1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
HP iPAQ hx4700 Pocket PC(その2)
1
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/10/29(金) 00:07:17 ID:CTUqzU12
HP iPAQ hx4700 Pocket PC についての情報交換のスレッドです。
公式サイト
ttp://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/hx4700/
前スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1089722035/
2
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/10/29(金) 00:19:47 ID:QIKsmr1L
なんかその2ってへんなすれたいだな
3
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 00:57:01 ID:???
>>2
へんたいなすれ、かと思タ。
4
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 01:39:33 ID:???
RAM増設サービスがあるのはありがたいが3万ってオイ!
もう一台PDAが買えちまうぞコラ!
お前ら本体込みで10万(バッテリとかその他買うならもっと)まだだせるか?
へたすりゃモバイルノート買えちまうぞ!
RAMに不満がある人は素直に別のにいったほうがいーとおもうがどーよ?
5
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 02:41:42 ID:???
10万でも、iPod Photoの7万円に比べれば安いと
思うんだけどなー。
6
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 02:46:32 ID:???
今日尼損で注文したら、配送予定日が11月1日〜3日になってた・・・。届けてもらおうじゃねーか(w
7
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 03:10:06 ID:???
>>6
おー
オレも注文しちゃろうかな。
届けて頂く。
8
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 04:02:28 ID:???
お薦めNGワード MЛ派
9
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 08:54:17 ID:???
お薦めNGワード お薦めNGワード
10
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 10:58:55 ID:???
葬式のお清め会場はこのスレですか?
11
:
МЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/10/29(金) 11:05:07 ID:???
>>8
× MЛ派
○ МЛ派
ご連絡先
12
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 13:37:30 ID:???
Expansys組の方、順調に進んでます?
なんか、3週間以上かかるとか言ってる。
日本語版待ったほうがいいじゃん…
どこかすぐに手に入るところないかなぁ…
13
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 14:00:36 ID:???
お前ら餅憑け 日本語待った方が良いに決まってるだろ
群衆意識のつええ香具師ばっかりだな 自分ってもんがねえのか?
日本語と英語のバージョンだとかなり違うぞそれ分かってるなら
止めないが後でゴチャゴチャ文句言いにくんなよ うざいから
日本語買わないで英語バージョンに走った香具師は
「つかえねーよこれ 糞だ糞」とか言うなよな
14
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 14:14:29 ID:???
言葉は汚いが
>>13
の言う事はもっともだと思う。
15
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 14:25:18 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / \\∴∵|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | (・) (・) ヽ∵|
/ / ⌒ ⌒ | | ⊂ 6)
| / (・) (・)| | ___ /
(6 ⌒) | \ \_/ /
| ) ___ | ∫ \____/ / ̄ ̄ ̄ ̄三
\ \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\ /⌒ - - ⌒ /____ ヽ
\____/ /\ / \ |/ 人 。 。 丿 | < |
/⌒ ⌒\ | (゚) (゚) |\ \| 亠 / | ⌒ ⌒ | |
/ 人 人 ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
\ \| l // / _||||||||| | | ( | ⊂ 6)|
\⊇ ノ ⊆/ \ / \_// _/⌒v⌒\ ) | ___ |
( Y ) \____∪⌒\ ノ ) | \\_/ /
| _人_, | / | | | | /\___/⌒ヽ、
生意気な波平をシめてやるッ!
婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
16
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 14:37:01 ID:???
>13
何年も使わないものだから、1ヶ月延びるって大きいのよ。
でも、落ち着いた。13さん、ありがとう。
17
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 18:19:06 ID:???
bitwarp対応しますか?
18
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 18:20:08 ID:???
bitwarp次第だな、
19
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 18:26:26 ID:???
hx4700って機器認証機能搭載のPDAですか?
20
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 20:34:35 ID:???
3回も回転じゃネーヨでぶ
ぴざでもくってろ
21
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:00:34 ID:???
>>1
乙。
>>3
俺も思った。
22
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:02:47 ID:???
キーボードとマウスほしいー
23
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:05:31 ID:???
>>13
Amazonで12月8日配送予定だし、それ以上延びる可能性だってあるわけで。
日本語と英語のどこがかなり違うんでしょう?
24
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:09:38 ID:???
>>23
文字。
25
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:11:15 ID:???
>>24
ぐは・・・それだけか。
どこかのBlogによると、英語版にはリモートデス
クトップのソフトがついてるらしいじゃないすか。
26
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:15:37 ID:???
日本語版もソフトの詳細は細かくでてないよね?
ブラッシュアップしてくるかも
去年初めてhpのパソコン買って、
細かい部分のつくりとか、ソフトの対応とかに感動。
Genioな人なんだが、今回は待ったとしてもiPAQにしようとおもってる。
ユーザー向きの姿勢が○
27
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:27:00 ID:???
>>25
TSCがつくの?
ちょっと英語版が欲しくなってきたぞ・・
28
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:32:11 ID:???
TSCってTerminal Services Clientのことだよね?
今英語版hpを見てきたけど、ついてるようだよ。
↓
ttp://h50025.www5.hp.com/hpcom/my_en/11_26_60_2750_FA282A.html
29
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:36:28 ID:???
>>28
うお、ほんまや!
サンクス!自分で調べるべきだったね。
英語版買うとしよう。
30
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:37:48 ID:???
空白が入るアドレスっていつ見てもヘンテコだな・・・
TSCって普通に落とせるものじゃなかったか?
31
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:38:40 ID:???
>>29
まぁ、英語版を買うメリットも少なからずあったというわけですよ。
送料やらを含めると、やや割高になるだろうとは思いますけど。
32
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:42:27 ID:???
>>30
ttp://h18007.www1.hp.com/support/files/HandheldiPAQ/us/download/20534.html
これだべか?
33
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:42:54 ID:???
>>30
今、HPC版を使ってるんだけど、画面より出っ張る場面があって微妙に使い辛かったり・・
hx4700に載ってるTSCはそんなに変わらないのかな?
34
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/29(金) 21:53:08 ID:???
>>29
英語版のXPが必要ですpgr
35
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/30(土) 01:59:44 ID:???
気に入れば多少の欠点はあばたもえくぼ・・・
気にならなくなるどころか愛しく思えるものだが
出ないことには話にならんな
タッチパットは・・・どうにもならんか
ビットワープは・・・絶対無理だな
とりあえずメモリを128に換装してジョグを取り付けて
サムキーボードを装備したら最強だな
っていくらかかるんだよ!
それにもうがまんでき(ry
36
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/30(土) 02:11:30 ID:???
とりあえず早く出せ。
話はそれからだ。
11月中で頼むよ・・(ノД`)・゚・
37
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/30(土) 09:18:05 ID:???
11月末といいつつ迫ってみたら微妙にのびて12月18(土)発売決定!とかアナウンスされる悪寒
38
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 01:37:52 ID:???
>37
h2210の再版記念日だな
あれから1年
いまでも大好きだ 俺のh2210
39
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 07:05:27 ID:???
みんな遅れてるのは2005だ、とかいってるが、
2005搭載のPDAってそんなに早く出る予定なのか?
載ったとして、2003との互換性が気になる・・・
40
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 09:01:18 ID:???
>39
出ない、来年の春予定。
スペック表が既に出てるんだから、そこから大きな変更がかかるこた無いよ。
スペック表に無い部分が変わるってんならアリだけど。
41
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 09:16:42 ID:???
>>40
なるほど。
2002〜2003の時は結構動かないのもあったりして泣けたからな。
現状、2003のマシン(古め)を持ってるんだが、
作業中のリセットがつらいので、
2005になったら買い換えようと思ってる。
だが、今のソフトが動かなければ、継続してPPCを使う理由がなくなるという
ジレンマに陥ってナ。
まぁ2005で動かなければ、2003のマシンを慌てて買おう。
というわけでhx4700は保留なのだが、この液晶には惚れた。
42
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 09:40:34 ID:???
>>26
ポケットインフォマントの替わりにさいすけが入ってるくらいじゃないの?
43
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 10:57:41 ID:???
さいすけ入るの?
44
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/10/31(日) 11:19:24 ID:Ey/uP7Nt
はいらないよ。自分で買いな。
WPCで配布されたパンフの内容で決定だろ。
45
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/10/31(日) 21:07:18 ID:???
PXA270って、USBホストがあると聞いたんだが、
hx4700はハード的に殺してるのか?
リナザウみたいにソフトでなんとかなるってことはないのか?
46
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 02:23:06 ID:???
Genioは代々OSアップグレードサービスやってるんだが、
iPAQはそういうことをやらないのかな?
というより、やったという事例はないのか?
漏れの記憶ではないはずなのだが。
直後に載せ変えた製品が出るという認識でよい?
47
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 02:26:16 ID:???
>>46
COMPAQ時代はやってたんじゃなかったけか?
48
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 03:29:40 ID:???
iPAQの場合は別の技術が妙に発達してるから手動で変える事も不可能では無いはず。
49
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 07:21:21 ID:???
>>46
だからやすいんだry
もう安くネーな
50
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 12:04:14 ID:???
ただ既存のバグ取りで送れてるだけでしょ。2005積むとか、Bitwarp対応とか
信者の人は夢は、寝てからみて下さい。
51
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 12:17:02 ID:???
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
52
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/01(月) 12:34:06 ID:Vfth9ysw
agemasuyo
53
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/01(月) 17:32:51 ID:4pGRNoq7
>51
いい夢見れたか?
54
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 17:51:47 ID:???
>>50
こいつ、ここが信者だけで成り立ってる、って知ってて言ってるんだろうな。憎いヤツだ。
俺は2005は無理としても、Bitwarp搭載、RAM128MB化、辞書搭載で投入してくると思ってる。
55
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 18:34:38 ID:???
>>54
いくらなんでも、それはないんじゃないの?
56
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 18:35:30 ID:???
>>54
ゴメンけど、その3つとも無理だろうなと思ってる。
57
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 18:57:05 ID:???
>>54
Bitwarpだけのりゃそれでいい
58
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 19:11:47 ID:???
いや、来るとしたら3つくるか、全部こないかの二択だけだとおもう。
59
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/01(月) 19:33:25 ID:4pGRNoq7
日本語化以外でROM書き換えたり、RAM増量したりはありえねーだろ。
せいぜい、辞書CDの格安販売くらいだろ、そうだろ?
60
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 19:34:05 ID:???
おれもまず、3つとも無理だと思うな。
だいたい、そんな大幅な追加やアドバンテージが発生するなら、あと一ヶ月足らずなんだし、サイトに掲載して宣伝すると思うが。隠す理由はない。
61
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 19:45:07 ID:???
ま、願望を持つのは勝手だからどーでもいいけどね。
とりあえず早く出せ
62
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 19:59:47 ID:???
じゃあ、遅れてる理由はなんなのさ。
隠す、ということは自社以外の何かが絡んでいる、
この段階で発表すると差し支えのある、調整中の事例だからこそじゃないのか?
Bitwarpはあるよ。
63
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:04:30 ID:???
まぁ日本市場を意識した「何か」だろうな。
ん?これはやばいぞ・・・とhpが脅威に感じる何かだ。
直近の日本市場の変化といえば、
GenioがBitwarp、メモリ、USBホストで来た、というものだが
やはり最大はSL-C3000のHDD搭載(ry
ということで、HDD搭載に一票。
64
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:04:54 ID:???
>>62
おれはついて欲しいとは思うがいい加減ウザイ。
ここに張り付いてる暇がありゃHPにゴラァメールでも出しとけ
65
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:05:43 ID:???
あんまり期待するのはよしたほうが・・
66
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:11:13 ID:???
>>64
うるせー
ここで予言をするのが趣味なのになんでゴルァメールださなきゃいけないんだ?
本当に期待してやまないのはお前だからだろう?で、他力本願か、情けないな。
俺はメールなんかださんぞ。
いいか?俺はGenioスレでe830wのBitwarp対応を予言して、見事に当てたんだ。
当時の香具師らの反応は「ぶっちゃけ、ありえない!!」という風なものだったが、
あれ以来、回心したのか俺の言いなりだよ。
67
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:14:45 ID:???
HP硬式で続行中のsaleが終了した時、予約が開始される、と考えたことはないか?
68
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:24:49 ID:???
genioスレの住人だがおまえ誰だよw
みんな迷惑してるから消えなさい。
69
:
60
sage
:
2004/11/01(月) 20:30:29 ID:???
>>66
はぁ?GENIOe830って日本発売が一度決定されてから遅れたっけ?hx4700とは事情が違うよ。
わしはこの一ヶ月の遅れの原因が、bitwarp追加などということは考えられない、と言ってるんだが・・・。
70
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 20:53:34 ID:???
この遅れは元々間に合うはずが無い日本発売を東芝や富士通に大きく
遅れを取ったから、HPお得意の出ますよ〜予約してねぇ〜
東芝のw在庫が無いのを良いことに発売日寸前すいませーん
遅れまーすだと思う
だからBWP対応も無いし普通に普通なマシンがくるだけですよ
71
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/01(月) 21:00:45 ID:hJ+pquos
期待してる人たちに悪いが言わせていただこう。
液晶の納入遅れで発売が延びているだけ。
ソフトの不具合は多少はあるが名目。
おまけアプリCDがつくよ。 VGA対応してないけど。
72
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 21:07:33 ID:???
>>71
実にそれっぽい。
別にそれでもいい。
とりあえず早く出せ。
73
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 21:12:48 ID:???
bitwarp駄目だから
e830Wに走った香具師多そうだね。
74
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 21:15:18 ID:???
KWINSも駄目なのでe830に走りました。さよならhp
75
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 21:44:14 ID:???
HPの公式は11月下旬だけど、尼は12月8日に発送となっている。
具体的には12月8日で決定してるってことで良いのか?
76
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:01:36 ID:???
池沼が一名いるスレはここですかm9(^Д^)
77
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:36:36 ID:???
>>75
どうなんだろうねぇ。。
オレの曾ばあちゃんは11月中っていってたけど。
もう死んだけど。
78
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:38:54 ID:???
eXpansysへの銀行振込して英語版を購入した人いませんか?
体験談と手数料を教えて下さい。
振込み先は日本の支店でしょうか?
79
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:41:28 ID:???
>>78
前スレで香港か上海の銀行とあった気がする。
手数料も馬鹿にならんから見送った。
80
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:46:50 ID:???
うちのインコのピーちゃんは12月11日だと言ってます。
81
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:50:05 ID:???
8日はないだろうな。
彼らが日本で意味するところの12月8日をなんであるか心得てないはずがない。
82
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:53:59 ID:???
>>78
向こうが指定する振込先は、香港上海銀行のみしかない。
俺は最初銀行振込として購入しようとしたんだが、手数料が
高すぎるので、やっぱりクレカ決済にしてもらったところ。
ていうか10月26日に購入処理をして、27日にクレカ決済への
変更メールを送ったのにまだ何の動きもないのが気になる。
一応29日に向こうから「支払い方法の処理を変更しました」
メールがきたんだけどそれから音沙汰ない。
83
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:56:59 ID:???
>>82
香港上海銀行であれば、日本にも支店がありますよね?
東京か大阪の支店ではなかったのですか?
84
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 22:59:07 ID:???
>>83
東京に支店があるみたいですね。
俺は九州の北部に住んでるから無理だったけど。
85
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 23:19:19 ID:???
負け組スレは読んでいる方も辛いんだよなあ。
86
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 23:34:26 ID:???
別に負けていないが。むしろこんな道楽グッズを買おうとするのは勝ち組。
87
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/01(月) 23:52:23 ID:???
>>85-86
どうかしましたか?
88
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/02(火) 00:00:18 ID:6j4CbWqC
メール送ってみた。
「遅れてる理由を教えて」
その返答がコレ
この度は弊社製品をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。
既に2004年9月22日に発表しております iPAQ Pocket PC 製品
「HP iPAQ rx3715 Mobile Media Companion 」と「HP iPAQ hx4700
Pocket PC」につきまして、一部部材の入荷遅れから当初の出荷開始
予定時期である10月下旬より出荷開始予定が遅れております。
ご迷惑をかけ大変申し訳ございませんが、11月中旬〜下旬にかけ
出荷できるよう努めております。
誠に恐れ入りますが、何卒ご容赦下さいますようお願い致します。
89
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:02:08 ID:???
結局
>71
って事ね。妄想組乙彼。
90
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:02:34 ID:???
>>88
すごく簡素なメールによく返信してくれたものだ。
さすがHPって言っておいていいかな?
91
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:02:43 ID:???
>>88
どこが回答やねん!
と言いたいところだが、仕方ないわな。
92
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:04:16 ID:???
一部部材の入荷遅れから
一部部材の入荷遅れから
一部部材の入荷遅れから
テンプレだな
93
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/02(火) 00:08:00 ID:6j4CbWqC
その後にもう一度
「英語版と何が違うのでしょうか」
その返答がコレ
重ねての御連絡、誠に有難うございます。
お問合せ頂きました件につきまして、日本国内で販売されま
すhx4700は日本語版でございまして、言語その他の仕様が異な
ります。
御不便をお掛け致しますが、何卒御理解の程宜しくお願い致
します。
今後とも弊社製品への変わらぬ御愛顧を賜りますようお願い
申し上げます。
らしいよ。
94
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:31:18 ID:???
>>88
つうかどこでもそんなテンプレだろ
まぁ乙
95
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:40:49 ID:???
日本国内で販売されますhx4700は日本語版でございまして、言語その他の仕様が異な
ります。
ハゲワロタ
96
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 00:59:55 ID:???
ビトワプ対応したら購入決定なんだかなぁ
無理かな?
97
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 05:31:26 ID:???
っていうか、12月8日ダイジョブなんか?
98
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 05:50:13 ID:???
ポケギ(仮名)の二の舞?
99
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 07:46:55 ID:???
漏れは現時点でe830Wユーザーやってるんだけど、64MBは厳しいと思う。
128MB化はコストとリスクをかけてもやるしかない。
逆に64MBでやれるなら参考にさせていただきまつ。
100
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 08:08:27 ID:???
e830Wユーザーやってる
日本語の乱れを嘆く
101
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 09:37:47 ID:???
>>99
> 逆に64MBでやれるなら参考にさせていただきまつ。
無理だろw アプリですぐに一杯になっちゃうよ
128MBでもすぐに一杯になっちゃうのに64MBってありえねえよ
102
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/02(火) 13:17:37 ID:NJRu/6cD
bitwarpってさ、負け組日本勢の起死回生の策って気がするから、外資とは
組まない気がする。
103
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 14:23:14 ID:???
ところで カシオペア DT-10 ってどう思います?
専用スレないようなので....
104
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/02(火) 17:31:51 ID:hGAVPilQ
すいませんhx4700の英語版を持っている方に質問です。実機を触るチャンスが
全くないので教えてください。
私は、h2210英語版を持っています。こいつの画面の照度調整のつまみで
バックライトがついているかついていないか、ぐらいの暗めの画面で使用する
のが自分的に非常に目に優しく気に入っています。
hx4700でもバックライト調整で薄暗く(人によって主観があると思いますが)
することは可能でしょうか?
こんなことにこだわる私が、マイナーな存在かもしれませんが
hx4700を購入する前の大事なポイントの一つなんです。
よろしくお願いします。
105
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 17:32:45 ID:???
bitwarp外資とは組まないよ。組まないというか組めない
と思う。
106
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 17:47:32 ID:???
>>101
普通にSDへインストールじゃだめなの?
常駐物以外は大丈夫だと思うけど
107
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 17:48:01 ID:???
eXpansysキター
発送中になりました。
108
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 18:00:04 ID:???
>>107
先月の何日に購入手続きをしたんですか?
109
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 19:17:08 ID:???
>>108
おいらも発送中になった。
10/26ポチっとやって11/5着やな
110
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 19:38:04 ID:???
>>109
俺もその日に申し込んだのにまだ発送中じゃないです・・・・・・・・・
というか発送いつになるの?メールを送っても返信来ない。
111
:
107
sage
:
2004/11/02(火) 21:12:41 ID:???
うちも26日くらいだったかと。
しつこく英語でメールするが吉。
112
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 21:14:24 ID:???
>>111
俺は日本語でばかりメールしたから時間がかかったのかな・・・
それにしても発送するの遅いっすね。
113
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/02(火) 21:21:49 ID:???
>>104
今2台並べて試してみたけど、同じくらい薄暗くできました。
(完全消灯から目盛り一つだけって感じで比較)
114
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/02(火) 21:22:54 ID:7Lq1UtVh
88に書いてあるぐらいの理由でいいから公式サイトに書けよといいたい。いちいち返信するより楽だろ。
115
:
104
:
2004/11/02(火) 22:37:43 ID:SUZbjKbC
>>113
わざわざ確かめて下さってありがとうございます!助かります!
この勢いで今から尼で日本語版をぽちってきます!!!
116
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/02(火) 22:41:44 ID:???
他スレではネコをかぶるМЛ派。
漏スレは下品なコピペで埋め尽くすのにな。
反論はするなよ。トロンボーンの秘密を公開されたくなければな。
117
:
71
:
2004/11/03(水) 00:39:00 ID:zJA82h8+
おまけアプリCDは hx4700にはつきませんでした。 スマソ。
118
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/03(水) 00:50:48 ID:???
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/kouda_neck_cut.wmv
119
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 00:55:45 ID:???
私がとある筋から入れた情報によると、部材の都合というよりは
日本にVGA機入れても大して出ないから、後回しにされている
だけだそうだ。それを裏付けるかのように英語版は在庫が潤沢にある。
120
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 00:57:07 ID:???
馬鹿ですか
121
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 07:07:42 ID:???
>>106
昔、東芝のPPC使ってた時サスペンドに入るためにアプリ落としてたっけ
そんな面倒なことしたくないから本体でしょアプリはさ
122
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 19:54:35 ID:???
eXpansys成田通関中
123
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 20:14:58 ID:???
>>122
うらやましすぎ。。。
124
:
107
sage
:
2004/11/03(水) 23:12:29 ID:???
通関から貨物リリースってのになった。
122さんと同じ便っぽい。
125
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 23:15:10 ID:???
おいおい青歯のキーボードって高すぎだろ。
モバイルプラザ\20'790・・・かえねぇ・゜・(つД`)・゜・。
126
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/03(水) 23:30:41 ID:???
hx4700はthumbkeyboardがあるっていうから購入の第一候補を考えていたけどしてたけど、HappyThumbKeyboard
の具合が(・∀・)イイ!らしいんで他の
VGA機に浮気しちゃうかも。
浮気される前にHPは早くhx4700を発売しろ!
127
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 00:08:11 ID:???
両方買おうよ
128
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 01:00:34 ID:???
ところでカメラ付きの機種は発売されたのか?
129
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 01:03:46 ID:???
>>128
アレも延期だ。
とりあえず早く出せ
130
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 07:42:16 ID:???
ライバルの売り上げにブレーキをかけたいソニー
みたいな作戦ですか?
131
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 12:03:38 ID:???
漏れには見えるよ。
>>122,124
が糞ナビパッドを前に途方に暮れる姿が・・・・
132
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 12:17:59 ID:???
>>131
漏れには見えるよ。
>>122,124
が英語の説明書に悪戦苦闘する姿が・・・・
133
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 12:24:33 ID:???
>>124
107さん、ブツが届いたよ
134
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 12:56:34 ID:???
キター!
135
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 12:57:16 ID:???
>>132
この手のものに手を出す香具師なら取説読まなくても使えるでしょ。
ナビパッドに四苦八苦する・・・は同意ですな。馬路使いにくいからなぁ。
136
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 13:06:44 ID:???
見える…
>>122
>>124
の動きが完璧に追える…
137
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 13:12:46 ID:???
>>135
そうですか。この手のものが初PDAな俺はいないですか、そうですか。
138
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 13:57:00 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/hx4700/
139
:
138
:
2004/11/04(木) 13:58:36 ID:AlX0IbHo
まちがった
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
http://www.so-net.ne.jp/access/new/serv/bitwarp_kakudai20041001.html
140
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 13:59:13 ID:???
なにぃ
141
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:22:03 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/04(木) 14:29:05 ID:vCg8SRUe
来たなついにキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
143
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:31:04 ID:???
これで発売遅れてたのかな
144
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:35:43 ID:???
キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ !!!!!
145
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:45:28 ID:???
本当にキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
146
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:45:49 ID:???
hx4700の英語版ではbitwarpを利用できないの?
147
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:50:25 ID:???
マジデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
絶対ありえんと思ってたんだが。
英語版輸入した人南無
148
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 14:51:37 ID:???
オレがメールしたおかげだな。
つかねーと必死だった奴ご愁傷様(-∧-)ナムナム
149
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 15:04:13 ID:???
>>147
大急ぎで英語版をキャンセルしようかな、と思った今日この頃。
150
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 15:07:20 ID:???
hx4700のフリップカバーってどう外すの?
151
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 15:10:48 ID:???
>>132
苦労せずに日本語化して書いてるぜ
152
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/04(木) 15:12:17 ID:ao2sgyfD
マジかよ
>>139
orz
英語版はどうにもならないの・・・・
153
:
51
sage
:
2004/11/04(木) 15:13:54 ID:???
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
154
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 15:17:35 ID:???
貴様…(英語版を)予約したなッ!!
アホウが…
定額制などモバイルでは基本のひとつに過ぎん
PDAを選ぶ際にはユーザビリティをよく吟味すべし
bitwarpごと引き抜かれ、顧客を根こそぎ持っていかれた例もある
hx4700め…
俺の予想を覆しやがった
155
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 15:43:31 ID:???
もうこれで決定した。
あとは資金のやりくりだけだ
hx2750もとーぜんのようにQVGA決定してるし
ttp://h10010.www1.hp.com/wwpc/uk/en/ho/WF05a/21675-21679-21679-21679-21679-10244659.html
156
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 16:00:35 ID:???
わしは未だにbitwarp対応が一ヶ月遅れの原因とは思ってないよ。
157
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 16:10:13 ID:???
>>152
認証ツールのダウンロードでおkでしょ
158
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 16:26:22 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
キタヨーーー!!!
よし、hx4700買おう。
159
:
66
sage
:
2004/11/04(木) 16:58:58 ID:???
だから言ったろ?
俺にはわかってたんだ。
e830wと悩んでたが、最大のネックだったBitwarp対応でhx4700に決定いたしました。
みなさんよろすく!!!!
160
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 17:01:34 ID:???
早めにbitwarp申し込もうと思うんだが、発売と同時に初期費用無料キャンペーンとか
ないよなぁ・・・。てかちゃんと今月中に出るのか?
161
:
66
sage
:
2004/11/04(木) 17:07:38 ID:???
つか、あんときゃさんざんコケにしやがって。
よくよく見直してみたらむかついてきた。
外資と組むわけがない、とかわけわかんない主張してたのもいたっけな(プ
謝罪はまだか?(ゲラヒョイ
162
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 17:19:03 ID:???
次mは
DELLか・・・
163
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 17:21:12 ID:???
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nurikabe-majin/20041027/20041027185331.jpg
(;´Д`)ハァハァ
164
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 17:23:28 ID:???
個人的にはビトワプは使わんからどーでもいいが、
とりあえずおまえらオメ!
待ってよかったな
165
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 17:24:37 ID:???
予約したリナザウっどうしようか?
166
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 17:28:01 ID:???
なんとなると、寒キーボード使える2210が欲しくなってきた。
167
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 18:38:54 ID:???
一個当てただけで大騒ぎですか(プゲラヒョ
168
:
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
sage
:
2004/11/04(木) 18:42:59 ID:???
>>167
m9(^Д^)プギャーーーッ
169
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 18:48:40 ID:???
オレはエアエジ使ってるし、PDAオンリーじゃないので関係なし。
だが、よかったな、みんな。これでシェアが伸びればPDA業界全体にとっていいこと。
170
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 19:34:24 ID:???
とりあえず早く発売してくれ。
171
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 20:12:44 ID:???
>>161
まぁ慌てるな漏れも意外だったけどなiPAQに来るとは思ってなかったが
東芝かなんかの工作員だろ 全ての面でこっちが勝ってるからな漏れが保証してやるよ
でも、C3000でるからこっちには今回転ばない予定 次のがタッチカーソルじゃなかったら
迷わずこっちにくる 漏前らおめでとう ようこそ定額2000円の世界にw
172
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 20:57:37 ID:???
正直なとこC3000とhx4700のどちらを買うかで悩んでる。
仕様表を見比べてもイマイチ性能の差がわからないし・・・
誰かこの2つの利点や欠点を説明出来る人いる?
173
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:01:51 ID:???
>>172
仕様表見比べてもわからないなら、どっち買ってもいーんじゃないですか?
174
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:03:37 ID:???
hx4700側から見た利点・欠点。
簡潔に決定的な違いのみを書くね。
【利点】
・無線LAN・Bluetooth内蔵
(SL-C3000にはない)
【欠点】
・RAM容量が64MBしかない。
・タッチパッドが使いづらい。
(SL-C3000には、キーボード・4GBのHDD付)
175
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/04(木) 21:08:59 ID:i7xEPpWl
スペック見ただけでも
hx4700はBT、無線LANあり、PPC2003。
C3000はキーボード、HDD内蔵、Linux。
悩む機種が違うぞ。830Wとhx4700ならわかるが。
PDA初心者?それなら最初から高いやつを買うのは
聞けんじゃないか?
176
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:12:26 ID:???
うん。そう思うんだけど、無線LAN標準搭載という理由でhx4700にかなり惹かれていて、
キーボードついてるC3000も捨てがたいと思ってるわけよ。Pocket PC 使ってる人達ってキーボード付いてないけど、
さほど苦も無くWeb巡回とかスケジュール管理できてるのかな?<当方PDA所持暦無し
しかしC3000はリナックスな訳で、扱いは難しいのかな〜と思ってしまうもので・・・
177
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:12:25 ID:???
SL-C3000 e830w hx4700 X50v VZ90
PXA270 416MHz(624アリ?) PXA272 520MHz 624MHz 624MHz 123MHz
RAM 64MB 128MB 64MB 64MB 64MB
VGA4型半透過液晶 × ○ ○ × 有機EL(480x320)
2700G搭載 × × ATI IMAGEON ○ ×
ストレージ 4GBHDD+16M 64MB 128MB 128MB 95MB
スロット
標準バッテリ最長 7時間 10時間 13時間 不明 9時間
無線LAN、BT内蔵 × ○ ○ ○ ○/×
USBホスト対応 △(対応化?) ○ × ○ ×
Bitwarp対応 ○ ○ ○ 未定 ×
Java、Flash内蔵 × ○ ○ ○ ○/×
キーボード ○ USB BTkey BTKey DCkey、BTkey
ジョグダイアル ○ ○ × × ディスクジョグ
重量 298g 200g 187g 175g 270g
市場予想価格(最低) 68,800 68,800 66,000 $499 85,800
178
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:13:16 ID:???
用途別 Zaurus PPC CLIE
PIM × △ ○
Web × ○ △
メール × ○ △
2ch × ○ △
音楽 ○ △ ×
動画 × ○ △
Zaurus PPC
Opera(日本語×) Flash付ネフロ Flash無しではザウルス公式も見れませんが何か?(プ
sylpheed QMAIL 導入のしやすさ、軽さで圧勝。
q2ch 2++ 使ってみればわかる、2++ならではの操作性と拡張性
kino2,mplayer Betaplayer 比べるまでもなくBetaの圧勝。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/18/news060_2.html
hx4700でVGA/2.3MbpsのDivXをフルスクリーン再生
179
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:17:09 ID:???
ごめん、こんなに早くレスつくと思わなくて。
皆有り難う。当方PDA初心者れす(^^ゞ
うーん、自分がなにをしたいかを含めてちゃんと考え直す必要がありそうです。
スレ汚してすんませんでした。
180
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/04(木) 21:17:42 ID:???
>>176
ウェブやスケジュール管理くらいならキーボートは必要無
メール返信とかになるとキーボードが欲しくなる。
そういうときだけ外付けキーボードを付けるという使い方もある。
ってかPDA初めてならこんな高価な機種じゃなくて
2万くらいのを買ってみたほうがいい。
181
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:06:04 ID:???
てst
182
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:19:30 ID:???
みんなどこで予約した?
やっぱ尼が一番やすいよね?
183
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:33:26 ID:???
質問なんですが、
hx4700はタッチパッド採用ということは
とうぜんタッチパネルは非対応ですよね?
184
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:34:08 ID:???
ハァ?
185
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/05(金) 00:35:17 ID:BZcRh0gs
びとわぷたん祭り会場は、ここでよろしいでしょうか?
186
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:37:36 ID:???
e830Wユーザーだけど、bitWarp対応おめ。
187
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:44:46 ID:???
この機種は片手で、横向きで使う場合に使いずらそうだな
俺は左利きなんで本体を右手でホールドして左手でジョイスティックをオペレーションする際にちょっと困る
188
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:46:29 ID:???
キター!!
expansysで10/25に注文したhx4700到着しました!
コンセントの形状が違うんで、今日は充電できないけどね…orz
189
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:49:37 ID:???
コスレコスレ
190
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:50:54 ID:???
だから、WPCでおまいら
パッド触ったのかと。
俺は買う気満々で、カバーのやすっぽさも全然気にならなかったが
あの、爪で傷がついていた、柔らかい凹凹のPADだけは悩んだ末あきらめた。
2210使いだけど、初代の3630のが一番よかった俺は
830wをその足で買いましたとさ。
エッヂは会社支給だから、BITWARPもいらね
191
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 00:58:37 ID:???
パッド用の保護シートが出そうだね。
192
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 01:02:33 ID:???
あ、サムキーボードが出やら本体も買うかも。
193
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 01:05:17 ID:???
そういや、発売日はだいじょぶ?
194
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 01:50:42 ID:???
>>188
俺もexpansysから今日届いたけどコンセント変換するやつ一緒に入ってたよ。
やっと日本語使えるようになった。
195
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 02:08:24 ID:???
良きPPCです
しかし…遅すぎたッ!!
196
:
3は学割野朗
◆BJ3GET/Ezc
:
2004/11/05(金) 07:36:19 ID:JBgpWzmP
イイ( ゚v^ )
197
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 08:42:48 ID:???
>>182
一応だめもとでヨドバシカメラに要望出しつつ、尼で予約済み。
198
:
182
sage
:
2004/11/05(金) 08:54:38 ID:???
そうでつか。
漏れも尼でヨヤークしますた。品切れ怖いので。
発送前ならキャンセルできるんだね、さっき知った。
もっと早く予約しとけば良かったかな。
ところで、hpiPAQってヨドとかビックでは扱い今までないよね?
昔hpの買ったとき、直販と尼しかなかった。
尼のポイント率はヨドとかと変わらないけど、
本で一万買うの大変だよね。
199
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 09:10:26 ID:???
品切れ怖いのに尼で予約かよ、めでてーな
尼の恐ろしさを知らんだろ
200
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 09:22:01 ID:???
まぁバッテリー買えるしええよ、尼で
201
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 09:56:10 ID:???
>>199
尼の恐ろしさを知らないので、詳しく教えてください。お願いします。。
202
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:02:49 ID:???
>>201
昔な、h2210という機種があってな・・・
203
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:07:19 ID:???
>>202
なんかそれだけでわかりそうな気がしてきました・・・・・・・。
このスレで大々的に言われてますよね、h2210の度重なる延期について・・・。
204
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:16:28 ID:???
69 60 sage 04/11/01 20:30:29 ID:???
>>66
はぁ?GENIOe830って日本発売が一度決定されてから遅れたっけ?hx4700とは事情が違うよ。
わしはこの一ヶ月の遅れの原因が、bitwarp追加などということは考えられない、と言ってるんだが・・・。
70 いつでもどこでも名無しさん sage 04/11/01 20:53:34 ID:???
この遅れは元々間に合うはずが無い日本発売を東芝や富士通に大きく
遅れを取ったから、HPお得意の出ますよ〜予約してねぇ〜
東芝のw在庫が無いのを良いことに発売日寸前すいませーん
遅れまーすだと思う
だからBWP対応も無いし普通に普通なマシンがくるだけですよ
71 いつでもどこでも名無しさん 04/11/01 21:00:45 ID:hJ+pquos
期待してる人たちに悪いが言わせていただこう。
液晶の納入遅れで発売が延びているだけ。
ソフトの不具合は多少はあるが名目。
おまけアプリCDがつくよ。 VGA対応してないけど。
205
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:20:00 ID:???
exパンツ組の皆さん、その後ナビパッドはいかがお過ごしでしょうか?
206
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:24:36 ID:???
>>204
を見るといかに工作員というものが下衆な存在かわかるな。
つか、こうやって商品の受注をオトシメルような行為を平気でするのが信じられない。
IPひっこぬいてやろうかな。
207
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:41:28 ID:???
前はさんざんHPユーザーがやったことだ。
208
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:46:07 ID:???
なんか工作員は
>>69-71
っぽい気もしてきた
209
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 10:55:27 ID:???
>>66
はすげえな。
210
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 11:38:10 ID:???
66のいうようにbitwarpほんとにきたな。
211
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 11:46:21 ID:???
メモリー増量、チャレンジするの?
212
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 11:56:21 ID:???
>>211
しないよ。
213
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:04:42 ID:???
64MBでやれる?
214
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:23:42 ID:???
何とかやりくりする予定。
そのための細かい計算もしてます。
215
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:25:07 ID:???
>>214
ぜひ公開してください。
参考にさせてください。
216
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:31:50 ID:???
>>214
MS Gothic.ttcからUIゴシックだけ取り除くと
ファイルサイズが小さくなって馬ー
217
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:39:26 ID:???
eXpansysでhx4700が値下がりしてる。
218
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:40:21 ID:???
>>216
違うフォントを入れる予定でござるよ。
ビットマップを抜いたSH G30なんだけどね。
219
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/05(金) 12:47:05 ID:???
>>218
SH G30はAAが崩れちゃう。。6行殿がスネ夫みたいになる(w
見やすくていいのですが。
220
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:48:55 ID:???
>>219
メモリー足りてますか?
どうやって空けてるんですか?
221
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/05(金) 12:57:11 ID:???
>>220
前スレで恥ずかしい嘘書いてしまったのを思い出した(汗
とりあえずアプリを極力iPAQ file storeにインストロールしてますが
programとstorage合わせて20MBしか空いてない・・・
222
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 12:57:14 ID:???
どうやって空けるも何も、サイズのでかいやつは FileStore や SDカード にインスコするだけだろうが。
常駐物以外はだいたい大丈夫なはずだが。
223
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 13:02:45 ID:???
後から入れるのはいいとして、元から入ってるやつの減量とか
224
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 14:41:58 ID:???
RealVGAだと、上下のバーが狭くてこまっちゃいます。
どこか調整するところはあるのでしょうか。
225
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 14:46:09 ID:???
>>224
自分
226
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 15:46:21 ID:???
英語版所有の強者へ。フォントなに使ってるの? もうすぐ到着するので参考にしたい。
227
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 15:57:11 ID:???
でさ エミュはどうなんよ?まともに動くのかよ?>ML
228
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 16:00:07 ID:???
>226
Osaka-AA-Web
229
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 18:00:06 ID:???
英語版に入ってるアプリで消せるものは消した。
スクリーンセーバーとか青歯電話マネージャーとか ( ´∀`)つ ミ
230
:
МЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/05(金) 18:02:53 ID:???
>>226
SH G30.ttc使ってます。レジストリーは前スレに貼った通り。
>>227
ゲームはやらないので(やるのはLXの雀悟狼くらい)判らんのですが
十字ボタン(キー)が必要だとしたら、禿げしく使いにくいのでは?
(動いたとしてのお話です)
231
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 18:11:18 ID:???
>>230
うーんなんつーかさどのくらい速度でんのかなってな
よーく考えたらアクションなんかできないよなあのパッドじゃ・・・orz
でもさ、速いって言うからにはどのくらい出るのか興味蟻
232
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/05(金) 18:31:31 ID:AmdDY9c8
4700本体+RAM up=\100.000だよな〜。
考えるな…。
233
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 19:15:15 ID:???
うちのデスクトップよりクロック数大きい・・・
234
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 20:48:35 ID:???
エミュもしばらくはいらないだろう?
今までは現行のGBAとか出回ってたけど、
DSやPSPが出る以上、昔のゲームやってるにすぎない。
まぁ、昔のゲームのが面白いことがあるのは内緒だけどね・・・
つか、アクションはもともと無理だと考えてるので、RPGしか手だしてないな。
今冬、C3000+hx4700+DS+PSP持ち歩く馬鹿になる予定orz
235
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 20:56:20 ID:???
>>234
すばらしいモバイラーハケーン。
236
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/05(金) 21:07:14 ID:1JOI97Ha
有明で触ったのとロットナンバーが違ってた。
マレーシア製から中国製に変更。
タッチの反応はかなり良くなってるが
本体内蔵メモリの映画ですらこま落ち酷い。
音楽も曲間でブチノイズ。
まだまだだな。
237
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 21:10:13 ID:???
誰か工作員逮捕してくんねぇかな?
238
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 21:20:55 ID:???
>>236
日本語版だとフリーエリアが46MBしかない内蔵メモリに映画だって!!
ありえね〜!
激遅内蔵フラッシュROMのことか??
239
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 21:37:19 ID:???
>>218
そうだね。Cleartypeだとビットマップ要らないね。
SHG30だとSH G30-Mの方がいい感じ。でもちょっと幅広すぎかな。
240
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 21:38:25 ID:???
>>216
小さくならない罠
241
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 21:56:08 ID:???
>>198
ギフト券で和書は買えないよ。
242
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 22:11:42 ID:???
Happy Tapping Keyboardなどは使えるんだよね?
243
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 22:18:08 ID:???
今h2210にCF無線LANカード挿してで自宅内無線LANで2ちゃんねる見てるけど(ぽけギコ使用)、
hx4700予約してます。
bitwarpの128kって実際どんな感じですか。無線LANからすれば激遅ですか。
244
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 22:33:47 ID:???
>>243
(゜Д゜ )ポカーン
245
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 22:34:36 ID:???
ゲニオで使ってますが無線ランよりは明らかに速度が劣ります
電車移動中は必ず遅くなるか固まるかしますし、PPCの描画性能が低いのでPCに比べて待ちはしますが
通常のブラウズとか2ちゃんを見る分には問題ない速度かと思います
が、対応機種が増えたせいでこれからちょっと回線が込み合って遅くなるかも?
hx4700はグラフィックが良いみたいなので少しはさくさく動くんでしょうか
246
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 22:36:11 ID:???
>>242
使えると思いますよ。
247
:
226
:
2004/11/05(金) 23:07:42 ID:aZFsuz/j
>>228,230
レスサンクス。SHってきれいだけど容量おおきくない?
248
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 23:19:05 ID:???
bitwarp挿してたらカバーテックとかのタテひらきケースは使えないの?
249
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 23:29:20 ID:???
>>248
┐(´ー`)┌
250
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 23:33:59 ID:???
BTキーボードとBTマウスって同時に使えるのかな?
ipaqのBTキーボードはシリアルみたいだから、同時に使えそうな気もするが。
Stowawayのはどーなるの??
251
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/05(金) 23:42:45 ID:???
秋葉のモバイル戦火にストアウェイキーボー入荷してたけど2万は高いねえ
実際PDAで文章入力ってサムキーボードのほうが実用的なんだがなあ
こんなちっこい画面で腰を据えての長文わきついよ
サムキーボードだせや!
252
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/06(土) 01:30:12 ID:1qrsLv7w
タッチパッドって使い心地どうですか?
カーソルキー並の操作性は無いような気がするんですが・・
253
:
188
sage
:
2004/11/06(土) 01:32:17 ID:???
>>194
よく見たら外の紙袋に変換プラグ入ってた。
USB充電で鼻高々だった漏れって…orz
こちらも日本語化には成功しました。
あとは日本語入力と無線LANかな。
254
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 01:36:58 ID:???
これにするかジョグ&メモリのジェニにするか迷うなぁ。
機敏性ではどっちが上だと思いますか?
255
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 01:50:55 ID:???
これの側面についてるボイスレコーダーボタンを「下キー」に割り当てて使うことはできそうですかね?
そうすればページスクロールなどで少しは便利に使えそうなんですが。
256
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 02:33:34 ID:???
散々語りつくされた感があるが・・・
サイズ&重量&質感は間違いなくhx4700に軍杯があがるな
ただレザーケースとかに入れて使うならどっちでも大して変わらんが
操作系ではジョグがあるぶんげにおが使いやすい
ただ硬いカーソルのゲニオと未知数のタッチパットがどれほどのものかわからんので
そっちはわからん
メモリについては増設サービスを利用するならhx4700圧倒的だが
デフォならゲニオ、RAM64MBは快適に運用する上ではかなり無理があると思う
両機種間の大きな違いは手でホールドする際の操作性かな?
・たて向きで使用する場合、
げにお・・・どっちの手でもジョグを操作できる
hx4700・・・どうしても親指がパッとに当たる感じで操作するしかないので触るだけで反応するパッドが使いやすいか疑問
・横向きで使う場合
げにお・・・左手で使う場合はカーソルボタンを、右手で使う場合はジョグを操作できるので片手で運用できる
hx4700・・・左手で使う場合は前述の通りパッとの操作性がきになるところ。右手ではボタン一つしか使えないので事実上両手を使うことになる
これ以外の問題は些細なものでしかないかと
両機種ともメリットデメリットを抱えているが、問題なく使えると思う
しかしhpはPDAになんでジョグをつけないんだろうか
257
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 02:43:23 ID:???
基本的に市場が小さいから他社製アクセサリとかデバイスの対応とか考えれば一番売れ(て)る機種を選んだ方が後々楽
258
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 04:00:48 ID:???
AV板じゃ尼の極悪ぶりは有名だけど、
こっちはそうでもないんか?
259
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 05:05:33 ID:???
>>258
尼はウンコ。
h2210の時に経験した人も多いのでよくしってるはず。
連絡もよこさずに発送予定日延ばすし
ギフト券は記載どおりの期限に送ってこないし、
あれが世界一だとは聞いてあきれるよ。
260
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 07:27:05 ID:???
これってエミュできるのかなぁ?
考えてみたらリナザウみたくキーボードないから無理っぽいか。
コントローラーあるのかな?
261
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 09:59:45 ID:???
買ったよ
262
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 10:15:25 ID:???
4'VGA機ってカーソルキーに難有りだな。
どっちを買うか悩む。
263
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 11:06:32 ID:???
超小型のキーボードとかあればなぁ・・・
264
:
h2100で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/06(土) 12:01:02 ID:???
>>247
SH G30.ttcは6MBくらいです。
265
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 12:44:24 ID:???
プロファイルがないとか言っていたのに
HPの青歯ヘッドホンが売りだされたのはなぜ?
日本でも販売するのかな
266
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 12:48:32 ID:???
>>264
ビットマップ除去したら 4,812,800バイト でした。
267
:
226
sage
:
2004/11/06(土) 13:40:34 ID:???
>>266
びっとまぷぬきってどうやるの?
268
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 13:40:42 ID:???
stowawayのBTキーボードが届いた。
とりあえずデスクトップと繋いでみたが、よいね、コレ。
打ちやすいしコンパクだし。
数字キーやファンクションキーが無いのがちと使いづらいが、
総じて満足。
早く4700と繋げたい。
269
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 14:10:00 ID:???
>>267
ぐぐれ
270
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 14:29:53 ID:???
>>226
sig3から取ってきたmsgothic.ttc、3.62M
271
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/06(土) 17:30:27 ID:ecfUpNa+
本体\70.000+RAM up=\100.000弱か…。
OQOやFlip starの日本語版を待つ気はないのか…??
272
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:03:40 ID:???
+10000でROMRAM128版出ますよ。
ただし、2005が乗るんで来年の春ですけど
273
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/06(土) 18:07:28 ID:ecfUpNa+
ソースは??
携帯より回転の速いPDA市場では
1年は長すぎる…。
274
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/06(土) 18:08:29 ID:ecfUpNa+
御免…。
来年の3〜4月ね…。
275
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:14:59 ID:???
>>272
ま、ま、、ま、ま、ま、ま、ま、ま、、、じで!?!??!
276
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:27:23 ID:???
つーか、時期は別にしても出なきゃおかしいだろ
277
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:32:49 ID:???
>>276
その根拠はどこからくるものかわからんけど、ホントに
そうだったら 今買うのはやめようかなと思ってる。
278
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:33:53 ID:???
>>277
ずーっと待ってろよ
次々新型出るだろうし。
279
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:35:24 ID:???
ずーーーーーーーーっと待ってる
予定だよ、君も道づれにしてね。
280
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:37:15 ID:???
もれは次々買う方
281
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:43:20 ID:???
なんかアフォが一匹いますね(゚Д゚)y─┛~~
282
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 18:44:57 ID:???
↑これとか
283
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 19:11:27 ID:???
hx4700は買いですか?
284
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 19:22:03 ID:???
待てるならAxim X50vが出てからでも遅くない。
買いかどうかは使う人の用途によります。
285
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 19:44:33 ID:???
X50vって日本語版出るの?
286
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 20:32:17 ID:???
64Mじゃちょっとキツイと思う。
頻繁にキャッシュ消さないとダメかも
287
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 20:40:15 ID:???
>>285
十中八九出るだろうな。
Dellのサポートに発売日を聞いたことあるけど、出るみたいな
ことは言っていた。結局発売日はわからなかったが。
あとは↓このスレに行ってレスを読むなりしてください。
Dell Axim X50v
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1097847525/
288
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 21:23:32 ID:???
とりあえず早く出してくれ。。
289
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 21:23:47 ID:???
dellだけに出る!
290
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 21:24:29 ID:???
>>289
フォォォォオオオオオオオ!!!
291
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/06(土) 23:17:51 ID:???
でまたビトワプ対応はありえない
とかいうやからがでるんだろ
292
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 03:58:36 ID:???
さーて
11月中に出るのかいな?
293
:
226
sage
:
2004/11/07(日) 04:26:52 ID:???
>>270
そのままとってもつかえないですよね
294
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 08:36:55 ID:???
>>293
使えてるよ。
レジストリとかはTK-BLOGさんとこのそのまんま。フォントだけ差し替え。
cleartypeにしとけば見た目もまあまあ。
295
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/07(日) 08:56:30 ID:oIuPQutB
hx4700(英語版)入手したんですが・・・
中国語/韓国語/日本語 環境を作られてる方居ますか??
ATOK - DIOPEN(ハングルIM) - effy3.1
で試しているんですが・・・
296
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 11:38:57 ID:???
>>279
よし、PocketPC 2005搭載を漏れも一緒に待つ決心をしたぞ。
昔の東芝のGENIOみたいに一世代位OSのアップグレードサービスでもやっとくれ、、
OSアップグレードついでにRAM増設サービスも、HPでもやっとくれ 合わせて追金2万位ならやるから。
なかなか出ないから、妥協してGENIO e830買いそうになったけど、ここはぐっと抑えるよ。
やっぱり2003SEってなんか中途半端で細かい詰めが甘そうに思えて来たし、、
297
:
272
sage
:
2004/11/07(日) 12:01:14 ID:???
マジで出ますよ。でも、ザウの新製品の売れ行きによっては・・・・
Ipodもなにですし・・・あんまり書き込むと何なんで・・・
東芝亡き後本社はザウしか対抗馬と見てませんから・・・
ビットワープは遅れたお詫び程度の対応だと思わないでください
あくまでも対ザウを目指してますから・・・
298
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 12:03:20 ID:???
>>272
なるほど。そういういきさつがあったんですね。
今一応Amazonで予約してるんですが、来年まで
待とうかなという気分にもなってきました。
来年の春か・・・今回みたいにまた延びるんだろうか。
299
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/07(日) 12:17:01 ID:???
>>266
ビットマップ抜くとちょっと汚くなっちゃいますね。
(クリアタイプで改善するけど描画遅くなる?)
あと前スレで貼ったレジストリ、smooth.exeで加工した
SH G30.ttcでは使えませんのでご注意を。
300
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 12:25:53 ID:???
>>297
お前は氏ね
301
:
糞スレ住人
sage
:
2004/11/07(日) 12:29:00 ID:???
>>299
お前は巣に帰れ
302
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 12:38:09 ID:???
>>258
尼は予約組の泣かせ上手
メーカー直組が狂喜乱舞している時
指を咥えて無くてはならなくなる恐れ有り
303
:
297
sage
:
2004/11/07(日) 13:33:13 ID:???
>>300
了解。あまり書き込むのも何なんでもうやめておきます。
みなさん、hx4700買って下さいね。
304
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 13:34:19 ID:???
タッチパッドはやめようよね。
305
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 13:42:10 ID:???
トラックポイントなら大歓迎です。
306
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 13:46:24 ID:???
ジョグも憑けてねハーツ
307
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 13:59:35 ID:???
リナザウ最高!イチバーン!
308
:
3は学割野朗
◆BJ3GET/Ezc
:
2004/11/07(日) 20:26:30 ID:6k4hneyS
いいかも
309
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/07(日) 23:03:12 ID:???
学割キテター!
310
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 00:09:11 ID:???
やっとこタッチパッドにもなれてきた。
h2210の時といい、方向キーなんとかすれ…
311
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 00:19:35 ID:???
ジョグないと2ちゃんのログ読むのに激しく不便なんだよな〜。悩む。。。
312
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 01:26:19 ID:???
でもさ、直販でも、Kakaku見ても、69800なわけよね?
やっぱAmazonの15%還元はでかいよなぁ。多少遅れたとしても。
7万が6万になるんだぜ?
現状、Bicやヨドでの取り扱いはなさそうだし、こうなると尼一択しかないとおもうんだが。
ギフト券にしても、買いあぐねてたオライリー本に当てればいいし。
313
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 01:39:34 ID:???
ギフト拳がもらえるのって2ヶ月先だよ
今までの経験上納期等が不安だなあ
2ヶ月くらい遅れてもいいなら尼もありかも
それと、ラオクスコンピューター館は取り扱いあるみたいよ
314
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 02:16:38 ID:???
あと二週間後くらいには発売されるのかなぁ。
なんかまた伸び伸びになる予感がする。
315
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 05:58:27 ID:???
え?これってヨドやヤマダでは売ってないの?
ほぼ通販オンリー??
316
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 09:05:32 ID:???
わかってたくせに
317
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 09:09:10 ID:???
>ヤマダで取り寄せできるはず。
318
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 10:27:28 ID:???
ムリポ
319
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 15:45:12 ID:???
hpの代理店になってれば大丈夫だと思う。
320
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 16:33:33 ID:???
祖父地図も注文できるぞ。価格はダイレクトと同じだが。ルピーが溜まってしょうがないお大尽にお勧め(笑)
321
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 18:53:37 ID:???
KWINSも対応予定らしい。ウホッ
322
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/08(月) 19:53:06 ID:NhjFIhMM
ところで、PPC2005って主にどんな点が大きく変わるんですか?
日本語でみられるHPには情報はないですか?
ちょっとググってみましたがよくわかりません。
SEの640ドット対応の変化が自分にとって決定的だったのですが、あと何か変わらなきゃいけないものってあるんですか?
323
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/08(月) 20:03:38 ID:j1PLw0WE
そろそろ11月中旬・・・
rx3715が延びればhx4700も危ないな。
324
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 20:09:43 ID:???
おまい、来年は西歴何年だ?
そう、2005年だろーが
325
:
МЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/08(月) 20:29:49 ID:???
>>310
「enter」うまくできますか? ナビパッドの中央ってちゃんと反応してますか?
左と上のポッチの中間ぐらいを触るとうまくいく事が多いけど、個体差・・・なのかなぁ
326
:
poo
:
2004/11/08(月) 20:37:04 ID:CVIbzkx2
Oジマで取り寄せできます。
仕入原価は・・・・・
なので値引きは不可能だそうです。
327
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/08(月) 21:32:20 ID:OsFiaYsF
今日、ライバル機?のe830の方を触ってきたが、
もっさりし過ぎにも程があるよ・・・・
リセットして試したかったんですが、やり方がわからず。
リセットすれば、もう少しキビキビ動くとは思うのだが。
それと操作キーのカチカチ音がでか過ぎ。
あの騒音の中でカチカチ聞こえるって事は、電車内で使うのにはかなり勇気が要りそう。
これでhx4700に完全に固まったが、発売未定ではなんだかなあ。
328
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 22:08:15 ID:???
全角英数使う香具師のコメントは信用するなと言うのが、お爺ちゃんの遺言でした。
329
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 22:09:56 ID:???
>>328
hx4700は最高です。
330
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 22:38:12 ID:???
>>329
/ / \ \ ____ ○
/ l ヽ |
,! ヽ、 !. |
| `> | |
'i / i' / \\ l
ヽ. / / /
\ 丿__ / /
人を誉める時は大きな声で、人を貶すときはもっと大きな声で!
これが我が家の家訓です。
331
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 23:07:47 ID:???
>>325
ハッキリ言って、うまくできない。
まー、方向キーとしては、なんとかつかえるんじゃない?
332
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 23:08:19 ID:???
>>330
でっけーな。
日本HPのHPで販売代理店の一覧を見て、最寄の
電器屋にメールしたら取り扱い予定らしかった。
また連絡してくれるとのことなので、尼予約を再度
取り消そうかなと思ってる。
333
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 23:18:13 ID:???
>>329
カーソルキーが糞同士でもGENIOにはジョグがあるんだよな
なんでHPはジョグつけてくれないんだorz
334
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 23:21:32 ID:???
ジョグはあれば便利だけど、無くても我慢できる。
でも、十字キーがなくてその代わりがパッドだというのは我慢できない。
335
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/08(月) 23:59:31 ID:???
rx3715、11/Eに発売延期
ショボーン
336
:
マララー( ・∀・)
◆uAUwMARaRA
sage
:
2004/11/09(火) 00:39:07 ID:???
パッドが微妙に柔らかいのが問題だよな。
337
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 00:49:30 ID:???
それでもgenioより4700の方が断然良いだろ。
メモリー増設かぁ・・・デフォのまま使おうかぁ・・・ マンドクセ
もう830でもいいかな、待つ身は辛い
338
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 01:01:56 ID:???
>>337
e830W持ちの4700待ちとしては、
良い機種なんだけど、HIDが無いのがオレ的に致命傷。
お気に入りのstowawayが使えないのは・・
そこに目をつぶれるなら、
んでもって剛性・ボタン音を我慢できるなら、
買いかと。
339
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 01:21:19 ID:???
e830wとhx4700をフュージョンすれば
最強の機種になるな
つーかカーソルについてはhx4700といいe830といいU70といい
えみゅをさせないためにワザと糞にしテルとしか思えん
340
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 01:22:28 ID:???
駄目だ、こりゃ!CE5.0までスルーすべきか?
341
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 01:45:13 ID:???
>>339
ついでにSL-Cの筐体もフュージョンキボンヌ
342
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 02:18:44 ID:???
東芝 RAM、ジョグダイヤル、USBホスト、bitWarp
HP 美麗液晶、CPU、ATIビデオチップ、バッテリ容量、bitWarp
Dell 価格、小ささ、Intelビデオチップ、普通のキー
Sharp キーボード、マイクロドライブ
これをあわせて一機種作れ
Casioあたりがやってくれたらなぁ。
343
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 02:20:08 ID:???
e830wにHID入ったとしても、ビトワプと同時に使えないからなあ。
344
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 02:22:45 ID:???
それはおそらくhx4700もおなじかと
ルーターとして使われないための措置なんで…
345
:
マララー( ・∀・)
◆uAUwMARaRA
sage
:
2004/11/09(火) 02:58:00 ID:???
あーだーこーだ言って、買うの躊躇っているうちに新しいOSと機種が出てくる罠
346
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 03:10:43 ID:???
>>344
やっぱり?わしもそうじゃないかと想像してる。赤外線が脚光を浴びるか?
347
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 03:17:10 ID:???
リナザウ肯定派 ─┬─でもQtopiaはいらないよ派(極右派)
│
├─Linuxのコマンドを打てるのがいいんだよ派(右派)
│
├─キーボード付きがいいんだよ派(キーボード原理主義)
│
├─emacs万歳(emacs原理主義)
│
├─ネットをやるのに支障はないよ派(実用派)
│
├─MSの糞OSなんか使えるかよ派(アンチMS派)
│
└─エミュさえ出来ればどうでもいいよ派(エミュ厨)
リナザウ否定派─┬─MSに逆らう奴はキモイよ派(MS原理主義)
│
├─標準もっさり糞メーラうざいんだよ派(左派)
│
├─Linuxユーザーは他人を見下すから嫌だよ派
│
├─HDDなんかいらないだろ派(バッテリー重視派)
│
├─さっさと無線LAN搭載しろよ派
│
├─ GOTOネ申様万歳(VZ90派)
│
└─自分が目立てるなら荒らし、自作自演も辞しません派(МЛ派←バカ)
348
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 07:14:56 ID:???
│
└─1.575GHzの不要輻射悪過ぎだぞゴルァ!(GPS至上主義)
349
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 08:47:56 ID:???
実際、11月下旬に開始されるのは受付であって、発送はかなり先だったりして。
350
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 10:01:39 ID:???
お年玉で買いなさいってことか
よくお年玉なんて知ってたな>HP
351
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 10:39:15 ID:???
リナザウと共用できる、
折りたたみできるコンパクトなキーボードが欲しいと思ってるんだけど、
そういうのってあるのかな?
とりあえず、自分で探してみた限りは、
1.Bluetooth
2.USB
3.赤外線
を見つけてきたんだが、
BTキーボードが一番スマートそうだけど、リナザウでは使えなさそうだし、
hx4700がUSBキーボード使えればいいんだけど、ちょっと無理ぽだし、
赤外線は、面倒そうだし、なんだかよくわかんなくなってきた。
なんかいいのないかな?
352
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 11:15:01 ID:???
手書き
353
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 11:19:39 ID:???
なんとか日本語入力環境構築にも成功
…PQBoxの辞書ディレクトリがWordsになってたの気づかず
最後のs付けないで半日ばかりハマったが。
それより無線LANでESS-ID入れる場所無いんですがどこで設定すりゃいいんでしょ。
IEEE802.1xなんぞ使えるような新しいアクセスポイント持ってないしなあ。
354
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 12:38:01 ID:???
>>350
リアルでお年玉で買います
355
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 13:25:41 ID:???
タッチパッドがな・・・今からでも普通のボタン仕様出したら神と称えるが
356
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 14:11:13 ID:???
>>354
ガキがPDAなんて買うんじゃねぇよ。
ガキのおもちゃだと思われたら、なおさらPDAが売れなくなる。
貴様なんぞドコモのケータイで十分、
チラシの裏に日記でも書いてせいぜい楽しんでな。
言っとくが、お年玉がうらやましいわけではないぞ。
357
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 14:28:12 ID:???
公務員のボーナスにはムカツクがな
インセで勝ったけど、つぎはわからん・・・
358
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/09(火) 17:12:34 ID:AEUug5FF
民間はバブルの時かなり良い思いしたろ…。
hx4700本体=\70.00は踏み切れん値段だ…。
4150userとしては痛い値段…。
359
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 17:17:34 ID:???
何気なく尼のボタンをポチッと押しましたが何か?
360
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 17:21:04 ID:???
何気なく押すのはやばいですよ。
今予約処理しても発売日には届かんだろうな。
361
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 17:26:58 ID:???
まだですかー??
362
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 17:55:21 ID:???
もうちょっと待て。リナザウ発売がすんなりいったのが何とも。。。
363
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 18:57:41 ID:???
リナザウはlinuxってのがネックだよ・・・気軽に質問できねーし
364
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 19:01:08 ID:???
そうだな。それに無線LAN内蔵でもないし、青歯もない。
DELLの青歯キーボードを注文した今となっては、もう後戻りできない。
まだ青歯キーボードは家まできてないんだけれども。
365
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/09(火) 19:35:19 ID:Z7bNnxHs
>>357
昼のニュースで公務員のボーナスが増えたのは夏と冬との配分を変えたから
といっていたけど・・・
まあ、もらいはぐれが無いってのはいいな。
以前の職場では夏のボーナスが7月の21日に支給されたことがある。
世間のボーナスセールが終わったあとの支給ってすごく悲しかった。
さて、愚痴はこれくらいにして、なかなか決断ができないな。
3630,3950と、きたあとリナザウに浮気してたけどやっぱりポケピーの方が
扱いやすいんでiPAQに戻りたい。けど、現物のタッチパッドを触ってみないと心配。
モバイルプラザあたりで実機を展示してくれないかな?
366
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/09(火) 19:54:05 ID:AEUug5FF
タッチパッドなくなると、x50と同価値になるのかな…。
つまり、それだけの価値があるのか??
しかし、フォルムとしては4700は良い感じだ…。
国内レビューを待つしかないな…。
367
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 19:56:34 ID:???
>>356
m9(^Д^)プギャーーーッ
大学生のおもちゃですが、なにか
2210のbitwarpサービス開始はまだかなー
368
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:00:28 ID:???
大学生のくせにお年玉もらえるってのがうらやましいな。
俺も学生っぽい気がするんだが、もらえねえよ。
369
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:02:51 ID:???
>>368
田舎にわざわざ帰るからな。
両じいさんがくれるんだよ
ほとんど飛行機代で消えるけど
370
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:10:10 ID:???
>>367
はPDAなんか買ってないで、親孝行すべきです。
いや、じーさん孝行か。
371
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:15:56 ID:???
サテ(^Д^)サテ盛り上がってますね
372
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:17:05 ID:???
タッチパッドがな・・・
373
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:19:36 ID:???
誰か、HPに「hx4700にWindows Mobile 2005は搭載してますか?」
って聞いた猛者はいらっしゃいませんか?
374
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:29:17 ID:???
>>373
まだ、MSから正式発表にもなっていないんだが?
それっぽい情報なら
>>297
>>303
見れ
375
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:31:52 ID:???
>>374
とりあえずは
>>272
氏を信用してみるか。
もし載らなくても買うけど、また延期になったらAxim X50vに浮気しちゃいそう。
376
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 20:35:43 ID:???
急にOS変えられてもアプリケーションの対応が追いつかないだろ・・・
377
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/09(火) 20:36:04 ID:???
>>365
タッチパッドは心の底から駄目駄目です、ほんとです。
片手で操作する事は本当に難しい。
ちょっと触れただけでぴくぴく反応して思わぬ挙動wするのには
なかなか慣れることができないと思いますよ。
378
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 21:06:35 ID:???
>>373
(゜Д゜ )ポカーン
379
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 21:12:17 ID:???
妄想の激しいヤツは、パッドに幻滅したらアンチ化しそうだな・・・
うざいかも。
380
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 21:26:58 ID:???
タッチパッドだめだめっていってる人。
普通のノートのより比較にならないぐらいダメなんですか?
自分はノートのですら嫌なんですが、ヤバイですかね?
381
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 21:30:54 ID:???
>>380
ぜってーヤバイ
サムキーボードの発売を待ってから買った方がよくね?
382
:
h5550で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/09(火) 21:33:01 ID:???
>>380
比較になりません。
パッドの面積が小さいのでenterしたつもりがupとかdown、
2++がとても使いにくくなった・・・
383
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 21:49:53 ID:???
>>380
ノートすらダメな奴があんなちっこいのつかえるかよ。
おれはPCはタッチパッドの方が、楽だけど。
て動かさなくていいし
384
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 21:54:53 ID:???
IBM式でタノム
385
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:04:05 ID:???
>>381-383
ヤバイですね。
できるだけスタイラス使わずにwebみたいんですけど、リンクジャンプとかしたいんで、
期待してたんですが・・・。
普通の十時ボタンがついてるe830とかでフェイクカーソルとかのソフト使うのとどっちが操作性良いんでしょう。
386
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:07:26 ID:???
なんとも言えん・・・
387
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:15:07 ID:???
タッチパッド最悪。どうしてこれがついたのか不明。開発陣がきちんと使ってみたとは思えない。支えてる手が触れただけで、勝手に動いてるし。これでマイクロキーボードでなかったら詐欺。
388
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:18:02 ID:???
逆に考えれば、パッドの不評がキーボードの発売を呼ぶかも
389
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:44:05 ID:???
吹けよ風、呼べよキーボード
390
:
マララー( ・∀・)
◆uAUwMARaRA
sage
:
2004/11/09(火) 22:45:11 ID:???
そもそも、ノートのパッドは大抵固いじゃないか。
iPAQのは爪がめり込むかもしれないくらい柔らかいんだぞ。
391
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:46:56 ID:???
e830w、ギガザウと悩んだが、結局HPに心を動かされている・・・
漏れは間違っていないよな?
タッチパッドもどうでもええ。
軽さとデザインで勝負だ!
392
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:47:08 ID:???
タッチパッドが使えないということは、スタイラスのみで操作しないといけないということか
ちょっとつらいかなぁ。悩む・・・
393
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 22:57:49 ID:???
漏れもWPCで触って あのPADに爪がめり込んだ瞬間やめた
気になって、期間中3回もhpブースにいったが
やはり、使えなかったYO
選択肢ないんでe830wに落ち着きました。
どうせ、2005までのつなぎなのでいいやと思った。
しかし、hpの新機種であのPADに爪の搭載が4700だけって
マジ萎える
394
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/09(火) 23:00:34 ID:???
キーボード、出たとしても入手困難だなこりゃ(w
395
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 00:15:59 ID:???
RIOカーボンからバキバキ剥ぎ取った5GBのマイクロドライブ使えるかな〜。
使えるならあわせて買ってもいいかな。ジョグがな〜ついてりゃな〜即買いなんだが。。。
396
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 00:20:23 ID:???
出ないよ
397
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 00:30:30 ID:???
結局VGA液晶搭載PPCは何が決まりなんだ、、、激しく悩む
398
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/10(水) 00:36:49 ID:NnnR3p5t
東芝のヤツ、カーソルキーがカチカチうるさい。
欠陥だと思ったら同様の書き込みがあったから、あれで普通なのか・・・・・
hx4700は触ってみないと分からんなあ。
俺に限っては使い易いって思えるかもしれないじゃん。
もの凄く都合が良過ぎますか?
そうですか・・・・
399
:
マララー( ・∀・)
◆uAUwMARaRA
sage
:
2004/11/10(水) 00:40:13 ID:???
>>397
2005待っとけ
400
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 00:55:07 ID:???
>>399
漏れもそう思う
なんか、Genio830見ててもなんか微妙>SE自身が
401
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 01:25:51 ID:???
分かった。ボーナスで4700買うつもりだったがDSとPSPとミニノートにしよう。
ミニノートで10万以下で光学ドライブ積んでていい機種教えて下さい。あ、スレ違いか。
402
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 02:55:02 ID:???
入力周り以外は良さそうだから
装着式のボタン作ったら売れるかもw
前面にはしっかりした十字キーと押しやすいボタン、横にはジョグとボタン。
2210用のマイクロキーボードみたいな感じで。
403
:
マララー( ・∀・)
◆uAUwMARaRA
sage
:
2004/11/10(水) 03:20:17 ID:???
貯金しとけ、どうせPSPやDSなんか模倣機待ちだろ。
404
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 03:45:52 ID:???
>>397
まだ出荷されてないけど、dell 50vが良さげな気がしてきた。
ただ、液晶が狭いんだよなぁ。
はぁ〜
405
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 04:08:18 ID:???
バッテリ長持ち・HID・BT・無線LAN・USBホスト・極力薄く軽く
を基準に選ぶと、hx4700にCFUSBを付けるのがベストと判断。
ただタッチバッドがなぁ。
デルには標準でバッテリが長持ちすればなぁ。
e830はHIDがあればなぁ。
ほんとに一長一短だわー
406
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 04:18:49 ID:???
実際に運用してみるとココで言われているような欠点はたいしてきにならなくなるものかと
なれればどれも快適
つーかサムキーボードは別として、PDAでHIDを使う場面なんて限られてるんだし
代替手段をみつけて割り切ってみては?
既出だがHIDあったところで通信中は使えんし
407
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 07:25:23 ID:???
>>406
>既出だがHIDあったところで通信中は使えんし
まじで?
408
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 09:11:59 ID:???
>>405
長を取るか短を取るか・・・
e830はもうちと安ければなと思う。
もしこのタイミングで値下げしたらhx4700待ちユーザーを
いくらか取り込める気がするのだが。
409
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 10:25:55 ID:???
>>407
無線LANと青歯とoffにしないとbitwarpPDA繋がらないの…
普通のエアエジとかfreedなら問題ないよ
410
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 10:36:45 ID:???
>>409
たりめーだろ
PCでも使えるんだから
411
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 10:36:56 ID:???
>>409
なるほど、サンクス!
ならオレの環境じゃ問題無いや。
412
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 16:37:24 ID:???
>>272
の情報ってマジか?
2005が来年春モデルに乗る?
うそだろーよw
イカソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20041101/2/
413
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/10(水) 19:45:37 ID:???
そんなことよりマイクロキーボードまだ?
414
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/11(木) 14:49:52 ID:nfc7K7Y8
止まった?
415
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 15:03:52 ID:???
再開〜
燃料が無い・・
416
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 15:12:23 ID:???
はい、どうぞ
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2004/041111.html
417
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 15:18:30 ID:???
>>416
ジェット燃料と灯油くらいに違うぞ・・
でもまぁそにーがんばってるねぇ。
418
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 16:39:04 ID:???
というか、過去の機種までに遡って対応機種を増やしてきた。これはソニーがBitwarpに
本腰入れ始めたって感じにもとれるだろ。
って事は、ユーザーの多そうなh2210などは如何に?と甘い夢を見させに来たのだが(笑)
419
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 16:44:10 ID:???
ユーザーが多すぎて、逆にダメとか
420
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 16:51:09 ID:???
http://www.so-net.ne.jp/ap/win/pda.html
「近日対応予定」の「近日」っていつなんだよぉぉ!
421
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 16:52:26 ID:???
うわ!本当になりやがったな。藻前ら漏れに感謝汁。
422
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 16:55:12 ID:???
いや、すでに何日も前から話題になってますが・・・
423
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 16:58:13 ID:???
>>422
ですな。
424
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 17:01:41 ID:???
あ、そうなの失礼。じゃ確実に寒キーボード使える2210買うかな。
425
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 17:07:30 ID:???
>>421
藻前だれだよ
426
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 17:10:31 ID:???
で、まともな燃料は無いのかー
オレは持ってない。
なんか熱が冷めてきたぜよ。
427
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 17:24:31 ID:???
>>425
おまんがさきにながれ
428
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 20:50:22 ID:???
ジェット燃料と灯油はどっちもケロシンなんだが…
429
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 21:13:45 ID:???
こう考えてはどうか、これは壮大な釣りであると!
430
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 21:23:48 ID:???
そもそもhx4700なんて存在しないとか?
431
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/11(木) 21:51:58 ID:jKkb7hAV
みんなキーボードが必要な感じだけど
decumaは使わないんですか?
スタイラスを使った文字入力システムでこれを超えるものは無いと思うのですが。
確かにキーボードの正確さとを比べれば劣りますけどね。
432
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 22:11:30 ID:???
>>431
ズレとるなもまいは。
キーボードのうち、カーソルキーがぜひとも必要なわけよ。
433
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/11(木) 22:16:10 ID:jKkb7hAV
>>432
なるへそ
434
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 22:18:53 ID:???
4700はRAMが64、ROMが128
830はRAMが128、ROMが64ということらしいですが、
どこが違うんですか?ROMもFlashROMで書き換え可能なんだったら、
アプリとかフォントとかあまり書き込みしないものはそちらに入れれば十分なんじゃないですか?
PPC使ったことないんで、違いがよくわからないんですけど、教えてください。
435
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 22:21:47 ID:???
RAMの方がダントツで速い
けど、電池切れたら内容が飛ぶ
436
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 22:23:22 ID:???
ちなみに、ROMの遅さを体感したいなら、リナザウおすすめ。
そんかわし、リナザウは飛ばない。
437
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 23:04:01 ID:???
>>435
、436
有り難うございます。
遅いって読み込みも遅いんですか?
実際フラッシュROMって何に使う様に意図されてるんですか?
438
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/11(木) 23:08:28 ID:???
>>437
不揮発メモリだから電源が無くても中のデータが消えない。
SDカードとかメモリースティックとかコンパクトフラッシュとか。
どっかのスレでROMとRAMのベンチ計ってて、
ROMも負けてなかったように思うが・・
実際体感速度はRAM>RAMだわな。
まぁ個人的に多少遅くても気にしないが。
気になる人はメモリ増設した方がいーんだろうねぇ。
439
:
松阪和夫
sage
:
2004/11/12(金) 02:01:03 ID:???
集合 {ROM,RAM} に対して順序 < を次のように定義する.
RAM>RAM
このとき,( {ROM,RAM}, < ) は全順序か,半順序か.
440
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/12(金) 04:41:06 ID:1QTLsS6X
rx3715がダイレクトに登場するみたいです。
まだ受け付けてないけど性能比較図の画像が変わってます。
hx4700もそろそろかな?
441
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:02:01 ID:???
>>435
電池切れたら内容飛ぶ!??
PPC使ったことないんだけどマジっすか?
インストールしたソフトとかもみんな消えるの?
でもRAMに入れるんでしょ?実用上もんだいない?
ROMに入れてもある程度速度UPすることはできないの?
442
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:10:32 ID:???
>>441
パソコンでいうCドライブがRAM、DドライブがflashROM。
基本はRAMにインストールするけどROMにも入れれる。
RAMはバッテリ、バックアップバッテリが消えるとデータが飛ぶ。
ROMは大丈夫だけど、RAMに入ってる設定とか飛ぶから面倒。
RAMにしか入れられないソフトもあったり。
結論:バッテリ切らすな。速度は落ちる。
耐えられないならリナザウへ
443
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:13:25 ID:???
リナザウ厨
工作乙!
444
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:25:58 ID:???
>>442
バッテリ切らすなか・・・
持ち歩くモバイル機としては難しい注文だなぁ。
使ってる方々は不便はないんですか?
こまめにバックアップとっておけば大丈夫ですかね。
445
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:26:22 ID:???
>>443
いちいちウザイ
446
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:30:37 ID:???
>>443
(´・ω・`) チガウヨ・・・
>>444
バックアップとるのも大事だけど、
毎日使ってる人は充電する習慣がつくから特に困らないかと。
447
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/12(金) 05:45:23 ID:rQA7rdD5
月々\2000のbitwarpは確かに魅力だが、
BTもLANも使えないのは頂けない…。
矢張り落ち着ける場所ではBT keyboardや(出るだろう)mouseを使いたい…。
因みに俺は633s user。
hotspotと組み合わせれば悪くはない…。
448
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 05:53:48 ID:???
冷静に考えると腰を落ち着けてわざわざこまい画面で文字入力するってのもナンセンスだな
のーと使えよって感じががする・・・傍からみてもキモイ図だ
449
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 07:16:48 ID:???
激しく同意
450
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 07:47:19 ID:???
まあ落ち着ける場所まで持っていくのが面倒とは思う。
PPCに慣れてしまうと。
451
:
444
sage
:
2004/11/12(金) 08:25:33 ID:???
>>446
出先で電池切れになっちゃうってことです。
何か対策あるの?予備バッテリーしかないか・・・。
452
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 10:06:47 ID:???
>>451
PPC 使ったことないのかな?
理屈ではそうだけど、実際毎日使っていれば
ペースは判るし自然と対処方法はできるもの。
一度、買って出張にでも持っていけばいい。
453
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 10:09:55 ID:???
>>451
バッテリー切れでそくデータ飛ぶわけではないよ。
バックアップバッテリーがあるのでそれで少しはもつ。
それもなくなったらアウトだけど。
(2、3日ぐらいだったかな?)
454
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 19:30:39 ID:???
〉〉444
普通は0になる前知らせてくれるよ。25%とかな。さらに進んでもバックアップバッテリに切り替える前にまた警告が出る。
それでもまださらに使いたいのか?燃料切れランプのついた車でさらに走りたいと言うのと同じくらいワガママ。さっさっと給油(充電)しろ。
だいたい、そんなこと心配するやつに限って、そんなに使わないんだよw
455
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 20:06:14 ID:???
>>454
まだPDAを持ったことのない俺にとって、すばらしい情報です。
そんなすばらしい情報を提供してくださってどうもありがとう。
456
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/12(金) 20:20:39 ID:8IkjIZCR
この間、香港で売ってたhx4700には、液晶の所にプラスティックの
カバーが付いてました その前にシンガポールで見たやつには確か
付いてなかった様な気がするのですが、何種類かあるんでしょうか?
457
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 20:20:52 ID:???
最初からWMP10かな
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3126&mode=&order=0
458
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/12(金) 21:18:23 ID:???
>>457
あ、最初からついてるのか。DELLのやつも最初からだし、
どっちが発売早いかなぁ〜。早い方を買おうかなと思ってる俺。
459
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 00:11:30 ID:???
で、タッチパッドには慣れましたか?
460
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/13(土) 00:20:48 ID:xC6P8WzW
てか、だれか本当の発売日を教えて下さい、、
なんで、諸外国で発売されてるのに日本は、未だなのでつか?
461
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 03:00:36 ID:???
>460
だからさ、
>119
の通りだって、台数の多い地域に優先的に流れてるから
日本の分が無いんだよ。本当に。
462
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 03:02:59 ID:???
ま、日本版WM2003のトラブルで発売延期なら、当然だ罠・・・
463
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 03:36:57 ID:???
>>460
あと10日もすればわかるよ。
464
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/13(土) 08:15:08 ID:XmXXYlsp
サ店でPDAを弄る喜びを知らないモノが居るとは…。
歩きながらや電車内で立ちながらゲームでもするのかな…。
まあ、真のモバイラーとは言い難いな…。
どの道、PDA普及率の低い日本では
どんな形で弄っても傍から見ればキモいのかも知れん…。
465
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 10:31:30 ID:???
Pcketgamesはマジおすすめ。
請求書に「平野」の印が押してあったのは感動した。
お兄さんかな?ご本人が押してるかはわかんないんだけど、k
だとしたら
一緒のときを共有してるなんて素晴らしいよね。
466
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 10:36:42 ID:???
むしろ、きもい。
467
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 11:03:13 ID:???
>>466
なんだと
468
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 13:03:43 ID:???
>>465
(・∀・)弟は失踪しますた
469
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 18:00:29 ID:???
>>463
待ちきれずに今日もe830の前まで行って
買いそうになりつつもイジっては萎えるを繰り返してますた
470
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/13(土) 18:27:46 ID:???
SH G30からビットマップ抜くと小さくなるのはいいのですが、
ローテートしたときクリアタイプが効かないですね。
471
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 18:36:23 ID:???
>>470
おいしい情報どうもです。
抜かない方がいいんですかね。
ところで、お聞きしたいことがあるのですが、
hx4700でPSエミュをしたことありますか?
472
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 19:01:23 ID:???
GBAでもまともに動かないのに、それは無理だろ・・・
473
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/13(土) 19:04:20 ID:???
>>471
ゲームはやらないので・・・
前にも掻いたのですが、十字キーが必要だとしたらhx4700では難しいですよ。
474
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/13(土) 19:13:44 ID:???
>>472
GBAすらまともに動かなかったとですか。。
>>473
そうですか・・。
もしhx4700にするとしたら、エミュ目的じゃない使い方をします。
一番知りたいのが、お絵描きチャットができるかどうかなのですが・・・。。
475
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 00:12:41 ID:???
GBAつっても、RPGなら実機並みに動くべ。
476
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 02:36:50 ID:???
音が出ないRPGツマンネ
477
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 10:34:02 ID:???
PocketNesterなら音アリ
478
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 12:10:30 ID:???
PocketGBだと、音は出るけどヘン。
479
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 13:10:01 ID:sbVJmz7o
そもそもPDAでゲームなんかするなよ・・・・
480
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 13:15:15 ID:qNGEUcDZ
…どうやらここはPPCをゲーム機に使うモノの集まりらしいな。
447が批判されるのも分かる。
汚レも447同様仕事目的(だと思う)。
PPCはノーパソより安価で本体+キーボードと言う様に、
状況により組み合わせが出来るしな…。
481
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:16:35 ID:???
ゲームはおまけ程度ですよ。
出来るに越したことはないでしょ。
482
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:18:35 ID:???
つか、NDS買うだろ?どうせ。
専用機にはかなわんよ。
483
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 13:19:29 ID:qNGEUcDZ
勿論目的は人それぞれ…。
となると尚更hx4700本体\70,000は頂けない値段だな…。
484
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:33:04 ID:???
>>480
君も偏ってるよ。PPCはノーパソの代替じゃない。組み合わせがどうとかってもんじゃない。
仕事でちゃんと使うなら、PIMとビューアだろ。それ以上でも以下でもない。
たまにゲームやネットってのはその通り。
485
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:41:52 ID:???
ネットは入りびたりだろ。
486
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:43:27 ID:???
俺は逆にゲームそんなに興味ないから、PDAでパズル系やる程度。専用機って買わない。
487
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:50:42 ID:???
>>482
NDSは買わない。PSPはわからないけど・・・。
DQM(仮)の情報が出てきたら考える。
488
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:53:17 ID:???
PSPもDSも買わん。
PPCで音楽も動画もゲームも、ついでに仕事用にも使えるのに。
489
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:57:42 ID:???
現状の日本でのPDAの使われ方としては
エミュとネット(2ch)位しかなさげなのですが。。
490
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 13:58:41 ID:BM/pR2BP
PDAじゃなくてPPCね。。
491
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 13:58:53 ID:???
メディアプレーヤー
492
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 14:18:52 ID:???
DIGAで録ったビデオをSDに入れて
通勤中にそれ見ながらネットとPIMも・・・
493
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 14:58:28 ID:???
リーマンなら普通にPIMメインだろ
494
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 14:59:08 ID:???
職種によるだろ
495
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 15:03:54 ID:Qo/NMFxS
お尋ねしたいのですが、現在のAir Hカードを解約又は機種変しようと思っています。
4700と京ぽんを接続してネット出来ますか?
可能であれば、付属のケーブルの他に何かいりますでしょうか?
496
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 15:10:23 ID:???
まあ色々な目的に使い倒している香具師が勝ち組なんだから
自分で満足してればそれでいいじゃない
オレ的には・・・
シレン面白すぎ!!
497
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 15:12:34 ID:???
>>496
コントローラどうしてんの?
画面タップ?
498
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 15:13:56 ID:???
家のPCの延長でしょ。PCをいろいろ使い倒してる人はPPCもいろいろ使い倒す。
499
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 15:14:57 ID:???
PC用の辞書をSDに詰め込んで電子辞書がわりにも使ってる。
いろんな辞書入れられるから便利です。
500
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 15:43:43 ID:???
>>495
USBホスト無い方多分無理・・・じゃないか?
と適当な事を言ってみたけどどうよ
501
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 15:44:53 ID:???
>>497
ipaqはジョイパッドとドライバあるだろ、普通に
502
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/14(日) 16:32:14 ID:???
あーーー、早くサムキーボード出ないかなぁ。
503
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 16:55:23 ID:???
>502
殿粒キーボードを自作するよろし。
同志よ。
504
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 17:14:41 ID:???
「今日の治療薬」と「ステッドマン医学辞典」がPokectPCに対応したので
Palmから乗り換えることにしました。
さっき予約したけど、発売日はいつのことやら・・・
505
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 17:30:25 ID:???
さて、HX4700の発売日を予測するにあったって、参考になる中旬発売予定のRXであるが、来週中に発売にならないとやばいな…
506
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 17:32:07 ID:???
>>495
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
iPAQの一部機種はこいつで京ぽんと繋げることが可能。多分4700もイケるんで
はないかと思うが、国内発売されていない現状では何とも。
発売されれば、2210辺りからの乗り換え組がどっかで報告してくれるかも。
ちなみに結構値が張る。これ買ってまで京ぽんと繋ぐくらいなら、bitwarp行っとく
のが絶対に良いとは言っておく。
あと京ぽん使いならここ見とくべし。
ttp://www.memn0ck.com/d/?AH-K3001V
507
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 17:42:06 ID:YtxwTRLb
>>495
漏れe830とcs64cfで京ぽん32k接続成功してるので多分大丈夫っしょ
あオプションのケーブルは必要だからね
508
:
495
sage
:
2004/11/14(日) 19:12:51 ID:???
>>500,506,507
有難うございました。
京ぽんに機種変します。
509
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 19:36:14 ID:???
>>504
そんなもん見ながらでないと診療できない研修医はらじぇんだでも使ってろと小一時間・・。
読むとしても紙の本が最強。
510
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/14(日) 21:58:33 ID:NIgk7L3h
>>509
らじぇにあやまれ
511
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 21:59:31 ID:???
あやまれ
512
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:06:19 ID:???
あつまれ
513
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:13:57 ID:???
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : らじぇにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
514
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:20:06 ID:???
>>513
嬉しそうにこのAA貼るヤシってキモイ
515
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:20:52 ID:???
そらにあやまれ!
516
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:23:56 ID:???
そらって何?
517
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:25:58 ID:???
俺がかわりにあやまる。
らじぇごめん。
518
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:33:49 ID:???
らじぇって誰?
519
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 22:42:40 ID:???
>>514
あやめれ
520
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 23:02:14 ID:???
殺めれ?
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
521
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 23:03:29 ID:???
ネタに飢えてるな
522
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 23:15:03 ID:???
あと2週間なわけだが
523
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 23:26:36 ID:???
このAA時々見かけるんだけど、元ネタなんなの?
>>514
524
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 23:44:03 ID:???
そろそろHPダイレクトで予約開始っすか〜???
525
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/14(日) 23:54:33 ID:???
年明けだろ
526
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 00:01:42 ID:???
それ言いすぎ
527
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/15(月) 00:02:46 ID:JfDgZbkF
>>508
京ぽんへの機種変お勧めしません。通信はカード型のもの、BitWarp等を勧めます。
なぜなら
@ケーブル接続をして通信となると、毎回の準備の為のちょっとの手間も
毎日積み重ねられると、通信の為にPPCを使わなくなっていきます。
A京ぽんでWeb/メールの通信をし始めると、一部のサイトを除いて京ぽん単体でも出先での
ネット利用なら、これで十分である事を思い知る事になります。
結果@との複合的な作用により、通信でPPCを使う必要を感じなくなり
→PPCの利用頻度の低下→電池管理が疎かに→PIMにスケジュール入れなくなる→飽きる
という道を辿る事になります。
もちろん、あくまで私個人の体験なので、念のために。
528
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/15(月) 01:28:45 ID:c3Jfh8nU
527さんの話を読んでて今流行りのPPCって、ふと、何だろう?って思いました。
高機能なPPCはそこまでして必要なんですかね?
そこまでして、自分に使いやすい環境を提供してあげて、飽きないようにムリして
使いつづけなくちゃいけないもんなんですかね・・
結局のところ、PPCをそこまでして使わなければいけなかった理由って・・
そう考える私、527さんと同じような経験を持ってますので、今、ループ入りました。
皆さんの、「じゃあ、お前は買うな!」 って声が聞こえてきそうです。
目を閉じると頭の中で聞こえました。すみません・・。
529
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 01:30:29 ID:???
出家でもすれば?
530
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 01:35:05 ID:???
で って
い
う
531
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 01:40:29 ID:???
>今流行りのPPC
532
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 01:55:04 ID:???
PPC(検索連動型広告)とは
PPCは『Pay Per Click(クリック課金)』の略です。
検索エンジンの検索結果画面で、広告の表示には料金がかからず、クリックされた際に料金が発生するという、これまでの広告の概念を打ち破る新しい広告の形として、注目を集めています
533
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 01:58:17 ID:???
少なくとも流行っては無いわな。
オレは好きだから使う、便利な面もあるし。
VGAになってビューワとしての使い勝手が飛躍的に増したから
そこが利点か。パッと出してサッと見れるのは助かる。
ただPIMは紙には勝てんと思うがな。
やっぱ信頼度が機械<紙だわ。
534
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 02:01:36 ID:???
紙じゃ音楽聴いたりムービー見たり2chのぞいたりできんしな
535
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 02:05:49 ID:???
コクヨのモバイルノートのスレを見れ!
時代はここまで来たぞ!
536
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 02:06:48 ID:???
よく紙には勝てん、とかいうけど議論が荒っぽすぎるよね。是々非々で語らないと。
オレがPDAに求めてるメインはスケジューラだけど、これはどうあがいても紙は太刀打ちできない。
537
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 02:15:43 ID:???
>>536
機能はPDAのが優秀だけど、信頼性がね。
落としたり水に濡れたりして壊れたりしたらその日一日えらい事に。
てな訳でオレは予定表は手帳を中心に使ってる。
時間見つけてPDAにも打ち込むけど、後から確認するためだな。
アドレス帳はPDAと携帯同期、ToDoは頭に叩き込んでPDAは確認用。
538
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 02:56:13 ID:???
で、VGAになったことで表示の遅さはどれくらい醜いんだろう。
4700はグラフィク重視なんで表示速そうだけどQVGAと比べてどうですか?
539
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 03:01:08 ID:???
>>538
>>1-537
540
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 03:03:25 ID:???
>>537
俺も昔は紙の手帳を使ってたが、ある時ヤギに全て食われてしまい、その日一日えらい事に。
てな訳でオレは予定表はPDAを中心に使ってる。ヤギはPDAは食わないから安心して使えるよ。
541
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 03:04:34 ID:???
>>540
えーと・・笑った方がいいですよね??
アハハ
542
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 04:19:42 ID:???
>>537
PDAが壊れることもあるだろうが、紙の手帳を紛失することもある。
PDAはデータの2重化が出来ることが最大の利点。
PDAは壊れても、紛失しても、数時間前のデータがPCで確認できる。
俺はノートPCも常時携帯だし。ってか、この5年、そんな経験ないけど。
紙の手帳を紛失すると、ダメージはPDAの非じゃない。
金(代替機購入)で解決できる問題じゃなくなる。
まぁ、信頼性なんてものは物差し一つで変わるってことで。
かといって、紙の手帳の利点を否定する気は全くないよ。
543
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/15(月) 05:37:39 ID:la5Zregi
確かにPDAの高機能化・高額化に伴い、
そのレゾンデートル(存在理由)って考えるな…。
かつてはPCの周辺機器だったが、今では存在自体が独立しつつあるしね。
思った事をその場で文書化したい俺にとってはPPCは便利だ。
最近はキーボードも使えるしね。
ノーパソでも良いが、常時携帯には不向きかな…。
ゲーム機として使うことも否定はしない。
でもこれだけ高額化すると疑問はあるな…。
しかし、情報の携帯はPDAだけには任せられない。
結局、紙の手帳が必要な訳だ…。
…って、4700出るまでのお戯れ…。
544
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 07:04:29 ID:???
PDA議論はよそでやれ
545
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 14:06:41 ID:???
だって他にやることないし
546
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 14:20:27 ID:???
>>544
買おう買おうといきごんでいても、けっこう高いものだから、時間があくとどうしても買う理由を考えちゃうんだろうな。目前のザウとか銭男とかをがまんしなきやいけない理由も考えなきゃいけないし。
547
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/15(月) 19:20:23 ID:la5Zregi
そうだよ…やっぱ高い!!
4150 userとしては買うべき決定的理由が欲しいのだ…。
548
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 20:08:48 ID:???
俺は
>>527
の言っていることを支持する。特に1.を。
549
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 20:30:35 ID:???
>>547
人柱が売り払うまで待つ
550
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/15(月) 20:56:21 ID:???
もうお腹すいたよ・・・
発売まだあ??
銭男にすっぞ、もう
551
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/15(月) 21:32:49 ID:la5Zregi
…で、下旬て何時なんだ??
3715は中旬発売とあるが…。
552
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 21:43:59 ID:???
本当に出るのか???
急遽中止という・・・
553
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 21:58:32 ID:???
WPCで触った
あのPADにみなさんなれることができるのでつか
554
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/15(月) 22:20:56 ID:???
まぁとりあえず出せ。
話はそれからだ。
555
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 00:06:24 ID:???
中旬も半ばにきてるのに3715の発売は無し・・
4700も変化無し
このぶんだとまた延期かぁあああ
しっかりしろおおおお
556
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 00:09:57 ID:???
なぁ、聞きたいことがあるんだけど、
stowawayBTキーボードとDellのBTキーボードってほとんど一緒だけど、
どう違うんでしょう?キートップ表記が違うだけ?
押したときに入力されるものも変わるの?
お願いします。
557
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/16(火) 00:35:18 ID:ey5L0oh9
hx4700+オプションで10万超えそうなんだが。
ウスマサ11万円台で買えるんだよなあ・・・・
PDAは今使っているので我慢しようかと。
558
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 00:44:00 ID:???
>e830wじゃなくてhx4700を選んだ人たち
何が決め手だった?
やっぱり動画再生?
559
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 01:18:26 ID:???
デザイン:銭男チャチ過ぎ
大きさ:厚みの差はデカい
560
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 01:21:21 ID:???
>>558
ビットワープに引かれて、e830も気になったけど、店頭で見た液晶の画質で少し引いたなぁ・・・
その後、hx4700の液晶が綺麗と聞いて、決めました。。
画面は重要。
カーソルも重要・・・ ・・・ ・・・
561
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 04:42:13 ID:???
hx4700の液晶はコントラスト上げ過ぎだよ。階調の上下は、黒潰れと白飛びじゃん・・・
横向きで左右対称デザインにせんが為に、タッチパッドのLCD長手側をチンチクリンにしてしまった
件と云い、見てくればかりで実用性を無視し捲ってる。
562
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/16(火) 05:24:00 ID:VleELrfj
>>557
禿同…。
「PDAとノーパソではジャンルが違う」と叩くモノも居るが、
同じ値段なら迷って当然じゃないか。
所詮PDAは周辺機器の一つでしかない。
>>547
の言う様に、ここまで高額・高機能になると
4700と決める理由が見えてこないんだ…。
でも欲しいね…4700…。
563
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 08:16:12 ID:???
10マンくらいあれば、ちょっといいブランドのスーツ買えるから迷うなあ。
10マンくらいあれば、DVDレコーダーも買えるなあ。
10マンくらいあれば
564
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 09:01:22 ID:???
一生遊んで暮らせる
565
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/16(火) 09:08:18 ID:+5LTzoiV
>>537
既出だろうけどこれいいんじゃないか?
ttp://www.casesonline.com/configurator/configurator.php?cCountry=US
566
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 09:55:16 ID:???
パッドがな・・・
567
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 11:22:28 ID:???
パッドのせいで値段も上がってると思うと、なおさらむかつく
568
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 12:30:40 ID:???
>>566
PDAであのにゅーPADは開発費上乗せだろうから
今後、デフォにならなきゃ 4700で開発費償却のつもりなのかなぁ
569
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 18:00:49 ID:???
確かに十字キー操作派としてはパッドは不安材料だ.
店頭でも簡単には触れないだろうし…
DELLを待とうかな…
570
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/16(火) 18:25:57 ID:VleELrfj
>>563
高価なPDAをゲーム機として使う理由が分かるよ…。
まあ、仕事で使っても「飽食」である事は間違いないが…。
571
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 18:31:10 ID:???
>>555
あまりにもパッド部が不評なので
売れないとみて発売中止とか
572
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/16(火) 18:33:16 ID:VleELrfj
>>571
面白い…面白いぞ!!マジで…。
573
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/16(火) 18:45:34 ID:???
思い余って直で電話しちまいました。
−まだ発売日は決まらないのか?
「そのような話はまだありません」
−発売日がどんどん延期になっているが、また延期とかにはならないのか?
「そのような話も聞いておりません」
−一体いつになったら具体的なことが分かるのか?
「今のところ遅れるという話も聞いてないので、
多分11月下旬に発売になると思うのですが…」
結局何も分からず…
さよなら、HP
銭男買います。
574
:
571
sage
:
2004/11/16(火) 18:59:43 ID:???
>>572
えーとごめん悪かったこげなシャレにならない冗談はもぉゆわないから勘弁(T▽、T
顔は笑ってるけど目は笑ってないよぅな気がする572さん&このスレの皆さん
575
:
ML派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/16(火) 19:00:11 ID:???
糞〜、スタイラス無くしちまったぜ。
576
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/16(火) 20:13:44 ID:yUtcYJK/
>>573
GJ。
ついでにrx3715のことも聞いてみたら
参考になったかも。
あっちは中旬だから今週中だし。
今週末くらいにまた何の理由もなくhx4700とともに
発売延期になりそうな気がするけどな・・・
577
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 22:10:41 ID:???
2度以上発売延期になったことって今までにあるんですか?
578
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 22:31:15 ID:???
ローカライズごときで手間取っている日本hpの開発力って何?
579
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 22:34:54 ID:???
>>578
本当のところは、HP以外誰も知らん。
もしかしたら経営戦略のための延期かもしれんし。
ただbitWarp対応のためだけの延期だったらアレだが。
580
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/16(火) 22:44:09 ID:???
もう11月中旬、そろそろ下旬なんだがな。
売る気ないんだろうな、HP
581
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 22:46:18 ID:???
タッチパッドが驚くほど使いやすくなって出てくるとみた
582
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 22:57:22 ID:???
縦長のタッチパッド搭載か!
583
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 22:57:41 ID:???
>>581
いや、いじりすぎて恐ろしく使いにくくなって出てくるとみたw
584
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 23:03:13 ID:???
Amazonは、rx3715在庫有になってるな。
585
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/16(火) 23:28:45 ID:???
イートレンドは、hx4700が10月31日発売で一週間以内に配送OKになってる
586
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/16(火) 23:40:05 ID:???
>>585
注文してやれw
587
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/17(水) 00:11:59 ID:???
結局いつまでたっても発売されないから、盛り上がりに欠けるんだよな
このスレ
588
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 00:16:12 ID:???
発売されたらタッチパッドに対する不満レスでいっぱいになるんだろうか・・・ハァ。
とにもかくにも、早く発売してほしい。欲しい。ほしい。
589
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 00:30:51 ID:???
発売されたらタッチパッドをNGワードに入れる
590
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 00:55:01 ID:???
全スレNGになりそうな
591
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 00:58:18 ID:???
bitWarpと青歯を同時につかえないことに問題あるか?とおもってたが
大問題だな。
キーボード使って2chできネーじゃん。
ほとんど文書書くことはないけど、2chやるのに便利だし
デザインが好きだからStowaway買おうと思ってたのに。
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
592
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 01:02:45 ID:???
>>527
は正に俺だなと
2210だが・・
593
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 01:18:56 ID:???
日本hpでHP iPAQ rx3715 Mobile Media Companionが販売開始したぞ
594
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 01:20:32 ID:???
expansysならStowaway安いと思ったけど、香港発送?で送料高いんだな。
友達に買ってきてもらうか
595
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 01:30:02 ID:???
>>594
中古でよければ売ったるぞい。
596
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 01:55:49 ID:???
注文しても、その後の「生産中」が長かったりねw
597
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 02:14:16 ID:???
ふにゃふにゃのタッチパッドを破ると中からスティックが……
598
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 02:47:18 ID:???
bitwarpPDAじゃあなきゃOKよん
俺は20で使ってるんで多分OK
599
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 02:51:24 ID:???
そうなんだよな もう買う気満々で
その足でLAOでものモバプラでも尼でも
予約入れるつもりでカード、現金用意したのだが
WPCでの最初のPADに触った瞬間
これ、我慢できるのか?いやできるかもと4度会場出入りした、
会期終わりで明らかに爪のあとがついたPADには、そうとう萎えました。
830w延長保証で、春ぐらいに出る2005のhp機を待ちますと
うちの2210に言い聞かせた。
GENIOハードケース入れればケツポケOKだし。
VGAは相当満足です。 まぁ半年で売る可能性もありますが
OSが旬なうちにという考え方もあります。2005発表してるし。もう。
600
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/17(水) 04:31:16 ID:xjgiFvoa
既出だが3715は販売開始されたみたいだ。
4700も下旬発売で信用できるんじゃないか??
601
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 04:38:04 ID:???
>>600
やっと、やっとだな。
あと10日もしたら発売されるだろう・・
延期したらうんこするからな>>hp
602
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/17(水) 04:45:21 ID:xjgiFvoa
藻舞さんも朝早いね…。仕事か??
3715のスペック見たけど悪くないな。
4150 userとしては値段も良心的。
浮気したりして…。
603
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 04:51:49 ID:???
>>602
そういうおたくも
オレ明日休みなんだ。不動産系だから。
休み前はいつものんびりネット見てる。
3715がVGAなら流れたかもしれんなぁ。
VGAはやっぱイイよ。
e830を店頭で触って感動した。
604
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/17(水) 11:55:20 ID:oqcUXmCd
>>603
3715にCFスロットがあったら流れてた。
会社支給がBモバなのだ・・・・orz
605
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:18:52 ID:???
>>599
わざとつめ刺すやついるからな>展示品
ノートPCの液晶ヒンジをおる野郎とか
デジカメだとレンズねじ切る馬鹿とか
時々展示品に向けられた激しい死念を感じまつ(w
606
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:21:54 ID:???
自分のじゃ試せないシナ。
あ、もれはそんなことせんぞ
ほんとだぞ
607
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:22:26 ID:???
個人輸入品キター
関税もかからずウマー
hpの代理店アリイガトン
608
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:25:26 ID:???
パッドの感想きぼん
609
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:30:10 ID:???
あとは3715が申し込み後、どのくらいで届くかだな
610
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:33:07 ID:???
使いこなしの技とか、アプリの話題が皆無
飢えてんだから・・・人柱の人は情報タノム
611
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 12:33:30 ID:???
>>609
カートまで入れてみた。
納期は正式受注後5日だってさ。
612
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/17(水) 14:54:26 ID:???
>>610
別に代わり映えしないから・・・
613
:
607
sage
:
2004/11/17(水) 16:09:51 ID:???
PADはマズー
昔のVAIOのPAD?
静電
圧電?のタイプを思わせます。
オク逝きになりそうだす。
genioのベーシックなPADの方がいいかも
クリック音はうるさいが
614
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/17(水) 16:34:31 ID:???
>>613
サムキーボードが出る日まで頑張ろう〜
615
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 16:40:46 ID:???
>>613
ヤマダミチオが「意図せず触れて誤操作を誘発」云々逝ってたから、感圧じゃなく静電でしょ
616
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 17:48:44 ID:???
サムキーボード出ないってカキコあったと思うけど、
希望は持てますか?
617
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 17:50:10 ID:???
Thumbこれでサムって読むんだよね。
カタカナだと全然ピンとこないや。
618
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 17:51:12 ID:???
ボクシングでサミングとか言うやん
619
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 20:00:02 ID:???
も〜い〜くつ寝ると〜発売日〜
620
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 20:02:49 ID:???
フタ付き
621
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 20:06:12 ID:???
なんか熱が冷めてきたぞゴルァ!
622
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/17(水) 21:41:53 ID:WnZGivB4
>>615
誰 それ
笑天の人
623
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 22:06:20 ID:???
代行輸入経由で注文したぞ。完全日本語化成功
624
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/17(水) 22:20:18 ID:???
>>623
「完全」日本語化って何?
詳しくお願いします。
625
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 00:06:34 ID:AqzmtaF4
>>454
バッテリが一定以下になると自動的にバックアップって
ホームページに書かれてるけど、設定は飛んじゃうの?
626
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 00:49:40 ID:???
イギリスではhx4700の大きさが違う件について
ttp://h41111.www4.hp.com/gomobile/uk/en/learning_centre/videos.html
627
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 03:33:41 ID:???
しかし128MB化4700、めっちゃ空いてるな(w
628
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 06:37:45 ID:???
発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
629
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 06:42:43 ID:???
タッチパットを許容出来るかが愛せるかどうかの要だな
それ以外には特に欠点らしい欠点は見当たらん
メモリは…やりくりで乗り切れると思う
でも1月24日かよ…
630
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 06:55:34 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
631
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 11:05:48 ID:???
誰かリナザウスレにいるMLの偽物(っぽいの)引き取ってよぉ〜
632
:
МЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/18(木) 11:20:07 ID:???
>>631
貴様が本家のMLなら自粛を考えてもいいですよ。
「元祖」は不可。
633
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 12:13:55 ID:???
>>629
1月24日ってなにが!?
634
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 12:39:44 ID:???
2月4日
>>633
の間違いでは
635
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 12:40:50 ID:???
orz
636
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 12:49:19 ID:???
usはもうホリデーののでは
637
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 12:56:36 ID:???
>>634
その2月4日ってのはいったいなんなの・・・・
638
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 13:07:29 ID:???
>>637
ピーナッツを拾いながら登校する日
639
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 13:11:59 ID:???
>>638
なるほどw
それにしても、hx4700発売まであと11日だね。
640
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 13:47:09 ID:???
発売延期まであと11日だったりして(w
641
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 17:02:19 ID:E14hKS1V
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-5394480-5709953
Amazon見てたら大容量バッテリーも出てるな、充電器付き(・∀・)モエッ
642
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 18:57:08 ID:???
まだ4700発売されてなかったのか・・
VGA動画が楽々再生できるのはかなり魅力だけど、
メモリが少ないなぁ、ユーザー領域にスワップ作れるかな
643
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 19:04:52 ID:???
DellのAxim X50v(英語版)にしようか、hx4700にしようか
で迷って大容量バッテリを買うところまで至らない。
もしhx4700の発売日が今月末になったらhx4700に行きたいんだが・・・。
まだわからないんだよなぁ。また発売延期になったらと思うと怖いな。
644
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 19:07:33 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/18/news060_2.html
外出だけど、この記事見てグッっと来た。
店頭でテストして満足いく結果だったらリナザウ窓から投げ捨ててこれ買います
645
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 19:28:19 ID:???
>>644
窓から投げ捨てるくらいならオクで売ろうよ・・・。
まぁ軽い冗談なんだろうけど。
646
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/18(木) 19:28:51 ID:???
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3124&mode=thread&order=0
647
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 19:32:19 ID:???
動画を再生している時には文句なしだし、液晶は綺麗で申し分ないと思う。
日本語化も問題なく完了した。今のところ機能面では文句なし。
しかし、あの独特のパッドは慣れが必要だし、正直、ジョグが無いのがかなりつらい。
物見てないから何とも言えないが、PocketLOOXのほうが良かったかなあ、と思ったりもする。
648
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 19:33:38 ID:???
実は、VGA機の中では一番奥行きが小さいんだよねぇ。
649
:
名無しさん@Linuxザウルス
sage
:
2004/11/18(木) 19:53:09 ID:???
奥ってどっちだ?
650
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 19:59:10 ID:???
まぁ厚みのことだよ。
651
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 21:11:05 ID:???
実はhx2XXXシリーズよりもかなり薄型なのもポインツ。
652
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 21:13:25 ID:???
>>651
そうだよね。
DELLのが16.9mmで、hx4700は14.9mmだから この2mm差は大きいと思うんだ。
653
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 21:16:02 ID:???
けどサムキーボード付けたら
654
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 21:39:29 ID:???
おまえらPDAって電車の中で使えますか?
クリエとかリナザウとかプチプチやってる奴を良く見かけるようになったが激しくキモいな…
ノートは徐々に市民権を得てきたようだがPDAはまだまだだっつーの…
子連れの主婦が顔をしかめて思いっきり引いてたな
どうもゲームボーイをやってるように写るらしい
PSPとかDSとかでるとますますPDAの肩身が狭くなるな
少なくとも俺は裸ではつかえん
得意げに使ってる奴の神経を疑う氏んでしまえとすら思う
おまえらはこれを電車で使う勇気がありますか?
655
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 21:47:16 ID:3VRGzJdW
>>654
俺は裸ではつかえん
656
:
655
:
2004/11/18(木) 21:48:38 ID:3VRGzJdW
>>654
>俺は裸ではつかえん
服は着た方がいいよ。
改めて書くもんでもないな。
657
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 21:53:43 ID:???
>>654
人目が気になるのに電車に乗るのか?
ときどき後ろとか気にした方がいいぞ、もまい
658
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 21:56:42 ID:???
人目気にするとはまだまだ青いな
659
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 22:01:32 ID:???
リナザウは知らない人が見るとGBAやってるようにしか見えないからな。
田舎だと電車で使うのは辛いよ。電波も無いし。
まぁ俺は気にして無いけどね、さすがに動画は見ないが。
ノーパソでもA4だと引くぞ。
660
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 22:07:04 ID:???
ヲタは自意識過剰だな。誰もおまいの挙動なんか気にしていない。
661
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 22:18:07 ID:???
むしろリアルで臭い
布団の臭い・・・万年床なんだから出がけにシャワー浴びれ
662
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 22:19:31 ID:hPWWnO/f
>>654
m9(^Д^)プギャーーーッ
663
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:16:52 ID:c/Hp0AAn
人目が気になるだって??プゲラプゲラプゲラ
人目が気になるだって??プゲラプゲラプゲラ
人目が気になるだって??プゲラプゲラプゲラ
人目が気になるだって??プゲラプゲラプゲラ
藁 藁 藁
藁 藁 藁
× 藁 藁
U
凹 凹 凹
U
凸
664
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:17:37 ID:c/Hp0AAn
うひょひょひょひょ
665
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:18:02 ID:c/Hp0AAn
トシちゃんかんげきー
666
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 23:26:11 ID:???
>>654
>クリエとかリナザウとかプチプチやってる奴を良く見かけるようになったが激しくキモいな…
昔の方が多かったぞ、携帯で定額制が無かった頃はこぞってPocketPCでCFなAirH" 32Kカード使ってな、、
たまーに、携帯をプチプチやってるのも、気持ち悪いという人もいるが理由が分からん
667
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 23:31:01 ID:???
>>666
携帯をプチプチは気持ち悪いんじゃなくて、五月蝿いんだよ。
668
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:34:31 ID:fItRLcnv
キモいキモいと連呼するなら、
こんなスレ覗くんじゃねーよ!!
勉強でもしてろ!!
669
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:44:27 ID:c/Hp0AAn
Smile for me!
Smile for you!
貴方が貴方が眩しいわーーーーーーーーーー!
670
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 23:45:38 ID:???
人の挙動みたくらいで死んでしまえと思ってしまう奴より
キモイものなんて無いと思うがなあ。
まあ、PDAだろうがケータイだろうが周囲の迷惑で無い
限りはいいんじゃないの。正直、泣きまくる赤ん坊とか
化粧直ししてるOL(匂いが・・・)より全然オッケー。
671
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:45:58 ID:c/Hp0AAn
40代でモバイルして何が悪いねん
672
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/18(木) 23:50:07 ID:c/Hp0AAn
>>667
じゃあ電車なんか乗るなよ。
レールを走る音のほうが煩いだろ。
おまいはビクターの無音室で一生暮らせやボケが!
673
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 23:52:38 ID:???
いやいや
スレが活性化して何よりです
釣り人としては感無量であります
674
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/18(木) 23:55:26 ID:???
>>672
携帯プチプチやって五月蝿い奴の横で、静かに画面をタップしてる俺、超COOL!
あなたも私もモバイラー。
別に人目なんか気にしない。
他人に迷惑も掛けていない。
四の五の言わずにhx4700の発売を静かに待て。
675
:
痴豚
sage
:
2004/11/18(木) 23:59:12 ID:???
迷惑掛けてない他人に対してキモイとか言うブサイク様がいたら
その方が他人に迷惑
676
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 00:01:56 ID:???
せめて今月中に手に入れたいんだよなぁあああああああああああああああ
677
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/19(金) 00:14:48 ID:JoNE+MkW
結局4700はまだまだ出ない訳だ…。
678
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 00:21:48 ID:???
>>677
もう少しお待ちください。
今作ってるところですから。
…あ、ネジがどっかいった
ネジネジっと、ネジはどこかなー
679
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 00:30:11 ID:???
諸事情により日本での販売を停止させていただきました
HPの次回作にご期待ください
680
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 00:33:49 ID:???
ネジがみつからないので発売できなくなりました。
申し訳ございません。
681
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 00:35:07 ID:???
>>678-680
つまらないので消えてくださいです。
682
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 01:24:52 ID:???
>>681
ならすすんで面白くしてみなよ。
683
:
МЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/19(金) 01:29:53 ID:???
>>682
×ならすすんで面白くしてみなよ。
○なら来て手伝え、ということになる(笑)
ご連絡先
684
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 01:51:09 ID:???
なんかいきなり賑やかになったねぇ。
オイラはなんか熱が冷めてきたよ・・
685
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 02:39:32 ID:???
WPCでもねじが緩くなってたPCやら、ipaqも見かけたぞ。
試作品の段階なので製品版はしっかりしてるんだろうけど。
というか、みんな もっと展示品は大事に扱えよ。
爪のあとは俺もみたぞwあれは、たしかに買う気がそがれる
686
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 10:20:15 ID:???
>操作モードの1つは「ナビゲーションモード」。従来の4方向キーと似たような操作が可能だ。
>タッチパッド上には上下左右に小さな突起があり、軽く触れるだけでボタンを押すのと同じように動作。
タッチパッドに全く懸念を抱いていないんだけど
みんな大騒ぎしてるのはちゃんと動作しないような反応性能だから?
687
:
МЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/19(金) 11:17:26 ID:???
>>686
その通りです。いらいらするくらい操作しにくいです。
688
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 11:42:32 ID:???
>>687
うるせ、でてくんな
689
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 12:14:51 ID:???
>>688
NGいれとけよ
690
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/19(金) 13:05:05 ID:???
しかし、一ヶ月ながいなぁ。
こりゃ月初で注文して今手元にあるひとも勝ち組くせぇ。
いつになったらhx4700で書き込むМЛ派になれるんだよ・・・・
むしろ、英語版発売開始から数ヶ月なわけで、
「最新機種」にもいまさら感も漂ってくるし。
691
:
◆LfmTnNQwPI
sage
:
2004/11/19(金) 14:00:49 ID:???
>>688
漏れもWPCで見て来たがアリャ酷い操作以前の問題
692
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 14:05:58 ID:???
俺は買うの止めだ。終わり、終わり。プンスカ
693
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 14:06:15 ID:???
そうこうしてるうちにhx2750出そうだが・・・
694
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/19(金) 14:09:50 ID:???
ところで、サル=赤МЛじゃないの?
よく同じスレに出て来るんだが。
つか、3年前にも◆LfmTnNQwPIと◆4akiQOxrEAが同一スレにあったぞ。
695
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 17:01:44 ID:???
2003SEはつなぎだし
もうGenio830wで充分もととったよ
この手のものは早めに手に入れて早めに手放す
そしてWM2005の機種にいきます。
696
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 18:20:13 ID:???
740 いつでもどこでも名無しさん sage 04/11/19 17:00:12 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20041109
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20041111
こんな風にネットでメーカーに圧力かけるのはいかがなものか
さぁ今日は飲むぞ
697
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 19:03:07 ID:???
英語版使ってる人。
液晶のドット欠けがあった人っていますか?
698
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/19(金) 19:31:49 ID:v7YKPIEp
>>696
でも読んでみたら怒るのも無理ないって話だな。
東芝ってこんないいかげんな会社なのか?
昔、486機を個人輸入してた頃を思い出したよ。
699
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/19(金) 20:11:46 ID:ZJn0XUZQ
今日、予約取り消しました。
他に買い時の物が突然出現したので。
こうやって売上は確実に減ってゆくのであた。
いじょ。
700
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 20:16:28 ID:???
>>696
それ書いたのって、凍死婆関係者ポ・・・
どうせCompalからの補修部品供給が滞ってるんだろうけど、状況や納期を説明するなり、
製品交換対応するなりの手を打たない東芝が明らかに悪い。これじゃ返品されても仕方
ないでしょ。
701
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 21:56:30 ID:???
>>698
漏れも同じような事でもめたからもう東芝のPC&PPCは今後一切買わないと
思うよ マジで
どれだけ良い物を作れてもそれを直す技術や人を確保できないのなら
そんなメーカーこちらから願い下げです。
とうぜん返品しましたよe550Cだけどね
702
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/19(金) 22:00:11 ID:???
東芝ってそんなに酷いのか・・・?
あまりサポセンにお世話になったことないからわからんが。
でも一度GDをGT化するCDを紛失したときに
無償で送ってくれたぞ、送料かかったかは忘れたが。
703
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 22:10:52 ID:???
>>702
韓国や中国のメーカーと比べたらそんなにひどくないよ。
704
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 22:16:05 ID:???
日本のメーカーは補修部品を確保するけど、
海外のメーカーはそんな義務はないらしい。
海外メーカーってドライ。
705
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 22:28:34 ID:???
>>704
日本で売る場合は保守部品とっとかないとダメなんじゃないの?法律で。
706
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 22:35:57 ID:???
そうなの?
ThinkPadなんて、ACアダプタ壊れたとき、
IBMにきいても、在庫無いって言われた。
707
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 22:38:20 ID:???
ACアダプタじゃなくて、バッテリだったかな?
でも、その2つのうちのどちらかだった。
708
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/19(金) 22:40:14 ID:JoNE+MkW
>>699
そうだよな…。それでなくとも狭い我が国のPDA市場…。
発売が1日でも延びたら結構な損失じゃないの??
709
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 22:42:52 ID:???
\
\
\
/⌒\
| ' A ` ヽ
| | ちょっとつられますよ
| |
ヽ _ |
V .V
710
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:04:53 ID:???
>>同志たちよ
きたらしいぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/hx4700/
711
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:06:02 ID:???
>>710
宣伝乙
712
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:12:25 ID:???
何気にサムキーボード好きには仰天ニュースなんじゃないのか?
713
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:16:09 ID:???
>>710
下がタッチパットなんだから、もう少し薄く仕上げられないかなぁ。
714
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:17:32 ID:???
>>713
もし機能を殺せないとしたら、その分マージンが必要と思われ>厚み
715
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:30:12 ID:???
>>710
ほんたいじゃないのね、、
716
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:40:03 ID:???
社内の誠実な人たちが
「駄目だよ、こんなタッチパッド売っちゃ犯罪だよ。
アメリカ人やヨーロッパ人相手ならともかく」
とかなんとか、発売に猛反対してるんじゃないの?
717
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:43:39 ID:???
てか、こんだけタッチパッド不評だと、
社内の人間はそうとうまいってると思うぞ。
718
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:44:02 ID:???
>>714
設定からボタンのところで該当部分を「なし」に割り当てれば、問題解消とおもわれ。
719
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/19(金) 23:45:17 ID:???
なるほど、シナプティクスが悪いんだな?
720
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 01:16:58 ID:???
将来タッチパッドが全盛になって,パッド搭載1号機は当時は叩かれまくりだったと
このスレが晒される日が来るかも.吉牛コピペのように.
まぁそんな日が来る前にPDA市場は(ry
721
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 01:21:55 ID:???
>将来タッチパッドが全盛になって
ありえない。が、悪夢だな・・
722
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 02:39:16 ID:???
今タッチパッド付いてるところをボタンにして、
液晶上部にタッチパッド付ければ、
ランドスケープ時に便利だったかもしれんがな。
タッチパッドは便利だと思うが、タッチパッドしか無いのが問題だ。
723
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 02:42:20 ID:???
画面がタッチパネルなのに・・・
724
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 02:44:27 ID:???
>>723
FakeCursorのもっと自由に動かせるものとして考えればすげぇ魅力的なんだが。
片手で操作するときマジで助かる。
だがなぁ・・
725
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 02:48:25 ID:???
サムがPocketGamesできました。分厚いねぇ。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3142&mode=thread&order=0
ところでiFrogBTkeyboad売ってるとこ知りません?
726
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 03:24:01 ID:???
>>725
きたね。
といっても本体すら発売してないしこれも日本HPは売らないんだろうな。
輸入品だと倍の値段するから困るんだが
727
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 03:27:01 ID:???
FakeCursorっていうか、トラックポイントの方がPDA向きだと思うけどな・・・
728
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 03:28:58 ID:???
FOMAのNみたいなニューロポインタも面白いかも試練ね。
729
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/20(土) 06:27:49 ID:vk3gNNYa
…そんな訳で下旬だよな…。
730
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 09:38:05 ID:???
個人的にはジョグをタッチパッドにしたらどうなんだと
探ってみる
731
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 10:28:41 ID:???
>>729
ああ、あしたから下旬だ。
1〜10 上旬
11〜20 中旬
21〜31 下旬
732
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 12:54:15 ID:???
他にボーナスの使い道ができたので、残念ながら購入見送りします。
今月末に購入できるといいですね。今後もカキコを参考にさせて頂きます。
733
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 13:34:33 ID:???
>>732
そうですか・・・、残念です。
これでまたユーザが1人減っていく・・・。
734
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 13:42:33 ID:???
>>733
悪いがオレもだ・・
やっぱ延期されると購買意欲がガクンと落ちちまう。
でも気になってスレは見ている。
735
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 14:26:17 ID:???
>>734
そして、またさらに減っていく・・・
まぁ俺もなんだが。X50v英語版を注文中なので、
ぎりぎりで切り替えることはありえるんだけどね。
736
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 15:08:37 ID:???
お通夜会場ですか
737
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 15:26:02 ID:???
タッチパッドという不安要素を抱えながらも、予定通り出荷していれば、流れでソコソコ売れただろう。
しかし、発売延期になったことでコアなファンまで冷静にパッドで本当に「エエのか?
エエのか?エエのんか?」と自問させる余裕を与えてしまったところが、大きな失敗だった。
738
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 15:31:29 ID:???
>>737
そうだよねぇ。WPC EXPO組のレポを見て(聞いて)冷静になって考えた結果、
やはりタッチパッドを使いこなす自信がないという結論に至ってしまったから。
739
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/20(土) 15:36:01 ID:rbEHUU2t
>>失敗なのか?
740
:
ちんぴょろすっぽん
sage
:
2004/11/20(土) 17:08:24 ID:???
俺も尼をキャンセルした.
考えてみれば、1GSDを刺しているh2210で
さいすけ
TOMBO
燃費ちゃん
GSPlayer
BetaPlayerで放送大学
2++
これで十分だわな.
エミュするわけでなし、
動画もそこそこ現状で見えるし.
2005までマットコ.
741
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 17:26:50 ID:???
で、実際なんで遅れてるんだろう?
742
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 17:44:46 ID:???
>>741
遅れてるのじゃなく早く発表しすぎた。
昔、SOTECがよく使ってた手だよ。
743
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 17:46:24 ID:???
なんか、このスレ蛍の光が聞こえるんだが
744
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 17:56:08 ID:???
すげぇ新機能じゃん
745
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 17:58:34 ID:???
29日には入手したい。タッチパッドを使いこなしてやる。トラックポイントなんてもってのほか。ノートではタッチパッド派。普段PDAではペン入力派の俺にはサムキーボードなどいらんし、ジョグダイヤルもいらん。
746
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 18:08:52 ID:???
>>745
その意気込みは大変素晴らしいと思うのですが、
29日までに手に入れるのはほぼ99%不可能だと思うのです。
747
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 18:39:17 ID:???
1%の奇跡
748
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 18:55:24 ID:???
>>740
おれは外でVGA+ランドスケープでネットしたいだけだ・゜・(つД`)・゜・。
749
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 19:03:51 ID:???
ということはbitwarpPDAにも申し込むつもりだなっ?
750
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 19:11:56 ID:???
>>749
そうだ。
h2210まだー
751
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 20:21:56 ID:???
>>748
漏れも外でwebを使って調べ物がしたい時にh2210では苦しいので、
hx4700を待っていたんだが
こんなに待ってまで、タッチパッドの操作性に脅え、RAM増量の誘惑に
耐えつつ手に入れる必要があるのか?と自問し
「それならSig3でいいや」
と思い買ってしまった。h2210 + Sig3でWM2005機が出るまで生きてくよ。
752
:
京ぽんから 連続投稿したらスマソ
:
2004/11/20(土) 20:37:27 ID:5KLzvcdR
秋葉より報告。
ラオクスの店員曰く、
「昨日、hpから連絡が来て、発売が延びます。12月初旬にはなんとか…と言われました。具体的な日取りは聞いてません」
ですと。
3715の隣にカラーコピーの4700が展示されてた。
かなり薄くて軽かったよ。
以上、報告ノシ
753
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 20:42:27 ID:???
>>752
報告激しく乙。
これで確実に見放すこと決定。
X50vに行きますノシ
754
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 20:48:04 ID:???
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
755
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 20:50:33 ID:???
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
756
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 20:53:45 ID:???
■Dell Axim X50v
悪い点
バッテリー容量(1100)
英語版
bitwarp非対応
良い点
デザイン
サイズ
重さ
757
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 20:59:40 ID:???
bitwarp非対応は考えもので、英語版というのもともかくとして、
バッテリー容量1100はMUGEN BATTERYで解消できそう。
758
:
ちんぽろすっぴょん
sage
:
2004/11/20(土) 21:09:21 ID:???
>>748
激しく理解できる。
でもね、ぼくのそしてきみのh2210・・・
歩毛げーで、アルミ製サイドグリップ買ったろ?
欄カードだって、四・五千円しただろ?
そこに刺さってる、メディアいくらだった?
さいすけの登録、アップグレードでも千円はしただろう?
サムキーボード、まだまだ使えるだろ?
ほら、まだまだh2210で十分だよ。
パッドは絶対!使いにくいってば・・・
ともだちだから、言ってるだからさぁ。.
759
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 21:27:29 ID:???
X50vってバッテリそんなに小さかったのか!?
通信しっぱなしだと2時間もたなそうだな・・・
やっかこれからは1800は欲しいところ。
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
でも買えば凌げるよね、多分。
760
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 21:32:27 ID:???
>>753
(・∀・)ノシ バイバーイ
こっちからお断りだ
761
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 21:55:34 ID:???
・・・やっぱ年明けだね
762
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 22:02:01 ID:???
>>751
Sig3ナカーマ
これのお陰でその他全てのPDAが霞んで見える、、
でもなんとなくhx4700を待ってる漏れ
>>752
もうここまで来ると、12月だろうと来年1月だろうと完成度(バグ修正やら細部の詰め)を上げて
製品としてちゃんとしたものを出してくれるのだろうと期待して待てますね(w
763
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:00:17 ID:???
\ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
764
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:15:53 ID:???
>>759
>
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
>でも買えば凌げるよね、多分。
もういっそ、カバンにバッテリーが内蔵されててPCだろうが
PDAだろうが、携帯だろうが電池切れの心配一切なし!
ってなの発売されないかな。
バックパックが半分ぐらいバッテリーで占められてるような
カバンとか。
765
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:21:50 ID:???
>>764
太陽光充電か燃料電池でもない限り、とてつもなく重くなりそうだが。
766
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:23:16 ID:???
人体から電力鳥打線かな←なめとんかIME
767
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/20(土) 23:31:05 ID:z3qL7rU4
こうなったら3回延期して発売中止とか
やってくれたら伝説になれそうだ。
その後日本PDA市場から撤退・・・
768
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:35:15 ID:???
hpなんかライブドアに買収されりゃいいんだよ
769
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:36:10 ID:???
Dell x50v を買おうと思ってウロウロしていたら
今更だがLOOX 720 のほうが良いように見えてきた…。
なんでLOOX 720はユーザ少ないんだろう…。
770
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:37:20 ID:???
カメラ(゚听)イラネ
771
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:42:07 ID:???
>>767
ザウルス以外残らなn(ry
淀新宿西口マルチメディアのPDA売り場コーナーが益々痛々しくなって来たとです
3年前 1Fの半分と外を使ってノートの隣で売ってマスタ
2年前 1Fの半分で携帯の隣で売ってマスタ
1年前 3Fの一部でmp3プライヤの隣で売ってマスタ
現在 2Fの極一部(机2個分、半分はザウルスで占拠)で本と一緒に売ってマス orz
電子辞書の置くで、それよりも扱い小さい、当然ヘルパーもいない閑散としたコーナと化していました
772
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:44:34 ID:???
カ〆ラ(゚听)イラネ
773
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:44:43 ID:???
>>770
でもRAM128だし、USBホストあるし、バッテリ1620mAhだし、そこそこ小さいし
キーは普通だし、かなりいい線言ってると思うんだが…。
774
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:51:19 ID:???
>>768
もちつけ
会社の規模を考えて見ろ
ありえん話だ
775
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:52:40 ID:???
>>773
液晶も3.7ぐらいでイイ!とはおもうがたけーじゃん。
カメラ無しで安いモデルがあれば買うよ
776
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:53:10 ID:???
Dell Axim X50vのバッテリー容量の極端な少なさは致命的だと思う。
MUGEN BATTERYといえども、元のバッテリーと同体積ではないだろう。
そういったことを総合的に考えると、bitwarpに対応し、バッテリー容量が
極めて大きく、Betaplayerが快適に使用できるという hx4700がベターのように思う。
777
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:55:41 ID:???
>>776
MUGEN BATTERYは同体積だと思うんだけど…。
まあでも、あなたならタッチパッドを使いこなせそうですね。
778
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/20(土) 23:57:05 ID:???
>>777
(・∀・)ノシ バイバーイ
779
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 00:09:09 ID:???
なんでタッチパッドに・・・提案者と規格を通した責任者は(ry
780
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 00:48:17 ID:???
>>776
>Betaplayerが快適に使用できる
これは動画を頻繁に閲覧する人にとっては高いアドバンテージになりそうですね。
>バッテリー容量が極めて大きい
これについては申し分ない感じ。デフォのバッテリーでも十分かも。
781
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 00:58:11 ID:???
まだ出てないようだから、一応おいときますね。
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3142&mode=thread&order=0
782
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 01:17:47 ID:???
>>781
既にリンクの色が変わってるんだが
783
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/21(日) 01:30:41 ID:d9Ddxy3A
ちょっと実物触ってきたけど、タッチパッドは慣れればかなり使いやすいよ。
カーソルボタンよりも使いやすく感じてきた。
発売されたら即買いだな。
という書き込みが1つくらいあってもいいと思うのだが・・・・ orz
784
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 01:32:22 ID:???
そろそろ現実を見つめなおしても良い年齢だと思うんだが…
785
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/21(日) 01:42:58 ID:6FwDxfLp
>>766
人体の脂肪を燃焼させて電気を取り出せれば、ダイエットにもなって
一石二鳥なんだけどな。
次世代燃料電池として、誰か実用化してくれ。
786
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/21(日) 01:47:14 ID:K9ZhA2H1
hx4700 12月初旬までならば待とうかな。
ただ、来年まで延びたら、春の京ぽん後継機を購入することにして
PDAへの関心が薄れていきそう。
年末にでる携帯ゲーム機のスペックもそれなりだし
アレでWEB閲覧ができるよーになったりするんだろーか?
解像度は低いが、表示色数&動画再生能力&安さが魅力だな
でも、電車の中とかでゲーム機握ってる姿を晒したくはないけどー
787
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 01:55:10 ID:???
>>783
中の方ですか。
788
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 02:01:40 ID:???
>>786
昨今電車の中で相当数見かける、京ぽんウザって大半がPDA+通信環境を持っていた or 購入を一度は考えた組ぽ
PDAもゲーム機と同じだべ、ゲームボーイアドバンスSP/DSとかそっくりさんあるし。
789
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 03:17:50 ID:???
タッチパッドでも何でもいいから、
新しいモバイルが欲しいんだぁヽ(`Д´)ノ
790
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 03:57:48 ID:???
こうやって待ってる間が華だ
実際に発売されていじってあまりのタッチパッドの使いにくさに
ヤフオクに多数出品されるとおもうぞ
791
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/21(日) 07:39:06 ID:???
京ポンは番号ポータビリティができるまで手がでないなぁ。
いつからはじめるんだろ。。。
792
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/21(日) 10:18:30 ID:/Y1Q2OW8
>>789
それだ
>>790
別にタッチパッド等が問題なわけでなく
まだ販売されていない事が問題だ
793
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 10:46:36 ID:???
>>791
そもそもPHSは番号ポータビリティの蚊帳の外ですから。
794
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 11:04:43 ID:???
>773
もっさりでつよ
それでもいいの?
795
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 11:07:06 ID:???
>>786
>春の京ぽん後継機
春に出るのか・・・。どれくらい進化するんだろうなぁ。
796
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 12:05:34 ID:???
>>795
来年度って話はあったが、春にでるなんて話は出てたかな?
それにそういう話があったとしても、京ぽんの難産を考えると
あまり過度の期待は(ry
進化については、今まで出てる話では(mini)SDスロット搭載と
128Kbps対応だな。あまり大きくならないことを祈りたい。
797
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 13:46:33 ID:???
hx4700と京ぽんを繋げて、ネットできますか?
798
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 14:43:15 ID:???
てめえで調べろボケが
799
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/21(日) 18:04:52 ID:axvIjN11
…そう言うなよ…。
しかし、PHSと比較されるとは、
国内のPDAの付加価値は下落一途だな…。
本当に7万も出して4700買うのか??
800
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 18:19:33 ID:???
>>773
欲しいのなら、うだうだ言わずにさっさと買えば。
俺は1ヶ月以上も前に買って使ってる。
801
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 18:32:27 ID:???
「hx4700買ってくるよ」
・
・
・
「パパ!パパ!」
802
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 19:49:35 ID:???
>>800
そりゃそうだが、米国仕様ではつらい奴らもいる。
俺は、日本国内仕様が10月に出ると思ったから米国仕様をパスした。
こんなに遅くなるのがわかってたら、買ってたのに。このままだと、50vに先を越されるかもね。
803
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 20:17:09 ID:???
英語版hx4700でbitwarpPDAができるのかどうかが知りたい。
できないのなら、日本語版を維持でも待ち続ける。
804
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/21(日) 20:52:01 ID:???
まずはBitwarpの仕組みから考えればわかることだが、
So-netが「機種認定ツール」なるものを公開し、
それを導入したPDAでなければ通信はできないわけだ。
かつ、So-net側がその機種からのアクセスを開放しなければならない。
ここまではいいな?
でだ、hx4700が発売されてない現在、
hx4700用のツールは公開されていない。
ちなみにC3000用のツールは最初から入っており、
So-net側の対応は10日からであったそうだ。
Genioの旧機種など、発売以降に対応発表したものは
HPで公開されたツールを後からインストールする。
hx4700が最初から入ってるのか、
それともHPで公開しインストールするタイプなのかはわからん。
805
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 20:52:06 ID:???
そうだよなぁ、ここまで待ったんだから。
今さら、4700英語版、50v英語版なんか買わんぞ。
e830wにしようかなぁ。。。
806
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/21(日) 20:55:13 ID:P9a/GDm0
よどばしに行ったらw830なら即納だった。
危うく買いそうになった。
あのボタンのカチカチ音はなんとかならんかのう。
807
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 20:56:11 ID:???
>>804
hx4700の日本語版が発売された後に、hx4700用のツールが公開されたとして、
そのツールをhx4700の英語版で使える可能性はどうなんでしょうか?
808
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/21(日) 21:00:04 ID:???
それはわからん。
だが、遅れてる事から考えて、最初からインストの可能性はあると思う。
そうなったら、日本語持ってる香具師におこぼれに預かる以外ないだろうが、ライセンス的にどうなんだろな。
HP公開で後入れなら使えそうではあるが、これも断言ができるレベルではない。
実際e830wはできたのに、e800は駄目だったわけだしな。
機種判定を何でやってるのかはわからんのだよ。
809
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 21:04:19 ID:???
>>808
そうですか・・・。
とりあえず、日本語版が早く発売されることを祈ってますよ。
810
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 21:35:50 ID:???
銭夫なんて誰が買うかよ。
あんなクソダサい端末許せん。
811
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 21:37:31 ID:???
他機種を糞呼ばわりするのはやめとけ。
このスレでhx4700を賞賛するだけにしておくべし。
っつってもネタも出し尽くされてるんだが。
812
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 23:05:11 ID:???
おまえらの朗報
813
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 23:30:29 ID:???
MicroKeyboard入手。なにがって、タッチパッド使わなくていいのが快適。
814
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/21(日) 23:39:04 ID:???
>>813
装着感はどう?
ガタとか無い?
厚みとか、気にならない?
815
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 00:52:38 ID:???
なんだこれ、まだ出てないのか・・・。
ところで、Windows Mobile 2005っていつ頃出るのかな。これが出てからiPAQ日本語版てなるといつ頃出てくると思いますか?
816
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 00:55:31 ID:???
知るか
817
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 02:24:47 ID:???
いっそのことまた発売延期になってくれればあっさりあきられられるんだがな…
パッドに不安を感じたまま買おうかどうか悩まされるよりは.
818
:
813
sage
:
2004/11/22(月) 03:05:10 ID:???
>>814
ガタはない。というかがっちりはまり、とりにくい。
h2210/h4100用のより厚いが我慢できないほどではない。
819
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/22(月) 05:12:36 ID:Jfmtfpsw
…で下旬になった訳だが…。
HPの方は「下旬発売」のまま。
3715の例もあるし、今週中には何らかの結果が出るのでは??
820
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 06:11:16 ID:???
いや、来週頭になるに100下旬。
821
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 06:58:45 ID:???
MicroKeyboard必須なら銭尾よりかさ張るし、重くなるな・・・・
さよなら。
822
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 07:00:55 ID:???
>>821
m9( ^ Д ^ )プギャーーーッ
823
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 08:24:50 ID:???
>>818
もう購入できたのですか。良いなぁ。
どこで買いました?
漏れもいい加減糞パッドに嫌気がさしてきてるんで。
824
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 10:40:44 ID:???
>>813
打ち心地は2210/4150用と比べてどう?
重量がある分、やっぱ長時間のタイプには向いてないんかね
まぁ元々そんな長く打たないんだろうけど。
825
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 11:03:50 ID:???
MicroKeyboard差したまま充電できるかどうか気になる・・・
826
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 11:07:55 ID:???
>>825
ttp://discussion.brighthand.com/showthread.php?s=&threadid=113306
マイクロキーボードって2210のほうか?
827
:
813
sage
:
2004/11/22(月) 11:53:48 ID:???
>>823
ちょうど出張なんで、知りあいに買っといてもらった。店は忘れたが、通販で日本のクレカは無理なところだ。
>>824,825
h2210/h4100のとまったく変わらん。これでおk?
完璧な寝モバ2chマシンだ。@ホテルのベッド
828
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 14:32:53 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/hx4700/
レビューがありますね。
829
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 14:33:20 ID:???
sparcoで買えた、45ドル。
830
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 14:46:48 ID:???
Estimated Total (US $) 78.48
こうなっちゃうんですけど。
送料が高い高いですね。
831
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 17:35:13 ID:???
>>830
結局、国内で購入するのとあんまりかわらないかもね。平野さんとことか、vis-a-visとかであつかうでしょ。
832
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 17:57:22 ID:???
>>831
平野さんとこで扱ってくださったら必ず買う。
・・・hx4700を選んでいたら。
833
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 18:10:34 ID:???
日本HPが扱えばいいんだヽ(`Д´)ノ
834
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 18:30:03 ID:???
メモリ128化待ち。
出ればすぐ買うし、後続他の機種に惹かれればそっちを買う。
835
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 18:50:18 ID:???
まだ買えないの?
ところで皆さん通販ですか?
地方で店頭で買えるところないですかね?
836
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 18:56:24 ID:???
>>835
HPのホームページで代理店情報を見てみるといいよ。
その上で、その店に尋ねてみる。
837
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 19:35:13 ID:???
(・`ω´・)飲み会の誘い断って資金保守!!
838
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/22(月) 19:51:02 ID:eJstvSio
>>835
地方の代理店だと取り寄せてはくれるが店頭に
置くことはない。
よって周りにもってるやつがいない限り触って買うのは
不可能。
結局通販になるのだが・・・ そんなわけで俺も通販。
でもWPCには行ったのでパッドの使いにくさは分かってる。
839
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 21:02:32 ID:???
やっぱキーボードがデフォ?
840
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 22:02:59 ID:???
いえいえ。
841
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 22:06:07 ID:???
どこが一番安く買えるかな?
842
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 22:07:13 ID:???
Amazonかなぁ。他は楽天市場に介入してる「天神ベスト」に期待してる俺。
843
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 22:17:21 ID:???
>>837
いこーよ、飲みにいこーよ
844
:
МЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/22(月) 22:35:18 ID:???
>>830
待ちきれないのでsparcoで買いました。
今週末までに届くかな?
845
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 22:39:57 ID:???
>>844
もし届いたら、あなたなりの使い勝手・操作感みたいなものをお教えいただければ幸いです。
846
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 22:54:42 ID:???
この前、amazonに予約しているので、一体いつになるんだとメールを送ったら、返事が返ってきた。
担当者が詳しくないのかもしれないが、ここで12月上旬になるって書き込みがある前の情報なんだけど、
あの表示の12月8日前後に変わりないそうだ。
ということは、すでに12月上旬(8日)は決定で、11月下旬は、客を引き止めるための更新遅らせだったのだろうか?
多分12月8日より前になることはなさそうだね。orz
847
:
837
sage
:
2004/11/22(月) 23:22:04 ID:???
>>843
やめてよー
気持ちが揺らいでるんだからさー
848
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 23:24:42 ID:???
>>847
そろそろあったかい鍋に生ビールをぐいっといきたい季節ですなあ、グビグビ。
849
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/22(月) 23:27:00 ID:???
誘惑誘惑キタ━━━━!!!!!
850
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 00:26:45 ID:???
今日合鴨鍋作ってご飯入れて雑炊して食べた。
もちビール付き。
(゚д゚)ウマー
今日も発売日は明らかにならなかったのか。
こりゃ12月だな。ちょっとHPを見損なったぞ。
851
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 01:09:45 ID:???
あのさぁ。秋葉の免税店なら英語版が即買えるんですけど・・。
見本もあるから、パッドの使い勝手も確かめてから買えるよ。
852
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 01:32:04 ID:???
>>850
は鍋の錬金術師
853
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 06:36:36 ID:???
ttp://www.pocketpcthoughts.com/forums/viewtopic.php?p=303546&sid=ba9bcfa87a4e435eb4fbf27273a76dcb
Looxにカメラなしモデル・・・富士通よこれ日本で出してくれ
安けりゃかうぞ
854
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 09:25:34 ID:???
>>851
どこのお店でつか?
これからみてきまつ。
855
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:34:35 ID:???
>>854
それくらい調べられねーのかよ
これだからクレクレ厨は・・・
856
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:38:49 ID:???
ttp://h30143.www3.hp.com/images/options/FA302A.jpg
ほっすぃ!!!!!!!!!!!!!
857
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:44:07 ID:???
>>854
秋葉原のAKKYとかなんとかいう免税店。
中央通りに面してる。
858
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:47:14 ID:???
AKKY…
859
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:47:15 ID:???
ttp://www.sony.jp/products/overseas/contents/map/akki2_m.html
ここですね。
860
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:47:51 ID:???
ttp://www.sony.jp/products/overseas/contents/map/nishikawa_m.html
こんなのも見っけ。
861
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/23(火) 11:47:58 ID:???
>>845
sparco在庫がまだ無かった〜
週末には届かなそうです。
862
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:49:12 ID:???
>>861
そうですか・・・。
届いて、実際に扱ってみてからレビューみたいなものをお願いします。
863
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/23(火) 11:50:15 ID:???
>>861
m9(^Д^)プギャーッ
864
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/23(火) 11:53:38 ID:???
>>863
しょぼーん(AA略)
865
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 11:58:01 ID:???
>>856
なんかイマイチ・・・
866
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/23(火) 11:59:35 ID:???
>>864
( ー )
867
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 12:02:11 ID:???
>>865
だってこれがあれば青歯キーボードも不要になるし、
どこかのレビューで「タッチパッドの補足みたいなことができる」って書いてあったから。
868
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 12:03:45 ID:???
でも常時装着するもんじゃないよね。
869
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/23(火) 12:07:58 ID:???
>>867
h2210のマイクロキーボードと同じに見える・・・。
fn+キーにアプリ割り当てできないんだろうな。
3***系のマイクロキーボードから退化してますね。
870
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 12:11:13 ID:???
>>869
h2210のマイクロキーボードを使ったことがないのでわかりませんが、
そげん使い勝手がよろしくないとですか? もし日本語版が出たら
買おうかなと思ってる次第なのでございますが・・・。
871
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 12:23:31 ID:???
ひろしかよ(w
872
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 14:25:17 ID:???
あっきーで触ってきたよ。とりあえずパッドの感想。
これは慣れが必要。習熟すれば使えないほどでは無いと思われるが、今までより使い易くなったとは思えない。
店頭のものを見当つけて適当に触っても、まるで思い通りに動かなかった。敏感すぎるようで、ちょっと触れただけでするするスクロールしてしまう。こりゃ難しい。
でもそれ以外は最高だね。液晶きれい、質感いい、薄くて手になじむ。RAMの残量が12MBちょいだったのは、ご愛嬌(w
873
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 14:29:32 ID:???
質感良くても操作性悪かったらストレス溜まる
電車とかでも使うのに
Dellに逝くわ
874
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 14:31:39 ID:???
>>872
習熟しても使えないっす。
enter動作(パッドの真ん中あたりをtouch)に二回に一回の割合で失敗して
上下動作するのには耐えられないよ。
875
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 14:46:54 ID:???
俺にとっての魅力は楽々VGA動画再生だけか・・・
876
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 14:57:57 ID:???
動画再生ってさ。
PSPの方がよかったりしてな。
877
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 14:59:38 ID:???
>>874
やっぱりこういうレスを見ちゃうとhx4700への購入意欲が半減しちゃいますね。
慣れても使えないものが付いてるようじゃぁね・・・・。
878
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 15:17:37 ID:???
自演乙
879
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 15:25:47 ID:???
「自演乙」というカキコ乙
880
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 15:32:32 ID:???
以下無限ループ乙
881
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 15:42:30 ID:???
π乙
882
:
872
sage
:
2004/11/23(火) 15:47:52 ID:???
出先で書いたとはいえ、読み返すと随分抽象的な感想だったな(w
>>873
その通りだろうね。操作性はかなりもどかしく感じると思う。
>>874
ああっ、やっぱり?orzいや、店頭でちょっと触っただけで結論も早急かな、と思い、期待も込めつつ感想を書いたんだが・・・。
883
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 15:53:29 ID:???
動画再生ならhx4700だろうなあ。
某館7の販促ムービー(wmv)をそのままX50vで再生させたら結構コマ落ちした。
hx4700だとちゃんと再生されるんだろうか‥。
884
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 15:56:32 ID:???
ここでタッチパットがうまく使えないといっている人に質問しますが、決定キー(真ん中押し)がうまくいかないのでしょうか?
カーソルの移動についてはどうなんでしょうか?
カーソルの移動についてはあまり問題なければ、決定キーだけ他のボタン(録音ボタンとか)に割り付けるとかできないんですか?
885
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/23(火) 16:02:01 ID:???
>>884
ア、ナルほど。ちょっと試して見る。
886
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 16:08:03 ID:???
>>885
いやらすぃ
887
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 16:09:36 ID:???
>>885
そういうネタ、俺は大好きだなぁ。
思わずワラタよ。
888
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 16:12:54 ID:???
自演乙
889
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 16:21:57 ID:???
自演じゃないけど、一応謝っておきます。
ご め ん な さ い 。
890
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 16:52:11 ID:???
録音ボタンには他の機能を割り当てたいし、却下
891
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/23(火) 17:08:43 ID:???
タッチパッドの「enterのみ」を殺せない気がすます。
892
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 17:13:44 ID:???
上下左右カーソル&決定ボタンの配置で何もこまらないのに、なんでタッチパッドなんかにしたんだろう?
893
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/23(火) 17:15:11 ID:???
ふむふむ。
なんだかんだで、年末になって金が逃げていく現在、
漏れのhx4700への情熱はどんどん冷めていく・・・
エミュしないから、もともとタッチパネルさえあればいい派なんだが、
2++がこまるよなぁ。
古Genio使い続けて、WM2005待つかのう。
894
:
hx4700で書き込むМЛ派
◆4akiQOxrEA
sage
:
2004/11/23(火) 17:17:02 ID:???
>>893
いいじゃん、弁当箱ザウルス持ってるんだから。
確かに2++の操作性は最悪だなぁ。
895
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/23(火) 17:32:22 ID:???
>>894
ザウルス厨の勢いに負けて、買っては見たものの
MIDIを聞いたり、WMVのお世話になったり、
母艦の日本語ファイルをプレーヤーで直再生したり
する比率が人より高いらしい漏れにはちょっときびしい。
まぁ、詰めてけばそれなりになるんだろうが
CEならそれが何も考えずに実現できるし、
結局、ユーザーレベルではアプリに水が合うかどうかなんだよなぁ。
なんつーか、ザウはプログラマがプログラマに公開してるような
アプリばかりで、なんか事を実現させるのに、いちいちイライラする。
CEのは「慣れ」もあるんだろうが、よくできたアプリが多いと思う。
Linux端末として遊ぶのがいいって感じだな、ザウは。
つか、やっぱ弁当箱つらい・・・
ムネポケはいるけどピチピチだし。
新Geniじゃなくてhx狙ってたのはサイズってのがあった。
後は対称なデザインと青色LEDくらい。
2005もいいんだろうが、「慣れ」たアプリ群を継続して使えるかわかんねーのが微妙。
896
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 17:42:46 ID:???
ぶっちゃけ2++とq2chどっちのが使いやすいの?
いまq2chだけどスレ立てれない以外不満無いんだよね。
これに変えても当然2chは見るから2++の使用感が気になる。
897
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 17:58:44 ID:???
アプリのスレで訊けよボケ
898
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 18:08:47 ID:???
なんだかんだ言ってiPAQスレの方が盛り上がってるよな。
Aximスレは半分御通夜状態だよ‥。
両方とも「延期」に悩まされてるのは一緒だけど。
899
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 18:08:47 ID:???
オレのリナザウは2chマシーンと化してます。
900
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 18:27:20 ID:???
>>898
だって向こうは日本語版発売日とかの発表がまだだからじゃないの
901
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 20:00:37 ID:???
通勤とか通学の移動中とか、パッドで2chとかできてますか?
実際に入手したら、mp3聴いてばっかって気もするけど。>移動中
902
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 20:24:36 ID:???
パッドの操作性がよければ、PDAにタッチパッドって言うのも
十分にありだとおもうんだけど、ここまで酷評されてるとなあ。
903
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 20:30:26 ID:???
筐体を支える手で操作も行うPDAの場合、触っただけで反応する
タッチパッドは基本的に厳しいと思う。
4700ではそういう根本的問題への対処がなされていない上、
パッドの縦方向のスペースを切り詰めすぎたための悲劇と思われ。
904
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/23(火) 20:35:42 ID:???
十字キーとして使う、という最低限の機能も保証されないのか・・・?
905
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 20:56:10 ID:???
つーか、動いて欲しくないとこで動くのが問題なのでは?
906
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:00:43 ID:???
相当ストレスの元になりそうな気がする。
VGAだとサクサク動くわけじゃないだろうし、誤動作で台無しにならないか心配だ。
907
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:01:12 ID:???
ペンで直接画面をタップできるのにタッチパッドがあるというのが
よくわかりませんが、何か利点があるのでしょうか?
908
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:15:19 ID:???
>>907
ペンを出さなくていい。
以上
909
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:22:12 ID:???
だったらトラックポイント系にしろよな・・・ブツブツ
910
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:25:10 ID:???
これまでの十字キーにカーソルを移動できる機能切り替えをつければいいと思った
911
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:28:57 ID:???
それあるし
912
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:47:57 ID:???
タッチパッド・・・
英語版手に入れて2週間ほど経つが片手で操作出来ない
おかげで2210から移行しきれん
913
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 21:57:26 ID:???
漏れは830W持ちで、4700orX50v待ちなんだけど、
操作自体は830Wは快適。
動画もエミュも2chも不満は無い。
ただ、作りが悪いんだよな・・・道具として、情け容赦なく酷使できるっちゃできるけど。
持つ喜びがね・・・
けど、4700はちょっと引いたかも。
914
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 22:07:36 ID:???
なんかE-3000のペン飛び問題を思い出した。
915
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 22:12:49 ID:???
何ごともなかったように十字キーとジョグがついてタッチパッドがなくなった4750が来年早々出る悪寒
916
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 22:19:34 ID:???
(・∀・)イイ!!
917
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 22:35:21 ID:???
秋葉の店に展示品があるということは,その場で購入できるの?
918
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/23(火) 22:50:21 ID:8PWyMcHE
>>917
免税店にあるが、高い。税込み8万越す店もあった。
買うつもりで行ったがそろそろ6万7千で日本語版が
買えることを考えてやめた。
919
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/23(火) 23:37:30 ID:Ta4ScEuk
ちょっとお聞きするが動画はサクッサックですか?
CLIE90とZaurus3000とこのhX4700とどれがおすすめ?
920
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 23:49:00 ID:???
動画を見るだけなら現在PDA最強といっても良いと思う。
921
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/23(火) 23:51:34 ID:???
hx4800 十字キー ジョ具ダイアル 頭が薄くなる
922
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/23(火) 23:56:54 ID:Ta4ScEuk
タッチパッドがよっぽど変じゃなかったらhx4700にしよっと
923
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 00:00:26 ID:???
よく分かってないが,パッドは機能を殺せるんでしょ?
不満な人は殺して使えばいいんじゃないの?
924
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 00:02:18 ID:???
>>923
うんよくわかってないみたいね
925
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 00:33:37 ID:???
カーソルは殺せても
十字キーが結局タッチパッドだから操作性が悪いのかな?
926
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 00:48:31 ID:???
やっぱ「へこみ感」が無いとな
927
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 00:50:17 ID:???
俺たちもうじゅうぶんへこんでる org...
928
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 01:12:35 ID:???
タッチパッドもスタイラスで操作するってどう?
929
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 01:31:22 ID:???
>>928
静電式はスタイラスじゃ反応しない
930
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 01:32:15 ID:???
バンゲリングベイの時を思い出せ…
931
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 01:37:45 ID:bLd+8ubS
>923
十字キーもついてるならそうする
932
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 03:18:27 ID:???
>>918
そんじゃ漏れはオクで待つことに・・・
933
:
923
sage
:
2004/11/24(水) 03:44:49 ID:???
えっ,十字キー押し込めないのか!
タッチパッドが押し込み式も兼ねているギミックになっているのかと思った.
あのポチッと膨らんでいるところが押し込めるのかと…
934
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 05:07:24 ID:???
ヨドいったら、本体はWも両方あったが
ケーブルとか、純正の周辺機器はすべて取り寄せ
あっペンはあたかも
入荷聞いても自信なさおなので
また、出直すことにした。祖父の中古あたりででればいいのだが
使用感とか、ケーブルは関係ないし
935
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 05:10:01 ID:???
誤爆でつた
すんまそん
俺も、830とまよって、スレ見てた
いまは830w餅。
ちなみに、PADとJOGと発売延期で
2005が出そうなのでとりあえずという漢字
936
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 05:41:18 ID:C6d9ofxd
…で、HPは「11月下旬発売」のままだが…。
予定通り末発売と言うのは甘いかな??
937
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 06:49:35 ID:???
m9(^Д^)プギャー
938
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 09:04:00 ID:???
結局、11月下旬時点では、予約になっちゃたりして
939
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 10:47:05 ID:???
あぁ、なんだか漏れも藻前らと同じく、かなり萎えてきたなぁ。。
今h2210使いだが、冷静に考えて、今の自分の用途で乗り換え
る理由が分からなくなってきた。。
強いて言えば、動画がスムーズな事と、@FreeDと無線LANの
カードを差し替えなくていいこと位だよな。。
そこに7万の価値があるかと言えば、、、、漏れにはないよなw
830wも初期不良多そうだし。。漏れはなんだかこのまま来年
まで持ち越しそうな悪寒。
940
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 11:09:04 ID:???
漏れは本体でもオプションでも手当たりしだいに買う方
当然830Wも買ったし、1G SDやらマイクロドライブやらキーボードやら買いまくり
4700が現時点で購入できるなら、まず買ってると思う。
そんでパッドに切れてマイクロキーボードに逝ってるだろ
ただ、HPは冷静に考える時間を、あまりにも多くくれすぎたよ
941
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 13:29:07 ID:???
>>932
押し込めないよ。パッドの部品の厚みのムニョって感覚はあるけど。
942
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 13:29:57 ID:???
>>941
間違えた。933へのレス。失礼しました。
943
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 15:24:53 ID:???
初心者なんですが、例えば、今4700を買ったとして、次にPPC2005がでた場合には、インストールできるんですか?
物理的に、HPがアップグレードサービスなどしない限りできないのでしょうか?
944
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 18:36:24 ID:C6d9ofxd
>>943
多分出来ないでしょう。
昔の銭男が懐かしい…。
HPは依然「下旬発売」だから、
来週明けにははっきりするかな…。
945
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 19:32:09 ID:aEGFr4Jv
BetaPlayerが2700Gに対応したことでX50vが動画性能で
hx4700をかるく超えてしまったな・・・
このタイミングでX50v日本語版が発表されたら
動画重視の人はむこうにいくだろう。
出すのが遅すぎたな、hp。
946
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 19:34:20 ID:???
そうですねですねですね。
もし日本語版が出たら迷わず買う予定。
947
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 19:45:11 ID:???
けど、小容量バッテリー+ビデオチップ搭載で、不安はあるんだよな
948
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 19:47:44 ID:???
動画重視なんてどれくらいの購入客比率だよ。
狭いねえ。
949
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 19:48:48 ID:???
4700早く出してよー
これが出ないと2210がビトワプ対応しないだろー
950
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 20:09:35 ID:???
>>943
レス有り難うございます。
初PPCで、出るって噂されている来春までは待てないのでアップグレードできなくても買うしかないです。
万が一アップグレードできたらって淡い期待を抱いていました。
951
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 20:50:21 ID:???
動画再生はX50vが最強になったね。
betaplayer凄いな。
俺は動画再生を重視してたので、これで完全に見切ります。
出すの遅すぎですよHPさん。
952
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 20:59:42 ID:C6d9ofxd
どの道PDAは携帯より回転が速い。
値段も下がらないしね…。
953
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 21:03:53 ID:???
>>952
回転が速い?m9っ( ´,_J`)プッ
954
:
クロトア
sage
:
2004/11/24(水) 21:31:15 ID:???
だめだ、腐ってやがる・・ 出すのが遅すぎたんだ。
955
:
いつでもどこでも名無しさん
age
:
2004/11/24(水) 21:48:07 ID:???
またまたhpに電話しました。
延期が続いた上に、発売日についての具体的なアナウンスが無く、
消費者の間で不安が広まっているが、実際に発売されるのか?
「ちゃんと発売しますよ」
では、一体いつになったら具体的に発売日が明らかになるのか?
「(発売日になってみないと)分かりません。正直なところ
何のアナウンスも無く、いきなり発売になることがありますので、
カスタマーセンターでは把握しかねます」
アマゾンでは発売日は12月8日となっているが、また延期になるのでは
ないか?
「こちらでは11月下旬としか知らされておらず、延期の話は聞いておりません。
また、12月云々の件については、小売業者の都合でしょうから、当社としては
理解しかねます。」
結局のところ、具体的な発売日について何も分からないということか?
「そういうことになりますねえ」
本当に売る気あんのかな???
956
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 21:51:04 ID:???
>>955
激しく乙。
まぁ発売日なんてのはそういう人でもわからないんじゃなかろうかねぇ。
957
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 21:51:18 ID:???
買わなくても良いよ、タッチパッドが糞だから。
958
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 21:55:27 ID:???
>>955
日本法人なんて所詮その程度だ
本国の意向に従って動くだけの現地採用社員に
決定や判断する能力なんて無いっすよ
959
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 21:57:38 ID:eoiSqFfV
h2210の後継機種?にも期待しているのだが、
今更QVGAというのもなあ。携帯電話と同様と言うのが。
ほんと、なんでタッチパッドなんか採用したんだよ!!
960
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 22:02:30 ID:M7NyN81U
結局このスレ終わるまでに発表無いのか。
961
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 22:02:35 ID:???
>>958
まあ、そういうことだな。
962
:
いつでもどこでも名無しさん
:
2004/11/24(水) 22:07:29 ID:eoiSqFfV
日本国内販売のみタッチパッド→カーソルボタンへの変更
という仕様なら年度末まで待ってもいい。
963
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/24(水) 22:10:50 ID:???
Betaが2700G対応微妙との触れ込みから、
hx4700を狙っていたが、
これから対応アプリ増えていきそうだな。
Dellは伝統のPPCデザインであんましだったけど、
ちょっと考える感じになってきた。
Webや2chはザウルス、
動画、Midi、エミュなどはPPCって住み分けすれば
ザウルスも無駄にならないし、
Bitwarp非対応も気にならないしな、Dell。
いずれにせよ、出るのか出ないのかわからんような体制では
サポートにも疑問があるしなぁ。
まぁ、ノートはhpの使ってるんだけどね、
サポート受けたことはないのよ。
とにかく、この遅れは致命的だったな。
964
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 22:13:47 ID:???
文句を言うなら本国のカスタマーに直接連絡するのが通のやり方。
日本法人の対応が糞過ぎる点を十分にアピールしつつ、
日本の消費者をナメとんのかと言う展開に持っていけば
「問い合わせは日本法人におながいします」という回答にはならない、、、カモ?
いずれにしても日本法人はスキップで
965
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 22:24:43 ID:???
そろそろ次スレ、タイトルは如何に?
【売る気あんのか】HP iPAQ hx4700 Pocket PC【3延期目】
なんちて
966
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 22:25:31 ID:???
俺はもう待ちきれなくて英語版買ったぽ
X50vも買うから良いぽ
そっちこそ日本語版を待つぽ
ぽぽぽぽぽ〜
967
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 22:37:00 ID:???
>964
んなわけねー。本国のカスタマーだろうが、社員の訳がねぇ。
仕向地違ったら窓口のマニュアルで対応できないし。
一番簡単なのは、懇意にしている販売店の人に聞く。販売店は
鮮度のいい情報をもってる。
自分の会社がちゃんとした法人なら法人窓口で聞けば法人窓口は
大抵社員だから情報の鮮度がいい。
後展示会で捕まえた社員に口割らせるとか。展示会には必ず営業社員がいる。
こいつらが知らないわけが無い。
電話とかWEB窓口とか簡単な問い合わせ方法だと鮮度は落ちるし扱いが悪くなる。
968
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 23:06:10 ID:???
>>966
m9(^ Д^ )プギャーーーッ
969
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/24(水) 23:56:49 ID:???
モバチキさんとこでは尼.co.jpでhx4700用バッテリ買ってたけど、あれ何?バッテリだけもう売ってるの?
970
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 00:07:05 ID:???
>>969
売ってるよ。大容量も。日本尼ね。
971
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 00:07:29 ID:???
【ホントに】HP iPAQ hx4700 Pocket PC【出るの?】
とか。
972
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 01:11:42 ID:???
円高でDell Axim X50(英語版)の割安感がますます...
でも、hx4700がメリットはbitwarpが使えるってことだからなー
Axim X50を日本語化してもメモリ領域が減るし
と、思ったらhx4700との差額分程度で128MBに増設サービスが。
迷う〜
973
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 01:39:36 ID:???
迷うよなぁ。
いっそe803wに逃避しようかと思ったが、Covertecのケースを購入済み。
50v英語版で時間稼ぎということも考えたが、bitwarpが使えない。
で、再帰状態の不二家のフランスキャラメル
こまった
974
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 01:40:29 ID:???
16:00
975
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 01:43:46 ID:???
次スレ立ったぞ。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1101314570/l50
976
:
SL-C3000で書き込むМЛ派
◆4UUtu9OvxA
sage
:
2004/11/25(木) 01:46:03 ID:???
| ̄ ̄|
_|__|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚ ) < かみが 2げっとなのです!
( ) \________________
| | |
(__)_)
>>3
おおくのものたちが 2げっとできずに きえていきました
>>4
ろうじんを さがしなさい!(命令)
>>5
あなたには たいくつしてきました
>>6
6げっと? それがどうかしましたか?
>>7
ちっぽけなそんざいが ひっしにコピペする すがたは わたしさえも かんどうさせるものがありました。
>>8
かみをあおるとは どこまでもたのしいひとたちだ
>>9
これも キモヲタの サガか・・・
977
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 02:33:25 ID:???
>>976
懐かしすぎるそオイ
978
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 08:33:13 ID:???
>>967
>一番簡単なのは、懇意にしている販売店の人に聞く。販売店は
>鮮度のいい情報をもってる。
取引先の販売店に聞きましたよ。
価格は尼よりチョイ安めでした。
で、納期は12月末らしいです。
私が聞いた納期は実際に手元に来る納期らしいので、HP本家で発売開始されるのが
12月末というのでは無いかもしれんが、いずれにせよ今から発注掛けても私の手元に
到着するのが11月末〜12月上旬にと言うことは無いでしょうと、言う事でしたorz
仕方がないのでもう少し値切るかのぉ
979
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 11:59:56 ID:???
次スレ立ったぞ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1101319057/l50
980
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 13:05:39 ID:???
ほんとに12月8日にとどくんか。
981
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 18:14:56 ID:???
明後日いよいよですな。
しかし出勤日だよ・・・orz・・・
982
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 18:20:37 ID:???
>>981
なにが?
983
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 18:32:01 ID:???
【次のスレッド】 モバイル板
HP iPAQ hx4700 Pocket PC(その3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101374881/
984
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 18:55:32 ID:???
>>982
発売日だよ。
さっき連絡が来た。
985
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:08:51 ID:???
iPAQ hx4700日本語版が明後日発売ってか!??!??!?!??!?!??!?!??!?
986
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:10:09 ID:???
>>984
really?
987
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:11:39 ID:???
rarely?
988
:
981=984
sage
:
2004/11/25(木) 19:16:13 ID:???
>>987
電気屋から連絡来たよ。
でも予約してから4ヶ月目にして入荷って・・・
長かったよなぁ
989
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:24:36 ID:???
>>988
まぢっすか?
990
:
981=984
sage
:
2004/11/25(木) 19:41:36 ID:???
>>989
マジっすよ。
でも、みんなには連絡来てないの?
俺は田舎なんで近所のラの付く量販店なんだけど、みんなどこで予約してるの?
991
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:44:52 ID:???
ちなみに、俺は天神ベストで「発売日が決まったら連絡する」と言われてるんだが、
一向にされないのを見てe830Wに決めたというか。
992
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:48:10 ID:???
こんなん来た。
> ○○学部 御中 ○○先生
>
> いつも,○○大学生活協同組合をご利用いただき,ありがとうございます。
> 生協○○店の○○でございます。
>
> 御注文いただいておりますヒューレットパッカード製PDA iPaq HX4700
> でございますが,納期が12月中旬から下旬と店舗へ回答がなされております。
> 大変お待たせしまして申し訳ございませんが,あとしばらく,納品までにお
> 時間をいただきますよう,よろしくお願い致します。
>
> どうぞ,よろしくお願い致します。
>
>
> ===================================
> ○○大学生活協同組合 ○○店
> 勉学機器・印刷 担当(内線 ○○○○)
> ○○ ○○
993
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 19:50:59 ID:???
こりゃ年明けっぽいな
994
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 20:09:11 ID:???
>>992
;゚д゚) (゚д゚;(;゚д゚ ;
995
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 20:15:42 ID:???
勉学機器に萌え。リコーマイティーチャー思い出す。
996
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 21:50:54 ID:???
もう次スレもいらないか。
997
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 21:51:40 ID:???
いつかは出る!いつかは出る!と言われながら、
いつまで経っても発売されないhx4700.
まるで
いつかは切り上がる!いつかは切り上がる!と言われながら、
いつまで経っても切り上がらない人民元のようだ.
998
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 21:51:43 ID:???
立ってます
HP iPAQ hx4700 Pocket PC(その3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101374881/
999
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 21:51:43 ID:???
次スレはもう既に立っているんだが。
1000
:
いつでもどこでも名無しさん
sage
:
2004/11/25(木) 21:52:03 ID:???
ケコーン
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.