1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
HP ProLiant ML115 Part2
1
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 08:48:20 ID:eEMtAn1c
■関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html
■個人サイト
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
sc430.hobby-site.com/ml115/
ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/
■過去スレ
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
■Tips
・ファンはリアとCPUだけ、ファンのPin数は4つ。
・メモリ4GB以上搭載する場合は工夫(Memory Remapping)が必要。
・PCI-e x16にVGAが挿せる。寸法に注意。
・nonECCでも動作可能との事。メモリスロットの並びが鯖仕様なんで注意。
・分解にはトルクルドライバー(T15)が必要。T10もあると幸せかも知れない。
・鯖機なので始動時はFAN全開、それから回転数が落ちる
■購入後
診断プログラム、ドライバ
ttp://h18023.www1.hp.com/support/files/server/jp/download/26716.html
ttp://h18023.www1.hp.com/support/files/server/jp/family/model/6371.html
2
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 08:51:05 ID:lL6fz9I8
低脳流入で「ポチる」陳腐化
3
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 12:55:23 ID:iw5lmuW7
こんなに安く売るなよ。
この前Xeon dell買ったのに、またぽちってしまったじゃんか。。
4
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 12:56:43 ID:phtzN227
>>3
でもあっちのほうがお買い得だったよな。
CPUもまともだし、1GBのメモリがついてればそのままでもそこそこ使い道が無くも無いし。
5
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:02:35 ID:A/YQutQg
>>1
乙
6
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:03:07 ID:iw5lmuW7
確かに、Dellのxeonよかった。今は、メモリも2Gに増設してるが・・。
これは、DellのよりデフォルトでHDDが多くつけられるみたいだから、
ファイルサーバ様に使おうかな。
7
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 13:05:49 ID:FNF9Jpbq
DDR2 800は使えますか
8
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:08:24 ID:Bad5IW3d
釣られて買ってしまった。
AthlonXP機のリプレースにはこれで充分。
9
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 13:24:39 ID:+4+L+Z9c
>7
つテンプレ
10
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:26:03 ID:CAZFLzCB
あまりの安さにポチった
11
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:29:33 ID:D8deQup8
>>10
に同じ
用途は考えてない
12
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:30:51 ID:LGidGRuA
WinXP MCEにて
前スレ
>>163
のオンボードNICドライバ入れて、デバイスマネージャでは
認識出来てるのに、「ネットワーク接続」に「ローカル エリア接続」が表示されないのは
なんでだろ…?
13
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 13:49:06 ID:eEMtAn1c
>>12
ローカルエリア接続のプロパティでチェックはいっているか?
14
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 13:52:50 ID:eEMtAn1c
>>13
自己レス、言ってる意味が違った
15
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:54:51 ID:76mtxMS0
在庫少だけど
これ、無いんじゃねぇの?
16
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:55:04 ID:kSmJk05y
>>12
プロトコル(TCP/IPなど)はバインドしてあるかい?
17
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 13:55:38 ID:76mtxMS0
俺が朝気づいた時からずっとこれだし
18
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:00:11 ID:codtmXBn
Athlon64ってAMD-V対応してる?
色々なニュース記事だと対応してるっぽいこと書いてるんだけど
公式のデータシートには一言も載ってない
19
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:01:40 ID:UNkzKm/l
売り切れになったら完売御礼となるはずなんだけどnttx
20
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:05:37 ID:76mtxMS0
土日でメーカーが開いてないから
締め切ってないだけかと。
21
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:07:34 ID:Lcg9FhKx
久々に衝動買いしちまったぜ…
乗せ替え用のCPUも丁度値下げ来てるし全く何てタイミングだ
22
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:08:41 ID:GnVXffli
電話して誰か出たんだろ?
変えなかったらNTTを
23
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:18:37 ID:Xe03JP0a
小出しにお買い得感を煽っているが
キャンペーンが終わる9月末ごろには
すんげぇーのが来そうな気もする
24
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:19:43 ID:76mtxMS0
そのうち、DELLも売り叩きに来るんじゃない?
25
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:23:31 ID:GnVXffli
9月末まで待ってられるかよw馬鹿かww
26
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:26:09 ID:Lcg9FhKx
>>23
まぁそうなったらもう一台ナンピン買いするだけだし
27
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:27:13 ID:L5Y8fYnT
今回はNTTXじゃん
最終的にHPが今回の14kまで落とすことはありえるかもしれないけど
結局送料で高くなるんだろうから今買えばよくね
28
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:27:29 ID:wI+wQAQx
>>24
プロの方ですね
29
:
271
sage
:
2007/07/07(土) 14:38:27 ID:m1n79jo0
届いたらX2 3600+に乗せ替えるのはいいんだけど
余った3500+どうしよ・・・
30
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:39:18 ID:LGidGRuA
>>16
「ネットワーク接続」の[詳細設定] メニュー⇒[詳細設定]⇒[アダプタとバインド]タブ
を開いても[接続]に[リモート アクセス接続]しかないんだよねー。
31
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:42:24 ID:GnVXffli
>>29
くれ
32
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:45:49 ID:0dqBDkfs
CPUどの位の値段でどの程度まで積めますか?
>これにより、Athlon 64 3500+やCeleron D 347
>といった50〜60ドルクラスのCPUでも、PV Gen 2
>搭載ビデオカードでは、フルフレームでBD/HD
>DVDビデオを再生できるという。
デフォだとギリ?
33
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:47:38 ID:eDCjElyA
HD2x00シリーズ買えばいいんじゃね?
フルHDでもCPU10-15%ぐらいしか使わないらしいぞ
34
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:47:56 ID:QCoUDDMV
>>18
俺の3500+は対応しとる。
35
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:48:20 ID:9JWEXgaw
IDEポートって付いてますか?手持ちの光学ドライブつなぎたくて。
S-ATAだけじゃないですよね?
36
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 14:50:29 ID:GnVXffli
デフォでIDE CD-ROMドライブということは?
37
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 14:55:12 ID:QCoUDDMV
IDE→SATA変換しろってことだ。
38
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:03:18 ID:Bad5IW3d
USB外付けDVDドライブからブートできるなら純正CDドライブを外してIDEのHDDを付けるつもり。
39
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:10:51 ID:H5zCqiXI
>>38
Solaris/CentOSは外付けから出来たよ。
CentOSの方はコツが要ったけどな。usbマスストレージドライバを手動で
選ばないといけない。
40
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:11:57 ID:ake/pOIs
3500+搭載機の消費電力が知りたいぃ
http://sc420.at.webry.info/200706/article_32.html
はあてになるのか
41
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 15:16:39 ID:GnVXffli
電圧下げられるからもっと下がる
42
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:18:05 ID:9JWEXgaw
>>36
どうもどうも。
>>37
読んでネタとは思いつつ、
電話して確認してポチりました。
"あいでぃーいー"っていう読み方、今日はじめて知った・・・
43
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:18:44 ID:PWYJ+LuS
3台ポチった
44
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:20:05 ID:PWYJ+LuS
車で10分かけて昭島まで取りに行くから送料まけてくれー!
なんて無茶言うよりNTT-Xだな。
マジで3台でも400円で送ってくんの?
45
:
271
sage
:
2007/07/07(土) 15:21:24 ID:m1n79jo0
USBのDVDからブートしてOS入れたよ
つかインストールディスクがDVDだったんで付いてたCD-ROMドライブじゃ読めんかった
46
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:21:25 ID:PWYJ+LuS
奥で3500+が暴落したりして。;-)
これでSC420も無事退役だな。
47
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 15:22:28 ID:phtzN227
SC420って個人所有の場合、粗大ゴミで捨てていいのかな?
48
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:23:24 ID:Bad5IW3d
>>39,45
そりゃ助かります。
これで現行機のIDE-HDDを無駄にせずに再利用できる。
49
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:29:03 ID:ls9TTV8g
とりあえず、今朝ここを見ずにhpに振り込んだ俺から
Π l7l7 _Π_ / //
.| .\ |_,―‐,. | 〔/ /
.|_|\| ,ノ ノ /
_ . ̄ l7l7 / ,ィ .::::::::::::::::::::/ミ / / |__| 〈 ヽ | |
l二 ̄| ヽゝ /'7 7_//:::::::::;;;;;;;;;;;;/ ヽ/__/ノ .| ヽ 7 レ
.┌┘ | ∠ノ /:::::::;;;;;;;;;;/lニ\ / | // l
 ̄ ̄ _ l7l7 /::::::;;;;;;;;;;l二].__ \\ | //.__ |
Π l7l7 /,二, / /::;;lヽ、;;;;;l/  ̄ \ヽ ヘ//;;;ヽ
| .\ ./, 二 / {;;;;| ノ;;;/ ,,.:::::::::::,,....ヽ,◎./;;;;;;;;;;;l
|_|\| .~ /_/  ̄フ.|;;;ヽ:::::::::::::::::::::::::ノ''ー'|;;;;;;;;:;;;l
/>;;;;;\:::::::::::::::/"ー"ヽ、;;;;;ノ
Π Π l7l7 >;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ̄ノフ"` \/ ヽ l7
l | | .\ \;;;;;;;;;;/ //ト l\|ヽ/i |/ノ
|_l |_|\| トー-┬\ \ | \/ヽ_///
| ̄''=/ニヽ\ \l____ ノヽ、//
l二l ,-, l二l ,-, i .゙'-」|,, "─,,___/
∠ノ ∠ノ {
. n. n. n l
|! |! |! l
o o o ,へ l
50
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 15:30:36 ID:L5Y8fYnT
>>49
お前ももう1台かっとけよ
51
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 15:36:40 ID:GnVXffli
こんなの何台も買って何にするんだよw
52
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:46:07 ID:rcr32KTi
データセンター始めます
53
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:52:37 ID:4y8wa/L4
年金の処理だな多分w
54
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 15:57:16 ID:WikwiDSu
nVidia MCP55S Proチップセットってどんなものなんだろう
ググッてもチップセットの説明を見つけれなかったのでエロイ人解説ヨロ
55
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:01:22 ID:2xAPCMgc
>>54
確か、一年以上前のローエンド向けチップ。
hpで初めて採用された。
56
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:05:17 ID:Q9bJ/t17
金ないのに買っちゃいそうな俺ガイル
57
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:06:29 ID:PWYJ+LuS
自宅サーバと職場サーバと...
あと1台なんに使おう。(ぉ
58
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:12:26 ID:Q9bJ/t17
というか誰か5k程でマザーだけオク出してくれ
59
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:13:37 ID:PGHOGXt8
さっきから買おうか買うまいかかなり迷ってたんだが
迷う時間もムダのように思えて結局注文しちまった
60
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:19:25 ID:BNs60DLT
>>54
1チップでPCIe x16まで繋げられるのと登場時期からして中身はnForce4なんじゃないかと思う。
61
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:21:53 ID:Lcg9FhKx
>>60
4の無印相当とどこかで読んだ事がある
62
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 16:22:48 ID:WlNv/ZdG
グラフィックスが
1280×1024 時 256 色、1024×768 時 65536 色 って書いてあるんだけど
256色って間違い?
63
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:26:32 ID:2guHdFtC
>>62
いや2MBしかVメモリつかえないから。
64
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:27:49 ID:eDCjElyA
間違いじゃねえよ
乗ってるのG200eだし
65
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:30:53 ID:2xAPCMgc
ミレミアム!
このへんなおっさんに人気のワケですね。
66
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:31:33 ID:2xAPCMgc
やべ!
俺、日本語になってねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえ
67
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 16:32:03 ID:WlNv/ZdG
63, 64さんありがとう
じゃあ 1280×1024の設定でパソコン的に使用するのは
ちょいと無理ってトコですかね。
68
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:37:50 ID:eDCjElyA
パソコン的に利用したいのなら5,6000円くらいのPCI-EのVGAカード買うよろし
69
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:41:01 ID:IXW8c7nZ
元々鯖向けのマシンなんだからオンボのVGAなんておまけだろ
70
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:41:15 ID:76mtxMS0
転売目的で買ってる奴、絶対損しそうw
71
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:42:52 ID:76mtxMS0
PC目的なら、OS、マウスキーボード(使いやすい奴に交換)、ビデオカード、メモリ、HDD
結局、普通に買った方がいいと思う。
72
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 16:43:49 ID:L5Y8fYnT
まぁ、OSを新規に買うなら微妙だね
買うなら
73
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:45:57 ID:6TKNpjRp
もちろん買いま
74
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:50:43 ID:N4wLmVVg
転売てw
75
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:51:13 ID:mZVJ6r8S
昼にNTT−Xのをぽちった
出荷準備が整い次第発送となってたけど・・・・在庫あるのかな?
3.3Vで使えた音源ボードってサンブラしかないのかな?
手元のヤマハみたら5Vだった・・・ (((´・ω・`)カックン…
切り欠きが2つあるサウンドカードならOKくさいってことでいいのかな?
76
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 16:56:55 ID:WikwiDSu
>>55
>>60
>>61
ありがと
nForce4でググッてきます
77
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 17:21:59 ID:mn6iN6tS
http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/image/ML115-3.JPG
570SLIって出てるのは?
78
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 17:37:18 ID:pWnQCCVr
ML115ってCPU温度とかFAN回転数センサーは
付いていないの?
FreeBSDでmbmonで見れない
ml115# mbmon -d
No Hardware Monitor found!!
InitMBInfo: Unknown error: 0
79
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 17:40:43 ID:GnVXffli
>>77
>>78
80
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:12:00 ID:dxT/Zjl6
ニュー速にスレ立てられるとはね。
しかし相変わらずあそこはクズの溜まり場だな。VIP以下だ。
81
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:14:50 ID:eEMtAn1c
今朝NTTXでポチって、先ほど DDR2-667 SanMax/ELPIDA 512MB*2枚 を購入。
後悔はしていない。
82
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:16:03 ID:eDCjElyA
>>78
lm-sensors入れてsensors-detectしなされ
83
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:18:13 ID:SD+mz9Ab
>>81
いくらだった?
84
:
SMD-1G48NAP-6E-D
sage
:
2007/07/07(土) 18:25:52 ID:eEMtAn1c
>>83
まだ挿してないのでML115に使えるか分からないけど、2枚セットで7500円だったよ
85
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:32:35 ID:WikwiDSu
>>84
ビデオカードは?
86
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:46:19 ID:PeEl1dwZ
>>78
SeverEnginesのBMCが乗ってると思われ。
87
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:49:42 ID:eEMtAn1c
>>85
自分はLinuxOSいれるのでVGAはオンボのままなんだ。
挿すのであればテンプレを見て頂戴。
88
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 18:51:38 ID:LK8G5MUQ
1.4万円で沢山売れたら、opteron1210も1.6万円ぐらいで売らないかな?
いまはCPUの差額2千円ぐらいだから。
そしたら今回以上に売れる
89
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 18:57:42 ID:NZ+2wkV2
メモリーは、どこで買えば安いですか
90
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 18:59:49 ID:L5Y8fYnT
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002006000032/order/
安くて通販だとこのへんしかもう残ってないかな。
91
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:18:28 ID:eEMtAn1c
>>89
価格.com
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/memory.htm
92
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:35:18 ID:1xKnTNVt
完売になってるがもしかして俺が最後?
93
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:36:04 ID:76mtxMS0
ν速じゃ、これをPCとして使おうとしてる奴が多くて意外だったw
多分後悔するだろうけど。
94
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:37:09 ID:A/YQutQg
ID:76mtxMS0はなんでそんなに必死なんだろう・・・
95
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:38:18 ID:76mtxMS0
別に、必死じゃないが?
96
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:40:24 ID:dxT/Zjl6
結局プロライアントなのかプロリアントなのかハッキリしないのだ。
97
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:47:25 ID:UNkzKm/l
お取り寄せになってた
98
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:48:50 ID:mn6iN6tS
ポロリあーん
99
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:52:19 ID:dxT/Zjl6
在庫切れか。本当に在庫数分設定していたのを売り切ったのか、担当者が
売れっぷりに驚いて止めたのかどっちかな?
100
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:52:54 ID:uEalWV80
>>92
ほんとだ。でもお取り寄せなのでまだ買えるね。
すでに注文済みなので来週そうそうに来るかな。
ちなみに普通にPCとして使います。
101
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:57:09 ID:dxT/Zjl6
有名になりつつある。
http://buy.livedoor.biz/archives/50325736.html
誰、石橋さんってw
102
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 19:58:37 ID:iFGnLC/p
http://www.iodata.co.jp/prod/interface/ide/2004/uide-133r2/index.htm
これって3.3Vの切り込みがあるけど 電源電圧4.75V〜5.25Vってなってるから使えないんだよね?
ML115に使えるUATAのインターフェースPCIカードお勧めのありましたら教えてください
103
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 19:58:43 ID:76mtxMS0
石橋さん、どうせ2ちゃんねらーだろw
104
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:00:25 ID:XRv4vyMM
アフィ厨うぜぇ。死ね。
ID:dxT/Zjl6とID:76mtxMS0はアフィ厨。
105
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:00:45 ID:tVqt+INm
まだ在庫少なめだった時に銀行振込でポチった俺
注文確認メールには「振込確認後に商品手配します」と・・・
もしかして在庫切れ後の注文扱いになるのかな
106
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:01:18 ID:76mtxMS0
>>104
単発IDのお前が一番うぜぇよ
107
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:01:56 ID:dxT/Zjl6
>>104
俺は石橋だけど、
>>103
を叩くのはやめろ
108
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:02:43 ID:jm3D7lgg
>>105
平日なら即振り込めるけど週末だと銀行振込はちょっと微妙かも
109
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:09:17 ID:+585208c
そんなアフィ厨のサイトを見てる初心者が
このサーバ買ったら面白いことになるだろうなあ
訳の分からん質問がこのスレ来るのが楽しみだわ
110
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:12:51 ID:Zke3BUek
今日届いて、新規の500GのSATA2台と前から使っている250G(IDE)って構成でWindowsXP入れて
ファイルサーバーにあしてるんだけど、
IDEのHDDが優先されて、IDEがCドライブ、SATAがD,Eドライブとなってしまう。。
BIOSの項目を見たんだけど、SATAとIDEの優先順位を変えれるような項目が見当たらないんだけど、あるのかなぁ?
111
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:14:21 ID:phtzN227
>>109
SC430の時はすごかった。
ヤフオクやアフィリエイトサイトがPentium4パソコンだのそんな表記だらけに・・・・
ヤフオクでベアボーン状態で買ってくるやつまでスレに登場するわ、OKWaveはそれだらけになるわ・・・・
112
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:18:40 ID:GnVXffli
>>110
ウィンドウズの使い方をぐぐれよ
113
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:19:38 ID:snnUKb5Z
>>110
質問 マウスはボールですか?それとも光学?
114
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:21:25 ID:L5Y8fYnT
マウスはボールです。
115
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:21:29 ID:Zke3BUek
>>112
起動ドライブのドライブレター変えれるのか?
>>PS2のボールマウスだよ
116
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:22:13 ID:GnVXffli
どうせPS2なんだからボールだろ
117
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:22:18 ID:Pf5PTtcH
>>110
OSはどのドライブに入れてるの?
118
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:22:50 ID:snnUKb5Z
ありがと
119
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:24:36 ID:L5Y8fYnT
>>90
で晒したら売れまくっててワロタ
最近は1日に5~6個減るくらいだったのに。
言うの忘れたけど、3500+じゃ正常に…
120
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:24:52 ID:iw5lmuW7
メモリは、crucial.comの ECC 2G 1万ちょいのを買うのがおすすめ?
他に、バルクじゃなくて安いところない?
121
:
110
sage
:
2007/07/07(土) 20:26:06 ID:Zke3BUek
>>117
IDE マスター 標準のCDドライブ
IDE セカンダリ 以前使っていた250G
SATA1 最初からついてる80G ←OSはココ
SATA2 新規の500G
SATA3 新規の500G
SATA4 未使用
Windws上から認識すると
C 250G
D CDドライブ
E 80G
F 500G
G 500G
ってなってます。
ちなみにRAID等は組んでません。
122
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:27:41 ID:Pf5PTtcH
>>121
80GBだけ繋げて、OS再インストールしなされ。
123
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:27:43 ID:jm3D7lgg
P2PとVPN+VNCにしか使う予定無いけどメモリ買い足すか悩むな。
1G位は欲しい気もするし。
124
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:29:18 ID:GnVXffli
>>119
全部言えよ不安だろw
125
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:30:34 ID:dxT/Zjl6
>>119
動くよな?動くよな?
とうろたえたいところだが、既に別の物を購入済みだ。
これからまた
>>111
みたいなカオスな状態になっていくんだろうか。
126
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:33:57 ID:ake/pOIs
>>110
んじゃIDEにOS入れんなよ。
起動ドライブをSATAにしろw
そんな質問ここですんなw
127
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:34:44 ID:GnVXffli
でもそんなに大規模に売れたとは思えないけど
128
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:37:19 ID:76mtxMS0
お前等、急いでメモリ買ってるけど、在庫ねーってことで
NTTXにキャンセルされたらどうすんの?
129
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:37:36 ID:L5Y8fYnT
大丈夫、その気になれば動くよ。
また売れてるし、このペースだと明日までに売り切れそうだな
130
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 20:41:57 ID:z5VW+qFo
Dell SC430鯖「祭り」ってどんなだったの?
今回のHP ML115 祭りとどっちが、お買い得だったの?
131
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:42:26 ID:ake/pOIs
>>121
あ、そういうことね。
>>122
だね。
132
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:48:06 ID:JH6xoZcX
>>107
俺は石橋を叩いて渡るぜ
133
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 20:49:41 ID:H4Bm6URl
>>132
だれうま
134
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:03:01 ID:eEMtAn1c
>>128
後悔はしておりません
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1183809749582.jpg
135
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:11:05 ID:MLZk+1vC
>>130
俺が買ったのはPenD820,512MB,80GBで23,000円
今回買い替えです
136
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:12:15 ID:2xAPCMgc
デュアルコアからシングルコアに乗り換えるのか?
137
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 21:16:14 ID:GnVXffli
>>134
一枚くれ
138
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 21:18:12 ID:phtzN227
>>134
おお、ちゃんとECC付をかったのね。
139
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:19:20 ID:2xAPCMgc
ECCの部分がしっかり空きパターンになってるじゃん・・・。
140
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 21:21:15 ID:phtzN227
あ、すまん、どう見てもいっこたりねえ
141
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:23:12 ID:mn6iN6tS
空きパターンにすら・・・
142
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:25:42 ID:2xAPCMgc
失礼。
シールドされてるからパターン無いね。
143
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:30:30 ID:lL6fz9I8
ほうら低脳流入
144
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:35:39 ID:rcr32KTi
>>135
俺もだよ
145
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:37:32 ID:2xAPCMgc
>>143
お前だろ?
146
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:39:31 ID:7vT8CidM
>>143
>>2
自己紹介乙
147
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:46:58 ID:lL6fz9I8
貧乏底辺の吹き溜まりν糞に流すなよな
148
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:48:48 ID:1sd1u2Bw
ついに在庫切れみたいですね
149
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:56:33 ID:MLZk+1vC
>>136
PenD2台使ってると排熱で部屋が暑いのですよ
PenD935載せるのと値段変わんないし、SC430売り飛ばせばx2買えるべ
150
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 21:57:58 ID:9yQUDqEc
冷房入れろよ貧乏人
151
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:10:31 ID:p26Xh7xN
>>150
そもそも貧乏人以外はこのスレに来ないw
152
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 22:14:06 ID:GnVXffli
10万のクーラー買える金なんかあるかボケw
153
:
78
sage
:
2007/07/07(土) 22:14:51 ID:pWnQCCVr
>>82
、86
情報ありがとう。
が、インストール出来なかった…
154
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:24:38 ID:Px577Cxl
今回の、ML115に搭載されている(3500+)のTDPって、
62W版か、45W版、35W版のどれなんだろう?
155
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:24:58 ID:Bad5IW3d
>>152
窓用なら2ML115円で買えないかい。
156
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:27:06 ID:ywvlBp01
>>154
もちろん 89Wじゃないのか?
157
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:27:20 ID:JH6xoZcX
>>154
3500+のTDPってそんなに低いのがあるのか
鯖にぴったりだな
158
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:29:56 ID:dxT/Zjl6
何かおすすめのUSBオーディオないかな?
それとも動作確認されてるSBあたりのカード買った方が無難?
159
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:31:11 ID:p26Xh7xN
>>158
http://www.vics.co.jp/product/kit/USB-Audio.html
160
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:37:07 ID:0xv19/UJ
とりあえず、XPSP2導入時に余った2Kをぶち込む前提で
グラ板 8k
音板 2k
HDD500G 13k*2
本体15k で約50kで揃うな
そう考えると安い
161
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 22:42:41 ID:L5Y8fYnT
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002006000032/order/
減ってきたぞ
162
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:45:31 ID:Px577Cxl
>>156
14000円の処分価格を考えると、高発熱の89W版の悪寒・・
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002217.html
Athlon 64 3500+といえば、04年6月にSocket 939と同時に発売されたCPUのひとつですが、
AMD Compare Desktop Processor SpecificationsでAthlon64 3500+をチェックしてみると、
ステッピングの違いだけでも7種類ほど存在していることになり、この2年でTDPが当初の40%になったんですねー。
うちに初めて導入されたAthlon64もこの3500+のCGでした。
- CG:130nm SOI/TDP 89W ←これか?今回のML115に搭載されてるのって?
- D0:90nm SOI/TDP 67W
- E3:90nm SOI/TDP 67W
- E4:90nm SOI/TDP 67W
- E6:90nm SOI/TDP 67W
- F2:90nm SOI/TDP 62W
- F2:90nm SOI/TDP 35W
163
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:47:07 ID:/LIu7Db0
たかが22Wでガタガタ抜かすなよ。腐ってもこいつは鯖なんだぞ。
164
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:48:51 ID:SD+mz9Ab
ml115が発売されたのが20070417だから、
- E6:90nm SOI/TDP 67W
このへんじゃねーの?
165
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:49:05 ID:Px577Cxl
すいませんでした。
166
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:49:12 ID:76mtxMS0
89ワットだとしても、AMDからクールミント落として使えばいいじゃん。
167
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:49:24 ID:57u8Skib
512MBのを二枚挿してデュアルチャンネルアクセスにするか1GBの安いのを買うか
デュアルチャンネルの恩恵ってどんぐらいある?
168
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:50:10 ID:2xAPCMgc
>>162
CGってのは旧ソケットでも初期の方のリビジョンだろ。
ML115はAM2なので、熱いのでも62W。
つまり、これ。
- F2:90nm SOI/TDP 62W
http://fab51.com/cpu/guide/opn-64.html
169
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 22:50:21 ID:L5Y8fYnT
65wって前スレで出てたはず
170
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 22:50:48 ID:GnVXffli
体感できない
171
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:51:29 ID:76mtxMS0
ぶっちゃけると、体感差はない。
172
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:52:36 ID:/c1J3zhS
>>162
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf
のパーツリストを見るとわかるがRev.F2。
もちろん35WのEE版ではなく62Wの方。
173
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:52:41 ID:76mtxMS0
ヅアルコアのCPUの方も体感差は無い
174
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:52:53 ID:/LIu7Db0
当たり前だっつーの。
電源落ちたら困るってだけで1000Wのパワーサプライ二発積んで同時に動かし続けるのが鯖の世界なんだから……
用途としてクライアントで使うのはいいけど、設計はあくまで鯖なこと忘れちゃダメだよ
175
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:53:22 ID:2xAPCMgc
次期を考えると、Fってことはないな。G1だな。
Chartered Semiconductor Manufacturing製かもしれん。
176
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:54:50 ID:mn6iN6tS
こうして値段だけ見て中身見ない層ってのが流れてくるわけか・・・
177
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:54:53 ID:Pf5PTtcH
電圧下げて、SpeedFanでCPUファン止めて疑似ファンレスって出来る?
178
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:55:38 ID:/LIu7Db0
>>177
カエレ
179
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:55:40 ID:2xAPCMgc
>>172
ほんとだ。
IC, uP,Ath-64 3500+/2.2GHz,1M,F2
180
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:55:45 ID:Px577Cxl
>>174
すいませんでした。
181
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:58:28 ID:PGHOGXt8
サウンドカードなんてISA時代のしか持ってないよ
持ってるグラボはAGPだし・・・
あ、たしかPCIのコレがあったから使おう
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wgp-sf32p/index.html
182
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:59:38 ID:iw5lmuW7
デュアルチャンネルかどうかの体感差よりも、
メモリの容量による差の方が断然でかい。
Dell のサーバに2GBつんでて快適。
前回はCrucialで買ったけど、
今回のML115用のはどこで買おうか検討中。
値段、品質考えるとCrucailで買うのが無難か?
他におすすめのとこあったら教えて。
183
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:59:38 ID:76mtxMS0
サウンドカードなんかイランだろ
184
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 22:59:57 ID:dxT/Zjl6
俺もSB AWE64 GOLD使ってたな。
でもまぁあんまし進化してないジャンルと言えるか
185
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:00:39 ID:/c1J3zhS
>>174
電源2つ付けてても同じUPSに繋いであって、
オペミスでUPS落としてダウンしたお客さん知ってます。(w
186
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:00:47 ID:76mtxMS0
俺はメモリ1G以上から増やしても体感出来なくなったけどな
アプリを沢山開かないか
187
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:04:53 ID:/c1J3zhS
メンテマニュアルとこのコピペはテンプレに入れといて。
PCI覚え書きのコピペ。
カード側
32bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
64bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛┗━━━━┛ 3.3V専用
スロット側
32bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┛
64bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┻━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┳━━━━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┻━━━━━┛
┏━━┳━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┻━━━━━┛
188
:
167
sage
:
2007/07/07(土) 23:05:45 ID:57u8Skib
みんなd
じゃあ1GBでデュアルチャンネル
これが最強ね!
189
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:09:02 ID:/LIu7Db0
>>185
鯖のサポートしてると日常茶飯事だったり。てか、UPSは故障しないと思ってるお客のなんと多いことか。
190
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:10:19 ID:Px577Cxl
>>182
私のメモリ増設の案アンアン
1)ML115を4台買う。
2)そして、2台に他の2台のメモリ(512MB)を挿し、1台1GのML115を2台作る。
→つまり、この2台は軽いホーム鯖用として使う。
3)残った2台を、デスクトップPC用途にする。それぞれに、
→1Gメモリ(ECCなしの安いやつ)を、増設。
→PCI-Ex16に、GF7600GTを、増設。
→サウンドブラスタ(1700円)を、増設。
本体4台買っても、5万7000円だし。
191
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:10:40 ID:nSR6ehBT
89Wの5000+これに搭載できる?
ソフマップで安さにつられてCPUだけ買った
192
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:11:55 ID:GnVXffli
電池だしUPSの方が壊れる確立高そう
193
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:12:52 ID:GnVXffli
>>191
君がほかに何も拡張しないのなら大丈夫だろう
194
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:13:29 ID:76mtxMS0
4台って・・・激しく、安物買いの銭失いになりそうな予感
195
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:16:06 ID:GnVXffli
使う用途があるなら別にいいんじゃねえの?
不要になったら売れば良いんだし
196
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:17:18 ID:76mtxMS0
まぁ、俺は過渡期なマシンに銭を投入しない派だから
197
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:18:49 ID:MhjW+EMc
これを買う予定なんだけど、メモリ3枚ざしでデュアル動作可能?
例えば 256Mを二枚と512M一枚なんていうはどう?
インテルではできたはずなんだけど、AMDはメモコンがあるから難しいのかな。
ソケット939では駄目という記述をどっかでみたような。
198
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:21:17 ID:NuQzk/x7
たしかダメなはず
199
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:22:44 ID:ls9TTV8g
というか、メモリ増設する際、
皆、ふつーにデュアルチャンネル(例:1GB*2)にしているみたいだけど、
これって、デフォの512MB + 増設した2GB みたいな構成にはできないの?
取説には「3DIMM構成はむりぽ」と書いてあるけど、こういう構成は書いてないもので…。
200
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:23:14 ID:Px577Cxl
1台 サーバー :ファイルサーバー(BIOSで電圧落として省電力運用)
2台 サーバー :P2Pダウンロード専用サーバー(BIOSで電圧落として省電力運用)
3台 デスクトップ :Ubuntu Linux
4台 デスクトップ :Ubuntu Linux
201
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:25:48 ID:dxT/Zjl6
xp/2kなら1GB1枚差しが無難だろうな。
202
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:28:31 ID:GnVXffli
2GBはほしいよ
203
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:29:59 ID:Bad5IW3d
ECCの512Mを1枚追加して使うつもり。
204
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:31:04 ID:0xv19/UJ
これって、シリアルケーブル1本のみ同梱?
HDD増設用の分は買う必要あるよね?
205
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:31:20 ID:gku/rTbk
今朝ポチったけど、納期を含めて進展は週明けになるみたいですけど。
ビデオカードはGF7600GTか7600GS当りを増設しようと思うのですが、
問題なく増設出来た機種は何が有りますでしょうか?
いくつかは載せられなかった報告が有ったようなので。
206
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:31:41 ID:MhjW+EMc
3枚挿しが無理なのか・・・。
残念。
余計な出費が増えるなぁ。
でも、まあ、安いからいいか。
207
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:35:12 ID:76mtxMS0
自作板じゃ、皆7.22Xデー待ちだよな。
ここで金を使い果たす事は出来ん
と言いつつ、増設用にHDDだけ買った。
208
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:38:20 ID:CQ1d2Rc8
ML115に刺さる一番安いサウンドカードを教えてください
209
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:38:31 ID:jm3D7lgg
NASのキット買うよりも安いのは凄いな
210
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:41:54 ID:LaR/tbtu
>>208
切り欠きが2個あるのは動く可能性がある。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23459-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1
一番安いのは自分で探せ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76091437
これとか?
211
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:42:26 ID:/LIu7Db0
>>194
そうでもないぞ。激安クラスタという技もある。
(用途が極端に限られるが)
212
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:42:53 ID:/c1J3zhS
>>205
Palitの7600GT(GDDR3)は裏のヒートシンクのリテンションのねじが若干干渉して
入ることは入るが若干カードがナナメった状態になる。
Palitといえば玄人志向あたりなんだけど、
玄人志向のサイトにあるモノとは基盤のデザインやヒートシンクが違うので別物だと思われる。
(秋葉でバルクで買ったので素性がよく解らない。)
213
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:44:09 ID:/LIu7Db0
>>208
つ
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=156
実際録音しないなら十分だったりする。
214
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:45:10 ID:/c1J3zhS
>>208
新品ならSB5.1だな。
新品でも2000円以下で買える。
215
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:46:54 ID:8FHAAW61
玄人思考の7300GT刺さらなかったよ最悪だよ
216
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:46:54 ID:g7kathkJ
オンボード程度でもサウンド欲しい奴とか
普通のPC買えばいいのに
217
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:48:05 ID:76mtxMS0
>>216
そう言う事言うと、必死だなと言われたw
218
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:48:05 ID:phtzN227
>>215
どうなっちゃうの?
219
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/07(土) 23:51:18 ID:GnVXffli
USBオーディオで充分だろ
220
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:53:43 ID:hr+Gdd2I
耳で聞くんじゃない、感じるんだ!!
221
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:53:58 ID:8FHAAW61
>218
裏側にヒートシンクが回りこんできてて、CPUFANにもろ干渉するよ
222
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:54:19 ID:WikwiDSu
この激安鯖にお似合いの通販ショップで買える安めのPCI-Expressのビデオボードplz
223
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/07(土) 23:59:27 ID:ywvlBp01
1'sでいいのかな?
GF7100GS-LE128H 4,980円
玄人志向 PCI-Express x16 、GeForce 7100 GS (350MHz) 、
128MB (GDDR2、500MHz、32bit) 、CRT 、DVI 、HDTV 、LowProfile対応
SB5.1も売ってるしな
224
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:00:40 ID:CK/wAbq4
調子こいて増設しまくると、電源問題沸いてくるよ。
225
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 00:02:29 ID:phtzN227
7600、8600どまりにしておけばこの電源でも大丈夫らしい。
226
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:03:39 ID:Pf5PTtcH
>>222
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_128mb/index.html
↑コレ
安い割にはDual DVIで、発熱・消費電力ともにバランス取れてる。
PureVideo、コンポーネント出力も可。
3Dゲームやるには心許ないが、ML115の電源でそんな無茶する人もあまりいないでしょ。
227
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 00:05:40 ID:GnVXffli
7900GSだっていけるだろ
228
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:07:18 ID:/LIu7Db0
値段の問題だろ
229
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:11:31 ID:3BX4EcHp
ヘタするとグラボの方がPCより高い・・・
230
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:11:45 ID:CK/wAbq4
上限は、5000円だろ
クロシコの安いの買ってればいいじゃん
俺だったら、金掛けないね
231
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:14:02 ID:5cSMasG2
>>223
>>226
サンクス
参考にさせてもらいます
しかし鯖の値段が値段だけにグラボの値段が高く感じるw
232
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:14:18 ID:ZP6lr7+g
あれ…音質の為にUSBオーディオにしてるのは俺だけなのか
PCI接続だろうがオンボードだろうがDACがケース内にあるとノイズ干渉が凄い…
233
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:20:15 ID:CK/wAbq4
音で感動したければ、2万位するヘッドフォン買うといいよ
234
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:22:08 ID:KKNk7Opa
俺はサウンドカード付けてオーディオPCにする予定だけど
235
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:23:46 ID:CK/wAbq4
折角いい音出してる横でファンがフル回転しだしたら白ける
236
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:24:28 ID:RuElAfvT
“Barcelona”の“推定性能”のベンチマークスコアはもう出さない
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-998.html
237
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:26:03 ID:z1/lQAEt
>>222
x1050とかどう?
238
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:26:46 ID:KKNk7Opa
うちはPCを隣の部屋に隔離してる環境だから
フル回転させるほど稼動させなきゃ騒音は問題ない
239
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:32:15 ID:W1eB60SJ
これってDDR2じゃなくDDRだっけ?
240
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:33:54 ID:Kn44Pxhz
んなアホな
241
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:34:56 ID:W1eB60SJ
3500+で939と勘違いしたわ スマン
242
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:35:58 ID:PV1yrtY6
>>239
どこからそんな情報が。
メーカーサイトすら見ないのか?
243
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:41:45 ID:deEWvkHB
付いてきたメモリうちのしょぼPCにつけて、これにやっすい1G2枚刺そうと思うんだけど
ECC付きメモリって普通のパソコンに使えるの?
244
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:44:47 ID:GA+HK0kV
4 PCI Express x16 なし N/A フルハイト
3 PCI Express x8 なし N/A x8コネクタ フルハイト
1/2 32ビット/33MHz PCI なし 3.3V フルハイト
ttp://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/qu.html
ちょっと分かりにくいんだけど、
これってPCIが二つあるって事でいいの?
拡張ベイは書いてないけど、5 x2 3.5 x3くらいはあるかな?
・・・AUDIOとあとひとつで終わりかぁ
でもUSB2.0だしそんなに困りそうもないかな。( ´∀`)
鱈セレとお別れするときが来たのかと思うと感慨深いな。(´;ω;`)ウッウッ…
245
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:46:05 ID:CK/wAbq4
巣炉っと12がPCIって書いてるやん
246
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:49:35 ID:hgtfkWI1
でもPCIは3.3V。PCIカードは使えるのが限られるぞ。
247
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:58:29 ID:GA+HK0kV
PCIカードのサイト色々見ても、あまり書いてないんだよねぇ・・・
>3
.3 5V規格
刺してショートさせるのも怖いし。
最悪何も刺さない覚悟も必要なのかな。(;´Д`)
それでも今の環境に比べたらいいだろうし。
248
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 00:59:21 ID:tLe4Hc6I
>>224
>>172
のメンテナンスマニュアルを読め。
ケースを開けたところはこんな感じ。(ML110G4のだけど、ケースは一緒)
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/27730-10620-2-2.html
249
:
248
sage
:
2007/07/08(日) 01:00:01 ID:tLe4Hc6I
あ、
>>224
じゃなくて
>>244
だ。
250
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 01:08:19 ID:CK/wAbq4
>>248
370Wだろ、だからと言って
370Wギリまでは使えないからな。
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ここで計算しとけよ
251
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 01:08:35 ID:kGN5QRLC
アイドル何Wでしょうか?
チップセット発熱多いのかな・・
初投安でもランコス気になる
252
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 01:15:03 ID:KKNk7Opa
>>247
>>187
253
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 01:39:28 ID:fTcX8TmZ
>>251
何を聞きたいのかさっぱりわからないんだけど
変に言葉を略す前に個々のパーツの話かシステム全体の話か位書いてもいいだろ
254
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 01:47:21 ID:60jfQpaj
トランセンドの1GB使えるかな?
TS1GCQ941A
\9,790
永久保証らしいけど...
255
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 01:57:58 ID:kGN5QRLC
>>253
ああ、どうもすみません
・・・そうですね、出荷標準構成のアイドル時
消費電力を知りたいのです。
7050マザーと比べてどうかなと
256
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:01:15 ID:NTksw/j2
>>244
x16が4は無いと考えれば解るだろう
257
:
◆1UJY0Ev/BQ
sage
:
2007/07/08(日) 02:01:27 ID:t+VJ++m8
USBオーディオ (SBのLX) 持ってたので繋いでみたところ,なぜか音が早かったり飛んだり・・・.
同じ症状の方いますか?
# SMPだと・・・という罠のような気もしなくはない・・・.Opteron 1210にしたし.
258
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:02:03 ID:GiLgPeGz
>>254
オレはこれ使ってる。
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS128MLQ64V6J
259
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:05:53 ID:60jfQpaj
>>258
おお!
Non-ECCだと\2,000ぐらい安いとは。
2枚欲しくなってきた...
260
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:11:44 ID:KNvFyCIR
このスレ加速し過ぎ
261
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:12:39 ID:0Ir9i/Fr
DDR2-800の1GB*2で1万ちょいの奴有るじゃんw
262
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:14:25 ID:S954Q7iO
>>258
何でこんなに高いのわざわざチョイスしてくるの?
263
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:15:32 ID:CK/wAbq4
このマシンに金掛けたがる奴って軽自動車に本体価格以上の改造を施すようなタイプだろうな
264
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:18:18 ID:S954Q7iO
>>260
スレの勢いが360で、ハードウェア板でダントツだもんな。
次点が58ってw
USBオーディオってこんなのどうだろ?
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=160
265
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:19:16 ID:wMNmaZLE
>>263
納得したw
266
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:22:12 ID:ZawwgJDW
>>263
むしろデコちゃりに似てる気がする
267
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 02:29:44 ID:tEgqL+gZ
ビデオカードなにかえばいいんだよ
教えてください
1万円以内で
268
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 02:59:31 ID:UHuNleHX
あー早く届かねぇかなぁー
7日深夜に代引きポチ組だが本当に10日に届くんかなぁー
うおーwktkが止まらねーぜー
269
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:04:02 ID:accZ4otc
値段間違えました。キャンセルしますw
270
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:10:04 ID:GA+HK0kV
在庫有りの時点で買った場合は、出荷も早いのかも知れないが、
取り寄せの場合、一から生産になりそうだし、
今月末になってもおかしくなさそうだな・・・('A`)
271
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:16:02 ID:AcdAXEz9
今見た。
完売・・・orz
272
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:26:40 ID:tZOgTCrd
いま来た。
完売・・・・・・俺涙目その2 orz
273
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:35:05 ID:ZawwgJDW
お取り寄せじゃなかったのかよw
到着した人の評価見て、罠が無ければ注文しようかと思ってたのに
そこまで欲しくないので別にいいんだけどねっ
274
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 03:37:16 ID:YKViQyM6
売り切れると余計に欲しくなってくるよね。
275
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:42:02 ID:Du5kPUHy
よくわかんねーけど
サーバーってノートPCでもいいんだろ?
消費電力がすげーお徳らしいし
276
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:42:21 ID:iLZ+plaW
>>273
たぶん復活するだろ
本家はまだやってるわけだし
277
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:44:35 ID:lW3D+kY5
dellみたいに本家の方でキャンセル祭はないのかな?
できれば復活はOpteronの奴がいいな18kぐらいで
278
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:50:58 ID:pkmQPTFy
ほんとだ!
完売してる。
HP自体が欠品だから、とりあえずの完売なのかな?
とりあえず2台7日に来たのでOS入れて様子みてから
再度2台ポチろうとおもうてたのに・・・
CPUがアップグレードして再登場してくれると嬉しいなぁー
279
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:53:29 ID:KNvFyCIR
>>275
消費電力は低いが鯖用途による
HDDを頻繁にアクセスするような場合には力不足になるよね
280
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:53:34 ID:iLZ+plaW
注文したけど、確かにどんなスペックのものが来るか
一抹の不安はある
十中八九、本家通りのAthlon3500+だろうけど
281
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:58:17 ID:KNvFyCIR
そういえば4391380-AAVXの商品スペックってどこかに出てたっけ?
282
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 03:59:48 ID:Du5kPUHy
>>279
なるほど、そういうことか
じゃあ余ったノートで十分だな。サンクス
283
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 04:00:55 ID:GA+HK0kV
扇風機の音を比較対象として、
どの程度か知りたいな・・・
これなら比較的客観的な基準になると思う。(・∀・)
284
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 04:49:30 ID:dlNK+HQp
>>283
扇風機なんて風量によっても違うし、
機種によっても風量が違うんだが。
285
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 04:57:52 ID:PV1yrtY6
>>280
Sempron なんてのせないだろうし、
ベアボーンじゃなく動くものがくるんだろうから
最小構成より下はこないでしょ。
たぶん
286
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 05:41:28 ID:HDQR8PBh
こちら、HDD
そちら、メモリ
で交換してくれる奇特な人はいませんか?
287
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 06:05:02 ID:Ugcb8Gb7
ECCの512はオク相場6000だから、
新品250GBか中古320GB辺りとの交換が妥当であろう。
288
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 06:09:32 ID:Kn44Pxhz
ECC付き高いんだよね〜
289
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 06:13:36 ID:Ugcb8Gb7
余ってる手持ちのECC無しに差し替えて、ECCを売り飛ばす。
そして、その金をPCI方面の工面に回すって感じかな。
290
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 06:17:22 ID:HDQR8PBh
わかった
今日、1GX2 6000円 先着5名様に賭けてみる
291
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 07:10:41 ID:S954Q7iO
純正ECCを売っ払ってnonECCで1GB以上にする奴と、その純正ECCで増設を考えてる奴とで
ヤフオクでの需給バランスは取れる?
292
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 07:30:52 ID:Ugcb8Gb7
普通に考えればバランス取れそうだけど・・
たまに1G×2とかの大容量ECCを、外人や特アの連中が
大量にオクに流すから何とも言えない。
間違い無く、タイトルは SC430 440 ML115とか付けて来るしw
海外サイトだと日本円で13000〜15000位で5300 2GB ECC買えるシナ
293
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 09:19:12 ID:rA9rS5ob
メモリはここで買っとけば間違いない。値段も品質も。
Micron(Crucial)直販だから安いみたい。
http://www.crucial.com/crucial/pvtcontent/international.asp?country=JAPAN
ECC PC5300 2G で約13000円。
HP - Compaq => ProLiant => ProLiant ML115 で対応メモリ検索できるよ。
294
:
293
sage
:
2007/07/08(日) 09:24:39 ID:rA9rS5ob
オークションで、転売ヤー助けたり、バルク買ったりするよりは、
>> 293
で安く買ったほうがいいかと。
295
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 09:42:44 ID:S954Q7iO
ソフマップが今送料無料で安いな。
CFDのnonECC1GBが\4980。
296
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 09:45:36 ID:vKnog+WO
円安涙目
297
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 09:47:20 ID:vKnog+WO
DDR2 667
298
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 09:50:54 ID:ZkQNqcp/
ECCの効果がわからないので困る。
ワークステーションにW2Kを入れて仕事をしていた時は数年使っても怪しい挙動は無かった。
数日前、自宅のnonECCの自作パソコン鯖兼用機はHDDを吹っ飛ばしたけど、ECCだったら
無事だったのかな?
実際はパーツもソフトも稼働時間も怪しくて原因が特定できませんw
299
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 09:52:46 ID:DUVVPI2H
>>298
ググレよmjd
300
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 09:54:19 ID:++lCi0LF
Crucialで購入するとMicronが来ると思ったら大間違い。
送料たけー死。初期不良食らったら泣けるぜ。
301
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 09:55:43 ID:vKnog+WO
そのレベルの質問すると
また安売りで厨房が集まってきたと馬鹿にされますよ
302
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 09:58:09 ID:S954Q7iO
そう。
大して詳しくなくても、中級者(笑)っぽい態度をとるのが鉄則。
ナメられたら負け、ってヤンキーの世界みたいだなw
303
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 10:03:00 ID:/elrER+n
>>300
具体的に
304
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:08:48 ID:ZkQNqcp/
以前ECCについてぐぐったけど、メモリ内でbitエラーの発生する確率と
それをどの程度ECCでリカバリできるか、リカバリによってどの程度
PC全体のエラーの発生率が減るのかまで書いてある所が見つからなかった。
もしかしてこのスレの住人にとっては常識問題?
305
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:16:03 ID:hcqDQxrU
ECCと普通のとの混在は可能?
306
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:18:56 ID:EZVKv/QC
>>305
死ね
307
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:20:03 ID:S954Q7iO
>>305
NOVAとECCの交流教室は可能
308
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:28:09 ID:HDQR8PBh
人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る
309
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:31:57 ID:59GXGjxk
玄人志向のGF7300GT-E128HW/CBを注文しちまったけど大丈夫かなあ
上の方に7300GTが刺さらなかったって報告あるし…
写真見た限りではヒートシンクはないんだけど
310
:
1
sage
:
2007/07/08(日) 10:36:59 ID:cQ9+HJnb
わざわざテンプレを1から作成したかいがあるよ・・・この加速ぶりw
皆さん、ヤフオクでML115付属のECCメモリを売る際はキーワードにML(ry
311
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:38:24 ID:S954Q7iO
>>310
数日中に売るからみなさん高値を付けてね^^
312
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 10:40:46 ID:ZeovnGMD
>>307
誰がうまいことを言えt
313
:
293
sage
:
2007/07/08(日) 10:42:51 ID:rA9rS5ob
>>300
Crucialで買って、他のメーカーのチップがのるのって、Ballistixの場合じゃね?
DDR2は今のところ3回買ってるけど、3回ともMicronチップだったけどな〜。
送料は、15ドルだから海外からFedexでの発送と考えたら妥当かと。
合計しても安いし。俺は毎回、他の商品も一緒に買ってるけど。
メモリ購入考えてる人は
(´Д`;三;´Д`)「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
参考にしては?
どこで買うかは本人の自由だから、オークションで買いたい人はそれでもいいかもね。
314
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 10:44:57 ID:vKnog+WO
いやなんでそんな極端なんだよw
普通に日本の通販で買えばいいじゃんww
オクとか海外直販とかwww
315
:
293
sage
:
2007/07/08(日) 10:52:37 ID:rA9rS5ob
>>314
ごめんw
何で安いとこあるのに、選択肢に入ってないのか不思議に思って、
必死になってしまったww
別にどこでもいいですよんwww
316
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 11:00:59 ID:kXkwHhEK
CrucialはDDR時代はBallistix買うのに結構利用させてもらったが
DDR2になってからは一回も使ってないな
OC熱も冷めちゃったから襟草や虎で十分w
317
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 11:00:59 ID:RuElAfvT
初期不良出たら損するし、 手間を考えたら別に安くないからでは。
318
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 11:03:07 ID:/elrER+n
ECC512のメモリが33ドル、1Gデュアルも115ドル
送料考えても130ドルだから鯖として使うなら選択肢じゃね?
319
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 11:18:47 ID:6bnKLzSh
メモリに関しては、アークまじオススメ。
PCパーツ(パソコンパーツ)販売店【秋葉原アーク(ark)PC】
http://www.ark-pc.co.jp/
グラボの方は、鉄板と噂のASUS EN7600GS SILENTが使えそうになくて困る。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/ni_i_vc.html#asus76gss
裏のヒートシンクが当たりそうなんだよな…。
あと、低価格ビデオカードスレでよさげなテンプレあったので転載。
846 Socket774 sage 2007/07/07(土) 19:32:23 ID:Cc0Ph6yR
とにかく映ればいい
→X1050
そこそこ電気を食ってもいいから色合いが綺麗だといいな
→X1650PRO
電源容量やエアフローには余裕があるし、この価格帯で最も高性能なビデオカードが欲しい
→X1650XT
若干貧弱なCPUで、ゲームはやらないからとにかく動画が見たい
→HD2400PRO
消費電力が低いのが好き、少しはゲームもやりたい
→7600GS
消費電力低めで、ゲームがそこそこ動くといいな
→7600GT
ゲームはしないけどDirectX10対応って響きにあこがれる
→8500GT
320
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 11:25:07 ID:4BaYEeO+
チップセットドライバはSWドライバも入れた方がいいのかな?
321
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 12:25:41 ID:Z7nTLWeM
某海外通販で初期不良メモリ掴まされて、
英語でやり取りするハメになって最悪だった。
322
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 12:27:18 ID:vKnog+WO
掴まされるという言い方は無いだろう
どんな製品にも100%は無いんだから
323
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 12:44:56 ID:4BaYEeO+
SWドライバは入れた方がいいのかな?
324
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 12:45:28 ID:4BaYEeO+
ごめん、上で質問してたozr
325
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:07:15 ID:kfN0qKfF
>>318
1$=¥120換算で、130ドルは15,600円。
虎OnlineのHP用ECC付1Gは、9,790円。一万以上送料無料で、二個で19,580円。
虎汎用ECC付1Gが、coneco/bestgate最安で、約8,000円。
場所を選ばなければ、Kingston汎用ECC付1Gが、同じく8,000円ぐらい。
二週間程前の底値では、虎OnlineのHP用ECC付1Gが、¥7680だったりするし。
で、俺が何を言いたいのかと言うとだな、
Kingston汎用ECC付1G二個セットの見積りを、19,000円とかいう中途半端な価格で取っちまった
この俺の背中をだな、
誰か(押し|引き留め)てくれw
326
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:08:48 ID:3BX4EcHp
7600GSは久々の良GPUだから着けたいところだけど
ヘタすると本体価格より・・・
327
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 13:12:25 ID:YKViQyM6
RADEONの2600って値段も性能も消費電力もちょうどいい感じだけど・・・・
これって裏にまでなんか来てるかな?
328
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:32:14 ID:KKNk7Opa
この安物鯖にECCメモリ付けたがる人って何考えてるんだろう
329
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:32:21 ID:fhIBSFCg
nttx売り切れたのを見て
「ああ迷ったけどやっぱ買っといてよかった」
と思ってしまった
330
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:34:43 ID:6sYUAHrc
ところで、nttx発送れんらくきたひといる?
331
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:34:46 ID:ConpeW+s
>>328
ECC売りたい店員w
332
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 13:35:48 ID:YKViQyM6
おれは逆に普通の低価格PCでもECCつけるべきだと思うよ。
大量生産したら大して値段も変わらないだろうし。
333
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:46:37 ID:5wvfuMho
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0110/qa0110_1.htm
ECCな。バルクメモリより良いだろ。
それから、太陽の活発期には全国でエラーが発生する事もあるらしいし。
関係ないが、Eスポは無線で便利なんだけれど。
334
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 13:50:21 ID:Yq0dmkIw
>>330
7日早朝注文したが(在庫僅少)発送連絡はなし。
「準備が整い次第、即出荷となります。」の状態のまま
335
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 14:05:46 ID:LSZltbFj
俺は、Xデーのためにお金貯めてるから
こいつのためにECCメモリなんて買わないにょ
336
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 14:07:13 ID:LSZltbFj
ECCジュニア
337
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 14:15:57 ID:fTcX8TmZ
載せ変え用にX2の3600+とUMAXの677をポチってみた
手元にTeamEliteのメモリ余ってたけどスプレッダデカいから刺さるか不安でなぁ
338
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 14:23:42 ID:EZVKv/QC
>>337
3600+いくら?
339
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 14:26:12 ID:cQ9+HJnb
>>330
在庫+取り寄せ可能数を予め入力して販売していると思うから、
注文処理は翌営業日の7/9から順次だと思うよ。
NTTX中の人も、土日で完売する見込みでやってると思うし>セール
>>335
>俺は、Xデーのためにお金貯めてるから
なにそれ?Intelの値下げ?
340
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 14:31:26 ID:LSZltbFj
>>339
7月22日 インテル でググッて美奈代
341
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 14:41:34 ID:TcqeGVuv
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ 三田よ
342
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 14:50:55 ID:vKnog+WO
NTTXは着払いから先に処理するって上の方に出てただろ?
振り込みはその後
343
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 14:59:48 ID:6sYUAHrc
6日に着払いで購入したけど、まだ連絡はなし
けど、前にDVIケーブル購入したとき
購入うけつけはしてるのに、一週間ぐらいしてから
入荷1ヵ月後ぐらいになるってメールきたことあるよ
344
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:02:43 ID:TcqeGVuv
1ヵ月後ぐらいでも買えれば
ラッキー池田っす
345
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 15:06:08 ID:GA+HK0kV
直販の納期が7日前後なら、
当然それを考慮して、一週間以上後だろうな。
発注→生産→発想
346
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:07:45 ID:vKnog+WO
>代引なら最速7月10日にお届け!!
ってわざわざ代引きで買ったのに
嘘だったらゆるさねえよw
最低でも11日には送ってこい
347
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:09:02 ID:vKnog+WO
>>345
そりゃねえだろ
決めうちの商品しか用意してないのに
いまから発注かけるなんてw
大量に在庫してるから安くできたんじゃないの?
348
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:10:04 ID:vKnog+WO
あーでも
途中から在庫無くなったwみたいな表示に切り替わってから買ったやつは
一週間とかその辺かかるかもしれないね
349
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:15:08 ID:YKViQyM6
本体が入らずにキャンセルで、マウスだけ届いたりする人とかが出てきたら面白いんだけどな
350
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 15:18:08 ID:hyx6qli3
どこが笑いどころなのかがわからない
351
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 15:18:51 ID:riu/dfSb
Dualコアでメモリ1Gにしたら39000円もいっちゃうんだがこれは安いのか?
DELLならXeon1Gで35000円だが ビデオカードの問題かな
352
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:20:49 ID:cQ9+HJnb
>>351
ただの安いPCと勘違いしているなら買わない方がいいよ
353
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 15:22:09 ID:ysq+jYiU
1台目 ファイルサーバ :(BIOSで電圧落として省電力運用)
純正512M+純正512M→純正1GB(ECCあり)
後々、必要に応じてHDD追加
スカイプ入れてハンドセットで着信・送信、プリントサーバとしても併用
2台目 P2Pダウンロード専用 :(BIOSで電圧落として省電力運用)
純正512M+純正512M→純正1GB(ECCあり)
3台目 デスクトップ :Ubuntu Linux
VGA5k、サウンド2k、メモリnonECC1G 4k追加。合計+10k
4台目 デスクトップ :Windows XP
VGA5k、サウンド2k、メモリnonECC1G 4k追加。合計+10k
※デスクトップLinux・XP用に、ワイドWXGA+20インチ(1680x1250)モニタ1台調達。28k
4台47k+追加パーツ20k+モニタ代28k=合計95K
354
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:26:07 ID:U4zvI9gi
俺はまずそのまま使ってみるよ。これといった目的はないからね。
そんでメモリやCPU、あるいはビデオカードなどの投売りを待つ。
安く延命できるね。
355
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 15:34:14 ID:vKnog+WO
>>351
CPUを買える時点で負け
これに追加するなら良いが交換した時点でゲームオーバー
優先度はビデオカード→メモリ ここまでして満足できなければCPUでも変えたらいい
356
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 15:57:17 ID:cQ9+HJnb
自分のバヤイ
-
用途 : ファイルサーバ
増設 : DDR2 PC5300 nonECC 512MB x2 約1万
ST380815AS (80G SATA300 7200) x2 約1.1万
ST3320620NS (320G SATA300 7200) x2 約2.3万
説明 : 標準HDDは外して外付け用に。
80GにはOS、320GはDataとして運用、それぞれRAID1構成。
sambaとproftpdでお手軽ファイルサーバの出来上がり。
欲を言えばUPSも(ry
357
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 15:59:00 ID:IDGW7XYS
正直、3500+でも相当速いしな。
358
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:00:48 ID:riu/dfSb
>355
追加と交換ってどう違うの
359
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:05:01 ID:7kmysi1i
これってOCとかできるの?
4000+くらいになってくれれば、エンコしやすそうなのに。
360
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:17:29 ID:MGmWK93H
>>351
>>352
実際は安いPCとしてもかなりのものだけどね
古いアプリを単独で使ってるなら3500+でも普及価格のデュアルコアより早かったりするわけで
361
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 16:22:28 ID:vKnog+WO
古いアプリってなんだよw
新しいアプリだってデュアルをうまく使ってる方が珍しいわw
362
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 16:24:33 ID:vKnog+WO
俺ならしかたないから
電圧下げてファンレス目指してみたりする
ホントはOCもしたいけど
363
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:38:16 ID:MGmWK93H
>>301
不明なデバイスさん New! 2007/07/08(日) 09:55:43 ID:vKnog+WO
そのレベルの質問すると
また安売りで厨房が集まってきたと馬鹿にされますよ
>>342
不明なデバイスさん New! 2007/07/08(日) 14:50:55 ID:vKnog+WO
NTTXは着払いから先に処理するって上の方に出てただろ?
振り込みはその後
>>346
不明なデバイスさん New! 2007/07/08(日) 15:07:45 ID:vKnog+WO
代引なら最速7月10日にお届け!!
ってわざわざ代引きで買ったのに
嘘だったらゆるさねえよw
最低でも11日には送ってこい
vKnog+WO 最速は24時間以内じゃないと許さない
安売りで買うのは厨房だが、自分は代引きで買っている
こういうのが安売りで集まる厨房なんだろうね……
364
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:39:41 ID:alob+RPM
#1:BOINC廻し
X2 3800+(余り物)、UMAXの667 512x2(6k)を追加
刺さるようならTeamEliteの667 512x2(余り物)も追加
#2:ファイル鯖・プリンタ鯖・web鯖テスト
ECCメモリとHDDを#1から移設
X2 3600+(8k)、WD5000AAKS x2(余り物)を追加
俺の目論見はこうだな。本体30k+追加15k位か
またこの先祭りがあろうとも後悔はしない
365
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:41:23 ID:WTK9tfGr
>>356
DDR2 PC6400 nonECC 1GBx2 約1万円
ちょっと前ならCFD永久保証が9000円とかあったんだけどね。
俺もseagate派だから強く勧めはしないけど、安く済ますなら。
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G0B00190
366
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:44:20 ID:26tTv6lU
メモリは、1Gを5000円で買ってきたのでそれを装着
ヅアルチャンネルはしない
samba用にHDD付けたし、CPUは、このまま使う予定。
367
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:47:17 ID:26tTv6lU
8000円程度で320Gが売ってる昨今からすると
3000円80Gは微妙ですな。
368
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 16:52:22 ID:WTK9tfGr
システム用って小さいのにしない?
まあ、どちらにしても
>>356
へのレスだからさ・・・。
369
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:01:23 ID:alob+RPM
>>364
自レスになるけど良く見たら#1のHDDが抜けてた。HDS721616PLA380(余り物)を追加
元々NASかファイル鯖作りたくてHDDだけ買い込んでたからこのセールは渡りに船だったわ
370
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:03:41 ID:DUVVPI2H
>>368
むしろシステム用はデカイの買って外周部だけ使う
371
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:07:50 ID:ciFdcd7O
2T(500*4発)のRAID5で組んで、パーテーションを80Gで区切るってことだな?
372
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:11:40 ID:DUVVPI2H
>>371
それなら裸婦たん買うってwww
373
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:18:23 ID:XcARgpfU
>>371
RAID5だと1.5Tだぞ
374
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:26:07 ID:Hn3BqYmR
久々にメーカーPCポチっとな
家にあるPCで初のCPUがGHz越えw
こんなにPC買うのにワクワクするの久しぶりだよ。
375
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:26:48 ID:ciFdcd7O
>>373
それならパリティなくなっちゃうじゃん
376
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 17:27:45 ID:KKNk7Opa
なんか酷いな色々と
377
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 17:29:05 ID:vKnog+WO
BX世代かよ
久々なんてレベルじゃねー
378
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 18:47:51 ID:vKnog+WO
ML150って補助電源コネクタあるの?
379
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 18:54:31 ID:G/xlF4rm
基本的にサーバとしてつかっているんだけど、Dellの
SC440はデフォルトでRAID積んでないのが痛い。
(自分はミラーリング派なのでこれは大きい。
買ってから気がついた。今Adaptecのローエンドの
RAIDカードを注文中)
それにくらべてML115はRAID積んでて、普通にLinuxから
ドライバ組込みなしに認識されるのがうれしい。
380
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 20:41:08 ID:3BX4EcHp
これが14,175円っていうのが信じられない・・・
381
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 20:41:24 ID:ZkQNqcp/
安いビデオカードを探していたらQuadro NVS 285 64MB PCI-E バルクに出会ったんだけど、
ある意味定番過ぎて今回はスルーした。
それに現在使っているnvidiaの6200の半分くらいの性能(HDBENCH)なのが今ひとつ。
382
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 20:47:13 ID:fZxbbOBq
これに刺すビデオカードで1万以下の適当なカード教えて。
383
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 20:51:01 ID:wXqQ1XvQ
俺はX300 128MBファンレスにした。
この機種、あの業物タソも買ってたのね。
ここ見てるかな?いつもお世話になってます(´ー`)
384
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 20:51:32 ID:3BX4EcHp
>>382
>>226
385
:
◆oTdVGZ0fJM
sage
:
2007/07/08(日) 21:17:33 ID:t+VJ++m8
Sound Blaster Digital Music LXで音が飛ぶ現象,nForceのドライバ更新かけてもSBのドライバ入れなおしても改善しなかった.
FAQ見ると
> 38. デュアルCPU環境(SMP)をサポートしていますか?
> 動作保証外とさせていただきます。
(
http://jp.creative.com/support/kb/getFAQ.asp?category=1&subcategory=207&product=10246#Question_List0_37)
ってあるからSMP問題のような気がしてきた (ドライバも数年更新されてないし).
Win XP Pro SP2 + Opteron 1210/1216で問題なく使えそうなUSBオーディオかPCIのオーディオのお勧めある?
できればSMP「非」対応って書いてないやつ.
386
:
382
sage
:
2007/07/08(日) 21:18:46 ID:fZxbbOBq
>>383,384
ありがとー
387
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 21:25:01 ID:7kmysi1i
>>383
誰それ?( ゚д゚)ポカーン・・・・
388
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 21:27:17 ID:SZsfxP1O
>>385
ウチはコレ使ってますがオススメ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0615/nishikawa.htm
389
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 21:28:34 ID:vKnog+WO
>>385
デュアル必須なんてあるのか・・信じられん
390
:
◆oTdVGZ0fJM
sage
:
2007/07/08(日) 21:35:23 ID:t+VJ++m8
>>388
サンクス・・・って自作www
今SB使っているぐらいのチキンなんで,そのUSBオーディオはちょっと今回は見合わせます.
391
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 21:53:33 ID:xEkDA3VM
FreeBSD使ってる人に聞きたいんですけど
ttt: (FreeBSD)そのパソコン、無意味に熱くなってませんか? ――― CPUの消費電力を減らす方法
http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2006/06/freebsd_cpu_9abd.html
これって問題なく出来ました?
392
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 21:58:49 ID:wXqQ1XvQ
>>387
バイク板・車板で有名な古参のコテハン。
数百MB級の動画も上げれるうpろだをいくつも公開しているため、
コテハンとしては珍しく慕われているw
393
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 21:59:27 ID:cQ9+HJnb
>>365
情報サンクス
2台セット送料込み代引きだと、2999+2999+700+700で7398円。
ST380815ASを2台との差額は約2700円。微妙過ぎて悩むw
394
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 22:14:12 ID:TcqeGVuv
DDR2-800(PC6400) non-ecc おk?
395
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:15:57 ID:7kmysi1i
なんつーか、この機種は金掛けたら負けかなって思ってる。
今あるウチの物で使う。
SOUNDもUSBを使い回す。PCIのは5Vでは使えないようだし。
後はビデオだな。
ここは3000円程度で済ましたい。(・∀・)
396
:
前スレ271
sage
:
2007/07/08(日) 22:17:21 ID:92f5xZtu
http://img.wazamono.jp/pc/src/1183900276322.jpg
Op1210
メモリ2GB*4
PCI-Ex16 空き
PCI-Ex8 SiI3132
PCI 空き
PCI Intel PRO/100S SA
HDD
5K120 80GB
T7K500 320GB*5
室温27℃でHDD温度は下から29℃/35℃/36℃/35℃/不明/不明
今日からこれで実働
|-`).。oO(NTT-Xで衝動買いした二台目早くこないかなぁ
397
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:21:08 ID:7kmysi1i
個人でそう言う奴って何に使ってんの?
P2Pか?
398
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:27:41 ID:T94qvBzF
日本は世界で唯一個人向けエンタープライズ市場が存在する
個人向けエントリサーバー市場はそれより広いぞw
399
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:29:51 ID:OjtHpeMr
>>391
うちでは問題なくできた。
負荷をかけると1GHzから2.2GHzに変わる。
ML115をFreeBSD4.2で
400
:
前スレ271
sage
:
2007/07/08(日) 22:30:00 ID:92f5xZtu
えーと
うちはサーバです
401
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 22:30:13 ID:vKnog+WO
>>396
ビデオカードの補助電源コネクタやっぱないのか
402
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:30:35 ID:RuElAfvT
>>398
こんなんがエンプラかよ
403
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 22:33:02 ID:YKViQyM6
>>397
俺はここまでは行ってないけど・・・・
実際に使うHDDは当然必要だし、10年以上PC使っててたまって整理できないデータを全部突っ込んだり、バックアップを取ったりしてるとそんなぐらいになっちゃうよ。
404
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:42:24 ID:7kmysi1i
10年でもMPEG2動画を除けばそんなにふくれないと思うけどなぁ・・・
個人の鯖で、HDD1.5Tって本当にタンクだな。
405
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 22:43:53 ID:YKViQyM6
あと、HDDの上限ぎりぎりまで入れてないよ?
406
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:44:24 ID:qTRqHcGN
事務用マシンとして購入予定。リース上がりの中古マシン買うよりいいでしょ。
407
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:44:47 ID:wBjSTuBo
いい加減うざい
408
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 22:56:08 ID:hjsOFe6O
NTT-Xって在庫無くなったら商品リストから消えるの?普通×になるんじゃないの?
409
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:00:20 ID:vVohNIO8
>>396
OSは何使ってるの?
410
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:05:30 ID:S3sJGQYD
>>408
入荷の見込みがあるんだろ
411
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:05:35 ID:7kmysi1i
決算期でもないのに無茶しやがって(AA略
13500で一体どうやったら、こんなのが可能なのか。
SC420の時のDELLみたいに、安く融通でもして貰えるのか。
98が平気で30-40万で売られたのはほんの10-15年前なのに。
412
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:10:18 ID:xEkDA3VM
>>399
ありがとうございます。
FreeBSD使おうか迷ってたので助かりました。
413
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:13:09 ID:fhIBSFCg
オレは「1万円台前半でPC買えるんだ」記念で買ったw
え?これサーバー?サウンドカード&グラボ必須?
まあそれはそれだけど
414
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:20:29 ID:ZkQNqcp/
>>396
写真でかすぎ。
415
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:39:28 ID:W/EKWdKJ
使い道無いけど勢いで買った。
冷静に考えると要らない事に気づいた。
こんな奴多いんじゃない?
416
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:45:58 ID:26tTv6lU
>>397
LINUXで遊んだりしないの?
417
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:46:44 ID:6OYnXUU3
>>402
二行目も読めないとは可哀想に
418
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:47:44 ID:HEh//sys
買おうか迷っててたんなる興味で聞くんだけど、オンボードのG200eは、
PCIEx16のVGAと共存した上で、表示をピボット(縦表示)できる?
419
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 23:48:37 ID:vKnog+WO
何に使うか考えもしないで買ったやつなんか
単なる馬鹿じゃん
さっさとうっちまえよ
420
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/08(日) 23:49:24 ID:vKnog+WO
急行にビデオカード挿すと自動でオンボードはオフになるっていってた
421
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:49:38 ID:26tTv6lU
ドライバ入れれば、逝けるはず。
だが、オンボードのVGAは糞だと思うけど
422
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:49:44 ID:PV1yrtY6
>>415
値段分の使い道なら何ぼでも考えられると思うのだが。
まったくもっていらないの?
423
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:52:15 ID:flnf3L/f
>>415
俺。
別PCでブラウズしながらゲームできれば楽だなーとか思ってたけど、
そんなにゲームしないので、注文してから途方にくれた。
1000baseのハブ買って来たんで、NASソフト突っ込んであそぶぜ。
424
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/08(日) 23:58:43 ID:ZawwgJDW
>>415
先月の祭りでNEC鯖を買ったが、まだ電源入れてないw
来週、Xeon SC440が届く予定
現在、SC420、SC430、SC440の3台が常時稼動中で特に不満は無い
でも、NTTxが復活したら悔しいので買っちゃうんだろうな、多分
425
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:15:22 ID:O3UjHeaV
PCにする人はS3スタンバイできないのは気にならないの?
426
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:20:09 ID:lUYWIPmy
普通常時起動だろ
427
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:20:29 ID:6kTz/56B
PCIのグラボは動くの?
428
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:20:38 ID:DbVs5ibt
ハイバネじゃだめか?
429
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:21:31 ID:DbVs5ibt
どうでもいいがさすがにUSB2.0のグラボ(というかグラフィックユニット)を使おうという奴はおらんのねw
430
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 00:25:46 ID:+4XEA6Rr
スタンバイって何に使うの?
今まで10年使ったことない
どういうとき便利?
431
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:27:11 ID:gl0Ia4Bx
>>427
PCI3.3Vだから
対応してれば動くのでわ?
432
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:29:59 ID:cv6rEMHk
>>429
とりあえず、オンボあるんだし
使う必要あるか?
433
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:39:18 ID:mEVTFuO+
次からテンプレにこれこれ入れた方がいいんじゃ
http://www.google.co.jp/
434
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 00:47:07 ID:iWzq6ueb
隔離スレでそれを貼るなよw
相手するのがお前らの役目なんだぜ?w
435
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 00:50:55 ID:v/FZKGjo
>>425
ちょっと気になるけど
安いんだしいいんじゃねえの?って感じ
結局
補助電源コネクタついてんの?
436
:
前スレ271
sage
:
2007/07/09(月) 01:00:58 ID:lligYKpA
PCI-E用の補助電源の事なら
ついてない
437
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 01:27:00 ID:DbVs5ibt
というか、付いてるんじゃないかと思ってるやつのエビデンスが知りたいよw
438
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 01:32:08 ID:73Ti1qEe
HDDを3〜4台詰め込んだ時の何かいい冷却方法はないものか
439
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 01:44:04 ID:W7Gq6TA3
>>418
PCIeのビデオカードを差すと自動的に無効化されるので不可。
ビデオカードを差した時点で、Windows上にデバイスとして出てこない。
つーか鯖のオンボードビデオに期待するな。
440
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 01:49:00 ID:W7Gq6TA3
>>438
基本的にそのままで良いと思うけどなぁ。
フロントのスリットの所に手を当てると結構空気吸ってるので、
エアフローに関してはかなりいい筐体だと思うんだけど。
441
:
前スレ271
sage
:
2007/07/09(月) 01:51:40 ID:lligYKpA
4台なら
3.5インチシャドウに二台、5インチベイに二台で余裕だとオモ
442
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 01:59:05 ID:iWzq6ueb
SASだと追いつかないが、貧乏なお前らはどうせSATAしか使わないんだろうから無問題
443
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 02:02:04 ID:463Gw6aV
おまえら電源はノーマルのままか?
444
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 02:44:19 ID:ia3g+zzk
ntt-x完売になったみたいね
445
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 03:13:51 ID:cKCvekPS
今週後半は到着組の質問スレと化すな
446
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 03:15:34 ID:lUYWIPmy
質問ばっかだとつまんないから、回答であふれ返してやってくれ
447
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 03:17:47 ID:UDdScuqH
A1: 2k用のLANドライバは付属CDには入ってないので、がんばって探してください。
448
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 03:59:20 ID:2SK7U5AN
いや、入ってるんだが…。
449
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 04:11:11 ID:UDdScuqH
ないよ
450
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 04:38:37 ID:6XlO6t+w
前レスに書いてあったけど
でいいんだろ?
※Onboard NICドライバ:
http://www.broadcom.com
->NetXtreme Server
Download drivers for the following chipsets:
5700, 5701, 5703, 5704, 5714, 5715, 5721, 5780
451
:
450
sage
:
2007/07/09(月) 04:40:05 ID:6XlO6t+w
ごめん
前スレ
452
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 04:53:09 ID:V4zxaoFU
タイミング逃したorz
風邪さえひかなければ・・・・
453
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 05:18:19 ID:V4zxaoFU
これTeamEliteのヒートスプレッダつきのメモリ挿せるの?
余ってるんだけど、挿せた人いたら教えて
454
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 05:43:39 ID:7vp0kbTp
そろそろ鯖機もDVDーROMにしてくれないかな?
CDーROM余りまくり
455
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 05:46:56 ID:73Ti1qEe
CD-ROMドライブはヤフオクじゃ新品・100円でも売れないな。
456
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 08:24:04 ID:RuK8d4yX
>>453
挿せるよ
1G*2挿してる
457
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 08:57:48 ID:PkbhmedL
>>456
CFD?
458
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 09:08:19 ID:73Ti1qEe
俺これ買うた
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10692373/-/gid=PS08000000
459
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 09:12:00 ID:3LopQNie
注文状態すすまない
460
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 09:26:57 ID:ygqvIMzR
>>445
9割方の質問は「前スレ嫁」で十分だけどな。
誰か前スレ保存してどこかにUpしてくれませんか。よろしく。
461
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 09:43:57 ID:PkbhmedL
DDR2 800じゃなくていいのか?
462
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 09:47:13 ID:X8jg8PVY
このマシンのCPUクーラーってLGA775のものと互換性あるのかな?
463
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 10:08:56 ID:EugwW4KS
>>460
どこがいい?
464
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 10:12:15 ID:ijRokGUc
RadeonHD2*00挿してHDMI出力すればビデオとサウンド一枚で出来てウマー?
誰かやってみた人いる?いないなら俺特攻しちゃうよ?
465
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 10:23:10 ID:hQLSCO12
>>464
期待してるお( ^ω^ )
466
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 10:55:39 ID:2SK7U5AN
>>460
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
467
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 10:55:41 ID:2qdpnHJ1
動作報告を
XIAi24P-HD256LPは干渉なく差さりました
ただHDMI対応モニタがないのでそちらは未確認
付属のインストーラーではサウンドのドライバが自動で入らなかったので注意
468
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:03:11 ID:WJwVDWZS
週末ポチり組みはまだ連絡無しかね?
結局注文可能期間は1.5日程度はあったの?
469
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:04:54 ID:dZVs0rP0
鯖駄馬駄馬駄馬駄馬
470
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:05:11 ID:+beZ5KWP
NTT-XのサイトからML115消えたね。復活あるかな?
471
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:06:32 ID:dZVs0rP0
とりあえず、メモリ買っちゃったんだけどさ
来るか来ないかだけでも早く回答欲しいな。
472
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:18:07 ID:nWquPSSk
NTT-Xは出荷日にメールくれるかな
473
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:22:23 ID:Bn76kuTw
振込みするかしないか考え中、使い道無いんだよね。
ny専用にするには消費電力高そうだし、、、はぁ。
474
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 11:42:52 ID:WRngQ4ze
ゲーム用にして遊ぶかな
475
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:47:21 ID:03/Q14Bt
>>474
グラボも制限厳しいしムリと思う。
476
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:54:19 ID:03/Q14Bt
HDMIって対応モニターそんなに無いような・・・
477
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 11:57:17 ID:UDwjmLUk
今時の24インチモニタならだいたい対応してる
それ以下だと付いてる意味がないからほとんど付いてないが
478
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 11:59:03 ID:WRngQ4ze
グラボも制限厳しいし>デルやNECは厳しいね
HDMI対応は沢山でてるよ
とりあえず24インチにでもするかな
479
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:03:03 ID:03/Q14Bt
そなんだー。
でも24インチモニター高いしなぁ
480
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:03:24 ID:8/qiIXP9
液晶テレビについてたよ
481
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:03:37 ID:03/Q14Bt
グラボの制限についてはスペース的にどうかと思ったわけで・・・
482
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:08:52 ID:EZr+/NYC
ケース内のスペースについて制限があるみたいなこと言われてるよね。
483
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 12:10:59 ID:WRngQ4ze
22インチなら3万ちょいであるよ
484
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:17:27 ID:otLSFgbQ
http://item.rakuten.co.jp/geoeshop/009905801/
32でHDMI付5万円台ってのもあるよ
485
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 12:36:49 ID:WRngQ4ze
14,175円 は伝説になるな
486
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:37:19 ID:DAupqPdr
祭りは終わってしまったのか
再度値下げがあることを願おう
487
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:42:34 ID:03/Q14Bt
買って刺さらなかったら泣けるので
ちょっとロープロ板のぞいて来ます。
488
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:45:16 ID:Uemyeb1T
>>487
ロープロかどうかでなく、グラボの裏側にヒートシンクがあったりすると
CPUファンと干渉するということかと。
489
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 12:49:41 ID:SdXQCQVh
arkでUnbufferedECCのhynix1Gメモリ買ったけど、今のところ快調に動いてるお
490
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 13:06:09 ID:IlpNET4i
鯖って、意外にVGA積んでることが多いな。
どうせなら、メモリだけでもシェアしてればいいのにな。
そうすりゃ、128Mでも設定できる。
他のだって8-16Mあるのに、2MなんてWXGA・UXGAで運用するクライアントが居たら、
文句が来ないのかね・・・
491
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 13:10:50 ID:PkbhmedL
文句言う暇があったらビデオカード追加した方が早い
492
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 13:43:27 ID:zg3YwzRK
>>490
サーバーの用途だとVGA2Mに押さえてくれた方がうれしい
中途半端にPCとして使う奴のために×16搭載してるんだから親切設計だよ
493
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 14:04:06 ID:WRngQ4ze
正論だよなあ
494
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:13:33 ID:2LLwG1kI
雄叫びが電光石火の 一撃を呼ぶ
495
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:14:18 ID:m3IYBMK6
UXGAで運用ってどんな鯖だよ
ラックマウントだって15インチばかりだろ
496
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:15:10 ID:Ae5nHeUs
>>490
鯖として運用してからそういう事は言えよ
鯖用小型ディスプレイとか知らないだろ
497
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:18:12 ID:be6PCret
鯖として運用する分にはGUIはいらないしな
CUIヤダヤダな人はwebベースの管理ツール入れてクライアントからブラウザ越しにやりゃいいだけだし
498
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:24:35 ID:MI0MQPM9
VMware ホスト用マシンとして検討中です。
64-bit OS がゲストとして動作するかどうか知りたいのですが、
だれかこのチェックプログラムの実行結果を教えてくれませんか?
ttp://www.vmware.com/download/ws/drivers_tools.html
Processor Check for 64-Bit Compatibility
499
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:43:52 ID:mG0u14cD
NTT-Xから発送メールきたーー
>毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
>ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
>
>商品コード:HP12154264
>商品名:ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
500
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:51:10 ID:+aqb84d5
うちにも発送メールキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
501
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 14:52:52 ID:nWquPSSk
audiojack-usbげと。
これで普通に現行品を置き換えられる。
502
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:01:55 ID:03/Q14Bt
>>501
グラボはゲットしたのか?
オンボだと色の表示すら満足にいかんぞ
503
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:03:11 ID:FQbXoxEe
>>499
>>500
在庫がどのくらいの時に注文したか教えてもらえんかのう
もしくはいつぐらいに
504
:
499
sage
:
2007/07/09(月) 15:08:42 ID:mG0u14cD
>>503
7/7のAM2:30に注文です
在庫状況は「△」でした
505
:
500
sage
:
2007/07/09(月) 15:12:25 ID:+aqb84d5
7/7のAM4:00に注文
在庫状況は「△」
506
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:15:13 ID:XP42uTef
お二方、代引きですか?
507
:
499
sage
:
2007/07/09(月) 15:15:46 ID:mG0u14cD
そそ、代引きです。
送料税込み14,995円也
508
:
503
sage
:
2007/07/09(月) 15:16:46 ID:FQbXoxEe
>>504
>>505
d
俺も在庫状況△で注文したけどまだこないなあ
PM3:00ぐらいに注文したからだろうな
今NTT-Xストアの中の人が一所懸命処理してるところかな
509
:
271
sage
:
2007/07/09(月) 15:17:18 ID:xSgc8QlO
発送メールコネー
7/7 08:20注文
送料無料にする為にNX-6000なんか一緒に注文したから暇かかるんだろか
510
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:20:59 ID:VjhSh374
>>494
震えるな 瞳凝らせよ 復活の時
511
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:23:01 ID:IlpNET4i
>>495
>>496
ああ?里奈や赤帽鯖だけで使う奴じゃねぇだろうが。
一部業者・自宅鯖でならWinとかだってあるが?
何が、小型ディスプレイがしらないだのいってんだ?
お前の使い方の凝り固まった考えでいってるだけか。
鯖って言ったらそれしか思いつかないバカに言われたくねぇな
512
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:23:48 ID:bG0PRQSD
>>511
恥ずかしいから削除依頼出しとけ
513
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 15:26:03 ID:VjhSh374
人よ 生命よ 始まりを見る
514
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:32:06 ID:6XlO6t+w
ほんとうにこの値段でうりやがって。
USBオーディオ注文しよっと
515
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 15:39:12 ID:otLSFgbQ
7/7 AM 2:30
7/7 AM 4:00
-------------- ←ここまで
7/7 PM 3:00 ←俺と
>>508
('A`)
516
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:41:59 ID:Ae5nHeUs
>>511
WIN鯖だからとか関係ねぇから
>お前の使い方の凝り固まった考えでいってるだけか。
鯖の従来の使い方以外の使い方って何?
つかそれってすでに鯖じゃないよね
517
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:43:41 ID:otLSFgbQ
鯖って言葉使いだけなんじゃね?
518
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:46:52 ID:UDwjmLUk
鯖缶ウマー
振り込み14:30ナシノツブテ
519
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:54:35 ID:IlpNET4i
>>516
win鯖で高解像度の使い方も思いつかないバカは黙ってろよ。
低解像度で使う用途だけしか知らないんだろ?w
自宅鯖で使うなら、そもそも小ディスプレイなんか使わないし。スペースの無駄。
VNCで十分だ。
520
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:56:30 ID:03/Q14Bt
まぁお前らそんなことで喧嘩するな
521
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 15:57:09 ID:uPy2br/W
VNCなんか使わなくてもWindowsサーバにはターミナルサービスがついてるよ。
522
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 15:57:38 ID:JGqK8lJ2
7/7 AM10:02 発送まだどす
523
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:03:16 ID:VjhSh374
ねぇみんなは今日アジアカップとか見るの?
楽しみにしてるの?
524
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:04:45 ID:uPy2br/W
サッカーは飽きた。
525
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:04:46 ID:03/Q14Bt
今日発送がなかった組は
1週間後かな、やっぱり。
526
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:07:08 ID:nWquPSSk
>>502
使ってるCRTの解像度が1024x768だから16bitカラーでしばらく遊んでみます。
527
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:11:03 ID:Ae5nHeUs
>>519
正直Win鯖でXGA以上がないと不便な場面が思いつかないから教えて
俺が勉強不足なのかもしれんし
つか自宅鯖にそもそも常時ディスプレイ接続してないセットアップと初期設定
したら外す、今は5インチベイモニタあるから監視用に一応付けてるけど
528
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:13:06 ID:58JJvSFj
やっぱエロゲじゃないか?
たまに鯖用途の傍らエロゲ゙やりたくなることもあるだろ
800x600フルカラーって1.8MBのVRAMで実現可能?
529
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:17:08 ID:nhDQGi5z
14,175円は終わってしまったのか!?
530
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:17:26 ID:3fnout1B
ちなみに
注文受付日時:2007年 7月 7日 11:58
ではまだ発送メール着てにゃい。
531
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:18:52 ID:03/Q14Bt
多分いま発送メールが来てるのは在庫組みだけ。
それ以降の奴は今から生産→発送と予想。
532
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:20:14 ID:nhDQGi5z
なんてうらやましいんだ・・・
いまからならどうやっても2万を超える・・・
533
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:22:25 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
02:30
>>499
04:00
>>500
---↓発送メール待ち---
08:20
>>509
10:02
>>522
10:15
>>501
11:58
>>530
15:00
>>503,515
534
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:23:14 ID:58JJvSFj
ツクモで取り寄せれば3000円の送料かからんぞ
>>532
HP代理店だからML115も扱ってる
535
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:25:22 ID:CCAy0dt6
発送メールきた。
7/7 02:52 注文。代引き。
ホントに15000円で来そうだ。
536
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:27:54 ID:6XlO6t+w
発送メールきてます。
7/7 04:57注文。代引き
537
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 16:28:38 ID:7hDqP2IG
価格改訂きたね
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_609,00.html?redir=CPPR01
Athlon 64 3500+ $58
AMD Opteron 1210 $93
AMD Opteron 1216 $168
538
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:43:07 ID:hQLSCO12
7日17:00くらいに代引きで注文しますた。
メールこないお?しにたい
539
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:45:08 ID:8/qiIXP9
俺なんて入金したのに確認すら来ない・・・大丈夫だよね?
540
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:46:51 ID:XP42uTef
>>507
やはり代引きですか
うちは8日0時注文で今日の朝振込みだからいつになることやら・・
541
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:48:27 ID:nhDQGi5z
ツクモばっちり!でも2万越さないとダメだw なに追加しようかなw
542
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:56:16 ID:f2tGRSqo
だれか、8600GTつけたツワモノいないかな。
ヤッパリCPUのヒートシンク(FAN)の干渉がきになr
543
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 16:58:23 ID:03/Q14Bt
干渉したら削ればいいじゃない
544
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:08:04 ID:QUPcRiqg
うお、いつになるかわからないメールキタ━━━━ヽ(-_-,,)ノ━━━━!!!!
545
:
522
sage
:
2007/07/09(月) 17:09:47 ID:JGqK8lJ2
今回ご注文いただきました
■HP ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
4391380-AAVX
商品コード:HP12154264
でございますが、注文殺到により在庫が無くなってしまいました。
誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
納期ですが、現在のところ【メーカー回答待ち】でございます。
分かり次第、再度ご連絡させていただきます。
誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますよう
よろしくお願いいたします。
うわーん
546
:
544
sage
:
2007/07/09(月) 17:11:09 ID:QUPcRiqg
ちなみに注文は土曜の午前三時
代金は土曜に振り込み
547
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:11:45 ID:hQLSCO12
在庫切れメールきたこれ
キャンセルすっかな。くやしい
548
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:14:05 ID:03/Q14Bt
うは、こっちも同じメールが来たよorz
ちなみに土曜の16時。代引き。
549
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:14:59 ID:hQLSCO12
メーカー回答待ちとかありえないだろ…
とんだ詐欺だぜ!
550
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:15:14 ID:uQH867X0
AM3:20注文で在庫切れメールが来た。
後に注文されてる人に発送メールが来ている
この差は何なんだ。
551
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:16:27 ID:8/qiIXP9
俺もキター
どの程度の待ちなのかにもよるよなぁ
1ヶ月ぐらいなら待つけど半年て言われたらどうしよw
552
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:16:28 ID:tTLDKbzU
代引き 7/7 14:00
納期未定メールorz
553
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:18:10 ID:GeWOo55r
代引き7/7 7:30 おまえにうられねよ、だまってまってろボケ メールきた
554
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:18:38 ID:hQLSCO12
キャンセルメール返信したっ!
みてるかこんにゃろー!貧乏人なめんあ!
555
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:18:56 ID:T0IvcdMI
金もう振り込んでるのに・・・・
556
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:19:14 ID:PkbhmedL
くそーーーーー
死ねよwwww
どんだけー
メモリとかビデオカード注文しそうになったよwwww死ねwww
557
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:20:47 ID:XHe8ncer
キャンペーン分はメーカ在庫完売でキャンセルされそうだな。
で、通常価格で販売。
ここ基本的に大口顧客の余りや故障対応のための余剰注文分らしいし、
新たに発注掛けることなんてないんじゃないの?
558
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:22:15 ID:PkbhmedL
謝ればなんでもいいのか
559
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:22:35 ID:03/Q14Bt
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
560
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:24:23 ID:RuK8d4yX
>>90
のメモリ買った奴乙wwww
561
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:24:31 ID:T0IvcdMI
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ / \ │
| (彡) ( ミ)||| | 深夜のタイムセールスだったのか・・
\ | // ̄⌒ ̄ヽヽ | ガッカリ・・・
ハァー | | .l~ ̄~ヽ | |
/ | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄∪ |
562
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:24:40 ID:PkbhmedL
30台くらいだな
100も用意できてないな
何であんなにずっと在庫有りみたいな表示にしてたんだよ死ね
単なる個人情報抜きまくりじゃん
563
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:24:53 ID:H+CjQ9tZ
在庫一体何台だったんだ…orz
564
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:25:55 ID:/ZnlsUF4
>>511
鯖って普通直に弄らないからWinだろうとUNIXだろうと関係ないよ
565
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:26:15 ID:m1YevhlS
きっと買えると信じてる
566
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:27:10 ID:VXFSS3ie
在庫少ないで注文しているのに、
在庫ないとは
いかがなもんでしょうか?
って、みんなでメールしようぜ?
567
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:27:19 ID:RuK8d4yX
2週間もかからないとマジレスしとくよ
568
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:27:24 ID:tTLDKbzU
>>557
もう発送されてる奴も居るからそういう脚きりはないだろう
まあ待つしかないな。在庫即反映させなかったWebの担当は胃が痛かろうがコレも仕事だ
つか納期未定になったくらいで氏ねとか切れ杉だろ
そういうのは完全に物が来ないと解った時にとっとけよ
569
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:27:30 ID:PQ7kJBFF
土曜4時30分位にポチったのに在庫切れメールが来た。
もう今使ってたファイルサーバ売っちゃったのに。
570
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:29:18 ID:PkbhmedL
電話もあるから突撃するやついるだろうな余裕で
どうなってんだよホント
在庫無いなら在庫無いって書いておけよ死ね
571
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:29:35 ID:8/qiIXP9
代引きにしとくんだった・・・代引き料ケチったばっかりにorz
572
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:29:42 ID:Ae5nHeUs
>>569
それはお前さんがせっかち過ぎ
573
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:30:48 ID:GeWOo55r
>>568
すでに売らないよって匂わしてメールを送ってきてるから怒ってるんじゃないのかな?
在庫なんてリアルタイムで反映できるシステムになってるんだしね、他の商品だと
574
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:31:54 ID:PkbhmedL
■上記商品のお届けについて
準備が整い次第、即出荷となります。
こんな風にふつうに注文に書かれてるんだぜ?
だれも在庫がないなんて思わないだろ
575
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:33:00 ID:mHDZHdGX
>納期ですが、現在のところ【メーカー回答待ち】でございます。
スマム。メーカーに代わってお詫び汁。
ちうか9月27日までのキャンペーンだろ。またやるとおもわr
ダイレクトプラスに文句言うよろし
576
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:33:04 ID:03/Q14Bt
まぁまぁ、お前ら落ち着け。
こんな安鯖をメインに使う予定の奴はほとんどいないだろ。
マターリ待てば今月中には来るよきっと。
577
:
271
sage
:
2007/07/09(月) 17:33:11 ID:xSgc8QlO
在庫切れメール来た
7/7の明け方で分かれるのか・・・
鯖は電源とカテ6ケーブルしか繋がってないよ
最近はUPSがUSBで繋がるくらいかな
578
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:33:39 ID:hQLSCO12
在庫あるある詐欺だろこれ…
消費者センター相談行かないと
579
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:34:42 ID:RuK8d4yX
平日10:00〜19:00 土日祝日10:00〜18:00
ほら、まだ1時間半もあるから凸れよw
580
:
566
:
2007/07/09(月) 17:35:05 ID:VXFSS3ie
少し訂正
”在庫あり(少ない)で注文しているのに、
在庫ないとは
いかがなもんでしょうか? ”
って、みんなでメールしようぜ?
581
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:35:07 ID:PkbhmedL
クソ
業務が終わるすんぜんにこんなクソメール送りつけやがって
TEL:0120-003104 (携帯電話からは 03-5746-6307)
平日10:00〜19:00 土日祝日10:00〜18:00
582
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:35:53 ID:tTLDKbzU
>>573
メール読み直したけど
売るけど物が無いからちょっと待っててくれ。納期は未定だ
としか読めないんだが。どこから売らないよって匂いがするのか解らん
583
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:36:39 ID:RuK8d4yX
電話込み合っててつながらねえw
携帯でもフリーダイヤルでいけるしww
584
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:37:21 ID:03/Q14Bt
ほんとに電話してるのか。恐ろしい奴らだ。
おまいら
>>576
585
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:37:50 ID:hQLSCO12
キャンセルへのお詫びメールきたこれ。
おい担当者みてっか!
こんにゃろー!返信だけ早いぞちくしょー
586
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:38:25 ID:UBgIJKV0
>>582
>○納期についてお待ちいただけない場合
>本メール内容をご返信のメールにそのままお貼りつけいただき、
>【注文取消ご希望の商品名】を明記の上、ご返信下さい。
>謹んでご注文取消しを承ります。
このへんじゃね?
587
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:38:33 ID:03/Q14Bt
>>582
これだね。
○納期についてお待ちいただけない場合
本メール内容をご返信のメールにそのままお貼りつけいただき、
【注文取消ご希望の商品名】を明記の上、ご返信下さい。
謹んでご注文取消しを承ります。
588
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:39:39 ID:Rijvi1l3
いつからP2Pマシンのことをファイルサーバって呼ぶようになったんだ?
589
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:40:17 ID:hQLSCO12
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
この度はご注文頂きました商品「4391380-AAVX ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ
キャンペーン」の納期に付いてご期待に添えぬ結果となりました事、誠に申し訳ござい
ません。深くお詫び申し上げます。
今回のご注文につきましては、ご連絡いただきました通りキャンセルを承り、
ご注文取り消し手続きが完了しましたのでお知らせ致します。
また何かございましたらご利用いただければ幸いでございます。
よろしくお願い申し上げます。
590
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:41:25 ID:PQ7kJBFF
次の納期についてのメールが届くのに1ヵ月、
更にそこから生産完了して発送までに1ヵ月は見た方が良さそうだな。
591
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:42:21 ID:tTLDKbzU
>>587
それは単にキャンセル手順の案内だしなぁ・・・
その一文から物が来ないって発想になってるとしたらちょっと空恐ろしいわ
>>588
いいとこキャッシュサーバだよな
592
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:43:10 ID:uPy2br/W
最近流行りの分散ストレージってやつだわ。
593
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:44:06 ID:GeWOo55r
キャンセルせずに1ヵ月後届いたら、受け取り拒否すればいいだけじゃん、と知人が言っていた、
キャンセルしようか悩み中
594
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:45:49 ID:poUilVaq
>>593
待てなくなってからキャンセルすれば?
595
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:47:10 ID:GeWOo55r
>>591
いい通販としかめぐりあって無いんだな。幸せものめ。
良くある話なんだがな
596
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:47:14 ID:03/Q14Bt
むしろキャンセルすれば
ビデオカードを何にしようか、とかサウンドカードどうしよう、とかXP入れるの大変かな、とか
色んな悩みから解消されるなぁ。。。。
597
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 17:47:43 ID:PkbhmedL
これ絶対メモリとかビデオカード先に調達したやついるだろ
どうすんだこの長友
598
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:48:30 ID:HsGUcxct
あっぶねー。
メモリの代金振り込む所だったぜ。
メモリもキャンセルすっかな。
やっぱり、7.22待った方が良いね。
599
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:49:04 ID:EJrDms4Q
7日AM4:10注文で売り切れメール北orz
俺より後でも発送されてる人がいるのはどーいうことだよ!!!
600
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:50:24 ID:zHA5VH9m
このまま数ヶ月連絡無しで振るい落としてから、
残った奴に仕方なく売りそうだな。
601
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:50:52 ID:XHe8ncer
>>596
悩みだと?
その買う前のあれこれ構成を考える過程が楽しいんじゃないか!!!113
602
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:51:12 ID:poUilVaq
土曜日午前2:37注文。
納期未定メールキタ。
支払は振込で月曜日付。
代引にすればよかった…
603
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:52:31 ID:03/Q14Bt
HPって普通どれくらいで生産できるんだろ。
DELLならお届けまで2週間くらいだったけど。
604
:
530
sage
:
2007/07/09(月) 17:53:30 ID:3fnout1B
おいらも在庫ねーよメール来た。
着払いで届いても受け取り拒否すりゃいいか 頭くるし
605
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:55:07 ID:/ZnlsUF4
http://up.tseb.net/src/up2093.jpg
606
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:56:28 ID:GeWOo55r
>>603
HP自体がOpがはけるまでAt64を生産しないみたいだからいつになるかわからんの
じゃないかな。
シングルが新興市場向けにまわすみたいだから、日本に来るのかねぇ
607
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:56:42 ID:mHDZHdGX
>HPって普通どれくらいで生産できるんだろ。
>DELLならお届けまで2週間くらいだったけど。
生産工場(昭島)に部品があれば、5日以内でお届けらしい。
皆さんに在庫切れって言うメールが飛び交っているようだが
原因は、AMDのCPUが軒並み在庫不足のようだ。
ダイレクトプラスのかわいいおねちゃんがおしえちちくりた。
608
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:57:59 ID:tTLDKbzU
>>595
基本的に特価品の争奪戦とかしたことねぇからなぁ俺
まぁhpの方でベースユニットの灰色取れてんのに1ヶ月放置とかなら切れてもよかろうけども
現時点で切れんのは体力がもったいない気がする
609
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:58:41 ID:zHA5VH9m
3500+が足らないなら1210載せて売ってくれ。
610
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 17:59:42 ID:sGAIHqvz
今から注文しても買えるかな…
もう遅いかなぁやっぱ
611
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:01:00 ID:7hDqP2IG
キャンペーン自体は9月末までだっけ。
あと2回くらいは価格&CPUスペック変更あるだろうね。
612
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:03:21 ID:zHA5VH9m
二ヶ月先にCPUが大分値下がってから発送とか、
DELLみたいな空売り商法は止めてくれよ。
613
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:03:39 ID:ZYuu3IkY
CPUいらないから6,000円で売ってくれ
614
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:04:17 ID:HsGUcxct
※【重要】返金口座情報の登録について ※
【注文取消ご希望メール】確認後、当店より「返金口座情報入
力フォームのご案内」というメールを送付させていただきます。
そちらより「返金先口座情報」をご登録ください。
ご登録いただいた銀行口座へご返金させていただきます。
今夜は、ν速で振り込みに掛かった費用返せ運動が起りそうだな
615
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:06:38 ID:HsGUcxct
交換するつもりでCPU、メモリ、ビデオカード買った奴が一番哀れだな
HDDは、使い道あるからいいけどさ
616
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:06:52 ID:y+XmzlF4
っかν速で流すなよな。
また、変なのが質問来るじゃん…
617
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:09:24 ID:otLSFgbQ
おい、俺のnonECC2GBどうしてくれる
SC430に使えねーんsだよ!!!!!!!
俺涙目wwww
618
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:10:12 ID:a5cT+fQ/
よーしメモリビデオカードUSBオーディオ・・・準備万端だ!
wktkしてるやついるんだろうな
どうすんだろw
619
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:11:14 ID:6XlO6t+w
>>615
CPUまで交換したら
やすくないんじゃないのか?
つかそこまで買ったら、自作すれば使い道あるじゃんw
620
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:11:26 ID:XHe8ncer
受け取り拒否の心配なんかしなくても、そもそも商品は来ないよ。
余剰在庫をはかすために\14175で投げ売ったのに、
わざわざ新規に\18900で仕入れて\14175で売るとかありえないから。
これからの見所は某一流グループ系企業として
どんな高等な注文キャンセルテクニックを使うか、
どうやって祭りの鎮静化を図るか、
この2点に尽きる。
621
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:11:38 ID:/7O758FT
>>617
返品すればいいじゃん
622
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:13:06 ID:HsGUcxct
>619
CPUは、今日AMDの価格改定で激値下げでしょ。
こんな時代遅れの産物を自作するなんてw
623
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:14:38 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
04:57
>>536
代引き
---↑発送メール---
---↓在庫無しメール---
02:37
>>602
振り込み
03:20
>>550
04:10
>>599
04:30
>>569
08:20
>>509
(前スレ271)
市場に余ってるX2付けて売ってくれ>HP
CPU無しで値引きでも良い。
624
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:14:56 ID:a5cT+fQ/
>>620
すでに業務終了時刻ギリギリにメール送りつけた時点でなかなかやるよな
ホントクズだよ
625
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:15:59 ID:HsGUcxct
>>618
未だに鱈使ってるとか言ってはしゃいでた奴なんか
帰ってきたら、涙目なんだろうなw
626
:
569
sage
:
2007/07/09(月) 18:16:35 ID:PQ7kJBFF
>>623
俺は代引きでの注文だった。保障いらないからCPU無しで売ってくれたら最高なんだけどなw
627
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:17:48 ID:Xg+Dqlhh
メーカーの回答待ちとのことですが、NTT-Xはhpに対して、
「こんだけ注文受けちゃったんですけど、どうにかなりませんかね〜?」とかゴネてんのかね?
NTT-XのWEBサイトの表示も問題があったかと思うのですが、まあそれはどうでもいい。
628
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:18:30 ID:GeWOo55r
>>620
過去の事例からすると一番可能性が高い説なんだろうなぁ。
TELの受話器もはずしていたしね。
629
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:18:45 ID:a5cT+fQ/
どうでもよくねえよw
630
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:19:22 ID:Gt8S5tBo
俺も納期未定のメールきたけど待つよ。
金額が1万5千くらいなのでNTT-Xが損したとしてもたいした事ないよ。
631
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:19:28 ID:poUilVaq
>>614
欲嫁
>お振込いただきました際の振込手数料とともに、ご返金にて
>ご対応させていただきます。
632
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:19:55 ID:HsGUcxct
>>628
電話の受話器ってまじかよw
633
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:22:10 ID:HsGUcxct
>>631
車で銀行に行って振り込んだからガソリン代の請求
ニュー速の連中は、ヤクザだからw
634
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:22:39 ID:6XlO6t+w
>>622
よくわからん
CPU、メモリ、ビデオカードが時代遅れ?
635
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:22:42 ID:otLSFgbQ
>>620
そもそも余剰在庫なら、在庫数以上はうらねーだろ
636
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:23:54 ID:HsGUcxct
>>634
ソケットAM2はすでに時代遅れだろ。
637
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:25:39 ID:/ZnlsUF4
出て半年もたってないのに余剰在庫ってありえないだろw
638
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:25:57 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
04:57
>>536
代引き
---↑発送メール---
---↓在庫無しメール---
02:37
>>602
振り込み
03:20
>>550
04:10
>>599
04:30
>>569
代引き
08:20
>>509
(前スレ271)
どうせHP直販自体も半分受注生産みたいなものだから納期遅れも充分あり得るとは思っていた。
それにしても在庫がないのに在庫有りと嘘を付いて商売したのはダメだな。
639
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:26:58 ID:HsGUcxct
インテルのロードマップ見てみろよ
シングルコアなんか、もう消えるから
コアだって4つになるんだぜ
640
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:28:14 ID:a5cT+fQ/
だからなんだよw
641
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:29:02 ID:HsGUcxct
>>640
だから、余剰在庫なんだよ
判った?ってお前にレスしてないんだけどな
642
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:30:46 ID:6XlO6t+w
>>639
なんの話してるの?
CPU、メモリ、ビデオカードを追加交換するために
買ったやつって話だぞ?
だれもMLと同スペックの自作しろとか言ってないんだが。
643
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:34:14 ID:k7sZUIwZ
今回のNTT-xのは、どの値段なら売れるかの調査だったりして
1.4万円で売れば、売れるとわかったら、キャンペーン最終月ぐらいにHP自体が仕掛けてくるんじゃないのかな?
そのときはopteronも安値でお願いします
644
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:35:39 ID:vGnvZJur
>>640-642
おまいらマジになりすぎwwもちつけww
まだ来ないと決まったわけじゃないぞww
645
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:36:16 ID:a5cT+fQ/
今月末まで待つなら
普通にインテルのも候補に入るし即決できねえよw
646
:
sage
sage
:
2007/07/09(月) 18:36:42 ID:Kg251wjI
おそらく今回の祭り価格は、6月28日の価格改定直前に商品注文した人が、
改定後の値段見て注文キャンセルをした分が、特価品として市場に流れた、、、
てな推測をしてみた
647
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:42:42 ID:XHe8ncer
>>637
例えばどっかの会社が100台、A社を通して発注したとする。
それでA社は初期不良が出ても大丈夫なように120台くらいhpに発注する。
客先に納品が終わって無事初期不良が無かったら、
余った20台は必要ないのでB社に売る。
そしてB社が通販で一般向けに販売する。
わかった?
648
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:43:15 ID:6XlO6t+w
>>644
俺は発送メールきてるよ。
なんかシングルコアがなんだとか言い始めるやつがいるからさ。
649
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:49:04 ID:/ZnlsUF4
>>647
それは常識的に考えて普通の在庫だし、
ディーラとしてサポート対応込みで売ってるなら
それで20台売って手元に0とかもありえない。
650
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:51:03 ID:emI+l242
少なくとも9月まで売るつもりのものなんだから半月も待てば来るじゃろ(´ω`)
651
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:51:42 ID:a5cT+fQ/
そもそも在庫がないのに在庫有りって販売する目的はどう説明するんだよw
な に か しようとしたんだろ?
652
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:54:19 ID:rf/Ls5PG
>>617
送料着払いで送ってくれれば活用するよ
653
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:55:08 ID:2LLwG1kI
ここまできたら〜 Success ♪
654
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 18:55:19 ID:Xg+Dqlhh
>>647
仮にそうならば今回は無理って事でしょうかね。
655
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 18:58:54 ID:+beZ5KWP
発注受けた以上発送されるんじゃね?2ヶ月後かも知れないけどw
656
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:00:17 ID:8/qiIXP9
遅れるのはわかるが1ヵ月後なのか半年後なのかってことだよなぁ
657
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:02:43 ID:2LLwG1kI
「待たせたね回り道だと笑うだろうか」♪
ここまで来たら Success ♪ Success ♪
転売屋は昨日の顔で待つ♪
658
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:11:41 ID:EgIXy06V
これが乞食蝗の恐ろしさ・・・
659
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:19:22 ID:+beZ5KWP
近所の代理店に発注するか。
14kでの入手はもう無理臭いな。
660
:
503
sage
:
2007/07/09(月) 19:27:25 ID:FQbXoxEe
メールキテター(在庫云々の方が
まああれだね、まったりと待つだけだね
661
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:27:29 ID:58JJvSFj
待てば必ず入手できるのか聞いたら、
在庫切れとお伝え致しました今回のご注文商品
----------------------------------------------------------
[1]商品コード:HP12154264
メーカー:HP(旧コンパック)
型 番:4391380-AAVX
商 品 名:ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
----------------------------------------------------------
上記に付きましては、現在取引先と交渉し、入手できる方向で尽力しております。
大幅な納期遅延等ございましたら改めて御連絡致します。
↑すっげえ微妙な言い回しだなこれ
662
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:29:22 ID:+LGSaQLc
>>661
時間は掛かるけど、必ず商品は届けるだろ。何しろ5千円程度安いだけなのだから、
痛くも痒くもないわな。
663
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:29:23 ID:TVb5cn9T
微妙というか、どう考えても「今日は」それ以上の返答は出せない
664
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:31:26 ID:58JJvSFj
俺はこれは日本的婉曲キャンセルメールだと判断したよ
キャンセルするわ
665
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:31:45 ID:hQLSCO12
既にキャンセルした俺は負け組みなのか…
666
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 19:34:20 ID:WRngQ4ze
○納期についてお待ちいただけない場合
本メール内容をご返信のメールにそのままお貼りつけいただき、
【注文取消ご希望の商品名】を明記の上、ご返信下さい。
謹んでご注文取消しを承ります。
少しは、デルさまを見習ったらどうや
オレはNTTには幻滅したよ
667
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:34:20 ID:38no/TRl
在庫切れメールキテター。
取り敢えず様子見するわ。
まあ、マターリと待つのが得策だとオモフ。
668
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:35:02 ID:nWquPSSk
>>665
1週間の納期遅れが我慢できない人なら勝ち。
前回のCPU切れだって1、2日で解消できたから、それほど待たずに済むんじゃないかな。
669
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:37:45 ID:PQ7kJBFF
まぁ今回は値段ミスとかじゃないし、買える事は買えるでしょ。
HPの方でもML115は品薄と出てるから時間はかかりそうだけど。
670
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:41:08 ID:cypX1X0P
2週間程度で発送してくれるなら余裕で待つ
1ヶ月かかるようなら当然キャンセル
671
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:42:18 ID:xtZmm/6j
>>498
うちので試しました。CPUはAMD Opteron(tm) Processor 1216です。昨今の
話題の格安モデルじゃないよ。CentOS5.0です。
# uname -a
Linux marin 2.6.18-8.1.4.el5 #1 SMP Thu May 17 03:16:52 EDT 2007 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
# ./VMware-guest64check-6.0.0-45731
This host is capable of running a 64-bit guest operating system under this
VMware product.
672
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 19:47:11 ID:05/tbmlE
自己中が周りをキャンセルさせたくて必死なのが笑えるw
673
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:50:16 ID:Hju5R3SM
さーて、同等品以上の商品なら確認の上
送らせてやってもいいぞメールでもするか
674
:
中の人
sage
:
2007/07/09(月) 19:52:06 ID:i8xiliyh
俺は昭島の人間じゃないが、お前ら急かしてもどーにもならんぞ。
ML115は出荷が間に合ってないからな。クライアントPCの製造と一緒に考えないでくれ。
まあ一月も待てば何とかなるんじゃない。
675
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:54:46 ID:uPy2br/W
>>674
これってOpteronのとかもNTTXに出てくるのか、知ってたら教えてYO!
676
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:58:07 ID:xtZmm/6j
>>674
今回の安売り暴挙は、一見さんの客だけならいざしらず、一般の顧客にも影響
出ているのではと思います。無計画にもほどがあると思うのですが、中の人の
偉い人はどうお考えでしょうか?
677
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 19:58:54 ID:58JJvSFj
>>674
じゃあキャンセルするしかないな
1〜2週間でもきついの一ヶ月とかありえん
DELLに負けたくないのは分かるができもしないことやるな
678
:
中の人
sage
:
2007/07/09(月) 19:59:37 ID:58JJvSFj
お前ら落ち着け
679
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:00:08 ID:/ZnlsUF4
>>673
"以上"なら同等というかそのまんまのスペックで届くんじゃないか?w
680
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:03:15 ID:Hju5R3SM
>>679
すぐ届くなら同じスペックでも問題ないだろ
681
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:03:57 ID:EgIXy06V
DELLwwww関係ねぇよwww
682
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:04:02 ID:y5FMj/2/
お前ら早くキャンセルしろ。
その分俺に回ってくる順番が早くなる。
683
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:06:35 ID:a5cT+fQ/
いいかげんにしろよホント
在庫有りとか表示していて
在庫無しなんてメール送ってきてんじゃねえよと
即発送するわ見たいなメール送っておいて
なにキャンセルでOK?メール送ってきてんだよ死ね
684
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:08:24 ID:nLZbheFK
俺、30台頼んでたった今キャンセルしたから、
感謝しろよ。
685
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:08:46 ID:+aqb84d5
Gigaの8600GT(GV-NX86T256D)ついた人いる?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/030/30984/img.html
背面の4mmぐらいあるネジが気になる・・・
686
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:13:56 ID:mDpAmlAS
これだけ混乱してるってことは、やはり設定ミスだったのか?
間違って2000台とか売れてたりしたら、納期はとんでもなく先だろうな。
1ヶ月程度ならボケーっと待つが…。
687
:
中の人
sage
:
2007/07/09(月) 20:15:40 ID:i8xiliyh
>>675
ベンダーは販社に卸し、販社はユーザーに売る。どこでも変わらないよ。
>>676
少し頭冷やせ。18000円のものが14000円になっただけだぞ。
そりゃコストパフォーマンス抜群だと俺も思う。けどなあ、送料入れてもたかだか5000円の差だよ。何言ってんだか。
>>677
だーら、ベンダーの責任じゃないよw
>>678
こらこら、こんなくだらないことで騙りすんなw
688
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:17:38 ID:a5cT+fQ/
>>687
hpの責任にしようとしてる馬鹿はほっとけよw
689
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:18:35 ID:/ZnlsUF4
>>680
すぐ届かないから問題にしてんじゃないのか?
690
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:19:15 ID:a5cT+fQ/
でもまあ普通に関係ないhpが叩かれるってのもよくある光景だし
苦情きたhpはNTTを叩けばいいこのサイクル自体よくあるし
691
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:19:57 ID:uPy2br/W
>>687
HPの中の人じゃなくてNTTの中の人なの?
692
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:21:26 ID:0llxmeTI
在庫がないっていってるのはAthlonモデルだろ?
「AthlonないからOpteronモデル代わりに送ります」
きっとこういう結果になるよ^^
みんなじっくり待とうぜ^^
693
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:21:33 ID:wvRqwhXa
>>687
まあそうだわな
待つのもかったるいし、キャンセルして、
110GDのセットアップでもするわw
694
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:23:17 ID:sl04Xwdd
まぁ祭りってのはキャンセル逆祭りまで含むのが最近の流行だからマターリ楽しむ事にする。
即必要な訳でもメモリやら買った訳でもなし。
あと、Dell持ち上げるのはやめれw 笑ってしまうじゃねぇか。
まともなメールと対応している時点でDellほど酷くはない。
695
:
中の人
sage
:
2007/07/09(月) 20:23:39 ID:i8xiliyh
>>691
俺はHPの中の人だよ。そして今回NTT-X に責任があるとは思わないよ。
リアルタイムの在庫システムを実現するのは大変な投資がいるんだよ。まして今回みたいに突発的な大量注文が入ると
どうしようもない。
注文したけど、実は在庫切れです待ちますか?なんてのはB2Bじゃ当たり前のことで、NTT-Xでスペック情報なんかが
まるで表示されていなかったことからも、個人向けに訴求するつもりがあったのか……怪しいもんだよ。
たかだか5000円の差なんだからお前らカリカリすんな。一番言いたいのはそれ。
一日二日を求めたいなら、エントリ向けとはいえサーバーなんてプロダクトを買うもんじゃないよ。
作る側も売る側ね「そういうつもり」でやってないんだからさ。
696
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:23:47 ID:Hju5R3SM
>>689
そうだよ?何当たり前の事言ってんの?
697
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:25:55 ID:hQLSCO12
最初からキャンセルするつもりだたんで
もう満足したお( ^ω^ )
698
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:26:00 ID:8/qiIXP9
アバウトでもいいからどれくらいかかるもんか教えて
699
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:29:14 ID:Hju5R3SM
>>695
もっと中の事情を客が察しろってか?
700
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:29:59 ID:a5cT+fQ/
>>695
今回の件だけで言えばリアルタイム在庫システムなんていらないだろw
単に自分がいくつ在庫しているか最初から入力しておけば打ち止めになったら注文できなくなればそれでいいだけじゃんw
それに顧客は馬鹿もいるんだから関係ない製造側だって叩かれるんだよ。関係なくても頭を下げなければならない事もあるんだよ
701
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:31:26 ID:y5FMj/2/
700はきっと頭を下げられてもぶちきれてると思う
702
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:33:58 ID:+beZ5KWP
通販やってる所はいちいち自社で在庫持ってるとは限らないからね。
まぁこういう利益率糞悪そうな商品は在庫の判定を厳し目にすべきだな。
703
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:35:35 ID:nLZbheFK
HPも今時は普通に受注生産だろ? だから中間に入って売る側が
在庫持ってるはずは無く、結局判らないのに、在庫があるかのごとく
売るわけだから悪質かも知れんけどな。
HPの代理店で格の上なとこは7掛けくらい逝くのか?
704
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:35:43 ID:y5FMj/2/
まぁ在庫希少となってからうえ2chで晒されていたのでこの状況は想像ついてたしな。
注文時は1週間で届くかな、と思ってたけど、さてどれくらいで来るか。
705
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:35:55 ID:5WMmdF7c
お前らそんな速攻で欲しいのか?
キャンセルさせてもらうよってわけでもないし待てばいいじゃん
706
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:37:51 ID:a5cT+fQ/
別に倉庫にいっていくつあるか数えろっていってんじゃないじゃん
何個仕入れたか把握してないわけ無いだろ?
707
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:40:49 ID:nLZbheFK
今計算したけど、HPのWebキャンペン価格から7割5分掛けで、14,175だろ?
てことは、最低6掛けか5掛けで仕入れてるわけだな。
または、そのまま乗せて、販売成績維持目的の受注実績拡大作戦かな。
708
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:41:56 ID:sl04Xwdd
キャンセルは勿体無いよな。
逆祭りも楽しめなきゃ通販生活はやってられんよ。
チャリンカーはさっさとキャンセルしとけw
709
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:42:23 ID:xtZmm/6j
>>695
突発的な大量注文が入るとどうしようもない。
ニュース速報に晒されるのを予見出来てなかったのか。
HPの営業って世間知らずだな。少々インターネット商取引の
歴史を勉強した方がいいよ。
710
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:43:47 ID:PVpY4VCR
入荷予定数=在庫数として考えれば何も問題ないじゃないか。
注文途中で在庫切れになるわけでもなく、注文確定のメールまできちゃうんだから
通販ページの造りがわるいだけなんじゃね。
注文が殺到ってことだけど、ポチり終えるまでページが重くなったりしなかったぞ。
サーバが十分捌けるアクセスだったのに結果がこれじゃNTT-Xが責められても仕方ないよ。
hpを責めるのはどうかと思うけどね。
711
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:44:51 ID:8FWhp3NR
納期不明メール来てました。
来週からしばらく不在になるので泣く泣くキャンセル・・('A`)
もう少し速く気づいてレバーーー!!1!!
712
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:45:16 ID:/y/Z7Q2W
AOpen XIAi24P-HD256LP ☆LowProfile対応 HDMI搭載 \8,542 (税込\8,969)
SEAGATE OEM500-72AS 500GB 7200rpm SATA \10,448 (税込\10,970)
税別小計 \18,990
消費税 \949
合計 \19,939
・・・・・・・・・・・・・・・。(´;ω;`)
713
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:45:27 ID:+beZ5KWP
まぁNTTグループですからw
714
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:46:22 ID:y5FMj/2/
いくらでもHPが作るから製品完成状態での
在庫ってのとは違うんじゃない?
だから希少って出てた。
まぁおまいら落ち着け。
>>576
715
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:46:37 ID:a5cT+fQ/
注文が殺到とかいってたってどうせ100以下だろ何が殺到だよ死ねw
716
:
◆Zsh/ladOX.
sage
:
2007/07/09(月) 20:47:11 ID:Frb1ZAzM
今回はNTT-Xの見込みが甘かったってことかもね。
こんなんなら最初から安価で売るな、と。
717
:
544
sage
:
2007/07/09(月) 20:47:57 ID:lV72zwCN
>>712
おれなんてメモリ+ビデオカード通販で到着(仕事早いぞソフマップ
おまけにチャリでホームセンターに行ってトルクスドライバーセット2100円買ってきたぞ( =ω=)
718
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:48:09 ID:hQLSCO12
>>712
たのんじゃったのかい?(´;ω;`)
719
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:52:09 ID:YC3rwMgm
通販で注文した後在庫切れで買えなくなるなんて別に珍しい事でもないが。
ま、買えた人はラッキー、買えなかった奴は運が悪かったってことで。
ましてやクレームなんてホント貧乏人のやることだねw 見てて痛々しい。
720
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:53:33 ID:GOKA9vEm
>>707
その計算で送料400円とかで大丈夫なもんなの?
721
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:56:58 ID:zdMPxBHu
なんだよ、スレ進んでるから祭り再開したのかと思ったのに(´・ω・`)
722
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 20:58:55 ID:l1yv4IeX
17時に在庫確認メール後、
今、発送メールきた。
ちなみに購入日時は、7日6時ごろ
723
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 20:59:21 ID:JR+af0gm
ちょwお詫びメール着てたのに発送しましたメールが今着たww
724
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:01:25 ID:/y/Z7Q2W
おれもきてたーーーーー!!!!!!!なんだこりゃww
725
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:03:13 ID:/y/Z7Q2W
◎本メールは発送時に、自動送信されております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード:HP12154264
商品名:ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
自動送信ってことはやっぱダメなのか?
726
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:03:31 ID:cKCvekPS
納期不明メールすら来ない漏れはどうしたら・・・(´;ω;`)
ちなみに7/7PM12:40注文受付メールが来て、月曜朝にに振込・・・。
727
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:03:33 ID:PQ7kJBFF
あら、俺にも発送メール来てた。ある程度数確保出来たのか?
728
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:04:32 ID:UuNy3V8P
単純に、今日作った分だったりしてねw
729
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:06:00 ID:iWzq6ueb
>>712
(´;ω;`)・・・カワイソス
730
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:12:22 ID:EgIXy06V
(1)本サイト上での注文
お客様は、本サイトの画面上の申込フォームに必要事項を記載していただき、
購入ボタンを押下していただくことにより、商品の注文を行うことができます。
弊社は、お客様の注文を受付けた場合、注文受付を確認する電子メールを
お客様指定の電子メールアドレス宛にご通知申し上げます。
弊社による注文受付確認メールの到達をもって、
お客様及び弊社間において商品の売買に関する契約が有効に成立するものとします。
731
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 21:15:00 ID:Xg+Dqlhh
このスペックと価格は最高に微妙な構成です。
時間的劣化を考えるとやはりインテルの価格改定が大きく影響します。
さあ早くキャンセルの手続きをするんだ。
732
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:15:15 ID:6kTz/56B
7日9時だけど
納期メールのみ
733
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:16:36 ID:PVpY4VCR
>>729
>>569
、712はどうやらカワイソスではなくなったらしい。
何度もメールチェックしてる俺必死。
734
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:21:07 ID:nVWUBiAI
もっと早く気が付いていれば買ってたのに
安価で実用に全く問題ないレベルの性能
しっかりとした拡張性
自分のPCを自分で管理できる奴には二台目として最高のマシン
735
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:22:00 ID:JgTZqWab
>>709
だからHPの営業と関係ねーよw
販社とベンダーの関係が分からないなら就職しろってw
736
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:22:38 ID:GeWOo55r
7/7 7:30代引きなんだけど
17:00に在庫無いメールがとどき
21:00に発送したよメールが来た
現場は相当混乱しているようだ
737
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:25:57 ID:4DFR4kqK
お ま い ら せ っ か ち す ぎ
お ま い ら だ だ っ こ か
お ま い ら こ ん な こ と よ り し ご と し ろ
738
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:25:58 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
04:30
>>569
代引き
04:57
>>536
代引き
06:00
>>722
07:30
>>732
代引き
---↑発送メール---
---↓在庫無しメール---
02:37
>>602
振り込み
03:20
>>550
04:10
>>599
08:20
>>509
(前スレ271)
07:30発注分までは発送可能か。
739
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 21:26:23 ID:PWRufJc6
安鯖がny用パソになっただけだな。
鯖缶だって、メーカーによって鮮度が違うよ。
ぅんも漏れは、○ハの水煮がスキーだよ。
740
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:27:37 ID:4DFR4kqK
僕は30台購入しました
別に急いでもいないし
うちの全機種SC420から乗り換えます
オンボードRAIDにNONECCOKなんて・・・
さ、さいこぉぉ
741
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:29:21 ID:PWRufJc6
○ハの水煮に、
シコシコがんばって大根おろしを自作して、
醤油をマターリたらして、ご飯のオカズにする○ハの水煮缶は、旨いよ
742
:
599
sage
:
2007/07/09(月) 21:30:14 ID:YLtuCaCQ
04:10に注文した
>>599
なんだが、俺は代引き。
2台注文したのがマズーだったのか?
なんで04:57注文のやつが発送されてんだよorz
743
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:30:38 ID:FkltC4AO
>>738
送信日時:2007年7月7日 1:48:57
振り込み納期未定
744
:
499
sage
:
2007/07/09(月) 21:31:15 ID:mG0u14cD
>>738
つまらんことだが、2:30の俺が消えたのだが
745
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:31:28 ID:PWRufJc6
鯖の水煮缶は○ハが最高だよ。
746
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 21:32:20 ID:uIp/b1uL
お
ま
え
ら
、
ま
ず
落
ち
着
け
。
747
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:32:47 ID:PWRufJc6
hp安鯖がny用パソになっただけだな。
鯖缶だって、メーカーによって鮮度が違うよ。
ぅんも漏れは、○ハの水煮がスキーだよ。
○ハの水煮に、
シコシコがんばって大根おろしを自作して、
醤油をマターリたらして、ご飯のオカズにする○ハの水煮缶は、旨いよ
748
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:33:26 ID:58JJvSFj
マルハの月花でしょ?
キョクヨーってとこの鯖水煮糞まずくてビビったわ
どうして同じ水煮でここまでまずくなるのか不思議に思った
749
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:34:40 ID:XHe8ncer
ttp://www.net-foods.com/2007/04/180_1.html
hp鯖のかわりにこれ注文してのんびり待つとするか・・・
750
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:36:22 ID:PWRufJc6
漏れの親父は東京水産卒だから。缶詰だけ薀蓄いっぱいだぞ。
缶詰は○ハ、加工食品は○チャンを絶賛さんしていたぞ。
751
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:38:37 ID:msuYzZ0K
これ、実は24,175円とかいう落ちじゃないよな。
メーカーに発注すれば済む話だもんな、本当であれば。
752
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:39:37 ID:GeWOo55r
部屋にかんづめになっている人が多いからか、缶詰ばなしで盛り上がっているな
753
:
599
sage
:
2007/07/09(月) 21:43:29 ID:YLtuCaCQ
なんだ、その後発送しましたメール着てる人いるのか。
自宅メールまだチェックできないから深夜になるまでどうなったかわらかんな・・・
754
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 21:47:31 ID:uIp/b1uL
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; NTTだから在庫管理はしっかりしている
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
755
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 21:49:12 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
06:00
>>722
07:30
>>732
代引き
---↑発送メール---
---↓在庫無しメール---
02:37
>>602
振り込み
03:20
>>550
04:10
>>599
代引き(メール未確認)
08:20
>>509
(前スレ271)
10:02
>>522
10:15
>>501
代引き
11:58
>>530
15:00
>>503,515
引用記号が多すぎて怒られた。
756
:
◆Zsh/ladOX.
sage
:
2007/07/09(月) 21:53:39 ID:Frb1ZAzM
今日の夕飯は鯖缶だったw
紙のラベルに「鯖」って毛筆で書かれた少し高い香具師。
んでも旨いわ。
757
:
667
sage
:
2007/07/09(月) 21:59:00 ID:38no/TRl
>>755
時間によって発送・未発送がきっかり分かれるわけでもないのな。
ちなみに漏れは7/7 9:48発注・代引きね。
758
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:00:24 ID:+r2RUX8g
電源入れるたびに16色になるんだが・・・みんな一緒?それとも俺だけorz
759
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:04:05 ID:HsGUcxct
あほらしくて、キャンセルする気にすらならんわ
放置しておく事にした
着たら着たで突っ返すわ
760
:
500
sage
:
2007/07/09(月) 22:05:36 ID:+aqb84d5
ちょ・・これ・・佐川の問い合わせ見たら
兵庫県須磨からの発送になってる
どっかの倉庫の死蔵品か!?
761
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:05:49 ID:xtZmm/6j
>>735
無いわけないだろ。NTT-XがHPの製造部門と直接契約したと申すのか?
762
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:07:10 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
02:30
>499
04:00
>500
死蔵品げと
04:30
>569
代引き
04:57
>536
代引き
06:00
>722
07:30
>732
代引き
---↑発送メール---
---↓在庫無しメール---
02:37
>>602
振り込み
03:20
>>550
04:10
>>599
代引き(メール未確認)
08:20
>>509
(前スレ271)
09:48
>>667
代引き
10:02
>>522
10:15
>>501
代引き
11:58
>>530
15:00
>>503,515
763
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:07:38 ID:JgTZqWab
>>761
三分の一ほど正解。
販社はベンダー営業と関係ないのよ。少し調べてみ。
764
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:08:07 ID:msuYzZ0K
>>755
代引き(佐川急便 e-コレクト)
注文受付日時:2007年 7月 7日 09:49
これで在庫ナッシング
765
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:11:07 ID:i0MydLeT
HP直販ページの方もベースユニットと3500+が在庫切れって、どんだけ生産能力低いんだよ
大量発注されても、すぐ納品してくるDELL見習え
766
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:13:19 ID:HsGUcxct
アメリカンデブニートがピザ食いながら、組み立ててる最中だから1年待ちになります。
とでも言ってくれた方が、あっさりキャンセルしたんだがな。
767
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:13:38 ID:GeWOo55r
>>760
うちも今調べたら、須磨店で預かりになってるな。ううむ
768
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:13:46 ID:JgTZqWab
>>765
サーバーってのは一年半年かけて売るもんなのよ。家電じゃないんだから。
769
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:14:38 ID:xtZmm/6j
>>765
Dellの工場はアジア全域で、HPの工場は日本のみだから、在庫量が
違うんじゃね?
770
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:16:06 ID:2g4E+2tW
>>700
で、その減算処理は30日後にでも行うのか?
それともリアルタイムで?
受注・生産・在庫・輸送の管理も絡んでいるシステムってどれ位のコストが掛かるか解って言ってるんだよね?
771
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:21:40 ID:iWzq6ueb
>>766
昭和島でニートが絶賛生産中ですが
772
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:22:36 ID:HsGUcxct
PCサクセスを思い出した。
773
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:25:44 ID:XjLfas8V
今のところ一番最後?
7/8 01:03発注した。当然のように在庫無しメール。
すでにサイトのステータスは在庫切れ状態だったがカートに入ったので手続きできた。
元々ダメ元で数ヶ月後でも届いたらいいなという気分で注文したのでキャンセルも想定内。
まぁダラダラ待ちますわ。
774
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:26:19 ID:70PZO2ub
注文時間表の最後を飾ってる
>515
ですが
x2の値段が下がって安定している時期に届けばいいかなと思いました。
2ヶ月も待つようならC2D行くけど
775
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:27:40 ID:cv6rEMHk
7月7日 1時52分 代引き 発想メールきた
776
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:33:18 ID:a5cT+fQ/
>>770
馬鹿か?
このNTTストアにそんな高度なシステム必要ないだろ?
何勘違いしてんの?
777
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:34:48 ID:AaPMfF24
電話がNTT-Xに通じないといってたやつがいたが、昼食時に電話したら通じたぞ。
778
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:34:55 ID:8/qiIXP9
振込み組みで発送メールきたのいないよね?
779
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:38:04 ID:a5cT+fQ/
>>777
お詫びメールは夕方だろ
昼時とか関係ないし
780
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:41:20 ID:H+CjQ9tZ
>>777
返答がどんな感じだったかプリーズ
781
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:42:17 ID:WRngQ4ze
年金じゃないけどよー
NTTもやること汚ねーな
言い訳する前に
早く納期を教えたらどうだ
年金も明細送るんだしよー
782
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:43:35 ID:XaQc5BJ9
今帰ってきたわけだが
納期未定みたいだね。どうなることかw
783
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:44:04 ID:+LGSaQLc
>>770
でもここは残り30台ってカウントダウン方式の販売もよくやってるから、
在庫を把握して売るのは簡単だと思うけどな。
ってか今回も当然在庫くらい確保して売ってるのかと思ってた・・・
まさかこんないい加減なシステムだったとは
784
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:44:25 ID:a5cT+fQ/
>>781
納期を早く教えるのは無理難題だろ
在庫があるって嘘いったのを補償するなら別だが
785
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:46:56 ID:+LGSaQLc
というか、代引きを優先するのは止めて欲しい。
これだけでもメールで送っておくか。
俺は一番早い段階でポチってるから代引きなら買えてるはずなんだよな。
注文時間が早い人を優先すべきだ。
それなのに、金を運用できるからって、代引きを優先するのはずるいよな
786
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:48:22 ID:6kTz/56B
代引きを優先すると書いてあるだろ
その言い分はおかしい
787
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:48:47 ID:a5cT+fQ/
>>785
それはないだろ
サイトの上の部分で代引きは優先って書いてあるんだから
それでほとんどの人が代引きにしたはず
788
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:50:50 ID:a5cT+fQ/
そもそもほぼ即納だってのと
安いってので注文したのにな
何なんか納期が遅れますよ^^みたいなこといってんだよって話だ
789
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:51:02 ID:rtvPqrG3
>受注・生産・在庫・輸送の管理も絡んでいるシステムってどれ位のコストが掛かるか解って言ってるんだよね?
NTT-Xは生産関係ないだろ。中学生が管理してるサイトじゃあるまいし見苦しい言い訳だな。
790
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:51:09 ID:W7Gq6TA3
>>758
「メモリを4GBにしていて、PCI-Ex16にGeForce系のビデオを差している。」
なんて事は無いよな?
791
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:51:14 ID:zdMPxBHu
>>765
デルで待たされたことないのか?
タイミング悪く注文するとすげー待たすぞ。
792
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:52:12 ID:3RzYe4o0
>>771
ニートが生産してたらニートじゃないんじゃ…
793
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:52:28 ID:IlpNET4i
在庫管理がザルだって事だけは解った。
残り個数とかでない店だが、それでもそれなりに減れば完売とかになることが多かったから、
それなりに管理してたのかと思ったが・・・
在庫有り時に買ってもダメじゃぁなぁ。
みかかXは、キャンセルだけはしない店だから、
売る方向で逝くだろうけど、納期は一ヶ月待つとかあり得るな
794
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:53:48 ID:veAQu+tf
>>776
お前、自分のレスすら理解できてないってどんだけ無能なんだよw
795
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:55:18 ID:4DFR4kqK
ほんともう・・・
おまえらのうきのうきって
ML115のことしか頭にない
お ま え が の う て ん き だ よ
796
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:56:16 ID:cKCvekPS
明日発送メール来るといいな...( = =)
797
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:56:40 ID:IlpNET4i
武藤敬司 様 (XYW565777)
毎度ありがとうございます。NTT-X Store 長○ です。
ご注文有難うございました。
今回ご注文いただきました
■HP ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
4391380-AAVX
商品コード:HP12154264
でございますが、注文殺到により在庫が無くなってしまいました。
誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんが、今回はキャンセルさせて頂きます。
この度は、ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。
今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2007/07/09 NTT-X Storeコールセンター / 長○
798
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:57:05 ID:xtZmm/6j
そんな事より、購入してからの用途を考えようぜ。買って半年ホコリを被って
たら、考え無しの衝動買い。ただの馬鹿だぜ。
799
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:57:14 ID:4DFR4kqK
ここで一句
きのうののうきのーきのう
800
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:57:38 ID:a5cT+fQ/
>>797
釣りすんな
801
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 22:59:08 ID:a5cT+fQ/
>>798
来るかも分からないのにそんなやついないだろ確定したやつ以外w
802
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 22:59:22 ID:xtZmm/6j
なーんにも用途を考えてないなら、これやれ。
http://www.linux.or.jp/rc5/index-j.html
803
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:00:23 ID:RuK8d4yX
NTTX祭りスレは別で建てないか、切実に。
こんな流れじゃ前スレ727とか含めて誰も検証報告してくれねえし
ニュー即でやれよ^^
804
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:00:26 ID:Z8RdfyFc
NTTXstoreは、DIS(1次代理店)を使用した 2次代理店ですよー
在庫システムは、DISのidatenを使用していますよー
だから、pocdesseとか、1'sの「パーツ以外直販」と同じと考えてよい
須磨から、ってのは DIS物流の神戸センターからの出荷でしょ
須磨からが一番近いのか、それとも タワー型安物サーバーの需要地が
関西中心だから DISが須磨に在庫を集中していたのか・・・
805
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:00:28 ID:+LGSaQLc
>>787
代引きを優先するなんて書いてない。
代引きなら、入金を確認しないので、すぐに配送できるってだけだ。
代引きから優先して在庫を確保するなんてどこにも書いてない。
銀行振り込みで、在庫ありですぐに配送になっていたんだから、
それをすべきだし、代引きを優先するなんてのは詭弁だ。
806
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:02:12 ID:Yf4HeXqw
>>798
可能性が無いのに無駄
807
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:02:55 ID:Pd5MmE3B
スレ伸びまくってたので何かと思ったら、色んな意味で凄い流れだな。
下手にnon ECCなんぞ使えるままにしとくから、こんなことになる。
いっそ次のBIOSうぷで、non ECC蹴るようにすりゃ良いのにな。
あ、そうすると今度は、サポート外なのに苦情入れまくる厨房が現れるかw
808
:
804
sage
:
2007/07/09(月) 23:05:03 ID:Z8RdfyFc
ちなみに、私は時間差で複数個注文。すべて代引き。
6時40分台…発送しました(佐川問い合わせ=須磨から)
7時10分台…発送しました(佐川問い合わせ=須磨から)
7時50分台…在庫ありまへんメール
以降は、すべて「在庫ありまへん、注文取消しを望むなら
謹んでご注文取消しを承ります。」とのことで。
809
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:05:07 ID:a5cT+fQ/
>>805
「代引きを優先する」なんて書いてないのは
どんな馬鹿でもわかるけど
事実上無理だろ常識的に考えて
まあ振り込み組が抗議するのは勝手だが
810
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:05:14 ID:70PZO2ub
>>805
代引き←注文確定
振込み←入金後注文確定
同じ時間に注文したら当然振込みは負けるだろうな
811
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:07:17 ID:3RzYe4o0
東京で作った鯖が揺られまくって関西に運ばれた物が、全国各地に運ばれるのか
812
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:08:11 ID:xtZmm/6j
>>807
そりはちょっと。8月ぐらいに会社で4台注文して2台はMemory4GB、
2台はMemory2GBに増設するつもりなんだ…
813
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:08:42 ID:WRngQ4ze
納期は一ヶ月?
NTTだから振り込んだのによー
そりゃーないよな NTTさん
あんたらホンマにうるきあんのか
貧乏人 いじめとったら怒るでー
814
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:08:54 ID:a5cT+fQ/
>>811
DELLは中国産で中国船に乗ってその後陸路w
815
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:09:27 ID:hWoOILBh
>>811
中のパーツは世界中から揺られまくって東京に運ばれてるけど
816
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:09:34 ID:+LGSaQLc
>>808
俺なんて深夜2時の段階で注文できてるのに。
それはないよな。やっぱ一言文句のメールだけはしとくわ
817
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:10:24 ID:XHe8ncer
東京で作ってよくこの値段でだせるな。
中は外人ばっかとか?
818
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:11:12 ID:JgTZqWab
>>804
DIS使ってんのか!ってこの会話他に分かる奴いるのかw
819
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:11:14 ID:veAQu+tf
>>783
その点は激しく同意だね。
サーバって点を加味しても、担当者はちょっと甘かったかもね。
けど、物は安物とは言えサーバだぜ?(それでも突発的な需要を読み切れなかったってのは酷かもね)
現行品なんだから、積極的に数量限定を設定する理由もないわな。
しかも、品物を送らないと言っている訳でも無いし
単純にNTT-X側で押さえていた数量を超過したら、メーカ側でも生産の谷間なんで、納期の確約出来ません。
時間が掛かりますのでお急ぎの方はキャンセルしてくださいってのは、企業としては普通のアクションじゃね?
820
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:11:42 ID:IlpNET4i
日本人だよ。
お前らと同じ低下層の請負君たち。
821
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:12:32 ID:6kTz/56B
ダイワボウだろ
PCサクセスと同じ
822
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:12:35 ID:3RzYe4o0
中国から空・船で日本に来て更に陸路のDELLと東京から各地陸路だったら
どっちがコスト削減できるんだろう?
823
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:14:03 ID:a5cT+fQ/
>>819
確かにNTTは運が悪かったんだろうけど
それを全部客に察してもらうのは無理だろ
在庫有りと書いてあって
在庫がない!メールを送ってきて
モノが送られてこないのは事実なんだし
824
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:14:27 ID:veAQu+tf
>>818
須磨からならDISつかってんべ。
HPあんまり詳しくないけど、送り状にも記載があったりするよな。
825
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:14:49 ID:Yf4HeXqw
>>817
ソロモン諸島で見つけた原住民を連れてきて
レオパレスの一室に10人住まわせて
時給200円で16時間労働をしてもらっている
826
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:15:35 ID:hWoOILBh
>>817
この鯖はどうか分からんけど、でかい工場のそばは、
日本と言うことを忘れさせるほど東南アジアとか外国人だらけだよ。
827
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:16:24 ID:nWquPSSk
発注日時と発注者
7/7(土)
07:10
>804
代引き
07:30
>732
代引き
---↑発送メール---
---↓在庫無しメール---
02:37
>602
振り込み
03:20
>550
04:10
>599
代引き(メール未確認)
07:50
>804
代引き
08:20
>509
(前スレ271)
09:48
>>667
代引き
09:49
>>764
代引き
10:02
>>522
10:15
>>501
代引き XW5651**
11:58
>>530
15:00
>>503,515
〜
7/8(日)
01:03
>>773
多分最後の発注者
振り込み組の入金確定は月曜以降なので、順番は
>>773
より後になる。
828
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:16:25 ID:+LGSaQLc
>>810
本来なら注文した段階で在庫を確保すべきなんだよ。
ここはキャンセルに異常に厳しいくせに、自分達はこんないい加減なのはちと腹立つよな。
キャンセルされるまで、在庫は確保しておくものだろ。
普通は。注文した段階で、在庫はつかんでおくのは一般的だ。
829
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:16:51 ID:6kTz/56B
まあシャープの亀山工場も働いているのは
ブラジル人だからな
830
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:18:11 ID:WRngQ4ze
普通のアクションじゃね?
NTTがやることじゃねえな
恥ずかしくないのか
831
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:18:25 ID:mEVTFuO+
お前らたかが4000円程度の値引き品に必死だな!
俺は明日届くけどな!ヒャッハーww
832
:
530
sage
:
2007/07/09(月) 23:18:48 ID:3fnout1B
>530
だけど着払いで頼んで
まだ発送通知はないよ。
833
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:19:02 ID:xtZmm/6j
>>829
ブラジル人というのは正確には一応、日系ブラジル人じゃないかい?
834
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:20:09 ID:+LGSaQLc
>>831
遅れるのは別にどうでもいいんだ。
ただ俺よりも後に頼んだ人に優先的に商品を送るのがどうも解せない!
>>832
頼んだ時間が遅かったのだろう
835
:
804
sage
:
2007/07/09(月) 23:21:50 ID:Z8RdfyFc
>>824
私のこれまでの経験だと。。。
送り状には、DIS物流センターの住所に、送り主は「NTTXstore」。
中には、NTTXstoreの納品書に、NTTXstore名義の保証書に貼ってねシール。
これは、pasoqでも1's[パーツ以外通販]でもpocdesseでも一緒。
同じフォーマットの納品書に、シールと名義だけが違うのよ、おほほ
836
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:21:57 ID:Yf4HeXqw
>>828
二行目それ思った。
837
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:25:00 ID:Yf4HeXqw
金曜の夜に値下げ?して
メーカーが土日休みなの分かってたくせして
注文取るだけ取って、こう言う事態になってるのが
オラ、ご立腹です。
838
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:25:35 ID:a5cT+fQ/
まあここは
ぽちったら絶対キャンセルできないからな!って宣言してるカスサイトだからな
これも怒りに拍車をかける
839
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:26:44 ID:in2fqnIn
しかし冷静に考えればこの価格は訳ありとしか思えない。
通常hpダイレクトプラス商品の販社向け仕切りは9掛け前後。数百台以上
まとめれば大幅値引きもあるだろうし、グロスで政策的な仕切が出ている
とは思うが。
まぁNTTだしサーバーの押し込みとか考えられるので一概には言えないが
少なくとも利益は殆ど出ていないと思うんだが。
DIS経由だとなおさらこの価格で継続することが考え難いんだが、中の人
がいたら、赤字かそうじゃないのかだけでも教えてくれんかね?
840
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:26:55 ID:veAQu+tf
>>823
オメーはその前に自分のレス読み返してこい。
>単に自分がいくつ在庫しているか最初から入力しておけば打ち止めになったら注文できなくなればそれでいいだけじゃんw
この在庫分をリアルタイムで減算処理しなきゃ、リアルタイム在庫システムって言えないぞ?
んで、物が送られてこないソースは?
NTT-Xから、注文の品物は未来永劫発送しませんとか書いたメールでも来たの?
それとも、NTT-Xの規約には何日以内にお届けしますなんて事でも書いてあるの?
もしかしたら免責事項以外に俺が見落としている事柄で、モノが送られてこないってのが確定しているなら、
併せて教えてくれ。
841
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:29:10 ID:uIp/b1uL
ML115祭りまとめ
■07/07(土) 深夜01:20頃
NTTストアで、14,175円(税込&何台買っても送料は400円)という、狂気の値段で販売開始。
表示は、在庫僅少(2日〜納期5日)と表示されていた。
このときの模様は、前スレ 895あたりを参照。
■07/07(土) 朝10:07
ニュー速板で、さっそく「HPの安鯖もどきPC 14,175円」というスレが立つ。
祭りスタート。
昼過ぎには、在庫無し(納期1週間)との表示に替わる。
ただし、まだ注文は受け付けていた。
■07/07(土) 19:35頃
完売御礼の表示。注文の受付が終了。本スレ
>92
を参照。
サイトに掲載後、24時間ももたずに完売。
■07/09(月) 17:00頃
購入者宛てに、NTTストアから「注文大杉。ちょっと待っててメール」が届き始める。
NTTストア、無茶しやがって。AA略
注文数の予想
金曜の深夜〜土曜日ということと、あまりの安さのため相当な数の注文が入ったと思われ。
業者買い(1注文者で何十台とか)注文した人もけっこういたでしょうね。
HP東京の昭島工場の人、がんばってください。
早く私達の手元に届けてください。よろしこ (´・ω・`)♪
842
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:30:00 ID:Yf4HeXqw
誰か、スレでこの価格は伝説になるぜと言ってたが
この在庫ないけどあるある販売が伝説になりそう。
843
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:31:22 ID:0llxmeTI
君ら、もう届かないもんだと思ってるから怒ってるの?
んなことないだろ、ちょっとくらい待てんのか?
844
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:31:47 ID:+LGSaQLc
>>839
それを言ったら、元々この値段でHPの利益なんて薄利ってことになるだろうしね・・・
実際これの原価っていくらくらいなんだろう?1万を切るんだろうけど。
845
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:31:59 ID:veAQu+tf
>>835
おーさんくす!
あれ?DIS直送だと。
送り状の住所に拠点名としてDIS〜って記載入って無かったっけ?
それとも関東だけだったかな〜?・・・う〜む、現場離れて久しいから記憶が曖昧だ。
846
:
503
sage
:
2007/07/09(月) 23:32:49 ID:FQbXoxEe
発送メールを拝めるのはいつになるのかね〜
>>827
補足しておくと代引き組です
847
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:33:03 ID:EGASTjI/
7日(土)15:25注文
振込み 月曜日扱いで振込み済み
【メーカー回答待ち】メールきてます
848
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:33:19 ID:RuK8d4yX
別に同じ売れるならID:+LGSaQLcじゃなくてもいいしね。
そもそも銀行振り込みの場合、入金確定するまでは発送もできないし
ネット通販で、わざわざ即発送できる代引きで注文かかってるものを倉庫にストックしとけって
何も考えずに本気で言ってるなら馬鹿としか思えない。
注文だけして振込みせずにキャンセル処理になる注文だって腐るほどあるんだ。
このスレでも何度か出てきたけど「入金しようか迷ってる」こういう奴な。
現段階では売らないって言ってるわけじゃなく、
NTTX側も頑張って商品確保して売ってあげようとしているんだから落ち着けよゴミクズ。
849
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:35:16 ID:Yf4HeXqw
俺は
>>692
のコメントに希望を見出した。
今回は、NTTだから安心なんて事は全く無いと言う事が良く分かった。
寝る
850
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:36:13 ID:+LGSaQLc
>>848
その言い分はおかしいだろ!ここは注文したら一切キャンセルは認めないってなってるんだぞ!
ストックしとくのが当然だろ?注文の段階で在庫確保は常識だ
それを自分達が都合いいからって、代引きを優先するなんて暴挙が許せるか!
消費者センターに苦情を届けてもいいレベルの話だぞ
851
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:38:14 ID:70PZO2ub
>>841
よーくみたら
注文受付日時:2007年 7月 7日 15:27
でした。
俺が注文した時点では在庫僅少の表示だったよ?
852
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:39:13 ID:a5cT+fQ/
>>840
おまえメール見てないの?
なんかサンザンどうでも良いことに噛みついてきてウザいんだけど
即送ります的なこと書いてるんだよ最初のメールに
さらにWebサイトには在庫有りって書いてあった
ここまで言われてWebサイトには10日には送りますって書いてあって
ここまでで突然在庫は無く納期に間に合いませんということは
現在モノがないのと同義だろ?
規約とか関係ないしなにいってんだ?
853
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:39:19 ID:6kTz/56B
入金後在庫確保と書いてあるだろ
854
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:39:28 ID:IlpNET4i
>>841
書き直せ。間違ってる。
完売じゃない。取り寄せだ。
855
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:40:23 ID:70PZO2ub
>>850
数百円ケチって後回しにされたからって必死になりすぎだぞ
すこし冷静になれよ
856
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:40:36 ID:EGASTjI/
>>851
その時間の表示は在庫僅少だったよ
857
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:40:54 ID:RuK8d4yX
>>850
お前さ、規約云々で噛み付くなら、ちゃんと読めゴミクズ。
[1]代引き(e-コレクト)の場合
・平日15時までにご注文頂き、在庫がある商品は翌日にお届けします。
・在庫切れの場合、商品が入荷次第の発送とさせていただきます。 その際に商品のお届け日についてメール等によりご連絡差し上げます。
[2]銀行振込の場合
・平日15時までに弊社がご入金を確認出来たご注文は、翌日に商品をお届けします。
・お客様が平日15時までにご入金された場合でも、弊社でのご入金確認が平日15時までにできない場合は、翌日に商品をお届けすることができませんので、ご了承ください。
・ご入金確認後、在庫切れの場合、商品が入荷次第の発送とさせていただきます。
その際に商品のお届け日についてメール等によりご連絡差し上げます。但し、ご注文確定後、お支払確認する間に在庫がなくなる場合がございますので予めご了承ください。
その際に商品のお届け日についてメール等によりご連絡差し上げます。但し、ご注文確定後、お支払確認する間に在庫がなくなる場合がございますので予めご了承ください。
その際に商品のお届け日についてメール等によりご連絡差し上げます。但し、ご注文確定後、お支払確認する間に在庫がなくなる場合がございますので予めご了承ください。
その際に商品のお届け日についてメール等によりご連絡差し上げます。但し、ご注文確定後、お支払確認する間に在庫がなくなる場合がございますので予めご了承ください。
858
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:41:38 ID:in2fqnIn
>>844
うん、そうなんだろうけど、通常PC販社はこの価格帯で利益率が10%もない商品は
積極的には扱いたがらないはずなんだ。
hpの利益率は正直分からないけど、PC通販ショップの適正利益率を考えれば、
よほどの処分でも無い限り今回の価格はどこにもメリットが無いように思える
んだよね。もちろん買う側のメリットは絶大だけど。
個人的には¥19,425-(税別18,500)で売りたかったところを¥14,175-
(税別13,500)って表記しちゃったのではないかなと予想するけど、どうなんだろ?
…と、元販売業界の俺が予想してみる
859
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:41:50 ID:WRngQ4ze
○納期についてお待ちいただけない場合
本メール内容をご返信のメールにそのままお貼りつけいただき、
【注文取消ご希望の商品名】を明記の上、ご返信下さい。
謹んでご注文取消しを承ります。
謹んでご注文取消しを承ります。
謹んで?
NTTさんよー 貧乏人
どこまで 馬鹿にするんや
860
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:43:36 ID:veAQu+tf
>>852
お前個人の感想なんて聞いていないしどうでも良いんだよ。
在庫システムと現物が送られてこないソースはどうした?
861
:
773
sage
:
2007/07/09(月) 23:44:00 ID:XjLfas8V
>>841
いつごろまでかは分からないんだけれど完売御礼の後もお取り寄せながら注文はできたよ。
>■お支払い方法
>代引き(佐川急便 e-コレクト)
>
>■ご注文内容
>注文受付日時:2007年 7月 8日 01:03
>注文受付番号:X070708-XXXXXXXX
>==【配送内容1】====================
>[1]ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 4391380-AAVX (HP(旧コンパック))
>商品コード: HP12154264
>販売価格 : 14,175円
>数量 : 1台
862
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:44:25 ID:+LGSaQLc
>>857
消費者に不利な一方的規約は認められない。
キャンセルが一切できないってのも本来不当。
それをするなら、在庫確保は当然だ。
まぁ、今後こっちから、ここで注文する場合、一方的にこっちからキャンセルしよう。
それで売らないなんて言ったら、この件を引き合いに出そう。
863
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:45:11 ID:xtZmm/6j
おまいら、NTTがどーだーこだーとかそんなことやってないで、
サーバが届いてからのことを考えようぜ。
みんなWebプログラミングするための勉強始めようぜ。時代の最先端Ajaxだぜ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797331828/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107972/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109398/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899771487/
そしたら、日雇い雇用から、SEへ大出世だぜ。
864
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:45:53 ID:a5cT+fQ/
>>858
俺は倉庫にあるのがジャマでジャマで仕方ないから即売りたかったって考えてたけど
価格改定前or折り込み済みの価格で裁きたいってのもあったかもしれない
865
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:47:41 ID:XjLfas8V
>>863
JavaとJavaScriptは違うもんだが・・・。
サーブレットでECサイトでも作るんだろうか。
866
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:48:05 ID:RuK8d4yX
>>862
まさに、ああいえばこういうだ。
DELLにしても他の通販にしても
もともと規約なんて不当なものばっかりなわけだが
それを引き合いに出して結論がそれか。
真性なんだなw乙
867
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:48:57 ID:a5cT+fQ/
>>860
いやねだから現に今発送は中断してるでしょ?
それを「モノが送られてこない」と表現しただけ
868
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:49:22 ID:xtZmm/6j
>>865
しまった。ajaxはjavascriptとかWebブラウザで動かす方でしたね。
869
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:50:39 ID:Yf4HeXqw
ほらほら、ニュー速に格安スレ立てたから押し寄せてるんだよ。
もう一台遊び程度にと考えて注文した人と
満を持してPCリニューを考えた人の違いが出てるね。
870
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:50:55 ID:5itBV2yv
たかだか数週間が待てないって、どんだけ心に余裕が無いんだよ
871
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:51:17 ID:hWoOILBh
慌てる乞食は貰いが少ない
872
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:53:19 ID:WRngQ4ze
dellさんの方が
よほど親切や
NTTはいつから堕落したんだ
悲しいな
873
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:53:19 ID:+LGSaQLc
>>866
消費者センター人にもそう言い訳して下さい。
本件を報告しておきますから。
874
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:54:27 ID:0llxmeTI
>>868
素で間違えたのかよw
どれ、オレもマシン届くまで自習しとこうかな
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145485
875
:
804
sage
:
2007/07/09(月) 23:54:27 ID:Z8RdfyFc
>>841
ν速で大祭りになったが、それより前に PC等/パソコン一般/DELL価格情報スレ
に情報が載ってたYO
あそこは転売ヤーの すくつ(なぜか変換できない w)なので、そこで消費が
一気に進んだよに思われ
在庫が掃けるぐらいの注文があったのも その辺の時期ジャマイカ?
876
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:54:56 ID:/ZnlsUF4
>>862
「在庫が無いから待ってくだしあ」に対してそれは通用せんよ。
877
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/09(月) 23:58:40 ID:RuK8d4yX
次スレはちゃんとしたスレになりますよおに^^
878
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:59:07 ID:xtZmm/6j
>>877
前スレの情報の濃さが懐かしい。
879
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/09(月) 23:59:43 ID:XHe8ncer
以下に抵触する場合、当店の裁量でご注文をお断りする場合がございます。
・頻繁にキャンセルを繰り返す方
・一般的な故障率を大幅に上回る確率で、且つ頻繁に故障を名乗り交換・返品・返金を希望する方
・お客様が当店の利用規約に違反した場合
・その他、当店がお客様として不適当と判断した場合には、ご注文をお断りします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
880
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:02:03 ID:Yf4HeXqw
>>879
殿様ktkr
881
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:02:27 ID:3RzYe4o0
× 謹んでご注文取消しを承ります。
○ 喜んでご注文取消しを承ります。
882
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:05:50 ID:c+2GHZVW
なるほど本家でML115ベースユニットと3500+がグレーで表示されてる
これが欠品のしるしなんだな(゚ー゚)(。_。)ウンウン
3500+は中の人がx23600+あたりを明日アキバに買いに行くとして
ML115ベースユニットって何M/Bのこと?これをどうするかだ(-_-;ウーン
Biostar TF7050-M2 ASUS M2A-VM HDMIあたりでOK?
883
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:06:14 ID:xDY6ot6A
>>879
ひでぇなここww
最後もそうだけど、
>・一般的な故障率を大幅に上回る確率で、且つ頻繁に故障を名乗り交換・返品・返金を希望する方
これもあれだよな。
よくこれでNTTグループを名乗れたもんだw
884
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:11:50 ID:SBn/8VFM
>>883
一般的な故障率を大幅に上回る確率で、且つ頻繁に故障を名乗り交換・返品・返金を希望する方乙!
885
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:17:38 ID:z5lyY9gM
私待つわ
886
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:19:23 ID:s4wKXA1k
いつまでも待つわ
887
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:19:40 ID:3R4yKT8B
>>841
NTT-Xでの、14,175円はキャンペーンが始まった6月終わりにその金でやってるとおもふ。
前スレの597氏614氏の発言がヒントになり
探してNTT-Xにて7月最初の大安に発注。(その次点で納期1-2週間)
6日に納期分ったら教えてくんない?メールをした日に入荷したらしく7日に到着した。
6日の次点で納期早くて2日程度になっていた。
ので、HP在庫あれば、すぐにNTT-Xへ納入後→ユーザーへと
になるんだろうけど、HPダイレクトも在庫切れなようだし
NTT-X側も売りたくても物が無いから完売にしたのではないかと。。。
騒ぎがあと1週間ずれてくれれば、あと2台追加注文してたよ!
888
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:21:06 ID:XRtXkzoL
>>863
おめでたいな。
おまいら、こういうのもあるから気をつけろ?
http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm
889
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:21:24 ID:hFVNgUfi
自分のマシンが在庫切れで届かないかもしれないと
不安になって騒いでる奴
おまえはどんだけ弱いんだよ
完全にキャンセルされてから騒げよ
こんだけ騒いどいて明日になって「確保できましたので送ります」
なんてメールきたら、恥ずかしくて死にたくなるな、オレならね
890
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:21:29 ID:3R4yKT8B
>>887
×・・・6月終わりにその金で
○・・・6月終わりにその金額で
・・・OTZ
891
:
498
sage
:
2007/07/10(火) 00:21:33 ID:vc1aL/T/
>>671
サンクスコ
さっそく注文…したいけどしばらく買えなさそうですね
892
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:22:23 ID:xDY6ot6A
>>884
そんなこと言われてもなw
でも確かにここ最近の俺の故障に当たる率は異常に高いんだが。
まず、今年、デジ一で不具合でヤマダに返品。更に今年買ったノートPCでもUSBが動かず、これもヤマダに返品。
ヨドでテレコンを買ったら、傷があって、これも返品。
ビクでMDを買ったら、最初から傷が付いていて返品。ビデオカメラも返品(これは仕様だったんだが、機能に満足できずに返品ね)
通販で、画像安定装置を買ったら、傷アリ品が届いてこれも返品。
そんな俺はここを利用しちゃだめなんだろうか?w
と返品率が異常に多いけど、運が悪いのか?w
それとも最近の日本製品の質の低下かな?
893
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:22:36 ID:807cLDY9
>887
ということはHPの在庫が復活すればNTT-Xにも
流れるのかね
まぁ、気長に待つわ
894
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:26:39 ID:7JWFuv0C
なにこのスレの伸びwww
NTT-X厨は隔離スレ立ててやれよ
895
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:29:55 ID:ZESA7JDu
>>892
うわぁ、典型的な返品厨じゃん…
896
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:29:56 ID:ls5KPJ4/
>>892
見る目と運がおわっとるな
897
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:35:07 ID:MSxiMmQ0
>>888
簡単じゃん。
for $i (1 .. 100)
{
print "Fizz" if($i % 3 == 0);
print "Buzz" if($i % 5 == 0);
print "\n" if($i %3 == 0 or $i % 5 == 0);
}
898
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:35:13 ID:nyxq/hM9
きっと明日は
「うがーうごかねぇー」
「箱ボコボコになってきたー」
「CPU-Zで見るとCELEONってでてるんですが?」
「爆音ワッショイ」
「メモリオクでいくらでうれますか?」
って話でもちきりにちがいない!
899
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:35:52 ID:wGisMHFi
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「NTT担当者が現存即納の部品調達に走って、
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | CPUが最新の35W版になっちゃうかも」
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ と考えるんだ
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
900
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 00:38:47 ID:5sK2ay4V
>>897
不正解すぎてワロタ
901
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:39:42 ID:nQYjw7s3
携帯電話が爆発、作業員死亡=原因は偽の電池か−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000076-jij-int
902
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:39:50 ID:xDY6ot6A
>>895
そう思われてそうだが。
しかし傷があるのは事実で嘘は付いてないのだ。
USBが動かないことも店頭で確認して貰ったしな。
だが気分は良くない。
最近は店頭で買うものは、製品をチェックしてから買うようにしてるよw
903
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:40:44 ID:9Bkgc0TL
こういった通販って裏で他店ともつながってたりするのよ
しつこいクレーム等、あまり目立つ行動取るといい事ないですよ
904
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:41:31 ID:xDY6ot6A
>>903
もしそれが事実なら、個人情報保護の観点から重要な犯罪行為だけどなw
905
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 00:43:12 ID:7DFCHJun
おどしか
にんちゃん なかなかやるな
906
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:48:02 ID:ZINr4HXT
最近は知らんが昔はあったな。
クレマ共有。
通販レベルじゃないだろ。グループ会社でもない限り。
ましてやライバル会社じゃな。
>>892
は完全にクレーマー。
すでにマークされてるだろうなw
907
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:50:20 ID:9Bkgc0TL
クレーマーって暇だよね
ストレス発散なのかわからないけど
つまらない人生でかわいそう
908
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:50:50 ID:ioLNfAUy
ML115のSATAコントローラがWesternDigitalのHDDと相性が悪いようです。
FreeBSD/KNOPPIX/cygwin上で
dd if=/dev/ad4 of=/dev/null bs=2048 skip=268435453 count=1(ifは環境に合わせて)
とやってもエラー、もしくは全く実行してくれません。
FreeBSD上だとNID_NOT_FOUNDとかいうエラーを吐きまくり、しまいにはリブート掛かって
しまうことも。
知り合いで持っている方が居たので聞いてみたところ、SeagateとHGSTではそういうことは
確認されなかったとのことでした。WDでは同じくダメだったとのこと。
WDの500GBを買い込んだ自分は、急遽SATAカードを買う羽目に(T-T)
909
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:51:21 ID:xDY6ot6A
クレーマーと言われてもなw
お前らは新品で傷アリ品が届いても返品しないのか?
910
:
599
sage
:
2007/07/10(火) 00:53:09 ID:YUF7S9zm
やっぱり発送メール着てないぞorz
911
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 00:56:59 ID:ZINr4HXT
お前だけそんなに異常に傷有りの物が当たる確率なんて、
数学出来んなら計算してみろや。
闘柴「お前見たいのを(確信犯)クレーマー、クレーマーつーんだよ。」
オレだって不良率には結構当たってるが、
返品レベルの傷なんてまずないわ。
912
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 00:58:59 ID:+mZpwgFt
>>897
プリントのあとにif文っておかしくねーか?
そんな言語なんだぜ?
913
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:00:53 ID:xDY6ot6A
>>911
しかし実際にあたってるのでな(苦笑
ビデオカメラに関してはクレーマーって思われても仕方ないがなw
でも量販店のいいところは、値段が高いが返品しやすいことだよ。
914
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:01:52 ID:9Bkgc0TL
運送会社にも目つけられてて
配送の人に傷つけられてんじゃないの?w
915
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:02:33 ID:wegXSz4Q
いま帰った
NTT-Xめ、やりやがったな
916
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:03:07 ID:qfHpggdK
>>913
多分存在しない傷が見えたり故障しているように思ってしまう病気かなんかだと思うよ。
917
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:04:24 ID:tWDmcFuP
>ビデオカメラも返品(これは仕様だったんだが、機能に満足できずに返品ね)
もうこれだけで、どんなやつかわかるよw
918
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:04:32 ID:nyxq/hM9
BASIC言語ならまかせろ!
10 A=0
20 B=B+A+1
30 Print "Hello WORLD!!"
40 IF C=1 THEN END
50 IF B=0 THEN C=1 ELSE C=0
60 GOTO 10
919
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:04:37 ID:rgRzqWQP
>>909
物と程度による。
液晶の画面に大きな傷がいってれば返品するが、
画像安定器に少々傷ついてたくらいでは返品しない。
そもそも画像安定器=コピーガードキャンセラなんか買う奴は(ry
920
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:05:43 ID:wegXSz4Q
スレ読んだから、後に注文した人が買えてるじゃねーかよ
代引き7/7 1:30注文なのに
921
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:07:17 ID:tgK0H6gf
>>908
それってWD5000AAKS?
XPでも同様?
922
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:09:21 ID:MSxiMmQ0
>>908
手元の WDC WD360GDだと問題ないようですよ。
CentOS5.0で確認。
# dd if=/dev/sdb2 of=/dev/null bs=1024k
3398+0 records in
3397+0 records out
3562012672 bytes (3.6 GB) copied, 36.8958 seconds, 96.5 MB/s
ちょっと気になるのだが、
> dd if=/dev/ad4 of=/dev/null bs=2048 skip=268435453 count=1
って、
2048*268435453/1000/1000/1000 = 549.755807744
だよな。つまり500GBのHDDなのに、549GB近辺にseekしてないか?
923
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:10:28 ID:YUF7S9zm
>>920
ひょっとしてNTT-Xでの購入実績が無いから後回しにされてるのでは?
俺、今回始めて登録・利用したし・・・
924
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:11:32 ID:pMBEcQ6s
>>922
どうせ釣りだろ、スルーしとけ。
925
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:13:07 ID:MSxiMmQ0
>>912
perlという、基地外な言語です。 知らない人が読むと暗号です。
926
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:14:11 ID:P/Rp6k1m
>>923
そんなことはない
俺はここに数十万貢いでるし、土曜早朝だけど振り込み組だから未定になってるよ
てかさ、いつのまにかこの店クレジットカード不可、eコレクトのみになったんだよね……
佐川にカード情報読ませるのこえーから振り込みにしたのに……もうね。
927
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:18:00 ID:wegXSz4Q
最初のメールに↓に書いてるのに、キャンセルしたら、承知しねえ
■NTT-X Storeからのお知らせ
−佐川急便の「e-コレクト」は、以下の通りお支払い方法をご選択頂けます。
【1.現金 2.クレジットカード 3.J-debit対応カード】
詳しくは以下のURL(佐川急便「e-コレクト」)をご参照下さい。
http://www.e-collect.jp/faq/index.html
−既に商品手配に入っているため、これ以降の商品変更、キャンセル等は
お受け致しかねます。予めご了承頂けますようお願い申し上げます。
>>923
俺も初めてだ
928
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 01:18:15 ID:7DFCHJun
NTT-XのNTTよー
ホンマにあのNTTかいな
929
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:18:17 ID:ZLcF36nI
>>926
もう少し高い買い物なら、マイル還元を考えてもクレカにしたんだけどなあ。
930
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 01:25:06 ID:YUF7S9zm
>>926
振込みが後回しなのは仕方ないな。
>>927
やっぱ新規は後回しなのかもねぇ
931
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 02:29:15 ID:5sK2ay4V
3500+をFSB240MhzにOCしてDDR2-800メモリを480Mhz×2で動作させます^^
932
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 02:35:44 ID:Nz2vwu9C
帰ってきたらスレが500近くも進んでたから、てっきり「届いたけどスペックが違う!」祭りかと
思ってたのにそうじゃないのかよ。
てかうちにはもう届いてたお( ^ω^)
933
:
724
sage
:
2007/07/10(火) 02:37:30 ID:At6HohZY
メモリ5GBの環境で、FireGL + VgaSaveドライバだとVista(32bit)、2003(32bit)が動作した。
メモリはVistaの場合3326MBのみ、2003の場合5.0GB全量を認識。
ただどうやってもFireGLのドライバが入らない。
VgaSaveとPCI-to-PCIブリッジのメモリ空間がバッティングするためらしい。
もうちょっと頑張ってみるけど、何かヒントがあったら教えて欲しい。
一応、DriverCleanerは試してみたが(元々インストール時にnForceのRAIDドライバを
入れてるくらいなので)、特に変化なし。
934
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 03:01:28 ID:hJfMfrs7
>>933
今回の祭り組み? メモリ2Gにしてやってみな。
935
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 03:22:14 ID:s4wKXA1k
ML115のことバッカ考えてないで仕事しろ!!!!!
オレのことだが
936
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 03:34:47 ID:sh8fVLC4
この鯖+7/22辺りに買う数台の設置に備えてこんな時間にラック組んでる俺が通りますよ
しかし時間と気力有り余ってる奴多いんだなぁ。多少遅れるくらいでスレこんなんなるのかよ
俺ん所来てラック組むの手伝ってくれよマジで。糞あっちーんだよー
937
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 03:43:59 ID:rgRzqWQP
多少どころか永久に届きませんが?
938
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 03:58:51 ID:PP8zMehn
届いたやつ写真うpして
939
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 04:00:02 ID:yur7PPQv
>>936
組み立ては近所迷惑にならないように音にきをつけてな。
パソコンラックなのか19インチラックなのか気になるがまぁきっと前者だろう。
俺は2台注文して在庫切れになったが、あと半月ばかし忙しいのと、
一人暮らしで既に安鯖含めて8台以上あるのとで全然気にしてない。
940
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 04:58:03 ID:PFznAxzS
これ買って糞PCのVMwareから卒業しようとしてるバカです
これでやっとながら作業できるぞー!
941
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 05:06:36 ID:hFVNgUfi
このスレはAkky氏に占拠されました
942
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 06:31:24 ID:XRtXkzoL
・・・覚えてる香具師なんかもう居ないと思うが
確かに買ってすぐに使うかというと微妙なシロモノ(自宅的には)。
会社に備品購入と称して売りつける手も(開発費に乗せてしまえ)
というのもあり・・・。
943
:
テンプレ案
sage
:
2007/07/10(火) 06:54:47 ID:X9affO+b
【納期】 HP ProLiant ML115 Part3 【未定】
■関連サイト
公式サイト、紹介サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
sc430.hobby-site.com/ml115/
ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/
■過去スレ
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
■Tips
・ファンはリアとCPUだけ、ファンのPin数は4つ。
・メモリ4GB以上搭載する場合は工夫(Memory Remapping)が必要。
・PCI-e x16にVGAが挿せる。寸法に注意。
・nonECCでも動作可能との事。メモリスロットの並びが鯖仕様なんで注意。
・分解にはトルクルドライバー(T15)が必要。T10もあると幸せかも知れない。
・鯖機なので始動時はFAN全開、それから回転数が落ちる
・診断プログラム、ドライバ
-
ttp://h18023.www1.hp.com/support/files/server/jp/download/26716.html
-
ttp://h18023.www1.hp.com/support/files/server/jp/family/model/6371.html
944
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 07:28:59 ID:jN2JJ9Q9
>>843
そのテンプレドライバー間違ってる
トルクスドライバー なw
945
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 07:41:40 ID:Nz2vwu9C
>>944
ホムセンでは「ヘクスロープドライバー」という名前で売られているという罠。
ちゃんとT15って書いてあるけど。
946
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 07:42:46 ID:Nz2vwu9C
↑訂正
へクスロー「ブ」のミスですた。
947
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:04:12 ID:Nz2vwu9C
届いたお
http://up.spawn.jp/file/up32113.jpg
http://up.spawn.jp/file/up32114.jpg
948
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:07:49 ID:YUF7S9zm
>>947
祭りの前に高い送料払って買っちまったかわいそうな人乙
949
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:10:14 ID:Nz2vwu9C
>>948
うるさい
950
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:16:30 ID:ioLNfAUy
>>922
頭から読み出した場合は問題ないのですけどね。
dd if=/dev/ad4 of=/dev/null bs=512 skip=268435453 count=1 なら通るのですが、
dd if=/dev/ad4 of=/dev/null bs=2048 skip=268435453 count=1 だと通りませんでした。
951
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:22:17 ID:0hXeGjxD
自分用だけでPC3台以上持ってるやつってなんなの?
キモすぎる
952
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:23:12 ID:jN2JJ9Q9
>>951
パソコン三台ディスプレイ六枚、発注用にノートパソコンですが何か?
953
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:24:05 ID:ZLcF36nI
ウルトラマンPCを3台持ってるとは言いづらいなw
954
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 08:55:23 ID:MSxiMmQ0
>>950
ddのマニュアル嫁
955
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:01:14 ID:jEPGjbYi
>>950
ad4の総セクタ数いくつなんよ
どうせ存在してるのと存在しないセクタの境界をまたいでるんだろうけど
あと、bsを1/4したんなら、skipも4倍汁、どうでもいいけど
956
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 09:04:21 ID:qjyKUOlj
>>908
鯖でこれはいかんだろ
不具合報告した方がいいんじゃない?
957
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:25:41 ID:NnDXNeb0
動作保障のある純正オプションというものはご存知?
958
:
804
sage
:
2007/07/10(火) 09:26:48 ID:UoQ0DVBo
キタワァ
ってか 外箱に OPTERONのシールが貼ってあるが キニシナイ
959
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:35:34 ID:BsAjNoz2
あーぁ、見込みでもいいから配送予定教えてくれないかな。
一週間後とか二週間後とか一月後とかさ。
960
:
569
sage
:
2007/07/10(火) 09:37:02 ID:WS+/5yHo
俺も今北。CPUは普通にAthlon3500+。ファンの音はそれなりにするね。
961
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:42:14 ID:EqUdW9An
テンプレロクに読んでなかったけど
トルクスドライバーで外すねじは一般の手回しネジに変えられる?
ねじ山さえ合えば問題ないはずだけど
962
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:49:44 ID:BsAjNoz2
その程度の事聞くなよ・・・・
963
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:50:31 ID:WS+/5yHo
CD-ROMがついてたIDEのスレーブにHDD繋げてみたけどちゃんと使えるな。
IDEのHDD余ってたんで助かる。
964
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 09:52:00 ID:BsAjNoz2
マジか!!つ、釣られないぞ・・・
965
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:00:36 ID:EqUdW9An
くだらねえレスしてないでその程度の事ぐらい3文字で答えろよ・・・
966
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:03:50 ID:BsAjNoz2
>>965
中学生は学校に行きなさい。
967
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:05:13 ID:VciC8SwD
>>961
お前には無理
968
:
不明なデバイスさん
1000まで付き合えよなsage
:
2007/07/10(火) 10:10:06 ID:EqUdW9An
実際わかんねーから答えられないんだろ?素直になれよ(゜σ゜)ホジホジ
969
:
不明なデバイスさん
:
2007/07/10(火) 10:13:40 ID:YpKbOavr
今北産業
970
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:21:23 ID:WtOniATj
>>685
Gigaの8600GT(GV-NX86T256D)ついた人いる?
背面の4mmぐらいあるネジが気になる・・・
俺も買ったので、今日MLとどくから試してみる。
だめならFANのベゼル削るしかないと思う。
それでつくらしい。
971
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:21:38 ID:Nz2vwu9C
そろそろ天麩羅を考えよう。
まとめサイトがwikiじゃないから、動作確認できたパーツがあってもここに単発的に
書き込むしかないんだよね。
関連個人サイトには↓も追加しとこうかね。
http://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
972
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:25:47 ID:BsAjNoz2
>>970
どうせならHDCP対応版のほうが良かったかもしれませんが、
装着頑張ってください。
973
:
499
sage
:
2007/07/10(火) 10:31:44 ID:xyWnckeZ
今北
974
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:36:05 ID:HCaJbe9g
>>963
ってことは、SATAの一つに光学ドライブ挿して使ってる俺は、
あまってるIDE両方にHDD挿せるってことなのか?
つ…つられないぞ
975
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 10:37:38 ID:NnDXNeb0
そもそもトルクスなくてもマイナスドライバーあれば回せるだろ
976
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 11:45:47 ID:thdpLQ/q
>>971
おい、なんだよもっと早く言えよ
おれの差し替え式だから短くて届かねぇじゃないかよ
977
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 11:54:18 ID:XE562E+t
>>897
仕様書を読めないプログラマは不採用
>1
から100までの数をプリントするプログラムを書け。
978
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 12:04:58 ID:Nz2vwu9C
c:\>type live2ch.log
>>1-100
979
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 12:19:22 ID:BsAjNoz2
>>484
それ1366×768(WXGA)みたいですね。
980
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 12:50:15 ID:ZINr4HXT
とりあえず、書いとくが、そういうのやるとネジ嘗めてしまうことがあるから止めた方が良い。
昔は適当にやってたこともあるが、ネジ嘗めてからは懲りて止めてる。
高いもんじゃねぇんだから、かっとけ。
>>961
みたいのも差し込み側の方を嘗めることもある。
気を付けた方が良い。
その辺を簡単に思ってる奴は素人。
981
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 12:55:19 ID:ejhurNks
ML115用にAUDIOJACK-USBを買って試したら、オンボードの音源では音割れがひどくて聞くに堪えなかった
太鼓の低音がちゃんと鳴ったのがうれしい。雑誌の調査で良いデータが出るだけのことはあるね。
あとは本体が来れば問題ないんだけど。
982
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:05:21 ID:csUQYQbp
>>950
ブロックサイズ変えてスキップカウント同じとか、もうなにやってるやら…
983
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:05:36 ID:ytk/wCLi
これって、LGA775用のクーラーが使えるのかな?
穴の位置が似てるけど。
984
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:11:40 ID:Nz2vwu9C
>>981
>雑誌の調査
kwsk
985
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:20:29 ID:ejhurNks
>>984
今月のWinPCのサウンドカード特集です。
audiojack-usbの周波数特性のグラフとノイズ値が記載されてました。
ついでに参考にしたurl
ttp://club.coneco.net/user/3716/review/2477/index.htm
ttp://nytom.gozaru.jp/audiojack-usb.htm
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col6155.html
986
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:30:37 ID:Nz2vwu9C
>>985
d!参考になりますた。
このAUDIOJACK-USBと響音3.ってやつとで悩んでるんだよね。
マイク入力とかSkypeとか今後しないとも言えないし、微妙なところ。
まぁ必要になったらサウンドカードを挿せばいいんだけど。
987
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:33:58 ID:4uQwrQ0/
>974
うちは余ってるIDEHDD2台(400+160)の有効利用のために
CDROM→SATAのDVD-R(LiteOn)に変えて
160GBにOS(VistaHP)、データ用に400GB普通に使えてる
あとは金銭的に余裕が出来たらSATAの500*2ぐらいつっこみたいところ
988
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:35:13 ID:BsAjNoz2
>>986
Sound Blaster 5.1でも2000円以下なんだから、
素直にそれにするといいと思う。
989
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:38:12 ID:/7poAoka
なんか鯖にしては随分柔軟性高いな。
990
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:39:54 ID:Nz2vwu9C
>>988
クロシコのそれが、安いサウンドカードよりよっぽど音質が良いっていうから気になるんだわさ。
991
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:40:04 ID:BsAjNoz2
うん、みんな良く研究してるしね。
PCIが3.3Vに注意すればかなり何でもイケルっぽい。
992
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:42:36 ID:dMO0RsV4
>>990
プチッって大きなノイズがのるがな
993
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:47:50 ID:Nz2vwu9C
次スレ立てといた。
994
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:53:54 ID:4uQwrQ0/
ついでにテンプレ案
HP ProLiantML115
メーカーリンク:
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/
CPU
Athlon64 3500+,Opteron1210,1216(BTOにより選択)
自己責任でAthlon64x2、AthlonBEの動作報告あり
OpteronでのCPU電圧下げ報告多数
BIOSより電圧、倍率設定可(ただし自由度は低い)
MEM
DDR2 PC5300 ECC
自己責任においてnonECCの通常のDDR2メモリ仕様可能
ただし4GB+PCI-Eのビデオカードで不具合がでる場合ありとの報告多数
HDD
80GB構成で購入した場合はSeagate ST380815ASが標準の模様
3.5"シャドウベイ*4(隙間きつきつ)
オンボードS-ATA*4、P-ATA*1と5"ベイをフルに使えばHDD6台まで行ける。
VIDEO
オンボードG200e VRAM約1.7MB
GUIを使いたい場合は素直にPCI-Ex16にビデオカード増設すべし
ただしPCI-Ex16スロットに刺すボードの背面がCPUクーラーぎりぎりに来るため背面に余計な物が付いている
ビデオカードの増設は事実上不可。電源が370Wなので余り強力なカードも無謀かと
サウンド
ビープ音のみ
3.3V対応サウンドカード増設やUSBサウンドデバイスが無難
再安ではSB5.1(実売2千円以下)が3.3V対応。ただしVista対応予定無し
995
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:58:49 ID:BsAjNoz2
いるんだろうな、Vista入れちゃう人・・・
996
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 13:59:22 ID:Nz2vwu9C
>>994
いいね。GJ。
次スレに貼っといた。
997
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 14:00:54 ID:zsv/34Qt
>>995
呼んだ?
998
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 14:03:43 ID:wFFbayTf
>>994
誤字訂正
×自己責任においてnonECCの通常のDDR2メモリ仕様可能
○自己責任においてnonECCの通常のDDR2メモリ使用可能
999
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 14:04:35 ID:lhNbuBIr
ええい次スレ
>>1
乙だけどこれを貼らんかい!
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
1000
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/07/10(火) 14:05:12 ID:O7ynvcsb
1000
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.