1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
HP ProLiant ML115 Part36
1
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 01:42:08 ID:JBlzzwJw
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。
関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html
↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
過去スレ検索
http://ml115.z49.org/
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/
ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/
FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 01:43:15 ID:JBlzzwJw
関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/l50
ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf
ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39
ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25
3
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 01:43:55 ID:JBlzzwJw
過去スレ
HP ProLiant ML115 Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200441404/
HP ProLiant ML115 Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199855488/
HP ProLiant ML115 Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199112589/
HP ProLiant ML115 Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198670099/
HP ProLiant ML115 Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198233667/
HP ProLiant ML115 Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197782422/
HP ProLiant ML115 Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197115171/
HP ProLiant ML115 Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196432484/
HP ProLiant ML115 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195649756/
HP ProLiant ML115 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194897994/
HP ProLiant ML115 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194255521/
HP ProLiant ML115 Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193886147/
HP ProLiant ML115 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193452924/
HP ProLiant ML115 Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193066657/
HP ProLiant ML115 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192762521/
4
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 01:44:37 ID:JBlzzwJw
HP ProLiant ML115 Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192501447/
HP ProLiant ML115 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192200556/
HP ProLiant ML115 Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191862297/
HP ProLiant ML115 Part16(実質17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191057019/
HP ProLiant ML115 Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191055649/
HP ProLiant ML115 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190872763/
HP ProLiant ML115 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190729177/
HP ProLiant ML115 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190512741/
HP ProLiant ML115 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190194223/
HP ProLiant ML115 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189748963/
HP ProLiant ML115 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188962211/
HP ProLiant ML115 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188471953/
HP ProLiant ML115 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187683599/
HP ProLiant ML115 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186951028/
HP ProLiant ML115 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186399410/
5
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 01:45:11 ID:JBlzzwJw
HP ProLiant ML115 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185646012/
HP ProLiant ML115 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184771263/
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
6
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 01:45:45 ID:nqRS2LNo
otuなのれす。
7
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 01:48:15 ID:JBlzzwJw
早漏だ御免で候
8
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 02:11:51 ID:mXP6sKeY
ポ
9
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 10:16:36 ID:GIGhhJae
>>1
もつ
10
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 12:05:19 ID:xL6Wmhgr
関連スレ
【hp】 ML115 【HP ProLiant ML115】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200060284/
11
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 18:16:39 ID:aEyyng5u
webサーバとして使う予定なんだが、電気代馬鹿にならんな。。
前スレ見ると、低負荷で55wくらいとあるから、700円/月 くらいになる。
面白いから、2〜3台買おうかと思ったけど、こりゃヤバそうだ。
12
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 18:16:53 ID:KdQWYmEo
壊れたらきます。
ttp://ocn.job.goo.ne.jp/jobchange/freeword/0002119636.html?keyword=_%BD%A4%CD%FD
13
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 18:30:43 ID:Z3bu5n5Z
良スレ上げ!
14
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 18:41:27 ID:Olg3TGLY
>>1
おつ
15
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:00:48 ID:+JoW5ruk
>>11
そりゃぁ、拡張してRAIDでファイルサーバーまで出来る骨格なんだから、、、
貧弱(省エネ)に最適化されているマシン(拡張性とタフネスが低い)と比べるなよ。
16
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 19:09:55 ID:e39zsPu8
届いたものを開封せずに放置していたのだけど
今日電源入れてみたら掃除機みたいな轟音がする
初期不良の電話するの面倒だ
17
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:10:50 ID:GP/3RhqO
電気代気にしてたらサーバーなんぞたててられん!
使ってなんぼだしょ!
18
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:11:55 ID:4iTT+oD+
>>16
そうだね、プロテインだね
19
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:12:39 ID:yWU0JLac
>>16
氏ね
20
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:15:52 ID:p+AZB6St
>>16
このスレに来てるなら
買う前にwikiぐらい嫁
21
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:17:51 ID:3rmv9BU0
800円/月 も出せば良いレンタルサバを借りられるだろうな
小規模個人鯖として使うにはオーバースペックかも…
22
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:19:27 ID:YOFxZ8RA
エミュ鯖建てよう♪
23
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 19:24:56 ID:e39zsPu8
>>20
静音状態でもかなり爆音じゃねーのってことだぜ兄弟
24
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:27:18 ID:6enWDKfR
バルクメモリ DDR2/800/2GB \3000 限定50
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340104837385/
25
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:27:42 ID:n+6FLlt4
>16
:不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 19:09:55 ID:e39zsPu8
>今日電源入れてみたら掃除機みたいな轟音がする
>初期不良の電話するの面倒だ
>23
:不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 19:24:56 ID:e39zsPu8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1200847328&st=20&to=20&nofirst=true
" target="_blank">>
>>20
>静音状態でもかなり爆音じゃねーのってことだぜ兄弟
これは痛い・・・全然釣りになってないところが痛すぎる
ID:e39zsPu8の人気に嫉妬
26
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:28:14 ID:Nd7BRw//
>>23
なんでファン交換の手順がWebに出回ってるか良く考えろよ馬鹿
27
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:33:28 ID:Jii9UkUd
前スレの
>>981
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1351570
↑にあるよ。15750円残り11個
28
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:44:50 ID:7zQfFnrH
>>27
やめろよぉ〜
うちのマウスは勝手に動くんだからw
29
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 19:47:53 ID:e39zsPu8
>>25
やれやれ釣りなわけないだろ本気だぜ
久しぶりに自作機以外のマシンを触ったから驚いたんだ
あんまりフルボッコにしないでくれよ
30
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:49:30 ID:3rmv9BU0
残り11台はヤバいだろw
見なきゃヨカタ_ノ乙(、ン、)_
31
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:51:14 ID:uKG2RzaP
>>11
月700円なら安いとか思った俺がいる…
そもそも50W越えないようなマシンとなると、かなり選択肢が限られるのでは?
32
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 19:51:19 ID:gy+lvmG+
げっぷら売れないから16,800円から値下げしたんだね
33
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 19:53:47 ID:n+6FLlt4
>29
:不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 19:47:53 ID:e39zsPu8
>>25
>やれやれ釣りなわけないだろ本気だぜ
>久しぶりに自作機以外のマシンを触ったから驚いたんだ
>あんまりフルボッコにしないでくれよ
>初期不良の電話するの面倒だ
>初期不良の電話するの面倒だ
>初期不良の電話するの面倒だ
驚いたぐらいで初期不良の連絡されるHPが不憫だな
34
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:04:15 ID:e39zsPu8
いちいちIDとレスさらさんでいいから
35
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:10:10 ID:uKG2RzaP
>>33
心配するな。大丈夫だ。
HPはそれを見越して、日本語のぁゃιぃおにーさんおねーさんを用意している。
36
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:14:34 ID:aV39xsui
>>29
サーバー用ファンならこういうのが付いてきてもおかしくないんだぞ
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=1603
37
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:17:37 ID:zdBs4jGI
GF6600とSB5.1、セットで安く買いたい、だれかくれ
38
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:20:26 ID:+bhnxB2T
2 ヵ月ぶりに来た。ログをざっと読んだんだけど、
HPSJ キャンペーン3 になってから静穏指向になったってのはマジ?
39
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:20:44 ID:n+6FLlt4
>>37
GF6600はヤフオクに出品してるのでよろしくお願いします。
40
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:20:49 ID:ML8eN3mG
uso
41
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:25:14 ID:3rmv9BU0
キャンペーン3から、せいおん(何故か変換ry)は嘘
もともと静音設計らしいよ
確かにラックマウントだと心臓止まりそうな爆音だからな…
それから比べると…
42
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:30:21 ID:p+AZB6St
>>35
祈『あの気が回る“俺の安田ちゃん”(←hpサポートデスク勤務)にあたりませんよーに…』
43
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:33:46 ID:+bhnxB2T
そうかそうか、ありがとう
44
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:35:19 ID:dFyG89pv
本家から24日お届けキタ。
週末に合わせてありがとう。
45
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 20:46:19 ID:9hjS/mRT
>>27
げっぷのは それ定価だしな。
この前逃した 15000円以内とと送料 GENとかなんとかいう店 ?
比べると買う気がしない。
46
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:35:14 ID:dE6Gca2N
Athlon64 3500+ て買うと\6,000くらいするのな。
Athlon X2とか買ってエンコしながら別のことするんなら
1台エンコ用に本体買ったほうがいいな。
47
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:35:41 ID:6enWDKfR
>>37
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=m47723682
48
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:40:50 ID:dFyG89pv
100円ワロタ
49
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:46:20 ID:7zQfFnrH
>>27
の在庫、少しずつ減っていってるね。
50
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:48:17 ID:dE6Gca2N
あほがおるで
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19366183
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42862041
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72907566
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19445628
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109427815
51
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:48:50 ID:9hjS/mRT
落札者は100円でうはうはのバスなのに
なんで連絡しないの?
馬鹿しょw
52
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:55:17 ID:yWU0JLac
>>51
入札履歴の詳細見ろよ
53
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 21:55:39 ID:EnxiOPTq
>>51
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m47723682
54
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:10:08 ID:24NYV5vu
3,400 円までいってるのになんで落札が100円???
55
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:10:23 ID:6enWDKfR
>>51
落札者「hirojp01jp」オークション終了間際に見つけてあわてて5,250 円で落札。
落札後、出品者への質問をみて、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m47723682
2000円の品だと気づき、外界と連絡を絶つった模様
56
:
苦しいいわけだなw
sage
:
2008/01/21(月) 22:13:52 ID:9hjS/mRT
回答1 投稿者:mmsysaklvufd (8) (出品者) 1月 12日 11時 16分
お問い合わせありがとうございます。
残念ながら年末年始に量販店でどれ位の値段で売られていたのか
調べておりませんでしたので回答いたしかねます。
申し訳ございません。ご理解のうえ、ご了承ください。
買うほうも安売りされたことに気づかないのがまたもなんとも
こんなに3500円とか出すならあと1500円でも出して
もう少しいいもの買えそうだが?
57
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:30:12 ID:24NYV5vu
次点の落札者をとりけして、最終的に出品をとりけした?
58
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:39:49 ID:SrVE3Ntz
>>27
ぽちってしまった。預金残高6k
59
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:52:19 ID:7zQfFnrH
漏れも残り3台でポチった。とうとう3台目か・・・
部品は先に買ってあるから良いんだけどね。
60
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:53:44 ID:6enWDKfR
>>57
次点候補3人と連絡をとるも連絡なし。
キャンセルの経歴をもつ人は、今後の入札拒否対照に昇格。
出品者は、もうだれとも連絡を取りたくないので、500円払って
オークションを取り消して再出品。
前回100円スタートだったのに、開始価格の500円にしたのは、
オークションを取り消し料を上乗せしたため。
参考までにGF6600-E128Gの最近の平均落札価格は、約4000円。
http://aucfan.com/search1?ss=15935&t=1&q=GF6600-E128G
61
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 22:54:37 ID:DxGfd5PY
>>27
完売終了〜
62
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:20:45 ID:xhFxQ7w7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200441404/912
は、Voodoo3 3000 PCI です。
63
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:23:39 ID:WPUDGvHR
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
64
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/21(月) 23:32:27 ID:0f5/T2Xk
人間のくずとは
>>63
のような奴をいうんだなぁ(シミジミ
65
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:43:09 ID:q0ll+Vjh
>>217
五教科9割超えてた
うれしす(ノ_<。)
66
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:43:40 ID:M8Ss+QAq
CPUファンに鎌フロゥ、ケースファンに鎌風じゃなく、
CPUファンに鎌風、ケースファンに鎌フロゥの方がいいな
67
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:43:51 ID:q0ll+Vjh
_ノ乙(、ン、)_
68
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:48:01 ID:yWU0JLac
>>67
誤爆おつ安らかにお眠りw
69
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/21(月) 23:52:21 ID:didJj4gv
>>67
解答欄誤爆してないといいな
70
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:05:47 ID:C/Kn9WOE
スレチガイだけど
五教科の組み合わせって珍しいんじゃない?
英語、国語、数学2個、後ひとつはなんだろ?
私立理系だともしかしたら国語なくて理科二つとかなのかな?
いや、そもそもセンターじゃなくてリアル中学生の実力テストみたいなもんか。
中学生でも変える値段だからな
71
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:07:27 ID:Upr51cs2
>>67
いや、待て。ここに誤爆したのも、何かの縁。
これを機会に、ML115を数台購にゅ
72
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:21:23 ID:S2Uh4LxN
>>70
英数国理社で五教科。その数え方は五科目
センター5教科9割超えだと、センター利用入試が選り取りみどりだなぁ。
73
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:32:56 ID:g70j80/J
高専いってると,同級生が受験の年遊んでくれないから暇になるー.
それがきっかけで去年ML115を4台買いましたby三年生
74
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:35:22 ID:fynv8i+j
CMI8738が刺さらなかった/(^o^)\
75
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/22(火) 00:45:28 ID:WUzLxKHO
73のような後輩をもって誠に残念です。
なんで今年はまだ買って無いんだよ!
76
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:47:59 ID:1BhvVxg+
>>72
社会なんて教科は高校にない
77
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:58:06 ID:r6I6k/ml
ニッセンむかつく
メタルラック届いたので組み立てようと
作る場所確保するために荷物をはじに移動
させること1時間、よし組み立てようと
メタルラックの箱開けたらあらびっくり!!!
なんかさびが目立つ・・
いや4本の柱を入れる円形の中は見えないところなので
まぁしかたないのかとし思っていたら・・・
その4本ポールも錆だらけ!!
マジ発狂しそうになった。時間かかって移動させたのに
これじゃ交換してもらうにしてもまた同じ手間を
しないといけない。
一瞬あきらめてこれで組み立てようと思ったが
持ってるだけで手が汚れてくるほどひどいので
むかついたけど返送の為梱包しなおした。
苦情言いたくても朝9時〜の為泣き寝入り。
絶対明日ありったけの苦情入れてやる。
受付に女が出てきて文句を言いにくくさせる
戦法でくるだろうけど、俺には聞かない。
馬鹿野郎とかしまいに死ねとかいいそうな自分が
怖くてならない。。
78
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 00:58:16 ID:SyLdqQk9
ココは受験スレになったのか?
79
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 01:01:15 ID:obtRNsgi
>>77
前スレかどこかでニッセンやすよーって言った者ですが、
もしやその時に買った方ですか??
かなりそれ酷すぎますね。うちのは購入から 3 年以上経っているけど
錆らしき物一つないままです。
交換確定ですね。
80
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 01:02:59 ID:g70j80/J
>>75
HSJ3終わった後の新モデルに期待して・・・w
81
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 01:08:03 ID:SyLdqQk9
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img2008011404
82
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 01:11:41 ID:SyLdqQk9
しっぱい ♥ ♥ ♥
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080114043806.jpg
83
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/22(火) 01:37:38 ID:6gWMRZSx
>>36
これはジェットエンジンのパーツですか?
84
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 02:00:34 ID:s222wA0N
本家の送料たけーなあ
85
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 02:01:40 ID:hGMymyPf
誤爆だったのに失礼しました(´・ω・`)
七科目のことです(向こうのスレッドの流れ的に)
>>71
私には今のところ一台で十分です
元家族兼用機(Cel-1G)からの変更だったので3500+でも完全に別世界ですw
86
:
も、すれ違いごめんなさい。
sage
:
2008/01/22(火) 03:15:03 ID:r6I6k/ml
>>79
そうです。その節は有難うございました。
実言うと4年位前にニッセンで幅180サイズ、高さ180の買いました。
サイズがでかいだけに3万か4万したような。。
それは錆もなくぜんぜん不具合もなく今も使ってます。
だからこそ問題ないと思ったんですが・・。
これがたんにたまたまの不良ならいいんですが
交換してもまたこんなのが着たら思うと・・。
よく見たら中国製というのが悪かったのかなと思ったんですが
検索したら評判が良さそうな
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K539610F
とかも中国製なので同じ気がします。値段はこちらの方が
5000円は高いですけど。
まったく安心してたのに錆びるなんてありえないです。
ちよっと鉄みたいこすってたら錆がザラザラと取れてきたし
誰かの中古か倉庫で保存してるうちに水でも入って錆びたのか
わからないですけど・・でもあれが普通ならかなり質が悪いですね。
たしかに安いと思いますが。。
87
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 03:45:19 ID:T4FYkY+S
ちょっと前に電源の唸りが気になってた者です。
本体以下の値段で12cmファンのSS-400ETを気まぐれ的に購入。
そのまま交換してみてもそんなに音の変化無し。
で、Ainexの静穏シートで周りを囲って、ネジにシリコンワッシャーかませたら解決しました。
電源の音に関しては小細工でも何とかなりますよ〜
静穏のためにケースファンの回転絞ってるから、エアフローも良くなるだろうとそのまま使うことに。
後はマザーか。バックパネルの処理をどうしたものかねぇ・・・
糸鋸大作戦を思案中。
88
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 04:00:43 ID:zll+w8fy
ウチのメタルラックもどき4段(天含めると5段)は、間口:半間*奥行50cm弱*高:身長位もありながら\2,480-だった中国製。
シャフト径からするとiris/スリムラックのパチもんと思う。
正規品と疑わず『後日棚を増設し7〜8段で外付HDDを並べよう』と思ったものの、増設パーツなどある筈も無く、棚間にチェーンで百均金属ネットを吊って並べてた。
それが今じゃあ下から安鯖に占領され、その上の段には4台のPCやら自鯖やらがケースも無く磔にされ働いてる。即席吊棚も無くなりかなり収まりがイイ。
89
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 04:35:39 ID:gdnsfEaZ
>>86
「エレクタ」とまでは言わんが、せめて「ルミナス」にしとけ。
製造は中国になるが、対応は良かったぞ。
(関西方面のNet通販家具屋経由だが)
90
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 05:01:05 ID:obtRNsgi
ルミナスなら大型家具店いけば大体おいてあった気がします。
実際手にとって 1 つずつパーツ選んでいくのでセットなってるやつの方が
いいですねぇ。
今後はラック増やすときニッセンはちと気を付けてみよう…。
安からまたニッセンだろうけどw
91
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 06:07:21 ID:1uOtkcmu
チラ裏
先々週に届いたML115にグラボ&メモリ増設、XPをインスコしてドライバ一式導入してネット環境を整えてみた。
自作未経験なのでドライバがプリインストールされているものと思い込んで、イーサネット
ドライバとチップセットのドライバを付属のCDからダウンロードする必要があることに気づくまで時間がかかった。
ORz自作している人にとっては常識なんだろうから検索してもなかなかヒットしないし、
わかりにくい点と思う。ぜひ付属のCDからOSにインスコするようにWIKIに乗せてほしい。
92
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 06:21:10 ID:Yag7ApfF
自作未経験者が手を出していいマシンじゃないだろ
メーカーはサーバー用途としてOS抜きで売ってるわけだし
ドライバインストールとか当たり前すぎて
ゆとり乙とか言われるだけだぞ
93
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 06:26:45 ID:uP1D6Gc+
>>91
ドライバの話なら
http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29/Windows2000
XPのインストールの仕方なら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/5
にあるが
94
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 07:11:56 ID:uZe8GM+l
>>91
読みづらい
15点
95
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 07:19:18 ID:HzJrnWSk
ORz
96
:
も、すれ違いごめんなさい。
sage
:
2008/01/22(火) 09:54:21 ID:r6I6k/ml
ルミナスがよかったかもですね。
ソーテックのように安かろう悪かろうなのかもです。
いまさっきニッセンにゴラァしました。
予想通りカワイイ声のねちゃんがでまして
怒りが半減してしまったのがまずりましたが
それでも昨日の不愉快さは消えなかったので
しっかり検品するように文句言っておきました。
ひたすら平謝りしてましたがどこまで理解してくれるか
ナゾですが対応はよいですね。
そして交換してもらことにしました。
24日引取りの上にさらにそこから一週間・・・以上
かかるようです。これでダメなら返品ですね。
そして二度とニッセンで買うことはないでしょう。
チラシの裏ですいませんでした。
ごめんなさい。
すれ違いなのでこの話はこれで終わりにします。
紹介してくれた方、アドバイスくれた方
有難うございました。
97
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:16:02 ID:yxRhRVlJ
>27
のリンクって大丈夫?見られるの?
追加で買おうと思ったんだけど
うちの会社からのアクセスだとplalaの有害コンテンツフィルタに掛かって見られないよ〜
98
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:17:16 ID:S2Uh4LxN
安心しろ。すでに完売済みだ。
99
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:20:41 ID:8MsCX6Xx
>>91
>付属のCDからダウンロードする
意味不明な日本語、ゆとり乙
ドライバを付属CDやネットで探すのは当たり前だろ
100
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:41:41 ID:Ug26Pyda
>>99
OSインストール済みのPCしか使ったことなかったってことじゃね?
自作ユーザー以外だとドライバって何?って人多そうだ
101
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:46:05 ID:8MsCX6Xx
>>100
増設とかじゃなくても、
周辺機器を使うのにドライバを入れないのか?
スキャナとかプリンタとか。
102
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:48:34 ID:ZzK5K8ez
>>1
のトップに猿スレを移すべきだと思う。
103
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:50:09 ID:Ug26Pyda
>>101
付属のCDでマニュアルに従って、ほぼオートで入れるような感覚でしょ
初心者のドライバ云々言っても仕方がないし、スレチなんでここまでにしとくべ
104
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:53:37 ID:P9BfwcPD
サルスレに、XPインストール手順マニュアルってあったけど
それをwikiに追加してもいいかもね、あって邪魔になるものでもなし
105
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:54:48 ID:xiGurS/N
正直XPインストール手順も分からない猿が正規版のXP持ってるとは到底思えない
106
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:56:09 ID:8MsCX6Xx
>>105
ぜんぜん関係ないだろ
107
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 10:59:53 ID:xiGurS/N
>>106
想像力が貧困なゆとり乙
108
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 11:02:11 ID:8MsCX6Xx
何か知らんけど、ID:xiGurS/Nが反論されて必死
109
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 11:04:35 ID:P9BfwcPD
初心者向けwindowsXPインストールの手引き
http://kisweb.ari-jigoku.com/ml115/InstallWindowsXP2.html
よくわからんが、これをどこに追加したらいい?
テンプレと、wikiのOSドライバのあたりかリンクあたりかな
110
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 11:06:37 ID:zll+w8fy
>>91
「自作の入口」とか「PC自習」の教材としてML115を購入した方には
>>91
が感じた事・経験したすべてが果実だよ
111
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 11:20:43 ID:QCSHRMPe
>>27
前スレ981です。。
ありがd
でも見たのが少し遅く買えなかった・・orz
112
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 11:22:05 ID:wnuDdCmD
届く前から爆音のことが気になって夜も眠れないw
113
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 11:27:11 ID:ul0VqSLS
耳栓用意な
114
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 12:02:25 ID:4w2s92DE
ID:8MsCX6Xx
何この痛い子
115
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 12:22:28 ID:XSLn1M5y
>>110
そうだね 俺も自作する前の入門のつもりで買ったよ。
ただwikiにかなり丁寧にいろいろ書いてあるから
迷う方が難しいと思うけど・・・。
116
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 12:25:12 ID:yoOQNfHK
昨晩ゲットプラスで残り3台でポチったけど会員登録してなかったので
急いで入力したら間に合ったのか一応注文メールが届いた。
さっき振り込んだけど在庫あるかなぁ
117
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 12:41:58 ID:U5cSxaqi
ID:4w2s92DE = ID:xiGurS/N
118
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 12:56:24 ID:YvknWQK6
hpのマーク逆さにするとdy
119
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:15:23 ID:wD1/x4W5
>>96
最近は簡単に錆びるステンレス製品がたくさん売られているので注意。
「錆びますけどステンレスです。錆びにくいステンレスとは違うんですよ。」だって。
120
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:16:04 ID:thdx8t/c
代理店で見積もりを依頼したら、留守中に何度か営業マンが来たらしい。
見積もりは最小構成で、送料込みで21000円だった。
営業コストがかかっているな
121
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:17:17 ID:8eENGXZk
つくもの2G 3000円メモリ復活だ!
122
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:18:14 ID:BUZliwmJ
>>91
インストールだけならlinuxの方が楽だよw
大抵のパーツの簡易Driverが勝手に入る。そこから更にちゃんとしたDriver入れないといけないけどw
ヒント:Windows XPのインストールはCD、最新linuxはDVD。
123
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:28:29 ID:vGB9wQLz
別にCDでもネットから持って来りゃ入れられるべ
124
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:29:47 ID:v2O2+yiH
>>122
ヒントの意味がわからん。
>91
とも関係ないし
125
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:30:20 ID:MOKDKAlB
DVDだと素のML115では読めないわけだが
126
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:30:25 ID:pRRUd4OL
>最新linuxはDVD
暴論だな
127
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 13:31:22 ID:y1SvItxb
>>120
職場で出入りの営業に、社でなく個人で買えるか聞いたところ
値段見て「勘弁してください」で終わった俺より買えるだけマシ。
代理店としては大手だし、職場でそれなりに付き合いあるんだけどな。
強く言うほどのことではないので笑って終わり。
128
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/22(火) 14:45:05 ID:GFaS0w4H
ML115をサーバとして利用しようと考えております。
静音FANのTipsを読みましたが、音を気にしない場合は
FANやヒートシンク交換しなくても熱問題は特に無いのでしょうか。
そのままサーバとして使って問題ないなら手を加えず利用したいと考えております。
どなたか、標準仕様と静音仕様の熱比較等ご存知の方教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
129
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 14:50:49 ID:S2Uh4LxN
設置場所によっても筐体内の温度なんて変わってくるし、
そんなのだれも答えられない罠。
130
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 14:57:19 ID:y1SvItxb
>>128
製品として出ている物なんだから、仕様どおりなら使えるだろうよ。
仕事鯖で使うなら一切手をかけずサポートを結べよ。
仕様として使えることになっている部分はきちんと保障されるから。
遊び鯖で使うならいろいろ試行錯誤が楽しいんだが、これ1台に仕事を任せるのは
ちょっと不安だな。安心を求めると多少の本体価格差なんてどーでもよくなるし。
131
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 14:58:29 ID:poXhBiS8
うちはハムスター飼ってる部屋に置いてる。
真夏の2ヶ月間はエアコンで室温を27度に保ってるけど、それ以外は成り行き。
少なくとも、ハムスターより長生きしてる。
それより、埃がヤバい。
でかい空気清浄器も置いてるのに、埃取りの能力はML115より上だw
132
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 14:59:51 ID:Mo3T0LvS
そりゃ空気清浄機の方が上だろ
133
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 15:04:44 ID:poXhBiS8
すまん、ML115のほうが上だ
と書くつもりだた orz
いや、ほんと、埃ビッシリになりますよ。
134
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 15:53:24 ID:NsQHs5C/
吸気口をデカく取ってレンジフィルターを貼る。
背面はファンで排気するようにする。
背面、横にある穴は塞ぐ。
前から後ろに流れるようにすると
24時間365日鯖にしてもホコリはきにならんぜよ。
135
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 16:22:45 ID:88EqfNQl
横には穴は開いてないよ。電源部分から吸気しているみたい。
136
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 16:42:50 ID:x7//cMi1
電源部分から吸気って何を言ってるんだ?
137
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 17:05:33 ID:0WTrddzE
薄型PS2と値段同じなんだよな
とんでもないよな
138
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 17:06:39 ID:Cm7fQ/V0
Fedora8をリカバリーCDから起動してftpからインストールしたから俺DVD使ってないよ
139
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 17:10:07 ID:NK7WCoI2
>>135
横っていうのは背面のブラケットの横って事じゃないかと
140
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 17:19:41 ID:poXhBiS8
発言者:店長 1/22 (火) 0:00:00
2008年もあっという日は経ち、もう気がつけば1月も下旬。
もちろん今年もやりますX-DAY!
2008年の第一弾は、数字が並んできれいな1月23日に決定です。
141
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 18:00:43 ID:nNpJKisr
アマゾン、やっぱりSB5.1入荷無理でしたって、なんだよそれ。
出荷予定日記しておきながらそれか。しね。
あああ、、ソフマップの通販でかっときゃよかった。
ほかにいいのねぇのか
142
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/22(火) 18:28:56 ID:BZ9CTAC5
>>138
今時ネットワークインストールなんて常識中の常識だろ
143
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 18:34:14 ID:V2+MYVH7
>>128
うちはOp1216構成で、去年の5月に買ってから熱関係でトラブルになったことはない。
(夏場は負荷をかけるとたまに全開モードになっていたけど。)
自作機と違って、そのままでもなんの問題なく動くように作られているから
音が気にならないなら交換する必要は全くない。
静音とかFAN追加は自己満足の世界だから、あまり真に受けない方が良いよ。
144
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/22(火) 18:58:55 ID:LbyV5z+m
128 「FANやヒートシンク交換しなくても熱問題は特に無いのでしょうか。」??
145
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 19:18:22 ID:o7f7QinC
>>144
なぜファンやヒートシンクに問題があるのにHPはそのまま売っているのでしょうか??
146
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 19:35:50 ID:vVO5MPQ5
>>145
鯖は鯖室で使うもの、って考えで売ってるなら、俺らみたいなのには問題だろうな
147
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/22(火) 19:36:53 ID:J3ICzmv5
128 :不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 14:45:05 ID:GFaS0w4H
静音FANのTipsを読みましたが、音を気にしない場合は
FANやヒートシンク交換しなくても熱問題は特に無いのでしょうか。
148
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 19:48:29 ID:v2O2+yiH
質問は質問スレへ
149
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 19:52:48 ID:hw7nyfHq
ジャンボフレームに対応してるクロシコのLANカード
ubuntu7.10で挿しただけで認識した。
150
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:06:24 ID:AE6faExm
これML115くさいなw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0122/yajiuma.htm
151
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:22:21 ID:BZ9CTAC5
熱問題が心配なら通気性のいいところにおいて更にHDDクーラーでも付けておけばいいよ
152
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:25:59 ID:y1SvItxb
>>141
おまいさんの住処と店舗環境はわからんが、行けるならネット通販だけでなくリアル店舗を
回ってみてはどうだ。
俺の回れる双頭と淀はネット上だと表示されんが店頭では売ってたよ。
回るの面倒なら電話確認とかさ。
153
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:27:30 ID:UbngrUoW
RX1650PRO-LE256C
これ問題なく動作しました。
メモリ1.5Gその他ノーマルでゆめりあベンチが9553でした。
DDR264ビットだからかな思ったより低い
154
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:29:21 ID:UbngrUoW
買ったところは
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C381&goodsSeqno=62431
誰かwikiよろしく
155
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:37:44 ID:J3ICzmv5
>>153
報告乙です。2K特売のGF6600とスコア的に大差ないですね。
やっぱりバス幅は重要って事ですかね。
ロープロなのが強みだけどML115用と考えるとちょっと微妙かも。
ファンの音とかどんな感じですか?
156
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 20:46:36 ID:ILl/bNj7
SB5.1売ってたから買ってきたー
>150
先に張られた。
157
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:01:20 ID:cSIwjuQu
3500+ってまだまだ充分戦えるなw
158
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:07:24 ID:qPa9B48e
シングルスレッドのアプリなら上位のCPUとそんなにかわんないからねぇ。
159
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:11:33 ID:yQ8QGU4U
ヘノムのるようになったらVGAとあわせて合計6万ほどで最新性能だよな。
まがりなりにも最新CPUでクアッドなんだし。
BIOSアップでヘノムが特需で確実に三ケタ売れる。
だからAMDはhpに圧力かけるか密かに対応BIOSを匿名でネットに流すべき。
160
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:13:46 ID:qPa9B48e
ML115買うような層でPhenom今買う奴いるかなぁ。
4コアOpteronは居るか。
もし今4コア欲しかったら素直にQ9XX0シリーズ買うのがいい気がする。
161
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:17:00 ID:GkuTXz7h
ゲーム機が欲しくて買ったやつ挙手
ノ
162
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:18:36 ID:7uc4HLFH
3500+でもピーク性能は十分なんだが、シングルコアでプロセスが
死んだ時のどうしようもなさに我慢ならず5000+BE入れてしまいますた。
下取りで換装したら約8000円だったし、3G安定だし、これはこれで良かったかな。
163
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:19:27 ID:nNpJKisr
楽天ストアで、SB5.1 カートにいれて、二時間ほど悩んでたら
売り切れた・・・・・激しく後悔
164
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:21:40 ID:9Cn5wVQB
>>160
俺は検討したけど辞めました。
メモリ周りとのアンバランスが気になったのでね。
165
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:22:48 ID:gb+w5nTE
>>136
ATX規格って、元々電源部吸気だったんだぜ(そのままCPUを冷やす)
いまどきそんなPC無いけどな
166
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:50:34 ID:r6I6k/ml
あきばおーの1000円で買えるつやのUSBでいいじゃん
SB5.1かわりになるぞ
167
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:52:30 ID:Ldrh29q3
>>166
おれもあれでいいとおもうな。
ちょっとでかいけど。
玄人志向の2chのUSBケーブルがまだうってればいいのだけどね
168
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 21:57:38 ID:nNpJKisr
>>166
青色の半透明の丸いケースがボデーのちっちゃいやつですよね?
あんなちっこいので、オンボ並の音でるのでしょうか?
169
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:10:18 ID:7uc4HLFH
むしろCPU負荷と、物によってはブチッと鳴るノイズを除けば
USBの方が質は良さそうに思うけどな。
AUDIOJACK-USBもすっかり見かけなくなっちゃったし、
USBでそれなりに良いDAC載せてるシンプルなデバイス欲しいな。
170
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:12:29 ID:bl64NCjB
>>168
音響3
オンボの蟹より快適でした
171
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:16:21 ID:xg3/jJFa
AUDIOJACK-USBの音質は良いのでしょうか?
あきばおーの奴が1000円弱だと苦労試行のはいくらだったら
買いでしょうか?
探してみたと思います。
172
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:21:43 ID:cSIwjuQu
USBオーディオってあると何かと便利だよ
173
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:22:50 ID:7uc4HLFH
>>171
あれはオーディオ系の板、スレで話題になる程良い物だったよ。
特にヘッドフォン直差しで聴く人には。
無論「値段の割に」という前置きはつくんだけど。
でも今新品探すのは難しいんじゃないかな。
元々激安デバイスではないから2000円程度なら買いだと思う。
174
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:27:48 ID:Uk1Ectpi
>>153
それ80nm品?
80nmだと発熱低いらしいけど
175
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:28:57 ID:xg3/jJFa
>>173
Thx
IEEE1394のボードが必要なため、スロットをサウンドで潰したくないので
探してみます。
176
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 22:41:26 ID:f+uHnOgp
>>175
IEEE1394はPCIeを使うといいよ
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4543183510394
TI製のチップ使っているから信頼性は抜群
177
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:26:41 ID:PpfSHIvq
AUDIOJACK-USBはバッファローダイレクトのアウトレットで売ってる
178
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:33:47 ID:UbngrUoW
>>155
となりで8600GTが爆音を出していてわからないです><
>>174
どこかに書いてあるものなら探してみます
179
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:36:49 ID:Ldrh29q3
>>177
ほんとだ
ありがとう
180
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:38:55 ID:ZdpzcYH6
あきばおーの通販でUSBサウンドボックス売り切れたね
USBならSoundBLASTER Digital Music LXが安くていいと思うよ
今ヤフオクで業者が1500円で出してる
昔使ってたけど音はオンボよりは良かったと思うよ
ボリューム付きのヘッドホン端子が便利だった
181
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:44:33 ID:I28YuLQe
既出だろうけど、週アスに激安ビスタマシンって紹介されててワロタ
182
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:50:45 ID:Ldrh29q3
ワロタ
大丈夫か?週アス
183
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:52:29 ID:WcqDUqAT
>>181
kwsk
184
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:53:55 ID:88EqfNQl
USBサウンドボックスのレビューがさっぱり上がらないのはなぜなの?
185
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:56:29 ID:1CLlPd9n
東京スタイルっていう名前が気に入らん。
186
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:58:59 ID:I28YuLQe
>>183
爆安ビスタマシンを買おうって特集で一番最初に紹介されてた
一緒に買うのは、CD版のビスタとメモリ1Gで14Kでいいってさ
流石にエクスペリエンス インデックス1.0、エアロ非対応って書いてはいるけど、グラボとかサウンドにも触れとけよw
187
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/22(火) 23:59:23 ID:1BhvVxg+
クロシコのUSB2.0V5-PCIを買ってみたけれど、
これ内部ピンが細くて一般のUSBピンはすぐ抜けちゃうな
ペンチでピンが折れない程度に締め付ければ抜けなくなるかね?
だめなら半田付けか…。
188
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 00:02:03 ID:+wjWK1gc
>>174
GPU-Zっていうソフトで見ることができた。80nm
189
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 00:12:20 ID:Zf2el/xG
>>186
それでつられて買ったスイーツ(笑)やゆとりやDQNが
「音でないぞ」とか「画面汚い」とかHPに電凸するんだろうなwww
・・・そしてHSJ3キャンペーンは期限を待たずして早期終了しましたとさ.
後継機のML115G5は
・PCIe16xスロット非搭載
・4xや8xスロットでもグラボ使用不可
・ECCメモリのみ対応
とかになるんだろうな
190
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 00:22:06 ID:LAbgRn8W
>>189
メモリはメモコンの仕様上、ノンレジECCで使えるはず。
191
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:05:50 ID:ZJcT9Quk
http://blog44.fc2.com/w/wsoku/file/118.jpg
192
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:10:41 ID:3AF9vYsL
>>186
記事を書いた奴がグラボとかサウンドについて知らないのでは?
人によったら、ファンが爆音とか言い出すんだろうなー。
193
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:25:48 ID:zVDm0+Vl
ワロタ
「触ってから書け」と
194
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:27:57 ID:FMj4wxnp
115届いて、セットアップしてたんだが、最近のLinuxは楽になったね。
インスコCD(netinst版)を別マシンで作って、Ether に繋いで後はほぼ自動。
1時間もかからず、その辺のwebcam繋いでストリーミングサーバ立てるところまでできた。
標準構成(メモリもまんま)で、インスコ時にモニタが必要になっただけ。
あと、webcamは秋葉で買った1000円のワゴンセール品。
なんかこう、もっとセットアップで混沌とするはずで、明日は有給もらったのに。。。
きっと足りないものが出てくるだろうと、秋葉を散策する予定だったのに。。
あーー拍子抜けしたよw これじゃ明日は暇だw
195
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:28:45 ID:HtSHBDnC
LFSにチャレンジだ。
196
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:30:29 ID:KrjCJ7qC
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10831073/-/gid=PS01050000
これ買ったんですが トレイの色黒に変えたいのに
どうやっても取れない。
説明書も一応あるけど図が小さすぎてさっぱりです。
どうやったらとれるんですかね?
197
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:34:42 ID:kt1U+eKp
プラが割れるかもと言う勢いでやらんとダメ。
たまにマジで割れるけど。
198
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 01:55:41 ID:ABo9QoWe
両サイドは外れそうだったけど
下側が外れそうになかったから裏ブタ外したよ
199
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 02:17:56 ID:w9Yj3P6O
>>194
ほ〜、ディストリは何入れたの?
200
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 02:53:31 ID:lgCR3eDO
netinst -> Debian
201
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 03:04:51 ID:pLFzZnjm
年末に本家からop1210の構成で購入。
HDDを交換(薔薇7200.10 160GB)してXP SP2を入れて使用していたんだが...
本日帰宅後に、電源を入れたらOSが起動した直後から素晴らしい高周波が発生。
購入後一月も経っていないHDDがお亡くなりになった模様 orz
202
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 03:23:12 ID:ENHM+G+O
早く中国人に電話する作業に戻るんだ
203
:
不明なデバイスさん
sage チラ裏
:
2008/01/23(水) 03:23:41 ID:UPyBaUFL
20日にアキバの東映で購入し21日に到着
セットアップしてみたがこれなかなかしっかりしたケースだな
前面に12cmファンが簡単に取り付けられればケース自体かなり上出来だと思う
俺はHDDベイの下に12cmファンを置いたけど、HDDベイと前面カバーの間に6cmファンって本当に収まるのか?
あとオンボのグラフィックに噴いて、しょうがなくX1050取り付けたがCPUと接近しすぎで噴いた
まぁ、リテールファンよりもかなり豪華なCPUクーラーだったせいだと思うが、なかなか楽しいPCでした
サウンドはUSBのヤツを普通に認識したし、メインPCとして普通に使えるよ、これ
問題はIDEがひとつしかないことぐらいかな、PCIカードを買えばいいんだけどね
204
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 03:42:50 ID:0f1Iuj7L
カゼマスターなるファンコンつけてるんだけど
下側が隙間開いてて、ツマミ辺りに埃溜まりまくり。
ドライブ周りも含めて配線テープと静穏シートで隙間塞いでやったぜ。
205
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 04:33:07 ID:DEdR6j8X
>>194
そのストリーミング用webcamはUSB接続ですよね?
何の映像を映して流してます?
206
:
名無しさん
sage
:
2008/01/23(水) 05:02:35 ID:zVDm0+Vl
>>204
風通しが良過ぎて逆に吹き溜まりができてんのか
なんか細川内閣みたいだな
207
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 07:17:00 ID:qO29YFUF
>>141
ウチは「キャンセルさせていただく場合がありあす」メールだった。
まだオーダーは生きているって事だが、いつ入荷するかは全くの不明だw
208
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 07:48:20 ID:FMj4wxnp
>>195
カーネル再構築で勘弁してください orz
>>205
今は室内映してるけど、いずれ屋外(庭)を映す予定、ただUSBの制限が…
ML115が屋外仕様にできたらなあ。。。
209
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 08:57:39 ID:yFEPsOYU
響音はやめたほうがいいよ。
1回壊れて修理出したけど、2回目壊れたときはもうめんどくさくて捨てた。
なんか機能的にも違うぜ。
すてれおみっくすだかなんだかができないし、
ノイズもひどいし。
SBおすすめします
210
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 08:58:14 ID:2S2L3uaU
>>208
ML115を屋外仕様バージョンに変更する作業に早く戻るんだ!
211
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 09:36:24 ID:9CDVfVbH
>>208
BelkinのUSBデバイスサーバならアイソクロノス転送もEthernet越しに出来るけど
212
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 10:03:20 ID:mHcuDEXu
\2000以下のこういうのは使えますか?
バッファローコクヨサプライ Arvel USBオーディオ 変換ケーブル 0.2M HAMU02
バッファローコクヨサプライ Arvel USBオーディオ変換ケーブル ボリューム付 0.2M HAMU02BK
213
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 10:10:19 ID:+OLjMIfF
使える
214
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 10:35:50 ID:3AF9vYsL
猿スレってすごいなー
「ML115だから〜」とか平気で言うのな
人に訊く前に自分で試せよって思う
2000円程度のものなのに
215
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 10:39:40 ID:kWK6NiCe
同じマシンを使っているという理由だけでPCの基礎知識すら教えてもらえると思ってる不思議!
216
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 11:32:00 ID:qYCLdxbD
先月P4搭載機からML115に乗り換えた。
2ちゃんで情報集めて、ゲットプラスで見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源入れると無骨なマシン音が響き渡る、マジで。ちょっと
感動。しかもサーバー機なのにPCI Express x16 が付いてる。Athlon64+3500は世代遅れと
いわれているけど個人的には十分速いと思う。C2Dと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってスレの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただマルチタスクをやらせるとボロが出るね、エンコ、P2P等のソフトをバッググラウンドで走らせると
ちょっときつい。シングルスレッド処理にかんしては多分Athlon64+3500もC2Dも変わらないでしょ。C2D使ったことないから
知らないけどコアがもう一つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもML115な
んて買ないでしょ。個人的にはML115でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどゆめりあベンチでマジでX2+6000を
抜いた。つまりは2+6000ですらAthlon64+3500のML115には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
スイッチを入れるとぶおおーんという勇ましいうなり声
をあげてML115が立ち上がる、ちょっと感動。
店の店員がC2DのPCを進めてたけど正直これにしてよかったって感じる。
217
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 11:41:02 ID:kWK6NiCe
カッコイイ、マジで。そして速い に一致する日本語のページ 約 13,700 件中 1 - 50 件目 (0.55 秒)
218
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 11:49:12 ID:HHF1HFIO
セットでひとつの形容詞のようになってるんですね。
ビックリ、マジで。そして感心 ってか
219
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 11:52:12 ID:MMkzpuev
>>216
ところどころ誤植があって頭悪いのが良く分かるなw
コピペ抜きで
220
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:05:58 ID:BfB029z8
950超えてからやろうぜ
221
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:07:27 ID:+OLjMIfF
ガイドラインにはっといた
222
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:12:02 ID:3AF9vYsL
コピペ(改変)の文章に反応するなんて、初心者が多いなw
223
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:13:01 ID:MMkzpuev
と超初心者がおっしゃっています^^
224
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:14:43 ID:KrjCJ7qC
そもそもにしてML115の標準仕様でかなり不安があれば
こんなに売れるわけない。
ノーマルファンもちとうるさいけど、その分風量あるし
静音に我慢できれば満足な話。
昔は自作PC作ってたけど、失敗して発火したこともあるし
全てリスクだらけの自作より、初心者でもML115の敷居は低いね。
しかもML115には一応保障期間もあるしね。
自作するより実は先にML115からはじめるべきだと思う。
ここからcpu交換とか知識をいろいろ付けて、好きなパーツで
自作とかするのもあるいは良いかもしれないと思った。
(でもML115の方が安上がりなのでそれはしないけど)
だっていろいろ交換して壊れても元が安いからあきらめも
つくしML115はいい勉強になると思う。
225
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:22:21 ID:TLoNYRXi
>>224
何を失敗したら発火するのか気になるw
226
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:37:08 ID:IGEwiY4Z
発火といえばFDDケーブル逆射しとか
227
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:43:38 ID:jWNVvfyM
素人が自分でいじって失敗してもそんなことは
メーカー保証外なんだがね
228
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:54:12 ID:BfB029z8
ここに来る奴でメーカー保障受けようと思う奴いるのか?
仕様外で遊ぶ奴ばかりだろ。
そもそもHPのオンサイトサポート自体いまいちだし。
職場で一度呼んだが地区ごとの外注くるから判断遅い。
229
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 12:56:57 ID:seugwy6T
メモリ逆乗せでも発火するよ
刺さらないからあくまで2〜3_突っ込むだけだけど
230
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 13:00:43 ID:4h06uROu
>>228
来なくていいから部品だけ速攻で送れって選択肢もあるんだぜ
(時間によるが当日出荷してくれる)
ML110G3でだけど、経験済み
231
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 13:15:42 ID:zcDUZdvQ
最近はVRMからの発火報告もよくあるな
LGA775の話だけど
232
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 13:16:03 ID:9WwypeVy
Seagate謹製ツールである現在のDiscWizardって、ML115内蔵SATAインタフェースでは
使い物にならないけど、SiI3114みたいなSATA PCIカード等を経由すればちゃんと使えるな。
233
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 14:26:10 ID:MCPTfdn+
誰かグラボ積んで4GB挿しても大丈夫だった人いないかな。
234
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 14:26:39 ID:KrjCJ7qC
発火したのは電源コネクターのところ12v ?
マザーの違うところにさしたら・・・
ちゃんと起動するかケース開けてから確認したから
よかったんですが
あれよ、あれよと本当に数秒でした。
煙が出でてきて、燃え出して本当にあせりました。
とにかく止めないといけないと思ってすぐに電源
切りました。すぐ気づいたのが幸いしてマザーに
すこしこげた所と電源の12vのコネクターが解けたところで終わりました。
もしケースしめてトイレで行ってたら・・・火災になってたかも知れません。
本当に恐ろしい。。
ちなみにマザーはオークションでジャンクで売ったら、半額くらいは
戻りました。電源もケーブルが解けてるのでこりゃダメだろうと思い
ましたがメーカー電話したら保障期間なので特別にそこのところだけ
直してくれました。(片道の送料代のみ)かなり痛手でしたが被害も
最小限で済んでまだよかったです。
なので自作はちゃんと勉強しないとダメですね。
235
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 14:45:04 ID:3DQJSIjN
>>228
メーカー保障って改造したら駄目なんだよね?
236
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 14:55:39 ID:8hfkMhum
>>233
とりあえずwiki読んでから書き込めよ猿w
http://wiki.nothing.sh/1361.html#vga
237
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:03:58 ID:bYTiW0US
>>233
PCIグラボだったら大丈夫だった
GF5200だったかな
238
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:16:21 ID:8FvuOJlD
>>230
DELLでは経験あるが、HPではオンサイトされてしまった。
俺は業務用PCは自分の業務に支障が大の場合とか除けば、
自分が手をかけないように心がけてるんで基本は任せたいな。
>>235
故障原因を仕様外の使い方に押し付けられると強く出られないからな。
改造は論外として、仕様外の使い方で不具合あったら、仕様内にするように
組み替えてサポートしてもらうことは出来るかも。
もっともその状況で不具合が再現しなきゃ無駄。
業務使用で本来のサーバ運用とかじゃなけりゃ、
初期不良だけきっちり確認してあとは運任せでいいんじゃねぇの?
壊れたら自己修理か買いなおしでも惜しくない値段だし。
>>230
の言う電話サポートで交換部品を引き出せるなら話術如何で
パーツ送らせることくらいは出来るか。
特定操作とかの不具合だと使ってるOSとか聞かれてアウトもあるし、
サポート窓口もなかなかオンサイトに切り替えてこない隙をついて、
センドバックしたパーツでばれない言い方を考えよう。
239
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:19:04 ID:OP3WXjYK
ん?みかか100台きてる?
240
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:19:11 ID:MCPTfdn+
いあ、一応読んでるんだが。
5000+BE積んでるからACPI切るとデュアル動作しなくなるみたいだし切りたくないんだ。
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
(wiki以外だけど↓みたいなことが書いてある)
>PCI Memory Remappingがない→ReMAPないから3.25G超えるとPCI-e×16のビデオカードが使えなくなる
無理だと思っていたが実際には板なんか見てるとそのまま4GB不具合無く積めてる報告もあるから
普通に積めてる人誰かいないかなと。
↑の文の下に動作報告例もあるが動作可能なものと不具合出る場合は何が違うのか。
241
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:23:20 ID:ihvLgek/
みかか在庫あるっぽいけどこの値段じゃもう要らないなw
>>235
ML115で保証が切れるような改造するヤツはまず居ないだろ
自分でいじって壊しても保証してくれないって話なのに
>>228
が変な噛み付き方するから…
242
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:53:49 ID:AdHuWM30
NTT-X祭りキテタ
243
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:53:50 ID:TIHwrnvP
上の方に神のGTO改変コピペがあってワロタw
244
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 15:56:12 ID:pD8sEts7
>>240
へ?ACPI切ってもコアもメモリもデュアル動作してるが。
245
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 16:20:13 ID:w9Yj3P6O
よっしゃあああ
買ったるでえええええ
246
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:35:03 ID:orpU+GN+
届いたw
セレ433の世界で止まってた人間が言うのもなんだが、
ファンの音うるせぇwwww
247
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:38:16 ID:YdPzSUpV
ゴムマットを敷くといいぞ
248
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 16:44:56 ID:CrGqyRsn
K6-IIから引っ越してきました
サクサクです
249
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:50:20 ID:seugwy6T
>>246
セレ433って今までどうやって過ごしてきたんだよ
最近までセレ466をセカンドマシンにしてた俺が言ってみる
250
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:50:48 ID:7WV2NEKK
親父にお嫁に出して一ヶ月
特に必要ないんだけど、手元に無いと欲しくなるなー
251
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:53:24 ID:l/7NZgOa
?2BP(0)
>>250
親父をお嫁に出して かとおもった
先日1台買ったけど
また1台ポチッタ
ML115標準+8600GT(13000円程度の玄人志向)
FFベンチ(Low)で8500出しやがった
メインPCより早くて涙目
252
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:55:13 ID:DEdR6j8X
親父に嫁を差し出して かと思った。ひでぇ野郎だと。
253
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 16:57:54 ID:io0i88AJ
ペン4 3EG、メモリ512M×4 からML115 メモリ1G×2でも早く感じたよ。
6000+にしたら更に早く感じたけど、気のせいじゃないよね?
さて3台目が今週中には届きそうだ。
ウザがられるから到着報告しないけど、これから祭があってもポチらないと思う。たぶんw
ML115を複数持ってて十分足りてるのに、予備(?)としてポチったけど押し入れで眠ってる人いる?
254
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 17:05:30 ID:UV3Z2P8U
がまん〜がまん〜
255
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 17:16:15 ID:9KwGwFlz
残り85台
256
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 17:29:08 ID:GXigVdLO
>>240
そもそも4GB分の認識が出来ないのはOSの仕様だというのを頭に入れて
おいているよな?
次に Memory Remapが出来るから確実に4GBの領域が使えるという認識で
いるのならそれは改めた方がいい。使えるか使えないかはOSの仕様に
すべて委ねられてるんだよ。
Remapはあくまで認識出来る為の一つのアプローチ手段の一つであって
項目がBIOSにあるからといって、4GB総て認識するとか、OSが安定して
動くかどうかは、また別の話よ。
現実、君がML115でWindows XP(32Bit)を導入して使用する限り、通常
通りのACPIモードでHALも認識任せの場合、ビデオカードやPCIに拡張機器
の増設もあれば4GB 丸々はどうやっても使えないよ。
257
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 17:35:16 ID:IVgJ3rBr
親父を嫁にはともかく
ポチったぜ!フゥーハァー(ry
初だから1台で我慢しといた
おいらも河童733、pen!!づある、K6-Vな環境だからwktkだぜ
問題は本体と箱の置き場所だな
もまいら箱は取っとく派?捨てる派?
258
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 17:39:06 ID:Y/xVdb3W
箱は本体の3倍くらいあるぞ。
俺はいろんな空箱を入れている。
259
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 17:53:11 ID:orpU+GN+
解体して捨てました。
ぺったんこにすれば押入れに入るかと思ったけれど、駄目だった・・・orz
とっときたいけどなぁ。
260
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:01:12 ID:YjMtFG7s
あーあ、必要ないのにポチってしまった・・・
261
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:07:40 ID:XwQ/V5VL
>>239
ウヒョーサンクス!!
次にみかか来たら2台目ポチろうと思ってた矢先だった。
>>209
(・∀・)人(・∀・)
音響買ってモニターのスピーカーに繋いで使ってたら発火した。
翌日代替品届いたけどモニターのスピーカーに繋ぐと凄いノイズ、また燃えそうな悪寒orz
ヘッドホン繋いで使う分は問題無いみたいだったのでそのまま封印しますた。
SBが無難っすよー
262
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:08:06 ID:ljhY+1VA
保障期間中はとっときたいけど半畳ほどのスペースに新しい柱ができたので再検討を要する。
263
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:09:34 ID:4J1mPjpl
日付変わるまでに売り切れそうだ
264
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:39:50 ID:lTxSghZ3
ねえよ。もう終わりか?
がっかりだ。
265
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:42:11 ID:io0i88AJ
到着報告しないと言ったけど、すんません。
ゲットプラスで注文したのが、昨日振り込んでさっき届きました。
ホカイドなので3日はかかると思ってたし、明日からホカイドは大雪で配達が遅れると思ってたから嬉しいです。日本郵便GJです。
晩飯も食べたしマターリ弄ります。ホント良い大人のおもちゃですよw
みかかきてますね。早まったかなぁ〜
でもポチって3日で届いたからいいか。
266
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:42:46 ID:J1CUmale
物欲に負けてポチりそうになるので、
売り切れて正直ホッとしてるw
267
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:52:40 ID:HnLIyGqW
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
↑これだよね? 78台あるみたいだけど・・・
268
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 18:59:44 ID:a5ypMYSj
送料無料ってことは、合計して15750円ぽっきり払えばいいの?
269
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:02:26 ID:FMj4wxnp
みかか、x-day はじまた
270
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:03:13 ID:4J1mPjpl
ヒント 代引限定
271
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:03:32 ID:OP3WXjYK
>>268
送料は無料だけど、代引き手数料はいるよ
272
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:05:04 ID:io0i88AJ
考えたら少し高めのママンより安いんだよね。
たぶん、もうポチらないけどさ。
273
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:12:18 ID:HnLIyGqW
>>272
とか言いつつまたポチるんだろ?w
274
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:19:25 ID:UsXXZrvz
残り77台。食いつきが鈍くなったな。
275
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:31:05 ID:/liwnVLr
Phenom非対応だから、サブ機にしかならないな
対応BIOS出たらメイン機用にもう1台買う
276
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 19:32:54 ID:H3LPvEN1
>>233
PCI-Ex16のビデオボード使うのに、オレも
メモリ2Gx2注文してしまった。
もうキャンセルできん。
今後DDR2まだまだ使えると思って買ったんだが
277
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:04:52 ID:tJ1ZCwBL
HSJ3が始まったら2台目歩散る。
278
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:09:14 ID:n7msrmJS
もうこのスレの住人はほとんど買ったろうから、みかかトップページで検索出来るようにすればいいのに
279
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:09:28 ID:IoL/Iaig
>>277
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html
行ってこい
280
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:23:07 ID:HnLIyGqW
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852300/-/gid=PS08000000
↑みかかで売り出したら値段下がったような気がするw
281
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:23:17 ID:IHm4FCJA
>>279
のML150見たら
今時10万あれば8コアXeonって構成もいけるんだな
すげえ時代だ
282
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:35:07 ID:KrjCJ7qC
HD 3450に伴い
HD 2450の暴落がすぐそこに来ています。
あと2ヵ月後なら間違いなくHD 2450が
ML115に合いそうなVGAに。
6600は4000円くらいで買った人どうみてもも南無です。
283
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:36:01 ID:IVgJ3rBr
>>258-259
畳んで壁際に押し込むか、パーツ入れにしようかな
>>262
その柱は115の三段重ねとかいうなよ
>>272
うちにはK6、K7世代しかないから流用できるのはDVDドライブぐらい
だから現企画の電源やSATAが手に入るのはとてもありがたい
メモリとグラボと窓XPproを準備しておこうかな、それとも一先ずはLinuxでいくか
グラボなんてマトロックス450以来だから何を選ぶかだけでも楽しいよ
う〜ん、これだけ揃えるならイーマシンにでもしろとか言われそうだな
チラ裏スマソ
284
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:53:14 ID:MCPTfdn+
>>256
例え3GBちょっとしか認識しないにしても4GBなら2枚で済んで3GB積むより
値段もあまり変わらず4枚挿しより速度や容量的にも有利なので使いたかったんだが。
不具合出てしまうと使える状態じゃないみたいだから結局1GB*2に。
でも
>>244
のようにACPI切ってもデュアルで使えるなら2GB*2で買って
最悪ACPI切って使うのでも良かったのかもとも思った。
これから増設で512MB*2にするか1GB*2にするかですごく迷ってる。
無理するのもあれだから安定性選んで前者でいいんかなぁ。。
285
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 20:57:30 ID:HshJcHuN
3台目ポチしてしまいそう・・・
286
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 21:14:59 ID:ljhY+1VA
>>284
二台買って2Gずつ刺すんだ。
287
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 21:33:20 ID:Qiq7L9p6
X2の4800+ Brisbaneコア 65nmが正常に認識しないっぽい
BIOS,XPのシステム上で見ても2400MHZ表示になる
CrystalCPUIDでは設定できるようなので12.5倍設定で使ってる
288
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 21:34:24 ID:Qiq7L9p6
スマン下げ忘れた、
吊ってくる・・
289
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 21:35:20 ID:NW8Bb/my
オンボードのビデオもしくはx600にて。
fedora
CDからのインストールは問題ないがネットワーク経由のインストールでサイトを選び、その後、アナコンダ(GUIプログラム?)が起動するときに画面が真っ黒になってしまう。
しかし、テキストモードで起動してもFTPサイトを選んだ直後に出力がされなくなる。
ルータを見ててもデータの送受信は行ってなさそう。
290
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 21:46:40 ID:ABo9QoWe
AUDIOJACK-USBいいねえ
osxのiTuneでsb5.1より音が出てる感じ
ましなスピーカーが欲しくなってきた
291
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 21:47:12 ID:3AF9vYsL
>>280
正月に3980円で売ってたよ、それ
292
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:08:25 ID:GFA8UtnP
押し入れにもう3台
箱のままはいってるわ
箱でけえ邪魔
293
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:13:46 ID:/6RUeTVb
>>291
そう。クリスマスのときも実質3980だった。1Gおまけについてきて、
1G×3が5980だった。
1G1枚なんて半端どうすんだよと思ってたら、ML115に有効利用できて
よかったw
294
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:17:30 ID:KrjCJ7qC
そのメモリー3980で買ったから
土曜日の特価でこんこところ4500円くらい?
なので買う気がしない。
2GBデュアル対応でパッケージ品なら
1GBあたり2000円じゃないとな。
3980円にまた下がるはず。
295
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:25:37 ID:KrjCJ7qC
6代目 ML115ぽっちちった。
これってどんくらいの届くのですか?
296
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:33:06 ID:Njpbhrwr
>>291
それ買ったけどデユアルパックのほうのが1枚ぶっ壊れてて、一個パックのと入れ替えたら
正常に起動するようになったので1枚も余らなかった、もちろんでゅあるで動いてるけどね
297
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:38:28 ID:bgOcet9h
ついに記念すべき二桁目をポチッた
298
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:40:08 ID:MstBsfuA
えー
よくブレーカー落ちないなw
299
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:43:39 ID:anNo6btE
週アス見て来ました。
電源入れるといきなりものすごい異音がします。
なんか初期不良っぽいです。。。
ビスタが動くというので期待して買ったんですが、
画面も汚いです。やっぱり安いだけのことはありますね。。。。。
それからこのパソコンどうやっても音が鳴りません。
あとでサポートに電話してみます。。。
なんなんだよ(-_-;;;;;;;;;
300
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:45:25 ID:uJM2JBvV
Sound Blaster 5.1ってもしかしてディスコン?
301
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:45:44 ID:UPyBaUFL
>>299
クマ-
302
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:46:35 ID:OP3WXjYK
>>299
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 猿共にパソコンを与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
これで満足した?
303
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 22:48:19 ID:i1hrJrnj
クッ!治まれ俺の煩悩よ!
304
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:03:13 ID:K84iSglX
あきばおーで購入した5.1chのUSBSOUND普通に動いたよ。
特にノイジーな音は入っていなくてクリアな感じでした。
USBケーブルにでっかいフェライトコア入ってて考えられてるんだなぁ〜と
305
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:04:14 ID:k9Z2xckn
>>299
・ACケーブルを差しただけでLEDが光って電源が入ります。
・スピーカーをのケーブル差すところがないんですが。
とかも入れないと(w
306
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:13:21 ID:3AF9vYsL
>>298
積み鯖になっているだけだろ
307
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:14:56 ID:R8kr/3I6
>>305
付いてきたコードがコンセントに刺さらない
DVDドライブじゃないからVistaインストールできなかった
プラスドライバーでドライブの交換ができなかった
これも追加で
308
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/23(水) 23:17:30 ID:VGEneDCN
>>299
PC買ったらモニター付いてませんでしたww
309
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:18:21 ID:3AF9vYsL
>>307
>DVDドライブじゃないからVistaインストールできなかった
これは週アスにも書いてあったぞ。ちゃんとCD版を買えってw
310
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:20:10 ID:7REtRWut
ドライブ交換はペンチがあれば出来るだろ
311
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:22:40 ID:tJ1ZCwBL
>>279
みかかできたらな!
312
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:25:15 ID:3AF9vYsL
>>311
みかかは今やってるけど?
313
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:25:46 ID:R8kr/3I6
>>309
週アス数年ぶりに買ってくる(・∀・)
あとは難癖つけられるポイントは無いのか
箱が大きくて資源の無駄だと思いますとか
314
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:25:59 ID:+OLjMIfF
>>311
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
残り46台
315
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:27:16 ID:3AF9vYsL
>>313
立ち読みで十分な記事だよ
316
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:31:43 ID:SXVK9o50
SAPPHIRE HD 3450(HD3450 256MB DDR2 PCIE Dual DVI/TVO)
ファンレス
発売時期:2008年2月上旬
予想実売価格:4980円前後
http://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123025/
GF6600-E128Gはないし、いい感じじゃないすか
性能もGeForce 8600 GTS以下、GeForce 8500 GT以上というパフォーマンス
とあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/tawada128.htm
317
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:32:14 ID:IXZQfKo9
同じケースで何台もあったらレイアウトしやすいな。
318
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:37:19 ID:CMR6vaow
危ない、この間memtest用と予備用に買ったばかりだってのにポチりかけたぜ。
5台のml115を全部エレクターのメタルラックにぶち込んでるんだけど、みんなはどんな場所においてる?
もう一台二台のせるとヤバそうなので、ただいま棚か机かを購入検討中なんだ。
319
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:38:18 ID:MstBsfuA
つ 稲葉の物置
320
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:38:51 ID:+wjWK1gc
ベッドの下
321
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:44:56 ID:aF1441Ik
モニタが一台しかないのに3台稼働してるぜ。
322
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:45:43 ID:CDBdf9bf
>>314
残り38台になった
323
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:47:07 ID:+wjWK1gc
一台買ったんだけどもう一台ほしくなってきた
324
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:47:25 ID:9KwGwFlz
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
残り38台
325
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:52:38 ID:7REtRWut
>>317
60cm幅のエレクターに、3台×4段で12台置けるぜ。
326
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:53:34 ID:ABo9QoWe
最低でも3台は欲しいよなあ
327
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:54:15 ID:KrjCJ7qC
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1710/1710_46105.asp?book=1713&2nd=cate009_1_rk01
ML115沢山おくならメタルシェフしかないですね。
下の段のところ本体を普通に縦に置くとして
120幅、奥行き46買ったとして
1段目に本体6台はぴったりおけると思います。
2段目に液晶が2台は置けます。
3段目にプリンター、すきゃーなー、外付けドライブ等置けます。
4段目は一番上になりますが置かなくてもいいし何か予備に置く用に。
机、その他の棚も考えましたが、どうやって本体複数台置くとすると
難しいです。
328
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/23(水) 23:56:32 ID:aF1441Ik
5000+ BE買うつもりが、もう一台買ってしまうとは思わなかったぜ。
329
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:14:32 ID:bMFcIBX8
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1201014773191.gif
330
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:28:06 ID:DJ/oBLwE
7dreamに入荷
331
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:28:54 ID:X2FXHzXI
セブンで19日に注文したML115が今日到着
早速電源入れてみると、話どおり結構な音ですね
でもBIOSで見てみるとCPUファンが2000回転弱・ケースファンが1700回転くらい
大して回ってないのに、なんで音大きいんだろうね
332
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:30:22 ID:nVzt6Esn
>>330
SevenElevenで受け取りできないのか。
333
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:34:52 ID:n2p2Ylku
ML115買って当初は掃除機並みの轟音が悩ましくて静穏なファンに入れ替えようと
思っていたけど、使用しているうちにこの重低音が気に入ってきた。精神的に落ち着く
低音系の機械音でこれなら入れ替えなくともいいかなと思える。
334
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:40:29 ID:sVxahT1B
>>331
静圧重視なんだろ
335
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 00:58:19 ID:WPq2xVcn
7dreamもntt-xも本家直販より安いのか…どうしようかな
CPUと光学ドライブの換装、VGAとメモリとHDDの追加、OS購入で結局高く憑きそうだけど…
誰か背中押してくれ
336
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:01:05 ID:xdCoTCi3
>>335
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200747661/
337
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:02:30 ID:6YcnqzPK
フリーオ専用に買いなよ
今日だぞ再販
338
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:03:11 ID:V09KxWUH
>>335
最終的に高くなるかどうかは本人の意向次第
ケース電源マザボで15000円は断然買い
ユーザーと動作報告等も多いしね
339
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:03:19 ID:CbaqfC4H
寝てる間にmemtestしようとしたが、うるさくて寝れん!
他の部屋で寝る
みんながうるさいと言ったのが、よくわかった。
家庭向きじゃない
340
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:06:23 ID:jmb0Fx7S
PV4専用機、フリーオ専用機にポチるというのもいいな
俺はML115とそれ以上にうるさいパソコンの2台稼動したままいつも寝てる
341
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:07:32 ID:WPq2xVcn
フリオか…PV4とHDレコがあるから縁故用にもいいかな
となると1MBキャッシュのX2が欲しくなるな
メモリは今が買い時だろうし
ああ、迷うわぁw
342
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:09:23 ID:bJTJKHm3
>>340
お前は俺か
うちはML115をPV4専用で他にDell鯖とPV3の抱き合わせで買った奴(こいつがうるさい)と3台あるけど、余裕で寝てる
343
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:11:02 ID:RuUzyb9i
250GB くらいの余っていた ATA な HDD を詰め込んで
CentOS 入れて、NFS と samba と neatalk で NAS に
してる。
ML115はいまのところとても安定動作しているし、かなり
気に入っている。
みかかが来てるから...もう一台買うか、それともその金で
CPU を乗せ変えて VMware でも入れて仮想環境でいろいろ
遊ぶか...果ては SATA の HDD を 5inch ベイに 3台追加
するか...悩むなぁ。
344
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:13:17 ID:bMvy7Vwf
俺は2台追加することにした
345
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:14:27 ID:WPq2xVcn
ああ、20台切ってる…
おまいら迷ってる俺の為に1台くらい残しておいてくれ
346
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:20:29 ID:xdCoTCi3
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
残り19台
7終了
347
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:33:40 ID:l7Yf/ei7
>>280
>Kingmax/PC2-6400/1GB*2枚ブリスタ入り
bestgateじゃ「GENOで今\3.999だよぉ」表示
送料が\700/回だから他の商品(XP-Hone/OEMとか)と抱合せじゃないと旨味少ないケド
348
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:38:04 ID:KBNz4pYz
>>345
You!ポチッちゃいなよ!
349
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:40:51 ID:0CeZlnko
残り14台で小休止
350
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:46:58 ID:u5Jj9/r9
PCIバスは見えるけど、実際には使えないML115
351
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:47:48 ID:sVxahT1B
使えないのは
>>350
352
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:49:12 ID:wZgN82lK
ひさびさに来て見たら、またみかかでやってるのかw
2台既にあるが、見るたびに欲しくなるわ
しかし用途がみつからんなー
353
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:56:07 ID:WPq2xVcn
ポチっちゃったよ…おまいら背中押してくれてありがとな
メモリは今使ってるマシンのM&Sを試しに挿すかな(無謀
HDDはRMA上がりのIDE250GBを流用しようか
VGAとサウンドも縁故用だけどテスト再生に必要だよな…
SB5.1でいいとしてVGAか
光学ドライブは要らない、OSはソケA機のWin2kを使いまわすか
CPUはL2 1MBx2の65W版5200+欲しいけどもう売ってないよなー
354
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 01:57:49 ID:1LFaB2PK
>>352
そこで発想を「次の祭りの時ml115をポチる用にml115を買う」という風に変えてはいかがだろう。
355
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 02:00:01 ID:rqd3S0bS
残り10台キッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
356
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 02:24:49 ID:yVusvE06
カウントダウン開始か
357
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 02:25:16 ID:WQ3GPWPP
残り 4 台
358
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 02:39:58 ID:PlM7sKin
>>299
電源プラグがコンセントに入りません。
不良品です!
359
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 02:45:33 ID:+sbWt2Fo
ラスト1
360
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 02:46:55 ID:84Yl9TPA
このスレ宣伝効果絶大だな
361
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 02:50:36 ID:leZNmS2J
最後ぽちったサーセン
362
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 03:16:17 ID:Va5/ffTX
3月にサーバ販売台数日本一とか宣伝やるのかなぁ。
363
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 03:17:46 ID:bIoNI7zh
115と110はいいんだけど、その上の150とか310のデザインがダサくて、
イマイチ会社に勧められないんだよなぁ。
364
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 03:32:54 ID:Va5/ffTX
>>363
そこは何て名前の警備会社?
365
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 03:33:51 ID:uzfzViHn
>>363
これって個人のおもちゃじゃないの?
業務に使うのって想定されてないじゃん。
ソープランドで入浴だけって人がいないように。
366
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 04:10:40 ID:GJ77mq5k
音出ない&貧弱なオンボードのGPU
そのくせRAID5まで対応したSATAのチップ載ってて
ギガイーサのチップのってる
あきらかにファイルサーバー向けだろ
信頼性を無視すればw
367
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 04:56:18 ID:SaCLR8tI
7夢でぽちった、2台目家族用
368
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 06:27:30 ID:sfYUJ0OO
いまあるパソコン全部売り払って、コレにしたい!!
369
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 06:55:35 ID:+lPTf+S9
1 タスク 1 PC の時代到来かよ
370
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 07:45:27 ID:t407b3FP
>>369
まあ結構前からその気はあったけど
371
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 07:46:27 ID:t407b3FP
>>363
会社におくならデザインとか気にならなくね?
372
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 07:50:34 ID:0CeZlnko
>>369
観賞用と保管用も忘れずに
373
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 08:18:39 ID:+lPTf+S9
Win でメモ帳専用マシン 3 台、電卓専用 2 台とか無意味にやってみたい。
374
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 08:22:55 ID:+lPTf+S9
もとい、現実的に有用につかうとなれば Linux ぶち込んで
DNS Master, Slave で x2
Front MTA x1
Backend MTA x1
Virus & Spam GW MTA x1
MRA x1
Proxy x1
NAS x1
HTTPD x1
SQL x1
こんなもん?
375
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 08:47:25 ID:ob1IT5nd
保存用観賞用布教用風呂場用
376
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 09:04:48 ID:aDQJdpTC
オイオイ、また100台かよw
377
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 09:05:16 ID:D1SMWV+U
残り100台になってる。
378
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:20:43 ID:CWQg8CKF
みかか調子に乗りすぎw
ここまで露骨だと逆になんかヤバイの掴まされてるんじゃないか?
っておもっちゃうぜ
379
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:20:51 ID:KzO0gKu9
今93台。
380
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:25:05 ID:c1mgcHWb
なんぞこれwww在庫稀少どころか豊富じゃねーかwwww
工場直結か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 10:26:18 ID:5N7SSHwk
おいおい、みかかよ。
限定品、残り○○台商法を始めたか?
382
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:29:16 ID:OLP2vuL0
これマジで鯖のシェア変わるんじゃない?w
使ってるのは法人じゃなくて貧乏人が大半だけどw
383
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:31:05 ID:3hfj5puI
>>381
おまえ、新参だな
384
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 10:34:41 ID:lyiOjt9G
これ、残り台数「偽装販売」だ。
売り方がフェアでないというか、悪徳だ罠、みかか。
送料無料といっても代引手数料かかるから、そのメリット少なし。
当初比値上げ分でカード会社に払う手数料くらい賄えてるはずだしな。
385
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:34:54 ID:SgkYcVKX
>>382
みかかだけで4000台くらい売ってるらしい
386
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:35:57 ID:pMf6qq1n
うーむ。これはどれだけあるんだろ、、、
だってさ、、、HSJ2のだろ?HSJ3のなら分かるんだけどさ、、
387
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:36:45 ID:SgkYcVKX
>>384
送料はみかか負担だが、代引手数料は佐川が取ってる
388
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:38:38 ID:vv/hZ+Q5
らしいってなんだよ。
389
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:39:58 ID:l7Yf/ei7
>>386
「2」じゃなく当然「3」のだろ
390
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:46:34 ID:uFEgFQvY
HP の東京昭島工場見学、行ってみたいぞ
ttp://h50146.www5.hp.com/partners/reseller/akishima_tour.html
391
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:54:36 ID:3hfj5puI
>>381
とか
>>384
みたいな新参が増えたのか?
みかかの限定は前からだろ。
392
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:54:53 ID:sZ+tkLka
>>378
ヤバイのってより、単にHPが台数ベースのシェア伸ばしたいだけだと思うけどな。
キャンペーンが4月24日までなので、3末まで各社の様子見てもいいかもしれない
393
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 10:59:34 ID:vp4OwaSd
おまえら、もう使いもしないのに買うのやめてくれよ
毎日残業の嵐で死んじゃうよ。
は〜これから深夜までネジ締め作業が始まる。
394
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 11:07:03 ID:aGq+8IWO
>>383
>>391
限定商法は知っているが、
100台売り終わったその時点で、また100台売るか?
在庫いっぱいあるってことじゃねえか。
395
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:08:19 ID:pS3v1Kuh
起きたら在庫復活しててワロタw
396
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:09:08 ID:3hfj5puI
>>394
今年の最初も、300台のあとすぐに150台売ってましたが。
397
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:10:36 ID:rEUhmO0I
まあ、あれだろ
毎日閉店セールやってるようなもんだ・・・・・
ネットショップだから閉店ないけどなw
398
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:10:39 ID:EGkXBJp8
hpから卸へ50台もしくは100台1ロットなんじゃ?
399
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:15:53 ID:uFEgFQvY
CDドライブ、キーボード、マウス、ドライバCD、メモリ
↑これ付属してないタイプをちょっと安く売ってくれないかな
邪魔でしゃーないw
400
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:16:21 ID:f+43VNxV
>>393
雇用保険には入ってる?入ってないと後々まずいことになるよ。
401
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:31:22 ID:oG7NpPM/
ロット100台ってことだろ
ロットが掃けたら次も大丈夫だろって判断してすぐ再開してんだよ
402
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:33:06 ID:l9zUtns2
まあHSJが終わるまでみんな買い続けるだろうしな
403
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:36:26 ID:ayqQSXy5
一度ちゃんと売り切れにしろよ
偽装って言われるぞ、ここでw
404
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:40:56 ID:KBNz4pYz
でも買って損した気分にはならないから腹も立たないw
405
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:43:16 ID:l9zUtns2
「まだあるじゃん!」で腹立てる奴より
「まだあるぜw」で喜んでる奴のほうが多いんじゃねーの? ここ
406
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:43:40 ID:zCIH8OU+
限定商法ではないだろ。
確保できた分を順次売ってるだけでしょ。
407
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:46:08 ID:bIoNI7zh
買いたいけど、もう置く場所ないよ。
引っ越し考えるか。
408
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:47:23 ID:ayqQSXy5
庭付き家ごと買って100人のってもだいじょーぶにエアコンつけようぜ
409
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:47:46 ID:yotPeG9B
また13k代にならんかなー
物価上昇中だから無理か
410
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 11:50:42 ID:sZ+tkLka
残り〜台って書いてあるんだから限定商法だろw
かなりいい条件で卸してもらってるんだろうな。
HPもIDC辺りにシェア拡大とか書いてもらうつもりなんだろ。
まあ良いじゃん価格と性能、それにスペースと消費電力。
気に入りゃぽちればいいだけなんだし。
411
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:07:36 ID:wf6EzfB8
>>408
Sunがそんなの作ってたな
412
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:16:58 ID:ayqQSXy5
>>411
あれ昔おれが一緒に仕事してた人のネタパクッたやつなんだよなw
アレはどうかと思ったがどうせ特許なんぞとってねーだろうな
413
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:22:07 ID:tfWQZqqN
>>411
AWACS(戦略統制指示機)内部みたいなコンテナだっけ?
鉄ちゃんと公租公課厨(漏)大喜びのw
414
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:26:46 ID:tfWQZqqN
あのSunの商品ページはふるってたなぁ
なんかショーン・コネリーと浜美枝と丹波哲郎が着流姿で縁側で談笑してそーで…
415
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:27:23 ID:ayqQSXy5
>>423
それそれw
416
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:35:54 ID:xdCoTCi3
>>423
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
417
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:41:38 ID:3hfj5puI
>>423
それは違うだろ、JK
418
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:45:51 ID:ayqQSXy5
うがーw
419
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:46:57 ID:IRnqtvAH
巨大コンテナサーバ「BlackBox」の中へ入ってみた
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/11/news041.html
HPさん、作ってk(ry
420
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 12:48:12 ID:tm2ZoGzn
祖父110G4を安く売ってますな
421
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 12:49:15 ID:ayqQSXy5
CL115とかやめてくれ
フォークリフトでぶつけて一発であぼんしそうだな
422
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:14:39 ID:hLpxniB7
うんこ漏らした。
423
:
422
age
:
2008/01/24(木) 14:15:11 ID:hLpxniB7
誤爆。すいません。
424
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:19:34 ID:pMf6qq1n
>>423
西田がいない。0点。
425
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:32:27 ID:qJ4S84Ot
Oh,shit!
426
:
電気代あがったからね
sage
:
2008/01/24(木) 14:35:41 ID:n6qXz2VL
本体350wにその他いろいろで一台に付き400wいくとして
24時間稼動で211.2円、1ヶ月あたりの電気代※1: 6336円
ちょww
一台でこんなにいくのか?
http://kunisan.jp/denki/denki.shtml?TYPE=PCHO&POWER=400&HOUR=24
それを2台稼動させてたら・・・ブルブル
種類: パソコン
消費電力: 400W(ワット)
1日あたりの使用時間: 24Hour(時間)
1日あたりの消費電力: 9.6kWh
1日あたりの電気代※1: 211.2円
1日あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 3.65kg
都市ガス1.86m3、またはガソリン1.57リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2
1ヶ月あたりの消費電力: 288kWh
1ヶ月あたりの電気代※1: 6336円
1ヶ月あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 109.44kg
都市ガス55.84m3、またはガソリン47.17リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2
427
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:37:28 ID:oWouahmL
ワットチェッカー使ってみればいと思うよ
428
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:39:24 ID:IGcZs8xO
>>426
ほほうキミのPCは常に400W消費してるのか働き者ですねw
429
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:39:30 ID:rEUhmO0I
おまえのML115は常時最高電力を食うのか?
それはスゴイな・・・・
430
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 14:46:04 ID:ugqAegxH
釣りは猿スレでやれ
431
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 15:00:53 ID:bLKry5n4
量産効果すげー
全部入りベアボーン
432
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 15:19:42 ID:ibwe6eDj
これ定格350w保証なの
433
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 15:25:22 ID:1LFaB2PK
襟特許侵害で輸入差し止めだとさ
434
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 16:22:53 ID:ZWBqFkgf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/fujitsu.htm
これか
435
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 16:30:16 ID:EMqhEaj9
ML115と関係あるのか?
436
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:23:55 ID:mK83v+UZ
>>435
はじめについてるECCめもりがそこの
437
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:26:02 ID:bIoNI7zh
またメモリー不足で出荷停止になるのか。
438
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:30:29 ID:rEUhmO0I
もう、このさい希望者にはメモリなしでも販売すればいいのに・・・
439
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:35:11 ID:uFEgFQvY
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080126/image/kvisml1.html
魚竿スレから転記
440
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:38:59 ID:noI6arSF
>>436
え、ml115にnanyaのメモリ積んであったの?
441
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:47:31 ID:SgkYcVKX
nanyaは報告なかったはず
マイクロン、キマンダ、ハイニクス、寒、エルピーダは報告あり
442
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:48:54 ID:V09KxWUH
市場の全メモリチップ数が減るとメモリ単価があがるって可能性はあり?
443
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 17:58:37 ID:mK83v+UZ
>>440
>>441
勘違いだったらごめん。確認してくる。
444
:
443
sage
:
2008/01/24(木) 18:07:25 ID:mK83v+UZ
メインマシンと勘違いしてた。申し訳ないです
いっぺんしんでくる。
445
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 18:08:10 ID:UveBZBBw
死ぬ事も出ない
イキロ!
446
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 18:10:29 ID:UveBZBBw
俺もタイムミスした。鬱だ シノウ Orz。
447
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 18:10:55 ID:V09KxWUH
>>444
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
448
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 18:14:39 ID:l9zUtns2
お二方、死ななくていいからポチろうぜw
449
:
444
sage
:
2008/01/24(木) 18:20:24 ID:mK83v+UZ
ちょっ!さすが昨日届いたばっか
くにの母上に送って差し上げるか
450
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 19:10:03 ID:uFEgFQvY
ML115は発売されてからどれくらい経つんだ?
HPの東京工場は安泰なのかね。
このまま順調だったら超廉価(一万円くらい)のデスクトップとか出せないだろか。
451
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 19:17:04 ID:OErT1/U5
>>450
>HPの東京工場は安泰なのかね
ぎりぎりみたいだけどね
ノンサポートなら出せるだろう
ML115もXPはサポート対象外だからこの値段な訳だし
そもそも日本はPC高すぎだ
HPも本国じゃ激安PC売ってるくせに日本じゃ絶対売らない
452
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 19:39:20 ID:qVeHEGvZ
FUJITSU
NEC
TOSHIBA
SONY
このへんフルボッコにすればだしてくれるよ
453
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:06:02 ID:9QPFYowE
そうか…
俺らはどれだけサポート料を払って来たんだろう…
猿たちのせいで…
454
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:18:28 ID:3hfj5puI
>>453
>猿たちのせいで…
お前は生まれたときからPCに詳しかったんだろうなw
455
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:19:51 ID:G3u6XrLW
猿はお尻と一緒でIDまで真っ赤だからすぐ分かるな
456
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 20:21:25 ID:WJrdbyGm
俺ん家、昭島工場の近くなんだけど直販してくんないかな?
中間マージン0で最安値。
457
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:23:53 ID:3hfj5puI
IDまで真っ赤(笑)
たった10レス未満でw
458
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:24:01 ID:XZgJ3/Sj
昨晩にポチッとしちゃったけど・・・
どれぐらいで届くの?みかか
459
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:27:58 ID:wyWKWJP8
本家から届いたよ。今、フォーマット中。
Opteronだけど、P4マシンより静か。
ってか、初回より静音化してないか?
460
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:29:07 ID:b9J6Ig44
>>459
書いてある。
461
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:31:13 ID:oWFiguIc
>>459
ファンのメーカーと回転数をよろ
462
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 20:48:32 ID:e6D25esR
ML350が部署のファイル鯖としてとどく予定だったけど
当日ML115がきたからシステム部署に文句言ったら
「これで十分」って言われた・・
値段見て震撼・・
463
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:49:41 ID:n8nX9Sh8
>>462
リモート使えばある程度なんとかなるさw
464
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 20:51:35 ID:KCV5OF5h
>>451
XPはサポート対象外だからこの値段ってどういうことだよ。
サポート無いわけじゃないだぞ。デスクトップはサーバOSのサポートはしてないだろ。
サーバに無駄な機能を無くしたり、シェアとるためとか、
なかなか割り込めない法人に値段で勝負して買ってもらうとか。
465
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 21:15:51 ID:6f9Q7jKb
>>462
壊れたときに思う存分文句言ってやれ。(w
466
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 21:32:24 ID:8daKrKas
>>461
CPUファンはAFB0912VHって書いてある
ケースファンはいま1600くらいというかCPUが25℃って寒すぎる
467
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 21:37:20 ID:3hfj5puI
>>462
で、値段はいくらだったんだ?
468
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 21:45:58 ID:oWFiguIc
>>466
サンクス
筐体開けたら比較してみる
469
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 21:47:14 ID:kLFSfl0d
ぽちっちゃった
470
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:02:19 ID:jp10JvYA
>>458
昨日注文したらさっき発送したとMAILが来た。明日着かな。
しかしウリは本家から15分ほどのところに住んでいるのに
NTT-Xてば飛脚須磨支店に持ち込んでやんの
東海道無駄往復…
471
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:03:04 ID:YxAidMyu
>>462
リモート管理モジュールはつけてくれた?
472
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:06:10 ID:OErT1/U5
>>464
サーバーOS使う奴は玄人がほとんど
ド素人はとんでもないのがいるんだよ
473
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:09:12 ID:/7mkjRkE
みかかでこの前買ったがケースFANうるさすぎるな。。
エアコン付けてると相殺されてうるさすぎるとまで感じないが。
何も付けてないと寝るにはちょっとうるさすぎる。
http://www.ainex.jp/products/cfy-90.htm
↑これ800円強で安い割りに1400rpm/12dB/28.18CFMって
やたら性能良くないか?
鎌風2の風最小にしても1000rpm/14dB/18CFMなんだが。
1600rpmくらいで使うとして風量は同じくらいでもノイズがかなり違うような。
最小でも負けてるし。
でも安いし簡易流体ベアリングってなってるから怪しいけど。
474
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:10:28 ID:n1K3jxeK
うるさいから一時的に外してる
475
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:10:36 ID:YxAidMyu
ECCメモリの安いところないかな
476
:
458
sage
:
2008/01/24(木) 22:16:02 ID:XZgJ3/Sj
>>470
ありがとー
メール来てたよ〜今日へクスローブドライバー買ってきて良かった
477
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:16:52 ID:uFEgFQvY
つ オークション
478
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:20:31 ID:SgkYcVKX
>>470
須磨のDISから発送だから
479
:
462
:
2008/01/24(木) 22:52:07 ID:e6D25esR
リモート管理モジュールどころかモニタすらないよ
価格は40万くらいだって・・
何入ってるんだろw
480
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:54:51 ID:bIoNI7zh
SASRAIDカードと300GBSASが4台だな。
481
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 22:54:54 ID:4wUBDv5g
>>473
音はとんでもなく静かだよそれ
風の量は微妙かな
夏場のこと考えると標準の方がいいかも
482
:
462
:
2008/01/24(木) 23:10:48 ID:e6D25esR
モニタなしとか極限まで削って中身を強化したのかなw
483
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 23:28:12 ID:wZgN82lK
CPUファンとケースファンを↓のに変えたら、大分静かになったわ
ウチの場合、一番五月蝿いのがPS3なんだよな
サイズ SA0825FDB12L
鎌フロゥ静音 80×80×厚さ25mm 2000rpm
サイズ DFS922512M-PWM
「鎌風の風PWM」 92mm(9cmファン)
484
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/24(木) 23:40:42 ID:+8Mst69i
NTTXは何でカード払いが無いんだ?
代引きなんて手数料の無駄だろ
485
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 23:44:02 ID:dvMrbXfk
加盟店手数料を払いたくないんでしょ
代引きなら消費者がカード手数料負担ってことにできるし
486
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 23:47:40 ID:mHJgzqyt
NTTXはカード会社に手数料とられる。
でも、当初出したときより値上げしてるんだから、その分のコストくらい吸収できる筈なんだが。
限定を謳う煽り販売については、、どこかへチクリたい気分ではあるな。
487
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 23:52:46 ID:3hfj5puI
みかかに不満があるなら、7夢で買えばいいだろ。
488
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 23:57:45 ID:uFEgFQvY
ntt-x 限定 の検索結果 約 692,000 件中 1 - 100 件目 (0.57 秒)
セブンドリーム 限定 の検索結果 約 1,340,000 件中 1 - 100 件目 (0.62 秒)
sofmap 限定 の検索結果 約 2,980,000 件中 1 - 100 件目 (0.45 秒)
いや、別に意味はない
489
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/24(木) 23:59:57 ID:SgkYcVKX
>>484
払えるが
ttp://nttxstore.jp/help/pay.asp#002
490
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:01:18 ID:tgVJFF4i
ズレてるがな
ntt−x 限定 の検索結果 約 692,000 件中 1−100 件目
セブンドリーム 限定 の検索結果 約1,340,000 件中 1−100 件目
sofmap 限定 の検索結果 約2,980,000 件中 1−100 件目
491
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:02:22 ID:HcJf5vOK
>>489
>代引きなんて手数料の無駄だろ
492
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:03:59 ID:cxLi2F0X
>>488
店頭で受け取れないから糞。
493
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:05:38 ID:uXNtCpWu
>>489
馬鹿か?
代引き限定と書いてあるだろが
494
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:08:54 ID:WDzLrWb7
400円でけちけちすんなよ
495
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:10:18 ID:8viEzKYe
>>484
転売屋の大量注文>やっぱキャンセル の影響。発送が早いのもそのせい。とどこかに書いてあった気がする。
496
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:14:12 ID:3+2k9Od1
ID:3hfj5puI って典型的な嫌われ者タイプだな。
497
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:15:13 ID:Drt32xOg
>>493
[2] 代金引換(e-コレクト)について
商品をお届けした時に商品の代金及び代引手数料を現金、J-Debit対応カード又はクレジットカードにてお支払いいただきます。
代引きクレカ払いは可能なんだが、実際に払ったし
498
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:16:21 ID:Drt32xOg
>>495
それはML115で振込み対応しなくなった理由
499
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:19:50 ID:uXNtCpWu
>>497
それはクレカで代引き料金を払うと言うこと。
みんなは手数料のないクレカ払いをお望みなのだ
500
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:27:26 ID:5ZlvTW8z
以前NTT-Xに代引きじゃないクレカのネット決済できるようにしろよーって言ったら
要望は多いが困難だとか何とか言ってた。
何が原因なんだか知らんけど何とかして欲しいわ。
501
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:27:42 ID:VF+DFeHN
あーそれはみかかXが直接クレジット加盟店になれないからだよ
実店舗のないオンラインのみの販売店は加盟基準が厳しいのと専用のシステムを構築しないといけないし
だいたい、みかかの販売システムはダイワボウの韋駄天だから
502
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:32:57 ID:dqvO7I88
ID:3+2k9Od1は空気が読めない嫌われもんw
503
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:35:47 ID:dqvO7I88
400円をけちる貧乏人がくるのかな
そういえば、下手に安くするとDQN客が増えるらしいなw
504
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:39:25 ID:uXNtCpWu
貧乏人とか必死だな
505
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:40:28 ID:RjTRLdMK
実質送料だと思えば如何と言う事は無い。
銀行振り込みと代引き(現金のみ)しか無い通販が在る訳だしマシなほうだな。
他の通販みたいに台数不明で買えるか買えないか不安要素が在るより、しっかりと
台数分売ってるであろうNTT-Xの方が良いしな。
ゲリラ的に告知も無く販売するのだけは・・・まぁ・・・アレだが。
506
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:48:37 ID:3+2k9Od1
アホをつるのは簡単だな。
507
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:50:57 ID:BrQ+HTgL
アマゾンでザク5円祭り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201184059/361
|361 : 高専(鹿児島県) [] :2008/01/24(木) 23:54:46.82 ID:x1xRLp8m0 [PC]
|
|ココだけの話、今なら15万のPCが1万5千で買える。
|身内だけの秘密だったが、ν即の仲間だから教えてやるよ。
|残り 44 台だから急げ!
|
|
|15,750円 (税込)
|
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
|
おいw
508
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:51:07 ID:dqvO7I88
>>505
送料、手数料とか一切払いたくないんだろ。
しかし、なんで今更、こんな話題が出てくるんだろうな?
新参が多いのか?
509
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:54:31 ID:3F1RA54L
結局NTT-XのML115ぽちってしまった
既に3台持ってるのにw
この安さだと必要もないのについ買ってしまう魅力があるな
510
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:56:33 ID:Kf1WmoGI
>>500
勉強になった
511
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 00:59:28 ID:dqvO7I88
ID:3+2k9Od1はアホどころか基地外だな
512
:
Sara
sage
:
2008/01/25(金) 01:13:21 ID:VluE0yAv
釣るだけなら
馬鹿の集まりで有名なラグナロクオンラインのやつらでも
できるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 01:43:50 ID:fPme//B/
ド素人なのにポチっちまったよ
514
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 01:52:36 ID:G8tsF6DB
Phenom対応BIOSマダー?
515
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 02:35:28 ID:G5ul7hVi
電源が崩御された模様。
516
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 03:38:29 ID:4nl+zrXr
みるみる内に減って、残り28台也・・・
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
517
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 03:56:02 ID:r63RVU21
>>516
心配しなくても100台単位で増えるからw
518
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 06:35:43 ID:mC2CUmwY
パートナー&リセラー向けの昭島工場見学いいな。
「2ch ML115スレ有志」名義で10人以上集めて見学行けないもんかね〜。
家から割とスンナリいける場所にあるだけに一度行って見たいもんだ。
https://h50043.www5.hp.com/formlab/ja-JP/0218_070427084927_1.aspx
519
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 07:19:46 ID:saLLtR8g
その見学行ってhpロゴ入りボールペンとか貰ったぜ
520
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/25(金) 08:05:59 ID:os9M7MTU
年末に買って使っているんですけど質問です。
これ、CD-ROMドライブを外せば、6台目のHDDを搭載する場所が確保できますが、
その場合、前面にぽっかり開口部ができてしまうんですけど、
HDDを6台搭載している人は、この問題、どう処理していますか?
521
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 08:07:30 ID:IKUJimyP
もう一台買う
522
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 08:12:52 ID:Lbq4XF/S
5インチベイの蓋だけ使うとはなんて豪気なw
523
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 08:29:40 ID:CioreIo2
>>520
対処方法:nyをやめる
524
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 08:32:16 ID:WyMQ4Gzh
>>520
ttp://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm
こーゆーのを使っている。
525
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 08:33:38 ID:bwW5mA2M
>520
問題なのか、それ。
俺はリムーバブルケース使ってる。
ttp://www.mag-labo.jp/04pc/hdd.html
526
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/25(金) 08:34:48 ID:4NF3PxzV
ID:3hfj5puI=ID:dqvO7I88が必死なのが笑える。
頭かなり悪そう。
527
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 09:12:00 ID:IwB1+guE
クレカのポイント乞食はいつまでも根に持つ粘着だなw
528
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 10:12:21 ID:gz4E4eif
残り14台か
529
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 10:29:16 ID:PpQm9JUP
KYなら14台完売後に残り300台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 10:38:22 ID:Eezrf574
>>520
リムーバブルフレームを使う。
531
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 11:00:48 ID:EB/90VS1
1000Base-SXのLANカード
買った奴結局どうなった?
532
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 12:34:53 ID:uI1UmxMB
>>529
完売前に200台追加されたなw
533
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 12:36:08 ID:UmFvR7Ak
まさに弾幕w
534
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 12:40:37 ID:iJFYtnKQ
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
残り205台w在庫なしの心配はないね、いつでも買える
535
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 12:49:20 ID:YH/E7dyu
毎日100台追加のほうが
ネタ的にはよかった。
536
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 12:49:45 ID:IKUJimyP
しかし、よく売れるな…
もっと売れてもっと安くなるなら応援する
ノートも格安(OSなしでニマソ代)出さないかなー
537
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 12:51:21 ID:azcR+1Rb
よくみたら取り寄せになってるな。
538
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:08:03 ID:r63RVU21
これだけいっぱい売れてたら、CPUとか換装する人とかそこそこいると思うんだよね
って事は、あまった石もそこそこオクとかで売られてると思うんだけど・・・
未だに、3500+をオクで出しても良く売れてる
どんな人が石を買ってるのだろうか
539
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:10:13 ID:hRXHzJXw
3500は鉄板だよ
540
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:17:04 ID:iJFYtnKQ
値段もそう変わらなし
どうせ換えるならX2にすると思うんだ、どんな奴が買ってるんだろ
541
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:23:49 ID:5yjJqSik
ML115の3500+は実はものすごいOCが効くんだよ。
542
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:24:58 ID:HuJUirYe
同じ人が数台買ってるんじゃね?
俺も3台目だし
543
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:28:05 ID:nSy7Vmzd
audiojuck-usbが届いた。
中ー低音の中間ぐらいが厚いっていう感じの音ですね。
この値段でコレはいいのかな?usbで余分な部分ないんちゃうか?って
当初思ったぐらいこんだけ小さいのに
こんな音でるんですね。ムービー再生してるからだろうけど、プチノイズまだ聞いてない
このスレで教えてくれた人、サンクスです。
544
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:39:40 ID:GBOj/i1t
>>538
HP
545
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:43:05 ID:lAKvcUWl
確かに古いPCを持ってる奴なら3500売りX2買いをオクでするかもしれないけど
このスレにいるような人なら既にX2なちC2DのPCを数台持ってるから
乗せ変えなんてしないんじゃないの?
546
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:45:03 ID:fG5ntDtw
使いもしないのに買う奴はいるだろ
547
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:47:28 ID:tgVJFF4i
HP版のEeePC まだー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
東京工場は頑張れば出来る子なんだから台湾なんかに負けないで欲しい
548
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:48:52 ID:Eezrf574
これ以上値下げしたら、作ったり運んだりしている人達が泣くぞ。
配達人が一番可哀想?
549
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:49:27 ID:Loy+LKVd
東京のニートを集めて作らせたんだよ。
550
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:53:53 ID:Lbq4XF/S
にしては丁寧な仕事をしている
551
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:53:54 ID:AKBqtLIb
>>544
回転部品ってか?
552
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 13:57:17 ID:Lbq4XF/S
>>551
っ パセリ
553
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:08:19 ID:mC2CUmwY
>>520
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0901/ever.htm
5インチベイ一段にいれるんならこんなのもありかと。
554
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:11:53 ID:2ik9N0h/
みかか、残り200台と書きつつも
在庫:在庫ございません。 お取り寄せとなります。
出荷:通常1週間〜2週間程お時間頂きます。
だってさ
555
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:13:04 ID:KTMiefGq
>>520
一番安いのは、どうせ使わないCD-ROMを分解して正面の黒パネルだけ取り出して、
それを115のフロントパネルにテープで貼る。
556
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:19:17 ID:HOHxkpi4
>>548
うちアパートの4階なんだけど、配達に来たお姉ちゃんがひーひー言ってた。
557
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:25:15 ID:7Zpplo5/
>>556
女性にやらすのか、つか、できるのか…
558
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:26:06 ID:Vz5xuV59
それフラグじゃね?
559
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:27:13 ID:ON8oUmVD
>>556
お姉ちゃんのひーひー (´Д`)ハァハァ
560
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:29:13 ID:NoLk7AhY
お前ら外道だな
561
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:30:48 ID:G7PeTv8F
>>556
通報しました。
562
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:32:28 ID:hRXHzJXw
俺なんか4回運んできてもらってるが
そのうち2回なんて平気で地面に置いてたぞ
運送屋の本部に苦情いれたら粗品送ってきたわ、2回とも
563
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:33:38 ID:f0KfKXdb
cpu乗せ買えとか、リムーバブルケースとか、いろいろ考えてると、本体猛もう一台
買える価格なってしまい、だったらもう一台買っちゃえってなってしまう。
最近オクでも使い道がないので出品しますとかw
564
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 14:52:21 ID:PEHyJEZu
NTT-X祭り怒濤の追加キテタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━ !!!!
565
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:02:30 ID:Drt32xOg
>>554
200台分本家に発注したんだろ
566
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:02:41 ID:IpftmNyq
おいおいまた200台追加とか累計何台売れてるんだwwww
567
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:04:04 ID:1bdMxRpG
あれ、荷台に載せとくとかさばるから一刻も早く届けたいんだろうなぁ、、
今「荷物問い合わせ情報」見てたら、今日は3回も届けに来て不在で
そのまま持ち帰ってるようだ。昨日もそうだったな。
明日もそうなるだろうな、、大変そうだ。
568
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:06:10 ID:iJFYtnKQ
>>567
事前に電話で確認してこないか?お金用意してもらうように電話してるそうだけど
569
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:07:18 ID:Drt32xOg
>>566
4000台くらい
570
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:08:09 ID:nt3MTBUa
>>567
電話して都合のいい時間伝えろよ
571
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:09:22 ID:IpftmNyq
>>569
すげーなw
一人で最大何台持ってるのか気になるわ
572
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:15:21 ID:MstngH3e
このスレだけで1000台位いってそうだなw
573
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:18:12 ID:7xpX5Lzj
Phenom動かしたい…
574
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:21:13 ID:Drt32xOg
>>571
>>572
みかかが売り始めてもうすぐ8ヶ月
月間500台としても4000だし
最初は台数制限なしだったからもっと多いかもしれない
575
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:27:29 ID:Eezrf574
サーバー出荷台数すげー
576
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:28:13 ID:HuJUirYe
最近ν即でも名が売れつつあるから
更に売れる可能性もある
577
:
556
sage
:
2008/01/25(金) 15:30:36 ID:HOHxkpi4
>>557-561
そういうレスがくると思ってたよw
で漏れはタイーホされちゃうの?
578
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:49:27 ID:EPbs8wu0
うちにはヤマトのお兄ちゃんが台車も使わずに二段重ねで持ってきた。
579
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 15:51:05 ID:EB/90VS1
5インチベイに付けるリムーバブルケースが前面の柵から
HDDの回転音とかケース内のファンの音が聞こえて鬱陶しかったので
5インチベイに付ける3.5インチ変換マウンタ(そこら辺で売ってる
こんなの
http://www.ainex.jp/products/hdm-09.htm
)
に変えたけど、トルクスの黒いネジがマウンタのネジ穴に対してスカスカで
本当にちゃんと固定されてるのか分からない状態になった。
一応カチャという音がしたので固定出来た気はするが、外れそう。
580
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 16:03:04 ID:qtIIUbcG
>>573
ALiveNF6G買え。
581
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 17:07:05 ID:Mms6GeF0
これぞ2ch特需
582
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 17:48:55 ID:GIcWscF5
また買っちゃおっかなー
583
:
◆.AWbmnWEGA
sage
:
2008/01/25(金) 17:59:11 ID:IqJhEpzL
?2BP(383)
純正キーボードが指の肌触り悪いな文字の印刷が出っ張りすぎっていうの?
584
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:01:11 ID:iJFYtnKQ
不毛なキーボードネタやめてください><
585
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:12:32 ID:qyXjQ5Va
>>583
ねーねー、これ買ってー
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_op_enter_desk8000.mspx
586
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:20:14 ID:4DG6Vk6s
>>562
地面に置いてたらダメなのか?
俺にはわからん。
587
:
名無しさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:26:16 ID:uI1UmxMB
>>583
つ紙ヤスリ
588
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:27:26 ID:hRXHzJXw
>>586
地面って汚いでしょ
とても舐めれるようなものじゃないですよ
それに今の時期雪国なんで濡れ濡れなんすよ
わかります?濡れ濡れ
ダンボールって結構吸うでしょ
別に綺麗な水分じゃないですよ
家にその濡れ濡れダンボール持込たくないでしょ
589
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:28:50 ID:HcJf5vOK
運送中に何度も地面に置いてるだろうに
590
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:31:04 ID:rdlJFIl6
最初から「濡れた地面に」って書けよwww
591
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:37:00 ID:4DG6Vk6s
ゆとりだから許す
592
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:37:40 ID:HgYNuZEb
>>590
ゆとりなんだろ
593
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:37:50 ID:hRXHzJXw
濡れた地面じゃなくても文句いいますよ
地面って汚いじゃないですか
見えないところで置いてるとかは別にいいと思いますよ
昔、飲食店で働いてましたけど
夜中ねずみの這い回った皿で料理出してましたしね
あ、しばらくして潰れましたけどね
でも、やっぱお金もらって配達してるわけですよ
見えるところでわざわざ不快になるようなことしないでほしいわけですよ
大半の運送業者はちゃんと腕に抱えてますしね
ついでに苦情だしてからは担当替わったみたいで
うちには来なくなりましたよ
594
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:37:54 ID:4DG6Vk6s
「濡れ濡れ」 を繰り返すとこなんか ステキ
595
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:39:12 ID:SoNJXRiX
どうせ汚い家の中に箱置くんだから気にすんなよ
596
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:41:12 ID:4DG6Vk6s
>>593
っていうかそんなクレームぐらいで担当は替わらないし
597
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:45:48 ID:EB/90VS1
俺も潔癖だから気持ちは良く分かるよ^^
598
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 18:53:56 ID:KMeX9G0M
そんなこと気にしながら
お金渡してハンコ押したのかと思うと笑えるな
しかも2回もw
599
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/25(金) 19:08:25 ID:sjxx3+mE
こんな安物を法人に売って、何か手番でも必要になっちまったら
薄利が簡単に人件費で吹き飛んでしまう。
そういう点でも、2chを利用して手離れのいい個人に売りつけると
いうのは大正解だろうな。
600
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:11:00 ID:uI1UmxMB
運送業の裏を見れば…と書こうと思ったけど、確かに客の前で地べたに置くのは失格だな。
あの箱じゃ置きたくなるドライバーの気持ちもわからんでもないが。
601
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:19:58 ID:WpARVL24
神経質なヤツ多すぎ
箱なんてどうでもいいじゃん
602
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:23:00 ID:7V9iIz8D
>>593
俺はむしろ積極的に床において欲しいが・・
受け取りのサイン買いたりするし。
603
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:24:35 ID:KMeX9G0M
玄関の状況がかなり個人差あるからな
よっぽど汚なかったんじゃね
604
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:51:53 ID:ftxFXCVa
地面に置いただけでクレームとかゆとりだろww
てかそのドライバーに直接文句言ってみろよww
605
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:55:35 ID:IKUJimyP
おまいらにプレゼントだ
スルースロットに挿してくれ
つ【スルー】【スルー】【スルー】【スルー】【スルー】【スルー】
606
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 19:57:32 ID:bwW5mA2M
>>605
ありがとう
俺からもプレゼント
っ
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
607
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:09:41 ID:IpftmNyq
>>606
時間はかかってるが着実に売れてるなw
3台目ポチろうかしら!?
608
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:14:26 ID:Cs/Du3Nu
>>605
3.3V二対応してないからささらん
609
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:22:35 ID:5npx7+YT
内部USBの隣、SATAの上にある4pinって何に使うものかわかるひといますか?
610
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:24:46 ID:0P3/aq5x
おまいら使ってない純正キーボード&マウスどうしてる?
611
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:28:05 ID:Iov/Q/Lz
ファン電源2個しかないのかこのママン、ナに考えてるんだ
まぁケース上出来だから許すけどさぁ
612
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:33:13 ID:MWLnFNll
箱は玄関で捨てるなぜら泥がついてるから。
それにとっといてもしかたない。
613
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:44:12 ID:XM4A8aAu
99で500円の2.100回転のケースファン買ってきたけど
ケースファン変えただけだとイマイチ効果薄いね
やっぱりCPUファンも変えないとダメか
614
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:50:50 ID:G5ul7hVi
チップセットのヒートシンク換装してたらチップが逝ってしまった。
マザーだけで売ってくんねーかな。
615
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:51:10 ID:j2AwUZHo
屋外に直置きした段ボールを持ち込む
土足で家の中に入る
同じ事じゃね?
616
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:52:41 ID:4kezd+AV
ポチるとかポチらんとか、自分の日記に書けよ。アホカ。
617
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:53:08 ID:xADUz6VW
運送中なんて直置きがデフォだと思ってたが
そう思ってたほうが精神衛生上いい
618
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 20:58:33 ID:uI1UmxMB
>>609
バックアップ用テープドライブ向けのUSBのピンヘッダー 接続はwiki見れ
619
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:02:59 ID:KMeX9G0M
>>614
どんなことやったらそんな致命傷になるの?
同じことしないように、経験を詳しく聞かせてもらえないだろうか
620
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:05:30 ID:IKmYltJ4
さみー
お陰でCentOS5.1+powernow-k8の状態で3500+が19℃だぜw
621
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:05:38 ID:4INQIJi7
お前らさあ、はっきり言ってみんな自己中だろ。
少しは人の立場になって考えてやれよ。
なんでhRXHzJXwがこんな頑なに地面に置くの
嫌がるか教えてやろうか。
さあいいか、自分だったらどう思うか想像してみろ。
hRXHzJXwの玄関前は常にはな!糞まみれなんだよ!!
近所の人が散歩させる犬やネコの糞でな!!!
俺がhRXHzJXwだったらも絶対に文句言うわ。
地面が濡れてるせいで糞まみれの水分染み込んだ
ダンボールなんdなぜ?死んでも家の中に入れたくないわ。
つまり、悪いのはウンコまみれのhRXHzJXwの家の前で
地面に商品置く運送会社だってことだ。
622
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:07:04 ID:EB/90VS1
はいはいわろすわろす
623
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:11:17 ID:G5ul7hVi
>>619
マザーをはずさずにデフォルトのヒートシンクを押さえて
ピンをラジオペンチでひっこぬいた。
外傷はないから初めは電源が逝ったのかと思ったけど
電源変えてもだめだったからたぶんチップセットが逝ったとおもう
624
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:11:29 ID:nGsEghcH
SpeedFanでファンの回転数でないのはなぜ?
625
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:18:31 ID:tWlsB+hj
7夢発送北
はやっ
626
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:20:48 ID:ZzbY3duZ
また、来てるな。
そのうち、限定詐欺って言われるぞ。
627
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:23:40 ID:MWLnFNll
6台買って気づいた。
ML115のキーボード箱から出したら
かなりうすいね。
いつもそののまま処分してたから気にしてなかった。
使いごごちもいいんだが横に長いから場所くうな。
これはちよっとながすぎ
628
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:31:07 ID:/LRA1Rjh
このマザー、ソフに持ってけば売れるんかね
売れるならギガあたりに換えたい
629
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:35:52 ID:xr35ZPMv
非常にグレーな質問なのだが
オクとかで出品されてるhp用のXP、
DELL機みたくアクチ無しでhp機で使いまわし出来るん?
630
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:37:41 ID:GzlksEKx
>>623
>ピンをラジオペンチでひっこぬいた。
このやり方は初めて聞いた、力技だなw
ピンを引きながら根元をニッパーで切るとか猿スレで聞いた覚えがある。ご愁傷さまです
>バックパネルは取り外し不可(一体型)で非常に特殊な配置。他のケースに移植する場合は注意。
まとめにあるけど苦労しそう
631
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:42:48 ID:l+frRnwo
>>626
言うのは人非人だけだ。
632
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:46:35 ID:z1BYg8+d
>>624
過去ログ検索もできないレベルの人間には無理。
http://ml115.z49.org/logs/main/1187683599.html.gz#232
633
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:49:09 ID:4INQIJi7
>>629
もちろん使えますん。
634
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 21:55:52 ID:nGsEghcH
>>632
Thx
でも結局ムリなのねw
635
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:01:20 ID:G5ul7hVi
>>630
いい勉強になりました。めんどくさがりはよくないな。
636
:
626
sage
:
2008/01/25(金) 22:07:36 ID:zNYz/V/M
>>631
まあ、確かにそうだが
最近はみかかでを買うのも、このスレの住人だけでも無さそうだし・・・
心配してのことよ。
637
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:09:00 ID:7wtWXjLT
ケースファン試しに外して起動させて思ったけど一番うるさいの電源じゃないか?コレ
638
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/25(金) 22:11:00 ID:0l1fInwp
なぜNECやhpのサーバーは2万円以下で安いの?
639
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:13:36 ID:xaWqDaHQ
いわゆるサーバーの品質じゃないから
640
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:18:46 ID:KTMiefGq
ほう、どのへんが?
641
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:19:48 ID:LWo7jx/i
>>640
全て
642
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:19:57 ID:jkfF6Vdr
Dellの電源がいいのは確か
643
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:22:14 ID:KTMiefGq
>>641
つまんね
644
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:30:16 ID:iUccj/OL
>637
うちでは電源ファンが一番静かなんだが。
あんまり静かなもんだから、電源をZippyの460Wと交換して爆音PCにした。
交換であまった電源はGF7050マザーと組み合わせて静穏PCにした。
爆音PCは3Dゲー専用、静穏PCはメインマシンとして使っている。
645
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:32:37 ID:EB/90VS1
阪通、在庫復活してるね
646
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:34:31 ID:EB/90VS1
ヒットラインもあるけど高いな
647
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:35:08 ID:72u8lilX
>>531
同じスレにいたLAN屋にやったんじゃないの?
648
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:39:45 ID:imPi2JUa
NTT-X昨日注文したばかりなのにもう出荷の連絡きた
すげえはやいなw
649
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:42:20 ID:qqrPxt0R
早い時は注文の翌日に来る時がある
650
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 22:56:58 ID:csTGIYoj
そういえば,高知のML115売ってたところ,まだ販売してるのかね?w
651
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/25(金) 22:58:02 ID:0l1fInwp
パソコンの品質だとしても
CPU:2500円
HDD:3000円
マザボ:3000円
電源:2000円
メモリ:1000円
ケース:1000円
KBマウス:500円
組立費:500円
合計:13500円
仕入れ値はこんな感じ?
652
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/25(金) 23:05:16 ID:7sgZ0xo3
やっぱり同じHPのサーバーでSATAディスクだとしても
同じSATAディスクでも
ML115とML370ではモノが違うのかな?
イイの使ってるとか?
ディスクは共通部品?
653
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:07:16 ID:MWLnFNll
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/viewpoint_inc
激安です。
654
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:15:44 ID:bd2E/2w3
みんなCPUの倍率・電圧のオヌヌメはあるかい?
栗もCnQも嫌いなんで、俺は ×10 1.150V で運用してる。
やっぱりメモリはきっちり400MHzで動かしたいよね?
ORTHOSも5時間クリアできたんで常用できそうだ。
メモリは愛のM&Sメモリ 1G×2 でエラーなし。これはラッキーだった。
あまりにコストパフォーマンスがいいので2台目ポチッたよ。
655
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:17:13 ID:csTGIYoj
>>654
最低 x4 800MHz 0.85v
中間 x8 1600MHz 1.1V
最高 x12 2.2GHz 1.25V
で栗にて快適使用中
656
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:21:39 ID:2FaY8ubS
今日届いた。
報告通り、箱デカっ。
明日開ける。
657
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:21:55 ID:IpftmNyq
>>652
詳しくはわからんが、同じじゃね?
違ったとしてもSeagateのASかNSの違いくらいだろ
658
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:27:44 ID:VF+DFeHN
でも初期にはバラES載ってたんだよな
659
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:28:08 ID:F8IhY8/W
>>651
CPUはもっと安い、つーかただ同然じゃないの?
HPはAMDの数少ないパートナー企業だから便宜を図ってるだろう
660
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:28:37 ID:zW2DK0fH
ヒットラインって、昨年10月下旬に注文したとき
15,800x4+送料無料+振込手数料315=63,515 だった
もう4台欲しいんだけど
17,665x4+送料無料+振込手数料315=70,975 まじアホ
代引面倒だけどNTT-Xしかないか
661
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:32:30 ID:e0EPnuib
>>660
銀行振り込みで買えばいいじゃない
662
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:35:58 ID:vKErr44H
>>661
──┬──____ ____──┬──
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
663
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:38:41 ID:e0EPnuib
定型に従えば、
代引きが面倒なら銀行振り込みにすればいいじゃない
これだね
664
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:42:10 ID:TS9Ct6+M
>>183
遅くなってすまんが、スキャンしてみた。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou25188.jpg
665
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:45:37 ID:zEv65gGP
>>664
乙
みかかの中の人ってこのスレ見てるのかな?
666
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:46:43 ID:r63RVU21
サポート外の使用方法を堂々と雑誌に書くなよな・・・
最近のPC雑誌は落ちたものだな
667
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:47:23 ID:RQWJ1N75
Sound Blaster 5.1 が何処にもねえ\(^o^)/
668
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:53:17 ID:8zztqGnQ
スコア=1.0
669
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:58:49 ID:qqrPxt0R
>>664
週アス見て来ました。
電源プラグがコンセントに入りません。
電源入れるといきなりものすごい異音がします。
ACケーブルを差しただけでLEDが光って電源が入ります。
なんか初期不良っぽいです。。。
ビスタが動くというので期待して買ったんですが、
画面も汚いです。やっぱり安いだけのことはありますね。。。。。
それからこのパソコンどうやっても音が鳴りません。
スピーカーをのケーブル差すところがないんですが。
変なネジで中を開けて調べられません。
あとでサポートに電話してみます。。。
なんなんだよ(-_-;;;;;;;;;
670
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/25(金) 23:59:14 ID:S7NoGhav
vista入れろって書いてあるのか
671
:
664
sage
:
2008/01/26(土) 00:02:21 ID:qqrPxt0R
>送料が3000円もかかりました。
を入れ忘れた
672
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:03:00 ID:MWLnFNll
メモリーの特価ないですか。
マップの奴安くならねぇー
673
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:06:35 ID:Ou0RSUhT
鎌風の風PWM(4pin PWMコントロール対応) 90/92x92x25mm/0(+200)〜2500rpm±10%/0.00〜31.07dBA/0.00〜55.55CFM
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/kkf-pwm.html
こんなのあるんだ!!
674
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:07:40 ID:I2VOHSKR
>>669
つ・・・釣られたいw
君はメーカーPCを買うほうがよっぽど幸せ〜〜〜
うひょひょひょ
675
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:08:59 ID:5a/1g7cl
>>672
おそらく別の店で買ったとたんに安くなるよ。
人生なんてそんなもの。
676
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 00:10:58 ID:hBWVffJs
>669
どこ読み?
677
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:15:34 ID:ybOIs76T
>>652
ホットプラグ対応のヤツはマウンタが共通なので、100シリーズでも300シリーズでも同じ。
ただ、ML115みたいなノンホットプラグの単発ドライブは、
HDD自体の世代交代が早いので、中身はコロコロ変わるし
低容量の物が無くなると容量の大きい物が来たりする。
>>658
実際はBarracudaESってかいてあるAS型番の物だけどね。
678
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:18:36 ID:ybOIs76T
>>674,676
>>299,305,307
679
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:19:06 ID:eeLjx/Mg
>>664
Vista導入を主眼においた記事とは言え、
寧ろ読者はXP/BSD/Linuxを入れるセカンドマシンとして
購入に走りそうな悪寒。
>>667
クリエイティブのオンラインストアにすらないしな。
どんだけ皆買い漁ってんだよと小一時間(ry
680
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:21:51 ID:x5Dqqa6f
ttp://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=X300SE&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=pc_koubou_auc
X300SEってまだ出回ってるのかね。それとも転売流れか。
681
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:25:15 ID:BGJDMhlS
>>680
アロ系の店に行けばバルクで結構潤沢に在庫があるような
682
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:38:42 ID:1qmXtVT+
二頭なら1500円くらいで売ってるしな
683
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:38:58 ID:FmZQrDPJ
システムの処理能力を上げたい !
│
├ 1.クアッドコアプロセッサを買う
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、手間がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか ?
│ ちょっとしたML115でなんとかなるかも ?
│ ↑
│ ココがポイント !
│
└ 2.ML115を4台買う
[せいかい]
684
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:41:28 ID:rpYNj3s0
IO-DATA GV-MVP/RX3
下PCIスロットじゃBIOSすら動かず青画面
上PCIスロットで動作
あぁ既出ですか
685
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:48:01 ID:x2QbfYWe
>>864
ん?うちでは下のPCIスロットで動いてるけど>RX3
上はSB5.1挿してる
686
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:50:13 ID:x2QbfYWe
アンカーミス
>>684
ん?うちでは下のPCIスロットで動いてるけど>RX3
上はSB5.1挿してる
687
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:53:53 ID:Ou0RSUhT
SAPPHIRE
HD3450 256M DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080126/ni_i_vc.html#sap3450256
稼動しました。PCI Express ver2.0もOK!
688
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:54:25 ID:YqRCkJT8
ファイル鯖にするつもりで買ったのにビデオカード挿したら
ゲームしたくなった。
どこにもSB5.1売ってないよ。
おまいら、どんだけ買ってんだよ〜
689
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:55:09 ID:rpYNj3s0
>>686
そうなのか じゃあ俺の技術が足りなかったってわけだな d
690
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:55:49 ID:QruVrC0V
80ギガ、オンボード、CDROM,エアロ非対応、最低ランクの値段、あたりを見て普通の人は
買う気なくなるだろう。いまどき80とかCDとかアホみたいと。
貧乏で、もう最低のやつでいいからと思い、自分で増設とか
手間隙かけてもいいというやつだけが食いついてくる。
691
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 00:58:42 ID:FmZQrDPJ
自宅鯖程度には丁度良いから仕方ない
692
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:02:37 ID:94GuVw0A
自宅鯖には値段最適。
メモリ増やすだけで即戦力w
ベアボーン買ってきてパーツ買って来て使える自宅鯖にしたらML115が4台買えるだろw
693
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:03:30 ID:9hyH8EyY
ネット店舗でSB5.1取り扱いが無いのにリアル店舗に山積みな店は、
在庫移動で多少上乗せしてネット上でも取り扱えばいいのにな。
双頭によったら10個くらい積んであるし。
694
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:04:56 ID:WsVEwSLW
複数台持ってる人に聞きたいんだけど、
それぞれ何の用途に使ってるの?
うちの2台は1台はファイルサーバー兼DLNAサーバーとして使ってる。
再生はもっぱらiTunesだったり、PS3経由でTVで動画見たりしてます。
HDDも500GB×4台でRIAD 0+1で組んだ。
もう1台は余剰パーツ組み合わせで用途が見つからず、物置状態なんだよな。
メインPCがPentium 4 3GHzのマシンなんだが、メインPCとして移行しても問題ないですかね?
SB 5.1 取り寄せだけど一応あった
http://item.rakuten.co.jp/donya/4562181055300/
695
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:11:28 ID:94GuVw0A
SB 5.1なんか淀に行けば在庫たっぷりだろ。
この前行ったときもたくさん並んでたけど誰が買うんだ?
と思ったくらいw
696
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:18:13 ID:FmZQrDPJ
貧乏というよりコストパフォーマンスが分かる人間の選択だな
安物=最低とは必ずしも言えない訳で、実際下手に
自作して組むより頑丈で柔軟なマシンだから。
さすがに捨てるパーツが大量に出る程改造してる奴は
安物買いのなんとやらと言わざるを得ないけど
697
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:28:14 ID:POBK/Fsn
>>687
それ熱はどうです?
熱い?HD2400と外見まったく一緒だね
698
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:29:48 ID:EJWiVVBI
>>666
週アスは、DOS全盛期から「一太郎の起動画面をいじって金太郎にしてみました」なんて
無茶な記事つくってジャストシステムに抗議受けるような、ある意味スジガネ入りの雑誌。
699
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:41:31 ID:hVf5ArWi
Opteronにした方が無難なのかな?
Athlonで使ってる人のほうが多い?
700
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:53:03 ID:of8kfBf9
スレに登場するのはジサカーのAthlonにしてヅアルに換装報告が多い
でもAthlonにしてそのままの人の方が多いんじゃないかな
Opの人はたまにしかスレに登場しない
701
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 01:56:56 ID:of8kfBf9
保証を考えるとOpの方がいいかもね
702
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 02:20:08 ID:PhT0qoqZ
>>687
2400と比較してベンチはどう?
軽いMMOなら動くかな?
703
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 02:48:51 ID:QVtsiygv
>>696
ケースとマザーしか原型留めてない俺って・・・
704
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 02:54:03 ID:396RHpG+
Opのベンチをなかなか見ないからよくわからんのだが
性能的には、クロックとキャッシュが同じAthlonX2と似たようなものなのかな
705
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 03:22:44 ID:E/SMdqxs
>>684
上にRX3、下にRXで問題なし。
SB5.1外してばおーのUSBサウンド入れた。
満足。
スマン、下にRX3は試してない。
706
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 03:55:46 ID:pk/q9qYo
一台買ってみたが何だよコレ?
ネジ穴歪んでて蓋が閉まらんような物来るかと思ったら、
普通に使えるPCだし付属HDDだけで4、5千円くらいする
じゃんか。HDD付き玄箱か?価格破壊もいい加減にしろよ。
お前らちゃんとまともな値段のPC買って日本の経済に貢献しろ!
俺?P2P専用機予定ですが何か?
707
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 03:57:14 ID:UKOwAA0V
へたくそ
708
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 04:15:55 ID:Ri0E1yW3
在庫僅少になったり取り寄せになったり、みかかの中の人もやりくりに大変だな
709
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 04:44:35 ID:wT3wwjEw
>>704
Opteron 1210もってる
前にまとめたベンチ結果
・数値演算速度はクロックに比例
・メモリ大域は広い
Opteron 1210=1.8GHz
4600+=2.4GHz 4000+=2.1GHz BE-2350=2.1GHz
結果(Sandra XI) メモリ Corsair PC2-6400 1GB×2
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/05/athlon64/002.html
項目 CPU演算 CPUマルチメディア メモリ帯域幅
ALU iSSE3 Integer Float Int Float
単位 MIPS MFLOPS it/s it/s MB/s MB/s
4600+ 16865 14697 44956 49667 5355 5405
4000+ 14987 12870 39360 43454 4579 4777
BE-2350 14961 12869 39388 43505 4659 4789
1210 12285 10316 33036 35354 5812 5853
2350/1210 1.2 1.2 1.2 1.2
2.1GHz/1.8GHz=1.16
710
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 07:07:01 ID:V1Ahfz3Y
NASさえも判らない俺は
上がなんだかさっぱり判らない。
711
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 08:17:11 ID:abaxGu95
Op の魅力てなんだろうと思ってしまった。
Athlon64 でいいじゃんと。
712
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 08:40:41 ID:x5Dqqa6f
仕事おわた。今から秋葉原行く。
713
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 08:51:03 ID:t0oNplFH
>>694
>メインPCがPentium 4 3GHzのマシンなんだが、メインPCとして移行しても問題ないですかね?
無問題。うちでは3台ともデスクトップ機として使ってますよ。
漏れは実家でペン4 3GHz メモリ512M×2を2台使ってたけど2台とも入れ替えた。
2台ともメモリは1G×2 グラボとSB5.1を追加。1台は6000+に換装してる。
今まで使ってたペン4は北森3Gとプレスコ3Gだったけどママンのせいかもっさりだった。
さらにもう1台はアパートで使ってるサブ機の交代。サブどころかメインになりそうだけどw
というかこのサブ機が糞。
ペン4 2.53G メモリ512M×2なのにもっさりどころかほんの一瞬固まったりする。
あれは絶対ママンが原因だと思う。↓BIOSTAT U8668-D
ttp://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=242#
自作が出来るだけの漏れにはサーバーとかはちょっと敷居が高そうorz
やってみたいんだけどね。
>>712
秋葉原いいな〜。さっきやっと雪かき終わった。
札幌近辺のジサカー達は雪ニモマケズ吹雪ニモマケズ朝から淀や99に並ぶ事があるそうです。
駄文すんません。
714
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 09:42:27 ID:Ou0RSUhT
>>697
熱源がML115しかないような寒い部屋にいるので参考にならないかもしれませんが、
2000円の玄人志向GF6600よりは熱くない、ほんのり暖かいくらい
>>702
ベンチはわかんないけど手持ちのグラボのVistaのグラフィック評価は
玄人志向GF6600 3.0
SAPPHIRE HD3450 3.7
AOpen 7600GT DVDX2 5.7
です。
715
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 10:19:18 ID:QITu81v1
これ、オンボードのRAIDってXPなんかでも構築できるのでしょうか?
OSインストール時に入れるドライバとかあるのかな・・・。
716
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 10:21:50 ID:8e4ezTTc
全角厨にはオススメしません^^
717
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 10:26:21 ID:Zfi4Wl/w
>>714
ゆめりあベンチやってくれないか?
結果報告スレにまだ上がってないんだよ
718
:
694
sage
:
2008/01/26(土) 10:43:17 ID:WsVEwSLW
>>713
レスありがd
メイン機としても十分いけるんですね!メイン機移行検討してみますw
>>715
オンボードRAID使う場合、XP入れる時にドライバが必要になるから、
nLiteなどで、事前にドライバ組み込んだインストールCD作ると楽だよ
719
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 10:51:37 ID:QITu81v1
>>716
>>718
ありがとん。ということはできるわけですね。
HPのサイトにあるWindows2003Server用のドライバ展開したものを使えば、動く
ってパターンなのかな。やってみます。
720
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 10:54:50 ID:T9N/y7fK
AOPEN AW724 キー作成+パターンカットで動いた
ドライバはヤマハ本家のやつ(AOPENのはだめ)
それとTV432Pは無改造で動いた
721
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:34:24 ID:Ou0RSUhT
>>717
ゆめりあやったことなかったのでよくわからんが、
640x480で
玄人志向GF6600 3.0 もう知人に売ったのでない
SAPPHIRE HD3450 3.7 14350
AOpen 7600GT DVDX2 5.7 明日にでもやってみる
722
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:34:56 ID:Ou0RSUhT
>>721
Vist Ultimateです
723
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:43:34 ID:MD1o8AKd
>>721
ゆめりあベンチスレのレギュレーション(1024x768画質最高)で頼む
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200451676/6
724
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:44:12 ID:Zfi4Wl/w
>>721
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200451676/
時間と興味があったら是非参加してください。スレ違い失礼
725
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:44:59 ID:Zfi4Wl/w
重複、すみませんm(_ _)m
726
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 11:47:38 ID:kRBymwy+
>>664
Athlon 3500+だとVistaは厳しいだろ。DSP版のXPが秋葉で12Kで買えるんだから、XPの方がいい
727
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:49:08 ID:Slz4jtTj
E-MUシリーズの動作報告マダー?
728
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:49:16 ID:Ou0RSUhT
>>722
ついでにFFXIヴァナディールベンチ3もやってみた
H-3643
L-5845
ゆめりあとFF走らせた後にグラボを触ってみたけどほんのり暖かいくらい
729
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 11:54:41 ID:FX9BIIS+
ワットチェッカー買ったので測ってみたら
Webで報告があるように、だいたい70〜100W程度だった
あと10台買っても大丈夫(゚∀゚)
730
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 12:01:12 ID:Ou0RSUhT
>>723
5945だったよ
731
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 12:07:24 ID:/gCxe5xj
今時FFベンチはねーだろw
732
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 12:16:12 ID:Ou0RSUhT
>>731
べんちに興味なし
733
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 12:27:03 ID:Zfi4Wl/w
MicroATX, FOXCONN製 オリジナル nVidia MCP55S Pro
ML115はこれ以上情報ないよ
734
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 12:27:26 ID:Zfi4Wl/w
>>733
誤爆
735
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 13:09:23 ID:mtR1Q80r
>>687
どーせ、こいつも地雷だろ
736
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 13:44:27 ID:cSOrq3Fv
>>735
地雷もなにもHD2400とコアほとんど一緒
DX10.1対応と動画再生を少し改良しただけ
ダイサイズが小さくなってコストダウンした
DDR3使ってるのもメモリチップ数削減が狙いだろうし
737
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 13:51:49 ID:4DrBmZF0
どうみてもDDR2だけど
738
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 13:58:52 ID:EPaLdCg0
HD3450がDDR2-64Bit
HD3470がDDR3-64Bit
まあ、どちらにしろ(D-linkの)DVIがほしいとか、動画再生支援とかを
目当てに買うもの何で、地雷ではない。
739
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:00:05 ID:av78R0IT
HD2400の場合は、ブラックアウトするっていう意味での地雷もあったからなあ。
740
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:00:42 ID:DX1rLucA
AMDがIBMに買収されるみたいだね。
741
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:07:14 ID:sO/ADcUt
>>740
確定したの?ソース欲しい
742
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:14:19 ID:I7Wq4nwR
>>740
知ったかはよせよ只の噂じゃねーか氏ね
743
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:18:42 ID:BGJDMhlS
でも、サムスンとかに買収されるならIBMのがはるかにいいよね
744
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:19:51 ID:EPaLdCg0
上田新聞→TechPower→FT.comとたどると
以下の記事がある。
http://www.ft.com/cms/s/2/fb1583da-c9b6-11dc-b5dc-000077b07658,dwp_uuid=e8477cc4-c820-11db-b0dc-000b5df10621.html
745
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:21:25 ID:sO/ADcUt
>>744
ふーん、なるほどね
746
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:26:52 ID:YjabCqFi
すげー無知で悪いんだが、AMDってIBMに対してどれくらいの規模の会社なの?
やっぱ流石にIBMでもAMD買収するのはそこそこ大変?
747
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 14:31:02 ID:tCfqB3fL
みなさんにご相談です。Linuxを入れてファイルサーバにしたいのですが、
次の選択肢ならどれがいいと思います?
@NTT-XのML115を購入し、手持ちの余りメモリ1GBを増設
A今稼動中のWin XP機(Intel Pen4 2.4GHz、メモリ1GB)を上記用途のサーバとし、
ML115を代わりのWin XP機として使う
BML115は買わず、DELL PowerEdge T105を購入する。あとは@と同様
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pedge_t105?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
みなさんだったらどうしますか?お知恵拝借させてください
748
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:34:19 ID:nJylBEf0
1でしょここの住人なら
2は電気代がつらいと思う
749
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:35:14 ID:4DrBmZF0
っ玄箱買ってファイル鯖にする
750
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:37:09 ID:UKOwAA0V
ML115を2台買って、linux鯖とWinXPにする。
751
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:38:19 ID:x2QbfYWe
>>747
みかかで2台買う
一台は鯖にもう一台はXP入れてメインに
P4機は退役してもらって使えそうなパーツをML115へ
752
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 14:41:05 ID:rPvW2FUk
3台買うべき。
鯖、XP、予備にしろ。一台壊れたとき困るだろう
753
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:47:08 ID:MRXki4jT
お・・・おまえら・・・・w
754
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:54:59 ID:Sz1QQmoM
手持ちのメモリーってECC無しだろ?
なら、2台買ってサーバーに2枚のECC付きだろ。
755
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 14:55:10 ID:tCfqB3fL
Pen4ってそんなに電気くうの?!
ML115のCPUよりはパフォーマンス良いかと思ってた…
756
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:56:21 ID:abaxGu95
WAN <-> ML115 [ルーター]
| エロサーバー
| ML115 [稼働系]
ML115 [バランサ] -----| |----- ML115[NAS] ----- ML115 [バックアップホスト]
ML115 [待機系]
+-------------+
||
ML115 [クライアント][1-3]
757
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:56:32 ID:WsVEwSLW
Pen4って電気食うし、発熱もハンパないからなぁ
758
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:57:38 ID:WsVEwSLW
>>756
linuxルーターかよw
組むの大変そうだわ
759
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:58:31 ID:sO/ADcUt
>>755
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1920111.html
自動的に動作クロックを下げる省電力CPUは?
760
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 14:59:13 ID:nJylBEf0
Pen4を鯖にするのだけはやめとけ
馬鹿馬鹿しいから
761
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:09:48 ID:UM1K5j1/
>>747
たぶん全部間違い
762
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 15:10:04 ID:tCfqB3fL
なるほど… Pen4マシン(XP)を自宅で24時間稼動させてました… いくら電気代かかってたんだろう、ML115に変えたら安くなるのかあ。
ちなみに手持ちのメモりは非ECC 512MB 2枚です。
763
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:15:01 ID:EJWiVVBI
>>746
買収つうか「新規にファブ立ち上げるよりウチの新鋭ライン使えや」とか何とか、
経営に口挟める方向に持ってくってことでそ。
764
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:17:30 ID:MrW+Fj3L
>>762
3500自体は中々優秀だけど「ML115」で考えると決して省電力ではないよ
まぁ鯖なんだから当たり前だけど
Pen4も構成次第ではML115より安いかもよ>電気代
765
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:17:36 ID:EJWiVVBI
>>747
C玄箱シリーズ
766
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:18:40 ID:7jZ+nOUu
nyをバックグランド起動させながらブラウジングすると若干軽快さが損なわれるので
ルーターでもう一台使用してないp4機があるからそれを24時間稼動させてみようjかと
俺も考えてた。
ただ、もうひとつの選択肢としてデュアルコアのX2にしてCPUにかかる負担を減らすという
方法もあるでしょう。
前者は電気代が嵩む、後者はCPUの購入費が嵩む。
このスレッドのnyユーザーはどっちが賢明と思うよ。
767
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:21:08 ID:JkWX5+dV
>>766
いい加減ウザいよ犯罪者
お前みたいな社会のゴミは今すぐに自害しろ
768
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:21:09 ID:prfEFWbC
>>766
このスレ的にはny専用のML115を手に入れる
769
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:25:14 ID:7jZ+nOUu
>>364
そうそうそれも90nmプロセスの最終版にでたoleranコアでさまざまなエラッタや不具合を
解消しているので安定性抜群の上、X2のベースモデルなので
性能的に現在の世代のCPUと比べは遜色はない。CPは最強。
770
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:28:06 ID:Mry08e72
まぁ玄箱でもいいけど、転送スピードがなぁ
たしかに省電力で場所もとらないけど
771
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:41:28 ID:se2vq8bS
>>747
購入:NEC/Express5800/110Gd:ファイル鯖。暇な時はCeleronDC-E1200にして遊ぶ
購入:HP/Proliant/ML115:XP機。お好みで、安い×2にした上で絞って動かしたり
リタイア:penW機:予備機。エンコやメディア焼機として必要時のみ通電
※ML115のECCメモリは110Gdへ、手持ちメモリをML115へ
772
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 15:56:14 ID:0IHYS08e
> なるほど… Pen4マシン(XP)を自宅で24時間稼動させてました… いくら電気代かかってたんだろう、
北森2.8Gサーバをワットチェッカーで調べたことあるけど同じくらいだったよ、
HDD2台でアイドル50〜60W、ピーク100w弱
電力自体は変わらない、ただしパワーはML115の方が若干上かも。
ちなみにソケ754semp2800+でも同じくらいだった
最近のCPUはパワーの割に省電力と言うだけで電力絶対値が低い訳じゃない。
773
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:02:44 ID:se2vq8bS
安いよーな気もする
【ゲフォ派】Leadtek WinFast PX7300GS TDH 128MB 省電力。再生するだけなら
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_default.asp?id=S00000000024445&list=sale
【ラデ派】ASUSTeK EAX1050/TD/256M
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000200521927&rk=01000q4h00001w
共に\3,770-税込
774
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:25:32 ID:x2QbfYWe
>>773
あと1000円ちょい出して3450買った方がいい
775
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:30:01 ID:QITu81v1
3500ってシングルコアだけど十分速いね
AMDってすごいんだなあ
776
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:35:44 ID:FV3X9Jcs
>>764
1.6Aか1.8Aならそうかもな
777
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:37:32 ID:FV3X9Jcs
>>772
それはチップセットの差が影響しているから
778
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:43:40 ID:7zMUaMJ3
>>775
XPなら問題ないけど、Vistaだとマジもっさりになる('A`)
779
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:53:59 ID:QITu81v1
>>778
そうなのか><vistaってすごいんだなあ
780
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 16:54:52 ID:3pvUPPrs
>>766
>若干軽快さが失われるので
若干なのか??若干?まじか
781
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:07:26 ID:L4PnXnUZ
そんなにもっさりが嫌なら2008をどうぞ
782
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:16:07 ID:WsVEwSLW
ちょっと質問
いま2台あるうちの放置していた1台にOSインストールしようと思って起動したら、
電源は入るんだが、画面が真っ暗で信号が出力されていないっぽい。
ケーブルの確認してちゃんと接続はされてるんだけど、何が原因ですかね?
オンボードのVGAから出力しています。
783
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:20:20 ID:crK5vcAK
・NTT-X (通称みかか)
HSJ
http://nttxstore.jp/
ML115 15750円 取寄・代引限定
送料 0円 送料無料
代引き 420円
------------------------
合計 16170円
・セブンドリーム・ドットコム
http://www.7dream.com/
ML115 15750円 在庫あり
送料 380円 宅配のみ
------------------------
合計 16130円
・阪通
http://www.sakatsu.co.jp/
ML115 15500円 在庫あり
送料 1050円
------------------------
合計 16550円
・ヒットライン
http://www.hitline.co.jp/
ML115 17665円 在庫あり
送料 0円 送料無料
------------------------
合計 17665円
784
:
782
sage
:
2008/01/26(土) 17:35:59 ID:WsVEwSLW
すまん自己解決したw
メモリがちゃんと刺さってなかったっぽい_| ̄|〇
785
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:37:57 ID:hVf5ArWi
前から買おうと思ってて調べてたんだけど
直販でOpteronにして買うより
みかかとかでAthlonのモデル買って別にDualCoreのCPU買ったほうが
安いんだね。
馬鹿だから今まで気づかなかったよ・・・・・・・
786
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:39:08 ID:QQkvaLTh
いい歳こいて親のすねかじって生きてて恥ずかしくないの?
寄生してるくせに不平不満とか馬鹿じゃないの?
甘ったれた大人とか気持ち悪いだけなんですけど
いつまで面倒見てもらうつもりなの?
いつまで甘え続けるつもりなの?
787
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:41:26 ID:Sz1QQmoM
>>785
メモリーもHDDもDVDドライブも全部、別に買って自分で付けたほうがやすい。
手間が面倒でなければ。
788
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:46:51 ID:NNUM3CaY
結局、ケースとマザボを1.5万で買う話になるな(w
CPU・メモリをオークションあたりで始末できればもーちょい安くなるか。
789
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:51:13 ID:3Iunu/Bs
NTTから届いた。
キーボードもマウスもついて15Kって安すぎて笑った。
790
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 17:53:13 ID:pJtPmzct
秋みたいに送料込みで1万5千円を割る価格はないようだね
そのうち下げてくるのをまとう
791
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:24:38 ID:hVf5ArWi
CPUは余ってるAthlonX2 4000+付けて、メモリはストックしてあるM&S使って
ファンとサウンドボードは届いてから買ってくるとして
みかかでなくなる前に注文しておこうかな
それにしてもPC一台1万円台って安くなったなw
そういえばキーボードとマウス付いているらしいけど
あんまり期待しない方が良い?
792
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:24:42 ID:prfEFWbC
>>788
CPU+メモリをオクで売ると5000円ぐらいになるよ
だから手間を惜しまなければ、HDDのついたベアボーンが10kってところだな
安いw
793
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:29:13 ID:x2QbfYWe
>>791
マウスはあれだがKBはなかなか質がいい
794
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 18:29:15 ID:tCfqB3fL
サンバを入れてファイルサーバ、MySQLかポスグレを入れて大量データを処理するDBサーバを組みたいのだけど、
>>747
みたいな条件で悩み中。
玄箱は使ってるがDBを動かすにはちょっと非力すぎて…
PEN4の方がX2プロセサで良いパフォかと思っていたのですが。
どちらにせよ3wareのハードウェアRAIDでRAID10にはするつもり。
アドバイスくらさい
795
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:31:30 ID:x2QbfYWe
>>794
あんた
>>747
でしょ
自分が出した条件なのにみたいなっておかしいでしょ
796
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:33:56 ID:v3dCFHCZ
>>794
日本語でおk
797
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:34:13 ID:WsVEwSLW
そういやSB 5.1って2007年12月 でメーカー生産終了なんだな
798
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:42:31 ID:Mry08e72
>>797
だから物がないって騒ぎになってるのかぁ
地方のショップには山積みされてるけどね
799
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:44:16 ID:IoA8SDha
>>797
工工エェ(´Д`)ェエ工工
800
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 18:45:51 ID:tCfqB3fL
>>795
すません、説明が足りずに玄箱だとかのもっともな意見をもらってたので、やりたいことをもう少し具体的に説明しようかと。
いまから秋葉にいく予定。ハードウェアRAIDのパーツ買ってくる
801
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:46:39 ID:AkbP3ow5
そのSB最低価格帯は、どうすんの、pci-eのがでるの?
802
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:49:12 ID:wT3wwjEw
>>785
代理店で買えば+5000円ぐらいでOpteron1210にできるぞ
803
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:56:41 ID:kEoQdobl
木曜に頼んだ奴はやくもキタ━\(゚∀゚)/━ !!
Made in Tokyoキタ━\(゚∀゚)/━ !!
これからヨロシク(*^ー゚)b
804
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 18:59:20 ID:kYsoieu7
Made in Tokyo シールって、東京リースレンタルのロゴみたいで格好わるいから剥がしちゃったよ。。
805
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:02:06 ID:hVf5ArWi
>>802
それは安いw
でも代理店やってるとこ近所にあるかなぁ・・・・
何せ田舎だからな・・・・・orz
806
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 19:03:29 ID:7zMUaMJ3
>>791
今時ボールマウスはねぇよと思った。
浜田とかばお〜のワゴンでロジの光学マウス投げ売りしてるから、それでも合わせたらいいんじゃね。
M&S動かないリストに上がってたような…
まぁ上がって無くても怖ろしくて使いたくない。
807
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:03:42 ID:F5Q6XY7f
XENいれてLinuxとXPを使っている人いない?
808
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:04:19 ID:kEoQdobl
HDD4台積むかもだしどうせダウンクロックするから
オプテロンは遠慮しときます
809
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:08:13 ID:AkbP3ow5
いまどきのボール式だけど単純にコストが安いからなの
それとも、サーバー用途で良い部分があるの?
810
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:12:06 ID:qzNxtZid
単に余ってるだけでは?
811
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:12:33 ID:kEoQdobl
ボールだと安物でも動くとこは動くけど
光学は安物でうんこだとカーソル飛びまくる
812
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:28:04 ID:dSBTQeqq
光学とかレーザーとかってFPSでもやらない限りいらないでしょ
813
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:29:23 ID:tj+5bPjE
812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 19:28:04 ID:dSBTQeqq
光学とかレーザーとかってFPSでもやらない限りいらないでしょ
814
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:31:59 ID:FmZQrDPJ
(;^ω^) 15,000円のPCに8,000円のK/B使ってると微妙な気持ちになるお
815
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:31:59 ID:JTLGAk0V
またGTO?
816
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:35:15 ID:T9N/y7fK
>>809
ない サーバーに光学マウスは贅沢
817
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:42:23 ID:QruVrC0V
ML115は、PCIもUSBも腐ってるよ。
PCIは、普通に売ってるカードがつかないし、USBは、ノイズがのるし。
それ以外にも、音はうるさいし、ハードディスクはすぐいっぱいになるし、パラレルはないし、
DVDは再生できないし、いまどきデュアルコアじゃないし……
818
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:48:11 ID:eeLjx/Mg
じゃあこのスレくるな、見るな、書き込むな。
819
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:50:23 ID:AkbP3ow5
値段考えろよ、悪い面しか見ない子供じゃないんだから
820
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:54:05 ID:7+z8+VY8
ML115にRealforce繋げてる贅沢な俺
821
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 19:59:17 ID:3BxIofn1
>>809
光学は若干電気食う。
822
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 20:18:26 ID:FmZQrDPJ
ASCIIみたくあからさまな釣りの方が見てて愉快
823
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 21:17:00 ID:ybOIs76T
>>794
ハードウェアRAIDならオプションの8ポートSAS/SATAが一番安い気が。
ただ、OS上のユーティリティが無いというのはちょっとアレだけど。
>>809
たぶん安いから。
>>816
TFT5600は光学式のトラックボールだったりするけどね。
824
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 21:49:41 ID:Qjk5X1pJ
>>807
結構いるような気がする
本体+8Gメモリで4万円以内だし
825
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 21:56:14 ID:xUMfu1GN
コロコロ○玉マウスだってなぁ
一様、その回転を読み込む所は、フォトインタラプタによる光学式だ!!
826
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 22:30:13 ID:HHryZyUi
セブンぽちっちまいそうだぜ
早くなくなってくれ
827
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 22:34:45 ID:GIzyNcpE
XENとは何だろ?マルチなブートローだかな?
個人的にはMBRはいじりたくないから、FDDからの起動か
物理的にHDDを入れ替えたいな
まあ、標準の容量が窓とLinuxなどOS2つ分に調度よさそうだから窓標準のBRで対応出来ないっけ?
データ用にもう一台HDDが必要になるけどさ
828
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 22:41:11 ID:BZ8oiZ27
エミュレータ
ウィンとか乗せられるんだね
829
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 22:43:12 ID:NjIKGobV
現在のAthlonではXenでXPは動かないよ。
830
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 22:46:54 ID:av78R0IT
>>828
マジレスすれば、エミュレータでもない。
831
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:13:56 ID:Ri0E1yW3
>>797
そうなんだ。近所のヤマダと工房に残ってるSB5.1を全部買っておくよ
832
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:18:11 ID:Mry08e72
ファイル鯖のML115とメインPC間のデータ転送で250〜300Mb/s出てる。
ML115購入したついでにギガハブ買ったが速くて満足だ
833
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:18:42 ID:wYfK2B4n
>>797
秋葉にもあったよw
834
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:23:31 ID:vqbAIfDy
3500+のXenでXP動くでしょ
835
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:30:45 ID:rPvW2FUk
ああーーーーーもう一個欲しくなってきたあああああ
836
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:34:09 ID:+jBGC+P8
FreeBSD/amd64 part2 (and for oyster901)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1171335849/
837
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:34:52 ID:B7g5dfBi
ML115に乗ってる3500+は、
ちゃんとflagsにsvm(=AMD-V)があるから、
full virtualizationすれば動くよ、Windows
実際、XPとかServ2003動かしてるし
838
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:35:32 ID:HHryZyUi
サウンドカード2k、グラボ5kで買うなら、いっそマザー変えちゃった方が早いかな
ASUS M2A-VMだと8k弱だし、phenom乗っけられるし
839
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 23:36:35 ID:rPvW2FUk
グラボはどうせ買うだろ
840
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:40:03 ID:eKavovqT
ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン第2弾が終わってML115のスレは落ち着いたかと思って見に来たんだが、
>>1
の最初のリンク開いたら既にキャンペーン第3弾が始まってて思いきり吹いたw
841
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:41:07 ID:1FBUS9Tb
次は5月に来てみ
842
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:55:01 ID:eSwcrmzY
>>838
マザー変えるとケースも変えなきゃいけなくなるんじゃね?
843
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/26(土) 23:57:00 ID:AkbP3ow5
バックパネルは特殊らしいけど乗せ換えはどうするの?
グラインダーで切り取るの?
844
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/26(土) 23:58:42 ID:3InB/Dhg
おい、この写真で足の間に何か写ってないか?
写ってるよな?
http://www.telegraph.co.uk/news/graphics/2008/01/24/nghost124a.jpg
845
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/27(日) 00:05:48 ID:5zA6ceSp
↑見てないけど見ない方が良いぞ
846
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:07:05 ID:T5N7W+TG
誰か見て教えてくれよ、みんな慎重なんだなw
847
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/27(日) 00:07:22 ID:yfiYwTHj
子供が写って・・・・・・・・・・・・
848
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/27(日) 00:07:57 ID:yfiYwTHj
やばいだろコレ。
849
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:09:11 ID:eai0j2HD
>>844
俺じゃん…
850
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:10:45 ID:T5N7W+TG
足の間にML115が写ってる落ちなんだろ?なあ
851
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/27(日) 00:12:22 ID:yfiYwTHj
ウイルスじゃないから見てみたら。
852
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:13:25 ID:oBBdYGaI
クンニチワw
853
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:13:38 ID:Tu4lykE/
>>846
恐ろしいの一言w
前にこれと同じようなモノが写り消したことがあったな
854
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/27(日) 00:15:08 ID:yfiYwTHj
確かにちょっと怖いな
855
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:25:42 ID:Z0a9VoGg
,,、--ー_=--、_ > ___| ̄|__
_,rー''' ̄|'''~∠__\\\__ > | r-----j j
/:::::_,,r--ノ __ \\`''''''\_ o >  ̄ .ノノ
./~:::::::/ c=='∠_~\、~i ) /~rヘ) > _ノノ
○○ /:::::::::ノ ノ/⌒リ`▽_)i/ (r〆>| っ >  ̄'''' ̄
○ ○ |::::::::::ノ /ノ U u ) ( r-、 \⌒つ > ____
△ .○.ヘrY Cノ o ノ /(__ ~゙)) | o > | r-----j j
ヽ/ 三 o r-フーイ r''~)) __`ニ)) ) >  ̄ ノノ
/三ハ ( r'゙ U (( ⌒_,,,,,,_Uニノ > _ノノ
// 6)~) \ /_,,r-ー''~___,、__ノ>'゙゙ >  ̄'''' ̄
( < \ノ /二二二)-'゙ ̄7゙ ヘノ''゙二二二) > ____
( 三 \\ ./ // 川川::::::::::::::::ヽ-ト'゙/ 川川 > !------j j
\三 \\(// |::::::::n::::::::::::::イ/ > j^j_ノノ
\\ ) (_ | YニY:::::::||(_ > ノノ ̄~
ヽ_二二二 二二二 ヽi ) )::::::ハ、二二二 ヽ >  ̄''゙
人 ヽノ \ \\イ⌒rン--ti \\ > !ニニニ=フ
川川 // \ \. .\ 三\r--'~フノ ヽ 三\ > ノ /
(二二二/ > ) . .\_ 三_)`'-'''゙゙ノ\ \ 三_) > / . i
// \ |\_  ̄'ブ > ). > ー十-
ミ/ | _|__ ゙''''゙゙゙ // > ノ |
スレ違い
856
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:27:11 ID:H/K1q1Cf
115と何の関係もない
857
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:35:42 ID:IUUsL8iN
あれ?なんか変な流れになってる〜?
858
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:38:16 ID:Kw+hRKpS
みかか注文が昨日届いてた、今日はやっと夜ご飯を食べ終えたところ
ぬあああ、早く開けたいけども今から広げると寝られなくなりそうだorz
とらいえずグロ系より蓮の方が苦手だからこれは大丈夫かぬ
115スレに来たのは最近だが常駐スレとふいき(何故か変換ry が似てるな
859
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 00:48:59 ID:LPEqiPF5
830
どういう事?
エミュレータじゃなかったら何なの?
860
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:04:42 ID:Kw+hRKpS
祖父地図にCFDの2Gx2が7,980だな
861
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:14:03 ID:Q6swnIq/
>>859
並列に複数のOSを走らせる仕組み
これ以上は検索するなり別スレいくなりしてくれ
862
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:23:44 ID:LPEqiPF5
それはエミュレータでしょ
なに言ってんだか
863
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:27:08 ID:u9GYtl9+
仮想化だ
864
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:28:48 ID:5EJHNwwd
じゃあWindowsは複数のアプリを走らせるエミュレータって事で
865
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:38:59 ID:mcH+tanh
VMware WorkstationやVirtualPCはPC/AT互換機そのもののエミュレータだが、
XenやVMware Infratructureは、マシンのエミュレータではなく、I/OやCPUリソースを仮想化しているってことだ。
866
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:46:53 ID:LPEqiPF5
お勉強になりました
867
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 01:58:33 ID:o+OBS40Q
XP sp2を入れて使い始めたのだけど,
休止状態からの復帰に結構な頻度で失敗する。Windowsを再開していますの
プログレスバーが一杯になったところで,その先に進まないみたい。俺の環境
だけでしょうか?
868
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:00:19 ID:Az3i6Ews
S3やS4は環境依存だからなぁ
869
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:02:41 ID:0wPDtOsq
>>866
きちんと謝罪汁
870
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:12:52 ID:0sNAeh91
>>867
うちは休止中で止まった。(w
871
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:19:48 ID:LPEqiPF5
>>869
うるせーハゲ
872
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:22:23 ID:ycPsHWFE
>>867
鯖PCで普通は休止状態なんぞ使わない
それより、積んでるカードとか環境晒さないと分からないよ
873
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:29:41 ID:o+OBS40Q
ありがとう。俺の環境だけじゃやないならいいや。気にしないことにしておきます。
874
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 02:52:03 ID:6XReJZyX
SB5.1にかわるサウンドカードなんか無いかなあ?
875
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 03:00:08 ID:bhEcxzpb
ないよ。
876
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 03:15:33 ID:x68UeMmZ
SB5.1は最近のマザーに乗っかってるオンボードサウンドにすら劣るからな
普通に音出すくらいならUSBサウンドでおk
877
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 03:21:44 ID:f5YRDFoH
ML115 + debian にて、Km2NetのUSB-IO は難なく使えた
これからUSBカメラを工作して、遠隔からグリグリ動かせるように改造しようと思う
ML115、USBカメラ、USB-IO、空のCDRで、ここまでかかった費用、19100円
楽しくて眠れない。。
878
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 03:49:58 ID:VkA5JBDu
Aopen AW744 Deluxが押入れで眠ってるが、
ここの住人だったら欲しがる人は居るのか?
状態は本体とデジタル出力ボードのみだが。
879
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 04:32:08 ID:GJgwGNEi
ML115が引き起こす寝不足
880
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 06:56:47 ID:n+41uAEa
あのキーボードとマウス、オプションで買うと結構な値段がついてるよね…。
881
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 07:31:44 ID:Qfdfkr1Y
>>878
タダならほしいひとがいるだろう
882
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 09:21:54 ID:xyJyo8AK
これ注文したんですけど、SB5.1に比べてかなり劣りますか?
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-CMI8738-4CHPCI-%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B000ELJ5X8
883
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 09:35:23 ID:4wWXk/1f
>>882
どうだろう?
そもそもML115に取り付けられないのでは?
884
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 09:35:45 ID:5EJHNwwd
ML115にそのまま挿せないって点で劣る。
質問は質問スレへ、質問スレで既出だけどな。
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/296
885
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 09:37:14 ID:h4h1dL6l
>>882
5V専用。つまりML115には取付不可。
昔使ってたからわかるが音はオンボより悪い。
音聞いて速攻で取り外したぐらい悪い。
キャンセルできるならしとくんだな。
886
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 09:37:26 ID:tD7m0dSV
>>882
人柱乙
887
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:19:25 ID:oBBdYGaI
週アスに釣られた猿か・・・
888
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:20:57 ID:yT53B3sx
取付不可なんだし人柱以前の問題だろjk
889
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:24:35 ID:0krTPvr3
non-eccメモリ4枚挿し(512*2/1G*2)で添付のCDのHP Insight Diagnosticsを走らせるとDIMM3(1G)を認識していないのでだけどそんなもん?
BIOSやWindowsからはちゃんと3Gに見える。
890
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:25:51 ID:GszNo8ST
値段と性能のバランスがとれたVGAってどれ?
8600あたり?
891
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:31:22 ID:Fh0/LtWs
>>888
切れ目入れて動作するか検証してくれるのならそうかも
892
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:33:36 ID:Qfdfkr1Y
加工するなら200円のジャンクとかでいいのでは
893
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:37:57 ID:u9GYtl9+
>>890
1万で買える1950proとか
894
:
882
sage
:
2008/01/27(日) 10:43:46 ID:O1xMbfzm
有り難うございます。
キャンセルします。
895
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:47:27 ID:Fh0/LtWs
なんや、人柱じゃないやん
896
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 10:54:32 ID:VkA5JBDu
>>881
そりゃタダでおk
897
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 11:14:05 ID:Qfdfkr1Y
>>896
タダならほしいかな
でも持ってるから
898
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 11:20:05 ID:GszNo8ST
どノーマル状態でUbuntuを入れようとしたけど、
解像度が低すぎてインストールのOKとか次が押せなくてワロタ。
VGAは必要か・・・
>893
thx 参考にしてみます
899
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 11:21:38 ID:1w9Q9YkV
>>898
どノーマルでUbuntuCDブートできてたけど…
解像度低いのはしょうがない
900
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 12:39:51 ID:oh29OVhO
>>898
インスコ時はおkかキャンセル程度な訳だから
Tabキーでアクティブ選択を移動させてEnterでいける。
インスコ後はxorg.confを弄る。
俺の場合15インチ液晶だが
解像度の記述の変更とリフレッシュレート追記で
800×600まではいけた。ほんとはML115限界の
1024×768にしたいのだけど、まだ成功してない。
設定失敗してもインスコで使ったLiveCDでブートして
書き直して元に戻せるから怖がらず試してみれ。
901
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 13:21:31 ID:KG2fvhrk
サウンドカードだけど、M-AUDIO系のPCIサウンドカードならすんなり使えるな。
昔、ある時期から当時の新型macに対応する為に3.3v切り欠き加工する様になったらしい。
ML115で音質に拘ったPCIサウンドカード刺したい人にはおすすめ。
902
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 13:43:15 ID:mcH+tanh
>>900
ML115の場合はknoppixがいいxorg.confを作成してくれるので、それを拝借するのが一番簡単かな。
XVGA 16bitもばっちり。
最近のバージョンは試してなくて、1年位前のバージョンだけど。
903
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 14:27:32 ID:OVeG1RAv
>>902
それupしてほしいなあ。
Cent OSを入れたけど、どうもうまくいかないんで、物理解像度は800x600でやってる。
普段は、VNCか仮想terminal経由だから実害はないんだけどね。
904
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 14:39:07 ID:RleY0OmO
>>903
土下座して頼めハゲ
905
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 15:07:06 ID:mcH+tanh
knoppix CD1枚くらい持っておいたほうがいいぞ。
906
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 15:16:01 ID:CRNRR88R
届いたML115にメモリさして電源入れたら
モニタが信号無しでディスクのランプがつきっぱなし。
電源ボタン押してもまったくきかず。
電源ケーブル抜いてさしなおすと既に通電状態でファンが轟音。
やはりスイッチきかず。
メモリを初期状態にさしなおしても解決せず。
初期不良ですよね?週明けカスタマケアに電話します。
907
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 15:25:45 ID:PeolCfFk
普通は初期状態で動作確認するがろーおめーが壊したんだよ
908
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 15:26:53 ID:0luRMwkY
メモリ増設前に起動確認してないからアウト
修理は自費で
909
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 15:27:14 ID:71WmkPES
comクリア試すべし
910
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 15:28:45 ID:IUUsL8iN
>>906
昨日似た症状の人がいたような・・・
>>782
>>784
911
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 16:31:36 ID:5sIrjWKZ
最近猿が紛れ込んでるな・・・
912
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 16:41:47 ID:pMAQSw/9
近所の店でSB5.1が売ってたんで二枚確保
一枚は予備にw
ネット通販全滅だけど田舎のショップには案外売ってるもんだな
やっぱ需要が少ないからだろうね
913
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 16:45:29 ID:kHtSee3P
Pen4の2.4GHz(L2キャッシュ512KB)からこのPCへ乗り換えたら
パフォーマンスはどっちのほうがいいですかね?
おもにphotoshopを使っています。
914
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 17:03:52 ID:nHRGE0V3
>>913
買って比べろ
915
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 17:10:05 ID:u9GYtl9+
積むメモリ量次第
916
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 17:29:56 ID:unK0Rz70
ML115+Windowsの場合たくさんメモリ積めないから向かないんじゃないかな
917
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 17:36:20 ID:CEwO5e+A
HyperMemory搭載のビデオカードなら64bitOSで4GBは使えるよ
それ以上はわからん
918
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 17:46:39 ID:Fh0/LtWs
TurboCachのは3GBでアウトだったけど
919
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 17:50:01 ID:r+BoXbww
>>913
3500+
920
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 18:50:03 ID:vWVtiBRk
sapphire radenon X1550 256 の相性はどうでしょうか?
921
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 18:50:26 ID:RdPF/Uc5
>>920
だいじょうぶだから安心して
922
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 18:51:45 ID:0luRMwkY
>>913
3500+ってモデルナンバーはPen4で3.5GHz相当って意味だ
923
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:08:35 ID:VkA5JBDu
>>922
それは間違いだぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
924
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:11:31 ID:LxrANdO8
3500+はPenDCに余裕で勝てるレベル。E4500よりは弱い
925
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:12:27 ID:VkA5JBDu
すまん、こっちだ
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/10/10/630256-000.html
インテルのプロセッサーのクロック周波数に対する直接の比較ではなく、
Athlon XP同士の相対的な比較であるという。
926
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:21:10 ID:250tOtfP
>>919
>>920
>>922
PCの基本的な知識がないなら猿スレ行けよ
927
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:22:30 ID:RjHmKy7L
>>922
PenV基準じゃなかったけ?
928
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:31:12 ID:eI9QOJpC
どうでもいいかとおもうよ。
929
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:35:53 ID:u9GYtl9+
もともとAMDのモデルナンバーはPen3のNorthwood基準でつけてたはず
930
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:36:40 ID:0sNAeh91
なんかどれを信じて良いのやら・・・(w
931
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:41:07 ID:RwZs5vmA
AthlonXPのときはP4だった
今はしらね
932
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:43:31 ID:0SFRD4O3
>927
正解
933
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:43:48 ID:3HlSHUy7
PRのこと?
あれはたしかP54CだかP55Cだかの整数演算が基準だったと思うが。
ところでMorthwoodのPen3わらた。
934
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:45:20 ID:3HlSHUy7
>>933
>ところでMorthwoodのPen3わらた。
タイプミス
Northwood(北森)です。
935
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:49:15 ID:eI9QOJpC
要はあれよ!
ALU と FPU のベンチマークで出た数値を比較するだけで良いじゃないか。
メモリ周りは誤差の範囲程度というか体感できるか微妙だしシカトでさ。
936
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 19:59:58 ID:oh29OVhO
モデルナンバーの意味以前に
>>913
のように比較対照がPen4である場合それが
北森かプレスコかで話がまるで違う、、、プレスコなら
そんなもん捨てちまってML115でメインとサブを構成が賢い選択。
937
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 20:05:32 ID:Z0a9VoGg
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
938
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 20:35:34 ID:aoEm569T
>>929
おいおいw
939
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:07:21 ID:unK0Rz70
モデルナンバーは対Thunderbird比って言ってなかったっけ
940
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:07:44 ID:unK0Rz70
IDがうんこorz
941
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:10:21 ID:aP4DXuW4
>>903
centos4.5 i386だと正常なxorg.confを書き出してくれた
centos5.1 x86_64だと画面が乱れたので、4.5のコピって来たら動いたよ
942
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:16:38 ID:oBBdYGaI
943
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:18:07 ID:unK0Rz70
ありゃ、Wiki見る限り雷鳥比って言ってたのは最初だけか。
ほんとにうんこなレスになってしまった。すまんw
944
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:30:26 ID:Ky7Vdmvk
ヨドバシで、Altec Lnasing 120iの半額セールやってたから買って来た。
このスピーカー音割れがなく、中高音はやたらメリハリが効いていて、
超高級オーディオメーカーAltec Lnasingらしい高音質が気楽に味わえる。
M115の本体やキーボードのデザインにも自然に溶け込んで大人のデザイン。
今までLogicool X-140にSB 5.1だったが、120iの高音質は2ランク上。
こいつが欲しい傀儡子は、急いでヨドバシへGO!
http://cs.m-infotec.co.jp/altec/pro_120i_01.htm
http://kakaku.com/item/01701210327/
Altec Lnasing 120i \1.480
945
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:37:29 ID:wTR0WFIR
>>944
細かいけどLancingな
正直、名前貸しただけのモデルとしか思えない価格とサイズだが・・・
ALRジョーダンのEntrySで小さいスピーカーの評価が変わったけどこれはなあ
946
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:38:21 ID:wTR0WFIR
ああLansingだ
947
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:39:23 ID:LxrANdO8
8600GTがコスパよさそうだけどもう少し安くしたいねん
どないしまひょ
948
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:42:05 ID:I94Dy1pt
あまりゲームしないなら8500GTいいよ
949
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:44:54 ID:6AuJIV4p
みかかの200台は確実に減ってるなぁ。
みんな、お取り寄せでも待てるんだな。
950
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:46:56 ID:G2jv031R
Altecの周辺機器って素性良いものなの?
本業?とはまるっきり別物の(見た目)安い展開してるけど…。
近くで買えれば試しもするんだけど、再来週まで残ってはいないだろうな。
951
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:48:34 ID:GJgwGNEi
>>950
むしろこっちが本業なんだろ
952
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:52:52 ID:Ky7Vdmvk
>>945
スマソ、Altec Lansing。急いで書き込んだからミスったw
Altec Lansingは基本どんしゃりだから、ウーハー付ければいいかもな。
Creative I-Trigue 3400も使ってるけど、どんしゃりは・・・好みの問題だ。
953
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 21:53:12 ID:T+SGLJKG
アスキーの記事もあるし、今のうちに注文だけでも取っておきたいんだろね
売り切れは、いろいろ不安になって気分が悪いよ
954
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 22:11:51 ID:h4h1dL6l
>>950
Altec LansingのPC向けは評判がいいよ
牛さんPCの付属だったスピーカーも音がいいって評判だったしね
というかHPの片割れのCONPAQのPCにはJBL(の名前の付いた)スピーカー
がオマケでついてたんだよな
ML115にもJBLのスピーカーつけて欲しい…なんて思ってませんよ
鯖にスピーカーはいらないものね
955
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 22:13:43 ID:MCjHjvep
>>954
>鯖にスピーカーはいらないものね
デスクトップ機でも1台につき1組のスピーカーなんていらん
956
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 22:15:56 ID:ysfgv5V6
>>943
IDもウンコだしな
957
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 23:25:33 ID:grQ8PMT7
アルテックのトゥイータなんて前世紀の伝説
死滅してから随分経つ
ML115に音質なんて期待しとらんよ
958
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/27(日) 23:26:36 ID:36qUNX+v
昨日、たまたま↓の全銅のクーラーが1000円で買えました。
ttp://www.sne-web.co.jp/mwf404.htm
前から気になってたけど、チップセットにすんなり付いて良かったです。
959
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 00:27:59 ID:zFlQhFV0
Altec Lansingって、BOSEよりも格上の雲上ブランドだろ?
んなもん、このスレの貧乏臭い住人に必要あるのか?
買っとけ、今なら \1.480だw。
960
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 00:41:58 ID:Vg0AF4aN
ちょっと明日ヨドバシ行ってくる。
って、全店でやってるの?
961
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 00:51:34 ID:zEy5raR5
>>958
その金タワシ、この街のDOS/Vパーツコーナーで埃かぶってる
アカガネ色のもツートンのも、縁が茶焼けたプライスシールには「\280-」
962
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 00:56:49 ID:DG+bQXun
スピーカーは安物買うと場所とるだけの
ただのゴミだし1万以下の物は買う気にならんな
963
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 01:01:57 ID:zFlQhFV0
>>960
在庫処分の半額セールだから、全国のヨドバシでやってるはず。
Altec Lansing 120iは、既に生産中止モデルだから、買ったもの勝ち。
運が良ければ高品質な後期生産型が手に入るかもな。
見た目おっさん臭いが、このスピーカー
音 質 は や た ら 良 い 。
964
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 01:23:35 ID:zFNMzmGh
Altecは好きだけどこれ(120i)って別に高音質でもなんでもないぞ
値段なりというか、付属のものやエレコムとかのよりマシな程度
ちょっとおもしろい鳴り方ではあるけど良い音では・・・
965
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 01:35:52 ID:jZCKVOH0
\1.480になにを期待するんだ?
値段分の期待だけしとけ
まあ、動画サイト見るのに使うとかそれぐらいならいいんじゃない?
966
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 01:36:12 ID:suRVouN3
>>964
夢を壊してやるな
967
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 01:36:33 ID:TSACII8U
>>947
今時の3Dゲームやるなら、8600GTが最安の選択肢
968
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 02:34:35 ID:QfJ3hmWi
DX10限定なら、もうすぐ出るHD3600待ちだろ。
DX9でいいなら、7600で十分。
969
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 03:03:53 ID:Ee4E7bj0
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/
8600シリーズは消費電力がミドルクラスという以外メリットは少ない。
7950か1950Proの特売品を探すか、その上を目指すべき。
970
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 03:31:24 ID:5KBIkYm1
>>947
7600GT
971
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 03:37:46 ID:HJdMbV34
俺は中古の8600GTにした
6980円付属品なし
972
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 04:28:10 ID:s0qfVsZc
120iのアメリカ販売価格は12-15ドル
今の相場で1300円、1ドル120円時代で1500円強のスピーカー
丸紅様の輸入販売品だから手数料が倍取られてるのが帳消しになっただけっていうw
973
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 06:12:14 ID:iJyYhouE
新スレよろ
974
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 06:27:06 ID:nFcgZYGN
HP ProLiant ML115 Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201468902/
975
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 07:26:48 ID:o79b3Cud
>>937
すごく解りやすかった、サンクス!!
976
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 07:27:23 ID:DACf0Jqm
乙!
977
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 07:32:22 ID:o79b3Cud
>>974
乙
↑で話題のAltec Lansing 120iに関しては、値段相応なものだろうと思う。
スピーカーケースがプラスチック製なので、木製スピーカーにはどうやっても適わないし、
PCが自室にある人だと、おそらくコンポなんかも揃っているだろうから、
そっちに繋いで聞いた方が、いい音で聞けるよ。
978
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 09:36:20 ID:Vk4zYiOu
鎌風のCPUファンとか、コレのおかげで
めっちゃ売れてるのかな。
979
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 10:38:18 ID:L6aEld0B
Altec Lansing 120iほしいなと思ったが
ソーテックAVを使っていたのを忘れた
わざわざダウングレートすることもねえや
>>954
大昔のIBM付属ものならともかく、おまけでついていた
JBLモノはそれなりだったよ。100円でもイラン
980
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 10:43:13 ID:ytv1rjS+
>>987
アマゾン見てるとそんな感じするよねw
981
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 10:48:57 ID:iDatIXn0
>>987
いやいやそんなことはない
982
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 10:54:27 ID:jZCKVOH0
プレッシャー与えすぎはよくない
983
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 11:11:41 ID:KbYy7X4g
低価格スレで評判のR-15や
MS-75とどっちが音良いの?
984
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 11:17:27 ID:ogGgZ/GL
音の印象なんて個人によって違うから、実機で聞いてみるのが一番いい
985
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 11:21:30 ID:qCu9nJ2p
とりあえず買ってみてもいいんじゃない?
>>987
986
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 11:25:21 ID:1MBT5lR5
どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
幸せになるよ!
∧∧ ∩
( ゜∀゜)/
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
□←着地失敗ボタン
987
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 11:26:38 ID:gDaw9vcB
何この雰囲気
988
:
不明なデバイスさん
:
2008/01/28(月) 11:41:13 ID:GD9+dLPF
1155万円
【楽天市場】GermanPhysiks(ジャーマン・フィジクス)PQS402【スピーカー】
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/863363/863370/867256/
989
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 11:56:05 ID:zXZxm+Fb
120iはあの同価格帯のスピーカーの中では群を抜いてマシな音
まあ、1000円も違わないでコクヨバッファローとかエレコムの木のスピーカーがあるが
あと、TDKのSP-XA60も終売になった模様
990
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:31:26 ID:3kxXwBow
>>936
うちはプレスコの3Gだけどベンチだとプレスコの方がよかったよ、ただクリックした時のサクサク感はML115だな
991
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:33:41 ID:EhcQAv65
ONKYO の 1 万円程度でいいべ。
2〜3000 出してスピーカー買う位ならじっちゃんがつけてるイヤホンのがまし
992
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:39:20 ID:ogGgZ/GL
スピーカーにこだわるのもいいが、
2chオーディオを集中して聞くなら、いいヘッドフォンを買った方がいい気がする。
993
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:43:34 ID:4aYye1e4
>>889
俺は1G*2の2枚差しで、その状態に陥ってるわ
どのスロットに挿しても、HPIDとmsinfo32では片方認識してない。
普通に2G使えてるっぽいけど、なんか気持ち悪いんだよな・・・
994
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:50:43 ID:EhcQAv65
>>992
それもあるけど、SOUND が SB5.1 とかなると音源自体が大問題w
もっと高音質のカードありゃいいんだけどね。
個人的に SB 系のドライバが嫌いな俺。
995
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:57:49 ID:iDatIXn0
なんでオーディオヲタって金額でしか音が判断できないの?w
996
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 12:58:44 ID:SBVM6lsu
SB5.1、近所の家電屋も全滅だったわ…
997
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 13:01:09 ID:iDatIXn0
>>994
カードを音源というのは気持ち悪いな
>>996
うちの近所は2枚残ってたぞ
俺が買い占めてやった
998
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 13:09:37 ID:KbYy7X4g
ダイソーの500円イヤホンで十分
999
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 13:14:12 ID:ODGStbBQ
>>997
買い占めた時点で全滅じゃねーかw
1000
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/01/28(月) 13:15:19 ID:iZOxPziK
SB5.1 Creative Sound Blaster 5.1 2008年1月9日生産終了
まじ、らしいけど後継ってどんなのが出るんだ?
値段、ML115で使えるのか、定番だけに心配だよ
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.