>>223 ああ、CoreTempの問題点を思い出した! Core Temp 0.99.4 の時は Tj.Max: 125℃ になっていたんだけどこれはCPUが停止してしまう温度。 Atom N270データシート HTTP://download.intel.com/design/processor/datashts/320032.pdf > The processor will stop all execution when the junction > temperature exceeds approximately 125°C.
Technical product specificationにはこのように書かれている >The board is designed to be passively cooled in a properly ventilated chassis. >Chassis venting locations are recommended above the processor heatsink area for maximumheat dissipation effectiveness. このボードは、適切に換気された筐体において自然に冷却できるよう設計されている。 筐体における換気すべき位置は最大発熱時の熱放散効率化のためCPUヒートシンク上部付近を推奨する。
これを守るかどうかは利用者側の裁量の問題。本来とまで言い切るならばshouldやshall,must(or have to)を普通用いる。 本来の運用法を断言できるとは思えない。
【CPU】Celeron E3300 【クーラー】リテール 【M/B】Intel DQ45CB 【RAM】SILICON POWER PC6400 2GBx1 <-1枚に変更 【VGA】オンボード DVI-Dsub変換接続 1600x1200 【HDD】WD5000BEVT <-2.5インチに変更 【LAN】オンボード Gb link up 【光学】なし 【その他】KB/Mouse無し、ケースファン無し <-PT2を外した 【OS】Windows XP Pro SP3 【電源】EA-430D Green