HP ProLiant ML115 Part28

1不明なデバイスさん 2007/11/30(金) 23:21:24 ID:marMSj1j
hpからキャンペーン激安で売られたり、NTT-Xで5度、1'sでも投売りされたりと
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。

関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
(過去ログもあります)

激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/

有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html

RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2不明なデバイスさん sage2007/11/30(金) 23:22:09 ID:marMSj1j
過去スレ
HP ProLiant ML115 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195649756/
HP ProLiant ML115 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194897994/
HP ProLiant ML115 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194255521/
HP ProLiant ML115 Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193886147/
HP ProLiant ML115 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193452924/
HP ProLiant ML115 Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193066657/
HP ProLiant ML115 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192762521/
HP ProLiant ML115 Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192501447/
HP ProLiant ML115 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192200556/
HP ProLiant ML115 Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191862297/
HP ProLiant ML115 Part16(実質17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191057019/
HP ProLiant ML115 Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191055649/
HP ProLiant ML115 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190872763/
3不明なデバイスさん sage2007/11/30(金) 23:22:39 ID:marMSj1j
過去スレ
HP ProLiant ML115 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190729177/
HP ProLiant ML115 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190512741/
HP ProLiant ML115 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190194223/
HP ProLiant ML115 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189748963/
HP ProLiant ML115 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188962211/
HP ProLiant ML115 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188471953/
HP ProLiant ML115 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187683599/
HP ProLiant ML115 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186951028/
HP ProLiant ML115 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186399410/
HP ProLiant ML115 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185646012/
HP ProLiant ML115 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184771263/
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
4不明なデバイスさん sage2007/11/30(金) 23:55:28 ID:EzWbGyxb
basaraで金曜の4時に注文したら既に発想済みになってたw
ハヤスwwwww

早速メモリかってこよ
5不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 00:16:57 ID:le4XjYUZ
2スレ前の発売先リンクまた貼って貰えないかな?
6不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 00:20:12 ID:Hz+fZnNZ
乙 これはポニーなんたら
7不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 00:41:42 ID:oSYr+dsn
@ HP Directplus  本家。
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html
15750 + 3150(送料) = 18900

☆販売代理店又は、販売代理店仕入れ
@ みかか(NTT-X) 営業日15:00まで当日発送 最後の販売は代引のみだった
http://nttxstore.jp/_II_HP12154264
14175 + 400(送料) + 420(代引き) = 14995       在庫×

@ セブンドリーム・ドットコム納期3日〜8日カード・振込み。代引は+300円。店舗受け取り不可
http://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/1741694
15800 + 380(送料) = 16180       在庫×

@ 阪通 営業日14:00まで当日発送  振込か代引(手数料630円)
http://www.sakatsu.co.jp/cgi-bin/product_list.cgi?large_category_id=1&middle_category_id=20&sort_price=1
14501 + 1050(送料) = 15551       在庫×

@ ヒットライン  営業日15:00まで当日発送 カード払い・振込。代引は+1000円(納期+1日)
http://www.hitline.co.jp/search2/index.php?item=1&jancd=2000000022383
15800 + 0(送料無料) = 15800       在庫×

@ テックネットワン 納期3日以内 カード払い、振込。代引は+315円。ポイントOK 3万円以上で送料無料
http://store.yahoo.co.jp/pc-tecnet1/4391380-aavx.html
15800 + 630(送料) = 16430       在庫×

@ CHN(チャイナ保証ネットワーク)  営業日当日発送 振込か代引
http://market.chn.ac/shop/hp
13980 + 0(送料無料)= 13980(最安値)     在庫× 

@ goodprice 商品登録消えた
8不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 00:44:02 ID:oSYr+dsn
関連スレ

【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196326581/

これもテンプレートに入れておいた方が良さそうだな
9不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 00:46:33 ID:T3m3drb4
ちなみに昨日メールしたけど
チャイナ保証ネットワークは次回入荷・販売は未定とのこと
そんなこといって来週入荷したら泣く
まあ、2千円の差ぐらいもういいや
バサラは返金問題であれだったけど出荷の速さはグッジョブ
10不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 00:55:29 ID:oPLtu4lF
バサラ三角マークだったのに早速消えちゃった・・・・
注文したけど在庫切れでやばいかもな
11不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 00:58:19 ID:UKsZten0
999 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 00:25:01 ID:HCw1gX2H
↓シメお願い

1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 00:25:11 ID:YBOrDa20
まんこ
12不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:17:24 ID:UKsZten0
BASAEA、手配済みになってるけど・・・ちゃんとくるかなぁ
13不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 01:26:21 ID:6Y/V++Au
ほかに安くで買えるとこないかな?HP ProLiant ML115
14不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:33:11 ID:60s01gsN
メインにしてる人達はビデオカードも良いの付けてたりするの?
15不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:44:59 ID:Aen2UGeM
メインにしてるけどゲームしないから
5000円以下ので必要十分だったりする
16不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:51:18 ID:4625m3u5
>>15
DVD視聴とかyoutube、ニコニコなんかも5000円以下ので大丈夫ですか?
一応、メモリは2G入れるつもりなんですがね・・・
VGAを5000円以下のものにするか、10000円ぐらいまで出すかちょっと考えてまして
どんなもんでしょ?
17不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:54:30 ID:Q0MOrHHe
>>16
無難に6000円前後の7300GSあたりかっとけ
18不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:55:14 ID:T3m3drb4
フルスペックの動画も視野に入れてるなら
動画支援なんかを考慮してHD2400とか買ったらあとあと後悔しないとおもう
問題は2400は64bit・・・
19不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 01:57:17 ID:4625m3u5
なるほど、了解です。
やっぱケチらず予算10000円ぐらいの範囲で探してみます。
20不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 02:00:08 ID:T3m3drb4
いやおじさんあまり詳しくないから詳しいスレ行ってみてね
21不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 02:01:56 ID:60s01gsN
やっぱみんな付けてるっぽいね
ブレスの週末特価で1950PROファンレスが出てて迷ってるんだよなぁ
22不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 02:02:26 ID:QPemwc8l
>>14
Win2kでRADEON HD2600動かなかったんで、
給料日にWinXP買うまでの臨時で5000円前後の安物使ってる

前スレ940よ、俺の二の舞になるんじゃないぞ…
23不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 02:13:56 ID:gaUho8FX
OSが本体その他諸々より高い
24不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 02:17:31 ID:Mry6k7fK
DualCoreにしようなんて思ったら高くなる
3500+のまま一生過ごせ
25不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 02:24:49 ID:V7JZNj2Z
送料が高い
26不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 03:25:56 ID:coA1P4mC
>>22
とりあえず鯖2k3評価版でも入れて動かしてみるとか
27sage 2007/12/01(土) 04:25:47 ID:rtz9nmsw
送料無料はやく復活しないかなぁ
勉強用にFedora8やSolris10入れたいのに・・・・・
28不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 04:26:19 ID:rtz9nmsw
すまそ
29不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 04:29:06 ID:LjwdSIs5
>>22
xp用のドライバーは動かないの?
30不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 04:41:16 ID:NPd98zUb
本体 \13980
SB5.1 全額ヤマダのポイント
UMAXのDDR800-2G \4480
メインで使ってた7600GTを使いまわし

ゲーム専用機ができますた
31不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 04:53:10 ID:v8fprOE1
>現時点での最短納期は、12月5日(水)御社着となります。
11月27日のメールではこうだったのに、マイメニューみたら出荷済みになってた
32不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 05:17:34 ID:gzVaFXJS
余ってた、ファンレスの無印6600を活用しようと
ザルマンのVF700を買ってきたんだけど、
裏面のネジが結構長いので不安になってきた。
これってつくのかな?
33前スレ940 sage2007/12/01(土) 05:18:55 ID:WcqQfZPP
>>22
情報ありがとう
Win2000がだめなときは余ってるXPにします
34不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 05:37:27 ID:vl82r9Yg
Xpが余ってるとか・・・
35不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 06:19:44 ID:YJBBYz44
>>7
今、買えるのは本家だけか???
36不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 07:24:21 ID:YJBBYz44
もう一つ、本家以外で買ったら、翌日オンサイト保証なしの認識でおk
37不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 07:33:17 ID:wmwYO+XU
バサラ、配送伝票間違ってるし・・・
山口の人、9個も買うとは
38不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 07:40:12 ID:zU7ydNnv
ひでぇ。個人情報漏れまくり
39不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:10:22 ID:YDpscaEI
9個か
お歳暮に配るんだろう
40不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:17:29 ID:zU7ydNnv
みかかキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
41不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:22:41 ID:u9pk3YbF
15750円在庫:△か
どうしよう2台目買っちゃおうかな
42不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:31:27 ID:UKsZten0
昨日頼んだ、BASARAがちゃんとくるんなら注文しないんだが・・・
いい加減な会社だから心配だな・・・
43不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:52:06 ID:Jlkh7aoR
>40
現時点で売り切れてるぞ
44不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:56:19 ID:xlhrdbks
>>43
釣られry
45不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 08:58:29 ID:XldSo9PK
HSJ2になってる
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
46不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:03:58 ID:dZEyyya4
今、ポチッた。確認メール来たし、代引きだから問題ないでしょ。
47不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:12:44 ID:YDpscaEI
ポチりたいけど
もう置き場所がないYo
48不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:12:53 ID:JL6+r4Bj
ついカッとなってポチった
今は後悔している
49不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:16:40 ID:dxg1IxfA
ま、普通そうだなw
50不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:22:27 ID:ZGZnqs6Y
迷うな・・・
午後まで残ってたら2台買おうかなぁ。
51不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:38:07 ID:kIJIc7cM
> 在庫:△ 在庫僅少ございます。
> (在庫切れの場合お時間を頂く場合がございます)

2行目がポイントなのだろう。
52不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 09:56:32 ID:NB3lby+L
なんで売り切れ時は値段下げて
在庫ある時は高いのか
53不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 10:05:35 ID:3pUk4qp+
あいかわらずだね
54不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 10:21:25 ID:tBWJ34RK
>>52
これどう考えてもおかしいだろう
在庫無しのページもさっさと変更すりゃいいだけなのに
明らかによその店に対する牽制じゃねーか
55不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 10:30:23 ID:zU7ydNnv
安いのはHSJのページで、今売ってるのはHSJ2だから。
HSJのページはML115で検索しても出て来ないし。
56不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 11:12:04 ID:rcvCrwEu
みかか祭りキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
57不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 11:12:23 ID:ICuNgcbR
>>54
公式には表に出してないページのことに何時も噛みつくね
58不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 11:25:28 ID:paudZYzA
30分なやんでBlackEdition買うことにした。
Friioのおかげでエンコの手間がなくなってるからなあ。
59不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 11:47:37 ID:lVHwFsXt
セカンドPCを組もうとしてたとこにML115の存在を知り早一ヶ月・・・
ついに・・・ポチった・・・っ!
60不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:17:31 ID:s9hr7jFz
これって1月になったらキャンペーン 3が始まると思ったら買えないよね。
61不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:23:19 ID:ccGbSTX3
/_II_HP12154264ディレクトリには
まだ「14,175円(税込) 完売御礼」の
「HP/ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 4391380-AAVX」が残ってるw
62不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:27:34 ID:zU7ydNnv
>>60
3は夏のボーナス時期じゃねぇ?
63不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:39:29 ID:le4XjYUZ
>>7
ありがと!
64不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:39:31 ID:XPQZDN15
CPUイラネーからHDDを320GBにして、メモリを1Gx2にしてくれたら買う
65不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:40:47 ID:SXaJbXFx
>>64
無茶言うな!
66不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 12:42:48 ID:qgQHZOU9
>>64
これからもずっとないから】安心しろ
67不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:11:46 ID:IqrLKqaN
>>36
本家以外で買っても、翌日オンサイト保証だよ。
68不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:21:57 ID:ccGbSTX3
USER'S SIDE http://www.users-side.co.jp/index.html
12/1〜2
ノンブランド/DDR2-800/1GB/バルクメモリ/1年保証 → 店頭:¥1,980-、通販:¥1,886-
ノンブランド/DDR2-800/2GB/バルクメモリ/1年保証 → 店頭:¥3,980-、通販:¥3,790-
送料¥945-(高!)
69不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 13:24:40 ID:jOnI8Rdj
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916?a8=PlQKLlknX8gBBn_UjDyB58alCwR1o_7L0BzKV1fGKDIBFdb5gGIgpG8JAV8KAYbPg1Aag1Tlg1TGMYbcUd.c9d6_MNhPg1TGe7_ge7yPo1Z1o1ZToJfGAVQaoDQlADu1v1u4.1zgKDIqx
70不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:28:35 ID:GO2QTG05
>>69
もういいや
71不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:33:43 ID:ccGbSTX3
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=34715&IMG_ROOT=/webshop
サムチョン/SATAU/500GB
spec:http://www.samsung.com/global/business/hdd/productmodel.do?group=&type=61&subtype=64&model_cd=259&tab=spec&ppmi=1156
税込¥9,970- 送料¥525-(合計額¥10,500以上で無料)
72不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 13:38:30 ID:p/u1Jg7L
ML115 ゲームしないでサブで使う場合は、安価なサウンドとグラボ押せばいいのかな?
DELL鯖みたいに削らなくてそのまま押せるん
73不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:41:16 ID:8Nm6adp4
>>72
押してもだめなら引いてみな
74不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:47:14 ID:wUxVHW+O
>>69
1WAYサーバの一覧にも載ってるし、ちゃんと検索でも出てくるね
75不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:51:50 ID:ccGbSTX3
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G0E00002
windows XP home edition OEM
税込¥9,999- 送料¥700-
76不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 13:52:13 ID:beawtu4D
去年と同じパターンなら
1月から4月まで「丸ごと半額」
77不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 14:05:23 ID:qjQIL3Mz
昨日2台買うか悩んで、今日basara見たら売り切れてた

欲しいものは欲しい時に買うべきだな
78不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 14:11:18 ID:UKsZten0
おまいら、そんなに買ってなんに使うんだよ?
79不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 14:15:37 ID:xlhrdbks
ネットワークレンダリング
finalrenderのアカウントが7台分あるからあと7台欲しいわ
80不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 15:18:55 ID:6ikqi6dD
素直にQコアのマシン2台組めよw
81不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 15:33:26 ID:UKsZten0
サーバーとサブマシン以外の用途があるのか?
82不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 15:35:54 ID:nE351n3b
部屋の暖房と騒音機
83不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 15:37:40 ID:u9pk3YbF
空気清浄機
84不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 15:47:02 ID:KJ7RAAx2
2台ぽちってしまった
何に使おう
85不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 15:53:02 ID:EGvF0hMI
>>84
今のメインはどんなスペックなの?
86不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 16:04:28 ID:1pbIra+I
>>85
WindowsMXです
87不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 16:05:38 ID:U7tB7098
>>78
メインのPCにメモリーやCPUを付け替えると結局新品のほうが
安くなったから。ゲームするのにちょっとひいひい逝っていたし
DDRのメモリーがまったく安くならなかったのも理由がある
88不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 16:43:11 ID:rIKzfXnZ
zipじぷにしてやんよ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1195258433/
89不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 17:13:46 ID:icIcL+kg
メモリも安くなっている。秋葉のツクモで、PC6400 DDR2 1GBを2580円で買ったな。
今は、1Gが1980円で、2Gが3980円まで下がっている。
90不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 17:31:37 ID:GMA9G1mp
>>45
完売御礼
91不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 17:39:16 ID:wBrV0aWD
みかか完売御礼キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!
92不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 17:41:12 ID:f8gVLpXK
標準プラス3Gの3.5Gでも運用してる人居るかな?
93不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:05:37 ID:q3Yd05Wq
うん
94不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:31:49 ID:T3m3drb4
こうメモリが安いとXPにグラボ挿して1G2枚縛りってのは虚しいな
感覚が麻痺して2G2枚買ったほうが安いみたいな強迫観念が・・・
95不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:32:55 ID:dxg1IxfA
だからパソコンどんだけ性能良くても幸せにはなれないんだってばよ
とりあえず貯金しといてさっさと結婚しろ
96不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:33:47 ID:UKsZten0
俺なんか512Mx2で十分なわけだが・・・
メイン機で1Gx2してるが1G越えたことがない・・・
97不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 18:38:09 ID:KTqfbGiD
メモリ2GBと4GBの違いは体感できる?
できるんならボーナス出るし買うんだが
98不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:45:33 ID:t4M0/WyU
ランダムリードがアホみたいにあると結構違う

サーバ使用で4GBと8GBでの話だが
99不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:46:05 ID:e3eIwaQq
>>97
使い方によるよ。

俺は2GBから3GBにしたけれど、体感できる場面は今のところないな。
仮想メモリを安心して0にできるという安心感くらいかな。

2GBを超えるのはGoogleEarthかPhotoshopを使うときくらい。
100不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:57:10 ID:UKsZten0
1Gも2Gも4Gもメモリ足りてるんなら
ベンチの結果見た感じだと体感できないほどの違いしかないんじゃないのか
101不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 18:57:23 ID:YBOrDa20
vmwareでガンガン使っちゃう
102不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:00:29 ID:UKsZten0
それより、おまいらCPU変えたか?
メイン張るには初期CPUじゃちと非力だよな?
103不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:16:33 ID:rFXlUc3D
>>102
サーバーとサブマシン以外の用途があるのか?
104不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:22:10 ID:cKb3c3hx
うん。使っているのはサブとしてだけど、メインはCel1.7だが。いずれ、メインになる予定。
105不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:25:44 ID:GMA9G1mp
>>102
しばらく待って値下がりしてから変えようかと思ったが
そうすると今の買取価格も下がっちゃうから悩ましい
106不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:31:06 ID:xlhrdbks
>>80
クアッドコア2台よりML115が8台の方が速いよ
ネットワークレンダリングの場合は
107不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:35:32 ID:yU/vtNvr
もう新しいバイオスはでんのかのう
108不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:36:44 ID:D8q6j3u/
>>95
パソコンなんて道具に入れ込むのはどうかと思うのは別として
結婚が幸せと言えるほど傍目から見て幸せな家庭を見た事がないな
109不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:37:44 ID:HsGt6u31
うちの嫁さんは幸せそうだよ。俺は不幸そうだけど。
110不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:39:27 ID:/9yJotoN
サウンドカードだけ買いに行くつもりが、いろんなものも買い込んじまった。
最後にマザボまで交換しなきゃならない気がしてるorz
111不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:40:28 ID:U/c6p6Tp
馬鹿みたいなデータの詰まったHD残すよりも、
自分の遺伝子残す方が有意義。
112不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:44:32 ID:E9R3f5At
年末に高性能でネットを楽しみたいのでこれを拳闘しているのですが、
PCのゲームやエンコード処理なども早いのでしょうか・・?
今使っているのはアスロンの2400くらいです
113不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 19:45:14 ID:Aen2UGeM
>>109
うちの旦那さんは幸せそうだよ。私は不幸そうだけど。

って奥さんが言ってました
114不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:46:57 ID:A8bNBc/r
拳闘もののゲームか
115不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:47:09 ID:S8c61ROO
>>105
3500+っていくらで売れんのよ?
2kくらい?
116不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:51:44 ID:MexInb5Q
また15,750円 で完売か。
悪どい商売だ。
14175円 (税込)まだかよ・・・
117不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 19:58:22 ID:UKsZten0
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
あれ?3500+って意外とたかくね?
118不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 20:03:56 ID:xuiKatuz
>>117
意外と高いよね、つかX2が意外に低いのか?
しっかしAMDのモデルナンバーはわかりやすいなw
119不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 20:14:41 ID:KJ7RAAx2
>>85
セレロン1.8G
メモリー512
て感じのの自作のぬるいスペック

1台はメインマシンにするとして、もう1台の使い道が思い浮かばない・・・
120不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 20:23:43 ID:SxERr9KC
>>119
ニコイチ
121不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 20:25:48 ID:AjeQDu4F
>>112
よう俺。
自分もAthlon2500+@2.0Ghzからの乗り換え。
とりあえず3500+のまま運用しているけど、
大体エンコードは1.2〜1.5倍速ぐらい。
ゲームもゲフォの7000番台で結構快適。
あと、何気にファイル転送の速度が速くなってる。

ほかに質問があればドゾー。
122不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 20:38:06 ID:GMA9G1mp
>>115
じゃんぱらでは2300円みたい
123不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 20:42:26 ID:qgQHZOU9
>>121
あれ俺が居る!?
未だ2500+@1.82GHzの1GBがメイン機
中途半端に換装してるML115は来年になったら本気で使う
124不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 21:06:31 ID:yEU1pZom
結構前からAthlon XPからの乗り換え組が多かったけど、俺もw
2600+@2.08GHz & 768M WinXP SP2
ML115はメモリとHDDを増設済。後はグラボと音源。
まだ双頭にX600SEあるかな…
125不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 21:16:15 ID:E9R3f5At
それでは聞きます。AGPは今128MBのGEFORCEの使っています
このPCを買うと、このビデオカード性能はどれくらいアップするのでしょうか
遊びたい3Dのゲームものがあるのですが、現状だとガクガクなんです・・・
これなのですけど↓

ttp://www.teatime.ne.jp/Set1.html
126不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 21:21:35 ID:89XkbGkw
>>125
Windowsもまともに動かなくなります
127不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 21:25:38 ID:4OhXF4Qs
>>125
らぶデスかよw
ある意味ベンチマークソフトなんだけどな。

http://www40.atwiki.jp/love_2/pages/15.html

ここら辺のみてこい。
128不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 21:28:15 ID:rdDkWZo7
>>125
こいつのオンボードは3Dが動きません。なので他を当たってください。
129不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 21:42:56 ID:UXsIZvQ5
最低でも1950Proあたり必須
できるなら88GTとか3870で
130不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 21:46:58 ID:E9R3f5At
そっか・・やっぱり別途買わないとダメなんだね
でも買えば今よりも数段凄くなるらしいぽいので頑張りたいと思います
131不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:00:47 ID:AjeQDu4F
>>125
ウチのは7600GSなんだが、
遊び方がわからねぇというのは論外ですか(´Д`;)
とりあえず、ヌルヌル動きます。

あと、チップセットクーラーの交換は必須。
エンコしながら東方をやると、
チップセットのヒートシンクが焼けるほど熱くなってOSごと落ちることが
多々あったので。
132不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:04:16 ID:0CZs4AIl
俺も2500+@2GHzからML115買い足した口だけど
ぶっちゃけ普段使いの体感はあんま変わらないねぇ。

エンコさせても、普段デコードの軽いDVソースから
エンコしてるんで、多少速くなった程度だし。
mpeg2やHDサイズのソースからのエンコだと結構変わるのかな?
133不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:09:35 ID:yVttd97E
チップセットのドライバなんですが、wikiに、
「win2000で付属のものでは、SATAのドライバ類が入らなかった。
XPでは付属のもので可?」
とあるんですが、2000だとSATA用のドライバを別途用意しないといかんですか?
134不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 22:09:41 ID:LEe904bx
しかし、SASIを知らん世代が居てるんだな。

サージーって呼んでたけど、ググったら、サシって・・・よむん?
135不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:22:14 ID:Y5fx97Yh
シングルコア→シングルコアじゃ体感はそんなに変わらんよ
安くなってるX2載せてみれ
136不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:26:43 ID:YBOrDa20
>>134
えー。知らないのかよ…。
137不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 22:26:57 ID:CUXqrzH/
>>133
あなたがオンボードのRAID機能を使うか使わないかによって
質問の回答が大きく変わってきますが?
138不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:31:54 ID:yVttd97E
>>137
説明不足ですみません
オンボRAIDは使いません。
139不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:38:52 ID:L2slmpP4
虎で2Gが6416だったので4枚買ってみた
140不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:41:46 ID:fdNmGF+U
SA(ryでSASIの話が出てくるとは意表を突かれたな。俺はサジーって呼んでたかな。

で週刊ダイヤモンド。
7ページほどの小特集で、HPやDELLが日本市場を掘り起こしにかかってるという話だった。
主に低価格ノートの話で、ML115は全く出てこない。
こんだけ寡占が進行してると、SASIを最初に採用したメーカーも、いつまで持つのかなって感じだな。
141不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:41:51 ID:4fxMSbc9
USBのピンヘッダのピンアサインわかった
蓋開けて向かって左から
GND、D+、D-、空き、VCC
AINEXのUSB-001Aだと黒緑白_赤
ttp://www.ainex.jp/products/usb-001a.htm
何故かまだ出てないよね?
142不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:45:03 ID:Y5fx97Yh
>>139
虎2G×2が9980で売ってるぞ
143不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 22:59:21 ID:j6a8MgO6
>>142
ECCがその値段であるの?
144不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:09:58 ID:f6aoiMes
みかかに翻弄されてひと月が過ぎた…
145不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:27:00 ID:F5zkeBi1
みかかより安いところがいっぱいあるのにみかかにこだわる人はなにがしたいの?
146不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:27:27 ID:t4M0/WyU
>>142
三鈴?
147不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:28:21 ID:L2slmpP4
mjd?>142
148不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:29:06 ID:NqKch3gf
そもそもみかかの語源ってなに?
149不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 23:30:11 ID:od3+AvLt
>>148
そんなパソコン通信時代のネタを振るな。
150不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:30:43 ID:4OhXF4Qs
キーボード見ろ。
151不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:32:09 ID:e+IStVF2
>>143
ML115はNonECCでもダイジョーブ
152不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:33:07 ID:e+IStVF2
>>147
三鈴は\9870な
153不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:34:10 ID:f6aoiMes
>>145
どこによ?
154不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 23:38:29 ID:CUXqrzH/
>>145
みかかで買うと詐欺も無いし個人情報も保護されて安心。
価格的にも本家より安く買える。

その辺りの妄想と利害関係が一致した結果じゃないか?
155不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:41:16 ID:t4M0/WyU
BLESSで馬2GBが4500円だなぁ・・・4枚で18000か
156不明なデバイスさん 2007/12/01(土) 23:47:58 ID:CUXqrzH/
PQIの1GBが店頭価格1700円代なんで、すごい値下がりですわ。
157不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:50:51 ID:f6aoiMes
なんであげてんの?
158不明なデバイスさん sage2007/12/01(土) 23:58:37 ID:HCw1gX2H
なに言ってんの?さげなきゃいけないルールなんて今まであったかよ。
159不明なデバイスさん 2007/12/02(日) 00:00:06 ID:CUXqrzH/
とりあえず沈まない限りはsage進行でヨロピく。
160不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:00:27 ID:f6aoiMes
わざわざID変えたの?
161不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:02:20 ID:np26CI9q
あ、ごめんね
買えなくてムシャクシャしてるんだ
162不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:02:50 ID:Lim4jv9S
みかかの語源聞かれたのとか何年ぶりだw
163不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:06:59 ID:1LhDLms9
それにしても加齢臭が漂うスレだな。
なんでまたおまいら、こんなとこいるの?
164不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:07:41 ID:oIB4zEce
>>162
ちょっと前にも出てたぞ
165不明なデバイスさん 2007/12/02(日) 00:10:08 ID:wAT3wDql
当時、みかか代を親に払ってもらってた俺は今年31になりました。
166不明なデバイスさん 2007/12/02(日) 00:10:49 ID:+1aCbEIC
ふくでんの館

じゃ、なんで「ふくでん」っていうの?とかと同類だな。
167不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:21:36 ID:Lim4jv9S
>>163
24だけどw
単に長いだけ・・・
168148 sage2007/12/02(日) 00:23:32 ID:l5fI2Tm7
知らなかった・・・
169不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:31:24 ID:3+QiN+If
まだ未成年の頃、どーしてもインターネットやりたくて
バイダ加入の際、名義は俺の名前で支払いは親のカードからにして早12年
今年30になりました。
未だにそのバイダ使ってます。サブドメイン名が古いです。
170不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:32:19 ID:wyXgxmV4
俺なんてメインのメールアドレスは親名義だよ。
171不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:41:11 ID:Y8iXOR5F
>>141
thx!
172不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 00:53:28 ID:sr+gSFqK
>>166
タイーホのニュースで由来を知ったな…
173不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 01:19:22 ID:X2OSJmNq
標準構成で定格運用した場合消費電力はいくらぐらい?100切る?
174不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 01:20:43 ID:1LhDLms9
>>173
来た日に計ってみたけど、何も増設しなきゃ平常時75Wぐらいだったよ
175不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 01:25:26 ID:StJy+p9h
うわぁ。。
176不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 01:36:00 ID:X2OSJmNq
>>174
今常時起動してるペン4より低いな。みかか来たら買うか。
177不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 01:42:10 ID:lViF0Ka5
ペン4はなぁ・・・
178不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 01:59:17 ID:1LhDLms9
その後、いろいろ増設したら200W超える時もあって、Pen4より増えちまったけどなw
179不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 02:04:14 ID:TaWC958e
それを聞くと、今使っているP4を鯖にしてml115をメインにするか
ml115を二台買うか迷うな・・
180不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 02:23:53 ID:1LhDLms9
普通はここまで増えないと思う。俺はCPUまで換装しちゃったからでね。
Pen4とMLの使い分けでいいんじゃないの。
181不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 02:38:38 ID:lViF0Ka5
シャットダウンした直後に自動起動キター
182不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 03:07:09 ID:7geJ52om
再起動を選んだんだろ
183不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 03:22:20 ID:kDOAp+0e
>>181
184不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 04:12:14 ID:ou8dhieg
>>67
親切にありがとうございます。
185不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 04:29:05 ID:gTdG5JcM
俺はグラボやら増設して一回だけエンコしたきりずっとML115を眠らせてる。
いまだに河童866、384Mマシンがメイン。
186不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 04:35:57 ID:0i94mPzC
一生それ使っててください
187不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 04:43:33 ID:Pz90eIHd
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日21時47分
中 継 下松 1日5時7分
到 着 柳井海運(株) 1日6時47分
持 出
配 達
188不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 04:59:14 ID:4dE2juCp
西濃はBtoBがメインだから
土日は休みらしい
189不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 08:17:50 ID:WTnE3pGe
結局ECC 2Gで安いのはどこ
190不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 09:05:17 ID:gqMy9Gsw
KRTV-7131使えるか?
191不明なデバイスさん 2007/12/02(日) 10:07:50 ID:q/yHgeUB
なんだ今日は届かないのかよ
192不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 10:48:57 ID:v7696/rg
>>190
5V
193不明なデバイスさん 2007/12/02(日) 11:58:18 ID:lhufN3+i
8800GTキター!ようやくクソ解像度から開放されるwwww
194不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:12:03 ID:j23FPPk1
そりゃ豪勢な
ほかの人はVGA何買う?
195不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:19:42 ID:cvuTh/Xc
7600GTが入ってるけど安くなるのを待てばよかった
196不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:25:11 ID:rSji09Du
>>156
マジっすか・・・
昨日1枚2500円で3枚買ってきちったよ・・・orz

しかし金曜にバサラで頼んだのがまだ来ない
西濃遅すぎる
197不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:26:14 ID:XsZWxmPQ
>>194
7200GT注文する
それまではクソ解像度だ。
DVDリッピング位はできるよな?
198不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:29:27 ID:oqMMd8yA
てか、別にVGAカードなくてもDVDとか普通に見れないかな?
俺はサウンドボードだけ買っただけで済んでるけど。
199不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:33:01 ID:9tHEx3e2
>>194
8500GT FANレス
爆熱で無いし、1マン以下で購入出来たので
しばらく使用します。
200不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:35:30 ID:kDOAp+0e
7600GTのFatal1ty OC版つけようとしたらヒートパイプ干渉して
無理だった
俺涙目w
201不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:37:36 ID:bwIvXlb4
USBで接続するやつはどうだろ
ゲームしなくて解像度欲しいなら手軽だと思うんだけど
202不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:42:52 ID:Pz90eIHd
たった今グラボ、サウンドカード買いに行った私が通りますよ
サウンドカードは買ったけどグラボよくわからなくて買ってこなかったwww
しかも机と液晶モニタG2400W衝動買いしてしまった
現在使ってるPCはAGPなので流用できないし
まじでどうしようwwww
最悪オンボでXPPROインスコしてリモートデスクトップで操ろう・・・
ちなみにメモリはポチり済み
203不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:50:22 ID:3+QiN+If
>>198
言い方は悪いが、
解像度が低い安物モニターを使用してると言ってるもんだぞ
204不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:52:46 ID:XUOfaZT+
バサラに頼んだ奴が来ないことを理由に某集会をさぼった
結果メモリーを買いにいけずしょぼーん
205不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 12:58:14 ID:RmAOdaAz
そうか
創価
206不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:04:37 ID:8ZOiVeAG
沢たまき
207不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:11:00 ID:XsZWxmPQ
てか実際解像度どれくらいまでオンボで大丈夫?
XGAで16bit表示できればとりあえずVGA買うまでの繋ぎになるんだが
208不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:12:37 ID:O+9CC3LX
>>207
大丈夫。
209不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:15:43 ID:XsZWxmPQ
でも32bitは無理なんでしょ?
210不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:16:53 ID:O+9CC3LX
>>209
おめぇが16bitつうから大丈夫っつたのに、なんだべや!?
211不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:36:14 ID:cvuTh/Xc
オンボードはまともに映らんだろ
212不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:43:28 ID:dubpNunP
そもそもDVDの解像度っていくらとおもってんのよ
213不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:54:17 ID:TaWC958e
2Mなんかじゃ動画再生はできんわな
214不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:56:27 ID:wyXgxmV4
俺は、19インチだけどXGA表示にしているよ。
SXGAだと文字が小さい
215不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 13:59:51 ID:j23FPPk1
コレなんかどうかね
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=75917#to_3

刺さるか試した人居ないかな
216不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 15:10:24 ID:5bYsY0uW
俺は19インチでUXGA
グラボはx1950載せた。本体と同価格だな
217不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 15:15:19 ID:Pz90eIHd
http://zaward.co.jp/chipset-twintower.html
これ刺さるかな?激しく無理くさいが
218不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 15:32:28 ID:MJney7+U
>>217
商品番号:ZCT004 か。980円で売ってるらしい。
ttp://www.uradvdpark.com/shopping/sho/sho.php?mode=detail&id=1356
219不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 15:59:46 ID:5u44baWW
この「棟」と言う単位(?)に吹板
80×37×117(o)の「80o」が肝かもね
でも、この2棟、各棟2面に窓硝子(壁?)になってない?
通風合わせるの面倒そ
220不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 16:57:21 ID:WkfOBgoc
>200
標準搭載のCPUファンを外せばギリギリ付けれる。
漏れはそれを外して8cmファンをグラボのヒートシンクの横ギリギリに
アルミテープで固定して設置した。

3500+なら1.2Vまで電圧を下げれば静穏ファンでも余裕。
漏れは4600+に載せ変えて2900rpmくらいのファンを付けてる。
221不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 16:58:50 ID:bXdijebf
>>218
へんなもん貼るんじゃNEEEEYO
「また」迷惑メールが増えるのか? ガクブル
222不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:04:19 ID:mgSyVQCS
>>221
何だった?
223不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:06:40 ID:grM9b08B
NTT-X、代引きでも土日は発想しないよね?
224不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:10:20 ID:bXdijebf
>>222
ZCT004
225不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:11:32 ID:NcTH1Mgv
先に>>218を見て、何だよ、って思ったけど、>>217を見たら言いたいことが分かった気がする。
俺んとこは>>217みたいなエロいのじゃなく、ごく普通のケースファンで対応したよ。
226不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:22:15 ID:aiwlzFZK
>>222
エロサイト
ち、踏んじまったぜ
227不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:23:46 ID:aiwlzFZK
>>215
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73744

こっちのほうがいいかも
今使ってるML115に挿して安定動作中
HDTVで動画も見れるし重宝してる
228不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:26:57 ID:PhZbnuiV
>>226
そそり立ってたなw
229不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:28:38 ID:zjom4BI/
>>227
動画再生とかはいいけどな>2400
ゲームと動画を両立、なんかを考えると7600/7900GTなんかもいいよ
230不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:34:23 ID:aiwlzFZK
>>229
そうかもねえ
俺PCでゲームは全くしないから、動画が綺麗に再生されるRadeonのほうがいいもんで
つか本格的に3DゲームやるならこのPCは向いてないんじゃ?
挿せるグラボに制限があるし
231不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:38:27 ID:GuQ1aFDY
高くても良いならこんなのもあるが・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/031/31772/
232不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:40:56 ID:zjom4BI/
>>230
いやそれが本格的な3Dゲームもヌルヌル動くんですよ
7600/7900GTもは付けられないほうのものが多いと思う
CPUも変えたら言うことないだろうけどデフォ+7600GTでBF2とかもいけます
233不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:42:01 ID:jKewN/PK
俺は7900GS入れてる。
ゲームやらないけどね。
234不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:44:33 ID:aIQqHUw2
>>230
こんなこと言うのもなんだけど
「ラデだから2400だから」動画再生が綺麗っていうことは絶対ないよ
まあピュアオーディオにおけるプラシーボみたいなもん
235不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:45:54 ID:Pz90eIHd
>>219
そっか
もし万が一
刺さったとしてもこういう狭いケースじゃ通風がやばいね
別の探します
236不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:48:59 ID:j23FPPk1
>>227
サーバ用&動作確認済みだし、そっちの方がいいかもわからんね
トンクス
237不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 17:55:17 ID:Pz90eIHd
>>234
まあ、HD2*00シリーズは新世代の動画支援が入ってるから
CPUの負荷が減って重い動画もカクつかず綺麗にコマが流れる
ぐらいのニュアンスならありかも
238不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:03:48 ID:GY49nxs9
>>233
7900GSのメーカー値段等の商品詳細おしえてください。
239不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:05:37 ID:aIQqHUw2
>>237
その機能も賛否両論あるしな
つかML115ならBDもTS再生とかもCPUパワーがボトルネックになることはまずないよ
240不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:16:35 ID:grM9b08B
7600GTも安くなっててびっくりした
一時期どこも在庫なかったけど、8番台が評判悪いからなのか
最近よくお店で見るよ
241不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:20:26 ID:Pz90eIHd
俺が悪かった
とりあえず物理的に刺さるか刺さらないか
ちゃんと起動するかしないか
ぐらいにしてグラボの性能云々はそれ専用のスレでやるべきですな
242233 sage2007/12/02(日) 18:21:40 ID:KRfjJho1
>>238
俺のは前に別のPCに入れてたやつを持ってきたので、今は同じメーカー(Inno3D)のは売ってないかも。
値段はこのへんで調べてくれ。
ttp://www.coneco.net/speclist.asp?CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&FREE_WORD=7900GS
243不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:35:34 ID:3/rX0Poz
>>227
3000円でX600SE買ったけど、動画見れてHDCP対応の2400もいいな・・・
X600SEはファンレスなのが嬉しいけど。

サウンドカードの追加も必要になるけど、SB以外でSPDIF格安で出力できるカードが見つからなかったからとりあえずX600SEで様子見にしてしまった
244不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:54:58 ID:sr+gSFqK
7600GS/GTあたりがバランス的にいいかなあ
でもネットで最安のクロシコのやつは干渉するらしいから悩む
245不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 18:58:10 ID:EHs9Bc5e
7900GSが昨日アキバの九十九で1万ちょっとで売っていたよ
ファンレスだったけど
246不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 19:25:05 ID:ou8dhieg
騒音について質問です。(本体は、まだ手元に来ていません)
wiki・本スレなどを見ると、ケースファン>CPUファン の様ですが
ケースファンを止めるて運用している人はいますか?

もう一つ、リモートディスクトップで接続した場合
GPUや音源が無くてもクライアント側でXGA以上表示
音声再生が出来るということで良いのでしょうか?
247不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 19:33:08 ID:rbLpvst7
>>246
音声再生しても音源無いので何も聞こえない事に関しては、外付け(リモート)の
HDD(などのディスク)を一番上(トップ)に置いて使う場合でも、リモートディスクボトムでも
設置場所の高さには影響しないと思うよ。
248不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 19:35:06 ID:l5+AMx6/
デスクトップをディスクトップって書く奴はかなりの確率でエスパー降臨待たないと
どうにもならん位の素人。
249不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 19:41:11 ID:XiEv3/Ib
デスクトップを机を模したものではなくいろんなディスクが置いてある
“ディスクのトップ”と解する向きもあるらしい
恐ろしい
250不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 19:48:59 ID:pWUxOHSU
デスクトップって言っても画面上のデスクトップと、机の上のデスクトップがあるからな。
今はディスクトップの話か・・スマソ
251不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:00:48 ID:ou8dhieg
>>247-250
やってしまいましたorz
Windowsのリモートデスクトップです。
252不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:03:39 ID:B9qsEBlM
ディスクトップにインストロールしたショットカットがあります。
253不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:10:19 ID:qOShVH4f
不具合がおきたらすべてデフォルメに戻します。
254不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:15:22 ID:grM9b08B
スレ違いで恐縮だけど、「ホームページ」というのも違和感ある。
自分はウェブサイトって書く。

でも誤用でもそれが多勢だといつのまにか正しいものに置き換わっちゃうんだよね
255不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:20:52 ID:MJney7+U
>>254
「ホームページ」って、昔newsでまとめがあった気がするなぁ。
50MBとかpingとかtracerouteとか…のやつ。ちょっと探してみたが見つからん。
256不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:26:25 ID:pWUxOHSU
>>246
参考にならないかもしれないけど、
リアの排気ファン止めて、フロントに吸気ファン12cm二つ付けてる。
吸気過多マンセー
リモデは板違いだけど、仮想サウンドデバイスとか無い限り録音も出力も無理でしょ、
て考えるとGPU無しでXGAoverとかもダメなんじゃない?


仮想サウンドデバイスで検索したら、今LANスピーカーみたいなのあるのな・・。
257不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:32:16 ID:PoCrFDeY
>>227
何買おうか迷ってたけど、これいいねぇ
WUXGAで動画再生くらいしかしないだろう俺にはぴったしっぽい
下手に、高いグラボ買うと電気消費が馬鹿高いわ初期電源じゃ不安だわで心配だからね
258不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:33:36 ID:RmAOdaAz
クライアント側なら音声再生出来るよ。
259不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:36:06 ID:ou8dhieg
>>256
回答ありがとうございます。
フロント吸気ファンにしたら騒音減りましたか?
260不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:38:21 ID:ou8dhieg
>>258
ありがとうございます。
261不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:40:29 ID:zjom4BI/
>>256
このケースでリアファン完全に止めてしまって大丈夫?温度とか

>>257
それなら定番600SEがぴったりだと思うよ
あとHD2400PROってそんなに省電力じゃないよ
ゲフォ7系のほうが・・・
っていいかげんスレ違いだな
262不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:40:33 ID:pWUxOHSU
>>259
減ったよ。
フロントパネルの内側をホットナイフでくり抜いて、
KAZE-JYUNI 800rpm2個入れてある。
263不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:44:06 ID:8Uvmp3hR
Radeon2X00ってHDMIから音も出るんだっけ?
264不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:45:05 ID:YkdpzyfF
>>263
出るよ。
265不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:47:25 ID:5YyXHdK9
今からパーテーに参加してきます
266fj古参 sage2007/12/02(日) 20:53:08 ID:7iZEq73r
>>255
セクシービームはネタ古杉だろう、さすがに。
267不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 20:55:49 ID:ou8dhieg
>>262
なるほど。
CPUファンの音は気になりませんか。
268256 sage2007/12/02(日) 21:00:59 ID:pWUxOHSU
>>261
一応だいじょぶ
>>267
まだ何かうるさい。音減ったけど比較的静かになった程度かな・・。
269不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 21:23:18 ID:PoCrFDeY
>>260
WUXGA表示できないと思ってたができるのかX600SE
助かったよ、安いからX600SEにしよう
270198 sage2007/12/02(日) 21:26:34 ID:oqMMd8yA
>>203
6000円の15インチモニタ使用中ですorz
15インチなら十分かなぁと思ったので
271不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 21:26:39 ID:7geJ52om
>>268
つ 「千枚通し」
ぷすっといけ、ぷすっと>耳
272不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 21:38:20 ID:s2AbCwIN
>>237
H.264やDivX HDは再生支援無しだと厳しいんじゃないかと
273不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 21:38:58 ID:s2AbCwIN
>>237じゃなく>>239でした
スマソ
274不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 22:05:04 ID:+1aCbEIC
ML115の標準のCPUパワーとX600seであれば、試した限り
HD(高品位) 1280x720ぐらいまでは問題なく再生出来ます。

が、Full HD(1920x1080 24p)ぐらいまでの解像度になると
CoreAVCの特定バージョンを使わないとコマ落ちします。

1920x1080サイズが主流になるまでは、ゲームをしなければ
この辺のクラスでも十分ですね。
275不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 22:24:02 ID:6Go2iVzW
それがOS抜きで、サウンド・ビデオさらにメモリを2Gにしてもたったの2万5千円!
どーですかっ!(タカタ社長風)
276不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 22:33:57 ID:gZ1tO+sB
避けねえんなら潰してやりゃいいのに
277不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 22:35:48 ID:sr+gSFqK
>>276
イ・デホ乙
278不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 22:39:12 ID:gZ1tO+sB
誤爆ったw
>>275
メモリ安くなったよなー
7610 ULTRAとこれどっち買うか迷ったけどこっち買って正解だった
2GBで4000円以下だもんな
279不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:05:57 ID:PoCrFDeY
しかし、現状1Gで十分、2Gでも多いなと思うくらいだから
4Gなんか積んでも使い道がないよな
280不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:12:51 ID:XiEv3/Ib
>>279
アドレス空間をすべて使うのが男の夢
まあRAMディスクにすればいいんじゃないかと
281不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:18:00 ID:ou8dhieg
>>278
どこか安いとこある?
282不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:25:49 ID:grM9b08B
メモリをJetRamにするかCFDelixirにするか悩む
283不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:30:02 ID:YMxmmb2g
>>246
ML115じゃやってないが、経験上、ケースファン止めても良いことがない。熱暴走するだけ。
基本は排気>吸気。

>>279
64bitで仮想環境使うと欲しくなる。XPだけなら1Gで十分。
284不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:30:40 ID:EHs9Bc5e
>>280
USBフラッシュメモリは、書き込み回数に制限がありますよね?
285不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:32:51 ID:aOuL8MOj
>>282
JetRamにしておけ
286不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:38:26 ID:grM9b08B
>>285
似た値段だけどJetRamのほうがいいですか?
トランセンドとほぼ変わらんのだろか
OCとかせず常用なのでエラー出んければOKです

しかし近くに店がないので通販せにゃならんので初期不良が心配…
287不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:43:03 ID:aOuL8MOj
>>286
俺もJetRamだけどな。memtestで6周回したがノーエラー。
三鈴で買っちゃいな
288不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:47:10 ID:aOqCcPsA
>>286
後々保障とか受けるとき虎が直に対応してくれるので楽
289不明なデバイスさん sage2007/12/02(日) 23:58:02 ID:9kC8fnNg
JetRamと同価格帯だけど、こいつの評価はどうなんだろか?
ttp://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=TEDD2048M800HC5DC&
290不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 00:07:27 ID:FaJeGBY0
(´Д`;三;´Д`)「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki DDR2メモリReview
ttp://www4.atwiki.jp/uosao/pages/15.html
291不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 00:07:44 ID:uBUfylm7
>>287-288
先輩方ありがとう
RDRAMのP4から乗換えなんで、WKTKですよ
本体と同じころ届くよう、虎羊注文しちゃいます
292不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 00:14:03 ID:5yKIC66U
メモリは512M一枚刺して1Gでいいなぁとおもってたら今は1Gの方が安いのかよ・・・
293289 sage2007/12/03(月) 00:36:35 ID:WHcLtyAF
サンクス >>290
294不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 01:01:15 ID:5yKIC66U
納期が7日だけど、本当に発送してくれるかなあBASARA
295不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 01:04:13 ID:CP+AQ37X
荷物の状況 支店名 日時
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日21時47分
中 継 下松 1日5時7分
到 着 柳井海運(株) 1日6時47分
持 出
配 達

今日出発の船に揺られるのかな?
296不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 01:06:55 ID:79vBOx7O
ML115を買って一ヶ月・・・
最近ブルースクリーンから強制リセットが多発して、OSが壊れたのかと思ってたんだ。
(丁度バックアップソフト入れた時期でもあったし)
一応MEMTESTくらいかけてみようかと思って試したらビンゴ。
ただしどのメモリでもどのスロットでもエラーになったのでMBが故障の様子。
OS入れ直し用に交換HDDまで買ってきたんだけどな・・・orz
とりあえず、会社の休憩時間にサポートへ電話だー。
PC系でこういう故障か初期不良引いたのは初めてなので、ちょっと驚いたよ。
とりあえず年末に入るし、年越しにかからないように早めに頼まないとね!
297不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 01:50:49 ID:u7lLIXRk
>>296
なるほど。ブルースクリーン多発の場合は、マザーボードが原因の事もあるのですね。
勉強になりました。
298不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 02:06:08 ID:DYMro+h/
メモリはCPUに直結されてるんだから、マザボが原因ではなくCPUじゃないのか?
299不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 02:22:25 ID:5yKIC66U
注文したときにメール来た以外何も応答がないBASARA
300不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 02:25:12 ID:K3m8xFfv
>>298
301不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 02:58:38 ID:iJ2FSarp
自分もブルースクリーン多発してる。
メモリテストは2周が我慢の限度だけど異常なし。
win鯖2008をお試しインスコのつもりが常用するようになってからなので
OSのせいと思いたい。
とはいえ、win2kより落ちるってありえねぇわな(苦笑)。
原因なんなんだろう?
これから年賀状シーズンなんで画像加工中に落ちたら泣ける。
302不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 03:00:39 ID:j1qtKQnv
JetRamってPC800でいいの?
303不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 03:01:51 ID:CsiJjGvH
>>298
マザーボード交換ならCPUもメモリも一緒に用意されるので問題ない
304不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 03:06:37 ID:nBVRfFcR
ML115を4枚モニタにしよう、と思って8600GTを2枚買ってきた。
X600SEはお払い箱だねーん、とか思いながら。は
そしたら2枚はつかないことに開けてから気づいたwwwww

そうだ、そうだったよね、とガックリしながらメインマシンから
8800GTを抜いて、CPUも6400+に換えてゲームマシンとして
育てることにしました。

しかし15000円プラス55000円でゲームマシンとしてはほぼ
完成すっからML115ってばスゴいわな。これ以上の拡張は
しないことが前提だけど。
305不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 03:24:17 ID:cdbN30c0
つうかグダグダ言うなら自作した方がいいよ
306不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 03:24:58 ID:0y3yjB3r
>>301
前にも書いたけど、割とすんなりと相性無く動くように見えて
実いうメモリエラーってのがこのML115に多いよ。

2週なんて甘いです。50週ぐらいはさせないと。
307不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 03:33:48 ID:gK+TqShj
>>301
多分ね、ソフトウェアの問題だと思うんだよね。
俺も鯖2003でそれなってさ、クリーンインストールし直したら
2003がまったく普通に動くんだよね。
セーフモードとかで立ち上げても落ちなかったし。

つか、2003とか使ってる人はいろいろOS自体をいじったりしてるだろうから、
そっちのほうを気にしたほうがよさげ。
308不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 03:40:10 ID:j1qtKQnv
>>296
オレそれでHDDが原因だったよ
スレのかなり前に原因不明でブルースクリーンで再起動かかるってかいてたけど
結局OS入れてるHDDをWD320GのHDD外してSeagete400Gいれたら落ちなくなった
WDは別の機械で普通に動いてるHDDだったから初めてHDDで相性があるの知った
309不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 03:54:29 ID:iJ2FSarp
メモリテスト50週ってどんだけ。
快適にエアコン・レスの越冬できそうだ。

比較対象がオレを産んだほうのママンのwinMEなら
すげえ、ぜんぜん落ちねーゼって思えるんだがなぁ。
310不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 04:02:40 ID:5yKIC66U
ゲーム用マシンにCPU性能なんているのか?
いや、ある程度はいるんだろうけどデフォでもけっこういけそうだけどな
311不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 04:05:35 ID:u7lLIXRk
CPUは高いな。標準のAthlon 3500+でも数千円するんだろ
312不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 05:25:42 ID:nBVRfFcR
>>310
ん、デフォでも十分なゲームがほとんどかもしれんが、取りあえず
Athlonの一番高いヤツでも2万ちょっとしかしないので奮発してみた。

ちょっとベンチマークしたらファンがすんごく回ってとてもうるさかった。
まぁ、あまりキニシナイけど。
313不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 06:28:27 ID:tvvI9ndi
>>310
3Dの頂点処理にはCPUの処理能力が関係するからグラボだけ良くてもだめ
3500+だと7600GSがバランスいいって言われてるね
単にテクスチャ処理だけ高速化したいだけならもっと上の載せても効果あるけど
そんなアンバランスなゲーム無いし、実際は意味が無いってわけ
314不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 06:36:57 ID:TvBVftk1
青画面連発だったけど、SB5.1を刺しなおしたら直った。
こんなことあんのな
315不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 07:36:31 ID:+Bmf21u6
抜き差しの際に他の部分を触ったりしなきゃいけないので、そこで直ったとか、
もしくは抜き差しそのものの衝撃が原因で直ったとか?
316不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 07:46:08 ID:TvBVftk1
抜き差しする前にSB5.1にスピーカーつなげたら
プギャーとかスゴイ音かきならした挙句に青画面になったんで
接触だかなんだかが、おかしかったんでしょう。
317不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 07:54:57 ID:TvBVftk1
ああ、よく考えたら青画面じゃねえや
なんかメーカーに連絡してくださいとかそんな内容のエラーで、
黒背景に白文字だったわ。
318不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 08:46:09 ID:sNuych/B
船便てマジかよ…遅いくらいなら送料とって宅急便にしろよ
319不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 10:16:37 ID:DYMro+h/
離島で持ち出し→配達が車ではなく船なだけだろ
つーか、海運とかどんだけ田舎なんだよw
320不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 10:28:29 ID:CP+AQ37X
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日21時47分
中 継 下松 1日5時7分
到 着 柳井海運(株) 1日6時47分
持 出 柳井海運(株) 3日9時1分
配 達

どこの港に着いたんだろ・・・
横浜まですぐだよね?正座して待ってるよ
321不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 10:38:19 ID:sJO1XfA/
>>320
間違って外国便に積み替えられて(ry
322不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 10:52:17 ID:bBTqf6ks
そういえば空港で荷物が無かったので問い合わせたら
別の飛行機で旅立ったので結局地球一周して帰ってきたというネタもあったな

無いとは限らんけど・・・
323不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 10:58:02 ID:M1PF9kSh
金曜日にBASARAでポチったML115がさっき届きましたー。

でも受取後のカンガルーさんの配送検索は
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日22時0分
中 継
到 着 横浜
持 出
配 達
と横浜にすら到着してない状況。
まさかカンガルーさんの配送検索システム壊れてるんでは('A`)
324不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 11:07:43 ID:CP+AQ37X
>>323
お、届いたのね
うちもそろそろ来るな
しかしグラボ買ってない・・・
うちの近所だと上大岡ヨドバシ、PCデポ、ドスパラ
あとはパソコン系しょぼいけどヤマダぐらいしかない
ちょっと遠いけど横浜駅まで行ってくるか
325不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 11:14:47 ID:Wux2pxmv
>>323
うちにネコで配送された時は午前指定で来ずにステータスが配送店に持ち戻り
配送店に問い合わせたら

配送店からトラックに積むのを忘れました

さすがネコ
326不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 11:29:23 ID:EV3FIl+k
( ;∀;)イイハナシダナー
327不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 11:51:19 ID:U/tyzqgM
CPUを0.8V・0.8GHzに設定して、安定運用できるこのマシンは、実はすごいかも?

http://nueda.main.jp/blog/archives/003113.html
>> 多くのマザーが電圧を1.100Vよりも下に下げられるのでしょうか?
>いえいえ、INTEL用のマザーにもそんなに種類はないかと思います。

328不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 11:58:57 ID:aIVnrbiu
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日21時47分
中 継 下松 1日5時7分
到 着 柳井海運(株) 1日6時47分
持 出 柳井海運(株) 3日9時1分
配 達 柳井海運(株) 6日11時11分

みんなこの表示か
いつ来るんだろ・・・ @青森県w
329不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 12:28:55 ID:hAcNVGoT
Made in Tokyo はウソってことか?
330不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 12:33:44 ID:Wux2pxmv
東京生まれで親の都合ですぐ引っ越した
ってところじゃね?
331不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 12:58:34 ID:ugxj54UZ
ここで作ってるんじゃないのか!?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/gyokai173.htm
332不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 13:00:03 ID:hAcNVGoT
偽装発覚か!!!!!!!1
333不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 13:04:50 ID:7/9u6S9E
前に5日位に在庫回復って話が出てたけど、あと2日待ったら
チャイナとかで買えるようになるんだろうか?

数千円でケチ臭いとか言われそうだが、メモリー1Gが2000円
とか言う現状だと引っ掛かっちゃうんだよな〜 4台追加予定
334不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 13:08:05 ID:7/9u6S9E
>>329>>331-332
単に代理店に納品されたって事なんじゃ?
335不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 13:21:21 ID:3J3Nwiuk
店に頼んで工場直送されたらそれはそれで問題だろw
336不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 14:07:33 ID:+yZutIxh
>>237
インターレース解除したときに残るジャギーをどれだけ滑らかにできるかとか違うらしいよ
俺は目くじら立て始めるとどっちでも満足できなくなるから(゚3゚)キニシナイ
337不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 14:19:06 ID:8y6Uh05a
配達済みです
荷物の状況 支店名 日時
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日21時47分
中 継 下松 1日5時7分
到 着 柳井海運(株) 1日6時47分
持 出 柳井海運(株) 3日9時1分
配 達 柳井海運(株) 6日11時11分

来てねぇよ
338不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 15:13:20 ID:ZDwuassf
>>337
ワロタw
もしかしたら新鮮な空気を届けてくれたのかもしれないぞw
339不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 15:25:06 ID:QA2uWwaG
こちらはアイテムショップBASARA運営局です。
平素はアイテムショップBASARAのご利用誠にありがとうございます。
この度はご注文を頂きまして誠にありがとうございます。

今回ご注文頂きました商品「ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
2」に関してですが、弊社入荷予定日が12月7日(金)となっております。
お客様のご指定頂いた購入可能日が『3日以内』となっておりますので、万一
問題点等御座いましたら、下記連絡先までご一報下さい。

今後とも宜しくお願い申し上げます。


早く来ないかなぁ〜・・・
340不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 15:48:04 ID:VzZwf4u1
そろそろEverconの妊娠報告ないかな
341不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 16:21:01 ID:Ymso+oCh
配 達 柳井海運(株) 6日11時11分

何で未来なん
342不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 16:35:31 ID:3S9p/7zV
敢えて本家で注文した俺は勝ち組

・・・注文11月29日で納期12月6日?
343不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 16:35:39 ID:jXzL6xBo
気が付けば、このザマツールがアップデート

え俺?やだよ。誰か試してみてくれ 弱くてスマン

>NVIDIA nTune 5.05.54.00
344不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 16:42:11 ID:CP+AQ37X
電話したよん
配 達 柳井海運(株) 6日11時11分
ってのは山口県のコウジロに到着だってさ
345不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 16:44:51 ID:Ymso+oCh
>>344
GJ
代引き発送作業がんばれ、とも伝えておいて
346不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 16:46:23 ID:XZUcxbBm
NTTから連絡来ないなぁ。大丈夫かなぁ。
347不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:01:43 ID:tMQ2Rnyg
>>342
このスレにいる時点で、
いや、送料うんぬん言っている時点である意味負け組みかと・・・
勝ち組なら億のマンションぐらいぽんっと買おう
348不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:04:11 ID:cSk3iGW/
>>347
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17643844
349不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:04:41 ID:aMY3fX+e
http://kakaku.com/item/05209011643/

ある程度のブランドものなら一ギガ3000円くらいが最安値みたい。
ノーブランドはトラブルになりそうだし。

350不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:06:12 ID:R/YIEtwv
何故にSODIMM・・・
351不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:06:16 ID:aMY3fX+e
メモリは今、つくりすぎたので落ちているだけで、春ごろからまたあがるのかな??
352不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:08:47 ID:aMY3fX+e
SOだった。
こっちとか。
http://kakaku.com/item/05201211543/
DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)
最安価格(税込): \3,150
353不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:12:11 ID:5yKIC66U
出荷メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と喜んでたら
着くのは家じゃなくてBASARAかよwwwww

配達指定日7日にしたけど本当に間に合うのかねぇ
とりあえず、本当にくるっぽいんで周辺機器だけ先に注文しておくかな
354不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:12:53 ID:UXSnkz3I
3200円ならECC付き永久保証のが買えるぞ
わざわざサムチョンの買うなよ
355不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:17:05 ID:aMY3fX+e
それどこですか?
カカクコムなどである程度調べて安かったのがサムのそれ。
356不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:19:12 ID:R/YIEtwv
2GBモジュール買ったほうが良くないかな
デュアルチャネルにこだわることないし
UMAXのが\4500くらいだよ
357不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:21:14 ID:5yKIC66U
2Gは不具合でるからなぁ
358不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:24:12 ID:UXSnkz3I
>>355
Transcendの直販サイトだよ
機種別のとこから該当機種を選んで20%オフクーポン適用すれば、ECC 1Gが3296円で買える
さすがにここまでECCが安くなるとNon-ECC買う意味ないと思う
359不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:30:02 ID:aMY3fX+e
http://kakaku.com/item/05200912004/
Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)

これか。人気は不明だけど、出たばっかりだからみたい。

>>358
直販サイトとかもあるのか。
360不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:36:25 ID:R/YIEtwv
>>359
http://kakaku.com/item/05200911590/
これのスペックアップ版ね
361不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:40:46 ID:DAn/HNt7
NTTで土曜日にポチった者だが
さっき電話したら「明日には着きますね」って言われた
362不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:40:48 ID:aMY3fX+e
Transcendの直販サイト  http://www.transcend.co.jp/
http://shop.transcend.co.jp/

いろいろあるので明日見よう。
363不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:42:10 ID:eCJYeu2s
>>361
NTTにしては遅いな。
364不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:42:24 ID:NBJzIcGd
>>344
またそこから発送するんだろ?そんなデータ貰ってもどうしようも無いな…w
365不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:50:56 ID:4lCQEGND
>>361,363
サイトに最速で12/4って書いてあったよ。
土日注文受付、今日発送作業、明日到着ってとこじゃないの。
366不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:53:35 ID:XZUcxbBm
NTTって、「発送しましたメール来ないの?」
367366 sage2007/12/03(月) 17:55:03 ID:XZUcxbBm
カッコが変だったorz
368不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 17:57:17 ID:tvvI9ndi
なあ思ったんだがBASARAのこれ
輸送事故頻発しそうな気がしない?
369不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:08:55 ID:abgME5EM
>>366
くるよ
370不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:10:55 ID:8y6Uh05a
BASARAからメール北 クロネコだそうだ

■商品発送日
2007年12月3日

■注文受付日
2007年11月30日
371不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:11:33 ID:Gb/8wkiJ
バサラから出荷メール来たんだが、所々おかしい。
お届け先が、kouziroの営業戦略室になってたり。
商品発送日、御注文明細、運送会社問合せ番号、運送会社に記述がなかったりと。
これはメールした方がよさげかな?
372不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:15:13 ID:uGx0rra3
>>368
海賊がでそうなのか?
373不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:23:04 ID:Wux2pxmv
バサラ泳法
374不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:25:40 ID:scQq8QBP
バ・サラ・サラ〜♪
375不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:26:48 ID:OkHmLxBx
>>371
ウチと一緒だな。メールすぐしたけど まだ返事きてないよ
376不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:32:42 ID:R/YIEtwv
>>371
君んちの近所のこーじろから、こーじろのトラックで届くとかじゃまいか
377不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:37:41 ID:Gb/8wkiJ
>>375
やっぱりいたか。

>>376
俺は山口に住んでないっす。
378不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:42:46 ID:XfWrq2I/
ナントカ海運が表示されてる出荷ステータスって、メーカーから神代への出荷だったのかよ・・・・
業者から神代への出荷ステータス載せる意味ほとんどねーだろwwwwwwww
今日着いてると思ってワクテカしながら帰ってきたのに・・・・アホカ!

同じように金曜にポチッたのに出荷メールきてねーし・・・
今日出荷したとしても山口から東京だと明日は厳しいかもしれないしな・・・マジクソ
2度と買わん
379不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 18:52:22 ID:U+OImrue
マイメニューの下の方にある、最近のご注文のステータスが
「出荷済み」になってるんだけど、これって神代から俺の家に出荷されたって意味?
明日届く事を期待していいのかな。


西濃の配達の方は

配達済みです
荷物の状況 支店名 日時
受 付 西神戸 30日20時29分
発 送 西神戸 30日21時47分
中 継 下松 1日5時7分
到 着 柳井海運(株) 1日6時47分
持 出 柳井海運(株) 3日9時1分
配 達 柳井海運(株) 3日11時11分

配達済みです。になってるんだがこれって神代に今日の11時11分には着いてるってことだよな。
それからなら十分出荷の時間はあると思うんだけど。
ちなみに俺も出荷メール着てない。
380不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 19:02:23 ID:fWVbFuaM
チャイナで買った俺ニンマリ
381不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 19:10:47 ID:4Dmrvolp
さっきバサラより出荷メールが来た。

お届け先の住所が途中で切れていたんだけど
大丈夫かな?????

後、配送伝票番号で佐川webにて検索を掛けてみたところ
出荷情報が載ってない・・・・

う〜ん・・・本当に出荷されたのかなぁ〜
382不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 19:16:56 ID:R/YIEtwv
配送伝票番号が反映されるのって、どこも21時以降とかが多いよ
383不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 19:34:45 ID:4Dmrvolp
>>382
お!そうなんだ!
サンクス!!
384不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 19:53:24 ID:1pp4KIn4
せめて何日予定とかメールに書いてくれよ。いい加減切れるぞ
385不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 19:53:53 ID:RYbXTghq
先週BASARAで買って今日西濃で届いた。
入金しても何にもメール来ないし、
このスレを見ると俺より後に買ったのにもう出荷済みの人もいるのに
俺だけサイトのステータスもずっと手配中で不安だったけど
とりあえず良かった。ちなみにまだ手配中になってる。
386不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 20:02:03 ID:4Dmrvolp
>>385
おいらは、先週の火曜日にポチって
今日朝一で入金。
その後、バサラの問い合わせページにて
入金した旨を伝えたら、1時間くらいで入金確認メールが
返って来たよ。
で、その日の夕方に商品発送でした。
387不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 20:16:28 ID:RYbXTghq
>>386
入金してからはやいなー。

納期には不満はないんだけど、連絡が来ないんで
「注文殺到で品切れ扱いじゃないだろうな…」とちょっとドキドキだった。
俺も入金した後にすぐ伝えれば良かったな。
388不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 20:41:54 ID:FaJeGBY0
バサラの対応見てると、あの高知組でさえ勝ち組に見える
389不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 20:54:54 ID:rWmkzuY4
ここは、商品の到着をwktkするスレなんですな。
390不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 21:38:13 ID:K3m8xFfv
頼んで到着するまでが唯一の楽しみなんだよ
391不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 21:40:52 ID:XZUcxbBm
NTTの発送メールキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
392不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 21:42:42 ID:1pp4KIn4
マゾスレですか・・・・はあ
393不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 21:44:05 ID:j8Gm8rd+
出荷メールが来たけど内容がイミフだったのでバサラの
ページみたら今日の夕方に商品発送になってた。

注文は金曜の夜。入金は今日の朝一。

しかしバサラの出荷メールの内容は酷いね。
「運送会社」の欄も「運送会社問合せ番号」の欄も空。

これなら、「出荷しました。続きはWebで!」とかの
方がなんぼかマシだ。

とりあえずブツは届くらしいのでホッとしたよ。
394不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:09:22 ID:4fkMyR5z
トランセンドのゲームうまくいかねえorz
395不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:17:18 ID:0RSR5tJh
>>394
俺もはじめうまくいかなかったけど、これってスコアが持ち越されるから
ずっとやってればそのうち貯まるよ
396不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 22:25:49 ID:VfSwfN4W
俺もみかかの発送メールキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
明日の予定
397不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:31:11 ID:4qcRl6nz
>>306
1回目はメモリが熱を持っていないため、通常運用とは違う環境であり
2,3週目は温度が上がり、通常運用とほぼ同じ温度での測定になる

4,5週目は、その温度での測定でエラーが出なければ今後もエラーが出ない状態での
運用が可能と判断できる。

余計な負荷は時間の無駄でもあり、故障へも繋がる。
50週も連続で負荷を掛けるのはイジメだお
折角パスしても寿命が縮んでしまっているではないか。
398不明なデバイスさん 2007/12/03(月) 22:33:19 ID:VfSwfN4W
ヒットライン \17,427 円 送料無料だが 代引き\1,000円する。
みかかの次回は何時だぁ〜
399不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:43:17 ID:4Dmrvolp
配達状況(佐川)

2007年12月03日 21:42 羽生店を出発しました。

え?羽生??
どうも埼玉県羽生市らしい。
預かり電話番号も埼玉だし。

山口からの発送じゃないんだ・・・・

まぁ早く着いてくれる分には、全然嬉しいんだが・・・
400不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:45:39 ID:Oanjm+fO
オレは西神戸からペリカンで来るらしい@東京
401不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:45:52 ID:VoLuyAYe
>397
オーバークロック&過電圧していなくて、適切な冷却していれば、
その程度は負荷でもなんでも無いよ。

逆に50週程度でメモリエラーが出るのであればメモリが
ヘタレってことで、早かれ遅かれエラーが出始めるよ。

ってなことで、安物メモリ買ったんならこれくらいのテストを
して、初期不良で交換したほうがいいよ。
402不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:55:33 ID:RLH/K+Hq
中国産で船便ってDELLの話だろ。
それとも出るとこDELLか?
403不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 22:59:14 ID:uBUfylm7
NTTの発送メール来た人は代引き?
振込みの俺、まだ発送メールこない
404不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:00:36 ID:uBUfylm7
とりあえずメモリ1G*2注文しとこ
405不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:17:01 ID:3hcu6Ylv
あたしお尻は得意じゃないんだけど。。
406不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:25:38 ID:0RSR5tJh
トランセンドって、ML115 専用メモリ(というか、HP サーバ用)も
普通のメモリと同じ値段で売ってるじゃん
むしゃくしゃして、1GB×4枚ぽちった
407不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:31:13 ID:+I6hy345
どこ?
408不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:43:24 ID:60DUJoXr
みかかから発送メール来てた。
やっぱり神戸からなんかね。
409不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:45:08 ID:uBUfylm7
>>408
代引き?
何で俺はこないんだ…
410不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:46:29 ID:XZUcxbBm
>>403
オレは土曜の朝注文した代引き。
411不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:47:08 ID:60DUJoXr
>>409
代引き
メールの時間は21時頃
佐川の送り状番号が載ってた
412不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:48:10 ID:uBUfylm7
そうか…やっぱ代引きにしとけばよかったかな
入金確認メールは来てるんだけど
たった400円けちったばかりに
413不明なデバイスさん sage2007/12/03(月) 23:48:16 ID:nGwC1jUw
船便がどうのこうの言ってるやつ
いい加減うざいからいちいち状況報告するのやめてくれ
414不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:23:53 ID:euBQdyGr
嬉しいんだから勘弁してやれ
415不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:25:30 ID:9lZAlkbj
そろそろ来るのでメモリー買う時期だな
時間さえわかればいいや
416不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:31:12 ID:1DGpTwtf
トランセンドのクーポンもらえるゲーム、もうずるできないのかな
なかなか当たらんわ
417不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 00:40:22 ID:beg7PrDe
購入検討中です。
BTOのAMD Opteron(デュアルコア)で、Solaris10って動きますよね?

↓にはシングルコアしかダメと書いてるのですが、間違い?
http://ml115.blog.ocn.ne.jp/blog/2007/06/solaris10cnq_eefc.html
418不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:45:30 ID:PBX8yEeS
専用メモリ/HP-COMPAQ
http://shop.transcend.co.jp/product/product_memory.asp?mdtype=Server&lname=&OemID=HP-COMPAQ&ModelID=HC001877&Select2=ModelID&action=bbclass&Cid=

普通のECCメモリは1GBが在庫切れになってたけど、専用メモリと何か違うのかな

>>416
ずるできたんだ
419不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:47:05 ID:Wx0aEiZ2
>>417
そのページの内容も理解できないなら止めとけ。
420不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:47:41 ID:m8Kl2Z7u
虎のゲームめっちゃくそいらつくなぁ。
ここまでむかつく操作性だと虎自体がくそに思えてくる。
421不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 00:52:31 ID:rXc6Bzo6
操作性って、スロットのとこのレバークリックするだけだろ
422不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 01:12:59 ID:m8Kl2Z7u
あぁ、今はスロットなのか。
423不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 01:25:48 ID:j18PpLBT
wikiになかったので動作報告。参考までに…

玄人志向 GF8500GT-E256H/HP(GF8500GT@core450M/256M@800M-DDR2)
超巨大なヒートシンクモデル。

帰る途中に箱開けたら固定ネジが出っ張っていたのでやっちゃったと思ったけどCPUクーラーの出っ張りとうまくズレてくれて7600GSファンレスの様にボードが湾曲するとかはないです。
また、正常に動作しました。

参考程度にFFベンチ
Ath64-3500+/ケイアンDDR2-800エルピダ1GBx2/7200.10 80G/SoundBlaster5.1/XPSP2
High 3200程。

とりあえずもう一台買おうっと…
424不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 01:30:07 ID:ijDFBO00
FFベンチは何の参考にもならん
425不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 01:58:28 ID:yGrz9GuS
>>423
エクスペリエンスインデックスでよろ
426不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:04:25 ID:jq7lUDw9
んだな。
純粋にDX8/9のグラボ能力のみならゆめりあベンチ(要パッチ適用)がいいかと。
XGAの最高設定で。
427不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:15:11 ID:IWcR2jCM ?PLT(44300)
暇だったのでTranscendのスロットゲームのFlash、
flasmで逆アセして解析してたらアルゴリズムが分かってしまった
これ悪用すると金銭的にも影響でるしヤバイよなあ…
428不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:36:31 ID:euBQdyGr
>>423
ゆめりあでよろしく
429不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 02:42:02 ID:jfnTsmsj
とりまシングルコアでたのんだもののやっぱ物足りなくなってCPU痴漢しちゃった変態いる?
こいつでいける最速はどれになりますか。
430不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:43:15 ID:xOpsrJwp
>>427
パチンコで言う低周波発生装置的なものか?
431不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 02:44:34 ID:jfnTsmsj
おれも黒シコのノンファン8600GT買ってみたからゆめりあベンチしてみたいんだけどパッチってどれ?本体以外に見当たらないんだけど
432不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:46:25 ID:afuUMcsV
>発送 12/03 16:30 山口物流システム支店

西日本からは最低2日かかるんだよな@青森
433不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:52:59 ID:PNRVOiqU
>>431
こんな感じ?
YumeBench.exe v1.2
00001F27: 08 10
00001F8D: 0C 14

ベンチ結果よりも、発熱がどうなのか気になる
434不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:55:30 ID:xOpsrJwp
>>431
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193609019/6
435不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:57:44 ID:jfnTsmsj
ごめん 解像度変更のパッチでしたね ありました

ML115 XPsp2 に玄人志向 GF8600GT-E256HW/HS コアクロック:540MHz メモリクロック:1.4GHz(128bit) 256MB GDDR3
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1025

でゆめりあXGA最高設定で15215ですた。ファンがでけー。PCIexpressx1が死ぬけど1万ちょいならまぁそこそこか。
436不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 02:59:44 ID:jfnTsmsj
ファンじゃなくてヒートシンクだし ゴメソ 脳が死んでる。
437不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:02:44 ID:xOpsrJwp
>>435
うちの7300GTOCよりスコア悪いな…
438不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:03:32 ID:IWcR2jCM
Officeの事件もあったし慎重に行かないと…以下ヒントだけ
ttp://shop.transcend.co.jp/SlotGame/SlotGame.asp?sc=$SCORE&vcode=$HASH
$SCORE = 大き過ぎない自然数のスコア (今の一位は1340だね)
$HASH = SHA256 ( $SCORE + "transcendslotgame" )
439不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:06:47 ID:jfnTsmsj
>437
うん あんまはやくないっす ベンチマークならたいむりーぷがかわいいw でもでる数値がおおざっぱでよくわからないw
440不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:07:40 ID:xOpsrJwp
>>438
それのどこがアルゴリズムなのかと
441不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:11:38 ID:MqZvQ4vv
アルゴリズム体操
442不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:50:03 ID:BBaN1JRE
今のAMDCPUってどうなんだっけ?
C2D出てからAMDって高くて悪いのコストパフォーマンスが悪いイメージしかないんだけど
443不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:53:24 ID:MqZvQ4vv
Phenomが不発でござる
444不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 03:54:06 ID:snNVuDnB
>>442
15k以下ならそこそこ健闘してると思う
445不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 04:14:49 ID:m7TtC5Bx
>>412
オレも入金確認メール来た。
納品目処について問い合わせメールしてみた。
446不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 04:27:12 ID:l1Rj5h0k
グローランサーオルタナティブ超最高wwwww
これはシナリオが神すぎww正直オリジナル超えてるwww
アプリゲーは糞だらけと思ってただけに、正直完成度の高さにびびったwwwww
知らなかった人、途中まで課金しなくてもプレイできるから騙されたと思ってやっとけって。

ダウンロード方

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
447不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 09:11:38 ID:BBaN1JRE
>>418
ttp://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS128MLQ72V6J
ttp://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?ItemID=TS1GCQ941A
値段も説明もまんま同じだな

にしても1万で送料無料かぁ
二つ頼もうかと思ってたけど、微妙に1万に届かないな
何か他にいいもんないかな?
448不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 09:30:43 ID:qJ/rXWi8
「〜円以上送料無料」って魔力がすごいというか
ついつい数百円節約するために、その何倍も使っちゃうんだよなあ

というわけで、俺は素直に4枚ぽちったよ
449不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 10:07:19 ID:+z02vPUL
>>442
私はどちらかというとIntelびいきですが、ML115のこの構成は
完成されてて良いと思います。
450不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 10:18:31 ID:DsRuN6xE
まーエンコや編集、CAD・CAMやるんじゃなければいい構成だよね
要はデュアルコアの恩恵受けられるようなことやらない人には十二分なPC
451不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 10:30:03 ID:A/1NyI3r
>>450
X2に換装してもC/Pはいいと思うが
452不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 10:30:24 ID:x7p6TiEw
VMware Player早くAMD-V対応してくんねーかな
453不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 10:55:06 ID:DsRuN6xE
>>451
将来的に換装できるって意味ではいいよね
でも最初からデュアル必須の用途なら安めのC2D機選ぶかな
454不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 11:50:26 ID:WD/1vTXC
土曜の朝代引き注文したみかか到着。
キーボードは、銀色の部分が激しくダサい。どうせ使わないけどw
455不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 12:52:52 ID:PNRVOiqU
みかか代引き、俺も到着。
ほんとに2営業日で着くとは。

パーツどころかトルクスドライバーさえまだ手に入れてない。
買いに行かなきゃ。
456399 sage2007/12/04(火) 13:03:15 ID:9o+0xozb
着いた着いた♪
バカっ早!
457不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 13:11:59 ID:2U41TBFp
虎サイト

Microsoft VBScript 実行時エラー エラー '800a0007'

メモリが不足しています。: 'SiteCom1'

/U_top.asp, 行 41
458不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 13:13:43 ID:+z02vPUL
虎のサイトの更新している時のメッセージだよ。

別に落ちてるわけじゃないがせめて更新中はトップページで
止めれば良いのにね・・・。


459不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 13:57:31 ID:ScriroL+
ヅアル・ヂスプレイ

やつぱ 広くていいわ
460不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 14:14:22 ID:cOFvRvBK
ガンダムのキャラみたいだな
461不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 14:50:09 ID:Xkv+Fr2j
死にたい
462不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 14:56:18 ID:RPbO8bRE
↑俺も
463不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:02:01 ID:PLXpOiId
トラのスロット、最終スコアが64になったのに、
60点以下なのでもう一度プレイしてくださいとでるのはどういう意味でしょう?
464不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:19:27 ID:QVlvKkkj
CPU以外は全部でフォルト状態にするとして、どれを買うのが一番賢いかな?
1). Athlon 63 3500+ 2.2GHz, 512B L2
2). Opteron 1210 1.8GHz, 2x1MB L2
3). Opteron 1216 2.4GHz, 2x1MB L2
やっぱ 1) で買っておいて、後でCPUを載せ変えるのが一番?
2). の構成もかなり捨てがたいのだけど。
目的は httpd smb nfs smtp mt-daapd DSS などの自宅鯖。
465不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:20:27 ID:Cu9I3khO
>>463
いきなり30倍が当たったのにその表示が出たからおかしいなと思って、次を押したらきちんとクーポン獲得できたよ。
466不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 15:22:24 ID:n44RgdAy
1だな。BE-2350あたりに載せ替え
467不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:25:14 ID:yd7u5jjl
Athlon63か・・・激レアだな
468不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:33:52 ID:X1BEbf1E
>>464
普通に自作経験があるんなら、自分でCPU載せ換えた方が安いでしょ。
Opteronモデルはキャッシュと名前に魅力を感じないなら意味ないと思うけどね。
469不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:35:58 ID:PLXpOiId
>>465
なぜか次を押しても、次のプレイ画面がでてくるだけ。
わからん。今日はあきらめよう。
470不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:44:12 ID:RPbO8bRE
>>464
athlon 買った後X2 とかに載替えるのもアリだけど、
やっぱり鯖目的だと、Opteron は魅力的だよね。
2) と 3) なら断然 2) のほうがいいけど
471不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 15:47:34 ID:Cu9I3khO
>>464
2)を選択した。
正直選ぶ価値は無いと思うけど、サーバにはやっぱりOpteronだよねっていう自己満足を満たせてるので後悔はしてない。
店頭でX2とOpteron並べられて、それでもOpteronを買うのは正直無理だから最初からOpモデルにした。
>>469
そうなんだ。なんかおかしかったのかもね。
472不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 16:16:21 ID:iD/kmbMf
届いたぜ
これで1.5万円ってすげえな
473不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:18:23 ID:gqusnxXv
トラで667ECC2GB*4で25Kか・・・悩むな

CFDの667nonECC2GB*4を38Kで買ったのももう昔の話・・・
474不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:24:16 ID:PLXpOiId
ML115は、1ビットが誤った値になったとき、ECCでこれを検出して訂正しているのでしょうか?
1ビットって普通のメモリでもちがったことがないような。
1ビットちがうだけで、一部文字化けするはずだし。

475不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:26:33 ID:PTN4R0jd
いゃゃややぁぁぁああほぉぉおうう!!
20%クーポンゲットォォォォォ!!!!
岡崎最高ぉぉぉぉぉぉおおおおぅぅぅ!!!
476不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:29:07 ID:X1BEbf1E
メモリのデータ化けで文字化けに気づくような状態って、もうメモリが死んでて大抵OSも逝く寸前なんじゃないの?
それか、ものすごい偶然かのどっちかか。

割合的にはオンメモリのプログラムか、OSがキャッシュで使ってる部分が化ける方が多いんじゃないだろうか。
477不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:30:59 ID:PLXpOiId
>>471
気をとになおして、やったら、今度はうまくいった。意味不明。
478不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:35:26 ID:IWcR2jCM
虎のサイト全体的に高過ぎワロタ
479不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:41:21 ID:PLXpOiId
ML115って本当に一ビットのちがいも訂正してくれてるの? それが非常に知りたくなってきた。
480不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:46:43 ID:X1BEbf1E
>>479
BIOSにECCのログ記録する項目がなかったっけ?
メモリフル回転するようなプログラムを一か月走らせてそのログみてみ。
481不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:53:02 ID:PLXpOiId
BIOSで設定か。やってみよう。
482不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:53:16 ID:QVlvKkkj
>>466-471
レスどうもです。あと気になるのは消費電力くらいなんですが、
>>466 の BE-2350 が低消費電力モデルってのは分かったんですが、
Opteron 1210 ってどうなんでしょうか。ググってもいまいち分からん。

>>467
気づかんかった。すんません。
483不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:54:59 ID:xOpsrJwp
本日のゆとり
ID:PLXpOiId
484不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 16:59:08 ID:+z02vPUL
>>475
俺なんかバナナ当たって、次の画面に移る筈が移動せず
・・・・・「サイトエラー」オイオイ。
485不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:03:46 ID:kFJXJK+m
虎店鯖dj
486不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:19:25 ID:PLXpOiId
ここで宣伝しすぎたのかな。
あそこはカカクコムより高いから安いのが好きな人は、いってもしょうがないよ。
487不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:32:52 ID:+z02vPUL
確立イジられたみたいだな。小物が出易くなったが、逆に
大当たりし辛くなった気がする。
488不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:34:16 ID:8POND2Bu
あのスロットどう見てもそこまでこだわって作ってないだろw
489不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:35:16 ID:WD/1vTXC
どこかのメーカー発表によると、24×365日稼働させると
「1年に3〜4ビット程度化ける」とか。
なので、サーバーで使うならオレ的にはECC必須。
490不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:40:07 ID:x7p6TiEw
どんだけ人気サイトなんだよ
491不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:40:27 ID:kFJXJK+m
>>488
いやでもバイナリ変わってるぞ
492不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:40:36 ID:X1BEbf1E
虎直販サイトはいつも不安定だよ。
493不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:42:44 ID:PTN4R0jd
>>487
そうか?俺この一時間半で3回当てたんだが。
494不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:43:30 ID:+z02vPUL
>>493
今やってみ。明らかに挙動が違うのよ。
495不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:44:15 ID:dSvqckLr
なんかここまで2G×2がお安いと
XPやビスタで最近のグラボ挿すと2G縛りになるのが悔しいね
2G×2枚買って一枚だけ挿すってのも悔しいし
結局泣きながら1G×2枚買う俺がいる・・・
デュアルチャンネル原理主義者じゃなきゃ2G1枚で大満足なんだろうけど
496不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:46:09 ID:PTN4R0jd
>>494
16:24 17:32 17:41に当てたぞ。
正直、数打てば当たる。
497不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:47:20 ID:z0Jm7NTs
GuildWarsってネトゲやってたんだけど、プレイ中にゲームプログラムから

ハードウェアに問題があります。構成確認してください

みたいなメッセージがたまに出る。
自作PCでメモリだけバルク最安値を積んでて他のパーツはそれなりの物をつかってたから、
あれはメモリがエラー起こしてたんだと思ってる。
低品質メモリだと結構化けるのかもね。
498不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:51:39 ID:LcdOzwYS
>>497
こんだけ安くなってるのにメモリに金かけないとか信じられん
メモリと電源は良い物使っとけ
499不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:51:50 ID:cjdUiZaL
>>497
メモリの詳細を教えて!
出来ればCPU-Zで
500不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:53:32 ID:+z02vPUL
>>496
ウキッ ってぐらいに回してるんですが当たらんッス・・
501不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:54:17 ID:rXc6Bzo6
>>497
MemtestやORTHOSでエラーが出るようなメモリそのまま使ってんの?
最初にチェックぐらいすればいいのに
502不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:57:48 ID:BBaN1JRE
>>450
前、シングルコアのPC使ってたけど
ブラウザや2ch、メーラー他常駐プログラム起動してるとシングルだと重くならね?
それとも、これってCPUが原因だと思ってたが、他の悪いのかな?

>>454
金曜にBASARAに注文した俺涙目wwwww
在庫ありだったのに注文してから商品取り寄せるってユーザー馬鹿にしてるだろwwwwwworz
503不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:59:08 ID:PLXpOiId
クーポン当たったとでるけど、

「次回以降にご利用いただく 場合は、下記にEメールアドレスをご入力いただき、送信ボタンを クリックして下さい。」
の下の部分が切れて入力できないし、

アカウントも、
● クーポン: 0つ
IEのブラウザでもこうだし、特殊な環境じゃないので、多数同じ人がいるはず。
504不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 17:59:49 ID:zvjHGp4J
一度デュアルを使うとシングルの欠点が体感としてわかるからな
505不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 18:01:58 ID:LcdOzwYS
>>503
おまいの脳みそが特殊な環境なんじゃね?
506503 sage2007/12/04(火) 18:08:24 ID:PLXpOiId
また、クーポンが当たったときの画面が変わった。今度はうまくいった。
507不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 18:16:30 ID:BBaN1JRE
BASARAから今度こそ本物の発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
けど黒猫のお問い合わせ番号にまだ反映されてないし結局7日着か
508不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 18:25:59 ID:tVIpsod3
俺もキター
待ち遠しいぜ
509不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 18:30:11 ID:BBaN1JRE
X600SE注文しようとしたら顔も双頭も送料800円かよ・・・
これって秋葉の実店舗に置いてるかな?
あるなら、他のパーツも欲しいし久しぶりに参拝してみようと思うんだが・・・
510不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 18:40:26 ID:X1BEbf1E
>>509
ある
511不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 18:54:25 ID:dSvqckLr
配達中 12/04 18:41 横浜**宅急便センター

今日は無理かな・・・
512不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 19:18:28 ID:BBaN1JRE
虎でメモリ注文しようとしたら品切れorz
ここ一週間本当についてない・・・
513不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 19:38:18 ID:dSvqckLr
たった今きたー金曜バサラ代引き横浜
グラボ買ってねえ
514不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 19:40:28 ID:/oRvekjf
バサラから来たけど、フロントパネルあけてもドライブ増設用のネジついてないんだけど・・・・

フロントパネルって正面のプラスチックのガワのことだよね?
515不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 19:45:49 ID:cOFvRvBK
>>514
ここに載ってるよ
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
516不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 19:46:48 ID:LcdOzwYS
>>514
プラスチックのガワ外したら本体のとこにネジ十数本付いてないか?
517不明なデバイスさん 2007/12/04(火) 19:49:18 ID:mfBTPdbE
>>482
個人的にはBEを推したい。 Opなら電圧下げつつOCしまくりんぐ、とか奇妙な芸当ができたんだが、それは939の時だったし、コアが変わった今ではよくわからん。
標準でついてきた3500をオクで捌けば3000円くらいになるから、そのお金でBE買っちゃいなよ

ちなみにBEのTDPは45W Opは103W TDPはあんまり信用できんが参考までに
518不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 19:49:47 ID:eV1k98n/
>>514ー、後ろー、後ろー
519不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 20:33:44 ID:NZCxZMdj
>>513
早いな。漏れは今日来ないと思う

佐川みたいに午前中指定で夜の9時着やがった実績あるので
まあ期待はしておくか
520不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 20:40:35 ID:TI9HOXSq
BASARAより到着
ボールマウスってw
HDDはseagateかー
521不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 20:53:13 ID:nRaakNbs
みかかの振込み組
本日発送のお知らせがキタ
今日ビデオカードとメモリを買ってきたから準備万端
522不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 20:59:00 ID:fY7KAf8H
>>521
興味本位だけど何買ってきたかkwsk
523不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:09:47 ID:jcY0kuYM
X600SE
UMAX 2G
と予想
524不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:10:03 ID:DsRuN6xE
というかさ
マニュアルも読まない人に君ら親切すぎだよ
ここでサポートでもするつもり?
525不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:22:57 ID:PTN4R0jd
本日の収穫
虎の20%オフクーポン7枚

以上!
526不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:27:26 ID:kFJXJK+m
>>525
何回やってんだよw
527不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:28:42 ID:fY7KAf8H
>>525
1200点は越えたかい?
528不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:37:26 ID:2ynxZ3bd
虎のスロットうちの鱈セレしょぼPCとML115で回せる回数がぜんぜん違う・・・
529不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:41:27 ID:rXc6Bzo6
1000点以上出せたけど、最終的にはトップ10も無理っぽいな
530不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:47:54 ID:BBaN1JRE
虎のメモリが切れた今、どのメモリ買おうか迷う('A`)
UMAX 2Gは安いけど不具合がなぁ・・・まだ64bitOSは問題多いらしいし
531不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:53:19 ID:jcY0kuYM
2G+もともとの512Mでいいじゃん
532不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 21:56:34 ID:fY7KAf8H
>>530
襟でも秋刀魚でも選択肢いっぱいあるじゃない
533不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 22:04:08 ID:nRaakNbs
>>522
虎羊1Gx2と>>227
どちらも5k前半だった
534不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 23:42:15 ID:5rRw+Cta

中本修平は佐藤琢磨の尻を鷲掴みにすると、
大便まみれの亀頭を琢磨の肥溜めのような菊門に押し当てた。
グチュ・・・
糞便と糞便がぶつかり、ぬめった音を立てった。
「行くぞ」
ずにゅ・・ぐにゅぬっ!ズズズズズズズズッ!!ブッ!ブチチイィィイイィッ!!ずぶずぶずぶずぶううっ!!
修平は一気に直腸の中に肉棒を突っこんだ。
「ああぁぁっ!!あひいぃっ!あきゃああああああーーーーーっ!!
はわっ!いっ!いたあああぁあぁっ!はひっ!はひいぃぃっ!!」
琢磨が思わず仰け反る。一瞬の激痛。しかし、琢磨の柔軟な筋肉はその痛みを最小限にまで抑えていた。
痛みはすぐに消え、次第に疼きへと変わっていく。
ずぶうっ!ぢゅぼっ!ぢゅぼっ!ぐちゅ、ぐちゅ、びちゅううぅっ!ぐちゅ、ぐちゅうぅっ!!ずぶずぶっ!ずりゅずりゅううぅっ!!
535不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 23:47:19 ID:BBaN1JRE
>>531
デュアルじゃないと遅くならないか?
536不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 23:49:30 ID:A/1NyI3r
>>535
ベンチの上でしか変わらない。
537不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 23:51:00 ID:YfdMbeDg
糞画質とはいえビデオも別チップだしな
538不明なデバイスさん sage2007/12/04(火) 23:58:05 ID:1DGpTwtf
なんで代引きより振込みが1日遅いんだ くそう
539不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:01:15 ID:x7p6TiEw
いや。普通じゃね?
540不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:06:53 ID:P68clpeV
だって代引き組みはもう着いてるぜ?
おれは今日17時発送 おせーよ 明日つくのかな?
541不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:20:36 ID:ieAVgDiE
ML115を購入したいのですが、本家以外売り切れ中でした。
再び各店に在庫が入るという事はあるのでしょうか。
542不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:35:45 ID:gAkAAwpg
過去ログ嫁
543不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:40:34 ID:lWiPeE/i
>>541
信じられない高値をつけているところがある。

ttp://www.geno-web.jp/

トップページからメインページ > コンピューター館 >新品デスクトップPCと行くと
【新品】 HP ProLiant ML110

[販売価格] 23,900 円
[在庫数] 30

30台も在庫があるぞ!!
544不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:40:46 ID:BBaT9wEv
>>541
保障はないけどあるんじゃないでしょうか。
545不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:43:01 ID:oJvJQnKm
>>543
それはML110ではないか
546543 sage2007/12/05(水) 00:45:49 ID:lWiPeE/i
>>545

すんません
流してください
547不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:46:47 ID:P68clpeV
7900GS-DVD256XND2

これ動作確認した人います?
548不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 00:56:14 ID:DRQR98Jn
>>543
G4かと思ったらG3かよ
いくらで売ろうと勝手だけど、型落ちの製品にえらい高値つけてるな
549不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 01:49:14 ID:so7YExyw
>新BIOSあがってるみたいです>HP 英語サイト 2007.10.17 (A) (26 Nov 2007) -- 2007-12-04 (火) 22:21:16 New!


Wikiにあったけど誰かもう試した?
550不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 01:55:30 ID:so7YExyw
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=8&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-1f66ce50c48644e6874e24e90a
たぶんこれだ

Resolved an issue where the type 17 DIMM information in the SMBIOS table was incorrect whenever Hynix memory is installed in the system.
Resolved an issue where the ESC key will no longer function after CMOS has been cleared by removing the battery.

Resolved an issue where the DPX tape will be ejected from the SCSI OBDR (One Button Disaster Recovery) tape drive whenever the OBDR function is enabled during POST.

Resolved an issue where the 'HP Invent' logo is not displayed whenever the USB OBDR tape drive is installed.

Resolved an issue where a checksum error appears in POST whenever the DHCP setting is set from enabled to disabled under the IPMI configuration page in the BIOS Setup Menu.

Resolved an issue where the system powers on automatically at 12:30:30 on the 15th of every month.

とりあえず15日の自動起動は治ってるみたい
551不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:01:42 ID:kAI/dIwH
えー楽しみ減るじゃん
552不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:05:06 ID:BNdPVTcd
きたあああああああああああああああ

これでAPM入れてネットワークブートできる!!!
553不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:09:17 ID:5eX7xOS4
> Resolved an issue where the system powers on automatically at 12:30:30 on the 15th of every month.
このタイミング以外の自動起動報告はなんだったんだ?
554不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:13:58 ID:flI04h06
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
555不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:24:11 ID:nSfEGq+j
詳しい人に聞きたいんだけどBIOSうpで
スタンバイモード可能にすることは出来るの?
556不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:25:27 ID:vtxm681V
自動起動祭終了のお知らせか…
常時起動だから関係ないな
557不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:33:44 ID:flI04h06
upするかどうか迷う人続出しそうだよねw
558不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:42:00 ID:so7YExyw
>>553
時計がずれてるとかかな

とりあえず書き換えて普通に起動した
BIOSの項目も、そんなに変わりはない感じ
USBキーで書き換えは便利だな
559不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:45:21 ID:36JXm1dO
遠い想ひ出…

   「毎月15日はML115デー」
560不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:48:39 ID:3PWEPVhW
2G縛りは?
561不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 02:57:43 ID:vtxm681V
phenom対応は?
562不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:01:11 ID:so7YExyw
>>560
2G+512MでGF7600GT256M@XPだけど、前のBIOSから問題なかった
VISTA固有の問題だっけ?
563不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:02:10 ID:ytXqG7L/
2.5Gはもともと問題ないんじゃ?
564不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:05:22 ID:flI04h06
4Gだよね
565不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:06:02 ID:3PWEPVhW
もし改善されてたら1G2枚さっき買ったばかりでちょっと泣ける
2G2枚と3日悩んだのに
改善されてないよう祈るよ
566不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:07:51 ID:so7YExyw
漏れもなんだろうと思ったんだけど、WikiのVGAんとこに
>ごく一部のビデオカードではメインメモリを2GB以下にする必要がある。

ってのがあったんでそれかとおもた
567不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:09:52 ID:5LFlinQL
おまいら、こんな時間なのに元気だなw
568不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 03:57:50 ID:ppWJv+cK
オレのML115 明日か明後日に来るヽ(´ー`)ノ
569不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 04:19:16 ID:xjNeTHJc
メモリ問題が解決したらまさに神機
570不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 04:25:50 ID:ppWJv+cK
VMwareServerのlinux版使ってる人いますか、使用感などあったら教えてください。
571不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 05:21:26 ID:I9lxfffv
とりあえずグラボ刺して4Gが認識するかだなぁ
572不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 05:33:14 ID:vhDoaxhb
BIOS書き換えに失敗して難民が多数発生の予測。
573不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 05:45:28 ID:JoLJ5A1Y
〉570
centosにvmserver入れて快適だよ
何か気になることありますか?
574不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 09:03:16 ID:mldz9zb5
>>16 :不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 01:51:18 ID:4625m3u5
>>15
DVD視聴とかyoutube、ニコニコなんかも5000円以下ので大丈夫ですか?
一応、メモリは2G入れるつもりなんですがね・・・
VGAを5000円以下のものにするか、10000円ぐらいまで出すかちょっと考えてまして
どんなもんでしょ?



オンボードのVGAでちゃんと映るし問題ないのに、いつまで同じような質問が続くんだろうねえ。

ついでにサウンドもUSBのスピーカーにすれば、サウンドカードさえもいらないよ。

つまり本体以外の投資はUSBのスピーカー代金500円だけでOK

それ以外はメモリを増設したい人はすればいい
575不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 09:23:07 ID:2OLlqyIb
オンボードでも映ることは映るよ
たが1280x1024だと8bitが最大だし画質悪いよ
改行の仕方から考えて釣りなんだろうけど
576不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 09:32:08 ID:mldz9zb5
>>575

釣りじゃないし、普通に使えるからオンボードでいいと思うよ。

http://up.arelink.net/up50/src/are8424.jpg

オンボードで使ってるオレのデスクトップだが何の問題もない。
577不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 09:51:05 ID:IuOv4vvl
>>576
スクリーンショットじゃ画質わからんし、しかも1024x768で使っているみたいだし。
578不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 09:53:15 ID:JbuMI5p5
極端に金が無いならまだしも
GUIで常用するのならビデオカードの増設は必須だと思う

オンボードじゃ狭いし遅いし目に悪い
ホント「映る」だけ
579不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:12:21 ID:mB+XVaKL
「古い=性能が低い」としか考えられないやつが知った風な口を聞くなよ
580不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:16:32 ID:5LFlinQL
このスレにいる人ってSXGAなんかとっくに卒業してると思ってたがそうでもないのか
581不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:17:01 ID:69ioJYbF
買いたい奴は買えばよい。それだけの話だろ?
いい加減オンボのVGAの話は聞き飽きたわ。
582不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:29:28 ID:N+oFrlN6
ビデオカード必須だろ。
そもそもビデオカードを増設しないなら、安鯖のラインナップからこの機種選ぶメリットが少ない。
583不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:35:18 ID:3PWEPVhW
まあ、なんのためのPCI-E×16だって話だわな
584不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:41:21 ID:69ioJYbF
確かにな。PCI-E x16がなかったら買わなかったし。
585不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:41:26 ID:mB+XVaKL
増設するしないは自由だが、オンボでもミレ捕まえて画質が悪いは無知晒しすぎ
586不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:50:35 ID:4WQYZFYK
まぁVGA増設不要の人はそうすれば良いだけじゃネェの?
その解像度での使用に耐えられる人なら・・・だが。

そー云う人は使用用途が違うのだろうし、何でもかんでも増設しろとは言わんよ。
587不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 10:52:59 ID:69ioJYbF
まぁオンボVGAの話はおいといて。
新BIOSにした人に聞きたいんだけど、FSBを弄った時にNICが
消える問題って解消されている?
588不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 11:39:07 ID:4GmmLYd+
おまいがやって報告汁
589不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 11:39:50 ID:ZlKO+mGq
>>550
HPのBIOSアップデートってwindowsライセンス持ってること前提なの?
俺ライセンス持ってないんだよな。。。

今日ヒットラインで買おうと思ってたけど、本家で買うことにします。
590不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 11:52:04 ID:Ko/lWRfR
500円のUSBスピーカーはどこに売っているの?
591不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:04:23 ID:JbuMI5p5
>>589
ML115にWindowsを入れる必要は無いよ
USBメモリやFDDにBIOSアップデートプログラムを書き込む時Win環境を使うだけ

まぁ配布されてるのが自己解凍CABでCD-Boot用のisoファイルも入ってるから
Linuxオンリーでも何とかなるかもしれないけど
592不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:15:05 ID:u2mNUa93
届いた。筐体コンパクトでいいね
とりあえずSATAのケーブル買って来るぜ
593不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:30:51 ID:aa6X3i+i
      人
    (__)
  \(__)/ >>590はウンコー!よく噛んで!喰うべし!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
594不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:40:27 ID:FaWuwHsQ
>>591
あ、そうなんだ。だったらどうにかなりそう。

親切にありがとうございます。ほんと、助かりました。
595不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:45:32 ID:ysf75FOL
オンボードで1920x1200 32ビットが出せたSC420はえらかったな。
596不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:52:27 ID:NtcVRmtx
ヒットラインで1ポチしたけど
ここだとデフォルト装備のままでしか買えないのね
597不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 12:57:01 ID:4osO/9I6
過去ログに同じ質問があったけど、質問者からの結果レス無かったので。

RHEL4インスコしようとしたけど有効なデバイスが見つからないとか言い出してHDD認識してくれない。
BIOS上では認識されているのを確認済み、環境はOp指定にしただけであとは弄ってない。
PATAなんて追加投資できる予算ないよヽ(´д`;)ノ

一応CD-ROMからのインスコ実施。
598不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 13:00:27 ID:2hFMvPL/
>>597
4の最新でダメなの?
599597 sage2007/12/05(水) 13:14:58 ID:4osO/9I6
>>598
だめぽ、同じく有効なデバイスが見つからない云々で失敗する
サポセンかなぁ、と思ったが、以前SuSE10.1が入らなくて電話したとき対応がお手上げヽ(´д`;)ノ ぬるぽだったので、今回もそんな予感しかしないぜ……。

600不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 14:00:39 ID:uQ7NyYi+
>>597 >>599
ML115到着待ちでBIOS画面見たことないのですが、
BIOSでSATAをレガシーIDEモードにすることはできないのでしょうか?
601不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 14:05:40 ID:HeN9q/JC
>>600
そんな設定はないね

ついでにPATAにLITE-ON DH-20A4Pだけを繋ぐとUDMA2になったりする
602不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 14:18:56 ID:zJ0aY2Ht
>>599
RedHat Enterprise Linuxは正式なサポートOS。
必ずインストールできる。
603597 sage2007/12/05(水) 14:19:05 ID:4osO/9I6
>>600
>>601も言ってくれてるように、設定ないっぽいや/(^o^)\オワタ

まさかBIOSで認識されてるのはみせかけで実は壊れてるとかいうオチか!
と思ってCentOS4.5突っ込んでみたら普通にインスコ出来てしまったぜ。
RHEL4の何がいけないって言うんだ……orz
604不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 14:22:48 ID:FaWuwHsQ
WBEL4が入るんだからRHEL4が入らないってことはないよねぇ。。。

ttp://www.obenri.com/_hpml115_linux/hdd_install.html
605不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 14:25:49 ID:PSc28Nnj
ん? SATAのIDE互換モードはあるよね?
そうじゃないと素のままで2000やXPインスコ出来ない
606597 sage2007/12/05(水) 14:26:28 ID:4osO/9I6
>>602
ですよねー、と思ったんだが、この場合の正式なサポートOSとしての要件って、
「工場出荷時にインストール済みのRHEL」に限定されてんじゃなかろーかと段々思えてきた。
>>604
漏れもそこ見たぜ、一応手元でも一台運用してるのがある。
なんという困った鯖だぜフゥハハ……。

単一ドライブなのに間違ってRaid設定してるとかトンチキなミスもしてないので、もうダメ元でポートに問い合わせてみるわ。
おまいらありがとう、結果は返答返ってきたら書くよ。
607不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 14:29:28 ID:bO6bzrTC
今日の午後にコウジロから届いたよ ML115 @青森ww
608不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 14:41:48 ID:HeN9q/JC
>>606
インストールCDに入ってるカーネルがSATA(かチップセット)に対応してないんだろうね
609不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 15:12:47 ID:2hFMvPL/
CentOS4.5でインストールできるならRHEL4Update5でインストールできるだろ。常考。
610不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 15:28:06 ID:UsLBnWOY
>>609
それは甘い。互換とはいいながらも、そういう変なケースはある。
611不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 17:48:45 ID:vhDoaxhb
このスレ見ていると、必要もないのにどんどん無駄に買いこみ金を使ってしまう。
MLが安いという甘い罠でつられ、最後はむしりとられて財布が薄くなる。
貧乏な人間が見るスレじゃない。
612不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 17:58:04 ID:UsLBnWOY
>>611
こちらもよろしく。

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482661/
613不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 18:05:44 ID:qm/o1SGb
阪通来てるぞ
15500+1050(送料)
614不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 18:06:53 ID:flI04h06
キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚)∀゚)゚)━━!!!
615不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 18:13:44 ID:AvazS7XS
もう置くとこ無い
616不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 18:16:03 ID:KUEvXEWc
>>572

マジでBIOS飛ばしてしまったよ。

早速BIOSのバージョンアップをしようとしたら、USBメモリーがどっかに
いって見当たらなかった。んで、Windows上から更新してしまえ、と横着な
ことを考えて
・rompaq /D でBIOSイメージを解凍
・afuwinを使ってBIOSを更新
・Windowsを再起動
としたところ、「ピロリロリン」って感じのビープ音がなって起動しなく
なっていた。

この時点では、AMIBIOSなんで、USB FDDさえあれば復旧できるだろうとタカを
くくっていた。
そそくさと別マシンを起動してFDをフォーマット、BIOSイメージをAMIBOOT.BIN
に名前を変更してFDに書き込みしML115の電源を投入!
ところが、FDDのアクセスランプは点灯するものの、シーク音が聞こえない
ままランプが消灯してしまう始末。何分待ってもFDDが再度動作する様子も
なく、当然更新完了のビープ音も聞こえない。ビデオカードなども外し最小
構成にしてみても状況は変わらず。「終わった」と思ったね。

で、だめもとで「ROMPaq Diskette」を使ってBIOS更新用FDを作成してUSB-FDD
にセットしたところ、なんとシーク音が!
2〜3分ほどFDDの動作が続き、アクセスランプの消灯と共に「ピロリロリン」
のビープ音。一旦電源を切り、再投入後両手を合わせて画面を凝視していると
Proliantのロゴが表示され、無事復旧ができた。
617不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 18:29:54 ID:AvazS7XS
ちぇっ
618不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 18:39:27 ID:JMRiOtum
>>613
代引き入れると17000越えちゃうのか…
本家よりは安いが
619不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 18:43:52 ID:flI04h06
阪通前は送料込みで15,000円切ってたのにね
620不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:10:21 ID:5LFlinQL
サウンドボードにSE-90PCI買った人いますか?
やっぱりONKYO系のボードは3.3V対応してない?
621不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:21:43 ID:so7YExyw
ウホック
622不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:28:51 ID:ncwNmf3I
ズゴック
623不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:32:19 ID:blPVUeAf
IODATA DVR-SH62LEB
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-sh62le/index.htm

これつけた人いますか?
SATA接続の光学ドライブは普通のマザーボードでも相性あるみたいだし
相性問題の多いML115だと正常に動くか心配。
624不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:41:35 ID:DRQR98Jn
>>620
それぐらい画像みて判断しろよ
625不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:47:18 ID:BnbBBo+Q
ENVY系のチップは3.3Vで使えるみたいね・・・

つヤスリ&カッター
626不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:49:14 ID:5LFlinQL
ttp://www.blog-tuhan.com/archives/51417894.html
虎ECC付の買っちゃったけど、PQIって今の評価どんなかんじだったかね
627不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 19:52:30 ID:87IXvDX5
>>614
いいな〜文句言いたくねえが西濃のうんこだめだぼ
すでにHP上では昨日には到着しているのによ
佐川のうんこのほうが遅れるよと電話来るだけまだましだな

一ヶ月こなければ事故としてバサラ苦情ぶちまけよう
628不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:24:15 ID:OV6J1AU8
>>626
M&Sより多少マシな程度
629不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:33:21 ID:kAI/dIwH
前はそうだったけど自作板見れば分かるけどそこそこ評価高くなってるよ。
630不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:37:08 ID:GGeZdOKJ
新BIOSに更新したがどこが変わった?
手元のUSBメモリーが不発でCDRにISO焼きで更新
意外と簡単に更新出来ました。
631不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:41:06 ID:mj4Fjln8
2日前に振り込んで今日届いた@みかか 佐川

みんなが爆音爆音言ってるのを聞いて,そんなことはないと思っていたが,軽く予想を覆された
XPPro入れて様子見ているが,少なくともファンは変えるべきだな
632不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:43:15 ID:JbhL1Qh8
みかかまたきたな
633不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:46:32 ID:2hFMvPL/
残り9台
634不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:47:53 ID:CXMATpGS
大須行って石見てたら3500+ってまだ6kぐらいするんだな
チャイナで買った人勝ち組すぐる。
635不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:49:14 ID:P68clpeV
すみません 教えてください
Win2000なんですが、NICのドライバはブロードコム使うことになると思うんですが
ダウンロードしたzipを回答しても実行形式のファイルがないんですが、
どうしたら…
636不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:49:54 ID:Ngy/2xdU
どうしたら、ってインストールすればいいじゃん
637不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:52:30 ID:uvObFU00
今のところ何の不具合も無いからBIOSアップデートは見送ろうかな・・・
5000+黒、AHCIモードHITACHI250G、1Gx4枚、X600SE、オデジー2
638不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:52:49 ID:P68clpeV
解決しました お恥ずかしい
639不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 20:55:55 ID:JMRiOtum
みかかきたの?
もうないみたいだけど…
640不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:02:31 ID:3PWEPVhW
CB-3845BL、鎌風2の風92、鎌フロゥ超静音
Creative Sound Blaster 5.1
あとファンの変換コネクタ買ってきた
まさにML115会のユニクロ装備やー

明日はフロントHDD前用にファンとなんかよさげのフィルターを買う予定
Transcend JM2GDDR2-8Kは購入済み
ビデオカードまだ買えてない
先を見越していいやつ買うかとりあえず安いの買うか迷ってる

一度だけ記念にコンセント差し込んで即効スイッチ入れて爆音堪能した
641不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:04:58 ID:JbhL1Qh8
>>639

まだあるよ
8台
642不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:09:16 ID:JMRiOtum
>>641
ありがとう、今さっき気づいてポチった
送料無料じゃないけどもういいやって
643不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:13:32 ID:fWsEWLkj
みかか終わってるし orz
644不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:16:58 ID:JMRiOtum
>>643
キャンペーン2の方だよ
あと5台
645不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:17:10 ID:rI6xTmjM
>643

あと5台

「ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 」をクリック
646不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:18:50 ID:JbhL1Qh8
>>643

もう少し落ち着いてよく見ると良いよ

>>642

おめ
647不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:22:42 ID:2A3Id6nx
BIOS更新完了。
これってBIOSの設定がリセットされないんだね。
648不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:22:49 ID:fWsEWLkj
駄目だわからん・・・・
649不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:23:49 ID:kC4UQwed
こういう遊び久しぶりに見た。
650不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:24:44 ID:3PWEPVhW
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
あと2
死ぬ気でクリック
651不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:26:18 ID:D0j2lBiU
みかか高いじゃん
652不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:26:53 ID:fWsEWLkj
ありがとう・・・ミラクルで買えた
653不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:28:02 ID:3PWEPVhW
>>652
おめでたまきん
届くまでが遠足さ
654不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:28:18 ID:2hFMvPL/
みかか完売キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
655不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:28:22 ID:JbhL1Qh8
ラスト
656不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:28:50 ID:YJsd5RPu
はやいな
657不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:29:06 ID:2hFMvPL/
50分で10台か。あんがい時間かかるんだな。
658不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:31:15 ID:fWsEWLkj
いや・・・ひさびさにみかかで買ったよ。SLC-700以来だみんなトン
659不明なデバイスさん saga2007/12/05(水) 21:31:30 ID:kIjsotms
みかか微妙に高いな、チャイナで3台買っといて良かった
660不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:35:12 ID:P68clpeV
PCIスロットにSBがうまくはまらない…
スロットの位置がどう見てもずれてるんですが
661不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:36:54 ID:vtxm681V
気合
662不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:38:11 ID:hdJkh13D
>>660
よくある
663不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:40:17 ID:36JXm1dO
少数ながらこの時間に出してくれるのはリーマンにとっちゃありがたい
664不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:40:58 ID:HeN9q/JC
ボードの角をスロットの後端に当てて押し込め
665不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:42:05 ID:dOdC6S0T
流れぶった切って悪いが
Leopard-AMD-10.5.1 動かした人いる?
666不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:45:50 ID:aGSrSl6p
>>640
なんで変換コネクタ買ったんだ?
どっちのファンにも付いてるだろ
667不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 21:59:34 ID:RyfciW3z
>>660
前にもそういう話出てたぞ
親父が発見したとか云々
668不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:05:17 ID:lFMkuLEr
Opteron搭載機買ったのに箱のシールが変わってる件
ttp://up.arelink.net/up50/src/are8426.jpg
669不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:07:07 ID:hdJkh13D
athlon モデル買うとopteron ステッカーが張ってあるよ
670不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:07:21 ID:I9lxfffv
西濃駄目だな
昨日配達店届いたけど、捌ききれないとかで明日にされた。
ドライバーに連絡つかないとか嘘で、車に積んでないだけだろ'`,、('∀`) '`,、
配送状況も配達店どまりだしw
671不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:09:13 ID:Iy73/vzW
>>669
athlonモデル買ったが、シールは、>>668のと同じだったぞ。
672不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:11:44 ID:flI04h06
まさかステッカー印刷してて一時在庫切れだったじゃないよねw
673不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:17:35 ID:3XOi9JNn
これHDD増設するときのケーブル23cmで足りるかな?
みかかでクロシコのケーブル安いから買おうと思うんだけど
674不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:17:37 ID:OV6J1AU8
9月まではオプシールだった
その後はバラバラ
675不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:19:19 ID:OV6J1AU8
>>657
三ヶ月前は200台が一時間だったのにね
676不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:31:38 ID:BBfGm6gT
みかかカートに入れてたのに消えたorz
677不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:33:41 ID:c4En40DR
メモリ1G2枚が安いとこありません?
ノーブランド以外で
678不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:36:44 ID:vtxm681V
>>677
M&Sってブランドが安い
素人は虎羊でも買っとけ
679不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:38:03 ID:0r6jOIa/
>>660
今まで自分のや連れの奴で5台見たが
一台もまともに入る奴が無い。
つーかピッタリ入った人っているのかね?
硬い硬いって報告は腐るほど見たが
いや、俺のところは問題なかったよ?
って報告は一度も見ないのだがw
680不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 22:53:21 ID:ZSnYa9C0
>>679
普通に入ったよSB5.1もX-Fiも両方。オプ1210機だけど。
681不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 23:00:52 ID:AvazS7XS
問題なけりゃ報告しないわな
682不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:05:49 ID:vKmT7/ED

中本修平は佐藤琢磨の尻を鷲掴みにすると、
大便まみれの亀頭を琢磨の肥溜めのような菊門に押し当てた。
グチュ・・・
糞便と糞便がぶつかり、ぬめった音を立てった。
「行くぞ」
ずにゅ・・ぐにゅぬっ!ズズズズズズズズッ!!ブッ!ブチチイィィイイィッ!!ずぶずぶずぶずぶううっ!!
修平は一気に直腸の中に肉棒を突っこんだ。
「ああぁぁっ!!あひいぃっ!あきゃああああああーーーーーっ!!
はわっ!いっ!いたあああぁあぁっ!はひっ!はひいぃぃっ!!」
琢磨が思わず仰け反る。一瞬の激痛。しかし、琢磨の柔軟な筋肉はその痛みを最小限にまで抑えていた。
痛みはすぐに消え、次第に疼きへと変わっていく。
ずぶうっ!ぢゅぼっ!ぢゅぼっ!ぐちゅ、ぐちゅ、びちゅううぅっ!ぐちゅ、ぐちゅうぅっ!!ずぶずぶっ!ずりゅずりゅううぅっ!!
683587 sage2007/12/05(水) 23:12:35 ID:fmNoa3Ba
>>588
というわけでやってみた。
結果は見事に玉砕orz
684不明なデバイスさん 2007/12/05(水) 23:21:55 ID:dptlAdRw
馬鹿な奴だと思うだろうが...長くてすまんな。

ML115 + OP1210 + E200を本家に発送して届いた。11/27。
いままで、いろいろ試してた。
追加は、クロシコ7600GS-512と、SB Audigy2、
それから差し替え含めてHDD 4台。

まず、E200のドライバでつまずいた。
Vista(32,64bit)、Win 2003 Srv(32,64bit)はOK。
あとはだめだ。2Kは試してない。

つぎにメモリ4GB Overでつまづいた。
PCI-E x16でクロシコは認識できない。
3GBに落としたら苦もなく認識。

ただ、設置にはこつがいる。
CPUファンがでかいのと、E200がすぐ下の8xスロットを使っている。だから7600GSの裏面の止めプラスチックとヒートシンクを削らないと、E200と7600GSにたわみが生じる。
E200抵抗にヒートシンクがぶつかる。
それをして将来はわからないが、温度的にも動作的にも
今のところ問題はない。

E200を買ったはいいが8Portなはずなのにケーブルは4Port対応1本。後々を考えるなら特殊なケーブルなので追加注文しなければならない。

現状、VirtualPC、Pleiades-Eclipseの動作は所有機の中ではやはり一番速い。
8GBが認識できれば言うことはない。
今のデスマーチが終われば、UbuntuとCentOSに臨む。
その前に、GV-MC/RX3 を試してみなければ....
以上、動作報告。
685不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:24:47 ID:vtxm681V
>本家に発送して届いた
この時点で相当なバカだと認識した
686不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:25:58 ID:hdJkh13D
>本家に発送して届いた
リバース
687不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:28:23 ID:0r6jOIa/
>>681
そうか?
硬くて入んね〜〜〜〜
って報告あっても自分の所で問題無ければ
入るわいボケ!って突っ込み入れるだろ?
それが全く無かったのさ
688不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:29:41 ID:D0j2lBiU
うざいからスルーされたんだよ
689不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:39:30 ID:1RZ4DUTG
だな
うちもSB問題なく収まってるし特に報告するほどじゃない


690不明なデバイスさん sage2007/12/05(水) 23:43:17 ID:flI04h06
うちもsbは普通に刺さったよ
刺さりにくい報告が相次いだのはクロシコのGbE-PCI2
691不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 00:05:36 ID:qx6LbH1b
ちゃんとvistaに対応したまともなSBでないかな。
692不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 00:13:01 ID:aU20dipj
>>685
>>686
そうですな。
電源の不具合があったんで、本家から買って返送して、
届いた過程を飛ばしました。混乱スマソ。
かなり文句を言ったので返品扱いになりました。
これで、よろしいか?。
693不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 00:14:50 ID:5bjK2OHr
>>691
つ Audigy
694不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 00:20:28 ID:pcAdMjP2
またまた、ご冗談を。
必死に言い訳せんでもええよ。
695不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 00:58:45 ID:qNB/vwT2
>>690
GbE-PCI2はML115に限らず刺さりにくいw
696不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 01:03:51 ID:iUI8BxAl
微妙に脱線するけどGbE-PCI2入れるとパフォーマンス上がりますか?
家庭内LANでデータのやりとり速度の
697不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 01:08:44 ID:Cas5ImCr
SBと格闘してて手をざっくり …
698不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 01:11:54 ID:LqoGarIB
>>696
windowsのファイル共有だったら変わらん
699不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 01:15:13 ID:YSf8EEtp
GbE-PCI2
ケースによる
ケース変えたらブラケット側が挿しきらんからヤスリで薄くしてやったよ
まぁファンが付いてるわけじゃないからブラケットカバーはずしちゃっても問題ないけど
700不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 01:37:06 ID:CjxBodDZ
SP38009突っ込んだ。

・BE-2400は正常認識せずunknownのまま
・PCE-Ex16のGF8600GTも正常に認識せず
 (デバイスマネージャからもPCI-eのルートポートに△マーク)

結局は、前と同じままって事だな。
ただし、RADEONx1650proと違って画面がVGA&16色に落ちる事はなく通常のVISTA画面が表示されている。
ドライバは正常に認識していないが、ハードウェアアクセラレーションも微妙に効いている感じ。

とりあえず、3G(1Gx2+512MBx2)に戻すわ。
701不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 01:48:26 ID:CjxBodDZ
>>700
補足。
「念の為」って事でM/B上のリセットスイッチ押して起動しなおしてみた。



Videoのエクスペリエンスインデックスが両方とも1.0になったw
最高!!
702不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 02:29:03 ID:CjxBodDZ
>>701
も一つオマケ。

Amazonでプチ祭りになってたPLANEXの4Port100Base-TXなNIC「FXP-4TX」を挿してみた。
一応「ハード的」には認識してドライバを探しに行くが、もちろんVISTA用のドライバなんてのは用意されていないので以下略。
LinuxとかWIndows2000svとかでServer作る分には大丈夫かも。

ちなみに、Intelに行ってもドライバは見つけられんかった。
703不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 02:40:58 ID:YPJvwiYD
>>670
もしかして委託の軽バンとかで積みきれなかったとかかも
微妙に嵩張るんでこれ積むと他の荷物が上手く積めなかったりするみたい
704不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 02:48:45 ID:e4POY5yO
今朝の新聞に、1面広告で「ML115 15750円!」ってでっかく出てたな
読売だったか日経だったか、どっちか。
705不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 03:23:58 ID:j8sD29qn
>>703
下手に荷崩れして壊れてでも届くよりマシって
考えるだけで納得できる不思議。
佐川は関係なく積むけどな
706不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 03:25:24 ID:qx6LbH1b
日経にのってたけど、新聞でも1万5千円くらいででかでかとのせるなんて、これから
どんどん売っていくつもりなんだろう。
707不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 03:27:20 ID:CYpjt72O
>>706
在庫問題解消できたんだろうか…
仮に本家のみで送料あのままでもまだ安いからなぁ
708不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 03:32:32 ID:mkTN/3YP
大売り出しが始まるのか
価格破壊だなあ
709不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 09:18:04 ID:2IkQbq0h
定価以下なら2台目もありかな(´¬`)
710不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 09:19:37 ID:yckSoXMg
本家でその値段だと、販社経由だとさらに下がるかな。
711不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 09:49:23 ID:2IkQbq0h
こんな価格でも利益出てるのかと思うと恐ろしいな
712不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 10:03:53 ID:yckSoXMg
サポート代も含めたら利益出てないと思うよ。
売上とシェアは増えるだろうけど。
713不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 11:13:06 ID:BUFQ/tdX
ヤフオクでたくさんでてますねぇ。
即納!送料3000円!
 
 本家と値段がカワリマセン・・(笑
714不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 11:45:20 ID:7ovLtgVS
ML115に囲まれて年越しだなw
715不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 12:03:51 ID:L4tl7gN6
HDレスのNASキット買うのと変わらん値段。
そんなもん買うくらいならML115買うわな。
716不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 12:15:29 ID:jDiaXkmJ
何度も外出だけど、消費電力と消費スペースが違うので、人によってまちまち。
717不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 12:53:54 ID:X5xowac7
>>713
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/z180jp
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ngyi33
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/inf_ts69japan
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yus0656

好きなところから買え
718不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 12:58:10 ID:e0MkxRW/
z180ipww
719不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 12:59:45 ID:UrrtK+VG
どう見ても本人です
720不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 13:45:51 ID:+fQFS7dV
>z180ip
もうノーマル&定価で売っちゃえよw
721不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 13:47:30 ID:GlxcLSIq
ML115と電気ポットとエアコンを同時に入れたら、ヒューズが飛んだ
722不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 13:58:14 ID:X5xowac7
阪通の在庫○になってるんだけど買えるの?

あとヒットラインに1台だけ
723不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 14:21:13 ID:KMe8zVv9
ヒットライン 送料・税込17427円 ○
阪通 税込?15500円+送料1050円 ○
724不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 15:04:09 ID:uz9S4p3W
XPでSB5.1がデバイスエラーでドライバが当たらない・・・orz
壊れたか・・・
725不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 15:22:53 ID:KMe8zVv9
どうせまた挿し方が甘いとかだろ
726不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 15:30:41 ID:acM7i8we
駄目ならスロットの位置変えてみな。
727不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 15:37:42 ID:uz9S4p3W
>>725-726
今まで動いていたんだよ。
2つのスロット共にダメ。
728不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 15:40:08 ID:awCf5VW/
サウンドカードは突然死多いよね
でもSB5.1だと使用期間短そうだ
YMF系なら3年くらいで死んだのが2枚あるな
729不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 15:55:22 ID:4a0KH+6g
ようやく来た。おめーここまで大きいのwというのが感想
メモリー買い次第いじるでー
730貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs sage2007/12/06(木) 15:56:56 ID:qkuOzjP+
>>442
相対評価だからそりゃ落ちるが
Pentium4、D、AthlonXPまでの灼熱非効率CPJと比べたらいいに決まってる。
今の無理やり4コアに収めました的な物と比べたらそうなる。
731不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 16:20:40 ID:yckSoXMg
>>730
> 今の無理やり4コアに収めました的な物と比べたらそうなる。

バグ持ちで熱いPhenomか…。
Opteronは出荷停止になってるらしいね。
732不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 16:45:39 ID:jnj04yti
CHNはまだ入荷しないのか
言っていたことと違うじゃないの
733不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 16:50:19 ID:qx6LbH1b
ヤフオクのは、メモリとられてなかったり、ぼろいメモリに交換されているようなあやしげなのが多いな。
734不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 16:52:40 ID:Jn18/P/G
灼熱非効率とか言うと、
また自称AthlonXP使いが脊髄反射して
オマエこのスレくるなとか言い出しそうだなw
735不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 17:05:39 ID:jnj04yti
【限定3】HP ProLiantML115 Athlon64 3500+/80GB/PCIEx16 15,000 円 - - 6 時間
希望落札価格:16,000 円
出品者(評価):z180jp (評価)
【限定3】HP ProLiantML115 Athlon 64 3500+/512M/80GB/PCIEx16 17,000 円 - - 6 時間
希望落札価格:18,000 円
出品者(評価):z180jp (評価)
【限定3】HP ProLiant ML115 Athlon 64 3500+/512M/80GB/PCIEx16 19,000 円 - - 6 時間
希望落札価格:20,000 円
出品者(評価):z180jp (評価)
【限定3】HP ProLiant ML115 Athlon 64 3500+/80GB/PCIEx16 15,000 円 - - 6 時間
希望落札価格:16,000 円
出品者(評価):z180jp (評価)
【限定3】HP ProLiant ML115 Athlon 64 3500+/512M/80GB/PCIEx 17,000 円 - - 6 時間
希望落札価格:18,000 円
出品者(評価):z180jp (評価)
【限定3】HP ProLiant ML115 Athlon 64 3500+/80GB/PCIEx16 15,000 円 - - 6 時間
希望落札価格:16,000 円
出品者(評価):z180jp (評価)
【限定3】HP ProLiant ML115Athlon 64 3500+/80GB/PCIEx16 15,000 円 - - 6 時間





限定3×11=限定33
736不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 17:27:53 ID:GlxcLSIq
>>733
変な安物パーツに変えられていたり、抜き取られたりするから割高。
保証の点からも良くないし。
737不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 17:33:33 ID:acM7i8we
もう既に抜き取りで売れるようなレベルじゃないのに
寝かせているだけでもサッサと売り払って他の商材にいけばいいのに。

しかしz180頑張るな。
738不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 17:34:29 ID:GaMqDIN7
OSX86を入れてみたい
739不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 17:52:06 ID:5bjK2OHr
>>738
入れてる人いるよ
740不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 18:09:23 ID:uz9S4p3W
なんか初期のスペックと若干違うみたいだな。
HDDは薄型だし、メモリは寒損から毎区論だし。
741不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:09:46 ID:l20EfGsQ
そろそろ、メモリ増設しようと考えてるんだけど、
ヤフオクとかで買っても大丈夫かな?
メモリとか通電製品は、中古でも気にしないし、
送料が店だと高いもので・・・840円とかもうね・・・送料がメモリの半分かと。

DDR2とか新しめのはメモリは買ったことがないんだけど、
ヤフオクとかで買った人いるかな?
742不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:11:44 ID:yckSoXMg
メモリヤフオクはやめとけ。
OCされて使われてたりするので、中古でも微妙だが。
743不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:17:55 ID:OKuk7lPo
今のメモリ価格を考えると、中古を買うメリットを感じられない。
744不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:21:03 ID:+JQw3mKd
>>741
おまいにはメモリ増設は不要とみたがどうせなら1G×2のセットの買っとけ
745不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:27:18 ID:5bjK2OHr
>>740
初期からHDDは海門の薄型だしメモリはマイクロンだし
746不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:31:33 ID:yckSoXMg
メモリはマイクロンだけど、HDDはいろいろあるぞ。
俺のは薄型じゃなかったが・・・。
747不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:32:14 ID:ojwZtwjQ
いろいろって?
748不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:32:59 ID:EXRgPR7z
残念でしたメモリも色々あるぞ俺のはサムチョン製だぜ
749不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:35:10 ID:EXRgPR7z
てかHDは海門の薄型だろ?>>746は何処で買ったんだ?
750不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 18:37:41 ID:uz9S4p3W
ちなみに俺はキャンペーン初期にOp1216モデルを購入。
メモリは寒損、HDDは海門の厚いやつ。
751不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:38:55 ID:9wWFs75T
CPUの電圧下げてサーバとして使ってるヤツ居る?

ファイルサーバ&ちょっとしたWebサーバに使いたいんだけど、
Opteronの方が電圧落とせるのかな…?

会社で1台買ったので実験してみたらOpteron1210で0.95Vまで落とせたんだけど、
Athlon64でも落とせるの?
個人用に1台買っておきたいんだけど、AthlonとOpteronで迷い中…。
752不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:42:32 ID:ytKWozSY
俺は3台買ったけど、HDDは全部海門薄型だったな。
メモリは、寒・灰・鬼門と全種類制覇。二個一できねー orz
753不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:44:48 ID:YnLrtGTs
0.8Vいけるよ
754不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:44:54 ID:yckSoXMg
>>749
NTTX。
755不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:45:40 ID:EXRgPR7z
二個一やってみーデュアルで動くかもよ
756不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:48:09 ID:EXRgPR7z
>>754
有るみたいだな>>750も厚手みたいだしML115って・・・寄せ集め・・・
757不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:55:51 ID:5bjK2OHr
>>750
7月購入?
それで厚手なら初報告だが
758不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 18:57:57 ID:5bjK2OHr
あと、8月まではメモリはマイクロンがキマンダの報告しかなかった
9月以降には寒、ハイニクス、エルピーダの報告もあった
759不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:02:49 ID:6ui5Aanf
NTTXの7月の祭りで購入したけどHDDはWD800AAJSだったよ
760不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:03:06 ID:3HLCIDQp
流れを切って悪いが,SATAのケーブル何cmのをかっとけばHDDつなげれるのかな?
761不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:10:55 ID:FtspxEfv
Phenom対応まだぁ?

設計上はBIOSが対応すれば動くんじゃないの?
762不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:13:17 ID:FpD0oxWe
>>760
45あればどこでも届く
763不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:24:08 ID:6ui5Aanf
>>761
自作板の報告を見る限り、期待するだけ無駄だと思う
764不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:30:55 ID:eCNTS5vJ
29日に注文しておいたML115が届いた(BASARA)

とりあえずケース開けて中身を確認・・・
・CPUクーラーがMiniTyphoon並にごつい(上位と同じ?)
・CPU電源二次側が固体コン、1次側が富士通の黄色のやつっぽい
・PCIバス付近は松下やニチコンが見える(オール日本製コンデンサぽい)
・トルクスネジ(マイナスドライバーじゃかなりきつい)
・メモリがSamsung
・HDDがSeagateの薄型
・動作音はP180のファンを中に設定したのと同じぐらい(BIOSで回転数制御OFF時)
・動作中にCPU付近のVRMのレギュレータに触れてもぬるい程度
・チップセットクーラーに触れたら火傷した、ヌフォはやっぱ熱い(たぶん60℃↑)
765不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:40:35 ID:3HLCIDQp
>>762
うおっ!
みかかで注文と同時にクロシコの23cmの買ったんだけど距離たりないかな・・・
766不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 19:45:13 ID:T7yfuXEm
>>745
HDDは、
・ST3808110AS(1インチハイト→普通の厚さ)
・ST380815AS(薄型)
・FB080C4080(中身はST380815ASと同じ)
・WD800AAJS
が報告されている。(はず。)

ホップステップキャンペーンが始まってすぐ(5月〜6月)ぐらいまではST3808110ASがほとんど
その後はST380815AS/FB080C4080に移行。
NTT祭りあたりで一気に出るようになってくるとWD800AAJSが混じるようになる。

ちなみに漏れは5月購入(07年22週製造)でST3808110AS+Micron。

>>756
SATAのディスクってMaxtorが無くなったせいでSeagateかWDしかなくなった。
(hpはSATAでもSCSI/SASでも日立は使ってない模様。)
767不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 20:11:31 ID:1rlGqH5A
>>756
HDDやメモリなんて昔から何処のメーカーでもロットによって違ってることが多いぞ
768不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 20:13:47 ID:j8sD29qn
>>761
確かここで作られたBIOSが前出てたような
769不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 20:19:44 ID:92W2PznF
適当に買ったメモリ(CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ, 1GB*2のDualSet)をDIMM1&3で
試したらBoot時にBeep音がなって起動しない。むー、と思って検索したら過去スレpart16
で既出の件だったのね。相性なら交換してくれんな、私が買った店は…。
帰ったらシングルで動くか試して、それで動くなら諦めるか。それでもダメならどうするかなー。

という訳でまとめWikiに追記しときました。
770不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 20:47:40 ID:CIP4BCHE
>>769

買ってから既に一ヶ月、まだ箱の中。。。
そういえば同時に買ったメモリがそれでしたorz
771不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 21:01:25 ID:cJw3/p6f
>>752
寒と鬼門でDual動いている。
単品で後から買う事もあるからどれでもOKじゃないかな
容量だけでパーツナンバー決めているようだから
772不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 21:15:21 ID:T7yfuXEm
>>771
メモリに貼ってある
「512MB,1R*8,PC2-5300E-555-12」とか書いてあるのが合っていれば
メーカーが違っても動く。
(もちろんちゃんとした基盤、チップであることが前提)

動くかどうかは容量よりはランク構成が重要だと思う。
773不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 21:28:34 ID:TBSPisXQ
>>741
I-O DATA リユースメモリって送料かかったっけ?
かからないなら PC2-5300/512MB=\1,000-

放置資源の有効利用とECC付という点を考えれば
オク成約が\3,000-の現状+メール便\80-も魅力はあるが…
774不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 21:41:11 ID:tKnBXg9p
>>773
送料無料、手数料無料。
775不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 21:44:20 ID:l20EfGsQ
IOのは使えないというか、エラー度々吐いたのでもう買いたくないんだがや(´・ω・`)
1620円無駄っぽ。
776不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 21:48:57 ID:l20EfGsQ
トラブルに比べたら、純正ECC付きの3000円も高くはないはず。
777不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 21:56:47 ID:ZiAacEYC
>>751
今日標準3500で1.00に落としたらos起動せず。biosはフリーズ
1.0?がギリギリのラインかもな

失敗してcmosクリアすんのめんどいから、今は標準に戻している
778不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:02:21 ID:0HHfgcyw
3500+の標準クロックだったら1.05Vで動いた
5倍動作時は0.825V。0.8Vでも動くけど警告吐くからここで止めてる
779不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:10:19 ID:9USKQUAc
それでどれだけ消費電力や温度が下がるってんだ?
誤差みたいなもんじゃないか
アホらし
780不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:16:33 ID:Ayz5b5E4
>>779
誤差みたいなもんだから1.5Vで常時運用してみなよ
781不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:22:04 ID:krB4n4o5
>>777
俺のところは1.05Vだと負荷かけると怪しくなったから、1.100Vで動かしている。

>>779
1.500V報告よろしく。
782不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:22:50 ID:9USKQUAc
わざわざ電圧変えるのがアホだっつってんの
理解できないアホは15Vでも150Vでも好きにしろや
783不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:28:01 ID:j8sD29qn
>>782
釣れますか?
784不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:32:59 ID:krB4n4o5
>>782
餌が安すぎるので食いつきそうにないな。
785不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:38:08 ID:9USKQUAc
そうみたいだな
786不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:41:02 ID:Ayz5b5E4
>>782
立派なお猿さんですね^^
787不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:45:41 ID:elUyrNdL
>>782
くたばれ
788不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:47:53 ID:e4POY5yO

電圧下げても 膣圧下げるな
789不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 22:53:33 ID:wlnuhCTP
('A`)
790不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:02:19 ID:KyqkIelk
ML115に標準搭載されているファンを取り外して秋葉のパーツ屋に持っていて、
これと同じ形状で静かなファンはありますか?
と言えばいいかな
791不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:04:20 ID:lK5ki1tN
交換するほどうるさくはないが
792不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:05:34 ID:krB4n4o5
ヘッドホンを装着すれば騒音なんて気にならない
793不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:05:43 ID:lTRB67KK
                   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
                  ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
                 /;:;:;r'  "´ ``´  ヾ;:;:;:ヽ
                 j;:;:;:|     禿      i;:;:;:;|
                 j;:;:;:|     蛸      i;:;:;:;|
                 j;:;:/   ⌒     ⌒   ヾミ;|
                _|;:;{              |;:;|┐
                {ヘ;:! -=・=-, i   '-=・=- |ヒ |
                 !(|;|       j        ljソ |  
                 ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ   
                    l`┐ .` ‐ '´     ′|  
                    .!、 ''トエェェエイ''  / /!    
                     |ヽ . ヽニニソ   / / |
               _-‐' ̄ ヽ、       /  `ー―-、__
          /~⌒~ ̄|  , -‐'\  `──'´   \    '     ̄\
        / 」L     | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
       /   フ「    /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
       /                 ||      」L    \           |
       |                 ||      フ「              |`、
     /`-、   /           ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
    /       、  」L         ||/           |/      \ \
794不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:15:34 ID:iUI8BxAl
フロントカバーとHDDの間にファン入れたいけど
良いのないかなぁ
795不明なデバイスさん 2007/12/06(木) 23:31:18 ID:Ezh+r/Tk
29日に本家で買ったのが来た。
VGA買ってないから仕方なくオンボで使ってるけど、結構大丈夫なもんだな。
16bitでも実用上あんまり問題ないし。
二コ動程度なら動画にも耐える。

ところでチップセットクーラーが異常に熱いんだけど、これって変えなきゃだめ?
796不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:38:02 ID:tKnBXg9p
>>795
ファン取り付けか交換推奨・・・かと。
797不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:42:38 ID:3HLCIDQp
>>796
ホントに変えないとだめならHPが変えてるよw
798不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:44:32 ID:emS6lOV6
変えたほうがいいんだろうけど
マザー外さなくちゃいけないから面倒だなあ
799不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:46:15 ID:iUI8BxAl
マザー外すときはCPUヒートシンク外さないと
マザー外れないからスッポン気をつけて!
800不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:48:06 ID:tKnBXg9p
>>797
俺は推奨してるだけじゃが?
必須とは言うとらん
801不明なデバイスさん sage2007/12/06(木) 23:48:58 ID:dyAJGEzF
スッポンしたら↓に画像とともにGO!

CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 13匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191852518/
802不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 00:11:24 ID:tk/N9tLh
>>758
9月半ばの15800だった時に買ったんだが、2台ともELPIDAだったよ。
803不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 00:21:47 ID:X2tO1YoB
新BIOSでもメモリ4GB搭載時のPCI-Eビデオカード障害は
治りませんなぁ。。

ところで再インスコ時にある事に気がついたのだが。

メモリ4GBでPCI-EのビデオカードRADEON X700PROを挿した状態で、
新規インストールするときに、HALを標準PC(Standard PC)にしたら、、、
ビデオカードが正常動作したんだが:-) ゆめりあベンチもおk。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#825

暇な人は追試してくれないかな。

ただうちのML115はDual Core なんだが、Single Coreしか認識しない。。
電源を切るを選んでも、電源が落ちない。ドライバ全部入れても×が消えない。
実際は存在しない標準フロッピードライブに×が付く。
804803 sage2007/12/07(金) 00:32:57 ID:X2tO1YoB
デバイスマネージャのキャプチャー。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1196955069441.jpg
805不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 00:38:50 ID:wl1R1L7p
虎公式の奴、明日ML115到着なのに
メモリは品切れになっちゃいましたので、いつ遅れるかわかりませーんメールよこしてきやがった
806不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 00:39:52 ID:AUBqx8pA

中本修平は佐藤琢磨の尻を鷲掴みにすると、
大便まみれの亀頭を琢磨の肥溜めのような菊門に押し当てた。
グチュ・・・
糞便と糞便がぶつかり、ぬめった音を立てった。
「行くぞ」
ずにゅ・・ぐにゅぬっ!ズズズズズズズズッ!!ブッ!ブチチイィィイイィッ!!ずぶずぶずぶずぶううっ!!
修平は一気に直腸の中に肉棒を突っこんだ。
「ああぁぁっ!!あひいぃっ!あきゃああああああーーーーーっ!!
はわっ!いっ!いたあああぁあぁっ!はひっ!はひいぃぃっ!!」
琢磨が思わず仰け反る。一瞬の激痛。しかし、琢磨の柔軟な筋肉はその痛みを最小限にまで抑えていた。
痛みはすぐに消え、次第に疼きへと変わっていく。
ずぶうっ!ぢゅぼっ!ぢゅぼっ!ぐちゅ、ぐちゅ、びちゅううぅっ!ぐちゅ、ぐちゅうぅっ!!ずぶずぶっ!ずりゅずりゅううぅっ!!
807不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 01:05:31 ID:vKj1EZEF
>>794
薄い(80o径x10o厚)のならあった。
EVERCOOL/EC8010M12S/80o×10o、3,000rpm、22.44cfm、27.3db http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070130022
内カバー(パンチング板の奴)の中に収まる。回したら内カバーとで風切音「フィィィィィ」。
その内、3.5inベイへこのファンを固定するステーでも作ろうか… と。

808不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 01:25:37 ID:MfZxl7NZ
>>769
俺も同じパッケージで同じ症状出たんだがSlot2,4に挿したら何故か動いた
809不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 02:08:08 ID:O3EJD8X0
>>423で報告した8500GTでゆめりあまわしてみた。

Ath64-3500+/KEIAN PC2-6400 1GBx2/7200.10 80G/GF8500GT
XGA、最高モード:10200前後でした。
とりあえず安かったしこんなもん?(ツクモ梅田で8980円。残り1本だった)

ROとパンヤしかしない俺には十分だなwwwでもサウスあちぃwww

ちなみにどうでもいいけど9月中旬日本橋のJ&Pテクノランドで取り寄せてもらったおいらのML115も>>668のシールだった。
今は一昨日また頼んだML115の箱と中身をwktkしてる最中
810不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 02:11:11 ID:b7XDgEgH
>>804
ECC 付き 1GB x 2 買ったけど、在庫無しメールの後、2日ぐらいで発送メール来た
811810 sage2007/12/07(金) 02:11:59 ID:b7XDgEgH
アンカーミスった、 >>805
812不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 02:26:22 ID:lDbAMZFn
>>809
お前もしかして・・・いやまさか・・・
ML115デビュー《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!!
813不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 02:44:25 ID:+PVlG84P
あんな高いトラ買う人少ないと思ったけど、けっこういたのかな。
814不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 03:03:02 ID:bmcgegwy
高いって、オクの純正ECC 512Mと虎のECC 1Gが3,000円ぐらいでほぼ同じ値段じゃん
むしろ虎安すぎだろ
815不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 03:23:23 ID:+PVlG84P
使い方をみればECCにこだわる人も少ないはず。
816不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 03:31:45 ID:cGcOoyWd
そうでもないでしょ
複数台買ってる人が多そうだし
すると鯖に使ってる人が相当いる
817不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 04:11:48 ID:c2OpfSG3
HP本体の在庫が復活しているが
はたしてiLOをつけて買うべきかどうか延々悩んでおります。
サーバー用途目的だけれども所詮自宅サーバだから
リモートからいじれるようにしてとてもうれしいことがあるかどうか・・・

818不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 05:13:35 ID:vKj1EZEF
“暗いと文句を言うよりも、すすんで灯りを点けましょう”

迷ってループしている時は、「エイヤッ!」と雑念を断ち切って素を手にする事です。
動かしてみて『アレはあった方がいいのかな?』と測る事も
そこから『何が足りないのか?』『どうすれば途が拓けるか?』と調べる事もそれにより入手した目的に届かないデータも
完遂したプロセスに比べれば数分の一の濃度ながら、その殆どが貴方のスキルとなる事でしょう。
819不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 05:32:58 ID:+clgIs/K
>817
 ウチはまさに自宅サーバー用にiLOつけました。というか、ラック型以外
でこの手のが付くというのがML115にした主な理由。つけても十分安いし。
 以前、帰省中にハングしてわざわざ片道4時間かけてリセットボタン押し
に帰ったことあるしorz。
 自鯖といっても外向け(他人向け)サービスをしてないとか、頼める人が
いるなら別でしょうけど。
820不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 05:40:48 ID:pbPLPu0W
使用環境を想像してみりゃすぐ答え出るんじゃね?
>>819みたいな感じなら本体より高いLO付ける意味もあるんだろうし
821不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 06:41:35 ID:tCy+G7Os
正月に実家帰るついでにこいつ置いてくるか。
822不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 06:45:14 ID:u+70rzM9
「ばあさんや、また掃除機を買ったのかい?」
823不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 07:47:49 ID:KpCq4faq
BIOSアップデートってROMpaqでしかできないんでしょうか?
afudosでアップデートしてみようと思い、USBメモリからDOSを起動し
rompaq /D CPQO1101.F51 CPQO1101.ROM
afudos CPQO110.ROM
として見たんですが、checksumエラーとなりました。

試しに
rompaq /C CPQO1101.ROM CPQO110 1F51 10/17/2007
で圧縮状態のBIOSファイルを再作成してみても、出来上がったバイナリは
オリジナルのCPQO110.F51とは異なるものとなりました。

構成ファイルの中にあるCPQSRVR2.CPUの役割とか、ROMpaqの使い方に関す
るドキュメントってどこかにありませんか?
824不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 07:54:16 ID:Aeg6S88u
>>823
USBKeyフォルダのReadMeには
xxxxxx.cpu - driver
とあるけど
825不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 09:52:26 ID:wl1R1L7p
iLOってつけられたっけ?
826不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 10:05:56 ID:x290HEBG
>>825
チップは積んでると書いてあるからいけると思う。
HPにオプションとして列挙もされてるし。
827不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 11:54:14 ID:4gUjw7JF
iLOは乗らないけど同等品っぽいオプションがあった希ガス
828不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 12:04:03 ID:tuI8qWaC
Leadtek WinFast PX8600 GT TDH
入りません
829不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 12:07:30 ID:SbfO7DlX
>>828
ヒートパイプモデルかファン仕様かどうかを記載しないと意味無いぞ?

で?どっちですか?教えてくだちぃ
830不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 12:09:15 ID:5wD1b+9a
ヒートパイプモデルがCPUクーラーに干渉と予想
黒いシンクが裏まで延びてる気がする
831不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 12:19:28 ID:SbfO7DlX
>>830
自分もそう予想しているがリドテクの8600GTはファンレス仕様と
オリファン(Zalmanとの2種)があるので記載して欲しい。

ロスプラエディションが取り付け可能報告が在るのでZalmanか
ヒートパイプのどちらかになるが。

ヒートパイプなら、どうメーカーの似た形状の8500GTファンレス
も多分アウトという事になるだろうし。

832不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 12:24:56 ID:mjwPM5wA
本家以外どこも売り切れでなかなか買えないな・・・・
サウンドカードとビデオカードとIEEE1394を用意して待っているというのに。
833不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 13:11:26 ID:vdqkYk1N
ENVY24HTS-PCIをpciに挿しても大丈夫かな?
834不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 13:16:06 ID:tuI8qWaC
>>289
ファンです。
1cmほどのネジ?が引っかかりました。
無理やり入れてみましたが、映像が乱れて使い物になりませんでした。
初期不良の可能性もあるので、これから別のPCで確かめてみます。

http://www.uploda.org/uporg1146400.jpg
http://www.uploda.org/uporg1146404.jpg
http://www.uploda.org/uporg1146406.jpg
http://www.uploda.org/uporg1146408.jpg
http://www.uploda.org/uporg1146410.jpg
835不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 13:28:50 ID:pbPLPu0W
かなり出っ張ってるんだなぁ

バネワッシャーと短いネジに変えれば…そんな手間かけられないか
836不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 13:58:12 ID:HbEF9Q+2
電圧教えてくれた人ありがとー

Athlonでも1.05Vぐらいまでは行けそうなふいんきだね…。
Opteronほどじゃないけどけっこう下げられそうで良かった。
837不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:06:54 ID:bT8YhnKr
リアとCPUのファンを交換したらすげー静かになったが
電源のファンがうるさく感じるようになった
電源のファンはいじりたくないなぁ・・・
838不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:33:08 ID:YfTpWdwv
>>803
4GB搭載時のPCI-E障害はBIOSではなくチップセットのバグ
ML115じゃなくても同一チップセットのマザーならどれでも起きる

てか、nvidiaのチップセットだと結構広範囲のシリーズに出る可能性あるんじゃなかったっけ?
839不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:38:38 ID:Hvzm4+Dr
>>837
電源も同じふつーのFANだぞ?
むしろ電源はFANが止まって不安定になって
FANだけ交換したら直ったとか何度か経験した
840不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:42:35 ID:bT8YhnKr
電源のファンを静穏なものに交換するとなると
風量を絞った物になる
その電源用に設定されてる風量以下だとやられちゃうんじゃ?と心配なの
まあ、そんな心配するならリアもCPUもファン交換するなよって話だが
841834 sage2007/12/07(金) 14:51:35 ID:tuI8qWaC
初期不良でした。ありがとうございました。
842不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:53:16 ID:q63msA6n
>>838
3Gとか3.5Gなら、大丈夫なのですか?
843不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:54:02 ID:vQXcRTJl
リア・ディゾン
844不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 14:57:58 ID:xaXSrOO1
>>841
お疲れ様でした。
さぁ気を取り直してもう1トライ
845不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:00:16 ID:vKj1EZEF
>>837
スパイラルに嵌るから、大して気にならないワシはチプセトヒートシンクは換えてもファンは弄らん
服に体を合わせた世代
846不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:09:11 ID:YfTpWdwv
>>842
大丈夫
>>845
わかる。あっちを変えたらこっちってキリが無くなるんだよな
行き着くところファンレスでも今度はHDDのシークが気になったりコイル鳴きが気になったり。
847不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:11:40 ID:q63msA6n
時々、ソフトが不安定になる事がある。
バルク品のPC6400 1GBを2580円で買ったのはまずかったかな。
UMAXのPC6400 2GBが4480円位で売っているのは大丈夫?
848不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:12:16 ID:GuAZuG3c
CPUファン、ケースファン変えれば劇的に変わるのだからそれでおk。
大部分の人間が満足できる静音になる。
849不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:45:50 ID:KfzF+hO7
部屋掃除してたら、DDR2の256MBのメモリが出てきた・・・。
何時買ったのかも忘れてた。

512Mに256M足す意味って有ると思う?
XPだから、768Mにしてもスワップは切れないだろうし。
850不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:47:24 ID:YfTpWdwv
>>847
〜だから大丈夫、〜円だから大丈夫ってのは無いだろう、目安にはなるが
基本的にメジャー以外はドングリだと思う。
自分で判断つかなかったり、リスクを承知できないなら
虎とかサムソンとか買うべきだろうjk
851不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 15:48:45 ID:SbfO7DlX
>>849
増やした分だけマシにならんか?
852不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 16:02:59 ID:MMpb5X9f
>>847
そのバルクメモリのチップは何?
853不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 16:04:10 ID:Hvzm4+Dr
日本人ならエルピーダ買っとけ
854不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 16:06:03 ID:CU390l60
さすがに永久保障付きをバルクM&Sと比べたら可哀想じゃないか?
855不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 16:32:36 ID:whlKrtfl
>>805
12/4夜注文→12/5夜遅れるかもメール→12/6午後一で出荷メール→今日午前便で到着
だったから明日辺り届くかも
856不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 16:58:42 ID:KfzF+hO7
今時768Mなんて環境で使ってるヤシはおらんか・・・(´・ω・`)
857不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 17:08:17 ID:y8RuQbR6
DDRだけどこの前まで768MBで動かしてたよ
今は1GBになったけど
858不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 17:10:59 ID:G3VcJA3o
256MBx2+128MBx2かよ
859不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:11:14 ID:YfTpWdwv
pc11直ったっぽいな
860不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:17:19 ID:/5ppUV+0
>>847
たけーな。PC6400 1GBなんかすでに1800円台だよ
しかも週末にはさらに下げるようだ
861不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:17:34 ID:G7fdQfjK
pc11?
862不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:18:09 ID:gHimdVRN
フロントパネルは3箇所で止めるようになってるけど、一番上の穴が合ってないらしくて
一番上だけカチンと入らないんだけどオレだけ?
863不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:18:21 ID:lDbAMZFn
そうここのことだよ
人為的ミスにより落ちてたからね
864不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:22:46 ID:YfTpWdwv
>>861
pc11鯖、さっきまで落ちてた。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197013918/l50
35 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2007/12/07(金) 17:53:49 ID:gxtxY1he0 ?PLT(25001)
>33
やろうとしているのはbbm2.2ch.netをSATA300化
やっているのは・・・・・pc11.2ch.netの復帰(^_^;)

推して知るべし・・・・・(^_^;)ごみんよぉ

>>862
お前だけ。
865不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:30:11 ID:5wD1b+9a
>>847
メモリと電源はケチるな、これ自作の鉄則
バルクメモリが問題なんじゃなくてノーブランドがヤバい
memtestしてエラーでないか確認汁
866不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 18:58:34 ID:wl1R1L7p
LANってジャンボフレーム対応してないようだけど1GbHUBに変えてPC間の転送速度上がるかな?
867不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:04:21 ID:T1WYSLI4
初心者なのに値段に釣られて買ってきましたよ。
とりあえず訳のわからないまま普通のpcのようにXPイントール中・・・問題が起こったら色々検索します

しかし思ったより音大きいね。メインのNineHundred使ってるPCより煩い。
868不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:05:26 ID:5wD1b+9a
>>867
せめてテンプレ読んどけな
869不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:08:10 ID:X2tO1YoB
>>867
サーバは家庭用ではない。冷却優先。
870不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:08:37 ID:MfZxl7NZ
ジャンボフレームってサブネット内でフレームサイズ統一しなきゃならんから
機器選定の段階から考慮してないと運用できないよ
871不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:22:54 ID:hPQet3TV
>>825
正確にはLO100iだな。
PCI-eのスロットの上に怪しいスロットがあるのでそこに付けるオプション。

>>833
クロシコのサイトの写真を見る限り、論外だな。

>>847
それはメモリのせいなのか?

>>850
>虎とかサムソンとか
火に油注ぐような勧め方だな。

>>862
5インチベイのデバイスに引っかかってる可能性大。

>>866
ジャンボフレームにしなくても100BASE-TXよりはかなり早くなるよ。
872不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:55:47 ID:gXXC4pNE
メモリー増設
純正512MX2(キマンダ)+1GX2(IOデーター・A-DATAチップ)
VGA ASUS・GF8500(256M)FANレス
動作不良 どちらか片方の組合せなら正常だが
全部セット(3G)だとDualで動作するが遅い!

N-Bench動作させると怒られた、なんで?
873不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 19:57:27 ID:DZwVPgHW
それは動作不良っつーか…
874不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:14:00 ID:gXXC4pNE
>>873
やはり無知でしたか、とりあえず1GX2で行きます
ECC混在でDual動作はダメですね。
875不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:14:06 ID:wl1R1L7p
ML115ってサーバーとして運用してて遠くにいたときフリーズしたら
下のみたいなリモコンタップで起動しなおすことってできないんだっけ?
ttp://www.regulus-inc.co.jp/seihin-annai/remocontaplanhtm.htm
876不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:28:45 ID:CU390l60
上の様に電源ぶち切るタップなら再起動は掛かるだろうが、コンソールから
操作しないで正常状態に戻るかって問題が残る。
877不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:31:28 ID:hPQet3TV
>>875
つーか固まったら一定時間経過後にリブートさせる設定が可能。
まあ、完璧じゃないけど。
878不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:31:51 ID:sHEmUyzd
みかかから届いたよ
佐川のおっさん遅くまでありがと昨日は22時まで配達したんだってね
カードで決済たのんだら不調なんで駄目です。。。今日がボーナスでえがった
879不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:53:47 ID:gHimdVRN
メモを取る手が休むことはないでしょう
880不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 20:54:13 ID:gHimdVRN
あっ誤爆
881不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 21:25:59 ID:+yDRSIN4
標準で憑いていたCD−ROMドライブ、数分後には外されてサヨナラー
こんなもん使い道が思いつかん・・・
882不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 21:30:01 ID:o+WOoGsU
>>881
分解してピックアップレンズをへたれたPSのと交換して(゚д゚)ウマー
883不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 21:31:26 ID:Aeg6S88u
>>881
CDのジュエルケースだと考えるんだ
884不明なデバイスさん 2007/12/07(金) 21:42:53 ID:894/ZSxt
CDでRAID組めよ。
885不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 21:46:21 ID:wl1R1L7p
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
箱でか過ぎ吹いたwwwwwww
ぼろ長屋住まいの俺には入れるだけで一苦労、部屋まで運ぶだけで一苦労wwwwww
886不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 21:48:26 ID:+PVlG84P
CDドライブは普通にCDを読み聞きすればいいだけ。
887不明なデバイスさん 2007/12/07(金) 22:26:01 ID:KJNkDWNY
MasterにDVD-RAMつないで
CD-ROMはSlaveでつないだ。
CDコピーとかにダイレクトコピーできるから便利よ
888不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 22:54:11 ID:JLmV7jbM
>>882
それ無理じゃね?
889不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:28:02 ID:x8ySC/XG
安いメモリでPQI、Team、虎はOKだったけどMr.STONEは駄目だった
OSインストール中にエラーが出てMemtestやってみたらエラーでないのに何週かしたらフリーズ
Mr.STONE自体は他のPCで問題ないのを確認
890不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:33:04 ID:u1VZKkuF
このマシン専用メモリが虎オンライン人気アイテム第2位&第4位。みんな買いすぎw
891不明なデバイスさん SAGE2007/12/07(金) 23:36:41 ID:XnxRCYyw
>>885
どこで買ったの?
漏れも欲しいんだけど、みかかは品切れだし、本家は送料高いし・・・
892不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:40:16 ID:LpX4jb3t
>>877
それってどこで設定する機能かな?
893不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:45:12 ID:MfZxl7NZ
激安メモリどこがダメかなんて各300枚くらい試さなきゃ意味がない
一回で動作するものに当ったらラッキーくらいに思っておけ
894不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:53:00 ID:Pcn0VRq4
>>892
HWなWatchdogが機能するみたい。
安くても鯖機ってことだね。
895不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:56:13 ID:fcxNztXU
シャットダウンしてもLEDが点いたままだけど こんなもん?
896不明なデバイスさん sage2007/12/07(金) 23:57:51 ID:wl1R1L7p
>>891
先週、BASARAでだな
また近いうちどっかで仕入れるんじゃないかね

アホな質問なんだろうけど、HDDの下の空間ってエアフローのこと考えて何もないの?
HDDもっと増設したんだがなぁ
897不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:01:53 ID:wbVwxihB
DVDドライブはSATAとIDEどっちがいいかな
898不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:06:29 ID:Sri0rRZA
>>896
排気ファンを変えていなければ多分問題ないだろ。
899不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:10:59 ID:k9Znt8g0
>>894
BIOSに設定あったね

しかし付属CDがブータブルの診断プログラムとか、色々と流石
900不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:12:11 ID:CYhqP5KU
>>896
フルサイズのPCIカードを挿せるようにするための空間
901不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:17:20 ID:Sri0rRZA
>>900
だがしかし、チップセットのヒートシンクを換装したらフルサイズの
PCIは挿せなくなる
902不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:18:04 ID:b+7suVXf
>>891
阪通在庫あるぞ
903不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:21:43 ID:06qglS/X
>>896
PCIカードの本当のサイズ(本来のサイズ?)だと、フロントパネル裏まで伸びてくるんだよ
PCでは余り使われないサイズだけど
 今は「フルサイズ」呼ばわりされてるんだっけ?そのサイズのカード
だからチップセットヒートシンクを高いのに換えると、そのフルサイズのPCIカードは挿せなくなる
904不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:23:03 ID:5qWsYiJC
チップセットのヒートシンクを換装したら就職出来るかもな
905不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:23:37 ID:06qglS/X
思い切りダブった.orz

>>896
そうそう
ainexの増設用ステーかなんかで載らないか?
906不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:28:00 ID:AWBB6wpo
>>904
それは自虐ネタ?

>>605
フルレングス用のストッパー基部が邪魔だろう・・・
やるとなるとケース大改造になっちまう
907不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:28:36 ID:AWBB6wpo
×>>605
>>905
908不明なデバイスさん 2007/12/08(土) 00:37:01 ID:r0jhD0xE
>>897
俺は新しくSATAケーブルを買うのがもったいないので、
費用をケチるためにATAPI(IDE)にした。
909不明なデバイスさん 2007/12/08(土) 00:38:18 ID:r0jhD0xE
これはUSBフラッシュメモリからの起動は出来るかな?
USBフラッシュにOSのインストールに必要なイメージを置いて、
USB起動できればインストールが速くなる。
910不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:42:54 ID:FJQ0TknX
>>897
LITE-ON DH-20A4P(PATA)はBIOSでUDMA2まででしか認識しないからお勧めしない
911不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:44:51 ID:7zcdhpK2
>>908
SATAケーブル,店で買うと高いがヤフオクのストアだと一本200円だぜ
912不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:46:51 ID:r0jhD0xE
>>911
ドライブとセットで200円のケーブルを買えばいいね。
913不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:48:27 ID:7zcdhpK2
ちなみに,みかかで打ってる4本400円の黒シコのSATAケーブル,なんとか接続できた@25cm
914不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:57:01 ID:tvZbrOzI
話ぶった切ってすまんが、Phenom乗せて見た。
BIOS起動しなかったorz

ttp://www.uploda.org/uporg1147361.jpg.html
915不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 00:57:39 ID:sGgiDJOk
SATA ケーブルは 30cm あれば、HDD をどこに挿しても繋がるね

上の5インチベイとマザーボードの SATA4 が 30cm でぎりぎり届くか届かないかくらい
916不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 01:00:44 ID:r0jhD0xE
IDE 250GBが7280円で、SATA 250GBが8280円なので、IDEの方を買ってきた。
秋葉原とかは遠い。
5インチベイの下にDVDドライブを移して、1本のケーブルでDVDドライブとIDE HDDをつないだ
917名無しさん sage2007/12/08(土) 01:07:33 ID:06qglS/X
>>912
DOS/PARAのCOMON45cmは\180-だったよ
送料\660-かかるからこれ用の薄型HDとか色々買ったけど
918不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 01:09:17 ID:06qglS/X
↑ ×送料\660- ○送料\630-
919不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 01:10:43 ID:sGgiDJOk
ようやく MCE でテレビが映った(゚▽゚)
PC-MV5L/PCI だけだと、MPEG2 デコーダがないとかで見られず
GOM Player というソフトをインストールしたら見られるようになりました
920不明なデバイスさん 2007/12/08(土) 01:41:23 ID:r0jhD0xE
HDD1台を7000円も出して買うと割高な感じ。
阪通で、ML115かExpress5800を買ったほうが良かった・・・
921896 sage2007/12/08(土) 01:42:26 ID:Il9S7YBY
なるほど勉強になったよ
増設ステーなかなか便利そうだね買ってみるよ

明日秋葉いるんで俺購入予定チラ裏
誰かの役に立てば幸い

X600SE 3000yen 最安VGA
WD7500AAKSx2 19000yen サーバー組むんで
SATAケーブルx2
GbitHUB 6000yen 牛の8ポートの奴
GbitLAN 500yen?
増設ステー 1500yen
WinFast PVR3000 10000yen orbでサーバーをロケフリ化
ツイ☆てる 8000yen ついてる

ルーターがVPN対応してないけどorb,hamachi,LogMeInあたり使えば難しい設定をしないでも同等か
それ以上のサービスを無料で受けられるそうなので、こちらで代用予定
922不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 01:48:28 ID:Il9S7YBY
補足 メモリは虎公式で注文中
CPUはしばらく様子見で

とりあえず、必要なのはこのくらいかな
本体安くてもなんだかんだで、結構つかっちまうな・・・
923不明なデバイスさん 2007/12/08(土) 01:49:41 ID:r0jhD0xE
>>922
ML115って格安のベアボーンみたいなものだから
924不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 01:54:57 ID:+TBgXJRs
ドスパラの週末特価で
>>227
が5480円だったので買ってきた
925不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 01:56:56 ID:b+7suVXf
XFXの7600GTまだ売ってるかな…
926不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 02:26:01 ID:ZQvmIYtc
>>924
>>227
見ると、現在、この商品はお取り扱いしておりません。 になってるな
927不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 03:01:04 ID:Il9S7YBY
増設ステー
ケースの構造をちゃんとみてみたら、増設無理そうだorz
928不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 03:03:57 ID:+TBgXJRs
>>926
あー、俺は店で買ってきたので
説明不足ですまん
929名無しさん sage2007/12/08(土) 03:39:50 ID:06qglS/X
>>927
そかそか
ウチは5inベイに3台+3.5inベイにデフォの4台
HD計7台で納得してる

750GB2台で\19,000- 羨まし。
930不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 04:26:59 ID:Il9S7YBY
>>929
あ、750G一つで19000yenですよ
さすがにそこまではまだまだ安くならない・・・ってか最近値上がり傾向どうにかしてくれ・・・

5インチベイに3つ入れるって方法もあるのか
それならIDEx2+内臓USBって引っ張り方もありかもなぁ
これでいってみよ
931不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 04:55:11 ID:7onMwBAZ
http://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm
これ別PCでHDD二台入れて使ってっけど割といいぞ、つくかどうかわからんが。
932803 sage2007/12/08(土) 05:07:31 ID:6vVxnRIz
Win2003鯖でも、標準PCでのインストールを試してみました。
メモリは5Gb積んでます。ビデオカードのドライバインストール
も成功しましたが、ゆめりあベンチが動きません。Win2003鯖
は未対応のようですね。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1197057882413.jpg
933不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 05:19:37 ID:i5WCwQz0
>>931
それ付くのはつきますよ
多分>>929もそれじゃない?

ただこのML115の密閉ケースに限ってはそれ付けると
ケース内の計算された対流が大きく変わるから止めた方がいい
電源のこともあるしMAX四台で止めてもう一台ML115を買うか(笑)
HDケースを別付けがいいよ
934803 sage2007/12/08(土) 05:28:12 ID:6vVxnRIz
>>932
ゆめりあベンチは2003鯖でもDirectXを有効にしたら動きました。
935名無しさん sage2007/12/08(土) 05:59:05 ID:06qglS/X
遅レスすまそ
んだんだ、それ付けた
でもね、それ普通の26o厚のHD3段だと隙間なくギッチリなんよ
んで、それに積む下2段には海門/ST3250310AS/250GBと純正80GBという薄型20o厚の積んだ
コレ
このスレの1だか2だかくらいから割と好評っぽいんで迷わず導入すた
SATA2増設カードは黒シコ/SATA2I4-LPPCI http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=97
余り1ポートはainex/RS-100A http://www.ainex.jp/products/rs-100a.htm
936不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 06:11:53 ID:06qglS/X
↑p.s.
コレ付けると我が美観上はちょっと落ちた
サイロン兵だった顔が中華製バッタモンのロボットになったw
937803 sage2007/12/08(土) 06:18:01 ID:6vVxnRIz
>>932
Pangyaも動いた。2003鯖も結構使えるね。
938不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 07:16:58 ID:CkHS+hQZ
>>935
ウチはPCI-e x 1スロットが未使用なんで、そこからSATAケーブル外に引っ張り出して、外付けe-SATAx4なケースをぶら下げている。

オーダーしてたリムーバブルケースが届いたので、折りを見て挿し替える予定。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/56840/
安く入手出来たのが「白」だけなんで、そこがちと残念だがw
939不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 07:22:44 ID:CkHS+hQZ
>>935
ちなみに、それ書いたのは自分だw
Part26の#711ね。
940不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 09:02:01 ID:Sri0rRZA
>>910
最初から着いてるケーブルはATA33モノ

>>932
むぅ。ナイスな報告ありがと。
じゃ、ML115が4GBオーバーのメモリを認識しないのは32bitOS
だからってことでおk?
941940 sage2007/12/08(土) 09:07:32 ID:Sri0rRZA
何言ってんだろ俺orz
誤:32bitOS
正:HALが原因
942不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 11:06:15 ID:vOzx9Asy
>>940
そういやwinS2003EEなら4G以上も対応してるよね
8G積んでちゃんと動くことは確認したんだけど、VGA挿した場合は実験してないので
よかったらやってみてくれ
943不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 11:07:07 ID:vOzx9Asy
ごめん >>803 だね。安価間違い
944不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 11:09:13 ID:OqG8rpWP
>>940
ATA66JARO
945不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 11:09:23 ID:wbVwxihB
5000円くらいでいまいいDVDドライブってなんだろ
パイオニアはいろいろあって昔ほどお勧めじゃないんでしょ
946不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 11:11:28 ID:/7nh8ztL
>>921
PVR3000って刺さるの?
947不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:05:43 ID:DkZ0DwhT
>>945
バルクで買えば選び放題ジャー

パイオニアで100枚以上焼いたが、焼きミスやトラブルは皆無だ
今は知らないが、NECとソニーでは焼きミスあったので嫌い
948不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:20:33 ID:wbVwxihB
>>947
そうかーありがとう
パイオニアはなんかファームに異常があったとか聞いて
メモリやらグラボより選択肢ありすぎて悩む
949不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:25:56 ID:thBQgOHc
LH-20A1S-16でいいんじゃないの
950不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:29:54 ID:fnLDggAn
音が・・・
951不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:37:44 ID:ZQvmIYtc
ライトンも使ってるけど基本的に計測用で、焼き用ではないと思ってる
952不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:51:11 ID:1D43mj92
もう一台買いたくなったとか、買ってしまったとか
みんなネタかと思っていた。
やっと1台手に入れたけど、もう一台ほしくなったよ。

953不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 12:53:37 ID:CDWXuDFx
>>948
焼きに使うメディアとの相性とかも考えた方が良いよ。

誘電とかマクセルHDしか使わないなら良いけど、
台湾激安使い捨てとかだと相性キツイ。
DVR-S15Jのバルクが潤沢に流れるの待ってみては?

プレク亡き後、パイしか選択肢無くて辛いわ。
954不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 13:11:11 ID:06qglS/X
>>952
ちょっと癖もあったりするのに、何でも受容れてくれちゃいそうな懐の深さ
よーく見るとそんなに可愛くも綺麗でもないんだけど、やっぱり惹かれる
安めぐみみたいなML115
色んなカッコウさせたいし、色んな事させたくなるし、ちょっとイジメてみたくもなる
コッチがほかのマシンでちょこちょこオイタをしている一方、それを尻目にしっかり仕事をしていてくれそうでもある
955不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 13:19:01 ID:tugTHRPs
HPJキャンペーンが今年で終わるから年内に一つ欲しいけど
また来年スペックアップしたHPJみたいのが始りそうで困る
956不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 13:26:34 ID:B5MFCxVy
πしかないは無いだろ・・・
もう質が落ちすぎて雷豚と変わらん。

まぁ、日立LG・雷豚・π・NECオプトくらいしか残っていないから、ろくなの無いけど・・・
誘電・国産MXLは、PX-755
SWとか台湾ブランド(日本向けOEM除)焼き捨てゴミは、雷豚を使う。

無難なのは、日立LGだと思うが。
957不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 13:55:17 ID:rSlEWu//
>>955
スペックアップは出るだろうけど、それが15000円で買えるかどうかもあるしね。
958不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:02:17 ID:OTu4p3ig
HPJってなぬ?
959不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:02:42 ID:CDWXuDFx
>>956
ブレク上げてる時点で察してくれw

何処かの管理人ほど色々使ってるわけではないが、パッケ物
基準だとバイしか無いべ。 バルクでNEC、ライトが候補に入る
位。 日立LGは漏れの環境では何故か数焼けないので(すぐ
壊れる)論外。 PX-755はブレクじゃな(ry
 
960不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:07:09 ID:8eW1qQu5
TEACの純正ドライブはまだかね
961803 sage2007/12/08(土) 14:09:06 ID:6vVxnRIz
>>942
メモリは現在注文しているので、届いたら8GBを報告するよ。
Transcendを頼んだのだが、納期1-2週間とメール来てた。
962不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:18:23 ID:rSlEWu//
>>958
ひゅーれっとぱっかーどじゃぱん?
963不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:32:07 ID:wbVwxihB
Πドライブは112がCDレンズ不具合でだめだめだったのね。
んで新機種115もでたところなのか まような〜
964不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:46:59 ID:oqzeFyt/
>>958
三段跳び
965不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 14:57:54 ID:5qWsYiJC
>>958
HoP Jump
966不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 15:01:13 ID:tugTHRPs
>>958
>>958
>>964
>>965

ああそうだよ。私が悪かったよ・・・そうだよ、HPJ だよな。なんか文句ある?
967不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 15:09:27 ID:lSHilWcq
>>963
レンズの不具合は考えられない。
もし、レンズなら初期不良交換で多量にメーカーに返品があり
すぐに対策される。また、DVDとCDはレンズが共有されている
(2波混合光学系)のでどちらも問題が出る。
(致命的な不良箇所があれば出荷時のテスト項目を増やせばすむだけ)
後期ロットでファームアップされていないのでファームの問題でもない。
可能性が一番高いのはパーツの内で劣化の激しいものがあるという
あたりでしょう。

>>940
デフォのケーブルでPのDVR-109がATA66で薔薇IVがATA100で認識しています。、
968不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 16:12:50 ID:re5cjPxD
ML110で最初からCoreアーキテクチャのCPUが選べたら、
ちょっと高いけどそっち選ぶんだけどな…。

PCIExpressがx8までなのが残念だけど、サーバー向けPCで
重量級のゲームなんて絶対しないしね。
969不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 16:40:58 ID:+WhxxMVw
どのジャンルのお店も、どの商品も、
全部ホップステップジャンプキャンペーンやれば良くね?
絶対売れるし。一人で何個も買う人もいるし。
しかもメモリとかまで売れる。
970不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 16:43:57 ID:AWBB6wpo
>>969
なんという市場崩壊論
971不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 16:58:03 ID:E/OrszgW
>>969の給料、ボーナスにもキャンペーン適用
972名無しさん sage2007/12/08(土) 17:07:34 ID:06qglS/X
取締役会議でスキップだなw
973不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 18:00:48 ID:WOKC8JS9
>>967
レンズというよりはピックアップだな。
http://www.st-trade.co.jp/info/index.html

ヤマダの開店セールで牛のDVR-112Dが980円だったので2つ買ったけど、
両方とも該当品なんだよなぁ。

>>968
Xeon 3040選べるじゃん。
974不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 18:16:02 ID:CkHS+hQZ
>>963
それよりも、トレイ蓋が大きいので上ベイだとフロントカバーに干渉して開閉不能。
下ベイに付ければOKね。
DVR-112L
975不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 18:19:45 ID:Wg/TFr/T
HDDの下の空きスペースのところの空気穴全部ふさいだらやばいかな
HDDがもっと冷えそうだけど
976不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 18:59:32 ID:06qglS/X
それ、一瞬考えた
「強制吸気路」でしょ?
でもチプセトが真っ赤になって怒んのが怖くて…
977不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:08:09 ID:WOKC8JS9
>>975
同じくチップセットが熱暴走の悪寒。
978不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:10:29 ID:7zcdhpK2
ML115を開けてみたんだけど,マザボにUSBの差し込む口らしきものがったんだけど,これ使えるの?
979不明なデバイスさん 2007/12/08(土) 19:11:35 ID:vbPkyV3t
>>978
逝けるよ
980不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:18:08 ID:7zcdhpK2
>>979
おぉ,さんくす.
これにUSBハブ繋げて,5インチベイに固定して使うわw
981不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:21:17 ID:re5cjPxD
>>973
Xeon3040ってP4系の設計じゃないんだ。勉強になったよ。ただ、
キャンペーンで安くなっているとはいえ、Xeonはやはり高いなぁ。

PenDCあたりを選択できるようになればいいと思うんだけど、次の
モデルまで待たなきゃ駄目なのかな。
982不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:23:57 ID:JuPPOONL
>975
俺はそこに12cmFAN取り付けたよ
FAN音スゲー
983不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:24:57 ID:06qglS/X
115のラインに人手を回してるんじゃね?
984不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:38:06 ID:AfMcMfCp
HPみたいなところが安売りって、ソーテックならわかるけどな。
985不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:44:09 ID:06qglS/X
SOTECは「ただパソ」だけで充分
986不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 19:54:18 ID:/GNT5IAE
サウンドカードを別のマザーに挿したらなぜか音が良くなった
ダメじゃんML115
987不明なデバイスさん 2007/12/08(土) 19:56:14 ID:Mn0IvVDP
>>986
サーバーにいい音はいらん
988不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 20:00:31 ID:tugTHRPs
beep音だけでいいお
989不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 20:39:30 ID:3RFhBFVT
>>986
USBでやれ。安い奴なら2G+2Gのメモリーの値段で買える
990不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:04:56 ID:i5WCwQz0
流れそこそこ早いんだし950くらいで立てようぜ


HP ProLiant ML115 Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197115171/
991不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:18:06 ID:XpvNrLZh
なんかドライバダウンロードできなくね?
992不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:34:10 ID:CkHS+hQZ
>>990
993不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:50:56 ID:Sri0rRZA
>>967
スマセンでした。
994不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:51:40 ID:pOf0KKxI
高速進行
995不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:52:24 ID:7zcdhpK2
>>994
ほくほく線いいよねw
996不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:54:41 ID:pOf0KKxI
いいのかよw
十日市通過ぁー
997不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:56:16 ID:tugTHRPs
埋めてやんよ
998不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:57:26 ID:ZQvmIYtc
      千~
       ∩∧_∧ ∧_∧千~
      ∧ヽ∩千ヘ_∧`∀´∩il
      <`∀|lヽ∩`∀´>   ノ
    千⊂二、ミヽ    ⊃千~
         / (⌒)  ノ彡 ∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ丶`∀´>つ千~
999不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:59:10 ID:sKftm02n
\_WWWWWWWWWWWWWWWW/
≫  ぬるぽぉぉぉぉぉぉー!  ≪
/MMM| /MMMMMMMMMMM、\
     |/
1000不明なデバイスさん sage2007/12/08(土) 21:59:18 ID:8aiFqC92
1000なら来年もキャンペーン実施
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.