1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
HP ProLiant ML115 Part8
1
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 17:06:39 ID:Oed27FpC
hpからキャンペーン激安で売られたり、NTT-Xで2度、1'sでも投売りされたりと
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。
関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/
ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/
FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 17:07:43 ID:Oed27FpC
過去スレ
HP ProLiant ML115 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186951028/
HP ProLiant ML115 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186399410/
HP ProLiant ML115 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185646012/
HP ProLiant ML115 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184771263/
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
3
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 17:10:38 ID:Oed27FpC
最新のTIPSは まとめサイトを見てね。中の人、いつもdクス。
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
メンテナンスにはトルクドライバ(へクスローブドライバとも呼ばれる)T15があると便利。
マイナスドライバーで代用する人も多いが、ねじ頭なめても泣かないこと。
ふつーのパソコンとして使用するには、オンボードビデオ G200e VRAM約1.7MB と サウンド
がビープ音のみ がネックなので 増設しましょう。
USBキーボードやKVMに相性がでる場合があります。気をつけましょう。
4
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 17:43:33 ID:bQ1J0/3V
こねー
5
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/21(火) 17:57:51 ID:Kb0bdqVM
IOのリユースで買った512MBメモリー
格安にもかかわらず
4枚ともデュアルチャンネルになるじゃないか
超ウマーw
6
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:08:54 ID:cI+Ayfzt
中古品を検知してシングルモードにする方が困難だと思う。
7
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:12:09 ID:QRE6rutn
そもそも売られているマザーのBIOSで、メモリ設定にシングルモードにする
などという項目は見たことが無いな・・・。
8
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:13:35 ID:Sc0lZ6rW
メモリ2Gにしても体感変わらんよね
9
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:27:27 ID:UYo3Jt1e
ハードディスクはシーゲート7200.10
メモリは何これ?Mと楕円形の丸が書いてあるやつ。
10
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:31:36 ID:LqKhsHBV
マクドナルドかモトローラかマイクロンのどれか。
11
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:35:14 ID:enhXUofC
その3つだと、マクドナルドが一番可能性高いな!
12
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:41:02 ID:UYo3Jt1e
イメージでググリました、マイクロンでした。
13
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 18:43:17 ID:enhXUofC
バカ! メモリっつったら、昔からマクドナルドに決まってんだろうが!
14
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 19:13:39 ID:Wdevow4+
dual mem1G DVD-ROM で2万以下、ま〜だ??
15
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 19:28:53 ID:+GZM8v9i
しかしこれはいいベアボーンだな。
静穏化まで考えるとちょっと手間と知識と金がかかるけどな。
自作PCでも似たようなもんだろ。
16
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 19:47:13 ID:SNjbIMJH
電源も余ってたコアパワーに交換した
CPUクーラーのファンが騒がしい
17
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 19:52:34 ID:xsa0iBJr
代理店で法人名義で買ったら送料無料で\17,955だった
納期は未定
18
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:12:17 ID:RrlTRX6k
あと1時間以内にくるぜ
グラボのるか位だけどレポスルぜ
19
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:16:24 ID:w8FVLtS6
D-subコードが付いてない→物置をあたふた
電源コードがアース付きの変なのだ→物置をあたふた
20
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:20:17 ID:7Y8N1j1k
>>17
ボッタクリ代理店けってー
ほかの代理店当たった方が良いよー
21
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:21:37 ID:qFwTGfzB
ぼったくりってことはないだろ。送料無料だし本家より安いんだし。
本人が納得しているならいいじゃないか。
22
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:21:56 ID:KnSpZJzy
アース付きのコードは、あのアース棒をぐりぐりやって取ってしまえば普通に使えるよ。
23
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:29:36 ID:w8FVLtS6
ぐりぐりw
余ってる電源コード有ったので今度ぐりぐりしてみま
24
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 20:42:43 ID:lSIx/XhE
>>17
どこの代理店ですか?
25
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:00:33 ID:bQ1J0/3V
4日午後3時代引き組だがさっき発送メールがきますた
26
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:02:26 ID:LqKhsHBV
おおっぴらに代理店調査を始めるとHPが警戒しますw
27
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:03:27 ID:vUbarLkI
男なら、三本目の足は折ってしまえ
もぎとってしまえ
28
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:06:48 ID:gP+se2HJ
8/4にNTTXで注文したやつの発送連絡キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
29
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:07:32 ID:4DqA//KB
真ん中の足を折るなんて男としてなかなかできない...
30
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:09:14 ID:Hlge1R26
発送メールきてないのに佐川から不在北w
31
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 21:32:55 ID:LqKhsHBV
いまさらの話なんだが、搭載メモリが足りなくて、コミットチャージ>物理メモリだったのが
メモリ追加でようやく逆転。
複数のソフトを立ち上げたときに切り替えが早くて良いね。ますます愛着が湧く。
32
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 22:01:57 ID:efht/rKq
4日注文6日振込
発送メール北
33
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 22:12:32 ID:hMpOTCJ6
>>5
マザーって細かいところまで見ていないので容量と規格さえあっていれば
メーカー混載でも普通に動作したりする>デュアルチャンネル
>>8
スワップが起こるぐらいの状況じゃないと違いは分からないと思う。
>>15
これ以上の静音化って意味あるのか?と思ってしまう漏れ。
34
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 22:45:03 ID:KIkIc8hO
ちょっとスレ追うの大変
その勢いでまとめの更新もよろ
35
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 23:04:11 ID:RrlTRX6k
届いたから
グラボはxfxのgeforce7600gsっていう中古のやつが問題なく挿さって動いた。
メモリはツクモのバルクで買ったnon-eccの512mのメモリがちゃんと認識されてる。
これデュアルで動かすのは並べて挿すんだよね?
36
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 23:12:26 ID:U2cIHGUa
並べるしか挿しようがなかろう
37
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/21(火) 23:15:34 ID:qFwTGfzB
そういう意味じゃないだろ
スロットの色を見ろ
38
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:15:19 ID:ITQ2wPW5
asustek EAH2400PRO/HTP/256M 価格:7,600 円 使えたよ。なかなか良いよ。
39
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:26:47 ID:/IT4EsjD
>>38
地雷…
40
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:33:05 ID:ITQ2wPW5
>>39
がーん
41
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 00:41:00 ID:9fycew0O
ぶっちゃけVGAなにがいいかな。
42
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:46:55 ID:/IT4EsjD
>>41
お買い得
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070131033
43
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:53:09 ID:Pf8awMXN
SapphireのX1650か
X1xxなら枯れてていいかもね
X2xxは地雷だらけだが・・・・
44
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:53:26 ID:YH8Ky/S/
うざの特売品は、とっくに無いよ。
45
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:54:13 ID:Pf8awMXN
HD2xxだった・・・・訂正
46
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 00:59:01 ID:z1TkM5uR
BIOSアップデートしてみた
特に何も変わらなかった
4GBOverでビデオカードが行方不明は相変わらずだらうか
47
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 01:01:22 ID:JPhXBNBI
ファンレスで裏面巨大ヒートシンク
どう考えても、寝たですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/026/26760/
48
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:08:55 ID:/IT4EsjD
>>47
ちょwwまじかw
買っちまったじゃねーかorz
俺アホだよね、バカだよね
値段に釣られて買っちゃって自信満々で紹介してんだもんな
んじゃ、吊ってくる
49
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:14:09 ID:SwHIrS5I
釣りなのか吊りなのかよくわからんね
50
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:21:15 ID:/IT4EsjD
いや、釣りじゃなくてLANケーブルで首吊ってくる
いつかまた会おう
51
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 01:25:25 ID:9fycew0O
EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)
人気あるみたいだしなんかどうだろうか。
52
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 01:28:29 ID:9fycew0O
ASUS
EAH2400PRO/HTP/256M
もいいな
53
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:36:36 ID:FdSb24F+
?2BP(102)
牛
GX-76GT/E256問題なし
アウトレットで十分な性能
54
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:37:54 ID:TeEvaHwb
とりあえずXPをオンボードG200eで動かしてるけど16bit XGAで映るからゲーム動画しなきゃ困ることはないな。
あとワイド液晶も無理か。
55
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:52:20 ID:ITQ2wPW5
>>52
でしょ、いいでしょ。
56
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:53:18 ID:ITQ2wPW5
>>50
地雷原乙
57
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 01:55:01 ID:ITQ2wPW5
>>42
よくこんな裏面巨大ヒート辛苦ボード発見したよなプゲラw
58
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 02:24:49 ID:tIKuFBjz
>>51
前スレで地雷確定
ELSA GLADIAC 785 GTの前のVerを中古で買えたので
使っているが、ファンの音が静かでいい。
59
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 03:12:26 ID:RNIvn0ot
まぁファンレスカードは人気あるしヤフオクあたりでいい値で売れるんじゃない?
60
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 03:54:00 ID:9fycew0O
玄人志向
RX1050-LE128H
いろいろ悩んだがやっぱこれが最高にいい
61
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 03:56:27 ID:UjIEE+Wr
今日のuso
ID:9fycew0O
62
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 04:01:38 ID:9fycew0O
なんでだよ
玄人志向
RX1050-LE128H が良いと言っただけじゃないか
63
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 04:34:27 ID:SwHIrS5I
毎日NGIDするのに疲れたから、そろそろ鳥を付けてくれ
64
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 04:35:56 ID:lkgbUUes
玄人志向のGF7600GS-E256Hを付けようと思うんだがどうだろう?
65
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 04:57:27 ID:nP81hZIG
安い代理店さがしてもみつからん・・・。
66
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 04:57:37 ID:NrKzuKZE
>64
テンプレのまとめサイトを読みなされ
若干の問題はあるみたいよ?
67
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 06:05:41 ID:WLtxuRms
Vista+nonECC2GB+GeForce7300GTの環境でGPUの温度を監視してみようと
nVidia謹製のnTune入れてみましたが、起動させた瞬間にOSが完全に
フリーズしてしまいました。
問題なく使用できている方がいらっしゃれば環境を教えていただけない
でしょうか。
68
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 06:23:42 ID:aT6RwKaU
>>64
去年買ったGF7600GS-E256HWならつけてるけどな。
まあ旧製品だし関係ないか。
69
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 09:05:57 ID:kxlbdPwO
買ったVGAが付かなかったらCPUファンを静音で干渉しない奴に交換するという
逆の発想で行けばどうにでもなるから好きなの買え
70
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 09:09:43 ID:Y+3E+ZmV
>>47
CPUクーラー変えれば裏面ヒートシンクのビデオカードでも問題なし。
前スレで巨大シンクな3スロット使うカード刺してる画像あった
71
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 09:51:05 ID:0i7fybCa
youtube住民が「歌ってみた」の自演を暴いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm892440
組曲「自演動画」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm893284
72
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 10:13:36 ID:Sj4l+I59
ML115のマザーってATX?
どこのご家庭にもあるATXフルタワーケースに入れ換えようと思ってるんだけど。
73
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 10:17:29 ID:pXfF+cpa
どこのご家庭にもあるわけないだろ
74
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 10:32:51 ID:OMypQ9AI
>>72
ATマザーだから無理だよ
75
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 10:35:31 ID:3q9vAKcI
ワンズのが届いた
メモリは寒村
HDDは海門でした
さて、何に使おうか。。
76
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 10:36:27 ID:Sj4l+I59
>>74
無理なのかー
77
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 10:57:37 ID:kxlbdPwO
>>76
サイズ的にはM-ATX
ビス穴の位置(下手すりゃショートで死亡)、バックパネル(間違いなく無理)
色々制約があるけど腕と頭があればカバー出来る
78
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 11:03:52 ID:/EidZEYa
>>76
入るんじゃないかな? マザーのサイズは見た目ではマイクロAXTサイズ
ATXフルタワーのケースならばスペース的には余裕ですね!
取り付けネジの位置などが合うかは分からない。
特攻して結果を教えてくださいne。
79
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 11:04:20 ID:IaCU2XbM
ケースを自作するしかないな
80
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 11:36:50 ID:LmwuyRHh
ケース付きマザーと考えた方が良いだろ。
いずれマザーが要らなくなったら箱ごと処分の方向で。
後生大事に取っておくほどのケースじゃないし。(粗悪ではないけど
81
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 11:46:10 ID:g2L512UV
>>80
丸ごと中古屋かオクに放流するのが一番良い
82
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 11:47:46 ID:9fycew0O
湾図代引きで買ったとして
ML115 14500円 (約)
内
HDD80GB 3000円
メモリー 3000円
キーボード 1000円
マウス 500円
CPU 2000円
電源 2000円
マザー 2000円
ケース 1000円
*あくまでも即売れ価格での計算です。
売り方を考えれば上記の価格よりかなり高く売れます。
ちなみにケースなんか1000円で買えませんからね。
マザーなんで2000円で買えません。
いかに14500円という金額のML115がお徳かうなずけます。
そんな中でケース交換?
普通にあほだろう。このケースで壊れるまで使ったほうが
ほどコストパフォーマンス
83
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 11:54:20 ID:hQ24Ddq0
delta電源使ってるのに感動した
マジで利益でてんの?コレ?
84
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 11:58:47 ID:LmwuyRHh
赤では売らんよ。最小構成じゃ儲けは微々たるモンではあろうけど。
基本最小構成ではギリギリの利益で且つ2,3歩足りないスペックで出して
カスタマイズで利益上げるもんだしね。
85
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 11:59:27 ID:kxlbdPwO
確かにお得なのはわかる
ただ、毎月15日12:30分起動問題や、3.3VPCIスロット問題
様々抱えているから人によっちゃマザー変えたくなるぞ
86
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:13:04 ID:0Wr4cv5X
ID:9fycew0O
日本語お得意ですね
87
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 12:20:34 ID:9fycew0O
>>85
金額しちゃ2000円相当くらいのマザーなら
その不具合でもお得だろう。
この価格で何が不満なんだ。理解に苦しむ
88
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:22:56 ID:RKf91Zy/
>>86
心がちょっと壊れてる割にはね。
89
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:23:27 ID:LmwuyRHh
鯖なんだから基本24時間起動しっぱなしが前提だしなー
90
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:24:14 ID:z5s4JZJE
deltaがそんなにいいとは思えんな。
この手の保守的なメーカがPC用の電源作ると、
基板設計や周辺部品に金をかけすぎて、
肝心のパワー周りのパーツが1ランク下というのが多い。
91
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:26:47 ID:22IrAAQl
、だ
92
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 12:35:49 ID:MpGQgpTp
ioPLAZAリユースメモリー 消えてる
93
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:40:56 ID:c1cYvf8K
8000円で買えるX1600なんですけど
これ入りませんかねぇ〜
http://www.asus.com.tw/products4.aspx?l1=2&l2=8&l3=0&model=812&modelmenu=1
94
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:46:50 ID:oBvS+3I8
販売店に質問してみ。
95
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 12:53:37 ID:eLKktiHO
>>93
男の子なら冒険してみ
96
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 13:02:12 ID:LUgnG6oj
>>93
相性保証つけて買えばいいよ
97
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 13:12:12 ID:vWVQULpe
安売り来ないな。
こりゃキャンペーン終わる前に本家で頼んでおいた方が飯野かね?
98
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 13:18:24 ID:dxBSwgJt
さっきやっと届きましたよ
99
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 13:48:33 ID:dxBSwgJt
ざっと中身を見たところメモリはサムソンでHDDは海門でした
100
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 14:06:10 ID:9fycew0O
ioPLAZAリユースメモリー売り切れだな。
2ちゃんで宣伝したのがまずったな。
おいしい情報は一人で馬ーするに限るな。
101
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:06:35 ID:bvgmYB7E
>>92
ありゃ〜 消えちゃいましたね。(というか全部)
もしかして昨日までの限定だったのかな?
102
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:07:31 ID:lcyFfKFy
このマザーの詳しい情報が何でないのか・・・
もうちょっと情報があればなぁ。
EVEREST使ってもマザーは不明としか出ないし。
DOS用のSATAドライバがホスィ・・・
103
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:12:17 ID:lThYxMPt
>DOS用のSATAドライバ
は?IDE互換で見えるだろ
104
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:32:49 ID:LKuia+tU
>>102
何スレか前に lspci の結果が貼ってあったじゃん。
pci バス以外では i2c バスに IPMI 対応チップが載ってると。
それともそれ以上の情報が欲しいの?
105
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:44:10 ID:YO5OchY7
マザー未対応なのかSpeedFanでファンの回転数取れないのはちょっと痛いな。
106
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:50:45 ID:z5s4JZJE
センスだけ引っぱって5インチベイに回転数表示できるファンコンつけたら?
107
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:52:03 ID:lcyFfKFy
ん?ML115にSATAのIDE互換モードなんてあったか?
AHCIと他を選択する箇所など見当たらんが。
108
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 14:57:06 ID:z5s4JZJE
RAID使ってなかったら普通にDOSからも見えるでしょ。
109
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 15:06:56 ID:6/I8BmOK
>>102
LinuxとかならOpenIPMIをどうぞ
110
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 15:26:17 ID:bvgmYB7E
>>102
何で無い・・・というよりか、EVEREST側の情報不足なだけでしょ。
マザーはFOXCOMM社が製造したHP向けだけのオリジナル。
111
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 15:34:09 ID:z5s4JZJE
FOXCOMM の検索結果 約 16,100 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
112
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 15:34:22 ID:15Jcxd8Y
いつのEVEREST使ってるんだうちはマザーの名前表示されてる
113
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 15:37:30 ID:15Jcxd8Y
SC420の時には神がいろんなツール作ってくれて助かった
今回はさすがにないか
114
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 15:42:52 ID:g2L512UV
>>113
出荷に打ち止め無かったからな
DELLのキャパは異常
115
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 16:38:27 ID:bvgmYB7E
22日 19時から、ioPLAZAにて、アウトレット商品の追加及び値下げが
行われます。
116
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 17:29:40 ID:kxlbdPwO
>>114
打ち止めって、代理店から購入しているから台数制限されているだけで
本家から買えば期間中無制限に買えそうだが
117
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 17:35:36 ID:hYF8nsTJ
無限って、またこれ大げさな〜
せいぜい500万台ぐらいまででしょう。
118
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 17:42:48 ID:y99sOtME
Athlon64 X2 6000+ を付けたいのですが
クーラーは純正でだいじょうでしょうか?
119
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 17:43:04 ID:bvgmYB7E
ML115が、工場で1日にどれらけ組む事が可能か・・・・だろうね。
千葉の例の場所で作ってるんでしょ?
となると、1日に出荷できる台数はかなり限られてくるだろう・・・。
120
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 18:12:56 ID:p3HyZsvx
>>119
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/gyokai173.htm
121
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 18:13:52 ID:ln56u8pC
BONICの計算用に一台と思ってたけどかわいそうだからやめてやるよ・・・・
んなわけないだろwwwwwwwwwやっぱやーめたっとwwwwwwwww
はやくつづけろよwwwwwwww中の人wwwwww
122
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 19:36:07 ID:S5I5QFU4
2期22時だがまだメールすらこないよー
123
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:07:45 ID:IaCU2XbM
うちも2期深夜注文銀行振込だけどメールすらこない
それだけ注文数が多かったのかな?
124
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:27:32 ID:78upv11G
>>122-123
注文するのが遅いよ
125
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:27:43 ID:AfTU0KeR
本家なら今からでも1週間くらいで届くよ
126
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:33:20 ID:/IT4EsjD
4日22時台注文だけど納期の確認メール送ってみたら返信が来た
>毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
>このたびは、ご注文頂きました商品の納期に付きましてご迷惑をお掛けしております。
>御注文頂いております商品「HP ML115 4391380-AAVX」に付きましては、多数の
>御注文を頂いておりますため、現在取引先に納期確認中でございます。
>●●様のご注文分については、これまでの入荷状況から推測しますと9月中の入荷
>になると思われますが、9月分の入荷予定については取引先より具体的な納期回答
>がいただけていない状態でございます為現状未定という状態でございます。
>誠に申し訳ございません。
なんでワンズ組が早いんだよ、代理店が違うのか?
127
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:36:59 ID:2+bQiUAk
>>120
提灯、つぅか宣伝紹介記事だから割り引く必要は有るけど
「カイゼン」と世界最強の調達能力の融合なんだな。
国内生産は気紛れと斜め上のブランド意識かと勘違いしてた。
そういえば小祭りにありがちな初期不良叩きは見かけんな。
12:30起動と納期に対する文句はいっぱい見るがw
128
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:41:58 ID:15Jcxd8Y
購入しといて後から不満をだらだらと
キャンセルしちまえよ
時間掛かることなんて最初からわかってるだろ
129
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:47:34 ID:bP579RGF
今からなら、本家以外の安いところで何処で買える?
130
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 20:59:09 ID:15Jcxd8Y
NTTに電話かメールして直接交渉してみたら?
131
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:02:11 ID:2oZ6ckJf
今日お昼頃にオーダーしました。
納期で何か問題あります
132
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:04:39 ID:q7meJQ6b
NTT復活!
http://nttxstore.jp/_II_HP12018538
133
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:14:51 ID:ptlFWh7G
>>132
ML110じゃねーかw
134
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:17:00 ID:bP579RGF
>>133
でも、本家では完売しているw
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/servers/20040408_ml110_new/
135
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:21:11 ID:SwHIrS5I
流通在庫がダブついてるんだなw
136
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:26:17 ID:bP579RGF
こっちだった..orz
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CatalogCategoryID=B_cQpABQalgAAAER_xLrarXf&ProductID=cTAQpABQRs0AAAEScl3raphY
137
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:37:30 ID:pt5Tbq64
>>93
裏面のネジが10mmくらい出ている所が丁度クーラーに当たるので入らない。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060513/image/ke164.html
テンプレにあるまとめwikiのビデオカード動作報告を参照すべし
ttp://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29/PCI-Ex16%20%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
138
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 21:39:47 ID:LCztni/V
ワンズにて10日代引きで注文、昨日届いた。
ほかの人に比べると結構早く届いてたんだな・・・
鯖用に1台しか買ってないけど、デスクトップ用にもう1台欲しくなってきたよ。
139
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/22(水) 21:58:07 ID:ziszvogq
ML115は偶数で買ったら幸せかも。
メモリをDualで使いやすい。
140
:
貧乏博士(白紙)
◆LOX0z7Scgs
sage
:
2007/08/22(水) 22:04:29 ID:msBfvGU4
>>139
シングルコアじゃ帯域使い切れんよ
141
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:11:09 ID:Pf2e4auc
〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
142
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:15:27 ID:KDKEld5Q
>>141
『関係ある時もあるんだよ』 と優しいアドバイスを送ってやる。
143
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:40:36 ID:GYw5LUyC
さて遅い盆休みを10日ほどいただいたので
これからやっと開封しますよ
みかか一期組4台です
144
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:46:47 ID:Gng5UHTl
opteron1210で1台買うかな
145
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:47:03 ID:pt5Tbq64
MSI RX600PRO-TD128 動作OK
オンボードG200eの画質はかなり糞は本当だね。同じアナログ接続でも綺麗だよ。
前スレで報告あったIEEE1394カード バッファロー IFC-IL3があったので
付けてみたら、やっぱり動作は問題ないが終了を選んでも再起動してしまう。
終了しなければ問題ないがやっぱり違うカードを調達するよ。
146
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:53:23 ID:Pf2e4auc
〇/ はい!
/| オッパッピー!!
/|
147
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 22:54:45 ID:eKww+X4s
2.4GHzにしてみたけど安定してる
148
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:01:23 ID:z5s4JZJE
>>147
下はどの辺までいく?
もちろん0.8Vで。
149
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:12:13 ID:bP579RGF
本家でポチろうとしたら
>欠品のため納品までお時間をいただいております。
だとよorz
150
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:16:39 ID:gq4hLJNZ
>>145
昔のG200は2Dだけなら綺麗だったんだけどなぁ
151
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:17:56 ID:/r6Myqws
>>149
俺もその表示に出くわしたけど、6日で届いたぞ?
もっとも、先月中旬くらいだったけど。
152
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:17:57 ID:UcD9IC9l
ちょっと古めだけど、SoundBlaster Audigy Platinum.
5インチベイの拡張パネルは、SBならびにML115付属品のIDEケーブルが、
PINの穴数の関係でマザーor拡張パネルに刺さらないので使用不可。
MIDI端子や各種コネクターを使いたいんで、手持ちの他のIDEケーブルで後日再検証します。
PCIカード自体は、他のシリーズの報告と同様に使用可。
153
:
139
:
2007/08/22(水) 23:27:07 ID:ziszvogq
DDRU800で366.7Mhzで動作しとる。
純正メモリでは314Mhz
どちらもDual
Dualコアでも2.0、2.4、2.8Ghzじゃないと
400で動作しないよね。
154
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:37:49 ID:qpAnUg7H
ワンズ組だけど、昨日到着、動作確認が終了したので
カートンをばらして保証書を取り出したら、
HPからの出荷日が8/9になっていた。
ミカカのキャンセル品かも。
155
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/22(水) 23:42:12 ID:ZhcTss6q
3GBでMSI X1950proが行方不明になりました
512x2が浮いちゃったなあ
156
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 00:09:39 ID:XCCH0vxF
3GBでも駄目か
安定動作が前提だと2GBが上限なのか?
まあ2GBもあれば当分困らないだろうけど
157
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 01:01:10 ID:wWr7MNLI
安い〜安いと思いつつ買い込んでしまいも4台に・・
机に2台、テレビの横に1台、どうみてもあと1台不要だが
予備パーツ用という前提。
4台で60000円、1台につきVGA、サウンドPCIで1万として
30000円、合計9万、弱だが
普通の安めのpc1台分かDELLの激安ノート一台分だな。
158
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:07:53 ID:LEpuSH66
で、結局どこで買えば安いの?
安いなら法人で買います。
159
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:20:29 ID:If1CZGnO
調子乗ってメモリ2GBとかしてたら本体よりパーツ代のほうが高くなってしまった…
160
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:22:36 ID:6HykxrGk
>>157
いいなぁ 一個うってくれよ〜
161
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:31:50 ID:r2UAwg5k
NTT2期不在伝票届いてた
土曜日に届けてもらおう
162
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:44:07 ID:KJgd2AA2
近所の量販店で、ノートPC1台(11万円)買うなら、これ8台(11万)買うな。
ドンキでシェルフ買ってきて、8台きれいに置いて、ホームサーバのできあがり。
とりあえず、半分にOSいろいろ入れてみて、
1)Win VISTA
2)Win XP
3)CentOS or fedra
4)超漢字4
残り半分で鯖をいろいろ立ててみる。
5)ファイル鯖(samba)
6)winny鯖
7)share鯖
8)asterisk鯖
一通り遊んで勉強したら、何台かは安いVGA刺して事務用PCにしてもいいし、
そこそこのVGA追加してゲーム(エミュ)マシンにしてもいいかもな。
これだけ遊んでも、たった11万。安すぎ。
163
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:49:34 ID:vmw4LSu3
OSは?OSの値段はどこにいったの?
164
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:51:21 ID:VbgzhWFY
>>154
8/9って事は、8/10〜8/16に代理店が夏期休暇だった影響で
どっかに積んであった物じゃないの?
>>162
uso乙
165
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:51:24 ID:bcx0yHWb
>>163
どう見ても、聞いたことある単語並べただけだろ。見なかったことにしてやれよ。
166
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:51:46 ID:gfh3oQ8i
6,7番サーバーにいつの間にか入ってたとか言い出すんだろw
167
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 01:55:26 ID:6HykxrGk
>>163
すいませんOSは私がなぜか持ってました。
上海にいたときにお土産で買ってきたのですが使えるでしょうか?
なぜか知らないけど、1個100円もしなかったです。
中国安いね。
168
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 01:59:08 ID:wWr7MNLI
不正コピーキタヨこれw
169
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 02:00:24 ID:B61mPCf1
つまんない釣りだな
170
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 02:01:55 ID:nYCacUu8
>>147
kwsk
171
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 02:27:56 ID:DBAvEA8p
本家でポチって北。いつ届くかわからんけど楽しみヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
172
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 02:37:09 ID:wWr7MNLI
いや18000円だけ?確かに安いけど安く買えるとこで
買ったら馬鹿らしくなる金額だな。(4000円も変わる)
よって本家で買うのは早まっている。
まだ湾図は不定期だけど売りに出すかもしれないし
NTTはたぶん今後は売らない。買えたとしてもここはかなり遅い。
よって使えない上に湾図より高い。
湾図最高、少し怪しかったけど銀行振り込みしたぜ。
1回目は約10日で届いた。
173
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 02:59:49 ID:B61mPCf1
NTTは別に遅くないんじゃ?
注文受付日時:2007年 8月 4日 08:20で
出荷日:2007/08/16 運送便:佐川代引EDI
んでもって間に<物流センターのお休み> ◆実施期間 8/11(土)〜8/16(水)
あったんだし。
174
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 03:01:56 ID:3CBfCNFT
結局NTT-Xのような代理店経由での販売は販売実績が
すべてで、みんなが買えば買うほどNTT-Xの実績が上がる。
なので、もしかしたら今後NTT-Xでもっと安く買えるとか、
新製品がでたらそれもディスカウントしてセールしてくれる
とか、NTT-Xをみんなで使い続ければメリットが出てくる
可能性がある。
逆に直販でいくら買ってもそういう芽はでてこない
わけで、値段の問題以前に、直販よりNTT-Xでの
購入のプライオリティを高くする意味はありそう。
ということで、納期が遅くても買うならNTT-X優先に
しましょう。ワンズでもいいけど。
175
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 03:02:03 ID:B61mPCf1
途中送信した。
祭で注文が集中してたの考えれば十分だと思うけど。
まぁまだ開封してもいないんだけどね。
176
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 03:39:25 ID:b5p3biYm
ID:wWr7MNLIみたいな大人にはなりたくないと思いました
177
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 04:11:39 ID:wWr7MNLI
ML115 のVGA悩んでる人これがいいよ。
テンプレでも動作確認取れてるので問題ない。
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p84gslp256d2.php
GF P84GS-LP/256D2 \7,480(税込) 新品
タイプ グラフィックボード
GPU nVIDIA GeForce 8400GS
VRAM 256MB(DDR2)
接続バス PCI-Express(x16)
インタフェイス DVI-I(デュアルリンク)×1,TV出力(Sビデオ/コンポジット)×1,D-Sub×1
メモリクロック 800MHz
メモリバス幅 64bit
コアクロック 450MHz
最大解像度 2560×1600
LowProfile 対応
nVIDIAのGeForceは8400GSはなかなか綺麗です。
DVI端子、大画面ワイド液晶も対応、VRAM 256MB搭載、
微妙な性能でありながら、微妙な価格なので
現状使うならなかなかコストパフォーマンス高いです。
178
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 04:16:10 ID:wWr7MNLI
ちなみにメモリー4GBにしたけど上のVGAで安定動作しました。
179
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 04:48:23 ID:9bTSwkot
今日のuso
ID:wWr7MNLI
180
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 05:37:19 ID:wWr7MNLI
今日のuso
ID:9bTSwkot
181
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 05:38:00 ID:wWr7MNLI
ID:b5p3biYmみたいな大人にはなりたくないと思いました
182
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 05:40:21 ID:0s1bY3d/
このスレみたいな大人にはなりたくないと思いました
183
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 06:39:52 ID:g97DQnGc
昨日、彼女が始めて俺の部屋に遊びに来て、大人になった
184
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 07:30:24 ID:wWr7MNLI
http://www.century.co.jp/products/suto/cwrs2.html
開いた5インチベイこれもお勧め
185
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 07:39:22 ID:vkRqTdTX
お勧めしながら自分は持ってないんだろうな
人柱させたいのか?
186
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 07:57:08 ID:wWr7MNLI
ID:vkRqTdTXみたいな人を信じられない大人にはなりたくないと思いました
187
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 08:15:04 ID:UbtSWdLj
ビデオカード刺してなくても4GBだと数日に一回フリーズするんだが
なんだこれ
OSは2003x64、メモリはCFDMicron667 2GB*2(Memtest20周Pass)
188
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 08:27:54 ID:E0C8fW6F
inno3DのGF7600GS(並行輸入品)動作しました報告です。
189
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 08:29:00 ID:bIy5gozw
>>184
>SATA HDDの接続コネクタにはメーカーの推奨するHDDの脱着保証回数が設定されております。
>この回数を超えるとHDDとしての品質を保証できませんので、脱着する回数は必要最低限にてご使用ください。
ドライブ側もだがラック側の耐久性はどうなんだろ
190
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 08:45:58 ID:m3r9qncz
大評判につきVistaプリインスコモデルが出たりしてw
191
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 08:57:57 ID:Ny8E23D1
お前馬鹿だろ
そもそもはサーバなのに
192
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 09:51:25 ID:oogjSy2g
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6258O0246&s=bsd
HPのライバルが本気を出してきたぞ
ML115購入厨涙目ww
193
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 09:53:42 ID:rnspPt4L
>>192
これ買うくらいならML2台買うだろ・・・・
194
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:08:03 ID:6pK9EQYu
>>192
C2Dでこの値段になったら教えてくれ
PenD,CeleDじゃ不要
195
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:13:16 ID:P4d6SKeM
SC440高いよ
どの辺が涙目?
196
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:15:58 ID:UV5v1Ylt
>>192
内蔵光学ドライブを別途用意するとなると3万超すのでイラネ
197
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:17:03 ID:5/0DvYN5
>>194
に同感。PenDじゃいらね。
198
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:20:32 ID:6HykxrGk
みんなが望んでるのは、安いPCなんだよ。
ゲームとかバリバリやらないなら、MLでもオーバースペック
って人がほとんどなんだから。
199
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:26:17 ID:l0h2hHJw
セレロンで1万円なら考えても良いな。<SC440
ただでさえPCI-E x8ってハンデなのにPenDはイラネ。
200
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 10:41:59 ID:HiInOrhT
CPU性能だけなら
SC430+PenD820 >> ML115+Ath3500+
22,800 >> 14,800
一番安いx2に買えて同等
デスクトップとしての拡張性はSC430はうんこ以下だが
201
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 11:05:41 ID:y3PMzLy/
cpu爆熱度&発熱量
SC430+PenD820 >>>> ML115+Ath3500+
202
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 11:15:58 ID:825bvbyw
パソコン買うならここ
http://kjw0815.codns.com/wanisys/japanese/xoops/html/modules/yomi/jump.php?id=62641
203
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 11:18:00 ID:FyHwi17t
単純に価格だろ。
>>192
が 送料込みで1.4万なら即、鞍替えする連中も
出てくると思うぞ。
204
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 11:33:08 ID:GoT+a79m
non-ECCなのが痛い
205
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 11:34:02 ID:5/0DvYN5
俺は歓迎
206
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 12:31:54 ID:h7vj3CIs
PenDは遅い+爆熱で洒落にならん
3500+に比べればいいかもしれんが
ML-115以下の値段じゃないと正直ゴミにしかならんぞ
207
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 13:21:00 ID:EMSzlSvI
800番台のPenDはともかく、D0ステップの925はX2とそれほど変わらないよ
208
:
名無しさん@八周年
:
2007/08/23(木) 13:37:43 ID:SDcCD753
これMicroATX?
209
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 13:42:05 ID:y5z0e2Me
nano-ITX
210
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 13:49:47 ID:E0C8fW6F
>>208
このスレ読んでみなさい
211
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 14:00:55 ID:wWr7MNLI
osはxp pro入れるとlanドライバーあたらないじゃないか
212
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:05:28 ID:E0C8fW6F
>>211
あなたは前スレ読んでみなさい
213
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:07:38 ID:b5p3biYm
>>211
2003serverをお使いください
214
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:08:02 ID:5J6jS6py
speedfan読みでcoreが49℃からピクリとも動かないけど仕様?
215
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:14:40 ID:+wzWaYf/
>>211
なんでサーバー買ったんだ?
216
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:25:08 ID:+wzWaYf/
>>207
Athlon×2 3Gの7割程度の性能しかない。
217
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 14:42:17 ID:wWr7MNLI
Processor (XP) †
AMD Athlon? 64/FX Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (x86 and x64 exe) 1.3.2.16
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_9706,00.html
Cool'n'Quiet設定方法
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487
^10272^10273^11815,00.html
これは入れる必要あるんですか?
218
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:45:37 ID:h7vj3CIs
答えようとしたがIDを見て中止
219
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 14:56:55 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
電圧下げて3500+を動かしてみた
1.0v起動せず
1.025v起動 SP2004で負荷テスト中
x2 5200+に交換させたいもんだ
FSB弄れるようにならないかな・・・
220
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 15:04:21 ID:wWr7MNLI
Processor (XP) †
AMD Athlon? 64/FX Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (x86 and x64 exe) 1.3.2.16
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_9706,00.html
Cool'n'Quiet設定方法
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487
^10272^10273^11815,00.html
これは入れる必要あるんですか?
221
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 15:05:55 ID:hmPbeCIA
>>214
-49℃なら仕様かもしれない
222
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 15:37:10 ID:FyHwi17t
OEM プロダクトKEYが公に掲載されているので・・・
オクで売っているHP用のXP Sp2リカバリCDブートで(機種専用のドライバでない純粋なOSの方)
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/oempreac.mspx
普通にインスコ出来るな。
こういうのはNGだと思っていたんだが、MS 自ら墓穴を掘ったのか?
223
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 15:58:08 ID:2gBIXo1m
>>222
出品者乙
224
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:13:04 ID:EupMJA8r
XPのリカバリー作成に絶望した。('A`)
GHOSTはどうやっても使えない。
TI7も復元時にフリーズするし・・・
バックアップ出来やしない・・・('A`)
ハードが新しいからなのか?
それとも鯖仕様が不味いのか・・・?
何なら使えるって言うんだよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガク
もう疲れたよパトラッシュ・・・(´・ω・`)
225
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:13:32 ID:FyHwi17t
いやーね (^^;俺は出品者でもなんでもないんさ。苦笑
むしろ1つの事例よ 事例。
DELLの場合はプロダクトキーが無くともDELL専用のリカバリCDだけ入手すれば
インスコは可能だが、HPの場合は無理だったんで、本当はそれを報告したかっただけ。
ま、既出かもしれんが。
ただ、Microsoftのサイトにプリインスト用のプロダクトIDが晒されていたのは
驚いたと言いたかっただけ。
226
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:15:17 ID:laWLcOyK
>>225
WGA通過できないし意味ないじゃん
227
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:15:41 ID:lF9E1TzD
>>224
drive copyもイメージ作成途中にフリーズして駄目だった。
228
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:16:12 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
Speedfanのβに参加して
データ送っておいた
229
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:18:17 ID:hmPbeCIA
>>224
TrueImage10HomeでXPProもVistaも問題無くリカバリー可能だったよ。
230
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:45:40 ID:0s1bY3d/
>>224
俺もTI10homeとTI9 Enterprise Server で問題なくバックアップ及びリカバリ確認。
うちは家族用を合わせると12台くらいあってバックアップ管理はTIでさせてるけど
バックアップするときもリカバリするときもPCによってはコツがいる。
そのまんまリカバリ実行しただけでは丸3日PC放置してても未だ復元中になってる場合もある。
231
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 16:48:50 ID:E0C8fW6F
うちのTIは復旧ファイルをDVDから読めない。
232
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:21:30 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
Speedfanの中の人から返事が来た
特殊なハードウェアなのでチップがよくわからんそうだ
SuperIOチップをいくつか並べてどれがマザーボードに乗っているか知ってる?と聞かれたよ
調べてみるけどもしわかる人いたらぜひ報告を・・・
233
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:21:38 ID:PFoE6lhR
>>162
メモリ増やしてVMWare Serverで運用したほうが楽だろ
234
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:34:26 ID:o9dSAKdI
20000円ならまだしも、14000円ちょいってのがすごいよなぁ。
めちゃくちゃ欠点も多いけど、OSがあればとりあえず動く新品PCの値段とは思えん
235
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:36:47 ID:WIpR0FNS
まとめに
>Wake on RTC(タイマー起動)がない
って書いてあるけど、これって休止状態からの復帰もできないってこと?
それともシャットダウン状態からの電源ONだけができないってこと?
236
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:41:46 ID:HiInOrhT
休止って使えたっけ?
毎月15日自動起動じゃだめ?
237
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:52:47 ID:WIpR0FNS
>>236
休止からの復帰が使えればキャプボ挿して録画機にでもしようかと思ったんで、
15日自動起動はちょっと・・・
238
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:53:16 ID:B61mPCf1
まずwikiをちゃんと読むことから始めてくれ
そもそも休止が出来なくて書かれてるように外部信号からの起動ができない
239
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:54:33 ID:ewIsNw/S
スタンバイは使えんが休止は使えるよ
240
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 17:55:34 ID:SQiuDxts
>>232
ServerEngines(SE-SM4110-P01)に統合されてるんじゃないの?
241
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 17:55:53 ID:za6kWiku
マザーボードの下のほうにヒートシンクがついているところ
やたら熱い
これって普通なのかな?
そのヒートシンクの上についている、ちっこいコンデンサーも熱いし・・・
この鯖短寿命な気が・・・
242
:
235
sage
:
2007/08/23(木) 18:03:28 ID:WIpR0FNS
過去ログ見るの忘れてました・・・
Part4でキャプボ挿してる方がいました。ありがとうございました。
243
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 18:49:41 ID:K0qyzVPf
>>222
機種によって添付のXPセットアップCD(のWINNT.SIF)にプロダクトキーが含まれているものとそうでないものがあるよ。
当たり機種の場合はプロダクトキーがWINNT.SIFに書かれているのでプロダクトキーの入力が不要で普通に認証が通る。
(OEM STRINGとOEMBIOSの内容が一致していればの話。まぁhp用のOEMBIOSはチェック範囲が広いからDMI弄ればOKだけど…)
外れの機種のXPセットアップCDはCDブートするとリカバリーCDを使えと言われる。
しかも、そのリカバリーCDは起動時に機種を厳密にチェックしやがるので別の機種にはリカバリーできない。
MSのサイトに掲載されているOEMプロダクトキーはhp専用ではないと思うよ。
実際にhpのXP PRO SP2で使われているプロダクトキーはKYK(ry
っていうか、この手の話はXPアクチスレですればいいと思うでしゅ(^▽^)
244
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 18:50:32 ID:oVmlycrC
>>241
そういう質問をする前に、きちんとテンプレサイトを見ようね。
245
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 18:51:16 ID:9bTSwkot
DELLの方も、デフォでPen E21x0やCeleron 4x0載せてくれたら
候補になるんだけどな。
246
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 18:53:07 ID:n2izRz8/
>>222
なんでわざわざ英語サイトを?
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/oempreac.mspx
247
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 18:58:07 ID:rD8IFDMA
>>224
Ghost2003普通に使えてるよ。
248
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:03:07 ID:Ml+G5ts1
>>232
この機種はハードウェア情報の管理はIPMIを使用して取得することを
前提に作られているわけで、SuperIOチップの種類が分かっても通常の
アクセス方法で情報が取得できるとは限らない。
いろいろ探してみたけど、現状ではWindowsアプリケーションでIPMI情報
を表示できるのはEverest Ultimate Editionくらいしか見つけれなかった。
但し、XPはIPMIに対応していないし、HPのNull IPMI Driverは!マークを
消すためだけのダミードライバのはずなので機能しないと思われる。
VistaにはIPMIドライバがあるのでEVERESTでBIOSのハードウェアモニタと
同じ情報が表示できる。
ttp://www.uploda.org/uporg979364.jpg
249
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:07:55 ID:hmPbeCIA
俺もいくつか試してみたけど、XPではぷりぷりてんぷ位しかまともに温度が取れないな。
250
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 19:12:53 ID:fBvgnWmS
ECCnonECC混載はできたけどシングルチャンネルになるなやっぱ
デュアルコアにしたらこれじゃ帯域足りなくなりますよね
251
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:24:54 ID:OPFjJmow
どこに差してる?ちゃんとデュアルでうごくよ
252
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:27:09 ID:++6dm36l
夜釣りは早い
253
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 19:32:29 ID:fBvgnWmS
同じ色のとこ挿せばいいんだよな?
黒いほうのスロットにECCが1枚刺さってるよね
白いとこに512MBを2枚挿した
254
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:35:58 ID:P4d6SKeM
プギャーっていえばいいのか、お前はそれで満足するのか
255
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:41:45 ID:qOKq3bK7
プギャーでいいと思う
256
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 19:49:33 ID:fBvgnWmS
いや、今までノートPCしか持ってなくてニュー速で見かけて買ったからマジでよく分からん
間違ってるの?
257
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:52:53 ID:++6dm36l
プギャー
258
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:54:20 ID:zmKzrxgC
2枚1組で挿せ
259
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 19:55:59 ID:Ny8E23D1
>>258
2枚1組ではさしてるだろw
260
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 20:07:39 ID:2Uh/XcWp
基盤よく見れば挿す場所わかる
261
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 20:10:10 ID:i3EGBS0d
IOからリユースメモリ来たけど
CoreProとかいう聞いた事ないチップが載ってた
Elpida辺りの選別落ちチップかな?
262
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 20:29:57 ID:AKUYLa3N
CoreProはハズレだろ
263
:
貧乏博士(白紙)
◆LOX0z7Scgs
sage
:
2007/08/23(木) 20:32:51 ID:xluUbsvq
>>253
三枚じゃ同期できないから全てシングルに
264
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 20:51:29 ID:NdeUzrDq
>>261
たぶんPSC
265
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 20:53:24 ID:/qCcbeq6
CoreProはアイオーのメモリじゃよく見かけるよ。
一体何なのか誰も説明できないけどw
266
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 21:08:01 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
>>240
>>248
情報ありがとう
IPMIについてはEVEREST見てこれだけなぜか認識してるなと不思議でした
ここらの事を整理して報告してみます
267
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 21:42:04 ID:NdeUzrDq
NTT-Xで7/7注文、7/28受け取りがBarracuda ES ST380815ASにMicronメモリだったのに
8/4注文、8/22受け取りはBarracuda 7200.9 ST3808110ASにSAMSUNGメモリだった。
あからさまに質落としやがって
268
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 22:02:01 ID:P4d6SKeM
>>267
うちも悪い方の構成だったよ
269
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 22:19:59 ID:Htrm3w8W
漏れはBarracuda ESにQimondaだった。8/4組ね。
270
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 22:28:02 ID:pjviJJ3I
俺は8月4日でBarracuda ES ST380815ASにMicronだったけど。
ばらばらだな
271
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 22:30:40 ID:3r1eXqo6
8/4だけど、まだ佐川から受け取ってないから不安だ
週末どうなるか・・・・
272
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 22:55:09 ID:EP9C2ZQS
俺なんかHDDがWDだったよ。
NTT2期ね。
273
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:01:19 ID:h9wu0dZD
湾図だがWD+Micronダタヨ。
274
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:03:45 ID:SQiuDxts
ハードディスクはBarracuda ES とFBなんたら以外は大差ないが、
メモリはサムスンの方が上なきがする。
275
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:05:07 ID:qOKq3bK7
[送料\399〜]
【永久保証・相性保証付】
トランセンド パソコン用メモリ:
【メルマガ】Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 (JM) [★]
商品番号 4547479546029
価格 9,523円 (税込 9,999 円) 送料別
これ買ったんだけど、元々入ってるメモリって売れるかな?
276
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:06:30 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
IPMIが表示されたEVERESTのSSを送っておいた
これで対応できるようならラッキーだな
277
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:09:28 ID:U9K6gaW3
>>275
今、メモリって糞安いんだな。
これだったら2GでVistaでもいれてみようかな。
278
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:10:32 ID:laWLcOyK
メモリってどこ製かどこで見分けるの?
メモリに貼ってあるシール?
279
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:15:21 ID:kzgtC/gO
>>278
寒村は貼ってあったよ
2期だが海門が入ってた
280
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:18:43 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
うちは8/4 NTT Barracuda 7200.9 ST3808110ASにSAMSUNGだった
@1時間で1.025vに電圧落とした3500+のシバキが10時間超える
使用ソフトはSP2004
281
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:19:21 ID:ad5Oe/IO
>>265
そりゃ確定は出来ないけどさ。
手持ちの1GBなTypeProは、A93Gの表記が見られチップサイズからも264の言うとおりPSCっぽい。
261もサイト回れば判るかもよ。
でもチップメーカ気にするより、定格電圧で800回るのも(うちのは)多いから、
ML115のBIOSでメモリクロックの変更できるなら試してみ?
282
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:20:28 ID:laWLcOyK
HDDはWDだったけどメモリわかんねー
3つシール貼ってあるけどどれで見分けての?みんな
283
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:25:50 ID:laWLcOyK
メモリはInfineonってとこだた 初めて聞くぜ
284
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:30:23 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
メモリバラバラだけど一流どころでまとまってる
>>283
よかったじゃない良いメモリだ
ちなみにInfineonは現在Qimondaと名前が変わってる
285
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:30:57 ID:hmPbeCIA
基本的にメモリはみんなこの表の一番上のやつだろうからどれも変わらないでしょ。
=== 主なモジュールブランド ===
(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
※自社製チップ搭載
(1a) メジャー
Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
(1b) 中堅
Nanya、ProMos、PSC、KingMAX他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
※他社製(OEM含)チップを搭載
(2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
(2b) 個人向リテールパッケージ主体
CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
(3a) リテールパッケージ(保証付)
UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
(3b) バルク
elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品
(A) (1)や他社からのOEM供給主体
I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
PanRam
286
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:31:51 ID:mbmHt4GD
>>283
Infineonは有名だろ・・・
Qimondaの方が馴染みがあるとか?
287
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 23:40:01 ID:pKtt27mH
>>283
Infineonの純正バルクってあまり見かけないけれど、大手5社のうちに一つですよ。
元はドイツ・シーメンス社の半導体部門で、実際の生産は分社したQimondaが担当。
一番最初のシールがHYSで始まっていればQimonda(キマンダ)。
http://www.qimonda.jp/about/profile/overview.html
もっと見かけないエルピーダの人はいるの?
288
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:40:51 ID:fyprUVmu
FBて火の玉のこと?
評判はどう?
起動せんしクァンタム、と聞いたが・・・
289
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 23:41:18 ID:cnLBLLSW
Infineonはメモリ生産してないから、Qimondaか台湾InoteraのOEMだろな。
まあ、メジャーなメモリメーカーで、信頼性も高いとこだ。
290
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:41:38 ID:ad5Oe/IO
>>278
、
>>282
わかんね、ってんならMを使ったマークのマイクロンじゃねの。少しは調べれ。
>>275
オクでは最近は4千切っている場合もあるが売れるだろ。
291
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/23(木) 23:46:10 ID:cnLBLLSW
というか、メーカーPCは自作向けやショップブランドみたいに糞メモリは使わない。
大量発注、大量生産するから、PCメーカー的には中小メーカーの三流品よりも安い。
292
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:47:08 ID:3r1eXqo6
でも最近の出荷でQimondaじゃなくてInfineonってとこ見ると、
メモリはかなり前のロットが混じってるね
どっかから(不良?)在庫かき集めてきたって感じがしないでもない
中身は全く問題ないと思うけどね
293
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:49:04 ID:afajK5Ox
?2BP(102)
ちょっとした手違いで『SAMEONG』があるかもしれない
信用がた落ちだがなw
294
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:52:12 ID:U9K6gaW3
で、optの安売りまだっすか??
295
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/23(木) 23:58:33 ID:+0ryemY1
みかか2期 8/5日代引き
本日も発送メール来ませんでした。
296
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 00:21:54 ID:3RssGMNP
Qimondaを「食いもんだ」と読んでいた俺は多分基地外
297
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 00:27:24 ID:INH17N/x
>>292
不良在庫かどうかしらんが、部品不足で別の生産拠点の在庫を持ってきたんだろ
298
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 00:42:28 ID:Qi4JOwmq
>>282
これじゃね?
http://images.google.com/images?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E8%A3%BD&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2
299
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 00:48:02 ID:yGCz1yTG
喜満蛇
鬼門駄
300
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:07:55 ID:vL24B6Jm
すんませ〜ん
全スレでこんなレス見つけたんですけど・・・
>>887
名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 00:36:12 ID:XJnrLutt
7600GS載せてFEZとFFが動けばいいって程度ならデフォで十分
私は、まさにこのように使おうかと思ってるんですけど
さすがにメモリはデフォではダメですよね?
301
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:14:20 ID:4OBhPV5o
お前には無理
302
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:15:01 ID:QBm9jJr6
全スレ?
303
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:16:11 ID:siqjlQ37
前スレの事かな?
メモリは512MBを1枚追加すればいいんじゃないか
304
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:16:58 ID:vL24B6Jm
>>302
すいません 前スレですorz
305
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:19:52 ID:vL24B6Jm
返答有難うございます
やっぱり合計1Gは要りますよね・・・
306
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 01:46:46 ID:Qi4JOwmq
>>305
俺PIV3.4使っていたときはXPproに512MBでFF11やってたけど、特に問題なかったよ。
同時にいくつも起動しなければ平気じゃないかな?
実際にやってみてから決めてもいいと思うよ。
307
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 02:28:45 ID:HMe9aFLE
>>305
そのレスしたの俺だけど、どっちにしろデフォだとCPUが足引っ張るから
HQでやらない前提でそう書いたまで
画質に拘ってなおかつ頂点数多い場所でもカクつかないのを求めるならCPU載せ変えは必須
ま、メインメモリなんて512売って2GBにしても1万だし、色んな事するなら増設すればいい
308
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 02:33:31 ID:zxduPux5
http://alerts.yahoo.co.jp/rd/auc?aucid=http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47141461
こういう馬鹿がいるとML115の相場崩れる。
309
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 02:55:43 ID:HMe9aFLE
あーあと、搭載できるかは未確認だけど、T-ZONEオリジナルの7600GTは
背部に4mm程クーラーの突起があるんで、ノーマルCPUファンに当たるかもしれない
店で開けてもらって確認したんで、購入予定だった人は注意してくれ
ヘタレの俺はInno7600GS GDDR2にした
310
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 03:03:02 ID:by/683lm
>>308
いいことじゃん
311
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 03:08:29 ID:DFfJD8Qg
>>308
あんたも転売屋さんなのか
312
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 04:17:16 ID:BxlWfba6
動作報告
IEEE1394aカード
玄人志向 IEEE1394VS-LPPCI(動画編集ソフト付き、約1500円)
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=131
起動OK 終了OK 転送OK
テストのため一時的に付けたのでトータルの安定性はわかりません。
313
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 04:54:00 ID:uHcuSUBd
>>308
ぶっちゃけ高いな
誰が買うんだ?
314
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 05:19:30 ID:siqjlQ37
T-ZONEオリジナルの7600GTってどのカードの事?
T-ZONEのページで検索してもそれらしいのがヒットしない
315
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 05:22:42 ID:Gs//KjwK
>>313
本家価格で買ってメモリ4倍に増量したと思えばこんなもんじゃないの?
316
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 06:45:25 ID:zxduPux5
3ポートIEEE1394aインターフェース
なんか使わなくないか?
USBあれば事足りる
317
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 06:53:27 ID:KEzp1Pvx
今日のuso
ID:zxduPux5
318
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 07:03:45 ID:StEZXKFH
一般人には必要ない。
でもIEEEじゃなきゃっていう変わり者も幾らかは居る。
別にいいんじゃないの?
319
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 07:50:10 ID:axWkTm4G
使ってるビューカムの類がIEEEだけしかインターフェースないとかね
I-Linkとかいって力入れて普及しないとさっさと切るメーカーもどうかと思うけど
320
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 07:56:06 ID:27mGHxQk
Macじゃ1394bまで標準搭載になりそうだけどな
321
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 08:00:11 ID:zxduPux5
http://www.century.co.jp/products/suto/cwrs2.html
これが最高だよ
322
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 09:08:03 ID:746usNXi
>>313
> 現在の価格: 1 円
高いか?
最落付いてないのに?
>>308
が7000円くらいで終了しますよーに。
323
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 09:22:26 ID:aTvTYpxL
>>308
宣伝裏目にでるといいne!
メモリioのだろ
324
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 09:35:58 ID:wv6LyIVs
>>308
/ /
/ _ 丿丿 / _
―ナ′ | _/ ―ナ′_ ┼┐┬┐ | ―┼‐
/ ‐' ̄ X / ̄\ / , 〈 / V | |
/ / V / / _| 乂 人 | _|
/ 、___ レ ' `‐ ノ / く_/`ヽ | く_/`ヽ
,‐
ノ ‐─┬ ナ' ̄ \ l ―――'フ ┼‐
,イ 囗. | ノ`‐、_ Χ ̄ ̄〉 / ̄ ┼‐
| __| _メ \ 丿  ̄ ̄〉 | {__)
〈__ \ ノ `−
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ ツ
325
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:04:10 ID:5bwT0bVd
>>308
のって、XPが入ってるなら激安だよな。
326
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:09:47 ID:da3q7lME
>>322
7千でいいなら、俺が欲すぃ。
買えてなかったら17千までなら買ったかも。
にしても早くこねぇかなぁ、ワンズ。
USBオーディオとグラボ、既に準備してwktk中。
327
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:12:35 ID:7TIlSltC
>>325
入ってったとしても確実に割れもしくはライセンス違反品だろ
ヤフオクに出てるDELL鯖とかでよくある手
328
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:15:47 ID:AF5Glaps
マザーとケース5kで誰か放出してくれ。
だが送料が2kぐらいかかりそうだからやっぱいらね。
329
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:24:25 ID:GdvN2I1N
>>314
既に売り切れ。
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002113596
NX7300GT-TD256EH2 ☆FANレス 7,980円
ML115で動作しました。ま、ファンレスといいつつファン端子が
あったので、そのまま手持ちで使っていたパーツで笊化しちゃい
ましたが。
330
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:26:57 ID:vL24B6Jm
>>306
さん
>>307
さん有難うございます。
そんなにHQ要求していないので、とりあえずデフォでやってみます。
早く届かないかなぁ。
331
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 10:39:23 ID:zxduPux5
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10799877/-/gid=PS03010000
一番これがいいけど
新品で3Dとかやらずに贅沢言わなければこっちがよさげ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10691000/-/gid=PS03010000
332
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:45:33 ID:gRotMR3w
新品で3D・・・??
333
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:52:32 ID:GdvN2I1N
というか 6000円も出して、x1050 128MBは、あまりに外道っすよ。
334
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 10:55:54 ID:vL24B6Jm
情報有難うございます。
私は値ごろ感のあるGF7600あたりを買おうかと思ってるんですけど・・・
コストパフォーマンスどっちがいいですかね?
新品で3Dってのは、おそらく新品ビデオカードで3Dゲームやらないことかと・・
335
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:10:03 ID:s7om9/Kb
参考までに、どなたか教えてください。
>>275
はどこのshopですか?
336
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:11:06 ID:GdvN2I1N
多分だけどスリートップ。
337
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:20:07 ID:aTvTYpxL
メモリとHDDブランド
どの組合せがハズレなのか
338
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:23:18 ID:H38AVlup
>>335
上海問屋
339
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:23:48 ID:DiDWZeEZ
HDDのハズレはFB
340
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:27:21 ID:dt3UzrNb
サムチョンはDDRの頃の高品質を引きずってるけど、DDR2ではけして
特上ではないんだよねぇ……
HDDはWDが嫌な人はとてつもなく嫌なんではないかとおもう
341
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 11:34:18 ID:WaKa7rf4
Linux でシャットダウンしているのにリブートすることがあるのは俺だけですか?
(ちゃんとシャットダウンすることもあるのが不思議)
342
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:35:40 ID:0KU90pcJ
うん WDは裸婦以外イラネ
HDDはやっぱSeagateでしょ!
下衆な俺にはぴったりだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20061205/1165394850
343
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:43:22 ID:gJyHwKBV
シゲトとサムチョンの組み合わせでした
344
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:44:48 ID:AT3nR2sO
HDDはFB080C4080だったけど、これってBarracuda ESと同じだよな。
ラベルにはBarracuda ESと書いてあるし、RMAの認証も通った。
345
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:45:00 ID:GdvN2I1N
>>341
ログを参照してくださいな。
346
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:45:08 ID:S1Jx/yHG
>>343
成仏してくれよ
347
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:45:09 ID:dt3UzrNb
>>342
でも最近のWDは高品質らしいよ。海門よりイイという人もいるみたい
だけど、HDD数G〜数十G時代のWD地獄を経験した俺はWDはキライ
348
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 11:58:43 ID:XL92bL1L
>>342
うは、俺もその記事みてシーゲートがちょっと好きになっちまったぜw
>>シーゲートCEO:俺はみんながポルノを楽しむのに役立ってるんだ
349
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 12:09:46 ID:HMe9aFLE
>>334
消費電力と性能と価格のバランス取れてるのが今だと7600GSになっちまう
土日に買いに行くついでにチップヒートシンクのサイズメモ 37*45/60
42mm角が限界っぽいな。20mm厚の安物でもつけてみるかな
今のHDD神話なんて完全に好みだろ。日立海門WDどれでも大して変わらん
350
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 12:32:03 ID:+lq15k72
みかかX 8/5注文(代引き)
まだなにもこない...
せめて納期ぐらい早く決めて連絡くれよ...
351
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 12:32:36 ID:zxduPux5
新品で3Dとかやらずに贅沢言わなければこっちがよさげ
ワイド画面もokだから平気
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10691000/-/gid=PS03010000
352
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 12:49:43 ID:AT3nR2sO
とりあえずデュアルモニタにする予定の人は
D-Subがフラットケーブル接続されてるのは避けた方が無難。
アナログが笑える画質になるよw
353
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 12:55:26 ID:iOSAF3ix
それに6000円出すならこっちの方がいい
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=1&goods=60532
354
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 13:11:03 ID:z2psb3Qc
>>349
予算が合ったら、試してみたら
【 2007年8月18日号 】
ヒートパイプ接触型チップセットクーラー「北海」が発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070818/etc_hokkai.html
実売価格は2,550〜2,680円
355
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 13:34:05 ID:LYA10QzG
NTT-X 8/4
Barracuda 7200.10にSamsungだった
356
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 14:08:01 ID:yzs2wK90
Barracuda 7200.10から垂直記録方式になってるんだな。
7200.9だった俺はチョト残念だが、そんなには変わらんだろうと納得させてる。
メモリはQimondaだった、ntt-x7/7。
357
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 14:12:37 ID:Dfxw9gj3
最近、FB080C4080の報告ないな
流通してないしレアアイテムだな
358
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 14:27:14 ID:GeFJiPZ9
おまえらCPUは何に換装するんだい?
359
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 14:27:27 ID:HMe9aFLE
>>354
グラボ買いに行ったとき似たようなのみてきたけど
デカすぎて笑うことしかできなかったなw
俺は最初からついてるヒートシンクをファンで冷やす程度にしておきます
360
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 14:27:57 ID:aTvTYpxL
>>357
みかか8/4 15時
8/23到着 その型番だった。
いいものだといいな
opのシールは箱も本体もなし
361
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 14:46:15 ID:zxduPux5
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43307634
こりんないなこいつも
362
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 14:51:10 ID:/3c6/RFF
ファンがうるさすぎる
どれを交換すればいいんでしょうか
363
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 14:52:58 ID:QVspFiC4
HP直販で買うならへそくりっく
ttp://www.heso-click.com/
ワンズやNTT-Xで買っておけばよかったと今頃思うDELL SC4402台持ち。
364
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 14:53:36 ID:fDKzWi0+
>>361
11円で落札されればいいのに
365
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 14:57:27 ID:chLx8E+T
ワンズの奴はパーツがメモリとHDDがシーゲートだった。
366
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 15:03:21 ID:zxduPux5
湾図あれからこそこそと売らなくなったな。
本当に在庫がつきたのかもね。
こうなってくるとNTTの遅いけどキャンセルしなくて良かった
ということになる。
367
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 15:15:46 ID:ZL5tMOnu
>>361
16000〜17000円くらいの価値しかないな
氏ねばいいのに
368
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 15:29:09 ID:WxyhQYMB
標準メモリは付属しませんが、別途1枚に付き、+4000円にてお付けする事は可能です。
369
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 15:29:58 ID:chLx8E+T
CPU Athlon 64 X2 Dual-Core 3600+
mem 2G
HDD 160G×5
VGA Inno3D GeForce 7300 GT 256MB
総額56000円
後は付いてきたCPU、メモリ、HDDを売って終わり。
370
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 15:51:41 ID:Wv7NKsCS
>>366
あれ注文してメール返信しなかった連中が次々とキャンセルされたんじゃないかと思うw
371
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 16:53:50 ID:zxduPux5
ワンズの代引き3台キャンセルしなればよかった。
ちと後悔した。
372
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 17:44:39 ID:ymUaRNcN
>>357
FB080C4080=Barracuda ES ST380815ASだぞ
373
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 18:04:30 ID:zxduPux5
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47154427
予約が2台してあるので俺いらないので
先着1名さま どうぞ
買えない状況なら安いとは思う。
ただ人が触ったから新品ではないし、コンデンサーの1個くらい
曲がってるかも知れない。
また買ったことあるやつなら8000円では馬鹿らしくて買ってられない
とは言っておこう。
374
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:08:40 ID:BIE00Lqu
>373
名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/08/24(金) 18:04:30 ID:zxduPux5
終了日時: 8月 24日 18時 2分
375
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:10:51 ID:fxEFNdHv
うむ、ひさしぶりに瞬札を見た。
376
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:13:19 ID:ZL5tMOnu
>HP製ML115(アスロン3500+モデル)本体です。
>起動確認後に、HD・SATAケーブル・メモリをはずした状態での出品です。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
377
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:13:26 ID:fxEFNdHv
これでわかったが、即納ML115ベアボーンの価値は8000円以上14000円未満なんだな。
378
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:26:27 ID:NkCtVQte
加えて送料1000円はするよな
あの箱の大きさだと
379
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:27:31 ID:ua6KF8XN
そうでもない。
1年保証付きで使い捨てられる現時点で何も足さずに使える状態のPC鯖としては買ったけど
ジャンク扱いのベアボーン状態なら俺には5000円でもいらない。
人によるって事だ。
380
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:31:03 ID:fxEFNdHv
部品外さない新品同様の奴は18000円で出品してるし、いやはや
381
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:35:46 ID:vL24B6Jm
18000円+送料なら、本家で買った方がいいような・・・
382
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:36:26 ID:HMe9aFLE
SATAケーブルまで抜くのは凄いなw
商魂逞しいというか、セコいというか・・・
保証がついて14kだからこそ価値があるのにな
383
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:38:45 ID:fxEFNdHv
一番良いのは14000円で新品買って、CPUとメモリとHDD売り払って
X2とメモリ2GBとビデオカードを買う資金源にする事だろうな。
384
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:39:53 ID:Y0lKig6r
>>373
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15014736
この人の立場がないじゃない
385
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:45:40 ID:fxEFNdHv
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15014736
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72397207
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48949763
ベアボーンカテゴリの奴らは詳しくないだろう、と1000円上乗せしてるわけか。
・・・この人ずっと売れてないよねw
386
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:47:22 ID:30wHlH7D
こっちのはSATAケーブル付いてます!とアピールするのだ
387
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:48:43 ID:q45suYR/
1000円上乗せ?
388
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 18:51:49 ID:HMe9aFLE
どっちにしろ部品取りして売ってるのは、少なくともここの住人には売れないだろw
何も無しに着いたその日にXP等で動確できるのと、できないのとじゃ全然違う
保証も付かない癖あるベアボーンなんて誰が買うのかと
389
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 19:27:31 ID:jsuBshxh
ngyi33も8000円にしたらいいのに・・・
390
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 19:50:37 ID:TKC2mNL7
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80228953
80G 4台
391
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/24(金) 20:00:08 ID:jsuBshxh
ngyi33よりもひどいな・・・
392
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 20:03:37 ID:HMe9aFLE
6600なんて消費電力高いのに、本当に電源足りてるのかね
393
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 20:17:30 ID:4Z40moUz
6600なんてソフの中古でよりどりみどりだ
394
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 20:39:09 ID:Zu6Ctgny
幕のHDD×4なんて熱で即死コースだなwww
無印6600も今となってはゴミ以外の何者でもないな
というか手持ちのゴミくっつけただけか。
395
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 20:48:15 ID:Ay/Q2ghR
まぁ買う気もない輩がこんなスレでどうの言うのも何だが、HDDに関してなんの説明もないのはちょっと心配するなぁ。買う立場だったら。
つか、オークションで開封状態のHDDに対して殆ど使ってないとか開封しただけとか明記されても確認ができないから意味ないけどね。
396
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 21:36:34 ID:kOS3GMg1
>>390
OSのライセンス違反だからみんなで禿に申告しよう。
397
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 21:43:45 ID:3RssGMNP
>>396
「動作確認用」と書いて有る事例で処分された例は無い。
確認した後どうするかは落札者の責任だからな。
398
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 22:15:26 ID:Yt2Bp8zH
OSをインストロールしなくても動作確認できるんだがな。
399
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 22:24:33 ID:vL24B6Jm
>>397
買うほうも、それを見越して買うんでしょう?
不正コピーOSを付けて売ってるようなもんですね。
400
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 22:25:09 ID:AT3nR2sO
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070825/etc_memory.html
メモリまた安くなってきたね。
512Mで耐えて来たけどそろそろ買ってもいいかな。
401
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 23:04:48 ID:chLx8E+T
>>400
今日2G買ってきたよ。
402
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 23:50:21 ID:HMe9aFLE
1G1枚1k程度の価格差だし、欲しい時に買うのが一番
403
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 23:53:13 ID:+IDmZj3D
ファンだけ買ってみた。なんだかんだ言え楽しみ
404
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/24(金) 23:59:32 ID:OTR0Vn0P
>>392
6600の消費電力は負荷かけても27Wぐらいだぞ?
電源の心配するほどじゃないだろ
405
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 00:02:23 ID:DSWCI5Jk
常用するつもりなら、メモリ増設は早いほど自分が快適になる。
耐えてるって気持ちなら、買った方がすっきりすると思うけど。
406
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 00:24:06 ID:VFr8Yx2o
>>398
んな事ぁ誰だって分かってるが何も言わない。アフォらし
>>399
上に同じ。出品者はパッケージのXPをインストールしてるかもしれんし
メモリセットのOEMのXPくっつけてるかもしれん。99%SLPかVLだろうけどな。
動作確認用だからXPの出自を明記する必要も無い。
落札者は動作確認後、XPをアンインストールする、はずだから無問題。
まぁ、「動作確認後、落札者様でXPをアンインストール(削除)願います」
「落札者様の方でOSやプロダクトキーをご準備下さい」とかの文言は
明記しておくべきだとは思うが。
そこまでやられたら文句は言えない。自重してくれとは言えるが。
出るとこ出るなら立証責任が伴うしな。馬鹿馬鹿しいし実質不可能だからやらんだろ。
407
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 00:27:31 ID:PMqeLrWV
>>392
何のチップと比べたのは不明だが、6600無印の消費電力はかなり
低いほうだよ。もしかして6600ってAGP版と勘違いしたのか?
408
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 00:39:31 ID:0cwEXRrK
>>397
これから処分されるようにすればいい。
・ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
・Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
409
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 00:39:56 ID:gByHSws1
>>406
出品者乙www
どう考えてもライセンス違反なのだが、犯罪行為はほどほどにねwww
410
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 00:55:41 ID:JrTxrqEw
ヤフオク見てると初心者が騙されそうな感じだな
411
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 00:57:16 ID:js6RuKWI
ファン交換したいんだけどどういう規格の買えばいいか分かりません教えて
まとめサイトには情報がありません
412
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 00:57:31 ID:pnW8WgXB
そりゃライセンス違反だろうけど、気にしてる人がそもそもそんな多くない。
MS様が京都県警経由で禿に圧力かけないかぎり無くならないし無駄でしょ。
というか、このスレ的に(あんまり?)興味引く人がいなさそう。
413
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 00:59:40 ID:vv4w150i
というか、ヤフオク出品者に全く興味無い
414
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:04:03 ID:pnW8WgXB
とかなんとか書いてると、出品者乙って言われてしまうんで、
チラ裏だけどワットチェッカーで図ったもんをおいときます。
報告とか全然慣れてないんで、かなり適当ですが許して。
-----------------------
NTT-X初回注文組。
基本そのままで、メモリをUMAX-DDR2-800-512×2 に。
CPUファンを→Aero Coolの2500回転のを7Vで。
ケースファンを→長尾製作所の静穏9センチファンを7Vで。
チップセット→Northbridge Heatsinkをくっつけた。触れるようになった。
CDROMはコネクタを外した。
定格(2.2G 1.35BV)
アイドル71W
シバキ98W
最低クロック 800MHZ 0.8V
アイドル53W
シバキ55W
--------------------------------
シバキといっても、トリップ探してCPU使用率100%にしただけです。
メモリをデフォルトに戻したらアイドル50W切れないかな。
415
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:05:17 ID:9xCuYKpD
永地緋子 様
この度は、HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
なお、その際は、誠にお手数ですが、お客様の受付番号を記載の上、
ご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。
今後とも、HP製品、ならびにHP Directplusをご愛顧賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。
日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)
---
本家も欠品中・・orz
416
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:08:02 ID:1QH0fA3C
なんかエロい名前だなw
417
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 01:11:05 ID:js6RuKWI
ファン交換したいんだけどどういう規格の買えばいいか分かりません教えて
まとめサイトには情報がありません
418
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:25:38 ID:sgZqm/Sx
何のファン?
騒音源はつきとめた?
CPUファンか背面ファンか付けたグラボのファンか?
419
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:26:32 ID:h1BkHPEi
日本語でおk
420
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:27:20 ID:8GU3nA6V
>>414
チップセットについてるノーマルなヒートシンクって、
どうやって剥がしました?
チップごとモゲそうで怖いんですが…
421
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:36:01 ID:aVl0WPI7
>>420
PC走らして十分熱くなってから、回す感じで引き離す。
422
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:40:08 ID:VFr8Yx2o
>>409
うるせーよ。草
ライセンス違反じゃないなんて書いてねぇだろが。
読解できないなら巣へ帰ってろ。
423
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:41:53 ID:Pz9dnf76
俺のはヒートシンクをちょっと上から押したら剥がれて焦った。
一応ピンで固定してあるけどグリス塗り直した方が良いんだろうか・・・
それにしてもニンテンドーDSより安いのに色々遊べるなこれはw
424
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:42:47 ID:xu+PXkOx
数日前から電源つけっぱなしだけどガチで安定してる
15000円足らずで買った割りにCP高すぎ
メインPCとして全く過不足無い
過去レスにあったけど、普通のデスクトップPC買うの馬鹿らしくなってきたわ
あとは次回のキャンペーンでAthlon64 X2が追加されれば文句なしなんだが
425
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:43:03 ID:PT/CohXd
今日のuso
ID:js6RuKWI
426
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:47:45 ID:wUuBncKr
単なる動作確認なら2k3の試用版でもぶち込めばよろしい
427
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 01:52:18 ID:06VrB8YE
>>420
マザーひっくり返して裏に出てるピンを指で挟めば抜けるよ
今青笊化した
マザー7本にCPU4本もビス外すのがダルかった・・・
428
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 02:04:36 ID:NF1TAOTe
>>406
>落札者は動作確認後、XPをアンインストールする、はずだから無問題。
動作確認用としてインストールすること自体がライセンス違反なので問題。
無問題って考えてるのは出品者だけだろ?
出品者の肩を持つ書き方だから叩かれるんだろうが。
429
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 02:12:36 ID:8GU3nA6V
>>421
>>423
サンクス。
>>427
俺も青笊化してみよう。
ttp://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-nb47j.htm
これ? リテンショナは使えないよね?
触った感じ、熱さはどうですか。
430
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 02:16:53 ID:06VrB8YE
なんとか触れるようにはなったけど
やっぱし熱いのは熱い
火傷しそうな元のシンクよりはかなりマシ
パッケージに付属のリテンションで普通に付くよ
431
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 02:20:12 ID:06VrB8YE
http://img.wazamono.jp/pc/src/1187975970897.jpg
ピンボケててスマンがこんな感じ
432
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 02:25:37 ID:8GU3nA6V
>>430-431
ありがと!写真まで!明日アキバ行ってくるぜ〜
433
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 03:31:45 ID:ohKBXgmI
青笊化いいなぁー
前面下に12cmFAN追加でいい感じに冷えそう
でも、マザー外すのメンドクセ
434
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 05:20:59 ID:uZPYUFSh
cpuクーラーはずそうと思ったのですが
どうやってはずせばいいんでしょうか?
なんかものすこぐでかくて抵抗あるんですが
簡単に外れますか>?
435
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 05:43:41 ID:NYEORbAZ
CPUだけ付いてるベアボーン転売屋乙
436
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 08:22:19 ID:uZPYUFSh
cpuクーラーはずそうと思ったのですが
どうやってはずせばいいんでしょうか?
なんかものすこぐでかくて抵抗あるんですが
簡単に外れますか>?
437
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 08:48:23 ID:5EwgYEpY
>>415
メモリの在庫がないって。
入荷予定も目途がついてないらしいよ。
438
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 08:48:50 ID:JrTxrqEw
力を入れて回しながら取るんだよ
439
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 08:49:54 ID:5EwgYEpY
>>436
ダメなやつは何をやってもダメ。
440
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 08:51:42 ID:JrTxrqEw
ちなみに責任は取れませんので悪しからず
441
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 09:11:09 ID:Pz9dnf76
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070825/etc_mcell80gb.html
このHDD積んでみたいな。安いし買いたいけど秋葉原までは行けん。
442
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 09:12:54 ID:uZPYUFSh
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s61876309
これを搭載してエミュレーター機にするってどうよ
443
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 09:20:08 ID:PT/CohXd
今日のuso
ID:uZPYUFSh
444
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 09:31:15 ID:xQuX+MfS
>>441
これ中の2.5HDDだけ交換効くんかな
445
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 09:50:04 ID:ICzBF4pB
>441
重量500GB
( ゚Д゚)ポカーン
446
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 11:11:45 ID:FaJ+Ubqv
デュアル+DVDで2万まだ????
447
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 12:24:31 ID:DSWCI5Jk
CD⇒DVD +1,000円として
CPUは価格com調べで
Athlon 64 3500+ SocketAM2 BOX (62W) 6,880円
Athlon 64 X2 Dual-Core 3600+ SocketAM2 BOX (65W) 7,849円
Opteron 1210 SocketAM2 BOX 12,279円
ってことでX2とDVDの組み合わせで、ほんとなら充分20K円も可能なんだろうけど
HPはそんな組み合わせはしないだろうな。
448
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 12:58:40 ID:QBpBFDDm
鯖ならインスコする時以外はDVDなんて使わんがな。
449
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 13:01:10 ID:8q7vQ5S8
KnoppixでバックアップするときにDVDがあるとべんり
最近CD版のリリースが遅いし、そのうち出なくなるとふんでる。。
450
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 13:06:37 ID:wURLA2tR
買うなら外付けUSBでいいんでない。
7台ぐらいPCあるけどどれも光学ドライブつけてないや。
451
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 13:18:09 ID:iMceiM9q
で、安売りしてるとこないの?
湾図で115検索しても、昨日まで牛革財布がヒットしたのに今日はそれもなくなった。
452
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 13:19:01 ID:u+qLw73o
>>451
もうない あきらめて直販で買え
453
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 13:23:28 ID:iMceiM9q
>>452
ちなみに
>>437
はオレ
454
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 13:40:13 ID:flLB1dbV
佐川が配送に四日もかけやがった・・・ 昨日やっときたNTT二期組。
メモリはマイクロン HDDはWDだった
IBM鯖から抜いたQimonda512MB(ECC)とI/Oで買ったリユースElpida512MBx2(nonECC)を増設して
これまたIBM鯖から抜いたWDの同容量HDDとのRAID0構成にして
あまってた1950Proと初代Audigyを挿してXPインストールしていろいろいじり中
で、たぶんメモリ個体の問題だとは思うんだが・・・ 一件問題があった
最初Eplidaの代わりに出所不明のHynix挿してたんだが、これが死ぬほど不安定
(memtestは通るがORTHOSで3分もたない)
IBM鯖に挿さってたEplidaと差し替えるとどっちも普通に動いたんで、
相性か個体の問題だと思う
Hynixやめとけとかいう気はないが、一応情報提供ということで。
455
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 14:45:37 ID:IrjvmeGl
CPUとHDDの温度両方を表示する軽い表示系ソフトってないですか?
ベクター見てきたけど、意外に見つからない・・・
あってもCPUがML115では表示できなかったりと・・・
EVERESTとか常駐タイプじゃない以外で探してます。
456
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:13:46 ID:cYWF1AUk
>>455
日本語でおk
457
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:17:28 ID:bxZE08TA
speedfanで見てる。
458
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 15:20:49 ID:uZPYUFSh
EVEREST Home Editionでみると
cpuとかファン変えてない設定だと温度がこんなもん。
フィールド 値
GPU 55 ーC (131 ーF)
フィールド 値
Hitachi HD 300GB 46 ーC (115 ーF)
放熱が悪いな
459
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:22:49 ID:pwrqeX7c
>>458
放熱は悪いんだけど、自然吸気マンセー厨とか一番水厨とか変な擁護が沸いてきて
放熱改善の話が出来ないんだよね
460
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:30:14 ID:9qpN2Znk
>>459
>放熱改善の話が出来ないんだよね
こういうやつは一方的に情報を享受する側にまわるよね
まずお前から有益な情報を提供しろハゲ
461
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:31:10 ID:SM6P9ybf
なあ、このチップセットて電気代高くつかね?
462
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:35:35 ID:xQuX+MfS
1チップだから発熱が凄まじいだけで
トータルの消費電力は2チップと変わらんと思う
463
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:36:04 ID:0cwEXRrK
pwrqeX7c
↑こいつHDDの前にファンをつけたら寿命が全然違うとか言ってた池沼だろ?
浅知恵で妄想をぶちまけるくらいなら、
情報を受ける側で黙っててくれた方がありがたい。
464
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 15:43:17 ID:TxJIdw4U
>>463
みたいなのが沸いて放熱関係の改造の話が進まないのね
そんなにファンの増設が嫌なら、前面ファンつけてもHDDの温度は下がらないって
>>463
が証明すればいいじゃない
実際、115に前面ファンつけた改造例がテンプレサイトかどっかにあったよね?
465
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:48:37 ID:IrjvmeGl
speedfan以外は何かないのかな?
一部インストが必要でクリーナーと愛称があるし・・・
EVEREST HOMEはもう提供されてないし・・・
2.20じゃCPUの表示されないけど。
鯖だからこの辺癖があるのかなぁ。表示できないソフト大杉・・・
466
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:49:53 ID:flLB1dbV
空気読まずにCPU切替器に関する報告
バッファローのBKVM-P2A01っていう安物の切替器使ってるんだが
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bkvm-p2a01/
これ使ってML115側に切り替えた状態でML115の電源を切ると
再度ML115の電源を入れるまで切り替え不能になる
ML115の電源を落とす前にもう片方に切り替えておけば問題ない
467
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:58:09 ID:pwrqeX7c
>>464
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
前面ファン装着でHDDの温度が3度下がった事例の事だと思われ
HDD前とPCIスロットの部分にファンつけた時と、ノーマルの
EVERESTの計測結果とかは必要ないみたいですね
浅知恵で妄想をぶちまけるくらいなら、
情報を受ける側で黙っててくれた方がありがたい。らしいのでromってるわ
468
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 15:58:26 ID:0cwEXRrK
そりゃファンつければ温度は下がるだろうね。
でもそういう馬鹿げた発想は一々ここで自慢するんじゃなく、
自分で勝手にやってればいいの。
469
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 16:05:32 ID:DlXtbFZz
>>そりゃファンつければ温度は下がるだろうね。
>>でもそういう馬鹿げた発想は
:0cwEXRrKhaの言ってることがわからない
温度が下がるとHDDの寿命が延びる>>妄想
温度が高いのでファンをつける>>温度が下がるのは当たり前で馬鹿げた発想
なんか、自作板の他のスレではあり得ない話なんだけどこういうもんなの?
470
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:09:32 ID:X3t9oCiz
自作板に(・∀・)カエレ!
471
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:10:39 ID:0cwEXRrK
吹き付けでHDDの寿命が延びるの云々は過去ログ見てみろ。
十分エアフローが確保されてる段階でさらに
前面からも風を送り込んで寿命が延びるといってる奴がいた。
俺はこれに対して妄想だと言ってる。
ファンをつけて温度が下がるのは当たり前だろ?
そんな実験結果の何がありがたいのか理解できん。
せめて、筐体のどの穴を塞いだら効率のいいエアフローになるか
くらい実験してから自慢しに来い。
472
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:14:15 ID:GgaCgKWj
妄想の参考にどうぞ
・Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
473
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:18:33 ID:IrjvmeGl
いつからここは釣堀になったのか。
speedfan4.32でもCPUの表示はできなかった。
自作気じゃあるまいし、ML115で変わるとは思えんし。('A`)
土曜だから昼でも詳しい人いるかと思ったけど、平日と変わらんがな。(´・ω・`)
いちいち、CPUの温度確認するのにBIOSみなきゃらないのか・・・'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、'`,、'`,、
474
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:28:45 ID:xr/5PKhq
外付けでサーミスタ付けては?
これなら、CPU負荷はゼロw
475
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:33:18 ID:G3eEavGA
?2BP(102)
Speedfanのβ手にいればいいんじゃね
登録制だけど
476
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:33:23 ID:xQuX+MfS
ググルのレポートは45℃や50℃越えたら故障率上がってたと思うが
必要以上に温度を下げても寿命が延びるわけじゃないって内容だったはず
Speedfan4.32でCore温度出てるけど
CPUの温度ってどれの事指してるんだらう
477
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:42:04 ID:wEvoZgKZ
cOrEteMp
478
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:42:45 ID:+pQSXgKf
CPU温度だけなら、ぷりぷりてんぷで見られるって書き込みがあった筈。
CPUクーラースレの人が作ったソフトだったっけか
479
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:51:45 ID:G3eEavGA
?2BP(102)
ぷりてんは49度から変動しない
480
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 16:56:14 ID:pnW8WgXB
ぷりぷりてんぷ、一度起動してからなら
coretempでも見られるようになるんだよね。不思議。
481
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 16:58:21 ID:uZPYUFSh
湾図ではML115の販売は今後は難しいそうだ。
も欲しければオークか本家で買うしかないよ。
482
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:04:24 ID:EfVK/HCc
今日のuso
ID:uZPYUFSh
483
:
なんと!!!
:
2007/08/25(土) 17:05:20 ID:uZPYUFSh
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43245018
2万で買う馬鹿でちゃったよw
こりゃ大量に仕入れてればそのまま普通に売るだけで
50000円儲かるね
484
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:07:46 ID:8cp2YKFZ
うーむw
485
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:08:47 ID:xhzTJx0n
アホだなぁ
486
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:10:03 ID:SM6P9ybf
10月から新機種でるそうだが
キャンペーンうつのかな
487
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:15:54 ID:DSWCI5Jk
買う前にhpのHPを見たりしないのだろうか。
普通に18900で売ってるのに。
488
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:27:44 ID:IrjvmeGl
ぷりてんぷ
1800MHZ
1.0V
39℃
室温36.8℃
幾らなんでも気温と2度しか変わらないなんてありえないよね・・・
489
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 17:29:12 ID:u+qLw73o
8/4 22pm
夏休み中は無理かな
届いてから宿題やろうと思ってたけど・・・
学校始まってからだと今年は高校受験あるから暇がない
490
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:29:24 ID:d+dPxUFL
>>487
公式のは送料3,000円かかるから、2万でもオクの方が若干安いよ
491
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 17:51:07 ID:NN8y3BVM
やっと届いた8/4着払い。
SC440より随分小さく見えるね。
512MB増設してXPインスコ中。
492
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 18:16:58 ID:sgZqm/Sx
>>489
=出品者確定
怖くてスレを見に来たか?
493
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 18:19:43 ID:1jSkScY1
は?
494
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 18:39:27 ID:napEg90i
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、
故障率は如実に上昇しています。これはハードディスクのメーカーも
推奨していない温度なのでさすがに当然か。
495
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 18:44:51 ID:cYWF1AUk
>>494
外付けとかだと50℃くらい簡単に超える。
送料の3000円って、グッドウイルのなんどかデータ費のようなもんだな。
496
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 18:51:51 ID:m6nzv2nI
このケース笑えるくらい全然HDD冷えないな。
エアコン入れても41度もあるw
497
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 18:56:16 ID:NN8y3BVM
ML115から書き込んでいます。
あまりにサクサク動くので感動中
498
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 18:59:10 ID:m6nzv2nI
もう一台あるHPマシンのコンデンサが2つ妊娠してた。
HPの使ってるコンデンサて日本製じゃないの?
コンデンサ詳しい人教えて
499
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:04:20 ID:8q7vQ5S8
>>498
自国製品を讃えるのもよいが、日本製でも
妊娠するよ。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,00.htm?ref=rss
500
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:05:16 ID:EfDnCLXA
>>492
アンカーもまともに打てない奴が何言ってんだか。
501
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:10:26 ID:m6nzv2nI
>>499
別に、讃えてませんが・・・
日本製コンデンサはそんなに質が悪いんですか?
502
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:11:30 ID:m6nzv2nI
日本製コンデンサて質が悪いんですか?
スイッチングハブでも日本製コンデンサを謳ってる商品がありますが
503
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:14:11 ID:0cwEXRrK
悪くないよ。
設計次第。
ちなみにML115はほとんど日本製だから安心しろ。
504
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:14:56 ID:m6nzv2nI
ありがとうございます
505
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:15:45 ID:Am83RW1W
>>504
二度と来んなヴォケ
506
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:17:14 ID:m6nzv2nI
>>505
え?
507
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:18:13 ID:T976A/o/
>>505
詩ね
508
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:19:38 ID:0cwEXRrK
あげ足取る奴が居そうだから訂正しとく
誤:日本製
正:日本のメーカー製
製造国がどこかはスリーブや捺印からわからない。
509
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:20:59 ID:nAgs42RB
>>506
君は苦しんで苦しんで物凄い不幸の中で死をむかえる
しかもその時は突然にやってくる
忘れないでほしい
510
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:40:26 ID:DKWBsX0+
>>466
バッファローのBKVM-P2A01の件
当方の環境では、まったく同じ物を使用してるけどML115を先に終了
しても切り替えられる。試しに電源OFFだけじゃなく、ACコード抜
いても切り替えOKだったよ 何回やっても同じ
使ってるキーボード、マウスはML115付属品、もう一台のPCは昔の自作PC
511
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 19:46:34 ID:G3eEavGA
?2BP(102)
楽しそうだなおまいら
NGしとけばええのに
512
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:08:12 ID:h+9eCsMQ
起動して10分以内にに電源が突然落ちて、何度か再起動しようとするんだけど
失敗して最後は電源のLEDが赤点滅4回
これ死亡ですか?
513
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:09:14 ID:J21HFBaH
>>512
保障期間内だから交換してもらえ
514
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:10:23 ID:8q7vQ5S8
>>512
ビデオカードとか増設してないだろうな?
515
:
512
sage
:
2007/08/25(土) 20:22:13 ID:h+9eCsMQ
>>514
サウンドブラスタ増設してみただけです。
音がデターって喜んでいたらこんな目に
素の状態に戻したけど変わらず。
保証書探そう・・・orz
516
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:22:40 ID:m6nzv2nI
ID:G3eEavGA
こいつNGにしとくわ
517
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:32:41 ID:8q7vQ5S8
>>515
そうなのか。ちなみに有職者には地獄のオンサイト保守だぞ。
518
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:33:03 ID:bxZE08TA
カルシウム足りてないやつもuso級にうざいね。
519
:
512
sage
:
2007/08/25(土) 20:49:22 ID:h+9eCsMQ
>>515
MJD!!
家には見られたくないものばかりなんだよ!
嫁(オリエント工業製)とかorz
ちょっと今のところ調子がよくなったようだから少し様子を見るよ
保証の切れる日にはカレンダーに丸しておくことにする。
520
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 20:58:17 ID:3xoa4JRH
>>519
嫁うぷ!
521
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 21:01:27 ID:0qqeTeCp
>>515
オンサイト保守体験おめでとうございます
522
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 21:05:01 ID:PDTacBZM
>>519
増設したSBの型は?
523
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 21:23:09 ID:v6WDQaq0
マザー頃したサウンドブラスターの型番くらいかけよ。
524
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 21:30:49 ID:T976A/o/
>>523
>>507
525
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 21:34:58 ID:uZPYUFSh
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=74156#to_3
このVGAが安くて最高です。
526
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 21:39:30 ID:r3YUaoge
TC付きのを勧めるのかよ
さすがuso
527
:
512
sage
:
2007/08/25(土) 21:49:29 ID:h+9eCsMQ
>>523
一番安い5.1てヤシだよ
528
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 21:59:56 ID:u+qLw73o
NTTXで買った1万5000円PCに
ハードオフで買った525円のDVDドライブ
210円のサウンドブラスタ
1050円のGF7600GS
1500円の512MBメモリー
追加してメインPCとして使って間つ
529
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:02:54 ID:ax6vgpuM
温度に拘る人は「温度厨」でいいのかな?
usoさん。がんばってます
ID:uZPYUFSh
温度厨
ID:IrjvmeGl 仕掛人
ID:m6nzv2nI 夏厨君
ID:pwrqeX7c 煽り君。ROM済
ID:0cwEXRrK 必死君。せっかくの知識が無駄
俺はID粘着厨。
530
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 22:05:20 ID:+ItplwP6
これってチップセット爆熱なの?
531
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:13:56 ID:m6nzv2nI
>>529
お前は、頭が悪いだけだと思うよ
532
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:16:45 ID:DKWBsX0+
もし、10秒触ってられて賞金10万とか貰える大会があれば出てみたいw
533
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:18:43 ID:m6nzv2nI
俺は
>>499
のような知ったか厨が一番嫌いです。
534
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:20:44 ID:F81KsKZc
>>530
あつくないお
535
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:20:47 ID:57V34dTu
>>499
よう、今日も抱き枕抱いてるか?
536
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:23:53 ID:DKWBsX0+
>>534
ど、どんな指してるんだ?
ネコ手の俺だけか?1-2秒も・・・・俺だけが情けないのかな?orz
537
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:27:14 ID:wWulH0Mm
>>536
そんなことない。
あんなもん何秒も触ってられるか。
538
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/25(土) 22:32:32 ID:+ItplwP6
あと、これってバックパネル取り外すことできる?
539
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:40:15 ID:XhBIW0gG
>>538
外せるもんなら外してみな
ttp://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/image/DSCN0466_s.jpg
540
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:44:35 ID:0qqeTeCp
コンパック時代から背面は強度ある造りしてるんだよなぁ
541
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:51:45 ID:Tw3LqToN
切り抜けばええやん
542
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 22:59:33 ID:U/7UAe4B
>>538
バックパネルの事を書くと煽られるぜw
バックパネル交換自由なら速攻でAMD690辺りをはめこむんだがなぁ。
543
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 23:07:12 ID:mC3zhl7A
そのへんにあったフィルターがなぜかジャストフィットしたよ! の図
http://www.vipper.org/vip598388.jpg
544
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 23:08:48 ID:O27qroZZ
大きさの規格は基本的には決まってるんだから
フィットしてもおかしくはない
545
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 23:22:13 ID:1sv+urom
RAID5にしてみたんだけど、あんまり速度はでないのかねぇ
ざっとファイルをコピーしてみた感じだと、ちょっと遅い気がする
546
:
466
sage
:
2007/08/25(土) 23:29:07 ID:flLB1dbV
>>510
を読んで、もともと使ってたキーボードをML115添付品に繋ぎ変えてみたら症状が出なくなった
どうやらこちらで使っていたキーボードの問題だったらしい
466は見なかったことにしといてくれ すまん
547
:
ID粘着厨
sage
:
2007/08/25(土) 23:46:42 ID:ax6vgpuM
>>531
ID:m6nzv2nIに絡まれちゃった。テヘ
温度厨 ID:m6nzv2nI は引き続き粘着して絡むそうです
>>533
がんばってね。
548
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 23:49:29 ID:O27qroZZ
どっちも失せろ
549
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 23:51:23 ID:NYEORbAZ
あんまり温度とかの些細な事を気にしてたら禿げるぞ
550
:
◆Zsh/ladOX.
sage
:
2007/08/25(土) 23:53:25 ID:jTAFw2oa
>>512
・カードを刺すところを変えてみる
・ドライバを最新にしてみる
くらいかな。
551
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/25(土) 23:58:15 ID:flLB1dbV
>>550
引っこ抜いても変わらないらしいぜ
>>515
552
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 00:00:20 ID:K3EnynLa
おまえらへ
サイズの刀2はこのマザーにポン付けできないから要注意!
普通に考えりゃわかるけど、LGA775ソケット+intel-CPUの高さと
AM2ソケット+AMD-CPUの高さは全然違う。
無理に取りつけたら最悪マザー損傷コースと思われる。
553
:
◆Zsh/ladOX.
sage
:
2007/08/26(日) 00:02:35 ID:jTAFw2oa
あぁ、そうなのか。スマソですた。
554
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 00:10:35 ID:51IRa/eB
>>547
二度とくるなボケェ
555
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 00:11:27 ID:xMCWUwyg
>>545
それでも2万くらいのRAIDカードと同等の速度だよ。
TeraStationとかよりマシなんでない?
まともな速度を求めるならパリティ演算チップ搭載のRAIDカードを買うしかないね。
556
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 00:18:13 ID:ULolF2qz
切替機はバッファローのBKVM-P2A01買うことにした。
動作報告THX。
557
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 00:39:16 ID:51IRa/eB
最近フリーズするようになった
558
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 00:46:04 ID:51IRa/eB
HDDの速度3G出ないんだけど仕様ですか?
559
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 00:48:31 ID:51IRa/eB
素人わっしょいスレにしていいですか?
560
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 01:35:05 ID:C+vbikr7
>>483
本家でも欠品が出ている今、欲しい奴は\20,000-でも買うんじゃないの?
そこまでして欲しい理由は知らんけど。
561
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 03:10:50 ID:OFOIHUdT
在庫30台ある俺は勝ち組に違いない。
562
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 03:11:59 ID:cntOmttD
uso乙
563
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 03:58:07 ID:4ZExr+sQ
切り替え機うちではKVM-KP2Nで何の問題もなく使えてます。
564
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 04:29:07 ID:Ox4Wq/rQ
NTTXから届いたけどマンドクセ('A`)病発症中につき
まだ箱も開けてない('A`)
565
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 04:31:30 ID:51IRa/eB
捨てちまいなよ
566
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 08:37:45 ID:OFOIHUdT
お勧めのVGAないですか?
567
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 09:04:23 ID:HAZcLAFz
お勧めというか、予算も書かずにお勧めも何も・・・・。
とりあえず本体1.4万に対して、VGA増設の予算をどれだけ
考えるかにもよる。
568
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 09:09:54 ID:q7AlzuVS
今日のuso
ID:OFOIHUdT
569
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 10:55:40 ID:OFOIHUdT
予算は6000円までのお勧めのVGAないですか?
570
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 10:56:45 ID:f3clCG4s
ここで妙な日本語で自演しながら妙なVGAを出してきたらuso確定だな。
571
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 11:26:43 ID:OFOIHUdT
役に立たないスレだな。
ちよっとは教えろよカス
572
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 11:30:31 ID:XBDLFAqs
自分の環境じゃすっかり安定してしまって書くことも無いな
サファイアの地雷(HD2400Pro)踏んだ時は慌てふためいたもんだが・・・
VGA以外じゃ特に問題ないし、激安の割りにまともなPCで拍子抜け
573
:
545
sage
:
2007/08/26(日) 11:33:11 ID:b+j68VkK
>>555
そんなもんなのか。サンクスコ。
とりあえずCrystalDiskMarkでベンチ取ってみた。
比較対象は同じHDDを単体で使ってるEZ965
ML115 SVR2003 x86 ST3320620AS × 3 RAID5
Sequential Read : 101.426 MB/s
Sequential Write : 23.144 MB/s
Random Read 512KB : 48.585 MB/s
Random Write 512KB : 14.301 MB/s
Random Read 4KB : 1.829 MB/s
Random Write 4KB : 0.580 MB/s
EZ965 Vista x64 ST3320620AS × 1
Sequential Read : 67.498 MB/s
Sequential Write : 62.258 MB/s
Random Read 512KB : 40.682 MB/s
Random Write 512KB : 35.159 MB/s
Random Read 4KB : 2.036 MB/s
Random Write 4KB : 3.012 MB/s
574
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 11:37:53 ID:yJHYc6nT
>>555
Trastationの速度とくらべるなんて・・・
ML115に失礼です。
昔Terastation使ってたけど、P3-1Gのマシンでファイルサバ作った
レスポンスの違いに唖然とした
さらばTerastationって感じだったぞい。
575
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 11:38:16 ID:f3clCG4s
>>571
30台もML115買ってるなら何でも買えるだろ。
さっさと外出て目に付いた奴買って来いよ。
576
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 12:13:24 ID:Y6TYftA4
?2BP(102)
自分で考えられない奴は何をやっても駄目
577
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 12:16:43 ID:OFOIHUdT
http://nttxstore.jp/_II_HP12018538
ほらお前らML115が買えるぞ
578
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 12:31:58 ID:MKOJhff7
ありがとう
100台ポチった
579
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 12:35:04 ID:FUzQCYxg
ゴミ
580
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 12:48:29 ID:DdAnVD4G
uso ツマンネ
581
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 13:24:24 ID:8ir16AkD
>>466
=546
その元々のキーボードの型番くらい書けよ・・・(;´Д`)l
582
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 13:37:32 ID:k8NJfkxv
うお、手持ちのグラボつけようとしたら変なビス付いててとれねぇ
ムカついたからアキバ行ってグラボと音源とトルクス買ってくるわ
583
:
466=546
sage
:
2007/08/26(日) 13:39:05 ID:AN1XgJX5
>>581
いやすまん、10年以上使ってる出所不明なやつで、型番も何もわからないんだ
たぶんここの住人が同じものを手に入れる(または持ってる)可能性は皆無だと思うよ
584
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 14:09:09 ID:8ir16AkD
1.8G
1.0V
これ以上は超えられんがな・・・
挑戦者求む。
585
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 14:14:13 ID:xMCWUwyg
>>574
それはソフトウェアRAID5での比較かい?
まあ、TeraStationをPCで実現しようとすると、
Celeron300AでATA33のHDDをLinuxソフトウェアRAID5みたいなレベルだろな。
586
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 14:14:31 ID:7KnIvNyd
powernow を有効にすりゃいいんじゃないの?
587
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 14:24:12 ID:DdAnVD4G
>>584
X2 3600+ 2G 256Kのほうに交換済みだけど
2G
1.0V
でいけてる
588
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 15:05:46 ID:lvRKrXwm
NTT-X第2期組。
木曜に不在連絡入っていたが、今日の午前中に宅配所に取って来た。
RAM/HDDは以下だった。
RAM: Samsung
HDD: Seagate Barracuda 7200.10
とりあえず1CDLINUX(ubuntu-ja-7.04)にて起動確認⇒問題なし。
つづいて以下換装&追加にて。
RAM: PQI QD2800-1GB x2
VGA: LEADTEK WinFast PX7300GT TDH
1CDLINUX(ubuntu-ja-7.04)にて起動確認⇒問題なし。
Windows Server 2003 R2 Standard SP2 x64(日本語180日評価版)⇒インスト、問題なし。
とりあえず普通に使えそうで一安心。
あ、でも全体的に画面が左ずれているな、、、
これはちゃんとドライバ入れて、
モニタあわせて調整すれば良さそうだけど。。。
あとはサウンドどうするかを悩み中。
本機種にふさわしい値ごろ感のあるもの見つからない。
SB5.1でよい気もするけど、光OUTは欲しい気がするし。
中古も含めて検討すっかな・・・
589
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 15:10:16 ID:2Z72lrm2
本家のオプション値下げしているね。
E200は4マソやじるし3マソになっている。他も若干値段が下がっている。
ミカカで1台買ったけど、オプションが欲しいのであと2台は購入する予定
590
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 15:48:47 ID:yAgAAxOz
地図で5600+を送料込み17,800円で買ってML115に付けてみた。
本体より高いCPUでかなり悩んだが、、、
コレはスゲェ〜とベンチマーク見てニタニタしている最中・・・
やっぱML115いいな、あと2台くらいは欲しいかも。
591
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:03:59 ID:uTVrnpNe
昨日IOのリユース3枚足して2GBにして
さっきバルクの7600GTとSB5.1を付けた
ビデオカードは若干斜めになってるような気がしないでもないが特に問題なし
592
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:11:14 ID:51IRa/eB
XPSP2
HDDのスピード300→150になるんですけど
593
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:12:29 ID:51IRa/eB
PCI-EX16がもう一つあれば二台買ったのになー
594
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:13:31 ID:QSnz24nd
>>590
マザボ取り外さずにCPUの乗せ代えってできましたか?
595
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:20:41 ID:yAgAAxOz
>>594
余裕で交換できるから仲間になれ!
596
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:23:41 ID:iWJnlEYo
NTT−Xの二期ってどの位まで発送したんだろう。
8/5の7時なんて発注だといつ届く事やら・・・
放置プレイ勘弁してw
597
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:32:16 ID:QSnz24nd
>>595
サンクス
X2 5000+ 買うてきます
598
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:34:00 ID:FUzQCYxg
なぜに5000+?
599
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:38:28 ID:yAgAAxOz
5000+だと?
裏切るつもりかw
600
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:43:16 ID:507V9j6F
>>552
775用クーラーのピン押し込むのがちょっときついってのはクーラー交換の話が出たころから言われてたと思うが俺は問題なく刀2取り付けれた
気になるならバックプレートも買えばいいんでないか
601
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 16:59:20 ID:UbpgOXGR
>>596
じぶんは8/4注文、6日振込みだけどまだ。
納期未定なら未定で連絡をよこせばいいのに、
楽な商売だよなあ。
602
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 17:07:26 ID:OFOIHUdT
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11286593
草むらとはすごい
603
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 17:58:40 ID:ARQnW//U
なぜ草むらw
604
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 18:12:56 ID:L5NY6jMr
しかも炎天下w
605
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 18:20:27 ID:IYikjQdO
つうか芝生ww
しかもレンガww
606
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 18:32:02 ID:aOIVJFbo
オークション用の商品写真の上手な取り方みたいなハウツー本を適当に読むと
多分こんな撮りかたになるw
607
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 18:33:22 ID:L5NY6jMr
精密機器を炎天下で野ざらしにされたら、流石に要らんわw
608
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 18:47:12 ID:Uy4XEnnh
畳の上だと何だかみすぼらしくなるし、結局白いソファーの上で撮るのが一番無難だと気付いた。
609
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 20:04:39 ID:6VpZyGpL
目に優しーw
610
:
552
sage
:
2007/08/26(日) 21:19:42 ID:K3EnynLa
>>600
ちょっとキツイというレベルではない筈だが…。
刀2を取り付けたままマザーを取り外して反り具合確認した方がいいぞ…。
ちなみに一番入手しやすいであろうAINEXのLGA775バックプレートは取り付け不可能。
マザー裏のチップコンデンサに干渉する。
ついでに言うならAINEXの物よりバックプレート真ん中の空間が小さい初代・刀のLGA
775バックプレートは絶望的と思われる。
PART4の頃に初代・刀や刀2を取り付けた人が居たけど、アレはもしかして壮大な釣り?
って思うほど取り付けに苦労したんだけど…。
とりあえず換装時の写真を撮ったから近日中にまとめサイト作るわ。
611
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 21:23:01 ID:B5ZmqUWn
今日ワンズ行って聞いてきたんだけど
もうワンズの方では入荷しないらしいわ
どーもどっかの業者から流れてきた物だそうで・・・
612
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 21:48:37 ID:VZSUpn59
休止を使えるようにしたいのですが、
「電源オプションのプロパティ」のところに「休止状態」タブがありません。
どうやったら出てきますか?
613
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 21:49:16 ID:FLJndUh8
>>601
問い合わせformから送ったらすぐに「もうしわけありません未定です」って返事が来たよ
614
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:05:09 ID:YdJ3o8eu
ACPI BIOSがS3をサポートしてないので無理
615
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 22:06:05 ID:12ca5Td3
ちょっとすれ違いかもしれないけどおせーて。
ML110 G4にVISTA入れてるんだけど、
なぜか頻繁にフリーズする。DMI Event Log見るとMulti-bit ecc error in memorybank
って出てる。メモリ差し直してみたけど、変わらず、、、HPの診断ツール使ってメモリ
テストしたらなんかこける。でもね、、見たら DIMM: 5に刺さってるメモリが
エラーになってんの。DIMMソケット1〜4までしかないのに、、5なの。
これって何?もしかしてビデオカード刺してるから?
616
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:09:40 ID:VZSUpn59
>>614
> ACPI BIOSがS3をサポートしてないので無理
>>239
や前スレを見ていると、「スタンバイはできないが休止は可能」
と書いてあります。何か別の方法で可能なのでしょうか…
617
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:19:48 ID:DZDfdNfy
>>613
うん、まえにも問い合わせてメールもらってた人がいたからわかってるんだけど、
こっちから聞かないと返事しないなんていいご身分だなあって。
少なくとも振込みで頼んでる人のお金は貰ってるんだからさ、よくまあしれっとして
いられるなあと。そゆこと。
618
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:19:56 ID:AN1XgJX5
>>612
が何のOS入れたかわからんけど、俺はBIOSうpしてwikiに書いてある通りにXP入れただけで休止状態のタブ出てる
BIOSうpが必要かどうかはわからん
619
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 22:22:42 ID:HAZcLAFz
>>615
イベントログからするとECCからみのエラーですな。
もしかして付属のECCメモリと、nonECCのメモリーを混在挿ししている環境?
だったら一度、ECCメモリーだけ外して DIMM1〜DIMM3までスロット
挿し直しをして、診断ツールをかけてみれば?
620
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:37:32 ID:VZSUpn59
>>618
OSはWinXPProです。
BIOSうpを試してみます。
621
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:40:10 ID:KQD6qQGv
>>615
とりあえずメモリーをバンクごとに抜き差しして、
InsightDiagでメモリテストが通ればそのバンクのDIMMは正常。
途中で落ちたり固まったりするのであれば差してあるDIMMのどれかが不良。
っつー感じで地道に切り分けていくしかないね。
>>616
うちでは普通に出てるけど?(WinXP SP2)
622
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:41:23 ID:ZnXrWujC
電源オプションで、休止状態を有効にしたか?
623
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:48:01 ID:VZSUpn59
>>622
その電源オプションに、休止状態タブが出ていないのです…
624
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:52:50 ID:ZnXrWujC
>>623
そうですか…
だったら、
ドライバーは全部入れて、デバイスマネージャーの「?」は全部消えているの?
全部消えているならわからない。
625
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:54:20 ID:y1MZZCfd
メモリはどこ見たらメーカーがわかるのでしょうか?
シールみてもよくわからないんですが
626
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 22:56:01 ID:7bxgcFru
>>625
tanukiでも参考にしたらいいよ。
627
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:04:31 ID:VZSUpn59
>>624
「?」は全部消えています。
現在BIOSアップデート用のCDを作成中です
628
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:07:53 ID:L5NY6jMr
NTTもう売ってないやん!
もうやらないの?
629
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:11:04 ID:VZSUpn59
>>624
BIOSアップデートしたら、「休止状態」タブが出てきました!
ありがとうございました。
630
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:14:55 ID:L5NY6jMr
休止状態のタブの出し方
教えてもらった人、テンプレ化しとけよ
631
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:18:17 ID:KQD6qQGv
>>630
うちはROMアップデートの前からちゃんと出てたからなぁ。
おそらくBIOSの設定がどこか違っていただけじゃないかと。
632
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:20:35 ID:L5NY6jMr
俺も、もとから休止状態出てきた。
出荷時期で違うのか?
633
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/26(日) 23:22:13 ID:OFOIHUdT
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11302832
こういう馬鹿がいるとますますワンズ、NTTが15kで売らなくなる。
普通に20kで売った方がいいないと考えるだろうし。
634
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:38:00 ID:rKzqDKRm
これのキーボードもシャカシャカならなくて快適だわ( ^ω^)
635
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:40:44 ID:0EwJywzI
先週一台届いてそのままなんだけど、
みんなOSはどうしてるのかな?
まさかリナックスとかごにょごにょ解除ばかりじゃないとは思うけど・・
あとCPUは当然として、
OS、メモリ、グラボ、(HDD)なんか付け足すの考えれば
DELLの安い時が大分お得だったのかなと。
パーツとか余ってる人なんかはいいんだろうけど。
636
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:42:17 ID:KQD6qQGv
>>635
既出。
637
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:48:01 ID:J6AdL3FO
いやー
こんなにUSBお馬鹿だと思わなかった
これってチップ?ドライバ?相性?
WEBカメラ2台でテンテコ舞してるんですけど
SC420からのリプレースやってみたんだけど
戻すようかも… 参った
638
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/26(日) 23:58:02 ID:ZwOvmqaC
>>635
CentOS4.4 CUIのみなのでグラボは挿していない。
639
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:09:10 ID:ytVCRLAF
_| ̄|○
>>611
640
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:19:38 ID:7bZ4yV/V
一旦USBハブに入れてWindows立ち上がってからハブの電源オンでいいんじゃない?
シリアルポート使えば自動化も出来るね。
641
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:22:30 ID:naIl5vOI
>>637
戻す前に、NECのEHCI試してみては?
多分量販店でも2千円もしないでしょ。
642
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:33:01 ID:AzycqI9I
とりあえずいろいろ試してリカバリーCD(dx5150)からXP HOME sp2インスコ完了
30日内認証〜はまだ nlite+os cd でいける模様
643
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:38:49 ID:/JvC1jhl
その他のデバイスに不明なデバイスが1つあるのですが
どのドライバを入れれば良いのでしょうか?
害は無いけど何か気持ちがスッキリしないです
644
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:43:09 ID:naIl5vOI
>>643
テンプレ嫁
645
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:49:11 ID:z0aBOY6G
メモリがデュアルチャンネルで動作しているかの判断はどこでするのでしょうか?
646
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 00:52:27 ID:/JvC1jhl
>>644
HP NULL IPMIコントローラ ドライバ入れたら消えますた
スマンかった
647
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 01:05:09 ID:sHGUJE4+
MADE IN TOKYO
ワロタ
648
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 01:15:38 ID:hJLNO6sq
ML115 はすばらしい。
一見ごく普通のださいpcケース
はがすとフントは穴が開いて多少は通気性よくしている。
加えてネジを使わないため本体に全部装着してあるので
意外にメンテナンス製が良い。
ファン静音ではないが我慢できる範囲の音を維持しながら
実際に手を当ててみるとかなりの風量が出ている。
下手にクーラー、ファンを交換する必要ないほど良い。
が放熱がよくないのはたしかにある。
CPUはデュアルコアにはおとるものサクサク動く。
VGAねサウンドを付ければデスクML155が完成してしまう
手軽さ。
これで15kは安い。
649
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 01:17:47 ID:dqKjsxqO
開けてないML115があと4台
さすがに邪魔だわ箱
650
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 01:19:52 ID:/3+vj4lc
>>648
ID usoを感知しました。
651
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 01:37:01 ID:5gC8Ajvd
WOL (Wake On Lan) だが OS [Windows/Linux] からシャットダウンしたときしか利かないっす。
GRUB から HALT で電源断してもダメだった。
ACPI経由で電源断すればいけんジャネと DOSで FDAPM ACPIOFF するもダメ。
さて困った。
652
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 01:50:29 ID:VWhasCY5
>>633
有名なカリスマテンバイヤーのariusakiさんだね
653
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 02:16:40 ID:OwpOBzRQ
>>637
SC420のUSBも馬鹿だぞ
USB HDDを複数付けてたら不安定になったり、長時間使ってるとUSB音源が見えなくなったり・・・
654
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 02:34:40 ID:dh5EfCM8
一応最新版のBIOSの解析は終了した。
とりあえずACPI v3.0まではbiosでstring命令持っているので(0450-452)
APMの機能に付け足しでS3のスタンバイが出来るようにBIOSを
改造した。やろうと思えば2.0と1.0の項目選択も出来るが、まあ3.0で
いいだろ。
不思議なのはCPU Tempの項目でDisableされてるっぽいが本当に
サードパーティのユーティリティで読み込めない?なんか腑に落ちないな。
他にも元々の隠しの項目が幾つかあるが、この辺もよく判らんな。
さわらんほうがいいかもしれん。
USBの起動時のウェイト関連は変化させると不具合は無くなるかもしれないが
こちらも正直、あまり触りたくないかもしれん。
いずれにせよ、チップセットのレジスタマニュアルがPDF等にアップされている
URLをどなたか探して貰うしかないだろう(ってことでどこか教えてください)
* 改造BIOSのモロ配布はさすがにマズいかもしれんので。
バイナリエディタで該当個所だけ書き換える公開方法にしようかな・・・。
655
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 02:43:38 ID:ZMyP6QeL
>>654
コード読みてええええええええええ
おれも何かの役に立つかもしれないので、ぜひぜひ公開よろ
656
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 02:46:47 ID:TWBi4/qc
?2BP(102)
時期的にずっと神のターンが始まる頃か
657
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 02:49:23 ID:eDurvOoo
>>652
>>633
ホントだね。ariusaki別垢だわ。
色んな意味で落札されない方が楽しいな。
あんなでかい物、保管するだけ邪魔だろうしw
658
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 03:41:18 ID:07rNKcKF
USB音源使ってるけど、たまに消える。
仕様だと思って使ってるけど
659
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 04:27:33 ID:MRGeOTvJ
>>651
wol が成功するのか。良かった。
つーか、wol ってOS側の処理もあるし、そんなもんじゃないか?
OSの処理無しでいけるのもあるらしいが、この機種は無理なんじゃないかなぁ。
>>654
BIOS からAPM を不可にすると
自動起動やらLinuxのシャットダウンの問題が色々解決してしまう原因ってわかる?
660
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 04:36:17 ID:7bZ4yV/V
内蔵USBにCM102挿しっぱなしだけど見失ったことは無いなぁ。
USBマウスを繋いでるとBIOSのHDD検出あたりから進まない時はあるが。
661
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 10:17:36 ID:CDd9N4yo
子供の夏休みも終わるし、
>>312
のカード挿してホームビデオの編集機として活躍してもらおう。
662
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 10:29:39 ID:dEfMJFOA
>>651
IPMIカード買えば?w
663
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 10:29:56 ID:nqIZDUNp
OpはJavaの起動に時間がかかるなw
64bitOSにしろってか?w
664
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 10:34:19 ID:dEfMJFOA
JAVAの起動はHDD次第だろ
665
:
赤い彗星・・・
:
2007/08/27(月) 10:54:26 ID:hJLNO6sq
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v25281962
シャァーだ!!!
666
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 11:02:13 ID:TWBi4/qc
?2BP(102)
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i)))
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
667
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 11:02:25 ID:TcmP6D8D
>>665
これって、AMDのこと書いてないけど、X2もOKなの?
668
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 11:08:04 ID:TjP7bbxC
ID:9fycew0O
ID:wWr7MNLI
ID:zxduPux5
ID:js6RuKWI
ID:uZPYUFSh
ID:OFOIHUdT
ID:hJLNO6sq
669
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 11:34:42 ID:IQxluOlc
あなた方が、久しぶりですね
このスレットの見ていると日本人が本当の悪い感じがしました
670
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 11:38:17 ID:wE0RM2re
BIOSにCnQのON/OFFが欲しい
あと4GB以上積んでもマトモに動くようになってくれんかなぁ
671
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 11:41:23 ID:dEfMJFOA
なんでBIOSでON/OFF、なの
OS側で制御すればいいじゃん
672
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 11:42:48 ID:wE0RM2re
栗でいじる時にBIOSで切っといた方が安定する気がするんだ
まぁ自作erのおまじない
673
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 12:23:43 ID:kLZsRYxB
BIOSであるのに栗使うメリットって・・・?
BIOSで設定できない間のクロックとか設定できるとか?
674
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 12:26:13 ID:kLZsRYxB
1.0V切ると安定しないな。
低クロック用かな・・・。
800MHzだとさすがにCPUどれくらい相当なのかわからんしなぁ。
鱈せれ 1.2Gくらいか?。
675
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 12:27:24 ID:TjP7bbxC
>>673
CrystalCPUIDの方が細かく設定出来るでしょ。
倍率、電圧ともに。低クロックで固定、とかも可能だし。
あとは、コマンドラインオプションも大きい。
676
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 13:01:09 ID:7LerKPyN
栗だと何%負荷でクロックうpとかクロックダウンとかの細かい設定が可能
677
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 13:27:22 ID:vs1HxZuF
ioPLAZAリユースメモリー DDR2-667 PC2-5300 DIMM 512MB (デスクトップ用)
状態:箱なし、シリアルNoなし
10%OFF★2%ポイント還元!
価格: \1,180 (税込み)
在庫が無くなったですな・・・。
678
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 13:31:54 ID:kLZsRYxB
ストレージ用のドライバって、NvidiaドライバとOSのどちらを入れてたりする?
VISTAとかならOSでも良いのかもしれないけど、
XPだとNVの方が良いかななんて思ったり。
679
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 13:40:14 ID:4/NkVQgC
これでBarcelona動いたらいいなぁー
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/23/news086.html
Hewlett-Packard(HP)の製品マーケティングディレクター、クリスティーナ・タイナー氏
によると、同社ではサーバライン全体を通じてクアッドコアOpteronをサポートする製品
を開発中だという。これらの製品は10〜12月期に出荷が開始される見込みだ。
680
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 13:51:13 ID:TWBi4/qc
?2BP(102)
Athlon 64 X2 6000+(TDP 89W)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image20070825/x260-1.html
681
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 13:51:54 ID:E9D5zk//
キタワ
682
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 14:54:46 ID:hJLNO6sq
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105275673
ウイー安い転売しようかな
683
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 17:07:10 ID:dNNOdznX
自動起動に関係あるかどうか判らないけど
HP の xw8400 って workstation カテゴリの PC だと
BIOS に自動起動のオプションがあって
(曜日ごとに?)kickする時間を設定できるようになってる。
ML115 ではメニュー上はないけど
内部的にはBIOS にその辺りのオプションがついてて
変な設定で残っちゃってるんですかねぇ。
684
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 19:07:46 ID:bleBUdfe
一部の2期組へ出荷がなされてないせいかカキコミが少ないな
685
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 19:55:59 ID:XpKVLNJt
ケースが糞すぎて結構熱篭るなこれ
ノースとケースにファンつけてファンコンで温度管理しないとだめだこりゃ
686
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 19:58:35 ID:07rNKcKF
また、Googleネタを出して放熱議論始まるのか?
687
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:03:06 ID:XpKVLNJt
お前は何を言ってるんだ?
丁度5インチベイ1個空いてるからつけようかと思ってるだけだ
HDD2台+7600GSファンだけなのに、グラボが70度近くいってるから書いたまでだ
688
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:10:08 ID:4/NkVQgC
>>684
今週中に出荷されるはず
689
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:15:07 ID:07rNKcKF
はいはい
690
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:19:43 ID:n0SJZGY/
また
>>685
みたいな馬鹿が湧いてるのか
691
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:35:52 ID:OkoVAFLB
しかし1回安定させちゃうとやることがなくなるな。
692
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:36:50 ID:L6Sxc7nl
>>687
pci-e直下のスロットカバー外してみろよ。
693
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 20:48:55 ID:7f4o4c2M
NTT2期の20時代引
発送通知きたああああ
694
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 21:13:44 ID:7bZ4yV/V
PCI-e下のスロットを外すならスロット横の穴と、
フロント下の穴の左半分くらい塞いだ方がいいかもね。
695
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 21:33:14 ID:eDurvOoo
熱が篭りそうだが別にそんな事は無く、
チップセットはそれなりに熱くなるが不安定になる事も無い。
いっぱいHDD追加しても最低限のエアフローが確保されてて
問題が起きることも無い。
CPUは時代遅れのようでいて通常使用では力が有り余ってる。
HDD満載にしたくらいではびくともしない電源。要サブ電源のビデオカードは知らん。
メモリが足りなければECC無しでも受け付ける。
問題は、毎月15日の悪魔召喚と4G超えのビデオカード追加時の不具合、
音がビープ音だけなくらい。
で、15k\弱
後にネ申と呼ばれるかもしれんのかな・・・。
696
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 21:39:17 ID:RLA9ga5b
うちだと4GB以上積むと謎のフリーズするぞ
ビデオカード追加してなくても
BIOS上げても変わらんかった。はぁ・・・
697
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 21:40:04 ID:8PVFWn+u
NTT2期組4日22時代引き
発送通知メール来た、メールの受信日時は27日の20時
698
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 21:59:35 ID:/f1HMjiN
会社で買ったML115にServer2003の理科張りディスクがあるんだけど、これって
699
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 21:59:39 ID:YUYB5gYD
>>696
メモリが糞なのよ?
700
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 22:15:39 ID:MH8bFB5d
これCPUのヒートシンクは変更できないんですよね
5600+を入れようと思ってるんですけど元からついてきてるヒートシンクで冷却は大丈夫でしょうか
701
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 22:16:18 ID:eEnPGk3o
>>698
持って帰って使うと横領だね
702
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 22:41:02 ID:IQxluOlc
>>697
うやらましい
うちもそろそろかな?@23時ごろ代引き
703
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 22:48:52 ID:Pg8/pR+r
ワンズだと注文から早くて十日前後だっけ
実機をさわってみたくて、うずうずしてる
704
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 23:01:09 ID:F9BAUyNa
ワンズまだこねー
まあ二台目だからまったり待ってるけど
705
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 23:04:45 ID:/8Ymu4t1
>>700
ぜんぜん問題無しで使えてます。よく冷えますよコレ。
706
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 23:05:07 ID:l3SfzFo/
>>700
交換できないことはないんじゃない? 何スレか前に交換した報告あったと思う
俺は交換せずに125Wの6000+つけちゃったけど。
707
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 23:16:29 ID:bleBUdfe
発送メール着た奴、多分明日来るぞ
708
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 23:27:24 ID:fwgtANUH
地域差
709
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/27(月) 23:52:02 ID:bleBUdfe
まあねぇ
俺は本州住みじゃないけど翌日だった
710
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/27(月) 23:57:21 ID:IQxluOlc
俺も本州じゃないんだけど明日来るかな
独島なんだけど
711
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:07:02 ID:ClCrvD3J
竹島なら明日とどくかもしれない
712
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:09:24 ID:6WyooLr8
8/5 0:30ごろ注文だがまだ何の連絡も来ない...
713
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:23:04 ID:yivscYYH
CPUをいつ頃デュアルコアにするかが悩み所だなー。
BE3000とか出ないのかな?
714
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:27:28 ID:QB5fbClX
>>713
来年のkumaオススメ
715
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:33:50 ID:Lc8CYq4w
BIOSどこでDLできる?みつからん
716
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:35:22 ID:uIH/xLFq
13日にワンズに振り込んだけどまだ来ないな。10日に振り込めていれば・・・orz
717
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:38:56 ID:LthzisbM
>>715
ttp://h18023.www1.hp.com/support/files/server/jp/download/27799.html
718
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:48:59 ID:uPpCK4Lj
熱はちゃんと放熱してあげた方が、寿命長くなるみたいだぞ。
ニチコンHZや日ケミKZJ、KZGなどのアルミ電解も、OSコンも105℃で2000時間の寿命を保証している。
でも実使用ではもっと低い温度、例えば45℃で使われていたとしよう。
アルミ電解は温度が10℃下がると寿命が2倍になるから、45℃では128,000時間の寿命を持つと計算できる。
一方のOSコンは20℃で寿命が10倍違うとのこと。すると45℃ではアルミ電解より
10倍以上永い2,000,000時間の寿命が見込まれ、実用上「寿命は半永久的」と言っても差し支えない。
参考資料
ttp://www.secc.co.jp/pdf/basic/oscon.pdf
719
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 00:49:29 ID:uPpCK4Lj
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/sentaku.htm#1
720
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:01:34 ID:Lc8CYq4w
>>717
さんくす!
721
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:05:01 ID:YLrpdQKS
14年も使わないよ。
5年持てば十分。
722
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:12:23 ID:uPpCK4Lj
CPU載せ換えして、頑張っても7-8年か
60000−70000時間で十分だな
723
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:17:51 ID:yivscYYH
前は休止状態使えたのにできなくなった。
休止状態を選ぶと、HDDに保存するグラフが出た後再起動になる。
スタンバイが使えないんだから休止状態はうまく機能してほしいんだが…
724
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:20:06 ID:HduRsruw
>>723
増設ボードが悪さしているとか?
725
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:23:13 ID:yivscYYH
>>724
普通にPCI-EのX300しか挿してないんだけどねぇ。
BIOS更新する前からだったし。
726
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 01:37:02 ID:uIH/xLFq
しかしヤフオクでML115売ってるのって100台単位で仕入れるので有名な転売屋ばかりだな。
どれも保証期間1年有りと書いてあるけど、譲渡しても保証引き継がれるのかな?
727
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 02:19:00 ID:OlIrevVc
うちは休止状態から復旧させると、勝手に休止状態に戻る。
Vistaで電源ボタンの設定を休止状態に変更したのをシャットダウンにしたら
少しマシになって、普通に復旧することもある。
勝手に休止状態に戻るまでの数秒の間にUSB機器を挿し直すと休止状態になるのを防げてる。
Vista+Athlon 64 X2 6000++Sapphire RADEON HD 2600XT GDDR4+SB5.1にしたけど、
Vistaでビデオカードのリソース競合が解消できないし、休止状態でトラブりまくって
クライアントとしての利用は絶望的(起動させるのに毎日時間かかりまくり)なので、
諦めて追加パーツで別マシンを組んで、ML115はメモリとファン以外は素の環境に戻して
エンコマシンにするよ…。
728
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 02:20:49 ID:+OX8ZrsR
本当にこれサーバーマシンなの?
不具合でまくりじゃん
729
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 02:21:42 ID:Lc8CYq4w
>>717
DLできんかった
730
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/28(火) 02:22:30 ID:ESjykFLQ
ML115の保証はメモリーとHDDとかさ売ってしまってたら
そこで保証は受けられないよね?
てことは一年間ノーマルパーツ処分しない方がいいのですかね?
でもこの価格ならさっさと拡張して元のパーツ処分してカスタム
にしてしまった方がいいんだろうか。
731
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 02:30:54 ID:Qb0GZ2A7
>>728
基本的にHPが公式サポートしてるのと違うOS入れて使ってるってことを分かって
書いてるのか?
732
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/28(火) 03:25:45 ID:MNPb9bvT
>>729
JavaScript殺していない?
うちでは、今やってもふつうに落とせたよ。
どうしてもだめだったら直接叩いてくれ。
ftp://ftp.compaq.com/pub/softlib2/software1/pubsw-windows/p698661384/v43119/SP36643.exe
733
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 03:43:02 ID:yivscYYH
>>731
言いたいことは分かるが。
734
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 03:48:16 ID:YEbKSOGL
>>728
無知は罪
735
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 05:25:07 ID:ZUK4JJb9
>>730
どうせオンサイト保守だし
736
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 06:32:53 ID:w5S9mJzz
nTune実行したらOS丸ごとフリーズするので要注意な…。
おかげで7900GSの温度計測ができない…。
737
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 07:26:31 ID:lqDewYvr
>>699
1GB*4と2GB*2でどちらもMemtest50周回してもエラーが出ないんだが
このマシンでも動く糞じゃないメモリを教えてくれ
738
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 07:47:23 ID:And+zkD1
>>737
公式オプション
739
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 08:49:12 ID:l62G9NBZ
>>737
ECCエラー出てないか?フリーズしたら、DMIログみてみ。 ほとんどの場合、メモリがちゃんと装着されてないからだぞ。 でも恐らく、メモリよりもDIMMスロットのどれかに不具合がありそう、、、 埃つまってるくらいならいいけど、、、
740
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 10:21:43 ID:WHezId02
>>736
温度見るだけなら無理にnTune使う必要無いだろ
ほかのソフトでもいいし、クラシックコンパネにするだけで見れる
741
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 10:23:33 ID:C8XRgQVI
>>716
ワンズ銀行振り込み組で8/14の昼に注文受付のメールが来た俺が、さっき受け取ったから
もうそろそろおまいんとこにも来るんじゃないのカナ?
お預かり店がNTT組の人と同じ須磨になってるのな
東京の隣の県なのに( ^ω^) …
742
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 10:36:48 ID:ygwSY1l7
ワンズ 事前に連絡して休み明けの16日に前振込。で28日の本日到着です。
ちなみにMicronとSeagateでした。
743
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 10:40:04 ID:OECgSR/Z
>>740
クラシックコンパネで見るのか。d
744
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 11:45:11 ID:BQXmKqUr
コンパネと言うから一瞬コンクリートパネルだと思ったよ。
745
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 12:15:34 ID:+GQF8qR4
W2U800CQ-1GLZJに差し替えた。元々のECCメモリはどうしたらいい?
746
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/28(火) 12:20:42 ID:snmIyPMP
うちに送る
747
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 12:25:30 ID:0up01iaU
ワンズ組は何処の運送屋が持ってきたの?
748
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 12:28:09 ID:hMKXWJNt
うはっ!
ドラゴンスリーパーw
749
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 12:56:36 ID:V9uevxqJ
>>745
しょうがねーな
特別に無料で引き取ってやるから
750
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 13:41:19 ID:ygwSY1l7
>>747
性能
751
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 13:41:27 ID:BQXmKqUr
>>745
普通に使えるからそのまま使えば?
752
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 13:46:31 ID:+GQF8qR4
nonECCとECC混在ってこと?
753
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 13:46:46 ID:BQXmKqUr
そうだよ
754
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:21:25 ID:53X7lrDX
何処で読んだか忘れたけどBIOSの(メモリの?)設定か何かが飛んだ時に
ECCじゃないと起動出来ない(BIOS設定画面に入れない)と書いてあったような気が・・・
もしそれが正しいなら1枚はECCメモリを処分しないで持っておくべきかもしれない
755
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:27:00 ID:rtffTDZa
ワンズ復活してますよ
オークションで買わなくてよかったです。
756
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:36:49 ID:HYRgYe99
代引きじゃないから・・・
757
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:43:56 ID:YLrpdQKS
>>754
nonECCつけてCMOSクリア何度もしてるけど普通にBIOS入れるよ。
758
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:44:00 ID:iOGJ0DA4
振込み組が届いてるのを鑑みれば分の悪い賭けじゃない・・・・と思いたい。
ま、1万4千円が泡と消えるかどうかはワンズ次第だな。
こんな危うい気持ちになったのはサクセス及び某の通販ショップ以来だ。
取り合えず注文してみた。
振込み逝くのが面倒臭い程度だな。
759
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:44:49 ID:gvqhpbFr
とりあえず、ポチッてみた
760
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:44:55 ID:cqvQo40l
>>755
ワンズで売ってるの初めて見た。ml115で検索すれば出るんだね。
761
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:46:34 ID:+OX8ZrsR
本家でポチろうか悩んでたけど耐えて良かった
勢いで2台いってもうた
762
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:52:55 ID:lCg7lrtN
買えたよ、ワンズありがとうwww
763
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 14:53:02 ID:iOGJ0DA4
ま、みかかが復活してくれれば一番なのだがね。
代引きでE-コレクト使えるのは嬉しいし。
でも復活無さそうだからワンズでポチッた。
取り合えず見積もりメール街。
メールが届くのをドキドキしながら待ってます・・・コレって恋?w
764
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:04:20 ID:+OX8ZrsR
ワンズ終了したね
755に感謝
765
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:06:30 ID:gvqhpbFr
終わるの、早っ
766
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:10:19 ID:iOGJ0DA4
決断するのが遅いと閉じられちゃうから速注文。
迷ってる暇すらないのは味気無い様な気もする。
767
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:13:48 ID:fHK2izNi
もうzeekfreedなんかの大物転売屋に目を付けられてるから、
どれだけ販売再開しても一瞬で百台単位で買われて普通の人はもう買えないよ。
前のPV3と同じ状態だな。
768
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:14:52 ID:bqoSgA0x
ML115って転売するほど儲かるのか?
769
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:15:50 ID:Kf/lFUAw
特価スレでやれ
770
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:17:25 ID:GluzgmvW
>>769
誘導してくれ
771
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:33:20 ID:YLrpdQKS
100台買ってバラして全部1円スタートで始めたとしてもかなり儲かると思う。
772
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/28(火) 15:36:38 ID:Av3eodAy
本家で注文した後だったから焦った
でも見た時には終了
良かったのか悪かったのか
773
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 15:36:39 ID:oF/dSReV
今回10台頼んだ
774
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 16:00:24 ID:jJCvp0nl
>>747
うちは佐川だな
775
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/28(火) 16:03:31 ID:snmIyPMP
NTT-X2期 4日の夜頼んで届いた人いる?
776
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 16:07:37 ID:gvqhpbFr
振込みメールきた
送料 サービスって気前いいな
777
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 16:18:35 ID:Imv7hyuU
へクスローブドライバってダイソーで売ってるんだね
ホームセンター行かなくて良かったわ
778
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 16:42:45 ID:ukEh5p77
エセ転売屋が売り損ねた部品を使って組んだ方が幸せな気がしてきた
と言っても使えそうなのはHDD位か
3500+入れるくらいならx2いくしな・・・
779
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:04:58 ID:uPpCK4Lj
ワンズ確認したら終わってたのかw
780
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/28(火) 17:22:35 ID:ESjykFLQ
てもなんかワンズやってることがおかしくねえ?
これからは仕入れないみたいなこと言ってた上に
1回目の代引き組、振込み組はたしかに届いたけどその後は
まだ届いてない人はいるのに続けて注文とったり
めっさおかしい。
何より短期間に不定期にまた注文とるところが・・なんとも。
781
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:29:11 ID:uPpCK4Lj
ワンズは、転売屋に配慮してるんじゃないの?
782
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:31:54 ID:zV/8UOrI
nttxノキャンセルブンガホソボソトマワッテキテルンジャナイ?
783
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:32:14 ID:nzCi4/Wi
ワンズたたきに必死な奴がいるねpgr
784
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:33:23 ID:uPpCK4Lj
俺は叩いてないよ。
785
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:37:50 ID:+n2DX9pb
ワンズはみかかなどから発注した物などのキャンセル品・過剰在庫などを
放出してると思う、だから売らない日もあれば売る日もある
要するに、何処も在庫を置きたくない
786
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:39:46 ID:uPpCK4Lj
半年後には売れないだろうしね
787
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:43:22 ID:u0GsBStl
>>786
使い捨て鯖だもんな。
788
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:45:01 ID:Wg3lMvuK
わんづ 運転資金これで調達してたりして
789
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:46:28 ID:+dV6WiqI
どうしてもワンズの評判下げたいんだな
どこの工作員よ
790
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:52:33 ID:bqoSgA0x
今日のuso
ID:ESjykFLQ
791
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:52:41 ID:GIHTHn9e
usoじゃないか
792
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 17:56:51 ID:GcJozY+i
自転車
自転車
793
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:01:04 ID:ygwSY1l7
経営統合する前に社長に反旗を翻して辞めた
元ソフマップ副社長の店だダダ>ワンズ
関西圏じゃ、もう古い店の部類に入るぞ。
* 評判下げたいのは、あそこで万引きしして捕まった中坊なんだろ
794
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:01:45 ID:Iw/jm2px
まあ、しかし転売屋はうざいな
795
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:04:49 ID:rIJn+nEU
ワンズ言われたい放題だなw
前時代的なサイト構成になってるのは実店舗が忙しすぎて通販事業はあまり手が回らないからだよ。
通販はしらんが、日本橋における実店舗業績は1位、次点でbest Do
んでもって他店より幅を利かせられる理由の一つがワンズの母体。
あまり大きな声で言うとフルボッコされるようなところ。
まぁ消費者からすれば安定してるしそんなことはデメリットにはならないからどうでもいいけどな。
政治信条に問題有りで買わない客はいるだろうがw
796
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:05:23 ID:nzCi4/Wi
あれか、顔写真張られている万引犯かね?
797
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:06:13 ID:nzCi4/Wi
best Doが2位なわけなかろう?
798
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:06:49 ID:aOsLB5en
NTT購入組:もう一台欲しいのでNTT・ワン図・スレ巡回>>転売屋買い占めで買えない
>>転売屋の奥で買うくらいならイラナイ>>でもやっぱりもう一台欲しいので……
ってループ組多そうだね
NTTとワン図はBTOできないからニコイチマンセー使用だし
799
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:20:10 ID:LxKo5s+u
13日振込み(14日確認)でワンズで振り込んだが、明日届くとのこと
2週間くらいか?意外に早かった
これでうちのPC4台目になるな・・・何に使おうか
800
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:23:57 ID:hQd96NKe
17日、ワンズで代引きで購入、先ほど佐川で届きました。
5日、NTT-Xで注文したML115はいまだに届かない・・・・
NTT-Xは一体何をしてるんだ!
801
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:30:26 ID:bMYSiVQl
湾図叩いてるのは警備員にケツ掘られたアッー!
802
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:33:41 ID:xEaz8Yl1
>>744
は?
コンパネつったらベニヤ板だろ。
なんだよコンクリートパネルって。w
803
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:39:52 ID:cGNojFLk
>>802
型枠に使うベニヤ
804
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 18:56:59 ID:KFK30agd
>>802
これは痛い。
釣りにもなりゃしない。
805
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 19:17:11 ID:C8XRgQVI
そういえばワンズの自作以外の方ってアドレスバーには www.1-s.co.jp って出てるけど、フレーム内の注文サイトは
www.ec-idaten.ne.jp という、それなんてフィッシングサイト的な構成になってるのだよね。
ここでワンズの受注管理とかに文句を言ってる人って、フィッシングサイトにひっかかりそうだな
文句ならiDATENを管理してるDISに言えw
806
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 19:28:05 ID:uPpCK4Lj
ヤフオクって高いものを買う馬鹿が多すぎて笑える。
807
:
◆Zsh/ladOX.
sage
:
2007/08/28(火) 19:53:34 ID:wZJ3GUOt
半分確信犯なんじゃないのかな。
まぁデフォで使っても名機だと思うしね。
808
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 19:55:24 ID:cqvQo40l
転売屋がいなきゃもっと早くブツが出回ったはず。
809
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 20:01:00 ID:x3lFRjUP
転売屋はHPの代理店になれよ
いくらでも仕入れできるぞ
810
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 20:10:21 ID:cavT62Uo
>>754
まで読んでたのに。
>>755
を見る前に出かけた。
なんてこったい_| ̄|○
811
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 20:13:18 ID:NWnEy13k
OP1216にしない奴は馬鹿。 と言ってみる。
812
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 20:15:07 ID:WY75yrEt
>>810
そういう間の悪さって癖になるから気を付けた方がいいぞw
対処法はキニシナイ事しかない。
813
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 20:36:42 ID:uIH/xLFq
13日振込のワンズ組だけど今日不在届け入ってた。
ただ品物がHPのプリンターと書かれてたんだが大丈夫なのかw
814
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 20:57:28 ID:kQUFJB/T
>>810
テンバイヤー?
815
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:00:21 ID:ygwSY1l7
>>742
っす。
もう一台はSeagateとキマンダでした。バラバラだな・・・。
816
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:13:50 ID:p5/m69Tf
>>809
代理店から買いたい放題だよな
817
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:20:31 ID:LthzisbM
ワンズ銀行振込み4台購入分が今日到着。
4台注3台梱包を解いたけど、すべてSamsung+Seagateの組み合わせ。
これからIOリユースメモリ(Type Proってどこの?)を組み込んでMemtest
予定。
家族からの白い眼が痛かった。
818
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:26:02 ID:p5/m69Tf
>>817
A−DATAのバルクだそうです
819
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:27:33 ID:Fn0O1/6Q
>>817
そりゃあでかい箱が4箱も着て、しかもそれが全て同じマシンなら…(´・ω・`)
820
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:28:19 ID:kQUFJB/T
>>817
あれが噂の転売君よぉ・・・みたな目か?
821
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 21:30:39 ID:aTSPGEBF
>>817
(家族一同)「お前の稼ぎがもっと良ければ・・こんな・・チッ」
822
:
817
sage
:
2007/08/28(火) 22:53:53 ID:LthzisbM
>>818
サンクスです。
>>819
一応PCとは言っていないけど、気づいているんだろうなぁ。
>>820
転売じゃないよ。XPPro、WinServer2003、Linuxと何かを動かす
予定。4台購入は、仕事のストレス発散?というか、メモリがECC付4枚
入手できるからという思いつきから。
>>821
これまた耳が痛い。サウンドは買ったけど、VGAがまだ。も少し
!!仕事を!!頑張って稼がなきゃ。
昔は自作PCやっていたけど(15年くらい前から?)、ここ数年やって
いなかったから、このスレで勉強してます。
823
:
817
sage
:
2007/08/28(火) 23:03:10 ID:LthzisbM
単なる日記になってしまったようなので少し情報を。
今後入手する人の参考になればということで。
4台とも、メモリとディスクは同じ(上記のとおり)。HPの
出荷は8月20日付。シリアルも近かったし(でも連続では
なかった)、おそらく(確実に)同じロット。
運送会社は佐川。荷送人はワンズ(代理店直送と聞いて
いたけど...)。
824
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 23:18:42 ID:is9vu6JN
ワンズ名義で発送してるだけなんじゃないの?
振込が数日遅い人にも来てるのにうちは何時来るんだろう・・・
825
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 23:19:39 ID:W06bvzfz
納期確定。
---
永地 緋子 様
この度は、HP製品をご購入いただき誠にありがとうございます。
下記の内容にてご注文をお受けしました。
納期が確定いたしましたので、ご案内申し上げます。
受付番号発行日:2007/08/23
ステータス:生産中
納入日:2007/09/03
一部お客様には、ご注文いただいてからお待たせいたしまして、
誠に申し訳ございませんでした。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
なお、その際は、誠にお手数ですが、お客様の受付番号を記載の上、
ご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。
今後とも、HP製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
日本ヒューレット・パッカード株式会社
---
>>755
・・orz
826
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/28(火) 23:28:55 ID:c7Bo4Yn5
湾図9日振込みの俺には発送連絡すらないのに何故後から振り込んだ奴に先に届くねん
827
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:03:33 ID:Fn0O1/6Q
きっとくじ引きで発想順を決めてるんだよ。
828
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:05:29 ID:UNloATBx
?2BP(102)
メモリのタイミング変えて少しだけ3500+をOCしてみたけどDDR2-667だと伸びが悪いな
1.075vで2331Mhz 5-4-4-12-16
メモリを800に変えたら面白そうだけど
そこまでするのもな・・・
829
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 00:06:34 ID:ESjykFLQ
ワンズ叩きスレてここですか?w
830
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:07:31 ID:lpOsRV8Z
>>825
本名?
831
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:09:55 ID:N+j2YdWh
>>830
えいち・ぴーこ って知り合いでもいるのか?w
芸能人だと微妙にいそうな気がしてきた・・・。
832
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:11:14 ID:bRYsmMf5
>>826
9日ってここに貼られる前に発注したのか?
ここに貼られてからだと、営業時間の都合でどう頑張っても10日振込みじゃないのか?
833
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:12:57 ID:8oacXmZX
張られる前に決まってるじゃん。
何を寝ぼけてるのだ?
834
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:14:44 ID:5hHK9jfn
盆休後に一括して代理店へ発注
発注名簿は五十音順
だったりして・・・
835
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:15:06 ID:8oacXmZX
っと日付が変わったからIDが変わっちまったが826
836
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:18:05 ID:gcqFr+Hh
>>697
だけど
昨日8時に発送メールが来て今日の5時に届いた。
激安HPサーバー 2chまとめ かも にも書いたけど
Vinelinux4.1は一応OK
起動時にオプションを手入力の必要あり
837
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 00:20:54 ID:lI4050nq
すみません、ケースファンとCPUファンを交換しようと思うのですが、
PWM対応ってやつを買えばいいのかな?
静音でこれおすすめってのがあれば教えてください。おながいします。
838
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 00:29:03 ID:lI4050nq
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012074.htm
こういう理解でおkですか?
839
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 00:44:56 ID:03h0dO0h
すみません、ケースファンとCPUファンを交換しようと思うのですが
お勧め教えてください。
840
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:46:03 ID:nDggpHd1
>>822
OSとっかえひっかえするんだったらリムバケースで良さそうだけど・・・
841
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 00:48:06 ID:5hHK9jfn
平行して使用(起動)するってんじゃないですか?
842
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 00:59:05 ID:03h0dO0h
リムバケースのお勧め教えてください
843
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 01:07:08 ID:nDggpHd1
>>842
リムーバブルHDDケースについて語る Part 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176636480/
個人的にはオウルテックOWL-BF90SPがオススメ
844
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 01:07:54 ID:ZLHlAj82
>>843
少しは空気を読めよ…
845
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 01:12:46 ID:krECfIUd
ID:03h0dO0h
uso
846
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 01:19:54 ID:nDggpHd1
オクで売られているこいつのHDDを見るとバラESなんだけど、
80GでESシリーズなんてあるのかね
型番もASだし、どういうことなのか気になる
847
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 04:04:20 ID:lkXc4C50
あまり気にしすぎるとハゲるよ
848
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 07:40:56 ID:ytfARUKa
>>846
過去の終了分だけど
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79468619
写真ねつ造じゃない限りESシリーズの80GBで型番もそれ
落札者も手元に届いて確認するだろうから間違いなく存在するんじゃね?
出品者もはっきりML115抜き取りって書いてるしHPのラベルも貼ってるし
あるものはあるんだろ
849
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 07:59:33 ID:OYYp4GpL
>>846
ニアラインじゃないESって何なのかが俺も気になるw
850
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 09:18:33 ID:nqSV/PVU
エンジニアサンプリングのHDDでお送りしております。
851
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 10:24:42 ID:03h0dO0h
5000〜6000円くらいでお勧めのVGAないですか?
852
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 10:47:16 ID:fvL+9bhu
いい加減ウザい
853
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:06:03 ID:wH6JeQ11
500〜600円くらいでお勧めの締め鯖ないですか?
854
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:09:16 ID:FJYdE+67
動作不能ビデオカードが5枚ほどありますが、まずはこっち
ASUS EAX 550GE 256MB M/A
ファンレス、およびファン付きの両方のバージョンで全滅です。
というか、基本的にDELL SC420や430で使えないビデオカード
は今のところ全滅っぽい感じです。
855
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 11:29:48 ID:03h0dO0h
てかワンズ21日振込み組
本日きたぜ。開けてないけど・・
相変わらず連絡なしでいきなりあんなでかいもの持ってくるの
まじ勘弁ちよーじゃま。
856
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:35:46 ID:i+kdP68l
このスレじゃあんたが一番邪魔だけどな
857
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:36:45 ID:FJYdE+67
とりあえず内部写真等を含めて撮影中で、後に公開しておきますが、
特に、どの辺の撮影部分が欲しいでしょうか?
リクエストあったら言っておいてください。
* VGAカードを挿した時のCPUファンの隙間をノギス入れて撮影して
おこうと思ってますが・・・。
858
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:38:27 ID:WsAGl0Sn
>>857
まず妹の顔からだな
859
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:40:35 ID:oKEwPtIX
ワンズ復活してるね。
860
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:40:54 ID:FJYdE+67
妹はいませんよ・・・・orz
861
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:45:10 ID:gy7IPhaM
>>859
マジだ
862
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:47:42 ID:CnjqaSg4
ワンズ14日振込確認メール着組。
本日到着、送り状は28日発送、筐体内に8月20日のスタンプ有り(組み立て日?)
どうも発送は受注順関係無しみたいねw
863
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 11:50:45 ID:03h0dO0h
うぉーまたワンズ予約てぎたぜ。
馬ー
864
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:50:45 ID:YfgF/QN6
ワンズ21日振込み組だけど納期3-4週間って関係ないんかな
早い人は届いてるみたいだけど
うちは地方だから遅いのかな
865
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 11:53:30 ID:gy7IPhaM
ワンズ終了
866
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 12:07:58 ID:03h0dO0h
こんな時間に買えるのは転売屋か金があるニートくらいだな。
社会人はずっとワンズから買えない罠w
867
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 12:21:13 ID:OYYp4GpL
転売屋乙
868
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 12:28:50 ID:1L8LGIze
ふざけた売り方してると定期チェックかけるぞおい
869
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 12:39:59 ID:wH6JeQ11
予告入りました
870
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 12:45:26 ID:+o4qoF5x
ワンズのページはどこですか?
871
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 12:48:31 ID:qNm1Jr9w
もう売り切れたから
872
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 13:02:19 ID:CZ+p+osm
お前らこんな時間に2chとかニートか中学生だろ
873
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 13:30:06 ID:03h0dO0h
あぁニートだぜ。ワンズで買えないからって僻むなよ
社会人ww
874
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 13:33:38 ID:WsAGl0Sn
労働厨と納税厨は死ねよw
875
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 13:45:18 ID:5tT8xrUo
http://www.hellowork.go.jp/
876
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 13:55:29 ID:yHT8KKS1
23日に本家発注で昨日の夜に9/3発送のメール来た
パーツ切れも解消したみたいたから、いそぐなら本家がよさげ
877
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 13:58:41 ID:9FwkVo78
ベアホーンだけでも一万で売れるし美味しいの
878
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 14:04:10 ID:jms5PPyr
>>857
(゚听)イラネ
879
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 14:07:25 ID:DdjRy2sG
>>875
(゚听)イラネ
880
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 14:08:06 ID:vt+pro0X
熊ラッパ?
881
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 14:20:44 ID:Iu+Kuche
いい加減転売とワンズのネタは別スレ立ててやれ。うぜえ
お客さんもそっちの方が便利だろうからさっさとスレ分けろ
882
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 14:23:51 ID:FJYdE+67
特価品281スレ へどぞ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187597117/
883
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 15:53:57 ID:n9HdIAYb
ワンズ8/21振り込みで今日来た
はえー
884
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 15:59:37 ID:03h0dO0h
NTTTくそ。二度と買わないぜ
885
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 16:02:02 ID:riX3PwPJ
このスレから転売ネタと湾図ネタ無くしたら
何もなくなってしまうじゃないか。
やたらファン付けたがる馬鹿と、自動起動厨くらいしか残らない。
886
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 16:14:15 ID:SNXD4efe
だがそれ以外に話題が無いのもさびしいもんだ
887
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 16:21:58 ID:ZUTh1HeX
買ってしまえば特にどうという話題もないし
888
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 16:40:04 ID:03h0dO0h
ワンズML115売ってるぞ。
10台買えた。
急げ!!
889
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 17:01:04 ID:9FwkVo78
1台いらんけどポチッといた
890
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 17:44:58 ID:ig+x6VvQ
NTT2期くるのおせえええ ワンズきてんじゃねえ
891
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 17:53:49 ID:03h0dO0h
http://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-149199
うは
892
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 18:16:31 ID:i6+bbL5S
NTT2期、8月4日22時台注文、6日振込み、きょう到着しました。
メモリはMicron、ハードディスクはSBarracuda T380815ASでした。
893
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 18:30:21 ID:FJYdE+67
Biosの隠し設定で気になる項目を・・・APMのRing設定の上に空きが
ありますが、そこには下記の2つの項目が隠されてます。
Resume On PME# → Disable へ
ま、これは Disableにして、LANのPMEも使わない方が良いかも
しれんです。(15日起動と影響あるかどうか現在検証中)
Resume On PCIE Wake #→ Disable へ
そもそも、これはEnableが正解で、デフォルトもEnableなのだが、
どうもこれが動いてない? ビット値間違ってるのか、はたまた
マザーのハード的にレジスタ値が無効なのか?チップセットリファ
がないのでトレースできかねます<(_ _)>
とするとスタンバイの原因はチップセットドライバ側に原因が言及
されるかもしれないです。BIOSだけを診るとS3スタンバイが正常
動作しても問題はないです。
後、BIOS上を解析している限り、現状では15日の深夜自動電源onに
関する有力な部分が見つかりません。
ACPI 2.0の部分に関してももう少し調べてみます。
* MGAのVGA BIOSを埋め込んでるかと目論見は甘かった。orz
894
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 18:34:37 ID:Ri5m9W7V
うちのML115のハードディスクもSE手書いてあるな〜
厚みの薄いやつ
895
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 18:34:39 ID:puLIPtD2
ワンズはえぇぇ
896
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 18:36:09 ID:FJYdE+67
後、デフォルト設定で気になる部分を抜粋しておきます。
MicrosoftのOS上で使用の場合は、(2003 Server含)
USB Configurationの中の
BIOS EHCI Hand-Off → Disable
で良いと思います。(デフォルトはEnableになっています)
897
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 18:42:33 ID:CZ+p+osm
いやもういいから
898
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 19:24:39 ID:lI4050nq
>>896
乙
期待してるよ。ガンバレ!
>>878
>>897
おまえらはマジで氏ね
899
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 19:29:52 ID:/kIMPojI
>>896
乙カレー
900
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 19:36:52 ID:MAhTRgkr
>>897
そうかそうか
黙れ
901
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 19:38:03 ID:Iu+Kuche
転売ネタ際限なく続けてると
こうやって有益な情報提供者に噛み付く屑までが居座るようになる典型例じゃん
一刻も早くスレ分けるべきだな
902
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 19:51:24 ID:FkXXBCe0
>>896
次の報告も期待してるぜ。
自動起動やらの諸々の問題はBIOSアっプですぐに解決すると思いきや、
しないし。
実際のユーザが頑張るしかないな。
903
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 20:02:54 ID:B2JC+4EA
小豆に電源ケーブル抜け
904
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 20:13:12 ID:FJYdE+67
>>898
>>899
>>902
どもです。
一応こんな感じです。最終的には前に報告した通りMD5を晒して
パッチ形式にするつもりですが、今のところ
緑の部分が隠し設定
http://sc420ws.hp.infoseek.co.jp/hp_ml115_stealth/HP_ML115_stealth01.jpg
で、こっちがスタンバイ関連
http://sc420ws.hp.infoseek.co.jp/hp_ml115_stealth/HP_ML115_stealth01.jpg
そもそもレジスタとしては保持しています。ただどれとどれをオコせば良いかは
私としては判断出来ないのでカット&トライになります。
・・・ここで 「のぶさん」が居てくれれば・・orz
905
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 20:13:29 ID:3ra33alT
湾図20日注文の銀行振り込み
今日届いてた。
Egoのparao 5.1、3.3v/5v対応サウンドカード挿してみたが動かないなあ
起動すらしない
906
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 20:17:46 ID:FJYdE+67
訂正
http://sc420ws.hp.infoseek.co.jp/hp_ml115_stealth/HP_ML115_stealth01.jpg
↓
http://sc420ws.hp.infoseek.co.jp/hp_ml115_stealth/HP_ML115_stealth02.jpg
でした。4GB関連とおぼしき設定も内部的には用意はされています
(ただし動くか動かないかは別の話)
907
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 20:19:59 ID:MAhTRgkr
OCすると内蔵LANが使えなくなるね
PCIのNIC入れたら回避できるだろうか
908
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 20:24:22 ID:xzI1reJU
ワンズは送料無料なんだな
振込手数料かからなかったらNTT-Xより若干安い?
納期の差も含めて二期以降は踏んだり蹴ったりだなw>NTT組
909
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/29(水) 20:25:02 ID:CVgXiNrR
シリアル接続してBIOSを弄ったりしたいんですけど
クロスケーブルはどっちの結線のもの使えばいいんでしょうか?
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/rs232c/images/kes_08.gif
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/rs232c/images/kes_13.gif
何か調べてみたらRS232Cのクロスケーブルにははっきりとした規格がなくて
いろんな結線のものが出回ってるらしいんだけど…
TxDとSxDが繋がってればどっちでもOKなんですかね?
910
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 21:24:49 ID:+o4qoF5x
ヤフ億厨と転売厨は、新生銀行なんだよな?
911
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 21:33:17 ID:a3ufvzJ7
振り込み確認のメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
このスレに感謝!
ちょうどメインマシンが壊れてすぐだったので助かった
912
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 21:56:19 ID:FkXXBCe0
>>909
オレは下記のを使って、putty からBIOS設定やらシリアルコンールを利用してる。
http://www2.elecom.co.jp/cable/rs232c/c232r-9/index.asp
左側だとどうなるかはわからん。
913
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 22:18:16 ID:lNYu1ZbU
>>906
リマッピング云々のあたりですかね。
4GB 超で外部グラフィックが使えるようになれば、だいぶ嬉しいんですけどね・・・。
914
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 22:35:46 ID:riX3PwPJ
>>909
うちはこんなケーブルで動いてる
1 - 7,8
2 - 3
3 - 2
5 - 5
他はN.C.
915
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/29(水) 23:41:22 ID:taPneZTu
>908
別に届くのが遅いのはかまわないんだが いつなのかをはっきりして欲しい
そろそろだろうから パーツの買い出ししてくるけどさ...
916
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 00:13:52 ID:5Pks2Zp6
で結局VGAなにがいいんですか?
917
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 00:20:10 ID:kuwltEGU
起動時の音がクソでかくてびびったw
918
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 01:23:38 ID:h8TEU4fc
Fedora7入れてNANAOのT566繋いでみたら下半分画面ぐちゃぐちゃだったw
つかえねーなGUI。
919
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 02:11:58 ID:VfAOXSa/
ID:5Pks2Zp6
uso
920
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 02:35:51 ID:5Pks2Zp6
で結局VGAなにがいいんですか?
921
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 02:53:22 ID:7/PPINHS
オンボード
922
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 02:56:50 ID:kuwltEGU
ビルボード
923
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 03:01:11 ID:5Pks2Zp6
で結局VGAなにがいいんですか?
924
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 03:08:44 ID:5TWUcCY0
ミレニアムG200 PCIとか
925
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 03:11:27 ID:hMfH+bhA
>>924
某有名芸能人も使ってるってゆってた
926
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 03:24:17 ID:5Pks2Zp6
今ML115ワンズ売ってるぞ
急げ!!
927
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 03:38:01 ID:5Pks2Zp6
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=pan&file=1188398281280o.jpg
928
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 04:24:21 ID:bx9Lxghg
ID:5Pks2Zp6
uso
929
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 05:20:30 ID:UD235NXI
SC420いじろうと思ったけどML115買った方がよさそうだなぁ。
XPがDELL専用だから買い換えになるけど・・・
やっぱSC4x0から移ってきた奴多いの?
930
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 05:31:24 ID:6J8SjTQa
>>906
BIOSのぞくと、いろいろ面白そう
近々ML115届くので、BIOSのぞいてみます。
BIOS改造の良い参考サイトあったら教えてくださいな
931
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 07:00:34 ID:j2YT6+R2
ワンズ再販マダー?
932
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 08:12:09 ID:5TmMbEjp
BIOS改造用に追加で欲しくなって来たな。
933
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 08:21:43 ID:5Pks2Zp6
今ML115ワンズ売ってるぞ
急げ!!
934
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 08:29:24 ID:EWSwfMmB
usoツマンネ
935
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 08:32:08 ID:0WnA9s6K
933の書き込み後、1分後から今まで探したけど見当たらん
936
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 08:37:33 ID:5Pks2Zp6
マジ売ってたよ。
おまえらおそいんじゃね?
937
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 08:46:06 ID:0WnA9s6K
おお、たったいま、45分
出てきた ML115
938
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 08:52:47 ID:0WnA9s6K
ついさっきまで表記されてなかった値段の高い旧コンパック製品数点と共に
売り始めた模様 さて、何分持つんだろw
HP(旧コンパック) 390644-291
ML310 G3 Dual Core P830 3GHzx1 2x1MB L2 512MBメモリ ホットプラグSATA/SASモデル
価格 \165,900(税込) → \153,993(税込)
商品名 HP(旧コンパック) 418040-291
ML310 G4 Dual Core X3050 2.13GHzx1 512MB ホットプラグSAS/SATA モデル
価格 \147,000(税込) → \136,449(税込)
商品名 HP(旧コンパック) 418042-291
ML310 G4 Dual Core P945 3.40GHzx1 512MB ホットプラグSAS/SATA モデル
価格 \131,250(税込) → \121,828(税込)
商品名 HP(旧コンパック) 430728-295
ML310 G4 C352 3.20GHzx1 1x512KB L2 512MBメモリ ホットプラグSAS/SATA モデル
価格 \105,000(税込) → \97,463(税込)
商品名 HP(旧コンパック) AH656A
ML310 G4 DC P945 2x2MB L2 512MB ホットプラグSAS/SATA/W2003R2 Std バンドル
価格 \225,750(税込) → \209,546(税込)
商品名 HP(旧コンパック) AH657A
ML310 G4 DC X3050 1x2MB L2 512MB ホットプラグSAS/SATA/W2003R2 Std バンドル
価格 \241,500(税込) → \224,167(税込)
商品名 HP(旧コンパック) AH658A
ML310 G4 C352 1x512KB L2 512MB ホットプラグSAS/SATA/W2003R2 Std バンドル
価格 \199,500(税込) → \185,181(税込)
商品名 HP(旧コンパック) 4391380-AAVX
ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
価格 \18,900(税込) → \14,042(税込)
939
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:11:26 ID:j2YT6+R2
マジキテター2台注文したお
940
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 09:15:20 ID:Y9EiRtFi
マジで来てるな
初めて見た
でも本家で今日発送みたいだし・・・
941
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:17:49 ID:0WnA9s6K
>>939
おめ
つか、俺、買いもしないのに何で8:20分からワンズ実況やってんだろw
では、仕事いってきます。
942
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:18:41 ID:Q4vSKNBb
>933
あんがと。
ワンズ、ポチった。
NTT-X 二期組だけどいい加減、我慢の限界。
でも、そろそろ発送メール来そうな悪寒がするw
943
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:18:44 ID:kKHGys7Q
1台ぽちった
944
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:19:56 ID:MBDFfUAS
検索カテゴリ:なし,商品名:ML115, 商品型番:なし, メーカー名:なし,
キーワードに対応する商品は0件でした。
945
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:25:44 ID:2egY/vV2
>>944
(´・ω・`)
946
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:37:42 ID:pmZ+5xZg
>>942
NTT-X二期組だけど16日発送18日到着だったよ。
ちなみに8:45注文、代引きだった。
947
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 09:52:16 ID:xO4WYjbS
栗でCnQの設定より電圧上げても安定しないからなんでかと思ったら
CnQ使って栗外したら安定した
一ヶ月も悩んだ俺は負け組
948
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 10:06:13 ID:uyqxsy5B
>>947
粟ってなに?
949
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 10:12:00 ID:1kBlpD7g
栗&リス
950
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 10:13:25 ID:TcA0SLg4
>>948
イネ科の一年草。
これでいいのか?
951
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 10:36:10 ID:h3Nf4zg0
クリスタル何とか
952
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 10:48:37 ID:DnUUOpCu
ワンズで売ってねーだろ
死ねよチンカス
953
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 11:18:03 ID:5TmMbEjp
栗とCnQ同時に使うとOS吹っ飛ぶのなw
CnQ切り忘れたりして、もう3回程OS飛ばした。
954
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 12:08:49 ID:5Pks2Zp6
>>952
お前買うの遅いよ。
俺は10台あるからいらないくらいだけど
つい売ってると買ってしまう罠
955
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 12:31:23 ID:p2yOTbyv
2日連続自動起動…
centos5
orz
956
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 12:36:46 ID:MBDFfUAS
>>955
ウチのML115は全然そんな現象出ないけどなー
と思ったけど、AC繋いでねーやw
957
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 12:50:35 ID:p/ZjH81l
2台とか10台とか・・・
おまいらそんなに買ってどうすんの?
958
:
952
:
2007/08/30(木) 12:56:07 ID:X6K/tU/9
俺はクワッドコア持ってるからこんなアムドの貧乏くせえ鯖なんていらねえんだよwwwww
959
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 13:16:11 ID:Q4vSKNBb
942だが、ワンズから今朝注文した奴の確認メール来た。
>納期は,お振込みが確認出来てから約2〜3週間程度の予定となっております
>よろしいでしょうか?
余りよろしく無いんだけどw
なんかNTT-Xの奴とガチりそうよ (・ω・`)
960
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 13:19:19 ID:R4xggWCm
ワンズ、20日振込みで今届いた(北海道)
961
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 13:48:16 ID:TuYAHCTu
>>959
8/18申し込みでは3〜4週間となっていたから、短くなったね。
>>960
8/20振込み(神奈川)だが、届かんな。
送られる順番が不定でソワソワするね。
962
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 13:55:38 ID:js1XnrRN
>>958
お前は、AMDをアムドとゆうに発音する思ってるの?
エームドとゆいますよ
963
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:06:40 ID:qgqeYdIR
響音3.使ってる人いたら動作に問題がないか教えてほしい
964
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:23:07 ID:eY4qg+U9
アーマーデーって読むんじゃないんだ
965
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:30:23 ID:CgHpnxil
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0830/hp.htm
日本HP、「Athlon 64 X2 3000+」を搭載したブレードPC
HPはAMDと仲がいいねぇ
966
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:32:44 ID:3IAAaqlZ
アドバンスドマイクロデバイスって読んで
ねーよ!
967
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:39:28 ID:hMYec1K0
ツールでFSBを上げたら即落ちる人いる?
電圧盛って1Ghzぐらい上げると落ちるんだけど少しずつ上げていくと問題ない
実験がてら始めたんだけどここらへんで引っかかる
968
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:42:01 ID:+ROBEDTN
>>962
昔のPC雑誌の自社広告にはアムドってカナ振ってあったと思うけどね。
969
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:49:16 ID:TuASVj41
5日AM2時台代引き
発送メールきたー!
970
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:51:08 ID:MrBZFSZ1
発送通知来た NTT-X 8/5 0:30 代引
971
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 14:51:18 ID:js1XnrRN
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
kita-!
4日23時注文、7日振込み
972
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 14:51:48 ID:r6jfmb5/
みかか2期4日23時前注文振込み6日だが発送メールキタ━━(゜∀゜)━━!!
メール受信時刻は14:43
973
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:00:06 ID:IZGtI+GF
>>955
はずれつかんだなw 15日起動の人は多いけど毎日起動の例は少ない
自分も毎日だったけど
BIOSをうpして、APM切れば解消するよ
起動した状態で12:30をまたがった後にshutdownすると再起動になる現象も解消する
974
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:05:06 ID:zKs1S3Co
みかか2期5日AM4時 代引き
発送メール来てました
975
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:06:36 ID:ut5yZRip
5日早朝代引き 発送メールキター
976
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:14:38 ID:ii57imNV
嫁のヘッポコセロリンをこいつに換えてやるかな
かわいくないとか言われそうだが
977
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:14:49 ID:WZdk5FcA
だいたい20営業日か
HPの目標の4倍だな
978
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:28:01 ID:zZg5haFa
おれも8/5午前振込み発想メールキター
みかか組は全員行渡るかな
979
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:30:40 ID:0nMJ+jGU
>>976
控えめで可愛いと思うけど
980
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:35:40 ID:D6mhdXUc
>>962
関西ではアムドって発音するんや!
981
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:36:29 ID:OdOGyoRQ
シルバーの部分が百均商品のような質感
982
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 15:50:00 ID:V8RA03vV
>>977
> HPの4倍だな
赤いHPですか
983
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 16:49:21 ID:veakCbYG
>>976
俺のML115とお前の嫁交換しようか?
984
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 16:56:37 ID:3thTX4ZZ
>>976
俺の嫁とお前のヘッポコセロリン(ry
985
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 16:58:58 ID:0nMJ+jGU
>>983
へっぽこセロリンは込みなのか別なのか?
986
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 17:19:10 ID:veakCbYG
控えめなかわいい嫁ならセロりんは別でも良いよ
987
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 18:38:57 ID:Yax8POlV
なんだなんだ!嫁がどしたー?!
988
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 19:14:39 ID:Gx59daSN
ワンズ、20日振込みで今届いた(東京) 西濃のあんちゃんが持ってきた
メモリー Qimonda HYS72T64000HU-3S-B
HDD SEAGATE ST380815AS
989
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 19:31:24 ID:DKezTzZE
>>963
XP,2k ともに動作問題なし
990
:
989
sage
:
2007/08/30(木) 19:42:08 ID:DKezTzZE
補足
XPsp2pro,2ksp4srp1 共にドライバ不要
991
:
不明なデバイスさん
:
2007/08/30(木) 19:57:52 ID:js1XnrRN
ワンズは西濃か・・・
まだ佐川のほうがマシだな
992
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:08:56 ID:r6jfmb5/
次スレ
HP ProLiant ML115 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188471953/
993
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:18:03 ID:h3Nf4zg0
乙うめ
994
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:18:47 ID:CnVUBplY
梅
995
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:30:15 ID:YVS/ZSX1
うちのワンズは佐川だぞ
>>988
発送元はどこになってるんだ?
996
:
988
sage
:
2007/08/30(木) 20:41:10 ID:Gx59daSN
>>988
荷送人 「株式会社ワンズ ネット通販」
で来ちょるよ
997
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:53:14 ID:h3Nf4zg0
うめ
998
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:53:58 ID:Qv9/cAEa
1000ならNTT祭復活
999
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:54:22 ID:Yax8POlV
俺の嫁埋め
1000
:
不明なデバイスさん
sage
:
2007/08/30(木) 20:55:29 ID:xO3gyfJ4
1000の風になって
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.