてしまった。
もう戻れない、もう銭男と迷えない〜
311いつでもどこでも名無しさん 2004/09/30(木) 01:18:38 ID:W1Svpk/Z
>>305
どっから見つけたんだ。ツゴイネ(・∀・)

ボンビーなんで買うんなら尼だけど、びみょ〜なんだよな
312いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 01:50:55 ID:???
>>306>>311
iPaqで検索すれば普通に見つかるわけだが。
10/31まで待つならDELLのも待った方がいいかな〜?
313いつでもどこでも名無しさん 2004/09/30(木) 02:43:03 ID:Dn5Avepu
>>310
もれもhx4700を大学生協で予約した。
銭男は現物見たがださいよ。hx4700のほうが絶対いいと思うよ。

問題はまだ純正ケースが出てきてないことかなあ。
いっしょに注文してすぐにケースに入れて使いたいのに。
314いつでもどこでも名無しさん 2004/09/30(木) 06:39:58 ID:???
iPAQ売ってるネットショップ見てるとhx4700が注文できるとこ結構ありますよ。
ただhpダイレクトの方が確実な気もするし、、、

上ででてる尼で注文したh2210が遅れたってのはhpダイレクトで注文したほうに
多く在庫をまわしたからって話だったし。
315いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 08:51:45 ID:???
性能は4700なんだけどなあー
デザインがイマイチだめなのよ・・・・
VGA出揃うまで待つのが吉か
316いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 10:02:39 ID:???
>315 出揃うといっても、残すは DELL X50(噂)と、ASUSの2機種だけじゃ・・・
ASUSはポケルーとデザイン同じだし(内容は違うけど)、実質DELLしか選択肢
ないんじゃないでしょうか?
317いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 10:13:07 ID:???
USBホストがないのがちょっと不満だけどhx4700が一番良さそうだなぁ
318いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 10:20:38 ID:???
>>317
スペックだけならX50が最強。ただ液晶が3.7inchなのとhx4700ほどきれいかはわからない
319いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 11:04:22 ID:???
>>316
ひとつでも新機種増えれば値段下がるかもしれないじゃん!



いや、全く下がらない気がしてきた
320いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 11:42:14 ID:???
>>310
> はぅあ、尼の1クリックをポチしてしまった。
尼はキャンセル効くよ
321いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 14:08:54 ID:???
漏れもさっき押しちまった。。
配送予定日:11/1 - 11/3 だそうな。
322いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 15:51:57 ID:???
やっぱり静音性がよさそうでイイね。
講演会とか会議中とかボタンのクリック音が気になって使いづらいんだよな。
323いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 17:15:02 ID:???
ボタンと本体の隙間に恥垢とか詰まらないのもgoo
324いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 17:36:07 ID:???
>>323
恥垢・・・


どこで操作してるんじゃ!!
325いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 18:28:14 ID:???
オレのスタイラスも射精しそうです
326いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 20:56:19 ID:???
苦しゅうない、恥垢よれ
327いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 21:03:19 ID:???
まだかなまだかな〜ボクのhx4700はまだかな〜
生協のおにいさんまだかな〜
発注はしてくれたけど納期はまだわからないのかなあ〜

で、ケ−スはみんなどうするつもりですか?
328いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 22:02:38 ID:???
>>323-326
おまいらアフォだろw
329いつでもどこでも名無しさん sage2004/09/30(木) 22:14:00 ID:???
h5550に付いてた【hp】純正のホルスターケースに入れるよ。
ベルトクリップ付きでロゴも押してあって( ゚Д゚)ウマー
330いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/02(土) 19:12:30 ID:???
おいらも尼でポチっと予約してしもたよ

331いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/02(土) 21:28:33 ID:???
おれも尼でポチっとな。

・・・h2210の尼池連続被害者です _/ ̄|〇
332いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/02(土) 21:34:18 ID:???
おまえら凝りねーなw
333いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 01:29:07 ID:???
h2210は何とかポケットに入ったので今でも頻繁に使ってるが、これはありえんな。
ポケットに入らないPocketPCは止めとけ。持ち歩かなくなるだけだから。
334いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 02:25:12 ID:???
ポケットなんかにいれねーよ
335いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 08:22:59 ID:???
>>334
ポケットPCだぞ!ポケットに入れないで何処に入れるんだ。馬鹿者め。
336いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 11:44:15 ID:???
鞄のポケットだろw
337いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 12:35:31 ID:???
筐体の裏面にCF収納ポケットでも作ればいいんじゃ
338いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 12:55:50 ID:???
HPダイレクトが確実ですかね
339いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 13:14:46 ID:???
>>335
じっさいポケットに突っ込んでる奴いるのかと
340いつでもどこでも名無しさん 2004/10/03(日) 13:19:02 ID:tblXSLgl
モバイルプラザで予約受付中(66,000円でおまけ付き)
341いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 13:25:14 ID:???
>>340
店員乙
342いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 13:26:11 ID:???
1937はポケットに入れてるぞ
343いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 14:02:02 ID:???
モバイルプラザのサイトは貧相すぎて買う気が起きない
344いつでもどこでも名無しさん 2004/10/03(日) 14:11:17 ID:Kv1ZBmk1
>>343
はげどー
リンク先が一括表示でどうすんだ
買う気うせた
345いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 14:33:49 ID:???
寧ろ輸入物の値段がボリ過ぎなのがねぇ・・・
346いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 14:45:13 ID:???
hx4705のケースをネットで検索中。Piel Framaがよさそうだな。
347いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 15:10:49 ID:???
2210は買い物リストみたり、郵便局で住所みながら、ゆうぱっく用紙に書いたり、初めて行く場所の画像みながらいく際、
さっと出して閉まいたいので、よくポケットに入れる。
ジーンズのポケットに入れても携帯電話よりかさばらないだろ。
そして、これが出きないならPC持ち歩くのと何らかわらない。
と、いう事でパスだな。折角、通信とPlMと紙メモ代りが1台でこなせてたのに、また、両方持ち歩かなければいけなくなってしまう。
348いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 15:28:53 ID:???
>>347
バイバーイ( ゜Д゜)ノシ
349いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 17:23:26 ID:???
一人脱落ね。
350いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 18:27:55 ID:???
>>349
脱落って。。
そんなに、頑張って使うものなのか?
351いつでもどこでも名無しさん 2004/10/03(日) 18:29:35 ID:SIejUa3V
>>335
漏れは、2次元ポケットに入れてまつ。
352いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 18:54:58 ID:???
>>351
けっこう分厚いから2次元だときついよ。
353いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 18:55:02 ID:???
もちろんパンツの中です。
354いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 19:31:06 ID:???
オレは右のぽっけぇー♪
355いつでもどこでも名無しさん 2004/10/03(日) 19:41:46 ID:SIejUa3V
USBホスト機能がないということは、京ポンにつなげるときは、SUNTACのCS64CF
のような通信CFカードを使う必要があるのでしょうか?

356いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 20:32:53 ID:???
これで7万か。。携帯電話やPCの高機能化に全くついていけてないな。
なんかマカーみたいに盲目になっていきそうなので、おれもやめとこ。
357いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 20:44:23 ID:???
ケータイはインセあるから安いんだろ、勘違いすんなよ。
358いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 20:47:14 ID:???
PDAはモバイラーの道楽だからな。携帯やPCで満足してるなら無視しとけ。
359いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 20:54:29 ID:???
昨日飲みに行って7万使った
360いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 20:59:19 ID:???
7万で一年遊ぶんだ。
361いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:15:04 ID:???
7万あったら10年は生きていける
362いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:16:19 ID:???
この機種は道楽用で実用性はありません、と結論がついたようですね。
あー、h4150安くなんねえかな。
363いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:16:45 ID:???
今のケータイの売り方だと100%破綻でしょ.
間違いなく不良債権化するよね.
どーすんだろ?
364いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:18:54 ID:???
>>360
その間、女とは無縁だね。
365いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:24:49 ID:???
床の間にでも飾っとけよ
366いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:32:01 ID:???
まぁ、あれば便利なんじゃないの?くらいが気軽に使えていいよ。
367いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:36:27 ID:???
>ジーンズのポケットに入れても携帯電話よりかさばらないだろ。

ジーンズのポケットって携帯のほうがかさばらないだろ・・・
368いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:40:34 ID:???
液晶3.5型以上でOutlookと同期が取れてCEベースの携帯電話が有ったらPDA捨てるかも
369いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:43:43 ID:???
つか362みたいなのは煽ってるのか煽られてるのかわからんな。
370いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 21:52:15 ID:???
世の中の人は皆、自分のような状況にあって、自分が想定できるようなPDAの使い方しか
しないと思い込んでる、自閉症みたいな人がたまにいるからね。ネタかマジかわからん。
371いつでもどこでも名無しさん sage PDAフォンじゃねーか2004/10/03(日) 22:24:54 ID:???
>>368
悪質なつりですね。
372いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 22:50:29 ID:???
こういうのがでてくると、PDAも肥大化していくしかねえのかな。
俺がPalmからPocketPCに移ったのは、Palmが肥大化の道を歩んでしまった時に、
1920がでたからなのだが。

>卓上ホルダに端末を載せただけでPIMの同期、静止画のPCへの取込などを自動実行させられる。
>端末はかなり限定されるが、ここまで来るとかなりPDAライクな使い勝手だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/03/news028_3.html

>jigブラウザは、携帯でPCサイトを見ることができる業界初のアプリです。
>携帯電話の画面でも快適に表示できるように様々なモードがあります。
http://jig.jp/br/about.html
373いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 23:09:57 ID:???
携帯はどこまでいってもPDAの代わりにはならない。
会議中に携帯閲覧できるか?
374いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 23:45:22 ID:???
PDAの議論はすれ違いです。
375いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/03(日) 23:46:25 ID:???
それだったらウチは手帳しか駄目だ
376いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 00:02:16 ID:???
電車の中でカメラ付携帯をいじってても何の事はないが、PDAいじってるとまず女は
近寄らない(盗撮してるんじゃないかと思うらしい)。
377いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 00:07:29 ID:???
盗撮してなければそれでいいじゃないか。
378いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 00:09:31 ID:???
携帯いじってようがPDAいじってようが>>376には誰も近寄ってきません…
379いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 00:57:07 ID:???
このソフトがあればVGA対応の2210ができあがり。注文したヤツは無知なバカ。
http://www.nyditot.com/Home.asp
380いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 01:02:54 ID:???
>>379
( ゚д゚)ポカーン・・・

それで満足出来るならいいんじゃない?
381いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 01:04:12 ID:???
旧機種ウザっていつもこんなに必死なのか?
382いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 01:12:57 ID:???
>>380
フリーウェアにしてくれたら満足する
383いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 10:17:52 ID:???
ってか、2210+nyditotからの買い替えなんだが。
・・・と釣られてみる。
384いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 19:41:08 ID:???
とりあえずアマゾンで、ぽちっとな.
配送予定日:2004/11/1 - 2004/11/3
との事ですが、どうなるかな?
385いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/04(月) 19:42:27 ID:???
>>379
折れも買ったよ。それ。結論から言うと使えなかった。
386いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 02:51:51 ID:???
>>385
どこがどうダメだったか教えてくれ
387いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 02:54:28 ID:???
ソフトウェアで解像度まで上げられるかと小1時間
388いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 13:14:00 ID:???
こいつが1か月遅れくらいで10万弱ででたら、終わりだな。
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1160
389いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 13:19:16 ID:???
次はhx2000を持ってくると思ってたが・・・。
390いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 13:22:46 ID:???
>>388
XPである以上アンチウィルス+ファイヤーウォールは入れないといけないし
そうなるとメモリ少ないので動きが重くなる。
小型のHDはアクセス速度が遅いのでPocketPCの方がいいって人も結構いると思う。
391いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 16:34:40 ID:???
>>388
>こいつが1か月遅れくらいで10万弱
ボケが、$1988で予約始まってろーが
392いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 16:58:54 ID:???
約二十万か。
モバイルPCとしては価値あるけど、PDAと比べるのは無理だな。
393いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 17:02:53 ID:???
つかなぜここに?って感じ。
394いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 18:30:09 ID:???
>>393
シグ3ユーザーの悲痛の叫び
395いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 21:05:27 ID:???
>>388
オマエリアル節穴だなm9っ(´`c_,'` )
396いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 21:26:35 ID:???
>>386
・さすがに不安定になる。リセット頻発。
・なんちゃってVGAなんで、正直にじんで細部が見えない。
・重い。
・アプリが対応してないので、レイアウトが変になる。

まあ、俺がためしたのはE-3000なんで、最近のポケピなら多少は速いのかもしれん。
397いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/05(火) 21:42:29 ID:???
>>396
h2210(今でも使ってる)に体験版を入れたが、同じような感想を持ったよ。
重いかどうかは人の主観によると思うが、
似非VGAモードが見辛いのは確か。
398いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 01:22:23 ID:???
いつのまにか、尼はちゃんとしたもんになってるな
399いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 12:49:37 ID:???
>>390

XPである以上アンチウィルス+ファイヤーウォールは入れないといけないし
XPである以上アンチウィルス+ファイヤーウォールは入れないといけないし
XPである以上アンチウィルス+ファイヤーウォールは入れないといけないし
400いつでもどこでも名無しさん 2004/10/06(水) 12:57:50 ID:773+DS11
アンタイヴァイラスやファイアウォールなんてインストールする意味あるんだろうか?
はっきり言って何の役にも立たないと思う。
PCについて何も知らない初心者になら分かるけどね。
401いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:01:23 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
402いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:10:40 ID:???
アンチウイルスをわざわざアンタイヴァイラスと書く意味はあるのだろうか?p

403いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:14:55 ID:???
PFWをインストールする意味がない、って初めて聞いたんだけど、何で?
ショボイPFWという前提じゃないよね?
無知な初心者に教えて
404いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:27:08 ID:???
>>403
ただの釣りだから(゚ε゚)キニシナイ!!
405いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:27:18 ID:???
400みたいな奴がイチゴキ○タマみたいなウィルス踏むんだろうな
406いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:29:58 ID:???
あれは趣味が合わないと踏めない
407いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 13:30:41 ID:???
モバギ最高!
ありがとうモバギ!
408いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 14:42:00 ID:???
カエレ!
409いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 17:03:30 ID:???
>>407
尼でポチっと出来ない椰子のひがみ
相手にすな
410いつでもどこでも名無しさん 2004/10/06(水) 17:06:49 ID:zB1caSLz
>>402
 バカが釣れる。pまで付けて。
411いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 17:38:24 ID:???
下旬ってのはいつなんだろうなあ。10/21とかだったらいいなあ。10/31は勘弁して欲しいなあ。
412いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 17:57:16 ID:???
>>411
アマゾンは31日発送開始っぽいが
発売日も同じではないだろうか。
413いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 20:54:25 ID:???
下旬=31日23時59分59.99秒
414いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 21:11:04 ID:???
>>413
(;´Д⊂)下旬には違いないけど・・・
415いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 21:34:30 ID:???
弾数少ない状態で20日に出されるより
在庫を十分確保してから発売してほしい
416いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/06(水) 21:47:30 ID:???
在庫が少ない状態で31日発売の悪寒
417いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/07(木) 20:04:05 ID:???
今日注文確保を予約した大学生協に確認してみたけどやっぱ品薄はありうるですねーと。
アマゾンなんかで予約受け付けてますからねーと。
418いつでもどこでも名無しさん 2004/10/08(金) 01:37:56 ID:MxhJ2EKH
hp Directで買えるのはいつから?
またタイミングを逃してh2210みたいになるとやだな
419いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 04:19:12 ID:???
HP 購入前サポートにメールおくってみた
bitWarp対応の予定有無 その理由等々とか の内容で。

ユーザの声がおおければ考えたりしないかな?甘い?
420いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 08:28:21 ID:???
>>419
ゴミ箱へすてますた
421いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 09:32:12 ID:???
結局、今期最高スペックのCE機はどれなんだ?
無線LAN内蔵とか、そういうのは無視して単純にスペック
422いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 09:43:53 ID:???
>無線LAN内蔵とか、そういうのは無視して単純にスペック

423いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 09:52:56 ID:???
>>422
スマン
CPUとか描画速度とかメモリとかそっち系のみ考慮、ってこと
424いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 10:24:20 ID:???
>>423
数字判断すればdell X50。
ただPocketPCはメーカーのチューニングが結構影響するので
ベンチとかで比べないと判断できない。
425いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 21:30:29 ID:???
はっきりいってdellなんか信用できない。
426いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/08(金) 23:27:24 ID:???
2003版AximX5が、SysOnのGPSカードでCOMPortハングする問題の時の対応
なんて典型的だったな。DELLのForumでみんなブチ切れ捲ってたし・・・
427いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 00:14:30 ID:???
>>419
「手の中に収まるHPのiPAQに専用bモバイルがセットになったiPAQ+bモバイルオールインワンモデルが登場、設定も簡単で買ってすぐに「いつでもどこでも簡単インターネット」を実現しました。」
bモバセットがあるじゃん!
428いつでもどこでも名無しさん 2004/10/09(土) 02:32:44 ID:Fx9Rm3t/
ttp://www.rakuten.co.jp/jib/1001314/1028015/1027633/
初回出荷後二個です
429いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 02:33:02 ID:???
>>427

(;´Д`)Bモバセットがあっても…
430いつでもどこでも名無しさん 2004/10/09(土) 06:48:51 ID:???
>>428
後1個だな
431いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 16:53:03 ID:???
>>423
でも、現存の機種ならhx4700。PXA270 624MHz
ATI Imageon. RAMは少ないけど、それはいいんでしょ?

>>424
そのあたりが分かるページってどこかありませんか?
432いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 22:44:07 ID:???
こうやってみると、PocketPCって需要がない分無駄に高いね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZKG48/ref=amb_center-2_122707_1/249-7758221-9028320
433いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 22:56:05 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
434いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 22:58:52 ID:???
最近のノートは安いね。
でもノートでは得られないモノもあるし。
個人的にはPDAでも6〜7万の価値はある。
435いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 23:05:08 ID:???
>>432
そんな重量物といっしょにするなよ…。
>>434
今さらだが禿同。
436いつでもどこでも名無しさん age2004/10/09(土) 23:09:58 ID:???
なんかヤフオクに変な?出品者がいるなぁ

ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=4700&auccat=44389&alocale=0jp&acc=jp
437いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 23:36:08 ID:???
>>436
それ最低落札価格を高く設定して落札されないようにしながら、
アフリエイトで儲けようとしていると思われる。
もしかして本人?
438いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 23:42:02 ID:???
アフリエイトって何?
439いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/09(土) 23:43:59 ID:???
ググったら判りますた。なるほどね。。。
440いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/10(日) 00:00:30 ID:???
最近のアフェは手が込んでるんだねぇ
そろそろネットの進化についていけなくなってきたのでもう寝る。
441いつでもどこでも名無しさん sage おまえじゃないぞそいつだぞ2004/10/10(日) 02:22:03 ID:???
>>436
こうゆうやつはしねばいいのに。
442いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/10(日) 16:25:45 ID:???
サムキーボード発売マダー?        
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 愛媛みかん  |/
443いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/11(月) 18:47:38 ID:???
asdf逮捕まとめ
http://www.geocities.com/inaba_

このスレの”ちんこうんこまんこ”野郎と同一人物???
444いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/11(月) 21:26:52 ID:???
そう。
445いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/11(月) 22:40:21 ID:???
明記されてないけど、MMCとSDの同時使用はできる?
446いつでもどこでも名無しさん 2004/10/11(月) 22:48:07 ID:oF2ha6+h
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/hx4700/spec.html

↑のvirtual Experienceのところで[上面.下面]のとこクローズアップしてみて。
SD.CFスロットのとこ見たら書いてありますよ^^
出っ張ったもの同士だとお互い干渉しあうみたいで同時使用は無理みたい。

例)SDIOカードとCFカードは同時に使えない。

447いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/11(月) 22:48:42 ID:???
このスレでは、最上位の4700のことしかほとんど書いてないけど、rx3715って地雷?
サムチョンCPUだけど、XScale用のアプリ動くのかな
448447 sage2004/10/11(月) 23:02:30 ID:???
スマソ、自分で調べた
XScale互換みたいだね
良くも悪くも同周波数のPXA255と同程度らしいし、一世代前っぽいスペックかな
449いつでもどこでも名無しさん 2004/10/11(月) 23:27:47 ID:871n7/9K
rx3715、地雷かどうかはしらないけど、見た目が難ありですた。ヒースロー空港の免税で見たんだけど。
質感がだめ。やすっぽいよ。カメラも使えなそうだし。
でも液晶は、悪くないと思ったよ。
450いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/11(月) 23:40:14 ID:???
>>447
スレタイをみろ
451いつでもどこでも名無しさん 2004/10/12(火) 07:24:09 ID:4gGqlr+G
www.casesonline.com/configurator/configurator.php?cCountry=US
ここでhpの機種別にケースが売られているんだけど、どうすれば買えるのでしょうか。
hx4700用は、手帳タイプだけでも4種類(カラーバリエーションはもっと)$57.75〜64.75で
あるのですが、魅力的です。
Promotion Code というのでひっかかってしまうのです。
どなたか、お分かりの方いらっしゃたら教えてください。
452いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 11:42:30 ID:???
>>451
店にcontact us出来ない人は、素直に海外通販代行屋に頼んだ方が・・・
453いつでもどこでも名無しさん 2004/10/12(火) 17:53:45 ID:d1cPN1zq
サードパーティーから、いつくかカメラ出ているけど、Web掲載に使う画像くらいは
まともにとれるものありますか?今まで買った、カメラ付きPDA及び別売のものは
ことごとく満足いきませんでした。(Genio550CT,ザウルスM1-E25DC、LOOX V70、その他ザウルスの
別売純正CMOSカメラ。)強いて言えばGenio550CTがフラッシュ付きでCCDだったので、
上記の中では一番良かったですが。

454いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 18:10:29 ID:???
その手ので接写出来るのなんて有ったっけか?
455いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 18:33:28 ID:???
更に言うと、4700はサムキーボードがいずれは出そうなので、原稿書きと撮影は4700でやり、
アップロードは購入済みのGenio830W + BitWarpでやろうと思っています。
これでも、ノートよりは軽そうなので。
456いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 19:05:23 ID:???


              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ 尼のクーポンが9月末に切れるからhx4700注文したら
       , ´           / /    ●   i"   10月1日から15%還元なんてズルいよ・・・
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |   こんな事ならクーポンでSDカード買っときゃ良かった・・・
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

457いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 20:11:51 ID:???
イ`
ともにhx4700ユーザとして頑張ろうぜ。
458いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 20:31:29 ID:???
ま、Amazonのzonは、損失の損だからねぇ
459いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 20:51:50 ID:???
X50のカタログ来てるね
前情報通り2700G積んでる
460いつでもどこでも名無しさん 2004/10/12(火) 22:31:31 ID:j0APB1wp
>>459
どこにきているの?
461いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 22:38:08 ID:???
カタログ
http://plutoniumshore.com/BBSpics/Aximsite/PDA/AximX50-X50v.pdf
そう言ってる間に、米国の予約も開始
http://www1.us.dell.com/content/products/category.aspx/pda?c=us&cs=19&l=en&s=dhs
462いつでもどこでも名無しさん 2004/10/12(火) 23:23:27 ID:PST2ZwJI
x50、ださっ。
$50払うんだったら、ちょっと高いhx4700の方が断然格好よくお買い得に見えちゃうんだけど。
463いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/12(火) 23:26:19 ID:???
2700G付いてるなら確かにそうかもな
つか$50なら10個買うw
464いつでもどこでも名無しさん 2004/10/13(水) 00:26:26 ID:gOUyPxgE
$499でした・・・。
465いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:31:52 ID:???
>>462
そうかね。結構好きなんだが。

WMP10になってるんだな。
それでも暫定1位はh4700だけど
466いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:36:29 ID:???
日本での発売がいつになるかも分からないしねぇ
海外の評判待ちで見当外れなら4700かなぁ
GenioのbitWarpも捨てがたいんだよなぁ
ザウルスとCE機、二つ持ち歩くのは正直メンドイ
467いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:38:56 ID:???
hpとdell、bitwarpがついたほうにオレは転がる。

バッテリーが気になるけど。
468いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:40:12 ID:???
どっちも付かない、にイピョーウ
469いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:45:19 ID:???
ビデオ回りはIPAQとDELLではどっちがいいのかな?
既に予約済みだけどDELLのも気になる
470いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:45:28 ID:???
hp、DELLともいい点はあるが、
自分はコンパクトさでDELLをとる。
デザインも悪くないと思う。
471いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 00:52:07 ID:???
>>469
Intel2700GがちゃんといかせるならDELL
Intel曰く、VGA動画や720x480MPEG2は30fpsちゃんと出るらしい
472いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 01:08:01 ID:???
>>456
9月でも15%還元じゃなかったっけ?
473いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 01:17:32 ID:???
>>470
なるほど。悩むところです。
ベンチマークが公開されるまで様子見かなぁ。日本語版いつ出るかもわかんないし。
とりあえずhx4700買うのは確定っと。
474473 sage2004/10/13(水) 01:18:01 ID:???
>>471だった
475いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 02:47:25 ID:???
>>451

試しているうちに、ポチッとやちゃったじゃないか〜
orz

”Promotion Code”は空欄のまま。
Slim とBeltの2つを注文して、送料$32。高けぇ...

Slimの方はBlackと散々悩んでLilacにしたけど、
ビミョーにカマっつぽい色合いの予感
476456 sage2004/10/13(水) 06:09:05 ID:???
>>472 え、ホント?

じゃ、(`・ω・´) シャキーン
477いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 09:14:45 ID:???
dellのデザインがとてつもなください
478いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 09:57:23 ID:???
>>477
同意。

デザインの好みって面白いね。
まさに十人十色。
479いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 10:01:55 ID:???
僕を選んだこと後悔させない
480いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 10:05:15 ID:???
俺の中のデザインの順位

hx4705>>>e830W>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>デル
481いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 10:31:57 ID:???
コンピュータ好きな人は曲線的なやつより直線美を好むよね
482いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 10:37:53 ID:???
パーツが直線で構成されてるから、ミニマムなデザインが求められるモバイル機器は当然直線が基本となる。
483いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 11:07:10 ID:???
>>477
30xとか自分はかなり好きなんだが・・・
484いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 11:59:26 ID:???
まだアナウンスされてない機種との議論はイラネ
485いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 12:52:23 ID:???
>>484
??
486いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 13:06:26 ID:???
X50の液晶よりもhx4700の液晶がきれいみたいだな。
ベンチもhx4700っぽい
487いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 13:23:41 ID:???
>>485
DELLはまだ日本語版はっぴょうされてないじゃん
488いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 13:25:21 ID:???
>>486
液晶は統一意見っぽいが、
>ベンチもhx4700っぽい
こっちのソースキボン
489いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 15:20:01 ID:???
akim発表されたけど、出そろうとやはりhx4700だのう。
後はbitwarp対応してくれたら…(TT
490いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 16:08:50 ID:???
>>488
ttp://www.aximsite.com/articles/link.php?id=200
まあそれぞれ得意不得意があるみたいだけど
491いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 17:26:32 ID:???
ipaq file storeってFlashRomとかにプログラムのインストールが出来る様なソフトって認識でいーのかな?
今までgenio使ってきてRam不足の状況になったことがないんで、
回避策がよくわからん。
492いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 17:54:19 ID:???
でもさ、今時無線LANが載ってないのはひどいんじゃない?
e830wはともかく、リナザウだって次機種に載せてくるみたいだし。
普通に考えて無線LANがないモバイラー宅なんてありえないしね。
よほどの初心者か貧乏人のみ。
493いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 17:55:24 ID:???
>>492
4700は載ってるけどなにか?
494いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 17:57:24 ID:???
>>492
( ´∀`)σ)Д`) 
495いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 18:11:17 ID:???
よほどの初心者登場!
496いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 18:48:55 ID:???
・Bitwarp未対応
・内蔵RAM容量
・スクロールボタン
・へたれバッテリ
e830wにこれだけの差をつけられてるのに
首を長くして待ってるお前らはなんなんだ?
iPAQ信者なのか?
何がお前らを「待ち」にさせてるんだ?
497いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 18:59:25 ID:???
・PXA270/624MHz
・ATI 3200

もっさりe830Wは回避した
498いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 19:02:25 ID:???
>>496
e830w→e830(笑 だから

まあマジレスすると
Bitwarpは必要無いし
バッテリは十分だし
ジョグは合わないし
タッチパッドにはむしろ期待している。
RAM容量はなんとかなるし。

CPUは上だしFlashRomが多いのも嬉しい
HIDが使えるのもポイント高し。
なにより薄いのが良い。

今回のVGA機はよく住み分けられてると思うよ。
好きなの選べ。
499いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 19:09:46 ID:???
e830(プッ

正直e830は発表から日本発売までが長すぎて萎えた。
発表と同時に日本発売されてたら買ってたと思う。
でもいまさらあえて選ぶ魅力は無いな。
500いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 19:59:42 ID:???
HX4700のVRAMってどれくらい積んでいるんだろうか?
Dellのあれは16MBも積んでいるらしいぞ.

どっちか正直迷うけどPocketIEとPocketMappleがスルスルスクロールする方を買う.
どっちも駄目なら買わないで糞リナザウでがんばる.
501いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 20:29:31 ID:???
速いのが欲しい人はiPAQ買えばいいでしょう。
価値観が違うんだから、人に押し付けずにお互い認め合えばよいだけのこと。

私はCPUより内蔵RAMが多いほうがいいし、クロックアップして寿命を
縮める使い方もしない。

余裕のある内蔵RAMにNetFront入れてるので、PIEは使ってないし、
BetaPlayerも十分実用レベルで動いるしね。
502いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 20:42:00 ID:???
なんかgenioスレと喧嘩させたいバカがいるようだが、
どっちもー長ー短なんだし、好きなの使えばいいだろ。
勝ち負け厨は失せろ。
503いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 20:52:43 ID:???
激しく胴衣なんですけど、元々はこっちの住人の希ガスんですが?
特に>>308がGenioスレ荒らしているじゃないかと思うのですが・・・
504いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 20:54:23 ID:???
>>503
もしそうならスマン
無視してくれ。
505いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 20:55:02 ID:???
http://www.aximsite.com/articles/link.php?id=200

なんか,HX4700で決まりっぽい.
506いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 20:56:40 ID:???
いえいえ、お互い仲良くやりましょうね。というか、こっちも買いますよ。
キーボード期待で!
507いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 21:58:36 ID:???
>>505
いくつかサイト回ってたんだけど、X50vの方がグラフィックベンチ軒並み高いサイトもあるんだよね
間違いだと良いけど(良いのか?)…X50vのロット違いだと怖い
508いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/13(水) 21:59:43 ID:???
e830ワラはVGAでの動画再生出来ないらしいね、コマ落ち酷くて
こっちのがグラフィック上っぽいけど30fps出るかなぁ
509231 sage2004/10/14(木) 01:25:46 ID:???
>>50
http://shintak.japan.webmatrixhosting.net/blogs/articles/667.aspx
VGA だときつそう
510いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 01:42:31 ID:???
>>507
ソフトが2700Gに対応してるかどうかじゃないの?
BetaPlayerとか対応してないらしいし。
チップ自体の性能は2700Gの方がいいらしいが、個人的にはATI好き。
511いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 01:46:02 ID:???
そか、残念
betaPlayerその他のベンチは2700Gをほぼ使ってない状態での測定みたいだし、
VGA30fpsはX50vにかけるしかないのかな…
ぶっちゃけ、あんま動画見ないんだが、見れないよりは見れる状態でも見ない方が良いと思うんで期待
512511,508 sage2004/10/14(木) 01:46:46 ID:???
>>509へのレスね、スマソ
513いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 08:25:25 ID:???
どういう日本語だ
514いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 18:20:31 ID:???
http://www.pocketpctechs.com/detail.asp?Product_ID=I47-064-128RAM

これとかどうなんだ?
515いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 18:32:16 ID:???
>>514
高いなぁ。
バッテリの持ちも減りそうだし、オレはパスだな。
516いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 19:25:46 ID:???
平野さんとこが、代理で受け付けてくれないかなぁ。
517いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 22:22:36 ID:???
さてケースはどうするかな。ピエールにしとくか。
518いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 22:35:21 ID:???
初代iPAQの頃は、国内でもやってくれるトコあったのにねぇ・・・
519いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 22:44:41 ID:???
結局、これ買うにはHPか尼とかしかないの?一般量販店での店頭売りはないんですか?
520いつでもどこでも名無しさん 2004/10/14(木) 23:17:23 ID:tHmjGX7y
Segateのマイクロドライブ 5GBって、4700で使えますか?。他のPDAでも
使用できている事例って探したんですが、見つからなくて・・・。
521いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/14(木) 23:23:02 ID:???
>ttp://www.geocities.jp/cat_satooya/muvo2fm.html

h2210では問題なく使えるという報告があったから、たぶん大丈夫だろう。
最新のPDAで特に相性のある機種は無いと思うが。 e800もOKだし。
書き込みは遅そうだけど、結構シーケンシャルリード早いな。
動画倉庫として使うのにはOKなのだろうか。 このベンチの数字だけじゃわからん。
522いつでもどこでも名無しさん 2004/10/14(木) 23:26:22 ID:habeeC0k
ttp://computers.livedoor.com/series_detail?id=2972
燃料投下?
523520 sage2004/10/15(金) 00:02:40 ID:???
>521 サンクス!。2210は持っているので最悪でも2210で使えればOKです。
でも4700でも大丈夫みたいですね。予約してこようかな>5GB museaで
MicroDriveの電気食いは経験済みなんですが、4700の大容量バッテリー使え
ば何とか実用になるかと思ってまして・・・。どうせ予備バッテリー2個は買うし。

しかし、ケースは出ませんねー。せめて発売日までには、国内のどこかで出
して欲しいっす・・・。
524いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 00:04:37 ID:???
>>522
電池がでかいな。

今使ってるカラビナのポーチにはいるかね。

A5502K
ミラーマン
脂取がみ
予備バッテリー
h2210

おもたいだろうな。
525ML派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/15(金) 14:55:11 ID:???
漏れのhx4700、現在成田空港で通関手続き中らしい。
明日配達されるだろか・・・
526いつでもどこでも名無しさん 2004/10/15(金) 16:11:53 ID:AU+cg6JG
輸入物でも問題なくP-inなどの通信カード動く?
527一閃 sage2004/10/15(金) 16:32:12 ID:???
>>526
ドライバってのはそういうもんだろ?
つか、混じれ酢カコワルイのか。
528いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 16:43:05 ID:???
bitwarp対応してくれればなー
529いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 16:44:32 ID:???
リナザウ重すぎ。

HDDかぁ・・・キーボードもついてるし便利そうだなぁ
リナックス使ったことないし動画見るのも面倒そうだしやっぱPPCだな。
530いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 16:46:23 ID:???
2700Gといっても、台数が普及しなければ対応もないだろうからな。
まぁBetaの対応が分岐だろうが。

あと、自分的にはBitwarpはやっぱり欲しい。
対応の発表は、結構遅い段階でも来るので、ぎりぎりまで待つ。
ダメならちょっと考える。
531ML派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/15(金) 17:13:31 ID:???
>>526
e800+AH-N401C&AH-S405Cでは挿しただけで一発認識でした。
>>527
こんなところまで・・・
532一閃 sage2004/10/15(金) 18:37:40 ID:???
とうとうPDAを買うことに決めたんだ。
リナザウがあまりにアレなので、
Aximかこれか、の二択。
ただし、Bitwarp無しならe830wもリナザウも改めて考えるのかな。

にしても、リナザウひどすぎ・・・
533いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 19:54:16 ID:???
>>532
まぁ、コントロールキーはうれしいが、RAM、内蔵されなかった無線LAN、3。7インチのままの液晶。だめじゃん。
だが、これで4700に集中出費できる。

もし、すげースペックだったら、2台を続けて購入するはめになってた。
534いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 20:12:44 ID:???
あんな扁平なタッチパッドじゃなく、縦方向がもうチョット長かったらなぁ・・・
535いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 20:19:47 ID:???
>>533
3.7ぐらいで十分なんだが。

今回は、人柱の反応を見て買おう
536いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 20:25:34 ID:???
里奈座宇新型に無洗卵搭載されなかったので、hx4700購入を決意しますた
537いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 20:37:00 ID:???
PDAの無線LANなんてどんな場面で使うの?
538いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 20:39:28 ID:???
>>537
お風呂
539いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 21:32:28 ID:???
>>537
漏れ街角で、野良AP使わせてもらってるよ。
あとフツーにProntとかタリーズとか・・etc
540いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/15(金) 23:22:56 ID:???
ちょっとテスト
541いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 00:02:33 ID:???
5GBのマイクロドライブでも差しとけばあっさり新リナザウを超えるじゃん。
542いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 00:48:50 ID:sf709J0x
>>541

それだと、CF使えないよ?
543いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 01:01:09 ID:k/u3gyQM
李な座宇悲惨だなw
544いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:31:32 ID:???
リナザウがPPCなら買うよ。

キーボード付が便利だし。
545いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 01:32:13 ID:k/u3gyQM
Windows以外は糞
546いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:36:34 ID:???
>>544
リナザウが何の略称なのかと小一時間
547いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:42:47 ID:???
>>546
・゜・(⊃Д`)・゜・。


ただ、VGAであんな形の奴があれば欲しいなと
548いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:42:50 ID:???
PAD なんて外に持ち歩くなよな
キモイから
549いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:44:41 ID:???
>>548
偏見イクナイ
550いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 01:46:14 ID:k/u3gyQM
PDAがキモいわけではない。Linuxがキモい。
551いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:47:49 ID:???
キモイのはLinuxじゃなくてザウ厨
552いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:48:30 ID:???
          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、>>548のケツにリナザウぶち込んできた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
553いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:49:45 ID:???
落ち着け
>>548が言いたいのはPADに関してだ。
確かにPADを持ち歩く奴はキモイと思う。
PADが何か知らんけど。
554いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 01:53:27 ID:???
>>553
あなる ほど。
555いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 02:36:10 ID:???
うまい釣りだ
556いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 02:46:02 ID:???
漢ならOQO









なんてね
557いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 03:43:33 ID:???
とりあえずWindowsなんて漢でもなんでもない。
用途が決まってないおこちゃまだけ。
558いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 03:53:21 ID:???
汎用性という意味では最強な訳で。

まあ流れ流れて何処に行き着くかは人それぞれな訳で。

漏れはもうちょっとPPCでかんばってみようと思った今日この頃。
559いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 03:54:30 ID:???
これが日本から出てたら真っ先に批判しそうな椰子だな、お前。
560いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 05:12:33 ID:x0C6eiFp
>>553
シンクパッドでつか?
561いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 15:15:13 ID:???
>>529
動画みるなら、DIGAと連動できそうなリナザウの方がいいと思うけど。
562いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 15:20:45 ID:???
>>561
「連動」にどこまでの意味が含まれているか分からんが
betaplayer で再生できるので、すでにPPCなら問題ないっしょ。
563いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 17:25:05 ID:QvJ9OGuq
おまいら、こんなん知ってっか(優越)??↓
http://www.thinkoutside.com/products/bt-mouse.html
これとBTkeyboard組み合わせたら最強!!
既出ならスマソ…。
564いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 19:22:16 ID:???
>>562
betaplayerって
DIGAのasx動画をそのまま再生できるんですか!?
PPCではそのまま再生できないと思ってた
565564 2004/10/16(土) 19:39:42 ID:YwCncxon
G.726のプラグインなんて出てたんですね。
最近チェックしてなかったら知らなかった。
E200Hの動画が再エンコなしでPPCで見れるのかー。感動!
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=158
566МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/16(土) 20:30:36 ID:???

hx4700 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!



  ナビゲーションパッド・・・使いにくい _| ̄|●...
567一閃 sage2004/10/16(土) 20:34:03 ID:???
>>566
まじか!
横長パッドが縦長画面にどう挙動するかレポよろ。
遊び終わってからでいいから(w
568МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/16(土) 20:38:27 ID:???
>>567
こんなところまで。。。。

親指キーボード付けっぱなしを予定しているので、しばらく我慢します。
早く売って ( ゚д゚)ホスィ…
569いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 22:03:14 ID:???
>>566
はやくなにかいてーワク(・∀・)ワク

手に持った画像をくれぇええええええええええ
外人の手じゃ比較になんねぇ
570いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 22:03:56 ID:???
>>564
こっちを使っている人のほうが多いのでは?漏れも
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785564_291/19552839.html
571いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 22:06:42 ID:???
>>569
これではだめなん?
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/PocketPC/hx4700.htm
572いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 22:28:36 ID:QvJ9OGuq
>>570
PPCでも使えるのか??
回答求ム。
573いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 23:05:52 ID:???
>>572
ああ、前例見つからないようですね。ダメか?
574いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/16(土) 23:19:29 ID:???
日本語版発売まであと2週間か。
新機種待ってる時間はもどかしくも楽しい時間なんだよなー
575いつでもどこでも名無しさん 2004/10/16(土) 23:23:09 ID:QvJ9OGuq
>>573
PPCの基礎の基礎でつね…。↓
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/review/katsuo/PocketPC/e700_f3.htm
汚レも初心者だからエラソウな事言えませんが…。
TO社のはPPCでも使えるスグレモノだわ…。
出たら即買イ…。
576いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 00:19:02 ID:???
ttp://www.starstonesoft.com/ad_tvserver.htm

こんなもんがあるんだな。
これなら民放2局しかない実家に帰っても・・・

ノートPC、外ずけハードエンコのオレじゃ使えんのかな。
577いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 01:23:56 ID:???
>>576
アツいな、それ。
ただPHSとかじゃキツイだろうし、
無線LANを使える場所なんてほとんどない地方に住むオレにはなかなか生かせそうにないなぁ。

HSDPAよ、早く始まってくれ〜定額で頼む。
578いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 01:28:34 ID:???
どこで買ったら初回分に間に合いますか?
購入けていなんですが
579いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 01:34:17 ID:???
>>578
そりゃダイレクト・・・かな?
しかし、一年前は確か途中からダイレクトより尼に回ってたような。
おかげで1ヶ月待ちかと思ったところ2週目で届いたっけな。

DELLはやはり海外サイトのレビューだとバッテリーが持たないらしいから、
こっちを買うことに決めたぞ。

誰かオレに金クレ(・∀・)
580いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 03:46:23 ID:???
つ@
581いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 07:44:41 ID:???
つD
582МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/17(日) 08:13:50 ID:???
omaira jikki wo sawatte kara kimeruhouga iiyo.
maji de tukainikui yo> navigation pad.
kiga kuruisou desu.....orz
583いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:17:14 ID:???
まだ日本語化してないのか?
584いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:25:37 ID:???
現状使ってる機種で我慢しつつX50v待ちか…
585МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/17(日) 11:32:35 ID:???
それが吉かも。
誰かがnavigation padのセンター押下(=enter)を無効化する方法を
見つけてくれれば・・・で、アプリボタンのどれかをenterに割り当て。
(jor568みたいな感じになる訳です)

はぁーーーーーーー 
586いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:39:05 ID:???
とりあえず
人柱乙!
587いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:39:50 ID:???
x50はバッテリがだめぽだから。。
実はe830が無難なのかもしれない。
588いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:49:06 ID:???
話題にもしてもらえないポケルーが不憫w
589いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:51:57 ID:???
>>588
カメラがイラン。

カメラ無しでやすくすりゃ考える
590いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:53:01 ID:???
>>588
おおっと!忘れてたw
v70は個人的にイマイチだけど、720は結構いいと思う。
小型で、性能もバランスいい。実は欲しい。

まぁ4700の実機触ってからだな。
591いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 11:54:22 ID:???
ナビゲパッド報告に一気に萎えたんですが・・・
親指キーボードが発売されえるのは確実ですか?
592МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/17(日) 11:58:06 ID:???
  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ--(・)-(・)
 || ;ミ  ω 彡  < 【hp】が出さなければ自分達で作れば良いのです。
 ヽ;ミミミー彡   
    ゙゙゙゙゙""  

 


593いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 12:31:22 ID:???
モーフィー1の方がキーボードも付いてるし乾電池使えるし
持続時間も長い。
おまけにDOSも使えるしCFブート出来るから色んなOSを
持ち歩けて便利。
CPUパワーを活かした音声合成やゲームなど夢も広がる。
594いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 12:38:55 ID:???
>>593
何それ?誘導URLキボン
595いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 12:49:31 ID:???
モバ板で最もしけった釣りです
596いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 13:01:33 ID:???
蟻がd
597いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 13:05:53 ID:???
>>593
それ凄い気になるんだけど・・
本当にそんなマシンがあるの?
ちなみにスペックはどのくらい?
598いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 13:12:56 ID:???
>>597
>>595
599いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 13:16:44 ID:???
まぁ、モバギ1でも使っとけ
600いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 14:24:33 ID:???
>>595
しかも、他機種のスレにもコピペしまくりだしね。
601いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 14:26:20 ID:???
最近スレを見て存在を知ったオコチャマと思われ。
602いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 15:07:56 ID:???
>>578
mobile plazaに問い合わせするがよかろう。
603いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 15:29:31 ID:???
>>597
聞くも涙、語るも涙の昔話です・・・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ま、俺もその悲劇を知ったのは最近なわけだが。
604いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 15:50:21 ID:???
4700の実機触れる場所ってどこでつか。
ないんですか?
605いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 16:10:00 ID:???
所有者に使わせて貰う
606いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 18:37:55 ID:???
やっぱbitWarp対応せんのかなぁ...。今回対応しなかったら、次は2005年中盤以降に出る?CE 5.0ベースの機種までおあずけだよねぇ。
607いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 19:22:05 ID:???
hp に bitWarp対応を期待するほうが間違ってる気がする。
だって海外版を日本語化してるだけやん。
608いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 19:33:52 ID:???
DELL無限バッテリー

ttp://www.aximsite.com/boards/showthread.php?t=54041

さーどうすっべ。買うとしても正月だな。
609いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 19:41:15 ID:???
>>606
署名運動じゃないが“bitWarp対応”についての要望が
まとまった数になったらhpも考えると違う?
610いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 19:47:57 ID:???
だいぶ維持費が違ってくるからな。
何とかならんものか。
611いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 19:51:00 ID:???
たいした差じゃねーじゃん。AirH"で十分。
612いつでもどこでも名無しさん 2004/10/17(日) 20:00:44 ID:u7iC/MTM
データパックじゃ全然足りない
それより上は高杉
613いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:02:15 ID:???
bitwarpつけろと2週前ぐらいにおれはすでにおくったぞ
614いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:02:48 ID:???
>>611
大分あるだろw
615いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:05:24 ID:???
bitwarpって何の回線使ってるの?ドコモ?Au?エッジ?
616いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:10:12 ID:???
auだったらすごいだろうな・・・。
617いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:14:52 ID:???
bitwarpってエアエジそのものでしょ。PDAコースだけなら安いけど他は変わらない。
618いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:17:31 ID:???
当然PDAコースだろ。
619いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:18:05 ID:???
ノートで使わないのか?
620いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:19:32 ID:???
ノートは持ち運ばない。
621いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 20:19:54 ID:???
つか値段違いすぎるからな
622いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 21:31:48 ID:???
漏れもbitwarpの要望しといたよ
623いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 21:41:39 ID:???
でもビトワプと無線LAN・Bluetoothは同時使用出来ないみたいだぞ・・

ってあんまり困らないか。
BTキーボードと同時に使えないくらいか。
オレも要望出しとこう。
624いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:04:08 ID:???
ここで発売前から、タッチパットいらんって意見がほとんどでしたが、実際に使った人の書き込みもつかえねーって意見だけですね。
かなり画期的ではと思うのですが、以外と便利ジャンっていう意見が皆無だということで、実際にはかなり酷いんでしょうかね。
すごい期待している人ばっかだと、ちょっと使い勝手悪ければ全然ダメって批判的になると思いますが、期待されていないのに、酷評されているってことは
救いようがないレベルなんでしょうかね?
625いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:21:35 ID:???
たしかに、そこが知りたいな。
想像だと、激しく使いにくそうなだけに・・・
626いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:26:23 ID:???
英語版買うような稀少な輩(悪い意味じゃないぞ)は少ないからな
他の人の意見は日本語版出るまで待ちじゃない?
627いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:27:53 ID:???
まぁあと2週間もすればイヤでもわかることだよ。
個人的には期待してる、というか慣れてみせる。
628いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:28:47 ID:???
>>619
ノートで使う奴は、使わなくていいじゃん。

オレは外にはPDAしかもって逝かないから
629いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:54:33 ID:???
漏れはタッチパッドは我慢できるけどストラップホールがないというのが嫌だな
でも今の所これしか選択肢がないしなぁ
DELLも期待してたけどバッテリーが糞っぽいから無理そう
630いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 22:58:42 ID:???
h2210はサイドグリップ外してストラップつけられたけど
これはそういう裏ワザみたいなのって無いのかな。
631いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 23:03:01 ID:???
    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります
632いつでもどこでも名無しさん 2004/10/17(日) 23:18:59 ID:ATbNcEEj
ドトールで4700とTO社のBTkkeyboard&mouseを使う…。
コレ、ささやかな夢…。
633ML派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/17(日) 23:22:38 ID:???
navi padは本当に使いにくいっすよ。

一つ朗報です。
Foldable Keyboard(英語版)は無改造で使えました。
キー操作のみでATOKの変換候補を選択、入力可能です。
キートップの印字と入力文字のずれもありません。
マイクロキーボードも同じように使えると良いのですが。
634いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 23:48:10 ID:???
まぁ、購入前からマンセーだった平野が掌返して酷評しだすとも思えないし。
パッドの評価は2ch待ちだな。
635いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/17(日) 23:49:28 ID:???
e830WでbitWarpを使う時は無線LAN・Bluetoothをソフト的に切ってもだめで、ハードウェアスイッチで切らないと使えないらしい。ルータ化されてPCから使われることを恐れているからね。

hx4700もハードウェアスイッチが無いとbitWarp対応は厳しいんじゃないだろうか。HDDザウルスにスイッチってあったっけ?
636いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 00:15:31 ID:???
それにしてもボタンを止めてまでタッチパッドを採用したHPの意向が知りたいね。
スタイラスなしにかなりの操作を代用できれば(可能というのではなく実用レベルで)画期的だけど、
わざわざクソみないなデバイスを採用する意味がどこにあるんだろう。
HPの開発陣や首脳陣は結構いじっている内になれてきて、かなりイイってことになってるんだろうか?
637いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 00:18:08 ID:???
タッチパッドって、5wayナビみたいにアプリケーションキーとしても使えるんでしょ?
638いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 00:32:34 ID:???
>>636
おそらくこのhx4700は実験的な製品。
VGAはアプリの対応がまだまだだし、本腰を入れてくるのはまだだろう。
だからインパクトのあるモデルにしたかったんじゃない?
e800とかにはかなり先行されてるからね。

いままでのハイエンドh5550の後継は、ちらほら情報の見られる2x00シリーズでしょう。
指紋認証もあるみたいだし。 ジャケットシステムはなくなってるようだけど。
639いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 01:59:24 ID:???
>>630
俺もないと思ってたんだが、どっかのblogでストラップつけてる写真見たぞ。
探してるんだけどどこだったかなぁ〜

あれ!と思ったんだが
640639 sage2004/10/18(月) 02:12:08 ID:???
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/PocketPC/bths.htm

これストラップついてないか?
641МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/18(月) 02:17:27 ID:???
>>640
筐体裏面の螺子を緩めて引っ掛けているのでしょう。
僕もそろそろやってみるかと思っていたところです。
642いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 03:48:34 ID:???
>>640
これやめたほうがいいよ。 h2210でアルミサイドつけた時に、某ページに載ってたように
ビスにかましてストラップつけてたんだけど。 使い込んでるうちに切れた。
ストラップつけてると安心して、扱いが雑になってくる。
慣れてきたころに、手から離れたときにブチッと切れて、h2210液晶割れて死亡。
やっぱりストラップホールと違って摩擦係数が大きいから磨り減るのかな。
643いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 04:26:40 ID:???
e830wユーザーですが
このもっさり感はhx4700だとなくなってるのかな?
げにおのカーソルはカチカチうるさくてU70と同じでゲームには剥きませんな
ただやっぱりじょぐはとても使い勝手がよいのであったほうがいいとお思いました
4700のパットもネット閲覧には鈴鹿でいいかも
まともなカーソルとじょぐのついたhx4700だと最強かも…
644hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/18(月) 12:22:21 ID:???
>>643
>4700のパットもネット閲覧には鈴鹿でいいかも
パッド自体は静かだけど、使ってる人間がぶち切れて
「むきーーーーー」って感じでうるさいかも。。。

>>642
ネジの頭が小さく、また狂態(こんなもんも変換できないATOK)
の表面より奥の方にあるので難しいかも、と言うかやめました。
645いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 13:32:38 ID:???
ケイタイにはストラップなくていいが、
PDAにはないと困るな。

夕ケーしそんなに買いかえないからな。
646いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 14:36:04 ID:???
>>631

ばかばかしいと思いつつダブルクリックしてみたら、、、
本当にでやがった。。すげぇ
647いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 16:02:44 ID:???
尼にて注文!
予備のバッテリは悩んだあげく標準をポチッ。
来月上旬には手に入るといいなぁ。

648hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/18(月) 16:18:41 ID:???
>>647
けなしてばかりじゃ可哀想だから・・・
バッテリーはかなり持ちますね。(東芝e800と比較してですけど)
大容量バッテリーは標準の倍の容量だったと思いますが
装着した感じが結構薄いらしいのが魅力的。
(同じく東芝e800と比較して)
649hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/18(月) 17:05:28 ID:???
ナビゲーションパッドでカーソルモードを使わない前提で
真ん中にenter押下の目安としてぷにぷにしたシールとか
貼ると良いかも。

ジェニオやh2210のぴくんぴくんボタンには何とか順応できたけど(要gcur常駐)
これは本当に駄目ですわ、はい。
650いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 17:11:09 ID:???
>>648
結構酷な使い方をしたとして、標準バッテリで何時間くらい持ちますか?
651hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/18(月) 19:53:03 ID:???
済みません、一昨日入手したばかりで。。。
感覚的にはe800の倍は持ちそうですが(参考にならんですね)
652いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 20:29:23 ID:???
ZDmobileのレビューはあんまたいした事書いてネーな。
653いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/18(月) 20:33:37 ID:???
>>651
いえいえ、謝る必要はまったくございませんよ。
そうですね、数日使ってみてからバッテリがもつ
時間をカキコしていただければうれしいです。
654いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 01:34:23 ID:???
U50売って乗り換えることにしたんだが、
尼の15%還元って終わったのか?アイコン表示ないんだけど・・・。
655いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 01:35:17 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/18/news060.html
656いつでもどこでも名無しさん 2004/10/19(火) 01:50:34 ID:o6bYKlkw
で、日本語版が売り出されるのはいつ?
hpDirectを首をながーくしながら受付が始まるのを待っているのは漏れだけ?
657いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 02:34:21 ID:???
>>654
あそこの今のシステムはおかしいようだ。
同じ商品でも表示されたりされなかったりする。
全然表示されないものもある。
658いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 09:07:51 ID:???
>>657
なるほど、今ほとんどの商品が対象外になってますね。
あとは到着待ちかな・・・・。
659hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/19(火) 14:59:10 ID:???
>>632
都内のドトールにてfoldable keyboardをお使って書き込み中(笑)
660いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 15:03:30 ID:???
>>644
馬鹿はお前だ。筐体なんて特殊な業界用語をいちいち変換できるように
作るわけないだろ。
661いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 15:07:06 ID:???
タッチパッドが使いにくいのは当たり前。だがそれは慣れる。困るのは
ちょっと振れても反応してしまうところ。これは慣れることはできない。
662いつでもどこでも名無しさん 2004/10/19(火) 15:33:38 ID:lL/2BHMN
>>659
同士よ…。
これも見てミソ…。↓
ttp://www.thinkoutside.com/products/bt-mouse.html
BTkeyboardが一層楽しく使えるぞよ…。
ワシャTO社に直接発注してみるつもり…。
663hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/19(火) 16:03:16 ID:???
>>662
ドトールの狭いテーブルの上でマウスはなぁ・・・
stowway bluetooth keyboardは4列キーですよね。
ほんのちょっとサイズが大きいけど、hp純正のfoldable keyboardの方が
数字キーが独立していたりして使いやすそううな気がします。
(ほとんどノーパソのキー配列と変わらない)
なんでalt+~で日本語入力のオンオフができないのかなぁ。。残念。
664いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 16:21:57 ID:???
この機種でBTマウスって使えるんですか?
665いつでもどこでも名無しさん 2004/10/19(火) 16:22:10 ID:lL/2BHMN
>>663
ワシャがよく行くドトールはそこそこテーブルが広い…。
BTkeyboardは4150+633sの組み合わせで使う。
英語⇔日本語の入力切替、
メール作成→送信etcはmouseで出来たら快適…。
666いつでもどこでも名無しさん 2004/10/19(火) 16:28:01 ID:lL/2BHMN
>>665
この機種とはBTkeyboardの事かな…??
上述TO社のHPを見ると、
"Note that if your Pocket PC with Bluetooth is not listed above,
Think Outside recommends the use of its Stowaway IR keyboard
when using a Bluetooth mouse
since some PDAs do not support simultanious connections
with multiple Bluetooth devices."
…と書いとる。
つまり、推薦PDA以外は複数のBT品の同時使用は出来ない。
まあ、4700は先ず出来る!!…と思う。

667いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 16:33:33 ID:???
>>666
レス?dくす。
この機種ってのはhx4700のことを言ったつもりでした。わかりにくくてゴメンナサイ。
PDAでもしBTキーボードとBTマウスが同時使用できるならすばらしいなぁと思った
ので、質問させていただいた次第でございます。
668いつでもどこでも名無しさん 2004/10/19(火) 16:38:13 ID:lL/2BHMN
>>667
…いや、現段階でTO社のHPには推薦PDAとして4700は挙がってない。
しかし大丈夫でしょ…。同時使用出来なかったらアバレル…。
669いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 16:42:56 ID:???
>>668
そうですか・・・。同時使用できたらスレタイどおり最強なのに。。
670いつでもどこでも名無しさん 2004/10/19(火) 16:47:00 ID:lL/2BHMN
しかし、正直4700が\70000なのは考える。
ノートPCにするか迷うな…。
ワシャPDAもカバンで持ち運びするから
手間は変わらん…。
671いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 18:43:54 ID:???
で、日本語版って、何時発売なの?
尼の表示どおり10月31日なのか?
672いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 18:50:19 ID:???
>>671
予定なので何とも言えんが、現時点では31日で間違いないだろう。
673671 sage2004/10/19(火) 20:10:28 ID:???
>>672
サンクス。そうすると日曜日かぁ。配送の関係で29日のフライングゲットが最短になるのかぁ
674hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/19(火) 20:27:10 ID:???
>>673
実機をさわってからの方が良いですよ。
早く親指キーボード出ないかな。
675いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 20:50:39 ID:???
>>673
店頭に商品が展示されるのならそれもありだろうけど、
今店頭販売してる所ってあるのか?

まぁ尼の31日も数量本当に揃ってるか分からないしね。
おれも尼予約組だが、あんまり31日発送は期待していない。
676いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 21:37:19 ID:???
このhx4700って、イヤホンをつけて音楽を聴く分にはどうなんでしょう?
かなり音質が良いんでしょうか?
677673 sage2004/10/19(火) 21:47:27 ID:???
>>674
レスどうも。
タッチパッドってホールドボタンで使えなくする事は出来ないの?
もともと、palm使いでペンインターフェースに慣れてるからタッチパッド使う事もないなぁと思ってるんですが。
それとも、PPCってカーソルキーが無いと使えないの?
678いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 22:00:27 ID:???
>>676
iPAQは基本的に音質はまあまあっすよ。
iPAQオーディオでも音質の調整できるし。
べタプレイヤはイコライザあるし
679いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 22:04:36 ID:???
>>678
なるほどです。
一応簡易オーディオプレイヤーとして(それとしてのみではない)使おうかなと
思っていますので、ある程度の音質はほしいなぁと思ったのです。
680いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 22:11:49 ID:???
イヤホンといえばBTヘッドホンの情報とか前に出てたけどそれはどうなったのかね?
681いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 22:43:30 ID:???
なんでRZのスレがないんだよ?
なんでRZはチョンパックなんだよ?
682いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/19(火) 23:35:03 ID:???
正直今回のリリースは hx4700以外はウンコ。
h1937 を復活させた方がまだマシ。
683いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 00:07:53 ID:???
>>681
たてりゃいいじゃん
684いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 03:00:11 ID:???
>>682
hx4700もタッチパッドの評価次第ではうんこ転落だ
685いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 03:01:23 ID:???
これは店頭売りしないのでしょうか?
LAOXとかで占いかなぁ。
686いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 04:40:45 ID:???
>>680
アレはおそらく音楽を聴くには A2DP が載ってないと駄目だから、
現行機種では使えない悪寒
687いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 15:52:50 ID:???
Dell Bluetooth Keyboardを試した方いらっしゃいません?
688いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 16:46:04 ID:???
BTヘッドホンほしかったのに使えないのかー。ちょっと残念かも
689いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 19:11:15 ID:???
>>688
HSPかHSPを使えば、モノクロAMラジオ並の音質で妥協できるなら使えるよ
690いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 19:11:38 ID:???
HSP か"HFP" の間違いスマソ
691いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 19:34:08 ID:???
betaplayer0.093aが出てますね〜
692いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 19:51:00 ID:???
              SL-C3000           e830w        hx4700       X50v
PXA270          416MHz(624アリ?)      520MHz       624MHz      624MHz
RAM            64MB             128MB        64MB        64MB
VGA4型半透過液晶   ×               ○            ○         ○
2700G搭載         ×               ×           ATI IMAGEON    ○
ストレージ         4GBHDD+16M       64MB         128MB       128MB
スロット
標準バッテリ最長    7時間            10時間        13時間       不明   

無線LAN、BT対応    ×                ○            ○         ○
USBホスト対応      △(対応化?)          ○            ×         ○
Bitwarp対応        ○               ○            未定       未定
Java、Flash対応      ×               ○            ○         ○
キーボード         ○               USB          BTkey       BTKey
ジョグダイアル        ○                ○           ×         ×
重量            298g              200g         187g       175g
市場予想価格(最低)  68800             68800         66000       $499

参考 BetaPlayerはImageonに対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/18/news060_2.html
693いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 19:56:05 ID:???
USBホスト対応でhx4700が×ってまじですか・・・。
694いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 20:01:16 ID:???
そのかわりBTでキーボードとかマウス使えるからいいじゃん
695いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 20:25:29 ID:???
>>694
キーボードとマウスが同時に両方使えたら良いなぁと思う。
で、どなたかDell社のBluetooth キーボードを試した方いませんか?
696いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 20:30:22 ID:???
HIDデバイスを使いたいか京ポンを使いたいかで評価が割れるな。
GENIOは京ポン使えるがbwpdaも使えるし。
hx4700は京ポンとbwpda使えないけど青歯でKB使えるし。

漏れの欲しい機能がどっちも中途半端(´・ω・`)
697いつでもどこでも名無しさん 2004/10/20(水) 20:52:17 ID:hGgaIHsN
BetaPlayerでのベンチいいな。VGAも実用的か。
やべえ、動画厨になってしまいそうだ。
698いつでもどこでも名無しさん 2004/10/20(水) 22:07:56 ID:EGKY0Dno
>>695
実機がない事には試す事も出来ないが…。
まあ、DELLのBTkeyboardはTO社のOEMなんだし、
大丈夫じゃないの…??
仮に駄目でもDELLのは価格も低いし…。

4700+BTkeyboard+mouse+633s…。
ドトール辺りでお茶しながらのモバイル…、
ささやかな夢デツ…。
699いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 22:14:07 ID:???
>>698
もう注文しちゃったから、動作すればいいが・・と思う。
700いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 22:22:42 ID:???
誰かWPCいった?
hx4700展示あるのかな。
701いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 22:31:41 ID:???
>ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1020/wpc1.htm

あったようだ。 俺は台風が怖くて行けなかった。
行かなくてよかった。
702いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 22:56:25 ID:???
明日イクワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!
703いつでもどこでも名無しさん 2004/10/20(水) 23:28:55 ID:U+5ee3bx
尼ぞんってこの機種はギフト券対象じゃないの?
704いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/20(水) 23:59:56 ID:???
画面をスクロールするには・・・パッド使わないとダメ?
片手でできるんかいな?
705いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 00:09:38 ID:???
今まで文書の閲覧時には、方向キーは軽く添えていて、
必要なときに強く押すという感じでしたが、

タッチパッド式になるということは、方向キーに親指を軽く添えていると
動作してしまうので、常に親指が空中に浮いている状態となるということでしょうか?

非常に疲れそうですが...。
706МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/21(木) 00:27:28 ID:???
>>705
その通りです。うっかり触ると予想していなかった操作をしてしまいます。


・・・明日からサブマシンにh2210を持ち歩くことにしました orz
707いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 00:51:04 ID:???
2210でもそうだけど、ストラップを手に掛けてないと片手操作は怖い
708704 sage2004/10/21(木) 01:35:52 ID:???
マジですか;;
立って片手で使用は_みたいですね。。。
片手での操作を考えるならGENIOのがいいのかな。
動作モッサリという話だが。デザインとか気に食わないが。

せめてサイドにスクロールボタンくらい付いてればなぁ。
709いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 02:55:28 ID:???
立って片手で使えないのはキツイなぁ

メインは日本語化h4350で
これがFakecursorとキーボードで
片手で入力が快適なんで
なかなか乗り換える気が起きないのよね・・・

ただ、web閲覧用VGA機がほ欲しいので
銭男と迷い中・・・ただ銭男は見た目が玩具っぽいのがイマイチ・・・
710いつでもどこでも名無しさん 2004/10/21(木) 03:25:50 ID:crypb8l+
>>709
見た目がおもっちゃっぽいのはエクストリームリミット等のケースを装着することで解決しますよー
電車でいじっててもゲームボーイと思われません

この機種に求める、皆さんの統一見解としては
・タッチパット⇒カーソルボタンに
・64MBRAM⇒128MBに
・ジョグを追加
・USBホスト追加
・ビットワープ対応
・2700G(ATIでも十分?)
・オプションでサムキーボード添付
で最強!ということでよろしいでしょうか?

711いつでもどこでも名無しさん 2004/10/21(木) 03:28:09 ID:As2MeE4f
>>698
>4700+BTkeyboard+mouse+633s…

ttp://blog.hkisl.net/am/archives/cat_pocket_pc.html
マウスは分らん。PPCのBTはマルチディバイスをサポートしていないから
KBとマウスは同時使用はできないようだ・・・・
712いつでもどこでも名無しさん 2004/10/21(木) 05:56:27 ID:MK0rMKIy
>>711
そうだな…、少なくとも4150でBTkeyboard+633sは使える。
TO社のHP見る限りではkeyboardとmouseの同時使用も出来そうだが…。
どこかにBTの同時使用を試したページがあったが、
探したけど出てこなかったよ…。
713いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 08:58:23 ID:???
PocketPCにウイルス対策やファイアウォールって必要なんだろうか?
対策している人がいましたら、どういうソフトを使っているかを教えてください。
714いつでもどこでも名無しさん 2004/10/21(木) 11:15:37 ID:As2MeE4f
>>712
>TO社のHP見る限りではkeyboardとmouseの同時使用も出来そうだが…
ttp://www.thinkoutside.com/products/bt-mouse.html

同じプロファイル(HID)のディバイスを同時に使えないと理解したが・・・
715いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 11:16:56 ID:???
WPCエキスポで、ちょっと触ってみた。
想像よりは、操作しやすそうだったよ。
しかし、ニーズがあってパッドを付けたかのような宣伝してたな。
hpのブース。。。
716いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 11:18:22 ID:???
>>715
乙。
717いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 11:28:12 ID:???
メモリさえ128なら・・・
718いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 13:36:10 ID:???
サムキーボードが発売になるの確定してからじゃないと、本体予約または購入に
踏み切れないでいる俺。
719いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 15:06:18 ID:???
>>715
俺も行ってこようかな。

リナザウやらいろんなもんさわれるみたいやし
720いつでもどこでも名無しさん 2004/10/21(木) 18:16:41 ID:MK0rMKIy
>>714
>>666の文章のには「上述のBT内蔵のPPC以外を使用する場合、
IRキーボードとBTマウスの併用を推薦します。
複数のBTディバイスの同時使用をサーポートしないPDAもございます」
とある…。

ガイドもあるので、少し時間をかけて読んでミマツ…。
721いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 19:43:00 ID:???
WPCエキスポいってきた。なんだあの暑さは。
hx4700は5、6台展示されてたな。思ったより、小さく薄い。
動作はpalm使いからすると激速って感じはしない。
デフォルトでVGAのメリットが感じられないのはどうかと思うが。もっと簡単に縦横切り替えがほしいところ。
問題のタッチパッドだが、指を滑らす感じでハイライトの移動ができるので慣れれば使えるかもしれん。
目的の位置よりいきすぎちゃうことが多かったが。
クリック感がないのが不安を誘う。鞄やポケットの中で誤動作しないんだろうか。
とにかく暑かったんであんまり触り倒さなかったが、質感はいいので思い切って買ってチャレンジしてみたいところだ。
722いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 20:06:57 ID:???
МЛ派 ◆4akiQOxrEAって本当に実機持ってるのか?
書くことといえばPAD使いにくいばかりでほかに質問には答えないかその通りって回答ばかりだし

今日、WPC行って触ってきたけど、慣れは必要だけどそんなに悪い感じはしなかった
ただ、OS修正で発売が11月に食い込みそうってのは・・・orz・・・
723いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 20:08:48 ID:???
МЛ派を知らん新人さん、モバ板へようこそ!
724hx470МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/21(木) 20:08:54 ID:???
>>722
持ってますよ!
725いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 20:09:32 ID:???
>OS修正で発売が11月に食い込みそうってのは


         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
726МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/21(木) 20:13:11 ID:???
何か名前が変になってた・・・。
727いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 20:16:14 ID:???
自意識過剰な馬鹿がいるな
728いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 20:16:37 ID:???
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

マジっすか・・・(´・ω・`)
IEのVGA化やWMP10を載せてくれるならうれしいが・・
2005搭載は・・無いよな。
729722 sage2004/10/21(木) 21:10:28 ID:???
>>723
モバ板初心者です。何者なのか教えてください。

>>728
マジです。HPの中の人に今日聞きました。
本当は今日発売日の発表する予定だったのが日本語化の際に不具合が見つかったとかで・・・
ついでにWMP10は時期的に無理だってさ。ほかのアップデータが出たらそれに絡めて出すかもしれないよ
だって・・・

でも、OSレベルのバグが日本語版では直ってるので期待して待ちましょ
730いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 21:15:06 ID:???
漏れもWPCで触ってきたが
はっきりいって買う気なくした。
パッド使いづらすぎ。
カバーも安っぽくてイラネ
ボディの質感と液晶はきれいなんだがな

genioもblog見てるとどうも不具合多いみたいだし

dellっていつでるの
731いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 21:55:39 ID:???
>3.5mmオーディオジャック
>(ステレオヘッドフォンおよびマイク※8、イコライザ機能付き)

これってマイク機能使う際のコネクタ仕様がネットに乗ってないんですが
4極タイプなのか3極タイプなのか分かる方おられますか?
732いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 22:10:19 ID:???
発売延期か・・・Amazonで予約して後は来るのを待つだけってのに。。
せめて11月初旬までに出してほしかったんだけど、不具合なら仕方ないか。
733いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 22:13:23 ID:???
>>730
日本語版は2005年初頭っていう未確認情報が、流れてる。

ありうるなぁ
734いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 22:49:44 ID:???
>>729
asdfと並ぶモバ板の荒らしだよ、MЛは。
殿に頼まれて漏スレを荒らしてたけど、なぜか無関係な
個人情報を書き込んで自爆したんだ。
735裏スレコピペ返し ◆e6zkjiiSdc sage2004/10/21(木) 22:55:57 ID:???
あらしはイヤだね。
736いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 23:15:42 ID:???
USBホストに関してはホスト機能付きのUSB‐CFで代用できるんじゃないかね。
メモリは足りなければ増設すればー応解決するとして、
あとは未知数のタッチパッドとBitWarpだな。
しかし、金がかかるな・・・
737いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 23:18:40 ID:???
BitWarpは対応の見込みあるのかな?
738いつでもどこでも名無しさん 2004/10/21(木) 23:36:57 ID:1r6PwKwn
>>736
そのUSB-CFってのは、それを指すことで、外部HDDをUSBでつなげることができるってことですか?
今デジカメのデーターをSDカード差してHDDに移動させるモバイルストレージ?ってのを持ってるんですが、
ビューアーがついてないので、PDAとつなげられたらと思ってるんですが。
739いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 23:47:14 ID:???
>>738
HDDはどうだったかな。

USB CF ホスト
でググればすぐ見つかると思う。
ただ4700で使えるかわかんないけどね。
740いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/21(木) 23:52:33 ID:???
外部HDDとかいってるヤシはノートPC使ってろよ。
741いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 03:45:47 ID:???
CFUSBホストだけで6kはかかっちゃうし
CFスロットひとつふさがるし
搭載してるにこしたことはない。
742いつでもどこでも名無しさん 2004/10/22(金) 05:54:11 ID:Qt9C1di2
しかし、7万と言う金額、どう解釈する??
ノートPCが買えるよ…。
743いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 07:16:23 ID:???
>>742
ご自分で解釈して下さい
744いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 07:43:38 ID:???
最期の介錯してください
じゃなくって、
値段で表せない価値がある

ノートPCで事足りるなら(以下略)
745いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 08:17:00 ID:???
7万で買えるノートPCて
746いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 09:06:16 ID:???
>>745
中古だろ
747いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 09:12:01 ID:???
中古のPDAは7000円程度で買えるな。
748いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 09:16:22 ID:???
いろんな価値感はあると思うが、
最新VGAのPDAだからようやく中古ノートPCとどちちにするか悩むのであって
中古のクソQVGAのPDAは比較にならないだろ
749いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 10:37:40 ID:???
>>748
7万円のPDAと7千円のPDAを比べても、出来ること自体はそんなに
変わらないぞ。10倍の値段差を考えたら信じられないくらいわずか。
頼みの綱のVGA画面もそれを活かせる状況がまだ整っていないし。

もっとも、いずれにせよPCとは比べようもないけどな。範疇が違いすぎる。
悩む方がおかしい。
750いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 10:42:35 ID:???
>>749
そんなことはない

ブラウズするのにVGAとQVGAでは天と地の差がある
最新PDAと古いPDAでは処理性能も違うから動画再生やエミュやるにしても大きく異なるだろう
751いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 10:44:42 ID:???
PDAでは元々の性能が低いから、たとえ少しの性能UPでも、それが大きな差になる
752いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 10:48:49 ID:???
まぁ、コレに限って言えば、快適にエミュが可能かはかなり疑問。
753いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 11:24:13 ID:???
>>745
DELLなら買えるな
754いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 11:33:59 ID:???
10倍の価格差が云々てヤシはそもそもこんな機材欲しがらないだろうに
755いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 11:57:34 ID:???
>>750
VGAポケピ全般についてなら次のようなことが言える。

・糞ブラウザの表示解像度が4倍になったところで、糞な仕様が
 カバーされるわけではない。PIEしかりアクロバットリーダーしかり
・処理能力の向上は高解像度化に相殺されていて、仕様の数値
 どおりの高速化は望めない

評価できるのはTrueVGA化とOSが更新されたことぐらいで、
「時代に取り残されないように最低限の更新をしました。だから
値上げさせてね」といった感じじゃないかなあ。
756いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 12:37:19 ID:???
問題は、何故MSがこの期に及んでPIEを糞のままにしておくかと言うコトだ。
757いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 13:07:49 ID:???
まあnetfront使えば良いじゃないか。
758いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 13:21:55 ID:???
Multi IEは論外?
759いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 13:23:25 ID:???
>>756
PCだって、放置されてるでしょ。
セキュリティーアップデート以外は、ここ2年くらいまったく何も変わってない。
PIEなんて、当然ほったらかしだよ。
NetFrontに頑張ってもらうしかないだろう。
760いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 13:54:53 ID:???
IEは使えるけど、PIEは酷すぎるよ。未だに万年ブラクラ
761いつでもどこでも名無しさん 2004/10/22(金) 14:15:22 ID:n+ISw22d
>>739
有り難うございます。
ぐぐったら、ラトックという会社しかでてないようですね。
HDDは一応未対応って書いてましたが、その会社のリムーバルシステムには対応していると書いていました。
確認が取れてないだけで、HDDだと絶対ダメって訳ではなさそうですが、冒険になるようですね。
762いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 15:06:07 ID:???
なんだ、4700用のThumbkeybordでないんじゃん!
買うの中止決定・・・
763hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/22(金) 15:19:12 ID:???
>>762
本当に?
禿げしくがっかりです。
764いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 15:21:33 ID:???
ソースは平野兄

で、漏れは

http://www.engadget.com/entry/3510618851773606/

これ出るのか出ないのかわからんけど、期待。
765いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 15:22:03 ID:???
>>762
情報のソースは?
766いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 15:24:30 ID:???
あぁ、よくよんだらhx2000シリーズのThumkeyも出ないんだ・・・ (鬱
767いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 15:30:20 ID:???
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3076&mode=thread&order=0

hx2000シリーズのThumbKeyは間違いなく出ないような書き方だけど、hx4700のは出るようにも
とれるけど・・・

768いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 17:39:18 ID:???
PDAとPCを比べる奴は(・∀・)ノシばいばーい。

769いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 20:16:06 ID:???
>>756
ゲイツ君の意地悪
770いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 22:10:32 ID:???
これ買うの止めてPSP買おうかな。

ワレメがみえるらしいし
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041022/entama06.jpg


totoあたんねーかな、あたったら尼でポチッとやろう
771いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 22:16:36 ID:???
>>770
画像に写ってる人って女の子?
乳首が見えるんだけど。
772770 sage2004/10/22(金) 22:20:48 ID:???
祭りにきずいて差し替えられてしまった。

ttp://up.nm78.com/data/up011247.jpg
773いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 22:33:03 ID:???
>>772
ワ、ワロタ・・・
774いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 23:52:24 ID:???
hx4700が11月中旬の発売になるそうだ。
775いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/22(金) 23:56:02 ID:???
Bitwarpは来るのかな?
そろそろリナザウの予約を、と思うのだが・・・
来るならiPAQに転びます。
776704 sage2004/10/23(土) 00:15:26 ID:???
今日、WPCExpoに行って実機を触ってきました。
片手で操作どころか、両手使ってもうまく動かせなかった;;
慣れればうまく動かせるのかな。。。指が太いせいかな。。。

ザウルスは片手で操作できたけどエライ大きかったし、、、
東芝ブースにはGENIO出てなかったし、、、
そろそろ新しいの欲しいのになぁ。
777いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 00:20:41 ID:???
>>776
ブースのお姉さまは、発売が延期に
なるだろうということを言ってましたか?
778いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 01:01:47 ID:???
rx3715は?
779いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 10:11:43 ID:???
いつのまにか尼の15%表示が復活してるね。
バグつぶしで発売延期になるのは仕方ないけど、早めに公式の
お知らせ欲しいなぁ・・・。
780いつでもどこでも名無しさん 2004/10/23(土) 12:56:44 ID:1rLfYlXA
>>777
俺も昨日WPCに行ってきたんだが、
ダイレクト価格が出てたので、「もう買えるの?」と聴いてみたら
ブースのお姉さんは11月中旬に「でます」と言い切ってた。

本当に大丈夫なのか……。
781いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 12:57:45 ID:???
>>780
やっぱり延期確実なのね・・・。
早く手に入れたかったので、Amazonで
予約して後は届くだけの状態なのに・・。
782いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 14:01:46 ID:???
英語版も結構遅れたからなぁ。
h2210のスレで発売時期を11/Eといってた人がいた。
発売される機種もあってるし、内部事情に詳しい人かも…。
もしそうならソフトウェアの修正頑張ってください。


>51 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/08/24 08:05 ID:???
>>>50
>11/E
>発売予定の機種は VGA、カメラ付き、ローエンドの3種類らしいぞ。
783いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 18:20:25 ID:???
しかし思ったほど速くなかったり、
度重なる発売延期に見舞われたり、
中のサムチョンが法則発動させているとしか思えん。
784いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 19:44:33 ID:???
これに限らず発売延期ってのが多すぎるよ、最近のデジタルプロダクト。
785いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 19:47:39 ID:???
モルフィーワンとかな
786いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 19:50:42 ID:???
それちゃう
787いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:12:18 ID:???
今日みてきたけど、思っていたより薄くて小さかったです。
遅くも感じなかったし、噂のパッドもなんとか使えそうなので、買う決意は出来ました。
問題は発売延期ですね。やれやれ。
788いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:17:22 ID:???
to be continued→
789いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:31:16 ID:???
まもなく10/31…
いまだ正式アナウンスはなし。延期のね。
ガセっポい。
790いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:31:59 ID:???
e830(w よりは薄いね。ほんの数ミリなんだろうけど
明らかに手にした時に薄く感じる。
791いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:34:59 ID:???
>>789
いや、ガセならどんなにうれしいことか。
しかし、有志のBlogでも実際に行った人が延期の書き込みをしてたから、
延期するのは確実なんだろうなぁと思ったんだが。
792いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:43:21 ID:???
>>791
おねえさんが言ったとの書き込みがあったが、キャンギャルごときが(なべつねじゃないけど)そんな重大な情報を知らされているとは思えん。まだ高式には発表されていないんだからな。
793いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:44:06 ID:???
公式が…
794いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 20:48:38 ID:???
>>791
どこのブログ?
795いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:03:55 ID:???
>>794
ttp://d.hatena.ne.jp/kzou/20041020
やっと見つけてきた。
796どこでもいつでも名無しさん axim x50v2004/10/23(土) 21:24:54 ID:???
h1937スピーカー付いてないけどこれって仕様?
797いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:26:39 ID:???
h1920に付いてるんだから1937に付いてないことも無いだろ。
ちなみにカーソルキーと同じ場所。
798いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:26:52 ID:???
>>796 氏ね
799いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:30:53 ID:???
もしかしたら1937じゃなくてrz1717の可能性もあるな・・・
WPC組の方、1717買った方はおられますかな?どうです?
800いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:31:13 ID:???
>>795
遅れるかもしれないけど、早まることもあるらしいと書かれてるぞ。ってことで、今週末もありえるな。
801いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:31:15 ID:???
>>795
サンクス!
早まるかもしれない、ってのがせめてもの救いだな。。
開発陣にはがんばってほしい。
802いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:36:05 ID:???
>>800-801
俺もそのカキコを信じて待つ次第であります。
803いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:41:56 ID:???
こまもの屋でPiel Framaのケース予約販売はじめてるね。
俺的によさげなんだが、本体ゲットとタイミングが難しいな。
804いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:43:40 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/Sheng/
ここのblogには11月中旬になったと書いてたりします。
805いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:44:24 ID:???
WPC EXPOより帰宅

hx4700のタッチパッドを試してみた感想。
上下左右の動きは悪くなかったが、中央Enterが無茶苦茶判り辛く感じた。
これだったらまだ現行機使って、カーソルモードはFakeCursorで再現した方がマシかなぁ・・・
購入意欲やや減退。他の部分はかなりよく感じただけに、残念。

発売日も聞いてみたけど、俺が聞いたお姉さんは11月下旬と言ってたよ。
806いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:46:25 ID:???
今度の報告は下旬かよ・・・・・・・・・・・・・・・orz
そんなに待てないよ・・・。11月の、せめて中旬までには手に入れたいのに。
807いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:50:51 ID:???
>>792
金曜は3日目だったし、当日朝のミーティングで
hx4700の発売時期についての受け答えについて
HPの広報の人から指導があったと思うぞ。

つーか、答えられなかった質問についてのフィードバックはある。
昔、駆り出された経験があるから間違いない。
808いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:51:20 ID:???
OS2005説はどうなの?
809いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:52:57 ID:???
( ゚д゚) 11月・・・


;y=ー( ゚д゚) サッ


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
810いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 21:54:25 ID:???
>807
その通り、開催中の質問は一旦社員に集められて、次の日には、
フィードバックがある。朝のミーティングがあってその際に、
「今日はhx4700の発表時期について、質問があると思いますが、
「発売は未定」と回答してください。」
ってな感じの指導がある。

その手の質問を集めるのもイベントの目的だしね。
811いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 22:04:28 ID:???
まぁ,事の真相はGenio830が先に発表されてしまったんで,
慌てて希望的観測で10月末といってしまったんでしょうね.
このままズルズルのびそうだね.
812いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/23(土) 23:53:55 ID:???
>>796
PocketPCの仕様を満たすにはスピーカーが必須ですが?
813いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 03:05:32 ID:???
おおっ!延期マンセー!
まだ購入資金が溜まってないから助かるYO!
んー・・・できればもう少し延期して来年当たりに食い込んでくれるといいな
これでメモリ増加とかサムキーボードとかサポートが充実してくれることを願う
814いつでもどこでも名無しさん 2004/10/24(日) 05:54:43 ID:mTUDBE4Y
汚レはword,excel,IEしか使わんから
W.M2005は魅力的だ…。
4700がそれを乗せる事はないだろうな…。

しかし、PCの周辺機器としてのPDAが
そこそこの値段になってきた。
なかには新品のノートより高いものもある。
それでも性能的にはノートに劣る…。

どう考えるかは難しいな…。
815いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 06:02:18 ID:???
しかし、PCの周辺機器としてのPDAが
そこそこの値段になってきた。
なかには新品のノートより高いものもある。
それでも性能的にはノートに劣る…。

頭悪い・・・
816いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 06:37:44 ID:???
なぜノートPCとPDAを比べるのかがわからない。

CDラジカセとポータブルプレーヤー比べても仕方ないのに
817いつでもどこでも名無しさん 2004/10/24(日) 06:47:26 ID:mTUDBE4Y
朝からそこそこのレス…。
なかなかの燃料だ…。

でもどう考えても7万はな〜。
W.M2005で7万なら良いけど…。
818いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 08:03:50 ID:???
>>817
燃料ね〜。なっとらんが。考えてみ。ノーパソはデスクトップより高いのに性能低いといってるのと同じ。要はどんな状況でよく使うのかによって有用性は変わるってこと。
819いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 08:20:43 ID:???
HP620LX、カシオペアE-500、ザウルスMI-EX1・・・。
これらが”発売当時”どんな値段で売られたか、今どきの人は知る由もないのだろうな。

別にその値段が正当だったというわけじやない。
>>818の言う通り、その値段でもノ一パソと違う価値を認めた奴等が買っただけだ。
820いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 08:28:34 ID:???
>>816
何気に的を得ている
821いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 08:31:18 ID:???
誰か例のAA貼って釣られてやれ
822いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 08:58:32 ID:???
HX4705が高いんじゃなくて
rz1717、h19**の2万やh2210の3万が安いだけ
823いつでもどこでも名無しさん 2004/10/24(日) 09:56:23 ID:mTUDBE4Y
飽食だわい…。
824いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 09:57:26 ID:???
今から遊ぼうって子いませんか?
車だから遅くても大丈夫だよ
bumpbump@melu.jp
825いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 10:28:45 ID:???
>>820

こういう低学歴に評価されてモナー

○的を射ている

826いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 11:14:18 ID:???
文字の誤用に関してはスルーで。
WM2005はリリースされてないから。h4705には入らんね。
何かパッチが当るんでしょ。
827いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 11:50:47 ID:???
聞かぬは一生の恥
828いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 14:01:55 ID:???
粗悪燃料は新潟へ
829どこでもいつでも名無しさん axim x50v2004/10/24(日) 19:05:04 ID:???
>>797
音が鳴らん。

798はチンカス。
830いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 20:01:16 ID:???
>>829
スピーカの音量上げてないとかいうオチじゃないよな?
そうでなけりゃ壊れてんちゃうか
831いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/24(日) 21:40:00 ID:???
>>829
>>812

結論 >>829はチンカス。
832いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 04:34:48 ID:???
どっちも仲良くチンカスってことでよろ。
833いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 05:17:15 ID:???
>>813
ちょっと待て!予約した俺の立場はどうなる?
んがー!マジかよ!本当に来月に届くんだろうか・・・
かなり期待してたんだけどなあ
すっかり興ざめしたよ・・・
834いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 07:42:02 ID:???
歴史は繰り返す。
835いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 07:43:26 ID:???
予約に関する歴史的考察
http://morphy-ml.hp.infoseek.co.jp/
836いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 08:22:46 ID:???
1GのSD買って待ってるんだが・・・本当に延期なのか?
837いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 09:42:45 ID:???
今hpのサイトで4700の外観とか再チェックしてたんだが、
IrDAポートって下面にあるのな。これじゃ使い物にならん。
838いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 11:23:57 ID:???
>>836
漏れもまったく同じ。
まぁ漏れは液晶保護シートも買った後だが。
839いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 14:25:59 ID:???
>>792
HPのiPAQ周辺におねーちゃんの説明係なんて居なかったぞ タブン
840いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 15:03:42 ID:???
ジョグダイアルない場合、寝っ転がってまったりブラウジングする時の
スクロールをみんなどうやってる?
841いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 16:20:48 ID:???
>>839
よく読め!!公式じゃくて高式って書いてあるだろ
ねただよ
842いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 17:44:50 ID:???
充電インジケーターが点滅しっぱなしになった orz
843いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 19:32:31 ID:???
予約した店から11月下旬に延期との連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


orz
844いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 19:32:35 ID:???
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/
HP iPAQ rx3715 Mobile Media Companion
11月中旬販売開始予定

HP iPAQ hx4700
11月下旬販売開始予定

公式に発売日変更されました。今頃orz
845いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 19:40:41 ID:???
>>844
(゜Д゜ )ポカーン

まぁ金が無いしよかったクマ
846いつでもどこでも名無しさん 2004/10/25(月) 20:01:05 ID:xbpFZfWe
送れる理由なしで変更かよ。
もう金ははらったんだけどな〜
847いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 20:08:12 ID:???
>>846
http://www.imasy.or.jp/~mjk/doc/column/20030317/
848いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 21:17:37 ID:???
一月遅れかよ。ただでさえマーケット狭まってるのに、ユーザーの買い気をそいでどーする?
849いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 21:18:27 ID:???
>>844
すでに英語版をバリバリ使っている漏れは人生の勝ち組。
850いつでもどこでも名無しさん 2004/10/25(月) 21:22:35 ID:R2rkLG0M
>848
漏れは他社製品に乗り換えることにした。
851いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:03:20 ID:???
>>782
発売日、発言どおりになってる…
今ごろ正式発表かよ…。
852いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:11:26 ID:???
HP、不誠実。
853いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:21:05 ID:???
>>850
 どれに乗り換え?
 漏れは候補がない
854いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:27:19 ID:???
さらっと発売日変更されとる・・
はぁ。
genioでいいかな〜なんて思ってきた。
855いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:27:50 ID:???
再延期だな
856いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:28:36 ID:???
おいおい、再延期なんてなっちゃったら
W21CAに浮気しちゃうぞ。
857いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:29:09 ID:???
>>856
それなんかチガウ
858いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:34:31 ID:???
もしくわ出荷数が激少で順番待ち
859いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/25(月) 22:49:58 ID:???
ま、hpって、h2210発売時にも前科がある支那・・・
860いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 00:02:37 ID:???
rz1717を発売出来てるわけだし、まさかの延期だよ。
しかもrx3715を優先しているご様子・・・

Dell、X50v今出せば買うぞ! _/ ̄|〇
861いつでもどこでも名無しさん 2004/10/26(火) 00:25:35 ID:7XITa/qu
>>844
未だに11月下旬とぼかし気味なのが気になるな。
下手すると、12月まで延びるかもしれんな。
862いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 00:28:12 ID:???
だめぽ。。。
しっかりしてくれよー
863いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 00:32:15 ID:???
>>861
むしろ年明け
864いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 00:42:47 ID:???
Genioさわってみたけどちとでかすぎね?
865いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 02:19:53 ID:???
延期・・ウソだと言ってくれ。。
866いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 03:01:26 ID:???
早まる可能性もあります。

遅まったがな・・・
867いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 06:49:58 ID:???
>>860

rx3715 目当てだった漏れは、Dell X30 にもう転向する事に決めた orz
868いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 07:13:07 ID:???
thumbkeybordなぞ、夢のまた夢・・・
869いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 08:11:30 ID:???
お通夜会場はここですか
870いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 10:48:04 ID:???
尼・・・・
発送可能時期:この商品の発売予定日は2004/12/08です。
ただいま予約受付中です。
871いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 11:23:08 ID:???
>>870
ずいぶんと遅まりましたね・・・_| ̄|○
もしDELLの方が早ければ、DELL Axim X50vに乗り換えるかも。
872いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 11:55:57 ID:???
>>870
尼ぁぁぁぁあああ!
なんじゃそりゃorz
873いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 13:39:33 ID:???
お葬式会場はここですか
874いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 14:46:50 ID:???
いえ、祭り会場です
875いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 15:11:26 ID:???
てゆうか、血祭り祭壇
876いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 15:21:49 ID:???
さて、Genio買いに行くか・・・






在庫ないぽ
877いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 15:30:02 ID:???
富士通のなら在庫あります
878いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 16:57:06 ID:???
>>877
富士通イラネ
こんな事なら下手に情報収集しないでGenioにすればよかった…orz・・・
879h2100で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/26(火) 17:06:02 ID:???
勢いで英語版買っておいて良かった(のか?)
880いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:11:01 ID:???
ポケルーV70が発売されてからだいぶ経つけど販売されてるVGA機はV70と
e830だけだもんな…。しかも店頭販売で普通に買えるのは後者のみ。
なんだかんだいわれても今この時点で↑の機種達を使ってるヤシが勝ち組に見えてきたorz

hx4700待つのも疲れたし、かといってe830買うのも悔しいし欲求不満ですよ漏れ。
使わないのが目に見えてるけど有機CLIEでも買ってみるか?
881いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:20:27 ID:???
hx4700 英語版を買おうかと思ってきた。
どなたか、俺の勢いに載ろうという人いませんか?
882いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:35:52 ID:???
>>881
オレも英語版買おうかなと。。
日本語化すれば普通に使えるんだよねぇ?
883いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:42:54 ID:???
>>882
多分。日本語化するまでには結構めんどくさいっぽいけど。
あれこれいじるの嫌いじゃないから、あとはどこが安いかを
探して、どこで買うかを決めることだなぁ。

expansysは微妙に高い。
884いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:48:14 ID:???
>>883
どっかのサイトで日本語化の解説があった気がするから、
そこを参考にすれば、まぁ誰でも出来るだろうなぁ。
オレも探してみよ。
885いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:52:42 ID:???
>>813
>>833
げええええっ!マジかよっ!
にたようなことは過去にもあったんだな…
オンドゥルルウラギッタンディスカー!
買う意欲がそがれるよなあ…いくらスペックが高くても発売されなければなァ…
絵に書いた餅だよ…
おれはもういいや…ほかの機種に浮気することにする
前にも延期に継ぐ延期で待っている時間を無駄にしたからな
ラオックス行ってくるわ…
886いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 17:56:32 ID:???
>>885
君も英語版を 買 わ な い か ?
887いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:19:21 ID:???
>>886
結局英語版って日本円でどれぐらいになるの?
888いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:23:04 ID:???
ポケットゲームズでは94500円だったかな。
買えなかったけど
889いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:23:08 ID:???
>>887
expansysでは、送料込みで72,403円のようだ。
まだ在庫が54個あって、2日以内に発送可能のようだよ。
890いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:27:15 ID:???
expansysで68680yenだそうで。
891いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:27:38 ID:???
とりあえずポチっといっときますた>expansys
892いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:28:56 ID:???
ただexpansysで買い物成功した試しがない。
いっつも後でメールで蹴られる・・
TKBrogの管理人さんに相談してみようかな。
893いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:30:18 ID:???
>>846




|∀゚).。oO (モ・・・・モルヒン!!)


|彡サッ
894いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:30:44 ID:???
おっ、ポチッといってるようだね。
俺はまずamazonの予約を取り消さなきゃ・・・。
でもまだ迷ってるんだよなぁ。。。
895いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:53:47 ID:???
俺が889でカキコした後、3個も減ったよ・・・。
amazonの予約も取り消したし、注文しようかな。

銀行振込の方法ってどうなんだろう・・・?
896いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 18:59:32 ID:???
あそこってJCB使えんのかいな。
振込でいこう。
897いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 19:14:30 ID:???
>>891
>とりあえずポチっといっときますた>expansys
おいらも尼キャンセルして乗り換えた〜よ
898いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 19:17:48 ID:???
俺もAmazonキャンセル後、たった今ポチッといきますた。
899いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 19:26:46 ID:???
ヘタレなオレは日本語版を待つよ。
みんな日本語化がんばれよ〜!
900hx4700で書き込むМЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/26(火) 19:37:18 ID:???
wince.nlsファイル(日本語版)さえ入手できれば、あとは簡単です。
のべ10分もあれば日本語表示までは終わります。
901いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 19:54:48 ID:???
ってか、ソフトの修正で遅れてるってどういうこと?
富士通とか東芝は出てるのになんで?
1717だって2003SEでも発売されてるし?

WMP10乗っけるとかタッチパッド改良してるとかROM,RAM共に128MB化とかしてるんじゃないの?
902いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 19:57:22 ID:???
>>900
日本語化してから、困ったとことかあります?
表示が変になったり、英語のままだったりとか・・
へタレのオレにどんな細かいことでも教えてください!
903いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 19:59:46 ID:???
>>900
そのファイルって簡単に手に入るもんなん?
904いつでもどこでも名無しさん 2004/10/26(火) 20:02:50 ID:jus4AR6L
まぁガンガレ。

おれはマータリまつよ(-д-)y-・゜
905いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:03:00 ID:???
>>903
PocketPC2003SE日本語版のエミュレーターから取ってくる。
エミュレータは無償で落とせる。
906いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:03:58 ID:???
>>905
なるほど、さんくす!
907いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:07:01 ID:???
簡単に問題なく日本語化が出来る!

となると、日本hpは何やってるんだろう・・・
OSのバグがどうとかだっけ?

パッチで直るなら、多少問題あっても、売ってくれ〜 _/ ̄|○
908いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:15:46 ID:???
>>907
日本語化といっても日本語が表示できるようになるだけ。
メニューの文字は英語。

IEも改行無視で読むのが困難。
909いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:20:00 ID:???
The Hong Kong and Shanghai Banking Corporation Limited(HSBC?)
に振り込んでくれっていうメールがきたけどやり方がわからない。。
試行錯誤でいろいろとやってみるか。。
910いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:47:08 ID:???
>>908
>メニューの文字は英語。
日本語リソースキット 使え
>IEも改行無視で読むのが困難
NetFront使え
911いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:48:48 ID:???
>>910
それでぐぐったらTK-BLOGさんのHPにいけるね。
そこにいろいろやり方も載ってるから大丈夫だろう。>>908
912いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:53:36 ID:???
>>909
海外の銀行に振込みって4000〜5000円くらいかかりませんか?
913いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:54:48 ID:???
ポケゲーさんから保護シートの発送のお知らせが来てた。
英語版を日本語化だと64MBだとメモリがなぁ・・・・。
俺は12月までなんとか我慢しますよ。
914いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 20:57:08 ID:???
>>912
今のところやり方がわからないのでいろいろと調べてるところです。
そんなにかかるのならやめようかな・・・。
915いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 21:02:30 ID:???
>>912
まじか・・
やめとこう。
4700のためにクレカ作るのもやだし。
916いつでもどこでも名無しさん 2004/10/26(火) 21:35:25 ID:dx2LZgni
日本語化した英語版と日本で売られる日本語版は一応違うものなのね。
ネット有志の香具師ができてんのにHPの社員ができないなんてすごいバカかと思ってたけど、違うものだったら
仕方ないね。
917いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 21:40:08 ID:???
それで、eXpansysへの銀行振込の方法と手数料は?
918いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 21:50:05 ID:???
>>916
日本語版はバンドルソフトとかも日本語になってるし
マニュアルも日本語で書いてある。

あと日本語版だと保証とサポートも付く
919いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 21:53:02 ID:???
>>918
じゃあ、PPC初めてのおいらは日本語版待ちだね。
尼は12月8日発送になってたけど、これは確定なのかな。
多分一ヶ月ぐらいあればなおるんじゃねえっていう見込みにすぎなかったらヤバイね。
920いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 22:00:26 ID:???
尼のアカウント情報は

 配送予定日: 2004/11/1 - 2004/11/3

から、直ってないな。
921いつでもどこでも名無しさん 2004/10/26(火) 22:05:47 ID:pY79f6vn
e830は作りが荒すぎ(はめ込みがずれている)。
手に触った感触も安っぽい。
ありゃ直ぐに壊れそう。
922МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/26(火) 22:08:53 ID:???
>>913
不要exeやら関連のdllを消していくと、結構空き容量稼げますよ。
ポケットインフォマント関連だけでも1メガくらい消したかも。
その他各種htm(ヘルプ全般)やソリティアやら計算機やらも
どんどん消しています。

あと日本語表示にSH G30.ttcを使うとms gothicより
サイズが2MBほど小さく、かつ視認性も高くてお勧め。
923いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 22:15:13 ID:???
結局、本国の戦略には逆らえないから
hpはbitwarpに対応しないだろうね。
本国のヤツに言わせれば
「bitwarpとか言うサービスの為に日本仕様の開発なんてできねーよ」
状態と思われ。

bitwarpに期待している人は日本の国内事情に柔軟に対応できる
シャープか東芝のpdaにしなさいってこった。
924МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/26(火) 22:17:03 ID:???
>>921
e800ですが、半年使って十字キー&アプリボタンががくがくになりました。
十字キーの塗装も剥げてきています。
(2++で酷使し過ぎたかも・・・)
925いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 22:28:42 ID:???
>>922
プリインスコのアプリって消せるのか?
ソリティアなんてROMに書いてあるんじゃないの?
926いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 22:29:47 ID:???
>>923                        ・
そんなにむずかしいもんなのかと・・・(-д-)y━・゜
927いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/26(火) 22:42:40 ID:???
>>917
全くわからない(俺には無理っぽい)のであきらめる。
928МЛ派 ◆4akiQOxrEA sage2004/10/27(水) 00:01:41 ID:???
>>922
消すって言うのはちょっと誤解を招く表現でした。正しくは0バイトにできる、です。

消したいファイルと同じ名前、拡張子の0バイトのファイルを母艦上で作って
アクティブシンク中にコピーすると上書きできてしまいます。

それと・・・さいすけやROSEをインストール後に、純正の予定表(=calendar.exe)に
renameすると、そのまま置き換わってしまいます。
h2210用のマイクロキーボードのアプリ起動ボタンも「騙す」ことが可能です。

omnisolveをインストール後calc.exeに書き換えてしまったりとか、まぁ自己責任で。
929自己責任で(その1) sage2004/10/27(水) 00:06:00 ID:???
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\GDI]
"FontLinkMethods"=dword:00000001

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GDI\V1\FontAlias]
"version"=dword:0002000c
"MS Sans Serif:-13"="Tahoma:-9"
"Arial:-14"="Tahoma:-12"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\GDI\V1\SYSFNT]
"Nm"="Tahoma"
"Ht"=dword:fffffff4
"It"=dword:00000000
"Wt"=dword:00000190
"CS"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\FontLink]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\FontLink\SkipTable]
"Tahoma"="005c,00a5,007e,0391-03c9,2026,2116,221a,25a0-25ff"
"Courier New"="005c"

930自己責任で(その2) sage2004/10/27(水) 00:06:30 ID:???
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\FontLink\SystemLink]
"Arial"="\\Windows\\SH G30.ttc,SH G30-P"
"Times New Roman"="\\Windows\\SH G30.ttc,SH G30-P"
"Tahoma"="\\windows\\SH G30.ttc,SH G30-P"
"Courier New"="\\windows\\SH G30.ttc,SH G30-P"
"Symbol"="\\Windows\\SH G30.ttc,SH G30-P"
"SH G30-M"="\\windows\\tahoma.ttf,Tahoma"
"SH G30-P"="\\windows\\tahoma.ttf,Tahoma"
"SH G30-M"="\\windows\\tahoma.ttf,Tahoma"
"SH G30-P"="\\windows\\tahoma.ttf,Tahoma"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GWE\OOMFnt]
"Nm"="Tahoma"
"Ht"=dword:fffffff4
"It"=dword:00000000
"Wt"=dword:00000190
"CS"=dword:00000000

931自己責任で(その3) sage2004/10/27(水) 00:08:22 ID:???
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GWE\Menu]

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GWE\Menu\BarFnt]
"Wt"=dword:000001c2
"Ht"=dword:fffffff4
"Nm"="Tahoma"
"It"=dword:00000000
"CS"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GWE\Menu\PopFnt]
"Wt"=dword:000001c2
"Ht"=dword:fffffff4
"Nm"="Tahoma"
"It"=dword:00000000
"CS"=dword:00000000


以上を一行空きでつなげて適当な名前.regで保存。
windows直下にSHG30.ttcをコピーしてから上記regをインポート。
リセット後日本語表示(のみ)が可能になります。
932以前熊を撒いていたもの sage2004/10/27(水) 00:15:38 ID:???
wince.nls日本語版ファイルは以前海外某所で配布?されてました。
えきさいともほっとめーるもマンセーして頂ければ発射しますよ。
933いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 00:17:49 ID:???
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
934いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 00:38:29 ID:???
>>928
いただきました。

>>932
935いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 00:47:35 ID:???
>>892
漏れも
クレカ3枚とっかえひっかえやってもダメ・・・他に問題があるらしい
936いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 00:48:02 ID:???
>>896
JCBはNG
937いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 02:21:41 ID:???
年内ムリポ・・・
938いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 02:57:48 ID:???
>>937
∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 ヤダヤダ!!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
   |   |
   し ωJ

939いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 06:54:47 ID:???
じゃあ、運が良ければ年内
940いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 08:07:50 ID:???
お年玉はhx4700
941いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 08:25:02 ID:???
なんかLoox720に惹かれてきた。イイね。
hpのバカーー!
942いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 08:37:14 ID:???
あと2ヶ月か
943いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 11:03:03 ID:???
次スレ終わるまでに出るかどうか。
944いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 11:09:02 ID:???
>>943
それは無理。
945いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 11:22:41 ID:???
>>944
>>938
946いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 18:12:45 ID:???
>>943
h2210と時も同じこと言ってたな。
((((゜Д゜))))ガクブル
何スレ消費したことか
947いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 18:55:07 ID:???
>>928

ROMのファイルに0バイトのファイル上書きしても、ROMファイルは存在するし、空き容量も増えない。
単にファイルシステムの仕掛けでRAMのファイルが優先されて見えるてだけ。
まあ、いらないプログラムを立ち上げてしまうミスを防ぐ効果はある。
948いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 20:03:12 ID:???
なんだ、お通夜だな。しかもげにおイイ!うんぬん言ってる香具師もいるようだが。
いいか?もう一度言う。
香具師らは市場価格に迎合し、性能で妥協した製品を買っちまった負け組、なんだぜ?
いまDellを含めて外資の新製品が出遅れてるのは
機器認証、bitwarpにげにおが対応してきたので、
あせって手を回しているということ。
遅れはするが、ほぼ、完璧スペックで投入してくるでしょう。
いずれにしろあと10日程度、新ザウルスの発売後ではっきりするがね。
949いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 20:18:06 ID:???
           >>948
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>948
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
950いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 21:38:59 ID:???
ごめん
自分で書いていて、空しくなってきた。
951いつでもどこでも名無しさん 2004/10/27(水) 21:44:10 ID:CDpkUNLr
いつ発売になるか分からない4700なんて無視して
あと5万出してウスマサ買おうぜ
952いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 21:52:12 ID:???
>>951
もう英語版を注文しますた。
953いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 22:51:50 ID:???
>>952
英語版に乗り換えたい
ところで関税はいかほどなの


954いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 22:57:40 ID:???
>>953
わからない・・・最初銀行振込で支払おうと思ってたけど、
クレジット決済に切り替えて、それの情報を送った。
そしてその返信待ち中なんだが、まだこない。
955いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/27(水) 23:55:13 ID:???
eXpansysへの銀行振込した人いませんか?
体験談と手数料を教えて下さい。
956いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 00:03:14 ID:???
英語版かぁ・・・  実際トータルでいくらだろう。
Dell並に日本語版ぼったくりなら、買いやすいのに。
957いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 00:20:03 ID:???
アマゾン12/8発売予定になっとる…。
HPはウンコなのか…。
958いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 00:21:14 ID:???
>>956
クレジットで買うなら、トータルで73000円くらいじゃないかな。
クレジットカードを使うことによって手数料がかかるなら知らないけど。
959いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 00:40:11 ID:???
>>958
ありがと。

73000かぁ。 まあ、そんなとこだよねぇ。
尼15%まで換算して自分を説得してたんで、悩むなぁ・・・
一ヶ月くらい悩めば解決するんだけど、う〜む。

買ったつもりの差額で待てば1G-SDを買えるし?
ぬぉぉ、悩む hp勘弁してくれ _| ̄|〇
960いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 00:49:21 ID:???
楽しそうに苦しんでるな(w
961いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 01:11:56 ID:???
>>959
12月8日発売予定ってのを今のところ出してるようだけど、
その日に発売される保証はまったくないもので、また延期
になったらそれこそ困るから、英語版で妥協したんですよ。
962いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 01:34:50 ID:???
延期中にRAM容量だけはなんとかしろや
アレだけは絶対我慢ならんぞ
963いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 02:53:20 ID:???
>>952
IE は使わないの?NetFrontで使うの?
964いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 07:59:41 ID:???
何気にML一人勝ちだな。
一ヶ月先ってのは大きい、特にPDAではな。
仮に次機種発売日までの使用とした場合、
7万円÷12ヶ月と、÷11ヶ月では単純にちがうしな。
しかも携帯してる以上、ノートより使う時間が長いわけで。
欲しい時が買い時、とはよく言ったものだが、
それを地で行くMLにはつくづく感嘆させられるよ。

まぁ、それが過ぎるとMorphyちゃんあたりに引っかかるわけだがな(w
965いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 09:38:41 ID:???
>>964
大丈夫。
次の機種も発売延期するから
966いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 10:02:02 ID:???
次の機種は、タッチパッドやめてトラックポイントにしてください。
その方が縦横比とか関係ないし、見た目にもコスる動きが無い分あやしくない。
ぜひ検討してください。
967いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 10:42:22 ID:???
はぁ?普通の十字キー+真ん中ボタンでいいよ。というか、普通がいい。
トラックポイントなんかもイラネ。
968いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 10:45:15 ID:???
真ん中ボタンがトラックポイントなら良いかも?
969いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 11:12:33 ID:???
>>968
いいね。
なんせ指の動きが無いのがいい。
970いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 12:56:32 ID:???
eXpansysの英語版があっという間に売り切れたね。
971いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 12:57:04 ID:???
Expansysポチッといきましたー
在庫へったねえ。
972いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 13:46:28 ID:???
エクストリームのケースもキタ━━(゚∀゚)━━ヨ

本体コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
973いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 13:48:43 ID:???
>>972
まあ年明けには出てるだろ
・・・出てるよね?
ね?
974いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 13:51:29 ID:???
iPAQのためのBluetoothキーボードが米国hpで販売されてるね。
99ドルだからお手ごろだけど、俺はDELLのを申し込んでるから買えない。
975いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 14:36:13 ID:???
英語版、送料込みで約¥67000で購入した。
米eBayにて。
976いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 15:01:14 ID:???
>>975
支払方法は?
977いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 15:46:27 ID:???
>>976
PayPal(VISA引き落とし)
978いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 16:17:33 ID:???
>>975
何日で届くっぽいですか?
979いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 17:42:50 ID:???
延期の理由が日本仕様のためにメモリを
128に換装しているからならうれしいのだが。
いまさら仕様変えないよな・・・
980いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 17:45:43 ID:???
遅れているのは日本仕様のためなのは確か。
だけど、メモリは間違い。
正解はBitwarpだよ。
981いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 17:47:19 ID:???
>> 980
本気?
982いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 17:47:51 ID:???
単にVGA液晶の供給不足に一票
英語版もそれで一ヶ月遅れたらしい
983いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 17:57:38 ID:???
>>979の通り&Windows Mobile 2005搭載
のためだったら待つ気になるんだけどな。
984いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 17:59:55 ID:???
>>982
でも、英語版の液晶が足りなくて遅れたんなら日本語版はそんなこと無いようにするはずだけど。
やっぱり、Bitwarpかメモリか搭載ソフト(WMP10)あたりじゃないかなぁ?
985いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 18:02:22 ID:???
はっきりいって今のPPCはクソ仕様だよね。
とにかく安定性なんとかしてほしい。
日常的にリセットの嵐、加えてソフトをインストールしていくうちに相性問題発生など、
うんざりするところが多い。
個々のソフトを立ち上げて、それ専用にしてるときはものすごくいいのにそういうとこは残念だな。
カスタマイズが好きな人間にはつらい仕様だ。
だから、最低限の構成で運用するしかなく、
なんか自分のPDAという感じがしない、そんなOSだな、PPC2003は。
986いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 18:06:37 ID:???
ソフト同士の相性はOSの問題なのか
987いつでもどこでも名無しさん 2004/10/28(木) 18:13:17 ID:0vG58SHW
行儀の悪いソフトだけ終了させてくれたらいいのに、
リセットが必要になるとしたらOSの問題じゃなくて
何の問題だというんだ?
988いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 18:13:28 ID:???
でもrx3715も遅れてることから考えると、
Bitwarpに対応させてるとは思えなかったり。
WM2005はまだ早い気がするし、国内モデルだけメモリを増やすとは考えにくい。
結局ただの修正作業だと考えてしまう夢の無い自分が嫌いだ。
久びさに夢精したい気分。
989いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 19:31:07 ID:???
エミュの話題がほとんど出ていないのは、
やっぱりあのパッドだからか…
990いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 19:39:03 ID:???
せめてサムキーボードが出てればえみゅも・・・
991いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 19:45:08 ID:???
まだエミュとかやってんの、プゲラ
992いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 19:47:41 ID:???
タッチパッドの仕組みって静電気か何かよく知らんけど、
パッド上に貼り付けてボタンとして使えるモノが作れたりして。
993いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 19:53:14 ID:???
>>992
絶対座標じゃないんだから・・・
画面に貼ったほうがいいよ
994いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:12:03 ID:???
iPaq BTkeyboadイイね。
ホスィ・・
995いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:24:00 ID:???
1000逝くまでに買えるかな
ワク(@u@ .:;)ワク
996いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:24:54 ID:???
なによその変な顔文字は。
馬鹿にしてんの?
997いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:35:47 ID:???
なんだと!?
998いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:38:55 ID:???
次スレML世路。
立つまで書き込み禁止
999いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:44:59 ID:???
999
1000いつでもどこでも名無しさん sage2004/10/28(木) 20:45:19 ID:???
1000
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.