HP ProLiant ML115 Part37

1不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 06:21:42 ID:nFcgZYGN
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。

関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html

過去スレ検索
http://ml115.z49.org/

激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/

有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html

RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 06:22:25 ID:nFcgZYGN
関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/l50

ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf

ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39

ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25
3不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 06:23:32 ID:nFcgZYGN
過去スレ
HP ProLiant ML115 Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200847328/
HP ProLiant ML115 Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200441404/
HP ProLiant ML115 Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199855488/
HP ProLiant ML115 Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199112589/
HP ProLiant ML115 Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198670099/
HP ProLiant ML115 Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198233667/
HP ProLiant ML115 Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197782422/
HP ProLiant ML115 Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197115171/
HP ProLiant ML115 Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196432484/
HP ProLiant ML115 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195649756/
HP ProLiant ML115 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194897994/
HP ProLiant ML115 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194255521/
HP ProLiant ML115 Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193886147/
HP ProLiant ML115 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193452924/
HP ProLiant ML115 Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193066657/
4不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 06:25:15 ID:nFcgZYGN
HP ProLiant ML115 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192762521/
HP ProLiant ML115 Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192501447/
HP ProLiant ML115 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192200556/
HP ProLiant ML115 Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191862297/
HP ProLiant ML115 Part16(実質17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191057019/
HP ProLiant ML115 Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191055649/
HP ProLiant ML115 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190872763/
HP ProLiant ML115 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190729177/
HP ProLiant ML115 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190512741/
HP ProLiant ML115 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190194223/
HP ProLiant ML115 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189748963/
HP ProLiant ML115 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188962211/
HP ProLiant ML115 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188471953/
HP ProLiant ML115 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187683599/
HP ProLiant ML115 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186951028/
5不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 06:25:56 ID:nFcgZYGN
HP ProLiant ML115 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186399410/
HP ProLiant ML115 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185646012/
HP ProLiant ML115 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184771263/
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
6不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 08:05:33 ID:eGGr3fuf
>>1
7不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 08:30:42 ID:f5OqB13x
>>1
8不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 08:33:50 ID:y9UoxASe
>>1
いち☆おつ
9不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 10:50:21 ID:A8fNVkQX
買うか買うまいか迷ってる。
みんなノーマルのCPUで使ってる?
CPU換えるなら何がいいかなぁ・・・
10不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 10:57:41 ID:yiQhFxwQ
>>9
5000+BE。
11不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 11:02:15 ID:Lx4PCwh/
まずはシングルコアを堪能してからでも遅くないだろ
12不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 11:08:12 ID:ogGgZ/GL
>>9
ノーマルでも十分使える
13不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 11:22:27 ID:TR+mYeyH
>>1
ttp://www.youtube.com/watch?v=SHs7HE3RO9M
14不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 11:25:45 ID:blJQA36R
>>9
用途によるんじゃね?
15不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 11:40:57 ID:yiQhFxwQ
>>14
用途は2ちゃんねると自作エロ動画の編集です。
16不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 11:48:29 ID:9tXRkpz5
自作エロ動画?羽目鳥ですか
17不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 12:35:26 ID:Qxaiin4B
盗撮だろ
18不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 12:36:50 ID:drqAbCtu
>>1もつ

>>15
うpきぼんぬ
19不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:07:49 ID:blJQA36R
>>18
相談のってやれよw
20不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:17:19 ID:iZOxPziK
1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 13:15:19 ID:iZOxPziK
SB5.1 Creative Sound Blaster 5.1 2008年1月9日生産終了
まじ、らしいけど後継ってどんなのが出るんだ?
値段、ML115で使えるのか、定番だけに心配だよ

気付かず書き込んじゃったんだけど、知ってる人教えてくれ
21不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:19:28 ID:L74M+CeE
>>20
おまえ明日の朝、目覚める保証なんてないんだから
くだらないことで悩むな
22不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:26:25 ID:g1Hmt7Ic
ワロタ
23不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:27:34 ID:DbRbBEKu
>>15
エンコとかするならデュアルコアがいい
人気の5000+BEでもいいしね。

じゃ相談に乗ってあげたのでうpするように
24不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:27:41 ID:iZOxPziK
>>21
まあ、その通りだな
自分の心配じゃないし、他人の心配なんでw
25不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:29:43 ID:ylsP0q9t
検索したら出てきたぞ
ttp://www.iodata.jp/prod/discon/index.php?list=740
(´IωO`)?
26不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:31:19 ID:UH/Xruew
ml115スレにお世話になってるから良い事おしえてやる
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12285780?LID=mm&FMID=mm
27不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:35:15 ID:DbRbBEKu
>>24
他にも使えるやつあるし、そんなにこまらないでしょ

じゃ相談に乗ってあげたのでエロ動画うpするように
28不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:38:34 ID:SBVM6lsu
>>26
もう俺2万5千円のE2000W注文しちまったよ…
29不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:41:40 ID:sqzemoFJ
ウンコTNパネルイラネ
30不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:42:58 ID:RgLRUOap
>>26
サンクス注文できた
X2200Wレビューきたら購入しようかと決意してたけど指が勝手に
31不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:47:30 ID:UH/Xruew
速攻で売り切れたな

まぁ2万円引きだから当たり前っちゃあ当たり前か
32不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:56:53 ID:RdQm1Ynv
>>26
もう値段戻ってるな。掲載ミスっぽい。
33不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 13:59:37 ID:iDatIXn0
ゴネ厨が暴れるのかな?w
34不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 14:10:46 ID:SBVM6lsu
なんかホッとした
35不明なデバイスさん 2008/01/28(月) 14:20:46 ID:eT59gqPI
あげ
36不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 14:21:39 ID:tmYC8qFx
いったん「完売しました」表示になってたから、
限定何台とかだったんじゃないのか?
37不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 14:24:23 ID:RgLRUOap
いまだサイトの上にnew ベンキュー24型が大特価と出てるから限定だと信じたい
が、
ミスだったらX2200W行くわ
38不明なデバイスさん 2008/01/28(月) 15:01:25 ID:DACf0Jqm
たまにはageてみよう。

残り、99台w
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916


39不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:07:19 ID:jZCKVOH0
>>38
どうせ、残り5台ぐらいになったら100台単位で増殖するくせに・・・
40不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:17:12 ID:DACf0Jqm
>38 を貼るまでは台数に動きが無かったんだが、あっという間に減り始めたぞw

結構 読まれているんだな。
41不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:19:18 ID:Fwy2b4FN
ああ
俺が5台買った
張られたのは偶然だ
42不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:40:28 ID:0+XWAsjy
おしえてくれよ
nttx TOPから入ると 
>38 見れない 検索できない
なぜ
43不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:42:40 ID:ylsP0q9t
ttp://nttxstore.jp/_NGXM_01_03_01?FREE_WORD=ML115
さあな
44不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:49:52 ID:rehwvAE4
http://www.youtube.com/watch?v=sQM-L3tSbqI
いいね、こういうの。
誰か電源入れたところアップして。
ファンの音が聞きたい。
45不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:50:53 ID:ZmK7I3eQ
>>42
実はNTT-Xの在庫はすでになくなっているのだが、それに目を付けたオウム真理教の罠なんです
例のページはNTT-Xではなく、巧妙に真似たオウム真理教の販売サイトに誘導されている
実際のNTT-Xのように発注できるが、届いたPCにはマハーポーシャのステッカーが張ってあります
46不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:52:02 ID:Fmht4QUM
>>44
ずいぶん簡単にサイドパネル開くな。うちのはキツキツだぞ。
47不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:52:33 ID:iDatIXn0
>>42
いつの話だよw
検索で出てくるぞ
48不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:56:14 ID:CfFIh4Pq
吸気口に付ける紙みたいな奴の、ダイソーとかでの製品名とか正式にわかる?
紙ならティッシュとか何でも良いってわけじゃないんだよね?(´・ω・`)
49不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 15:59:15 ID:RgLRUOap
ダイソーのは
お部屋の空気をいつも快適に
エアコン フィルター 2枚入り
簡単装着
外付け専用
テープファスナー8枚入←これがべんり
50不明なデバイスさん 2008/01/28(月) 16:10:49 ID:te0XT+bK
毒盛られただけだろ・・・
51不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:11:32 ID:te0XT+bK
誤爆><。
52不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:12:08 ID:iZOxPziK
au商品かすんでキター!
53不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:12:44 ID:iZOxPziK
誤爆><。
54不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:13:15 ID:0+XWAsjy
あの時は
たしかに 
でも
なぜ
やっぱり
それでも
・・・・・・・
だれも 信じてくれない
55不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:13:26 ID:WEvhSnkb
なんだ24インチ液晶は誤記だったのか
みかかならやりかねない値段だったから買うか迷ってた
56不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:15:59 ID:l6PhddAz
>>44
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Qc8VL00WD_M&feature=related
57不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:16:17 ID:RgLRUOap
お詫びメール北
これでX2200W買う決心ついたわ
58不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:31:43 ID:KqhcrPLM
ML115は、PCIもUSBも腐ってるよ。
PCIは、普通に売ってるカードがつかないし、USBは、ノイズがのるし。
それ以外にも、音はうるさいし、ハードディスクはすぐいっぱいになるし、パラレルはないし、
DVDは再生できないし、いまどきデュアルコアじゃないし……
59不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:32:31 ID:1Hyjo0QK
>>58
コピペ乙
60不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:32:43 ID:iZOxPziK
コピペいらね
6144 sage2008/01/28(月) 16:33:08 ID:rehwvAE4
>56
サンクスです。

今Socket775LGA Celeron2.93GHzのリテール使っているんだけど
高負荷でなくてもうるさいんだよね。
しかもファンの音がラよりもちょっとだけ低いので
かなり気持ち悪い。
wikiには落ち着くと静かと書いてあったけど実際どうですか?
62不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:39:07 ID:ISziyY+1
USBの初期認識失敗いつの間にか出なくなったんだけど
これって改善方法あるの?
なんで直ったかわかんなくて(´ヘ`;)
63不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:43:08 ID:Oyv/RaEK
>>62
初期認識ってなんだ?
64不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:46:41 ID:ISziyY+1
起動時の初期化って書いたほうがよかったか
スマソ
65不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:49:55 ID:Oyv/RaEK
あ?起動時の初期化???
66不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:54:27 ID:ylsP0q9t
>>62
またすぐに失敗するようになるから気にするな
67不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 16:54:56 ID:eJ+Dq8mG
エスパーまだー??(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
68不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 17:15:03 ID:PqqvlrUm
単にUSBが認識されないだけなんだろ。
知ったかして書くと間違った方向に話しがすすんでいくぞ。
69不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 17:16:02 ID:iZOxPziK
wiki読んで来いよ
70不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 17:21:01 ID:ISziyY+1
起動時にUSBの初期化に失敗する症例が報告されている。挿し直せば問題ない模様。
(ML115に限らず、nForce chipsetの内蔵USBの動作は一般に「ビミョー」と評される場合あり)
→USB接続マウスが起動時認識されない報告多数あり(USB初期化の一例)。
→上の通り挿し直しで解決するが根本的解決法は@USB/PS2変換でPS2接続にする(マウス限定)。APCIにUSBカードと追加する。BセルフパワーのUSB分配器を使う。

ポート増設かハブかませるかのどっちかしかないのですね(´・ω・`)
お騒がせしました。
71不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 17:23:02 ID:y15XfP8u
今日近所の電気屋でSB5.1買ってきたw
まだML115は届いてないから使えないけど・・・・・

>>56
起動時以外静かに感じるんだけどこの人はファン交換済みかな?
それともアイドル時はML115は騒音的にはこんなもん?

まぁ今度届いてみれば分かることなんだがw
72不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 17:55:45 ID:8lrqHjSn
w2kでUSBのMM-SPU1SV使ってるけど、ノイズのらないよ



このスピーカーより2万円のヘッドフォンのほうがはるかにいい音するけどね
73不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 18:56:12 ID:5KBIkYm1
>>56
おお懐かしい轟音w
ファンは変えてないっしょ。
74不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 19:03:55 ID:KbYy7X4g
ファン交換後は起動時の騒音無いよ
75不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 19:52:29 ID:iiqY0jrs
このAMDという会社の方がINTELのよりいいんでしょうか?
用途はネットと2ちゃんねるです。この製品凄く安いので検討中です。
76不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 19:54:25 ID:r+6gJJ97
テンプレ読んでからな
77不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 19:54:36 ID:n1N50AXa
週アス読者を騙った釣り乙
78不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 19:57:01 ID:jZCKVOH0
>>75
マジレスすると、athlon3500+がどれぐらいの性能か大まかな予測つかないようでは、こんなのやめて
OSが入ってる普通のメーカー製デスクトップ買ったほうがいい。
79不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:07:12 ID:/iuNpvl9
>>75
>>2
80不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:25:42 ID:WEPtyYrA
>>78
予測つかなかったし、わからなかったけど
DDR2メモリー、PCI−E対応に飛びつきましたけど

自分でいじれれば、どんなMPUも変わらん
81不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:46:54 ID:EhcQAv65
全角英数つかう奴は初心者とみた
82不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:48:18 ID:b1rYN2oj
秋月に寄ったら、小型の静音ファンが1個70円で売ってたので
こんなの作った。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1161725.jpg

チップセットクーラーにも利用できそう。




83不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:50:02 ID:nHaCT+YI
まぁ、教材としてもいいんじゃないか?
84不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:51:00 ID:fdOoJgE5
にぎやかそうだね
85不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 20:59:06 ID:iDatIXn0
>>80
まったく同じだわ
本体が安くて面白そうだったからとりあえず買った
増設とかは先人が通った道をなぞっているだけだけど
Athlon64 3500+の性能は後で調べたよ
86不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:07:33 ID:dOQWZI9m
知人に3700+をあげる前に、ベンチとっておくべきだったな。
3500+と比べてL2二倍ででどれくらいベンチが上なのか、プラットフォーム変更でどれほどベンチが変化するのかみておきたかった・・・
87不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:08:33 ID:8fnDT/Ck
だな。確かに本体が安い。
時給で1台買えるわけだし、壊れても
まぁもう一時間適当に働けば買えるからな。
88不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:20:09 ID:n0ljGNua
時給15k貰ってるやつがML115買うなよ嫌味にしか・・・
89不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:22:01 ID:gJk1Rf7j
本気にしてやるなよw
90不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:23:47 ID:n0ljGNua
ですよねー済まんかった
91不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:29:17 ID:0gBeM+jX
>>87
  <ハ>., -− <ハ>
  / l/ r  , ヘ i、
  | lノi ノ)ノヽ.)l
  | [ii]0 ゚ ロ゚レ' | =つ≡つ   みっくみくにしてやんよ〜♪
  / っL_) 〈〉(_」≡つ=つ
 ( /. く,_/i_iヽ> )ババババ
.  V    UU  V
92不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:45:39 ID:n0ljGNua
>>91
病んでるんだからいたわってやろうよw
93不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:50:07 ID:AX29Izcp
>>26
誤表記はいくらだったの?
WUXGAで47560円とはこれでも値段間違えてるんじゃねぇかってぐらい安く感じる。


TNじゃなければ。
94不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 21:53:59 ID:iDatIXn0
>>93
26000円台
95不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 22:24:05 ID:2HRsi0Lh
音が気になるならヘッドホンアンプを買えばいいじゃない
雑音(ホワイトノイズ)対策なら4000円以下で買える安いのでも十分だし

と思ったが、ML115は音源そのものがないんだっけね・・なら5〜6000円のUSB音源を買って済ませるのはどうだろうか
96不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 23:08:56 ID:gJk1Rf7j
AUDIOJACK-USB届いたから試してみたよ。
なんかヘッドホンアンプ内蔵だし聴き専にはいいわこれ。
ラインアウト直結だと鳴らしきらないヘッドホンでも余裕で鳴らす。

音量上げてもホワイトノイズ感じられないし、ちょっとすげぇ。
ヘッドホンアウトだけで良ければ良い物だと思う。
97不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 23:21:30 ID:Emn7mpzB
これさ、制限多いしいろいろ乗っけると結構な値段になる。
だったらデルの安いやつ買ったほうが結局はお得。
ノーマルでサーバ用途で使うのが一番だね。
98不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 23:26:27 ID:0T+H4ohO
まあメモリはめいっぱい載せたい
99不明なデバイスさん sage2008/01/28(月) 23:31:29 ID:276aBQ4M
>>96
windowsならこれ落として入れてみなよ
windows標準ドライバより安定するし
コントロールパネルがついてて音量調整が楽になる
ftp://ftp.turtlebeach.com/pub/tbs/aa/aa_micro.exe
100不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 00:13:06 ID:jLMWm2Cb
制限多い…のか?ECC非ECC混在でも動いたりとフリーダムな仕様だと思うんだが
101不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 00:14:52 ID:uztJgPVP
なんか7900GS付けてから負荷かけると落ちるぜー
電源不足ぽい泣けるぜー
102不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 00:33:38 ID:u00AB6By
USBと3.3vPCI以外はイケてるマスンだよ
103不明なデバイスさん 2008/01/29(火) 01:03:57 ID:UU1zGqIg
>>82
ファンの向きそろえてる所に好感が持てるw
104不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 01:14:37 ID:xTRJJESc
配線の関係でこうなってるんじゃないか?w
105不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 01:24:52 ID:/jgpVQHQ
>>82
似たようなの付けたら風切音が凄くて断念すた
106不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 01:30:56 ID:eCzGdAnr
>>81
初心者ではなく世間知らずだ。
107不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 01:36:42 ID:tqjDbZZF
CUIに縁の無い層っつーか、GUI全盛時代以降にPCに初めてふれた
世代ってそんなもんじゃねーの?<2ByteANK
108不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 03:12:17 ID:QggZkrN4
Win95以降のプロポーショナルフォントで"育った"らそんな感じになるのかもね
プログラマみたいに全角/半角が意味を持つならともかく、
そうじゃなかったら見た目がすべてだし、見た目なら大して変わらないし。
いや、俺はMS P ゴシックの全角は字形とかバランス的にダサいと思うけど
109不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 03:23:04 ID:DW49n25g
俺も7900GSでhellgate:londonやるとリセットかかる
HDD2台+NIC+SB5.1
8600GTだと問題ない
110不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 08:33:57 ID:rn13WLMU
昨日届いた。
ファンの音はかなり静かだね。
ここの書き込みを見て、轟音を想像してたせいかな。
作りもデザインもこの値段にしてはかなりしっかりしてる。

余ってたXP入れて見たけど、
NICとかVGAとか、ググってもXP用は見当たらないのね。
wikiに書いて有ったけど。

で、せっかくだからHD2400Proと1400円のサウンドカード買った。

サウンドカード刺さらず。
なるほど、こういう事か。
111不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 08:54:13 ID:ez88cx98
wikiのどこ見てんだおめーは
猿スレ池
112不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 09:26:40 ID:yNwQf668
>>110
ココはお前の日記帳じゃな(ry

てか刺さらなかったって報告なら
カードの型番と名称、原因くらい書いておけよ
113不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 09:32:10 ID:+V3783JB
フィードバックできない情報は屑
詳細ぐらい書いてくれよ頼むから
114不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 09:47:04 ID:zvhZ++OK
XP用のドライバなんてググったらいくらでも
見つかるけどな・・・
115不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 09:58:27 ID:ers13xqA
いままで、MacやPCにかけた総額をML115で換算したら何台になるか試した。




うあぁぁ
116不明なデバイスさん 2008/01/29(火) 10:15:10 ID:rn13WLMU
>>112
玄人志向のCMI8738-4CHPCIです。
117不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 10:19:34 ID:Z5F/khRN
>>115
おれわ ここ10年ほどで、250 〜 300 台だなw
118不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 10:25:42 ID:yyIF22H5
>>116
またかw

俺も買ったが1000円くらいなんだからあきらめろ
119不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 10:48:21 ID:rn13WLMU
>>118
VGAもSound cardも駄目元で買ったんで、
まぁ良いです。
VGAは動いたし。

実家用に作ったPCに無駄にフィデリティー(だっけ?)
を着けてるんで、今度剥いでくる。
120不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 11:32:55 ID:R8ljxijd
たぶん5年近く前にあきばおーで買った切替器
smartview KVM IC-814-1とかいう謎の一品
ml115は認識してくれませんでした。
121不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 11:57:53 ID:DiZHnSNO
>>119
前スレあたりで俺が刺さらないって書き込んだのにお前ときたら…
さっさと削ってこい
122不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 12:25:30 ID:PmoYFf7X
刺さらないも何も商品画像みたら無理なのわかるのに…
加工するつもりなら話は違うが
123不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 12:27:12 ID:YYXXfCJt
こいつでSLPしてみたいんだけど適合するOEMBIOS*ってあります?
ML115がなんという文字列を返してくるのかが問題だ
124不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:00:33 ID:Xpmsy0tu
DS買った俺は、どうかしてる?
125不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:01:51 ID:IjsamuMf
Douka Siteru
126不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:08:27 ID:5I7vSuW6
>>123
巣にかえっていいよ。ID が X といっている。
127不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:32:31 ID:tfyp/wZ/
【OEM版】 WindowsXP Home SP2b + 中古メモリセット

買ってML115に使おうとおもうのですが
なんかライセンスにひっかかりますか?

このおまけで付いてくるメモリーを
PCにセットしないといけないとかですかね・・・?
128不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:34:56 ID:kBkAn5n6
>>127
メモリを裏蓋にでもテープで貼り付けとけばOK
129不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:34:59 ID:yyIF22H5
>>127
中古メモリをML115の目立たないところにテープではりつけておけばおk
130不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:36:06 ID:NWL9UZNA
>>127
ケースに貼り付けておけばOK。
別のPCにメモリーを転用するとNG。
131不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:39:32 ID:IjsamuMf
それじゃ中古オモリだ
132不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:40:18 ID:yyIF22H5
>>127
といっても、MSが監査に来るわけでもなし、
事実上は中古メモリは関係なしに使っていい
133不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:49:47 ID:ers13xqA
もうVista より、XPを1/3の価格で売ったほうが稼げると思うんだが。
134不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:52:00 ID:/jgpVQHQ
>>127
その表記はGENOか…
 今月はXP-H.E.の安売り多いな 3回目か4回目だろ
 普段は2ヶ月に1回くらいなのに
135不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 13:52:17 ID:9o9N4J1d
そんなことしたらVistaで稼げなくなるからXPを今すぐにでもやめたいんだよ
136不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 14:00:59 ID:PmoYFf7X
>>127
DSP版ならセーフだがOEMはアウト
137不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 14:15:30 ID:tfyp/wZ/
なるほど。一応ケースつけておけばいいんですか。
ありがとうこざいます。

パッケージ版はたしか17000円〜2万としかしますよね?
そっち買えば問題ないんでしょうが
本体複数も買ったらめっさ高いです。
一台はパッケージ版ですが2台目以降はOMEで済ましたい。

みなさんはパッケージ版使ってるんでしょうか?
それともOMEですか?
たしかに誰も調べにこないですがもしも何かあったときに
付け込まれる要因にもなりませんので。。

海賊版使ってるわけじゃないので気にしすぎかもしれませんが。
138不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 14:31:40 ID:qDHcBxap
>>137
せめて「DSP版」の意味ぐらい調べてから出直せや。

ちなみに、君が質問すべき場所はコチラ。

・【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198837583/
139不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 14:37:30 ID:IRHcvczW
在庫僅少となりますになった
悩みっぱなしだ
140不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 15:02:49 ID:qQfqmCN+
OSは矢不億で売ってる中古ので上等だよ(あえて品名は伏せとく)
141不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 16:05:38 ID:Xpmsy0tu
OSなんていらん。無用。
142不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 17:12:18 ID:OJOvT329
ビデオカードに,ELSAの GLADIAC 786 GT V2.0 256MBつけてみたよ。
動作に問題なし。本体と同じくらいの価格するボード付けるのはどうかという批判はあるかも。
143不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 17:23:31 ID:7p9GDUKy
本体より高いグラボ挿してるのはいくらでもいる
144不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 17:25:34 ID:b6SXeSDK
うちのグラボは3枚とも漱石さん5人以下w
145不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 18:29:36 ID:XimUvm9+
うちのCPUは諭吉さん五枚弱

まさか5600+がここまで値下げするとは思わなかったよ(´;ω;`)ブワッ
146不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 18:31:18 ID:S6tq4U1c
いつの間にかNTT入荷してたんだな
もっとかかるかと思ってた

ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
147不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 18:42:12 ID:9hT4UYrF
>>109
やっぱゲームだと電気食うのかなぁ
消費電力ってゆめりあくらいじゃいっぱいいっぱいにならないのかな?
うちで一番電気食いそうなアプリがゆめりあなもので
構成は5000黒+7900GS+HDD4台+SB5.1+PV4+
ファンコン+ファン8cm+DVDドライブ
ちなみにグラボはOCしてない、警告うざいので補助電源は付けてるけど
148不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:11:13 ID:ers13xqA
ゲーム程度の時間(長くて2時間くらい?)なら、あんまり気にしなくていいんじゃまいか?


今迄10w 以下のサーバ立ててたんだが、ML115に替えて80w程度に上がったから鬱だ。。orz
149不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:12:58 ID:ers13xqA
電気代の話じゃなかったねスマソ 
使い道のない3ピンの電源ケーブルで吊ってくる。。
150147 sage2008/01/29(火) 19:28:56 ID:9hT4UYrF
書き忘れたけど、うちのはゆめりあ1時間くらいまわしたけど落ちることはなかったよ
>>149
明日になれば忘れられるよ
151不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:31:26 ID:TxQ6R2l6
ML115の外箱って160サイズかよ、4月の引越しまでもうちょっと我慢するか…
NTT-XはHSJ期間いっぱいまで売るつもりなのかね
152不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:34:59 ID:kBkAn5n6
>>151
はやく持って来いって言う分には、無理があるけど
発送時期を遅らせてくれってのは、交渉でなんとでもなるんでない?
みかかに電話して聞いてみたら?
153不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:39:24 ID:oUUWpqUd
>>146
在庫有りとなると今夜中に完売かな
154不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:42:42 ID:tqjDbZZF
3月末/4月頭を跨ぐのは決算や棚卸の関係でいやがられる場合が多いけどね。
具体的にNTT-Xの決算期や棚卸間隔がどうなのかは知らんけど。
155不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:43:49 ID:Frf9vlX0
GALAXY GF P86GT-GE/256D3
クラマスじゃないやつ、補助電源なし

動作OK
156不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:44:20 ID:PmoYFf7X
>>152
業者的にはこのサイズの在庫取り置きするのは嫌だと思うぞ
157不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:49:12 ID:IjsamuMf
注文決まったら余計な管理コストかけずさっさと送りたいものだ
それが値段に影響を与えてる場合もある
158不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:53:41 ID:kBkAn5n6
小口割れでHPに在庫残しとけばいいだけじゃん
まあ、出荷の数日前に組むことになるんだろうけど
159不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:54:28 ID:yADkuXsO
NTTXって今までの出荷見てる限り納品済のを倉庫から直送してね?
160不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 19:58:00 ID:kBkAn5n6
たぶん、そうだと思うけど、真相はだれもしらんわな
だから電話で聞いてみろと・・・
ダメでもともと、できればラッキーって考えればいいじゃん
161不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:03:30 ID:WmJhS19O
代引きのみだから無理だろ。
162不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:04:42 ID:vTTXZG9e
受注生産で取置きなんて常識的に考えられないだろうて。
凄い考えのやつもいるのね。
163不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:04:57 ID:9Y6zznLN
今更気づいたが、3.5ベイスロット無いんだな・・・
MOとか付けようと思ったのに。
必要ないと言われたらそれまでだが。(´・ω・`)
164不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:08:36 ID:kBkAn5n6
電話する前から無理だって言ってたら、なにやっても無理だろ
165不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:12:20 ID:7p9GDUKy
>>159
みかかには倉庫なんてなくて、DIS経由だから
在庫無しで本家に発注しても、必ずDIS経由で来る
在庫ありってなってる場合はDISにあるって事
166不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:14:17 ID:IjsamuMf
>>164
そうだよな、やってみてくれ
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
167不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:18:18 ID:yyIF22H5
倉庫に置いとくだけで費用がかかるんだからそりゃ嫌だろ。
家に置いておくのとはわけが違う。
168不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:40:24 ID:TxQ6R2l6
試しに配送日指定を62日後に設定して注文してみようと思ったが
そういや配送先がまだ確定してないやw
169不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:43:24 ID:DNLf6Ydb
>>163
5インチベイに入れればいいじゃない。(`・ω・´)
170不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:48:22 ID:DEpgx9I8
みかかぐらいの客になれば、DIS倉庫に専用スペースあるんじゃないの?
うちの会社じゃ、速攻で送られてくるけどな。お願いしても、3,4日が限度。
個人購入の場合には欲しいモノが安くて翌日届くので最高。

171不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:53:04 ID:BRa2/bW2
2台注文してみた。
注文からどれくらいで届いた?
172不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:54:10 ID:uCUKjakz
USBオーディオ内蔵スピーカーがケーブル1本ですむし
\1K以下だしこれおすすめ。
送料無料にするために3150円分にするのに
余計な物を買ってしまうんだけどしょうがないよな
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103077560/
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103077539/
173不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:57:35 ID:9iGFoIxb
「わけあり」ってどんな「わけ」か書いてくれないと怖いよな
174不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 20:58:53 ID:9z3uN/Z9
>>163
5インチベイに3.5インチのFDDやMO入れる変換ベイが500円くらいで売ってるよ
俺はFDD入れて使ってるよ
175不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 21:00:25 ID:0864P391
>171
去年のみかかX組だが、わずか1日半で届いてびっくりした記憶が未だに新しい(in東京)
176不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 21:00:55 ID:xSldSUcs
>>173
商品入れ替えで店頭から引き上げた在庫品だろ
177不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 21:05:54 ID:JSHb9wvS
>>171
翌日午後
178不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 21:18:11 ID:CssOJA37
ホカイドは4日かかったorz
179不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 21:22:12 ID:XimUvm9+
先日の夕方に頼んで翌日の昼前に来た(in大阪)
だって須磨だしね・・・
180不明なデバイスさん 2008/01/29(火) 21:50:44 ID:4KrPfiBl
>>171
翌日午前に不在票が入ってた。
181不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 21:53:36 ID:+Oq+W7Ir
>>163
SCSI化して外付け
182不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:13:05 ID:v1NkgUcF
>>163
MOは便利だから付けたいよな。
まぁ要らないって人のほうが圧倒的に多そうだが。
183不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:17:32 ID:yyIF22H5
MOは外付けがあるけど、カードリーダーがほしい
ノートのときは、PCカードで読めたけど、カードスロットがないんだもん
184不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:24:57 ID:9qXteKrM
>>174
マザーにFDDコネクタなくね?
185不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:26:27 ID:BRa2/bW2
1〜2週間って書いてあったから気長に待つつもりだったけど
意外と早いんだね。
山梨だと明日つくのかな。楽しみだ。
186不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:29:55 ID:QggZkrN4
>>184
最近のFDDはUSB接続だったりするんじゃないのかな?
最近のMBってFDコネクタ無いの多い気がする
187不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:38:53 ID:6ZMp8tTh
おっぱい揉みてえなぁ
久しぶりにソープでも行くかな
ああでも俺風邪ひいてるし明日は歯医者だ
困ったなあ
188不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 22:50:57 ID:4/Ls/rdz
>>183
外付けカードリーダなんてそれこそゴミみたいな価格で売ってるじゃないか。
てかプリンタにも付いてるの多いしな。
189不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 23:30:52 ID:tqkjyPV0
>>172
わけありってなんだ?怖そうだな
190不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 23:34:02 ID:PmoYFf7X
商品カテゴリの一番下に安さのワケ書いてあるよ
スピーカはともかく他に買って3000円分も欲しいものないぞ…

ちょっと良いなと思ったショートカット表マウスパッドも100均で見た気がするし
他に何買ったんだ?
191不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 23:35:13 ID:xSldSUcs
>>186
どんなケーブル使うの?
FDD取り付け出来そうなら、取り付けたいんだが
192不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 23:39:37 ID:47aeuiG1
つーかUSBのFDDが売ってるだよ
193不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 23:49:11 ID:KFb0lTcg
>>172
3000円払うんならこっちの方がいいような気がする
デジタルアンプ内蔵されてるし
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pow-net/ahd550.html
194不明なデバイスさん sage2008/01/29(火) 23:58:59 ID:iZoajNDy
>>187
歯医者で揉んでこい
195不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:02:52 ID:uv1JGhd3
あー、確かに歯医者で揉みたいな。
キュィーンっていう恐いのも忘れられそう。
196不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:10:26 ID:CgWwAy4s
CPUファンをSNEのLGA95R-20DBに換えた。
ほかの静音ファンと比較してないからわからんが、
純正よかもちろんずっと静か。

コネクタは純正と同じ3pinにも刺せるPWM対応4pinタイプ。
形状は8cm角サイズに取り付けられる95mmサイズのファン。

純正と同じようなのをつけたい人にはおすすめ。
197不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:19:38 ID:iUrrXyBj
正直37スレも続いてて
ここまででML115のAAが開発されてないことにかなり失望した
198不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:31:19 ID:Ia3Zis5t
目<やぁ、ML115だよ!安いだけ何て言わせないよ!
199不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:33:06 ID:CwdTCowA
>>197
HPはかく語りき
目に見えるものに縋ってはならない
あなたの心の中にml115AAを築きなさい
そしてあなた方が築いたml115AAの中に私は住まうと。
200不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:42:21 ID:UAfzztiC

 __
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
 |__|
 |__|
201不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:43:46 ID:QkgapCEL
warota
202不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:46:56 ID:KN3xP5Od
あああああああもう一台ポチってしまったくぁあああああああ
203不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:47:02 ID:J7C8zGiQ
レン鯖マンじゃないか
204不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:49:19 ID:s4VFDgq4
200のせいでもう一台ぽちってしまったじゃまいか
205不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:51:09 ID:w5Un4tTv
http://blog.livedoor.jp/canary_wind/archives/50793351.html
206不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:51:14 ID:GBloXOZX
>>200
イイ!(・∀・)
207不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:52:38 ID:e+1WyHwu
 __
ヽ|・∀・|ノ
 |≡  |
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄

ML115っぽくしてみた
208不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:55:07 ID:UAfzztiC
 __
ヽ|・∀・|ノ
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄

フロントUSBポート追加してみた
209不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:57:55 ID:oDvnQTpW
すでに2台稼動してて
さらに今日2台届いたので切替器また買わなきゃなぁ

前に報告し忘れたけど
切替器は相性ひどい言われてたから心配してたけど
注文したSANWAの手元スイッチ付のはマウスなども問題ないです
PS2タイプを使ってます

USB増設してない環境でUSBマウス/キーボードのelecomの切替器も試してみましたけど
言われてたとおり切替時と起動時に反応しないのがデフォで使い物にならんかった
210不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 00:58:15 ID:AGeoi0Fj
 __
ヽ|・∀・|ノ
 |≡...:|┓
 |≡≡|┃
 |≡≡|┗凡~

フリーオ装備してみた
  ̄ ̄
211不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:00:57 ID:f7GEd7lg
フリーオ-ML115-osx86
で同じメンバーがいる気がするんだけどw
何この貧乏連鎖w
212不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:02:39 ID:KN3xP5Od
うわあああああああもう一台ポチってしまった・・・
4台もどうするんだ
またグラボとメモリ買わないと・・・
213不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 01:07:58 ID:eJsi4nzn
何台も買ってる人、箱どうしてる?
捨てない方がいいのかな
214不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:10:30 ID:KN3xP5Od
邪魔だから今ある2台分は捨てた
必要ないだろ
215不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:14:47 ID:Yr6a4lYt
>>210
ちょwwww俺のML115www
216不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:17:38 ID:B6mziqzv
 __   __
ヽ|・∀・|ノヽ|・∀・|ノ
 |≡...:|  |≡...:|┓
 |≡≡|  |≡≡|┃
 |≡≡|  |≡≡|┗凡~
  ̄ ̄    ̄ ̄
安かったのでもう1台
217不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:26:41 ID:K7snxiay
在庫:△ 在庫僅少ございます。
(在庫切れの場合お時間を頂く場合がございます)
218不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:39:41 ID:MzOID/3/
歯医者で歯のクリーニングを頼んだとき、若い歯科衛生士の女の子に胸を押し付けられながらdrftぐふじこ
ってリアルでなった

すまん、どうでもいいよな、もう一台ポチってくる
219不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:39:49 ID:CwdTCowA
>>213
二台分のダンボールは屋根裏に2001年撤退前の牛箱と一緒に封じてある
もう一台分のはばらさず納戸においてある。
220不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:45:10 ID:RqHScrAh
>>213
ダンボールは畳んで、梱包材はML115を包んでいた袋に入れて物置に置いてる。
221不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:51:22 ID:q9m6XAa9
NT●-X Store

   100台買っても大丈夫!!

 __    __    __    __   
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ 
 |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
  ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄   
 __    __    __    __   
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ 
 |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
  ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄   
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
222不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:57:33 ID:Gnj3+iGH
>>221
仲間が増えたw
223不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:57:46 ID:AGeoi0Fj
  __ 
ヽ|・∀・|ノ<在庫僅少ございます!!!
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
ヽ|・∀・|ノ
 |≡...:|┓
 |≡≡|┃
 |≡≡|┗凡~<フリーオは売り切れ
   ̄ ̄  
224不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 01:59:03 ID:SYYnDajp
キャンペーン1の頃から性能も値段も変わらない中、周りのPCの性能向上の前にML115はだいぶん色褪せて来たね
225不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 02:47:26 ID:K4l+hf4D
んなことない。
226不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 02:48:24 ID:Qrs/IaOI
>>223
2台積み出来るんなら、もう2台買っちゃおうかなあ
227不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 02:50:16 ID:Qrs/IaOI
>>224
使ってるうちにこれで十分じゃないかと思えてきた
ヅアルにするより2台で分散が便利
4台ならさらに便利になるよ
228不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 03:07:18 ID:vmcVnuED
うちはCnQも栗も入れず、BIOSでクロックと電圧落として使ってる
ファイルサーバだし十分すぎる
229不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 03:33:52 ID:vEKcQeNc
8台注文しようと思ったが、嫁の怒った顔が脳裏に浮かんで6台に抑えてきた
録画用にテラタワーを6台買ったとでも嘘をついておかないと
230不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 03:39:37 ID:VC+vDi8p
PV4を注文したんでCPU換装しなきゃきついよな
500+BEあたりがよさげ
ネットで調べてみると動作するみたいだし
エンコ・録画用、ファイル鯖、メイン、サブと既に四台の使い道決まってる
これ以上増やすと電気代が・・・
231不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 03:49:11 ID:CJN6N1h7
残り20台。
232不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 04:10:37 ID:S6FPFzqK
6台あると使い道に困ってしょうがない。

どれか壊れてもすぐ買いに行かなくていいメリットはあるがw
昔は一台しかなかったし高かったから突然壊れたときにお金がナイト
困ってもんです。
ノーマルにちよっと足すだけで必要最低限の機能はあるので
xpが崩壊しない限りまだまだ数年は使えますね。
結構壊れないしML115やっぱお前は魔物だ!!
233不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 05:19:38 ID:nc1z3Mpz
しかしこれ電源の内部ケーブル短いな
他のPCに使いまわそうとしたら延長ケーブル必須で困る
元がMATXだからしょうがないかも知れないが
234不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 05:28:47 ID:caRwPGGo
特売【ALTEC LANSING Compact Speaker 120i】在庫処分\1.480

ヨドバシで特売の120i買えた。

今までJBL Rhythmを使ってたんで、あまり期待はしてなかったけど、
JBL Rhythmより遥かに音が良いので正直驚いた。(欠点は、LEDが以外に眩しい)
高解像度な中高音は、マニア泣かせのアルテックサウンドを演出し、
変に加工した2.1chの音と比べて、素直に鳴るので長時間聴いても疲れない。
小型で、ML115のモニターサイドに最適な傾斜型なので使い勝手も良い。
つか、この貧乏臭いスレの住人はスピーカーなんて何でもよかったなw
235不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 05:32:15 ID:ZiLJ+B/n
お前の貧乏くさい耳の話のほうがどうでもいい。
236不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 05:40:36 ID:3d36LkhY
パソコンに詳しくないんだけど
アクティブスピーカって安いけど音良いの?
今ML115からデジタル出力してDAC-アンプ-スピーカっていう風になってるんだけど
安くて場所が広くなるならそれにしてみようかな
237不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 05:52:06 ID:T3bnrUgj
悪い
238不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 07:19:45 ID:qf8XMB3G
>>209
SANWSのKVMの型番を、教えてください。
239不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 07:36:23 ID:/CFjPnOQ
ML115を20台ほど並べる。その上に布団をひき簡易暖房ベッドとして使う。
ML115はLinuxクラスタリングにより一般家庭には無謀な程の計算力を持つ事になる。
標準構成は30万ほどで実現出来る。夏場の冷却用エアコンの方が高いかもーw
240不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 08:22:19 ID:3KMJDGYi
それで何の演算させるのかが気になる
241不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 08:27:34 ID:xihlyH1h
円周率やってくれ
242不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 08:37:34 ID:XXAacKDo
CPU変えて大学でPCクラスタ使った研究が安くできそうだな
100台くらい突っ込んだら面白そうだ
243不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 08:38:49 ID:arrKoN2x
>>137
ヒント
ヤフオk(ry
244不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 09:47:29 ID:06IpcFPB
とうとう残り6台かもう一台買うか悩むぜ
245不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 10:26:32 ID:DaeD7SJh
0台になったら・・・

1.追加で100台になる
2.当分売り切れ
3.新キャンペーンが始まる(現行のML115よりもハイスペック)

さぁどれ?
246不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 10:30:34 ID:e2pZA/hP
4.価格が下がって販売
247不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 10:32:03 ID:YYt7X57G
5.SB5.1とセット販売で割引
248不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 10:47:41 ID:KotMiXrm
>>245
HSJ3の分を売るだけでしょ
ある程度確保できるまでは売切れのままだろうけど
249不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 10:54:51 ID:7ITOGMY6
>>239
コンセントがもたない
250不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 10:57:51 ID:9bspLGhb
>>249
そんなもん電力会社に言えば増設してくれる
もちろん有料
251不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:02:58 ID:rgDlYUgL
むしろ動力を引いてごにょごにょ
用途は鯖でw
252不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:02:59 ID:tpAdDEKd
みかか
最後の1台
253不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:07:25 ID:N6k4cyu8
最後の一台、吉となるか凶となるか。

さぁ、盛り上がって参りました
254不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:08:20 ID:3st2p5Uu
売り切れた直後300台追加。
255不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:13:36 ID:QHmyC15G
まさにエンドレス!
256不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 11:16:36 ID:jqukFtlO
完売
257不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:17:26 ID:T8ytXD1C
>>205
騒音おばさん・・・(´;ω;`)ブワッ
258不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:17:41 ID:U35LANdQ
売完
259不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:18:12 ID:MzOID/3/
しかしまぁ、よく売れるな
HPはシンクライアントマシンを一新したみたいだけど、
デスクトップの廉価版は出す予定ないのかね
260不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:22:10 ID:h5tXKaEL
NT●-X Store

在庫:完売しました

 __    __    __    __   
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ 
 |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
  ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄   
 __    __    __    __   
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ 
 |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|   |≡...:|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
 |≡≡|   |≡≡|    |≡≡|   |≡≡|  
  ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄   
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
261不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 11:22:34 ID:tpAdDEKd
売れ行き
TOPをねらえるなぁ

何パーセントぐらい
鯖もくてきなのだろう
262不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 11:49:24 ID:hrHJ1jMZ
秋葉のあるパーツショップで、1980円のSB 5.1が売り切れになっていた。
ML115用なのかな?

普通のPCなら、サウンドカード位付いているだろ
263不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 12:05:49 ID:zoBMPAjA
>20
ttp://www.iodata.jp/news/2008/01/sb51vx.htm
264不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:07:57 ID:qWTR9k9U
DVIでデュアルモニターするのにお勧めのVGAカード教えてくれ!!
無ければDVI+アナログでもいいので・・・。
265不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:24:36 ID:DaeD7SJh
51台に増えてますねー。
266不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:26:18 ID:fzE5tu7G
>>264
HD3870X2
267不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:26:37 ID:jqukFtlO
ワロタ
268不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:27:57 ID:kyn77SYx
残り51台だって
269不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:28:30 ID:32+J/oKZ
切替器はUSB用のELECOM KVM-KU4につないでるけど、XPの起動時に
固まることがあるのは関係あるのかないのか
直接つないで確かめればいいのか
270不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 12:38:55 ID:SH2gc4KD
良スレ上げ!
271不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:43:58 ID:2BrsA0lL
残り 101 台w
272不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:44:40 ID:JTRxBhpr
>>残り 101台
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
273不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:44:57 ID:h1R28sNi
クリエイティブ、実売1980円のPCI接続エントリーサウンドカード「Sound Blaster 5.1 VX」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/30/news040.html
274不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:45:55 ID:A05VnzzZ
弾幕w
275不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:50:48 ID:4QwWv2h1
>>273
Vista対応の為にマイナーチェンジか?
276不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:55:16 ID:N6k4cyu8
無限増殖してんじゃね。
277不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 12:57:19 ID:e2pZA/hP
今1台買うともう一台がおまけで
278不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:01:21 ID:siZ4Hzl9
再生品質 24-bit/96kHz 16-bit / 48kHz
S/N比 98dB 90dB
DAC 24-bit/96kHz、5.1ch 16-bit / 48kHz, 5.1ch
録音品質 24-bit/96kHz 16-bit / 48kHz
ゲーム
EAX ADVANCED HD ○ -
音楽再生/音楽制作
デジタルミュージックプレーヤー Creative MediaSource -
EAX ADVANCED HD音楽拡張機能 ○ -
CMSS ○ ○

左が5.1VX 右が5.1ノーマルね
マイナーチェンジどころじゃないぞこれ
279不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:16:08 ID:e+1WyHwu
ハードに対して音源が追いつきません><
280不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:16:42 ID:gWZF7Bm5
SB5.1はリニューアルかい
281不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:18:07 ID:3st2p5Uu
ML115の環境整ってきたな
282不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:21:03 ID:d2MsTRDp
ML115無限増殖キテタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━ !!!!
283不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 13:21:06 ID:7gfoouQf
>>278
ノーマル買った俺マジ涙目(´;ω;`)
これは無いわ…
284不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:21:57 ID:9bspLGhb
>>273
ML115みたいな人たち以外に需要があるのか
最近はオンボでついてるだろ
285不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:21:58 ID:xihlyH1h
基盤に実装してる部品みるとショボイな。
まぁ値段相応ってやつか
286不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:25:54 ID:A05VnzzZ
ディスプレイ付属のスピーカーから2k程度のスピーカーに乗り換える人がいるように
オンボから乗り換える人用じゃね?

最近はサウンドカードとりあえず乗せてみような流れっぽいし
287不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:27:28 ID:QHmyC15G
そういや、前回、10月頃だったか、中途半端な台数の後はしばらく無かったよね。
288不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:27:55 ID:bqIY7c1n
amazonとかで安売りされてた、SATAボードってML115で使えるっけ?

http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-sa101pe.shtml
289不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:28:43 ID:3st2p5Uu
>>288
使える
290不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 13:29:00 ID:K4l+hf4D
SB5.1VXのためにもう一台頼むか。






あれ、間違ってないよね?
291不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:31:03 ID:bqIY7c1n
>>289
ありがと
外出し用に買ってみる
292不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:31:52 ID:gWZF7Bm5
爆速王は使えるぞなもし
293不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 13:32:59 ID:eJsi4nzn
SB5.1買わなくてよかった
294不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:38:53 ID:DeVCi33M
>>278
EAXはソフトウェアかよ。と思ったけどこの値段だから当たり前だよな。
295不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:43:13 ID:J8YEvSxL
1.8KだったAmazonのSB5.1、キャンセル間に合ったよw
296不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 13:59:20 ID:FX6B9Q8b
SB5.1VX・・・これで64bit対応だったらなと思ってたら
対応してるジャマイカw

ttp://www.soundblaster.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=17510&nav=2
297不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:01:20 ID:FX6B9Q8b
おっと日本語のプレスリリースもあったか
連投スマソ

ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12889

こりゃマジでもう一台欲しくなって来たなぁ
298不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:02:57 ID:n4PGMml3
xpの64bitにも対応しているなw
299不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:04:16 ID:z3Vi2Jze
>>298
お、イイね
300不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:09:10 ID:y5VlN/RB
発売は2月上旬か。まあとりあえず買えるまで音は無しでいいや。
301不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:10:02 ID:9bspLGhb
>>295
アマゾンのはたぶん入荷しないからw

先週SB5.1を2枚買っちゃったよ。
音にはこだわりはないからスペックは
どうでもいいけど、なんか嫌だ。
302不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:14:31 ID:Ia3Zis5t
SB5.1VXでOSXの夢が見られるかな。
303不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:32:40 ID:aXkFI+uI
2月上旬出荷か
安鯖系需要で品薄になりそうだな
304不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:46:34 ID:ZQKhDkT5
※2 サーバー、及びワークステーション向けチップセットでの動作は保証いたしかねます
305不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:48:20 ID:Ia3Zis5t
ところで101台から減らないね。
ぽーんと10台くらい買う猛者はいないかね。
306不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 14:54:53 ID:YNd5wjHl
>>305
HDDつきで、15,750円
307不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 14:55:33 ID:YNd5wjHl
http://nttxstore.jp/_II_P812153846
308不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:57:31 ID:S1CcML/p
VXのヒトバシラー頑張れ
309不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 14:59:10 ID:3KMJDGYi
SB5.1VX負荷高そうだなあ
310不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 15:16:19 ID:tiH5ZKpg
よかったあ!ー普通のSB5.1買わなくて!
VX待ってたよ!
311不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:30:37 ID:N6k4cyu8
>>307
削らなきゃいかんからなぁ。
312不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:34:00 ID:U35LANdQ
SB 5.1 投売り980円期待
313不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:36:50 ID:t2ez+1nU
>>307
Celeron341つかえねぇからなぁ。
Xeon3040余ってるけど・・・・
>>311の言うように削るのがネックだな。
314不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:39:12 ID:YNd5wjHl
送料無料でもっと安いのあった
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=NP8100-1279YP2Y
315不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:40:13 ID:3d36LkhY
サウンドブラスター、サウンドブラスターって
これデジタル出力無いじゃん・・・
まあ値段相応だな
316不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:53:43 ID:KD9LrYrm
自作するのが嫌になる。
ケース気にする人は知らんが。
317不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:54:29 ID:s4VFDgq4
>>315
CPは最高だと思うよ。
ML115でサウンドの高機能はイランだろ。
318不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 15:56:30 ID:D1wLkw1F
やっとPen 4 3GHzのメイン機から、ML115にデータ移行終わった\(^o^)/
5000+ BEに乗せ変えたら快適だわw
3.0GHzでも問題なく動作してるぜ
319不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:02:34 ID:6GigVmU1
チップからして変わってんのかな?
しかし、一年遅れで新機種対応とかずいぶんとアレだな・・・
違うチップで、VXのでドライバ使い回せないなら、
対応のはちゃんと最後に出して欲しいもんだ。(;´Д⊂)
320不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:11:41 ID:qWTR9k9U
>>314
代引が高い
321不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:15:58 ID:lP+pdxhu
ワゴンセールでHP-U24.CN-BK買った俺は勝ち組!
322不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:21:31 ID:jkgHY6c5
※1 CPUアクセラレーター、サーバー、及びワークステーション向けプロセッサでの動作は、保証いたしかねます。
また、マルチプロセッサ(SMP)環境での動作も、保証いたしかねます
※2 サーバー、及びワークステーション向けチップセットでの動作は保証いたしかねます

ML115でのクレーム対策かのーw
>Intel純正チップセットを推奨※2
だけどねw

>ドライバのアップデートや、オンラインユーザー登録用に、インターネットに接続するための環境※4
>※3 インターネットに接続するための費用は、お客様負担となります

クリエイティブクオリティww
323不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:25:15 ID:D1wLkw1F
>>322
だね
どうみてもML115対策だわw
324不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:27:01 ID:n4PGMml3
ML115のチップセットってデスクトップ用じゃねえの?
325不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:33:32 ID:siZ4Hzl9
>>322の注意書はノーマル5.1にもあるからいいとして
5Vに変更なんてことはないよね・・・
326不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:34:56 ID:siZ4Hzl9
ってか写真見る限り大丈夫っぽいな
327不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 16:52:58 ID:qWTR9k9U
>>324
4年くらい前のデスクトップ用チップセットだよ。
328不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:07:02 ID:KotMiXrm
>>327
(°Д°)ハァ?
329不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:10:12 ID:O1sUtxjP
>>327
君面白いな
330不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:11:25 ID:ZQKhDkT5
>>324
nForce Professional 3400だから鯖とかWS用
331不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:17:08 ID:qWTR9k9U
型番だけしか見れないアホが大勢・・・w
332不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:18:10 ID:34pZlPri
3400ってことは1000年以上未来のチップってこと?
333不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:22:37 ID:qWTR9k9U
ヒント:nForce3
334不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:23:19 ID:D65BuQtP
SB 5.1VX発売って・・・・・orz
昨日たまたま寄った電気屋にあったSB5.1買ってきた俺は・・・・・orz
かなりショックだよww
335不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:28:37 ID:KotMiXrm
>>333
MCP55S Pro
336不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:29:25 ID:qWTR9k9U
>>335
中身一緒だよw
337不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:30:34 ID:CN23Qp3B
まとめサイトには
Chipset nVidia MCP55S Pro
って書いてあるが

3400使ってるのはSunのやつじゃ?
338不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:31:11 ID:CN23Qp3B
微妙に出遅れたw
339不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:34:06 ID:CkVQN/gZ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0130/creative.htm

うひょー!
340不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:52:02 ID:S1CcML/p
ニュー速に立ててきた
341不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 17:57:50 ID:9TNdKFOL
ML115の音源にSB 5.1VXを考えております
SB5.1およびVXはイコライザで変更できますでしょうか
342不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 18:21:12 ID:ZiLJ+B/n
>>341
>>2
343不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:14:23 ID:s4VFDgq4
マザー壊してhpに送ってくれって電話したら
見積もりが\69300
344不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:15:32 ID:hre8FZRV
>>343
on site保証が1年あるだろ
345不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:17:42 ID:s4VFDgq4
>>344
チップセットのヒートシンク換装しているから無理だった。
346不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:23:20 ID:hre8FZRV
>>345
なにやって壊したの?
347不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:23:37 ID:269Nj8Hb
ヒートシンク換えないと故障するなんて言ってた人もいたなあ
348不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:25:11 ID:ZQKhDkT5
>>337
ヒートシンク外すとNFP-3400って書いたチップが出てくるよ
349不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:26:08 ID:tC+1bxrd
END・・・
350不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:33:29 ID:MzOID/3/
●当店(裏)名物!激安サーバ!NECのExpressサーバも入荷!●

┌----▼大好評!続々入荷予定のML115だ!▼----------------------------┐
▽HP▽ML115 ホップステップジャンプキャンペーン2 4391380-AGRC
│15,750円(税込) + 送料無料【残り僅か&1/30追加50台入荷予定】
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP12312916?LID=mm&FMID=mm
└----------------------------▲大好評!続々入荷予定のML115だ!▲----┘

▽NEC▽Express5800/110Gd(C/2.93G(256)-80) NP8100-1279YP2Y
│17,800円+今だけ:2,050円割引 = 15,750円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_P812153846?LID=mm&FMID=mm
351不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:36:37 ID:hCSo10bV
>当店(裏)名物!
ワロタw
352不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:36:49 ID:D1wLkw1F
>>350
メルマガのやつかw
353不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:40:01 ID:hre8FZRV
Express5800/110Gd(メモリ MAX 4G  PCI e 16 無し)だから売れないだろ
354不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:42:24 ID:J7C8zGiQ
しかしC2Qが載る
355不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:45:02 ID:2QvI/Set
C2Q乗せてパソコンにするならex16欲しいな
結局あるにこしたことないからML115で
356不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:48:28 ID:Iv9FK4Yh
Express5800/110Gd
会社でSQL鯖2005のテスト機としてスッピンで使ってるけど、ホントにセレロン?ってぐらい速いよ。
でも、家には仕様もそうだが、デカ杉。
357不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:48:51 ID:jfNiMMO9
>>345
再交換して
358不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:50:14 ID:jfNiMMO9
>>353
Phenom載らないゴミだろ
ML115も
359不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:54:08 ID:tC+1bxrd
Phenom載せたいのかw
360不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:55:11 ID:KN3xP5Od
ケースだけ残してマザーごと交換すれば乗るだろバカ
361不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:56:00 ID:J7C8zGiQ
マザーがケースに入りません><
362不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:58:26 ID:l17M7G8V
>>360
そんなことするくらいなら普通に自作するだろ
363不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 19:58:52 ID:2QvI/Set
Express5800/110GdをポチるかどうかはML115をポチりながら考えよう
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
364不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:03:34 ID:dZ3kAUzW
バックパネル加工してオンボVGA&サウンド載ったマザー買うのも悪くないな
365不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:08:12 ID:hB+aRxHH
大した加工せずにマザー乗せ換えってできるもんよ
おれASUSの690Gのに換えたよ
366不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:12:37 ID:GEkGXQkr
>>363
それは違う。
既にポチって手元にあるML115で、100Gdをポチる。
それで来た100Gdで、次のML115をポチる。
これが定石だ。
367不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:13:36 ID:KN3xP5Od
ML115で将棋やろうぜ
368不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:24:00 ID:jscKM7iW
爆熱お断り
369不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:27:00 ID:D1wLkw1F
沢山買った人でずらっと並べた写真を見てみたいw
370 ◆Zsh/ladOX. sage2008/01/30(水) 20:28:49 ID:GbA+55f2
裏名物って言葉、独り歩きしそうw
371不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:29:04 ID:dZ3kAUzW
ML115オフクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
372不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 20:31:11 ID:YkXVvcBm
次のスレタイは
【みかかの】HP ProLiant ML115 Part38【裏名物】
とかになってそうだなw
373不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:00:56 ID:lpomLJQ7
一応鯖なんだから、ハード的に対応できるならBarcelona対応BIOSも出そうな気もするが。
Barcelonaが動くようになればPhenomも動くだろう。
鯖向けの新型チップセットってAMDもnVidiaもまだ公表はしてないよな?
374不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:11:09 ID:S6FPFzqK
XBOX360買いすぎて5台ある。
ML115 6台とXBOX360 5台はなかなかじゃまだぜ。
375不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:12:28 ID:D1wLkw1F
>>374
うpよろw
376不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:26:51 ID:LDQNpmln
チップセットの話題が出ているので少し。

nForce 5X0(とくに570SLI)とMPC 55S Proと nForce Pro 3400は
チップレベルでは同一のものだと思われます。
発表時期がnForce5X0が2006/5でNFP 3X00が2006/8なので
動作検証の工数の関係でサーバー向けが遅れただけでしょう。

追加
NVIDIAのサイトで適合ドライバーを検索するとNF680SLI用が指示され
入れてみるとNF5X0用のドライバーが適用されました。
377不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:29:43 ID:S6FPFzqK
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63510833

これあったかいぜ
378不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:30:15 ID:ZS7SbUy6
みかか復活しまくりだなww
379不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:30:32 ID:KtYxp+Kl
ML115で世界コンピュータ将棋選手権に出ようぜ。
100台ぐらい持って行ってもいいだろう。値段的に。
380不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:34:23 ID:CN23Qp3B
>>376

すばらしいIDハケン
381不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:35:55 ID:h1R28sNi
DQNだな
382不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:38:33 ID:D1wLkw1F
DQN ml かw
383不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 21:44:41 ID:Lvr1ov8w
Sound Blaster 5.1 VX

VistaXP対応でVXか・・・
384不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 22:06:16 ID:DxEUr009
                  ; _|\ _ ;
                 ; /!l||l! u `ー、__ ;
                ; / u  `ー'ノ( u 。/ ;
               ; r' ゚、(●) u `ー'u i ;
             ,” { ゚ 。u r(、_, )(●) | ;    ,'´ ̄ ̄`',
         ,” ,、,r-'⌒ 、u  ノr-、 ( 。 `゚ / ;    ,!      !
        ; ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ー- 、`。´u o ノ ;     l      l
        ” ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、 ;   ∠   ?  j
            ; ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ;   ヽ    /
 jヽjvi、人ノl__     ; /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ ;     ` ̄ ̄
 )       7    ; /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ;
 )       て  ; /  /   !。 l  l ;
 7  ?     (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )        ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  JTフーズヽ==ノヽ=ノ\__/
385不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 22:09:37 ID:yLiDw6uH
>>384
食って30秒で倒れるような量だったら、
作業員も無事じゃすまんから。
386不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 22:13:41 ID:E7pmEaEn
>>365
どんな風になってるかjpgでお願いします。
参考にしたいので
387不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 22:18:23 ID:T8ytXD1C
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader571177.jpg
388不明なデバイスさん 2008/01/30(水) 22:34:51 ID:ZKFJ7O44
仕事はえーよ
389不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:00:38 ID:B1QLvOwx
前使ってた6600GTを移したんだが、たまに再起動。
電源貧弱(´・ω・`)?
静か420Wが余ってるが二流電源つける位なら
そのままでいいかなと思ったんだが
390不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:05:03 ID:2QvI/Set
>>389
6600GTは電源変えずに動作報告いっぱい出てる
もうちっと問題切り分けしてみて
391不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:22:18 ID:KotMiXrm
安メモリ探してる人へ
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08000030
392不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:25:51 ID:Rimm5evI
KingMAXって質的にどうよ?
価格帯から想定するに、バルクと大差ないような気がするけど。
393不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:31:14 ID:KotMiXrm
>>392
DDR2メモリReview
ttp://www4.atwiki.jp/uosao/pages/15.html
394不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:35:51 ID:e+1WyHwu
今更1G*2を買うより2G一枚買って様子見した方がいいんじゃないかと
395不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:54:02 ID:bU1Adt84
パッケ版でも安いメモリ駄目っすよ。

DDR2-800のメモリータイミングが某社パッケ版は6-6-6-18だった。

ほぼ同時に買った九十九のバルクは5-5-5-18だった。パッケ版
買って損した。
396不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:55:58 ID:iUrrXyBj
 __
ヽ|・∀・|ノ
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄
397 ◆.AWbmnWEGA sage2008/01/30(水) 23:57:03 ID:xNq3VQJ1 ?2BP(383)
GENOで買ったKingMAX 1G*2 DUAL今日届いて刺してるけど好調だよ
398不明なデバイスさん sage2008/01/30(水) 23:58:57 ID:2Sefx/hF
>>373
ServerWorks辺りから出てないか?
399不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:10:12 ID:pJkUDuJ6
GENO がうぜぇ

振込みした後キャンセルしたのに
お金なかなか返さない。
なんなのこの会社。
400不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:15:17 ID:1Hz6xVDN
法人の振込みは手続き後、数日かかる。
いわゆる仕様。
ゲノも一応、法人だってことだ。

早く社会に出ろよw
401不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:16:41 ID:r9/SvqEm
金払ってる段階でキャンセルすんなよw
お前こそなんなのだよ
402不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:18:13 ID:7gz9g4Ew
通販板行け
403不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:30:47 ID:J8rmOALH
OSレスのマシンで、
windows2003R評価版をを自分でDLして焼いたCD-ROMを認識してくれませんOTL
XPがインストールしてあるPCでは問題なく読めるのですが、
雑誌のオマケで付いてくるLinuxソフトはフツーにインストールできます。
ハー・・・
404不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 00:32:43 ID:Cg32v9r0
>>403
相性の問題かな。
一部のCD-ROMドライブは、CD-Rを読み込まなかったりする。
405不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:35:17 ID:dRxo4uUg
iso焼きに失敗してるとか
そんなわけないか
406不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 00:48:27 ID:vm+uNB3z
実はDVD-Rに妬いてたっておちだろ。
407不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 00:50:10 ID:burdyAfd
メディアは太陽誘電にしとけ
408不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 01:01:58 ID:b/LSE6Cn
つーか、CD-RとDVD-Rの区別も付かないのか・・・
409不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 01:22:59 ID:lQxQjoqw
iso焼きしてないんだろ
410不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 01:41:16 ID:NH2vJbGK
>>403
もしかして2枚目から入れようとしてない?
411不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 01:59:17 ID:pJkUDuJ6
予想意も新たにお求めやすい価格で新登場
キミコレ 3980円

んっ♪
412不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 02:04:35 ID:EVHWDwaY
しかしいくらでも売れるな
いつ飽和するのだか
413不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 02:07:49 ID:SxNRei9M
みかかあと60台w
今回トータル何台出てたの?
414不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 02:13:19 ID:HDAwj3W5
このところの祭りで500台近くはけてるんじゃないか?
在庫が一桁→100台回復が何回かあったから・・・
415不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 02:18:49 ID:mlxCercO
安くて俺のような自作経験のない奴にはもってこい。
416不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 02:20:03 ID:aeJj+Sd5
自作教材としては確かに安いな
417不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 02:26:10 ID:lQxQjoqw
自作教材?
418不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 03:07:46 ID:06TjMIHA
ML115は、PCIもUSBも腐ってるよ。
PCIは、普通に売ってるカードがつかないし、USBは、ノイズがのるし、マウスをときどき認識しない。
それ以外にも、マザーを交換できない変なケースだし、音がうるさいし、パラレルはないし、
ハードディスクはすぐいっぱいになるし、DVDは再生できないし、いまどきデュアルコアじゃないし……
419不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 03:18:01 ID:yqOHCmp/
(でも大好きだ)
420不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 03:27:11 ID:pJkUDuJ6
みみかいい商売だな。
売れば売るど大もうけ♪
こりゃ辞められません。
421不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 03:44:26 ID:SxNRei9M
>>418
USB腐ってる以外のどこを突っ込んで欲しいんだw
422不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 03:50:15 ID:pJkUDuJ6
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yorozu_net0720&filter=-1&u=%3byorozu_net0720

ここまでやっても福袋だから?
やっぱりこういう人は警察に連絡しても捕まらないんですか?

別件で詐欺に会ったので警察に相談しましたが
たんにお金を払って品物が届かないくらいじゃ
詐欺として扱うのも無理だと言われた。

被害届けまで受理されれば一応は捜査するけど
ただネットの犯罪だと口座とか架空で住所も架空
全てが架空だと捜査しても見つからない場合もあるとか
言われました。
(なんとも頼りない上にどうみても詐欺捜査はやる気ないように感じました。)
(架空で捜査できないかもって・・ちょw 警察はなんで詐欺にはこんなに
無能なのかわからない。人殺しとかは厳しいのに。。)


警察の話ではつまるところ『詐欺するつもりで騙した』と
いうたしかな証拠がないと難しいと言っていた。
仮に警察が調べて出品者に連絡しても出品者が今すぐ
発送するなら無罪らしいし。
それってつまり詐欺をやっても内容証明が届いてから
品物送ればセーフだし。
もしくは一円でも支払えば払う意思あるとかで詐欺にも出来ない。
これじゃ・・絶対詐欺はなくならない。
だって捕まらないもん。
423不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 07:01:55 ID:Herj2lEx
>>420
大もうけ♪っつう程の利益は有りャしませんがな
424不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 07:23:21 ID:Yo91zSAC
>>422
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19104421
超人気商品じゃん
425不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 08:42:36 ID:5S1wyU50
6台届いた。一軒屋に住んでて良かったよ
マンションに住んでたら周囲の晒し者だった
426不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 09:06:40 ID:a2ptDWYt
NEC Express5800/110Gdいいな。
メモリも保障外だけど8Gいけるし、NoEccもOK
3年保障、DVD付、Core 2 DuoもCore 2 Quadにも換装できる
427不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 09:10:13 ID:x+6P3GJh
>>426
x16スロット付いてないのが致命的なんだよな。
スロット側削るかカード側削るかで対応出来なくもないけどさ。


つかスレチなんだ、すまない(´・ω・`)
428不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 10:13:47 ID:eXw4Q0r5
>>427
素直にPCIのグラボを・・・
429不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 10:18:41 ID:KBKzkeCj
110Gdはビデオメモリ32Mつんでるから、そのままでもそれなりに使えるけどね
430不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 10:20:54 ID:5sWCgBzN
Intelやだ
431不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 10:21:55 ID:7gz9g4Ew
スレ違い
432Socket774 sage2008/01/31(木) 10:26:10 ID:RBhMBWyH
SB5.1とSB5.1VXの違いってこんな感じ?

・SB5.1 (SBLIVE Valueの在庫処分版)
×デジタル入出力無し
○アナログ5.1ch出力
○48KHzまで対応
○ハードウェアミキサー
○EAX1.0/2.0にハードウェアで対応
○旧SBLIVEと違いPCI3.3Vに対応

・SB5.1VX (SB Audigy LSの在庫処分版)
×デジタル入出力無し
○アナログ5.1ch出力
◎96KHzまで対応
?ハードウェアミキサー
△EAX3.0にソフトウェアで対応
○付属ソフトがXP64とVISTAにも対応
○PCI3.3Vに対応
○2ch→5.1chへのアップミックスが可能
433432 sage2008/01/31(木) 10:45:13 ID:RBhMBWyH
Audigy LSは搭載チップがCreative CA0106-DAT
EAX1.0/2.0/3.0全てソフトウェア処理のようだ
ゲーム用なら旧SB5.1の方が上っぽい
http://translate.google.com/translate_c?hl=ja&langpair=ru%7Cen&u=http://www.terralab.ru/multimedia/32484/page1.html
http://translate.google.com/translate_c?hl=ja&langpair=ru%7Cen&u=http://www.terralab.ru/multimedia/32484/page3.html
434不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 10:56:43 ID:prfdwBh4
NEC Express5800/110Gdをマザー変えちゃえばいいかなって思ったけど
電源が201Wしかなかった
435不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:00:17 ID:lzbaFf9t
たんね〜なあw
436不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:03:04 ID:nx2DddzQ
>>415
自作ってそんな難しいもんじゃないって
437不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:04:10 ID:LKmzO2og
普通の自作より癖があるしな。
438不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:05:07 ID:a2ptDWYt
>>434
電源すくないね。
でもケースファンが、前1、後ろ2もついてる。
http://www.98server.org/hyper98/110Gd/DSCF9044.JPG
439不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:06:43 ID:KBKzkeCj
>>434
110Gdの電源は380Wだが?
440不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:11:30 ID:7gz9g4Ew
NECの話してる奴はスレ違いだからこっちいけ、荒らすな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193413239/

1台ポチってからな
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
441不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:19:29 ID:agX2Uj74
自治厨もいちいちうざい
442不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:27:11 ID:peQCtFWQ
でも良質の低容量電源て少ないので有る意味貴重だと思う、
低電力サーバとして常時稼働させる場合は必要以上に大きい電源は無駄でしかないよ。
容量はピーク電力の倍有れば良いんじゃないかな?
まあ高性能VGA追加したりカード増設したりデスクトップ用途で使うには厳しいカモね。
443不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:46:48 ID:1PVckJ91
というか、そもそも安鯖の電源は効率悪いよ。
444不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:52:00 ID:P2sA5hY6
>>443
根拠に欠ける。
445不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 11:58:53 ID:1PVckJ91
>>444
実際に変更してみればわかる。

ま、ML115にしてもML110にしても、構成からはありえないくらい実消費電力がでかいしな。
446不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 12:19:30 ID:mlxCercO
ちょっと興味がわいた。
どのくらい違うのか教えてくれ。
447不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 12:35:50 ID:MzBYyD8O
>>445
[要出展]
448不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 12:45:41 ID:uffmoNdZ
>>447
→出典
が、正解。
449 ◆.AWbmnWEGA sage2008/01/31(木) 12:48:07 ID:py+svNJX ?2BP(383)
ビデオキャプチャカード
アルファデータAD-KP302 動作不可
3.3V、5V両方対応の切り込みがあって刺さるからイケると思ったけど
ダメだった。PCI上でも下でも刺したら電源すら入らない。
アナログCATVのスクランブル解除ソフトに対応してるから
使いたかったんだけどね。
450不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 13:23:03 ID:RlOYEV3X
>>432
サウンドブラスタースレでも見てきなよ
>○EAX1.0/2.0にハードウェアで対応
これソフトウェア処理だから
451不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 13:32:27 ID:R0oTH3Ay
どれも65%だろ。
452不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 13:33:20 ID:g90glz3x
文句あるならACアダプタ使え。
453不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 13:51:53 ID:R5os6IKW
ひとことも業者乙って書かれてないこのスレが大好きだ。

にしても、よく売れるな。。
みかかはもう、14k台では出さないのかな。。
454不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 13:53:25 ID:L61Gp9uu
先ほど2台届いた。
意外と小さいと感じた。
ファンの騒音はまぁこんなものかな、と。
いい買い物でした。
455不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 13:55:20 ID:+Y4dqLa/
BIOS新しくなってた?
456不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 14:29:31 ID:Fs04czvZ
あーあ
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080131008/
457不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:30:56 ID:pJkUDuJ6
15800円ですぐ売れているのに値下げするわけがない。
一度下がった価格で売ったが後悔したんじゃないか?
安すぎたなぁ〜てな。今は調子こいてまた上げてきやがったが。

欲しくてもみんなが一斉に買わなければ
値段下げる。
しかし理論上無理世の中お金持ちはいるし相場なんか
気にしないで買う奴なんかいくらでもいる。

相場なんてあってないような物。
売り側のその価格で売れればそれが相場。
売れなければ必然と下げるしかなくなる。

一概にこんなにスレ立てて余計に購入者あおるから
足元見られている気がするがね。

458不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 14:37:40 ID:ve363l11
寒さに負けない下着の作り方

@凡_凡
 |   |
 |   |  ←ビニール袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |___|   ←ココに継ぎ目が来るように伸ばすのがポイント
  \_/   ←下のカドを斜めに切る

B(・∀・) < ホカホカ
\凡_凡/
 |   | 
 |____ |  
  \_/ 
  |  |

459不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:41:00 ID:Wm6BPvkl
下着を着る体がない
460不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 14:43:03 ID:F5QywYQN
あれま高速電脳が亡くなっちまうのかよorz
461不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:45:17 ID:uvf5BhD/
突然の閉店って・・・
サ糞ス思い出した
462不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:47:17 ID:aeJj+Sd5
>>461
俺もそれ思ったw
463不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:51:01 ID:+z0jsBpu
1年前の同じ日だったね
464不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:51:02 ID:Yf9KqMD1
サクソスが夜逃げしたのって1月31日
電脳も1月31日


なにかあるのか1月31日
465不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:59:23 ID:Hs7P2nwM
\      /    /  /   /   //'´___//__//     |    |
     >――/    /   /   /   /,仏行!  //_ //      .|    |
    /    /    /    /   /___// 辷シ //  ル/|     /|    |
  /    7―ァ―/____/ ̄ ̄ ̄ し'゙'  ._// _ノ/ |      / .|    |
  `ヽ、  / ./       /              // ̄ // /    /  !    |
    X´  ー‐ァ――/ -―テ七斥      //   .// /    /  |    /
   /     /    {   /辷ノ  }   // ̄_`ヽ// /    /  /    /
    ̄ ̄ ̄ ̄ノ    /ヽ. |    /   // ̄ ̄ `/メ!/    /  /    /
       /     /  ハ ≧- 彡 //      // /     /  /    /
      /       /    .}    /メ_リ    _// /    ,イ  /    Λ
    /      /     !   // ヽ、    / // /    /N. /    / |
  /      /      .Λ//    V   / // /    / リ /  //  |
./        /      /X      ヽr-! // /    /_/ / / /    |
      /      //  >、      ヽ//_/    /´  .//  /     !
     /      //  /  > ._   // /    /   /    /      |
   /       //  /  /     ̄// 7    /   /    /       |

もういい!よくわかった!この世界が袋小路だということがよくわかった!!
466不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 14:59:23 ID:R5os6IKW
STEPが倒産したときは心底驚いたけど、それ以来はマタカーって感じだなー

パーツですら、足運ばなくても何とでもなっちゃう時代に一般店舗はどうなるんだろ
今後この先生きのこるのは送料が鍵のような気がする
467不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 15:00:02 ID:tO/GIyC3
正月セールで売上げておきたいから1ヶ月ほど粘るんじゃね?
468不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 15:01:40 ID:uBTVOjk1
実質的には師走で破綻してるんだと思う。
ボーナス払えない、給料払えない、買掛金払えない。
必死のお願いで年越し。

で、1月31日終了。
469不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 15:01:49 ID:aeJj+Sd5
>>466
そうだねぇ
通販も○○円以上は送料無料の所使うしね
470不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 15:12:53 ID:pJkUDuJ6
ソフマップは生き残れるな。
1000円以上送料無料はかなりいい。
相場も適正。ただ他の店で買う価格より
実はちよっと高い。
でも送料を含め計算すると結局ソフマップが
安いことがほとんど。

倒産したとろこで通販で買った奴はお金戻らないよね?
南無すぎw
471不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 15:32:25 ID:JtHb4YJd
GENOがSTEPの残党だっけ
ダイエー系のメディアバレーなんてのもあったな
472454 sage2008/01/31(木) 15:33:51 ID:L61Gp9uu
BIOSは011でした。
473不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:00:30 ID:VPvLd+XQ
まさに今日、ファンを買いに行って倒産にびっくらしましたよ。
XINRUILIANファンが安くて良かったのに。
474不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:16:51 ID:wUpg5IxR
>>470
クレカ払いにしてたなら落ちないよな。
475不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:24:37 ID:aBjnKd2p
久々に完売御礼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
476不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:27:08 ID:WOZcVEFo
>>475
昨日も完売御礼
477不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:27:40 ID:HTCAJ9+m
みかかで、YAMAHA YDA138(D-3)搭載の鎌ベイアンプが全国最安値の\5,166。
RCA入力だけど、ML115に新型SB5.1 VXと組むと結構いいかも?

http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html
SDA-1000(鎌ベイアンプ)
478不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:32:08 ID:qjmyrOro
供給するほうもアレだけど買うほうもすげえなw
479不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:37:05 ID:2vHdxWN3
 __
ヽ|・∀・|ノ みかかは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄
480不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:39:02 ID:aeJj+Sd5
いったい累計何台売れてるんだろ
481不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:46:16 ID:L61Gp9uu
知り合いに教えてあげてたらみんな複数台買って
累計で20台くらい貢献してた。
感謝しろ>NTT-X
482不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:47:57 ID:IOcw5Z1T
>>374
xbox360 5台ってどういうことですか

激安で買えた時があるんですか
483不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:49:11 ID:7GX+CX4D
>>480
みかかだけで5000台近く売ってる
484不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:50:32 ID:aeJj+Sd5
>>483
うおっすげーなwwww
485不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:51:23 ID:P2sA5hY6
みかか専用(ダイワボウ)の製造ラインがあるとしか思えんな。
486不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 16:52:41 ID:uKrSMupG
純正メモリが3枚余ってるんだけど、4台目ポチらないとダメかな?
487不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:00:36 ID:FKRecgms
XBOX360は「修理に出しちゃうとゲームできなくなるから」って
2台とか3台持ってる奴が結構いるぞ
さすがに5台とかは異常だが
488不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:02:35 ID:2A3c73Nx
>>486
 俺もメモリが4枚(3GB)余っていたからML115買って
取付けたよ。
 使ってないけどね。
 めでたしめでたし
489不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:06:40 ID:I5dn6DIO
『ドライブ7台載っけたい』人にはちょっと安いかも
HDなら丁度余った1ポートがeSATAになるし
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54240324

   俺、RAID無しのを5千円で落札したってのに…
490不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:07:12 ID:R5os6IKW
メモリが余ったので、ML115を買う
    ↓
MSに献金したくないのでLinuxを勉強する
    ↓
4年前に買った1000円のWebcam を繋いでみる
    ↓
接続できたので欲がでてストリーミングを試してみる
    ↓
あっさりとライブ中継できたので欲が出てカメラを動かしたくなる
    ↓
USBを勉強する
    ↓
USB-IOを1500円で買って作って接続してみる
    ↓
マブチモーターをUSB経由で操作できたのでカメラを駆動化してみる
    ↓
遠隔操作するためにCGIを勉強する
    ↓
遠隔でカメラをグリグリ動かせることを確認する
    ↓
ライブ中継の対象がないことに気が付く
    ↓
シーモンキーを飼育することにする ←いまここ
491不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:11:05 ID:eXw4Q0r5
>>490
有意義そうでいいなあ

>ライブ中継の対象がないことに気が付く
ただ、これは気づいてないだけだ。
君自身を中継すればいいw
492不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:16:34 ID:aeJj+Sd5
>>490
有意義な使い方だな
俺は飼ってるウサギの様子でもストリーミングしてみるかなw
493不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:18:50 ID:xb+ivq1O
シーマンオススメ
494不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:22:56 ID:QgxQT4R9
>>493
それカメライランだろwww
495不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:28:23 ID:1peQrZo3
シーマンならカメラじゃなくマイクだな
496不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:29:45 ID:7GX+CX4D
>>494
2台買って、1台をストリーミング鯖に、もう1台をシーマン専用に
で、ストリーミング鯖でシーマンが映ってるモニターを配信でおkww
497不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 17:36:21 ID:haheTtt/
シーモンキーって懐かしいな。。。。
まだ売ってんのか?w
498不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:47:23 ID:IOcw5Z1T
>>374
なんで5台も買ったんですか

個人的にはXBOXが一番好き FPS好きだから
499不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 17:48:16 ID:xb+ivq1O
>>498
ゲハでやれ
500不明なデバイスさん 2008/01/31(木) 17:55:27 ID:x1iV+cHT
俺は自分のDVDをがんがんエンコしてストリーミング。
オンデマンド映画専門チャンネルを作ってるぜ。
これでディスクの出し入れ不要。外出先でも観られる。
ただしもちろん非公開の自分専用。ガハハ。
501不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:18:54 ID:mRna1kVj
買おうと思ったら、中華人民共和国製ですか。
殺虫剤は入ってませんよね?
502不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:21:00 ID:Nr58kO6T
地図帳見てTokyoがどこにあるか確認するんだ
503不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:24:19 ID:2Tl/Sq4R
1980円でUSBFDD買ってきたら、何か起動しない・・・。(´・ω・`)
FDDにSMリーダーが付いてるんだけど、
安かったのはこの為なのか・・・?

まさか起動しないFDDなんて売ってるとは。
起動チップのコスト?なんて変わらん無いだろうし、全部付けてくれればいいのに・・・

BIOSに繋いでもUSBFDDの表示もしてないから、ダメっぽいな。
くやしいのぉ・・・くやしいのぉ・・・
504不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:32:08 ID:ECCD73o2
なんか技術上の問題なのかな?
オレ、5年ほど前にPCショップの店員やってたけど
USBFDDに変なものついてるやつで、起動に使えるやつって聞いたこと無かったよ。
505不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:34:36 ID:u1vSn8DY
>>503
多分それと同じやつ持ってるわ
俺は新品980円で買ったけど
XPで認識するけどBIOSでは無理ぽ
506不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:37:36 ID:eXw4Q0r5
>>503
このスレかwikiでUSBFDDは起動に使えないものがあるって
書いてなかったっけ?
見た目はFDDでも内部的には別のものとして認識するとか。
507不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 18:47:31 ID:+HlScNJt
NTT-Xで代引き無料にするために何買ってる?
マウス?
508不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 19:26:51 ID:xiTsC8pG
>>464
地元の小さなパソコン屋も今日閉店した。
509不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 19:42:56 ID:kjYfFf/X
>>466
歳がバレルぞ。
3つのノーとか消費者をなめてたからな。
父さんする2ヶ月前にノートパソコンを買ったら在庫があるのに商品送ってこなかった。
電話で苦情を言うと別の機種を送るとかいってなかなか返金してくれなかったなぁ。
510不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 19:46:47 ID:1+8Z3piw
>>509
そのころからおかしかったんだね
511不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 19:53:34 ID:QA13L6n8
新しいバイオスいいかもw
512不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 19:56:02 ID:vcguACn5
>>466
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)   呼んだか?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
513不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 20:53:33 ID:ZLyZsYcp
ヘノムはのるようになったか?
514不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 20:54:54 ID:kSFa9Ty2
>>513
 __
ヽ|・∀・|ノ お前はお呼びじゃねぇ
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄
515不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 20:56:44 ID:vSbLPNE9


  __
 |━━|
 |(,,゚Д゚) いや、呼んでない 
 |(ノ≡|)
 |≡≡|
  U"U
516不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 21:00:56 ID:QA13L6n8
>>513
ダメですたorz
517不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 21:01:36 ID:QzZoqxnf
>>473
電脳自体が輸入代理店じゃなかったけ?
ウチのPC殆ど世話なってるだけにマジで驚いた…
518不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 21:57:56 ID:qMFs6wC9
ショック!!
519不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:08:14 ID:b/Yk8ps6
ZOTEC8800GT取り付けには問題無しでした。
「ぴったり」って所でしょうかw
あとは家の子です。みてやって下さいな。
ttp://www2.uploda.org/uporg1227664.jpg
ttp://www.imgup.org/iup548521.jpg
520不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:13:49 ID:prfdwBh4
>>519
電源持つの?
521不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:30:05 ID:gCkCWcTM
>>519
ファンコン仲間だw
てかどうやって固定するんだろ・・・
俺のはワッシャーはさんで片方だけ固定されてる状態;
522不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:31:31 ID:b/Yk8ps6
>>520
一応、SS-400ETに変えてるけどこれも微妙ですな。
今のところ特に問題なし。
駄目そうなら変える予定です。
523不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:49:10 ID:HDAwj3W5
>>520
SS-400ET(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
メインが、だけどね。まぁ何れml115に突っ込みそうな予感がするけど。
524不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:49:24 ID:b/Yk8ps6
>>521
ttp://www.imgup.org/iup548546.jpg
ちょこちょこ弄ってるんで、仮付け代わりに配線テープでぐるぐる巻き状態です。
ドライブ、ファンコン周りの隙間から結構吸気してるみたいなんで、さらに配線テープで目張り。
フロントケースとファンコンの下側がかなりの隙間があったんで、手持ちの静穏シートで隙間埋め。
固定に関してはこれでいいかなぁ〜なんて不精な事考えてますがw
525不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 22:51:00 ID:1Kagbhgn
このファンコンって回転数0にできるやつだっけ?
526不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:01:38 ID:QgxQT4R9
>>525
そだよ。
正確には3.7〜12Vで調節してそれ以下だとoffにする。
527不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:03:57 ID:b/Yk8ps6
嗚呼、製品名間違えてたorz
ZOTAC 8800GT 512MB PCIEです。
528不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:05:02 ID:Nw7rOLYN
>>472
残念ながら「011」はML115のマシンIDでBIOSのVer.ではない。
BIOSのVer.はそのあとの日付。

>>503
NECのUSBFDDは起動しなかった覚えがある。
鉄板はY-E DATAかTEAC。
529511 sage2008/01/31(木) 23:22:24 ID:QA13L6n8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ヘノムはダメだったが新バイオスはかなりイイ!

VISTA64 + MEM8GB + 1950PRO + RAID5で問題ナシ
VGAとメモリトラブルが解消されますた
530不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:26:19 ID:aRiC5JAz
>>529
どこにあるの?
531不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:30:47 ID:QA13L6n8
ホームページw
532不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:36:34 ID:tMqqjRU9
新BIOSか…しかしそれ入れると自動起動祭りに参加できないぜ
迷うな
533不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:38:00 ID:pJXt2F6f
釣りかと思ったらホントにきてるな。
変更点はなんだろ。
534不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:38:35 ID:C6vy/8MX
まずは様子見
535不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:40:02 ID:TruCB9tw
正直、屁呑むの期待はずれ加減にかえって
慌ててBIOS対応してくれなくていいよ
とか思ってしまう。
言い訳できるから、デフォのままでとことん安く
使い倒す道に納得できるし、心が安らぐw

でも、プロセス上がってまともになったら
AM2じゃ逆立ちしてもむりぽなんてオチじゃもっと鬱


てか、内容考えるとコレ安いな、、、
2台目買う前に出てくれてればorz糞
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2055O23&s=bsd
インターネット割引使えば11万くらい?

でも、完成品であれこれ弄る楽しみが無いな、、、
と言い聞かせて心の安らぎを取り戻すことにするw
536不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:40:39 ID:AoWr30se
Phenomu対応しないのかよ・・・

糞が
537不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:43:13 ID:pJXt2F6f
そのままコピペだけど
Resolved an issue where the BMC IP address is still displayed in the IPMI page under the BIOS Setup utility when DHCP is enabled after the NIC cable has been unplugged and the system has been rebooted.

Resolved an issue where the static subnet mask and static net gateway will be set to all zeros in the IPMI page under the BIOS Setup utility when DHCP is disabled and the BIOS Setup utility is entered for the first time after a system reboot.

Resolved an issue where the One Button Disaster Recovery (OBDR) fails during POST when the user enables the HP SAS OBDR device with the SAS tape drive.

Resolved an issue where the SAS HBA driver fails to load when pressing F6 to perform a system recovery using the SAS One Button Disaster Recovery (OBDR) under a Windows OS.

あんまり意味ない更新ばっかりだな。
538不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:45:13 ID:06TjMIHA
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12889
どんどん新しく安いのがでてくる。旧人類は、いってよし。
539不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:45:17 ID:C6vy/8MX
>>535
わはー安いなーくわっど22インチGTSでこの値段か
ML115が何台買えるかな
540不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:49:24 ID:aRiC5JAz
>>531
見つけた、ありがと
541不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:51:59 ID:TruCB9tw
>>539 まともなXP付いてるとこもお忘れなくな。
542不明なデバイスさん sage2008/01/31(木) 23:52:25 ID:Qr1k9PkE
>>522
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-400ET/SS-400ET.html
+12V系統が合計360WってML115のDELTA電源以下なんだが・・・
一応ってわざわざ低品質のものに換えなくてもいいだろ
543不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:10:46 ID:zURQiVWf
新BIOSでも変化無し
XP32bit メモリ4GB GF6600-E128G
544不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:28:00 ID:hp1g67Iv
>>543
GF6600で4GBだと不具合あるの?
545不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:34:30 ID:V2IGWxqV
>>541
XPのVL持ちとしてはOSなし構成が出来たらいいのに。
そしたら事務所のマシン総入れ替えしてもいいな。
事務の女の子にもQuad使わす。
546不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:36:21 ID:ap1hD7kf
>>524
テープで固定でしたか;

うちの子は
ttp://www.imgup.org/iup548604.jpg
ttp://www.imgup.org/iup548605.jpg
隙間だらけ&無理やりorz
547不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:41:42 ID:Mf1+XbWk
もしかして5インチ米にガチャポンHDケース使えるのかな?
548不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:48:09 ID:5uh7CIKG
BIOSうpしてみたけどBIOSアボンが怖い。
フロッピードライブついてないけどAMI BOOT BLOCKって使える?
549不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:48:40 ID:3lBbG1KS
Phenom
550不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:49:59 ID:3lBbG1KS
途中でカキコしちまった。
Phenomはよ対応してくれ。チップは対応しているんだから。
551不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:52:42 ID:6QrnlYxH
>>547
5インチベイに生のSATA HDDホットスワップできるリムーバブルケース使ってるよ。
起動中にHDD取り替えられるのはちょっと便利。
なぜか光ドライブより3_ぐらい奥に入り込んでるけど冷却も無問題。
552 ◆.AWbmnWEGA sage2008/02/01(金) 00:56:34 ID:M965mfwu ?2BP(383)
USBメモリ(128MBのMP3プレーヤー)でBIOSうpしてみたけどUSBは速く出来てとても便利だった
553不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:57:30 ID:Tfq8xd3g
>>551
そういうのってオンボのSATAポートでも起動中にHDD取替えいけるの?
それともカード刺してる?
554不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:58:11 ID:Mf1+XbWk
>>551
thx
自分も買ってきます
555不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 00:59:17 ID:Ewj749l9
>>542
そうなんですか。
転がってたものでつい良かれと交換してしまってました。
ちょっとでも静かになればと思って。

>>546
また隙間が大きいですねw
そのうち綺麗に固定したいとは思ってるんですが
中々名案が浮かばない・・・
556不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:00:16 ID:zURQiVWf
>>553
余裕でホットスワップいける
nforceのいいところの一つ
557不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:00:50 ID:OAyizVjY
Phenom対応のBIOSまだ?
558不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:08:59 ID:CkR2zdIt
>>547
俺はこれ使ってブートHDD挿し換えて複数OS使い分けしてる。
559不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:10:28 ID:CkR2zdIt
リンク貼り忘れたw
ttp://www.donya.jp/item/713.html
560不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:18:12 ID:6QrnlYxH
>>553
オンボードっす。
nForce系のチップセットはドライバレベルで(?)取り外しが出来るようになってる。(xp sp2 32bit使用)
同じ環境ならタスクバーに「ハードウェアの安全な取り外し」が出てるっしょ?
ちなみに取り外すHDDを指定して、ドライブレターがエクスプローラからなくなったの確認してイジェクトしてるがな。
んで、別のHDDを挿入&認識。(最初はドキドキするがw) 
あ、ちなみに漏れの環境は今のところ無問題だけど、自己責任で!><;

>>554
ちなみに今使ってるのは、Tsukumoのnakedとかいうやつ。
関係ないが最近上海問屋とか言うところで同じものがもっと安く売ってるのみつけたorz
561不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:22:53 ID:6QrnlYxH
>>559
それそれ。ってか、先にカキコされてしまったw
ちょくちょくROMってた漏れにとっては、おまいらレス早杉w
562不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:30:49 ID:Ru0DgQp/
>>560
オンボの場合HDの回転って止まらないよね?
俺は↓のファン付き使ってる。
ttp://www.mag-labo.jp/04pc/hdd.html
563不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:33:11 ID:LeHT4gtU
BIOS 12/12/2007でもNGだったので詳細報告

OS:Vista x64 Ultimate
Video : GeForce7600GS

2GBメモリと4GBメモリの時でデバイスマネージャーを比較すると
ビデオカードの占有メモリが

2GB:00000000C0000000-00000000CFFFFFFF(頭に8が8個)
4GB:00000000D0000000-00000000DFFFFFFF(頭に8が8個)
に変わっており、このときマザーボードリソースと衝突している。
このあたりのRemap失敗の原因がBIOS/OS/Driverなのかは不明

中の人見てたら追試たのむ!
564不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:47:39 ID:6QrnlYxH
>>562
HDDの回転制御はコンパネの「電源オプション」の「ハードディスクの電源を切る」
の時間設定で決まるんじゃないかな?

漏れは経験上からこの設定を「なし」(回りっぱなし)にしてる。
前使ってたPCでIEEE1394ドライブで遅延書き込みエラーの原因がコレだったから。

冷却に関してはデフォルトのファン使用してる。
温度はSMART値でHDDベイのと変わらない程度

#チラ裏#
リムバケース白版↓モニターアームに分類されている件について。
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/51603/
しかも黒より\500安いのね。
565不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 01:54:33 ID:Ru0DgQp/
>>564
省電力設定ではなくて
SATAカード経由で接続したHDは「ハードウェアの安全な取り外し」で回転が止まるのよ、
カードや搭載チップによるけど。
外す時はフタあけてちょっとして回転止まったころを見計らってHD抜いてるけど・・
ンフォじゃやっぱり無理なのか・・
サンクス!
566不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 02:07:56 ID:6QrnlYxH
>>565
ああ、そういう事でしたか(汗
確かに外付けUSBケースとかでもHD回転止まるのありますね。
今確認してみたけれど、ケースファンがうるさくてよくわかりません><;
567不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 02:27:37 ID:c2Bhil40
nForce4でホットプラグやった時はちゃんとハードウェアの安全な取り外しで停止してた記憶がある
568不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 02:35:39 ID:CkR2zdIt
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/te.html
4ポートSATAコントローラ(オンボード)
最大容量 最大2TB(4×500GBノンホットプラグSATAハードディスク ドライブ)
って載ってるけど、、、。

いずれにせよ、リムーバブルケースそれなりに便利だけどね。
569不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 02:38:38 ID:dX8fh/xK
>>503
これのOEMでそ?そもそも\1980は高杉
ttp://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/fd-05pusj.html
うちじゃThinkPadの付属品のTEAC FD-05PUB oemで問題なくブートしてる

GENOで新品のHP純正FDD(ML115のオプション表にも載ってるヤシ)が
3000円弱(市価の半値)なんで、悔しがらずに買っとけ
570不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 03:02:27 ID:Q9bj+ge4
>>535宣伝乙 >>539 >>541 >>545
「ML115持ち」ならもうちょっと上手なお買物するでしょ
Q6600機 \62,800- http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31mx-quad.htm
増設メモリ&XP(OEM) \13,513- http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755607865
22inモニタ \28,140- http://www.bestgate.net/tft_hyundai_n220w.html
571不明なデバイスさん 2008/02/01(金) 03:17:17 ID:elsypbS2
ML115到着キターーーーー!!!
Linux入れて!自鯖にして!うはうははうっはは、夢が広がリングwwww
今使ってる一体型Cereron2.0GHzなPCよりもうはうははハハイスペーックククwwwww
つーかモニタが無いからOSインスコできねえwwwなにもでどえきねええあいああうああwwwwww
572不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 03:19:56 ID:yFPtPSVv
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41776320

激安。
573不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 05:26:42 ID:ixZH4/5T
>>572
内容量 :1350g (27gx50本)
原産国 :中国
ぶるわぁああああああああああ
574不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 06:49:24 ID:OAyizVjY
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/image/kosoku1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/image/kosoku2.jpg

あの雑然とした雰囲気が好きだったなぁ。
高速電脳みたいに、独自性のショップが秋葉原から消えていくのは寂しい限りだ・・・
575不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 06:49:58 ID:frp1Fkx2
Phenom対応BIOSが出ない=kumaも載らないんだよな
576不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 07:16:09 ID:KlivkNwd
やっと嫁のポチり ok サイン出たのに〜
飲み会誘われまくりで出費がぁ…
また今月も ML115 入手不能 orz
577不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 07:20:33 ID:xZe2FUv+
鯖機なんだから、Barcelona Opteronが出ないことにはPhenom対応もしないだろ。
578不明なデバイスさん 2008/02/01(金) 07:31:51 ID:nw3IILEO
これって1TBx4とか搭載可能かねぇ。
579不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 08:51:15 ID:DIPwY4Qo
よく読んでないが、FDDの話かぬ?
GENOの斜め向かいの扉のないジャンク屋で500エソだたゆ>先週
東芝、パナソニック、IBM、IO-DATAなど数種類置いてあった

まだ試してないから使えるかはわからないけどぬ>IBMのフェライトコア付き
580不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 09:01:27 ID:XOhIhlJn
>>576
そりゃお気の毒
仕方ないので、その嫁の乳首でもポチっとけ
581不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 09:15:16 ID:I9eT8jah
>>570
interq?なにそれ。聞いた事ねぇwwwwww
そんな怪しげな店つかわねぇよwwwwwwwww
582不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 09:19:29 ID:5uh7CIKG
interQってプロバイダあったなぁ。ライブドアのプロバイダもあったなぁ。
583不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 09:20:16 ID:8Q1fLxFh
interQはプロバイダーだろ。
584不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 09:21:05 ID:ORsAvx9h
>>572
普通に高いし・・・
業者の在庫サバキにしか見えない。
大体その値段なら国産買えるし。
585不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 09:32:20 ID:MSDdpC+U
ttp://www.interq.or.jp/power/custompc/Store_guidance.htm
どう見ても碌なサポートは期待できません本当にry
586不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 10:22:16 ID:6k2MV0WA
ことの重大さに気づいていないはるかヲタ
587不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 10:38:26 ID:+czA4X3L
>>529
XP32、2Gx2、X1650Pro で試したが、HALがACPIだと相変わらずアウト。
non-ACPIはもちろんOKなので、変化は全く無しってとこか。
588不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 12:23:54 ID:qKtnJvLA
>>577
ソケット違うから
589不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 12:42:58 ID:CkR2zdIt
>>570 グラボは???
てか、お得じゃないじゃんw
590不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 12:44:19 ID:M93o3Cgn
>>576
飲み会を断ればすむだろ
591不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 13:07:52 ID:KlivkNwd
>>590
女二人から誘われては断れまい…。
592不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 13:08:59 ID:HteAsq2v
嫁と待ち合わせしてるって言って断れよ
593不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 13:16:23 ID:KlivkNwd
歯がゆいもんだポチリたいが飲みにも行きたい
まだ期間あるし、、、来月まとめてかったるわ!!!

あ、わけ合って設定上独身ですw
594不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 13:33:30 ID:Ge8FGwv7
\\
 \\\  @@@  あんた!
   (⌒\@# _、_@ 新しいパソコン買うって先月言ってたのに
    \ ヽヽ(  ノ`)   届いてないし、また金欲しいってどういうことよ!
     (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧ OKOK。
  /\丿 | (    )嫁者まて!ときに落ち着けって!
  (___へ_ノ ゝ__ノ
595不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 13:35:17 ID:vviptaaR
その後、ID:KlivkNwdの姿を見たものは居ない・・・。
596不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 13:37:41 ID:HteAsq2v
>>593

            _
        ノ |_   ll__l---||_       Nice boat.
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
597不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 14:11:11 ID:IqpMKkDP
佐川の奴e-コレクトの端末持ってこなかった
現金あったからいいけど
598 ◆2K/azj24Rs sage2008/02/01(金) 14:49:59 ID:XseXRoG/
Hpw
599不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 15:49:18 ID:+czA4X3L
>>593
「設定上」か、良いな。
私は「事実上」だw

父子家庭だと買い放題だぞ!
600不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:03:48 ID:5SdEhxi8
CPU7000 (celeronE1200)
ママン8000
ケース8000
HDD7000 (320G)
メモリ2000 (1G)
ドライブ1000 (CD-ROM)
合計33000

ML115
本体16000
静穏化2000
サウンド2000
合計20000(HDD80G,メモリ512MB,CD-ROM,拡張制限,ケース流用難)

どっちがお徳なんだろうね?
俺の場合は書き換えDVDドライブにML115は1G追加して使うから
自作,37000円とML115,27000円で10000円の価格差
CPUDUAL化HDD240GBの恩恵が1万円を高いと見るか安いと見るか…
601不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:08:45 ID:QcfZRKmh
電源の信頼度が違うしPCI使わなきゃML115だな
602不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:13:18 ID:ZjpG/qhw
電源付ケースで\8000計算なのか
603不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:22:53 ID:DW+XXj5A
>>600
ML115にグラフィックボード必要ないのか?
604不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:39:24 ID:717imiMv
付属電源は単体売りで6000円の品質かね?
メモリはマイク論で
自作で品質維持しながら安くできるかね?
ケチてはいけないパーツ
605不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:42:15 ID:OuqRgPhL
ケース流用難なのか?
606不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:42:47 ID:Ge8FGwv7
>>600
E1200 \6,980
945GC \6,980
mem2G \3,980
HDD160GB \5,980
DVDRW \3,980
ケース \8,000

ML115 \15,750
x2 4200+ \7,580
DVDRW \3,980
MEM2G \3,980
音 \1,980
ファン \2,000

結論、大差なし!
607不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 16:44:33 ID:Cfh1sNdn
自給5000円以上の人間には組む時間がつらいところ。
608不明なデバイスさん 2008/02/01(金) 16:54:41 ID:fBa3kN3k
時給5千円以上の人間なら、DELLとかでオンサイト保証3年を付ければいいじゃん。
メモリだけは自分でこっそり付け足して
609不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:07:52 ID:7fGoHUVc
スレ違いかもしれんが、ML115にXPインストールしたら、若干仕様が違うんだな。
ログイン、ログオフの時のメッセージが英語表記なんだよね。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/10/windows_xpsp2c.html
610不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:33:38 ID:Kb5BOZiL
>>609
2cとか区別あるのか・・・初めて知ったぜ、トンクス。

XP-pro64bitの英語評価版を新HDDにインスコしてるのだが、ドライブレターをFにしてしまったぜ・・・
611不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:39:21 ID:7fGoHUVc
>>610
MSから公に発表されてないから、知らない人も多いと思う。
ようこそ画面からログインする時、ログオフする時、シャットダウンする時のメッセージが英語表記。
あとシステムフォルダ内のファイルに変更が加えられそうになると警告ダイアログが出る。
調べたけど解消方法が見つからず。
普段使う分には支障は無いから、まだいいんだけどね。
612不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:41:13 ID:MIbvb7h6
オーダーセンター : 商品情報(Windows XP Professional x64 Edition 120 日限定評価版)
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/windowsxpx64eval.aspx

613不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:49:16 ID:LLk6p1yB
>>596

ちょwwwwNice boat噴いたw
614不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:50:26 ID:IebhCnne
>>503 店に電話かけてから、レシートもって返品汁
615不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 17:59:23 ID:lVUeiWSr
>>601、604
そうなんだよね
電源の質ばっかりは安物じゃ大手メーカーには勝てない
同じメーカーでも自作パーツで買えるのと大手メーカー向けOEM品じゃ品質違うんだし
上のレスで SS-400ETに載せ換えた人いるけど、これ日本製コンデンサ使ってないから
同等品となるとSS-400ESにしなきゃいけない
616不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:05:54 ID:tDzBP3aF
>>503
それ動かん。ドライバFDついとるやろ。そういうタイプはだめなんや。
617不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:10:47 ID:Kb5BOZiL
英語評価版、シリアル求められたけど、もってねーよ。
もうめんどいから、CD入手済みのWin鯖2003R2(32bit)日本語評価版で遊ぶかと思ったら。
>>612
いいね、コレ。サンクス。
618不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:14:31 ID:E7alp3ag
オンボのBroadcomやっぱ凄いわ
転送スピード550〜600Mbps出とるw
619不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:14:37 ID:8Q1fLxFh
評価版の購入手続きする際ページで表示されるし、メールでも送ってくるだろ。
どっかの直リンからISOだけ落としたのか?
620不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:17:51 ID:UbscMIhg
>610 英国へ旅立て
621不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:18:54 ID:UbscMIhg
すまんまちがえた
>619 英国へ
622不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:28:56 ID:Kb5BOZiL
hotmailのアカウントあぼーんで、キー無くしました。
まぁ半分わかってたんで良いんです・・・
お騒がせしました、吊ってきます
623不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 18:29:20 ID:5ZAnH862
>>489
単発IDで宣伝乙
624不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 19:20:16 ID:IqQYjS+x
2.5インチのSATAHDDをそのままオンボードのSATAに取り付けるとことは出来ますか?

Serial ATA150 と言う規格みたい何ですが・・・
625不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 19:21:45 ID:QcfZRKmh
>>624
来るスレ間違えてるよ
626不明なデバイスさん 2008/02/01(金) 19:37:19 ID:KT8TEGVP
>>618
BroadcomというよりはCPUやチップセットの影響の方が大きいよ。
627不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:00:09 ID:Cfh1sNdn
>>624
できるよ。
628不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:14:01 ID:EDcXZqM8
>>627
フランチェン?
629不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:14:59 ID:oLzh/szE
というかnyは止めましょう。もうすぐ手入れが入るらしいので年貢の納め時になりますよ。
そりゃ軽犯罪だから罰金刑程度だろうが家宅捜索時にエロ動画洗いざらい警察に
見られるのが痛い。
動画の内容がやばかったら追求も厳しくなるだろうし、精神的にこたえるはず。
630不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:15:55 ID:/wWnDZ5c
>>629
犯罪者乙
631不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:19:33 ID:R72WJjOh
>>629
>もうすぐ手入れが入るらしい
事実ならお前が逮捕、うそならお前うそつき
632不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:30:54 ID:KlivkNwd
>>629
「らしい」という言葉を使うときは「ソース」を求む。
信頼性 0
633不明なデバイスさん 2008/02/01(金) 20:31:44 ID:CjaaDG9i
これ電源のコンデンサ何?
634不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 20:45:50 ID:2pdWVynn
電源は確かLtec
635不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:01:18 ID:BYAiGG9M
らしい
636不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:01:45 ID:xWz8OeT/
みかかまた来た100台
637不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:03:33 ID:MV2qhSkz
ええいみかかの在庫は化け物か(棒読み)
638不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:04:16 ID:mXgnAhGp
はっちゅうをひとけたまちがえちゃったの。1000と10000
639不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:04:20 ID:/wWnDZ5c
みかかは一体何台売れば気が済むんだよwwww
640不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:07:39 ID:RQ7vA/z0
  __ 
ヽ|・∀・|ノ<ミンナニアイニ キタヨ ハヤクポチッテネ。
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄
641不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:10:49 ID:1Y4AyD2v
みかか復活してるwww
実験機&オレの玩具として買おうかなー
642不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:11:04 ID:t/dnKHR/
もう一台減った。
643不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:11:48 ID:/HiWABuR
もう一台ポチろうかと思ってしまうところが怖い
644不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:12:08 ID:IZQBCRpq
オレの玩具なれ〜。
645不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:17:32 ID:E7alp3ag
>>626
なるほど、CPUを5000+BEに替えたから
その効果もあるのかな
646不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 21:46:59 ID:/wWnDZ5c
もう4台売れたw
買ってるのはスレ住人かねぇ
647不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:01:18 ID:+3rq51U5
祖父でSB5.1の在庫復活してるね
もう旧型になるけど

だんだん買わない理由がなくなってくよマイッタネ
648不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:01:25 ID:2JHCc9DF
直接ページアドレスを指定すれば見れるけど
ハード > サーバー > サーバー本体 タワー型 > 1WAY
で進んでもML115が見つからん
みんなどうやって発見してんだ?
649不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:04:19 ID:/wWnDZ5c
>>648
みかかの(裏)名物ですからw
650不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:04:20 ID:IZQBCRpq
スレ住人か直リンかな?
Topからたどり着けないし、検索しても出てこない。
651不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:06:59 ID:3barodQs
>>650
まだ言ってるのか?
今は検索できるぞ
652不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:07:51 ID:lgUny6qZ
>>648
ttp://nttxstore.jp/option/OptionSearch.asp?FREEWORD=ML115
653不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:10:18 ID:IZQBCRpq
オプションサーチか。
っつっても、キャンペーン1しかでないしぃ。
654不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:10:29 ID:Lz2KTJxd
もうお腹いっぱい。ドライブがDVD-ROMなら買わんでもない。
655不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:11:20 ID:2JHCc9DF
なるほどオプションサーチなら出てくるわけか
TOPの検索は一体・・・?
あとカテゴリからたどっても出てこないのは・・・
というわけで2台目ポチ
656不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:11:45 ID:2dWKm4Wm
>>648
普通に検索できるだろ。
そもそもNTT自らがメルマガとかで
名物としてお勧めしてる。
誰でも普通に買えるぞ。
657不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:12:02 ID:j7SR3MLo
ブクマークにしてるわ
658不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:13:14 ID:2mdyH8ey
いっそテンプレに入れてやれよ
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
659不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:13:43 ID:lgUny6qZ
>>653
そこからリンクを進めばHSJ2のがある
660不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:16:51 ID:L3AttRC1
ML115用にVGA 8600とメモリ2Gx2を買ったけど
これに使うのもったいなくなってきた。
ML115はサーバー立ての勉強に使って、
今回買ったパーツでPC組むわ
661不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:18:15 ID:j7SR3MLo
鯖と通常PCの両方にML115

というか全てのPCがML115
662不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:21:26 ID:y8rCL9rC
結局マザー変えたやつってどんぐらいいんの?
663不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:24:15 ID:3barodQs
>>658
今年に入ってからだけど、トップから見つからないから、
これは詐欺サイトとか言ってた奴がいたな。
664不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:27:48 ID:elsypbS2
割れ厨が必死に>>629叩いててワロタw
665不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:31:32 ID:dCMwzdFs
^^
666不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:32:29 ID:BpPDXtZK
>>660
もう一台ML115を買えばいいじゃない
667不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:35:56 ID:Ig/kmagV
>>667
もう一台ML115を買えばいいじゃない
668不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:38:04 ID:KZP2Yyb6
無限ループだw
669不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 22:38:10 ID:yFPtPSVv
http://www.h7.dion.ne.jp/~sands/page/sex_1_2_2005.html

わいせつ事件もりだくさん
670不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:00:42 ID:Br+QAL4b
http://atress.kensyou.org/upload/up167.jpg
671不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:14:37 ID:VM3HcXAU
Phenom対応はマダー?
672不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:46:53 ID:CjaaDG9i
>>634
Ltecて鯖PCにそんなの使ってるのか?(´Д`;)
673不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:48:55 ID:Wwc1Ponj
>>660
え〜? 俺なんか去年暮れにサブとして買った115に8400GS+SB5.1、1G×2で遊んでて
おととい8600GTを安く仕入れたから、もう1台ポチってSB X-Fi Xtreme Audioと
5000+BE、2G×2でメインマシンにしようとしてるのに。

ああ、さらにもう一台ポチってFreeNASでも入れるか。
あ、メモリが半端になるからもう一台ポチるようかな・・・ある意味地獄だなwww

674不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:50:16 ID:z+XLKco7
>>673
いいえ天国です
675不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:58:05 ID:/wWnDZ5c
>>673
いいえケフィ(ry
676不明なデバイスさん sage2008/02/01(金) 23:59:34 ID:iHn3O9Ni
Windows95が出た瞬間に60万近く出してAptiva買った親父に,ML115の存在を教えたら唖然としてた.

スペックは
CPU:Pentium 166MHz
メモリ:16MB+64MB(オプション)=80MB
HDD:2GB+4GB(オプション)=6GB
モデム:28kbps
ディスプレイ:三菱の17型ダイアモンドトロン

で60万だったそうな.当時としては破格のスペックだったそうな.

対してML115

CPU:Athlon64 2.2GHz
メモリ:512MB
HDD:80GB
ギガビットLAN

これで1.5万円か

・・・13年って時の流れは偉大だな
677不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:02:06 ID:LUmdr8g5

  __    __ 
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ <仲間が増えるよ
 |≡ .:|   |≡ .:|
 |≡≡|   |≡≡|
 |≡≡|   |≡≡|
  ̄ ̄     ̄ ̄
678不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:03:22 ID:V+yaygd2
9801RA21に20MBのHDDつけて、CRT込みで70ぐらいしたような。
679不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:04:24 ID:MYuQBnC3
>>676
俺が初めて買ったPCはゲートウェイだったけど、

Win98
Pen II 350MHz
メモリ128MB
HDD10GB
DVD-ROMドライブ
モデム56k
SCSIカード
SCSI接続CD-R/RW
15インチディスプレイ

これで30万だったわ
680不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:04:52 ID:AZnPr2TI
昔は200MBのHDDが200万とかしてたしな
681不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:06:31 ID:UKMYFK+S
>>676
当時は、Windows95の名前だけがひとり歩きして、
目的もなしに買ってしまう人が多かったなw
682不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:10:08 ID:UKMYFK+S
初めて買ったPCは、X68000PRO

MPU 68000
メモリ 1MB
HDD なし
光学ドライブなし
モデム、LANなし
15インチ専用ディスプレイ

で30万でした。
683不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:11:40 ID:guO8jOTC
初めて触ったPCは親父が買ったけど、
i8088の7MHzだったかな?8インチFDDに128KB拡張メモリにカラーCRTで
たぶん、100万は越してたんじゃないかなぁ。
684不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:13:17 ID:MYuQBnC3
>>682
当時「パロディウス」が移植された時にX68kほしかったw
685不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:14:25 ID://uuaY21
PV4って標準構成からどれぐらい手を加えたら使えるようになる?
HDDは当然としてCPUが不安なんだけど。
686不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:17:02 ID:bVJW3/9m
wikiのへのむ対応BIOSは動かないのか・・・。
687不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:19:16 ID:bOTobdii
初めて触ったのは、
高校でカードリーダーで読み込ませるのだった記憶が。
FORTRANのプログラムだったかな?
688不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:19:41 ID:hbngFh9O
初めて触ったのはX1TurboZだな。
テレビも見れるしモニタだけ実家で現役。
689不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:21:09 ID:T2vWsjXH
>>678
おまいは俺かっw
俺はさらに専用増設メモリ10MB積んだよ。
それだけで軽く\10万超えてたはず。
690不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:21:32 ID:b9ZRnkzF
ポケコンデビューの俺が来ましたよ。

あとカセットテープは
延びるから注意な
691不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:22:04 ID:MYuQBnC3
こんな安価でPC買えるなんて、いい時代になったもんだ
692不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:24:46 ID:fls+UTnq
ML115って、さびしがり屋だよね
693不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:24:59 ID:mntwRD8r
解雇スレかよ。
694不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:28:02 ID:b9ZRnkzF
まったくのパソコン初心者に
これを買わせて(´・ω・`)な様子を
見るのもいとおかし
695不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:28:22 ID:MYuQBnC3
>>692
そのココロは?
696不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:29:14 ID:RqHG/wM+
お前らは今までつぎ込んだの金額を覚えているのか?

ML115で換算したら怖くなる
697不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:33:40 ID:lpu8T3T5
今手元に
NHK 趣味講座 マイコン入門 57 年度前期
という雑誌がある。

MZ-80B
CPU:Z80A 4MHz
RAM:64k
CRT:10インチグリーン
標準価格 278,000

ML115 をこの時代にもっていったならどうなっただろう。
698不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:33:54 ID:jIpHl3Lv
大体102ML115かな…
699不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:44:04 ID:b9hns1yu
>>697
FDDが付いてないから窓から投げ捨てられる。
700不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:44:30 ID:bVJW3/9m
燃料?投下
AM2+対応BIOS拾い物。自己責任にて。
phenom動くといいのだけど・・・。
ttp://www.uploda.org/uporg1229751.zip.html
701不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:45:21 ID:SnVNGjMk
>>696
全部で65000円くらい。

【OS】Windows XP Home Edition Service Pack 2
【CPU】Athlon64 X2 5000+ Black Edition (@3.00GHz/L2 512KB*2)
【チップセット】nVidia MCP55S Pro
【メモリ】DDR2-SDRAM PC2-6400 3GB (1GB*2 512MB*2)
【VGA】nVIDIA GeForce 7600GT (DDR3-256MB)
【Sound】Sound Blaster 5.1
【HDD】750GB SATA/7.200rpm (250GB+500GB)
【光学】スーパーマルチDVD±RWドライブ (DVD±R DL対応)
【カードリーダー】22in1+15
【電源】370W
702不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:45:38 ID:bVJW3/9m
書き忘れました。passはml115です。
703不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:49:05 ID:LuSa3nxq
>>700
先に自分で試せ
704不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:50:10 ID:r/CDT5mL
>>685
ノーマルCPUだとDVDサイズまでしか録画はダメだね。
視聴するだけなら全然問題ないけど。

メモリの件で、すでに報告があるけど
CentOS5.1 と FreeBSD7.0ではビデオカード(GF7300LE-LE128H)
追加してもメモリ8GB認識するね。
705不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:53:33 ID:bVJW3/9m
>>703
ごめん。壊れるかもしれないしな・・・。とりあえず危ないかもしれないので消しときました。
フロッピー届いたら動くかまず自分でやってみる。
706不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:54:54 ID:fls+UTnq
>>695
「一人」は嫌なので、すぐに仲間を呼び寄せる
707不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:58:04 ID:VRBmY9XW
AM2+対応より、07/12/12版のマルチ化済みはないかな?
708不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 00:59:33 ID:5bbURaZV
Eee買いに行ったのに何故かML115でいいかとか思ったり
液晶ディスプレイ買い換えようと調べてたらやっぱもう1台
いっとくかとなったり
この中毒性はなんなんすかね
709不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 01:22:06 ID:jhGvQ8Sk
みかか在庫復活をお知らせ致します
710不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 01:29:01 ID:OgAatlg3
>>697
すごく新しい本じゃん
科学朝日 昭和52年5月号

TK-80 88.5K
CPUシラネ
オプションMPU? 
SC/MP ナショナル・セミコン 40K
SDK-80 インテル 83K
TLCS-12A 東芝 99K

もっともこの時代のマイコンじゃ、ハードを即ぶっ壊すでしょうけど
711不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 01:29:35 ID:OgNxh460
>>679
オマエは俺かw
712不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 01:39:44 ID:nbEKTfFY
なんか小学校のころに
「オレ昨日スゲー夜更かししたぜ!」
「オレなんて寝るの2時だった!」
とか自慢してるヤツを思い出した。
713不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 01:58:49 ID:lpu8T3T5
>>710
それは俺が産まれた年の物じゃないか!!

サーセン 4 歳ときに初 PC であそんでますた。
714不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 02:03:48 ID:GxYd5KTV
これ、今使ってるAGPのグラボが流用できないから、グラボの出費が別にかかるから2万超えちゃうなぁ・・・。
715不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 02:07:12 ID:NfYrJopX
それはどんなPCを買うにしても同じ事だな
716不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 02:10:37 ID:yfmhzZBq
AGP流用して変態マザー使うデメリットの方がトータルでは高く付くと思うぞ
せっかくPCI-EのグラボもDDR2メモリもCPUも安いんだから一新するには良い時期だ
717不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 02:33:09 ID:cl9OmNr3
>>563
散々既出だけどGeforceが原因
718不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 02:45:27 ID:T7SaND1o
お前らメモリ4Gとか8Gとか言ってるけど何に使うの?
719不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 02:47:35 ID:BjFSI+jb
>>712
睡眠時間の少ないこーとをやたらと自慢する〜
と言う歌があったんだ
720不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 03:04:17 ID:4McxMFKh
>>676
俺が買ったPCなんて、HDDついてなかったよ。
当時はそれが当たり前だったし、そんなのでも20万ぐらいしたよ。
その後、外付けHDDを買ったけど、120MB(Gじゃないよ、MBだよ)で7万円だった。
これでも安い方だったし、容量も最大級w
721不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 03:04:23 ID:5bbURaZV
>>712
紅白全部観たとかねw
722不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 03:46:41 ID:txkAjoLa
小学生のとき流行った必殺技がある。

フフ

伝説の奇面フラッシュ!!
723不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 04:46:59 ID:KF68RzK+
3ヶ月ぶりくらいにここへ来た。まだ盛況なのな。ええこっちゃ。
最近何かネタあった?
俺のは真面目過ぎるくらいに働いてくれてて拍子抜けするほど。
724不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 05:49:40 ID:hbngFh9O
>>723
NTTXの在庫は化け物
725不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 06:01:33 ID:Mjq8Xc0w
 \;;\                     //
  \;;;;;\  /::::::::::: ̄ ̄ `     /;; /
   \;;;;;;;; ⌒ |:::::::::::::::    \ー;;;;;;;;;/
     ヽ;;;;丿  \::::__NTT__丿 );;/
      (______ Y_____/
       [  |  |ミ\  ・人・丿| |
       (日] |ミミミ >⌒ ∋Y| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       L  ヽミ |   ≦≧ ト|/ < 残りの在庫は53万です
         \ \ミ|     /   \_____
         /ヽ       /\
726不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 06:50:52 ID:iNiF2+Yu
>>725
東京の地下数百mの極秘のジオフロントに倉庫があるらしいな
727不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 06:54:23 ID:b9hns1yu
7月に買った115が起動しなくなった。メモリ抜いてもビープ音しないからマザーかな。
CPUも交換してみたけどダメだった。2台買って1台実験に使ってたからそのまま移して事なきを得たけど…
オンサイトサポートは嫌だけど、マザーとかなら送ってもらう訳にもいかないし困ったもんだ。
728不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 07:32:20 ID:uQHHCVHq
>>717
Radeonならメモリ4GB積んでも大丈夫って事?
729不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 08:30:07 ID:C0eA/tMw
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      | ええい、
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    | NTT-Xの在庫は化け物か!
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.____________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――
730不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 08:41:51 ID:fls+UTnq
>>729
変らんよ。
731不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:00:18 ID:sWL5NDOP
6年だか7年くらい前に自作した鱈セレ1.4でwin2kマシンというのも今どきアレかと思いつつ
特に不満もないんで使ってたが
つい思わずポチってしまいましたよ
もうすっかり規格が代替わりしてるんで何がなんだか分かんねえぜ
732不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:07:15 ID:JPs8np9e
  __    __ 
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ <ML115スパイラルへようこそ!
 |≡ .:|   |≡ .:|
 |≡≡|   |≡≡|
 |≡≡|   |≡≡|
  ̄ ̄     ̄ ̄
733不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:25:07 ID:KO9VcOVz
いろいろ使い道が考え安いから困るよなぁ。
ほんと、ポチりたくなる。ゆ、指が震えてきた・・・
734不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:26:10 ID:NfYrJopX
>>733
絶妙な誤変換だな
735不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:30:58 ID:JPs8np9e
  __    __ 
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ <はいポチッとポチッとポチッとな 購入だべ〜
 |≡ .:|   |≡ .:|
 |≡≡|   |≡≡|
 |≡≡|   |≡≡|
  ̄ ̄     ̄ ̄
736不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 09:34:19 ID:+rPcjyDC
  __ 
ヽ|・∀・|ノ<ミンナニアイニ キタヨ ハヤクポチッテネ。
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
  ̄ ̄
737不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:35:31 ID:6Kwyh+kf
ML115同胞の諸君
いまこそ 我々の世界を創るとききたようだ
その もて余る ML115をネットクラスター形成し
我が☆を制覇するのだ。

立ち上げよ ML115

ポチれよ  ML115

738不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:38:40 ID:JPs8np9e
諸君 私はML115が 好きだ
諸君 私はML115が 好きだ
諸君 私はML115が 大好きだ
739不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:42:36 ID:Qc5erG5z
 __
ヽ|・∀・|ノ みかかは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
 |≡...:|
 |≡≡|
 |≡≡|
740不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:48:08 ID:b0JgNUmb
>>718
VMWareとか
741不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:50:40 ID:lpu8T3T5
ML115
MyLove
742不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:52:48 ID:lLN0mrDR
俺が最初に買ったパソコンはFM-77AV20だ。12万もしたのに。
BASICしか動かさんかった。
743不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 09:55:30 ID:6Kwyh+kf
MADE IN TOKYO の一日の生産台数は、いくつかな。
一日 100台(むりかな?) とすると
みかか の注文で 三日あれば 300台 だからな。
売れるほど生産すればいいのだけ。
CPUの注文ロットにもよるかな。
744不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 11:24:20 ID:m7wfFSVg
SpeedFanの最新版、チップセットの温度表示がされてる様な気がした。
(CORE温度が2種類あったような)
再インスコ作業中なんで、細かく検証出来てない。
誰か宜しくです。
745不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 12:10:45 ID:Qz3yEBzG
懐古スレに記念パピコ
MacSE30は70万越してたような
PC8001が16万8千、98VM2が42万だったか
棚でosxが動くML115とG4Macが並んでるけど後者にかけたお金でML115が15台は買える
しかもさらに爆音\(^O^)/
746不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 13:01:16 ID:RqHG/wM+
ファミリーベーシックで満足してた俺は話についていけない負け組
747不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 13:15:49 ID:6njqqfDV
>>744
4.34.38
core25℃、GPU53℃と表示されてる
748不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 13:16:10 ID:MYuQBnC3
みかか半日で半分売り切ったなw
もうほとんどの人には行き渡ってると思うんだが、なんだろねぇ、この好調っぷりはw
量販店とか店頭販売でも、こんな早いペースで売れないだろ
749不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 13:29:07 ID:+rPcjyDC
2007/12/12版のBIOSアップデートしました。
とくに変わらないけど快適です
750不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 13:36:16 ID:ULtD/ZRd
通販サイトの残り○○とか通販専門チャンネルの残り○○はアテにしない方が良いよ。
751不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 13:44:38 ID:zCdHSQ0F
>>747
4.33でも同じだ
しかしこれ電源は静かなんだな。CPUファンとケースファン取っ払うまで気付かなかった。
752不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 14:54:22 ID:uQHHCVHq
俺のはCPUファンとケースファンを換えたら電源が一番の騒音元になったな。
時期をずらして買った3台とも同じノイズを発してるから仕様だと思ってたけど、
電源からなんの音も聞こえない人っているのか?

夜はかなり耳障りだから何とかしたい所だけど、
電源を交換するか分解しないと対策は難しそうだな。
753不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 14:58:29 ID:P9VVfo6Y
その神経質な耳を交換したほうがいいんじゃない?
754不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 14:59:32 ID:txkAjoLa
ラクス かわぇぇぇぇ。

755不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:02:13 ID:uaenDI91
枕元で動いてるけど、平気で寝られるな。
そんなんじゃ夜行列車、バスに乗れませんぜ
756不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:08:17 ID:KBKmHrsn
うちのもケースファンとCPUファン交換したけど、電源は気にならないな
757不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:14:51 ID:SnVNGjMk
SB X-Fi Xtreme Audioと、大して性能が変わらないSB5.1 VXは出てくるし、
DirectX 10.1対応のHD 3850 256MBと組めば、ML115はゲームマシンになるな。

7600GTとSB5.1で組んだのは失敗だったかな?
758不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:18:18 ID:MYuQBnC3
うちもケースファンとCPUファン交換したけど、電源は気にならないな
HDDのアクセス音の方が大きいかもw
それよりも隣に置いてあるPS3のファンの方がうるさいわ
759不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:25:20 ID:OOqPZyQk
あーもー買っちゃおうかなーーーーーーーー
760不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:29:19 ID:yTCYvnJq
買っちゃえ買っちゃえ(OSインスコ中のおいらが囁く)
761不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:39:26 ID:QK589dne
あー確かにケース→CPUの順番にファン(ファンコン付)に変えて風量を最小に絞ったら
電源ファンの音が耳につくようになったなぁ ちょっとノイズも入ってるし
でも静音なんてやりだしたらキリがないしこんなもんだろ

後日チップセットファンつけてさらにうるさくなったのは内緒
762不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:41:26 ID:BnXdOndS
箱開けた時の匂いが堪らなく好きだ
さすが冥土員東京
新鮮だぁね〜
763不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:46:23 ID:fls+UTnq
>>745
SE/30を、当時65万で売ってたw
IIfxなんか、素体で148万したんだよなぁ・・・

1MBのSIMMが2万だった時代(遠い目)
764不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:47:30 ID:lPYFM6fO
>>748
日本の人口は?
765不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:49:24 ID:NNk0BVgE
何時の間にか完売じゃん
766不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:52:49 ID:0fe2LKyl
とりあえずCPUクーラーをZAWARD SQUAREに換装できたんで報告
AM2なのにLGA775の穴ってのがレアでいいね>ML115

あとMCP55Sproの熱さにびびってチップセットシンクの上に80mmファンも付けといた

>>762
あの匂いの香水あるらしいよ
767不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 15:53:42 ID:NfYrJopX
そう言えば最近はもう「買えなかったー」ってレス無いね
768不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 16:12:16 ID:WeQhkKZh
おまいらが騒ぐから、HP様とみかかX様がちょっとやる気になったんだよ
769不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 16:16:52 ID:dbmyC6mG
>>762
俺もあれ好きだ
HPのノートも新品のときあの香りがした

ところでマザーちょっとずれてね?PCIスロットが入りにくかった
トルクスドライバー買ってくるかな
770不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 16:33:12 ID:SnVNGjMk
VESSELのドライバーは、日本のドライバーの歴史です。

http://www.vessel.co.jp/product/index_2.html
http://www.vessel.co.jp/product/img_lets/B-5400TX.gif

771不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 16:53:38 ID:VBkAoNiD
トルクス、ドンキにあったぞ。
772不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 17:00:17 ID:dbmyC6mG
>>770
ちょうどベッセルのを探そうと思ってた
リンクありがと
773不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 17:32:29 ID:kgSdjjZd
初PCかぁ…

MZ-2000
CPU Z80 4MHz
Mem 64KB
今でも実家に鎮座してるが、システムテープ無くなって机のバラストとなっておりますw

ホントいい時代になったものだ
774不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 17:38:57 ID:8koWZLx3
ここから昔話スレ
 PC-88がどーとかX68Kはよかったとか、メモリが1KB何万円だったとか
 駄メルコ氏ねよとかハンダゴテがどーとかチューリングの恋人だったとか
どーでも良いような話がグダグダ続きます
775不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 17:54:14 ID:VBkAoNiD
TK-80とかPC-8001だろ。

ああ、もう一台ポチりたくなってきたw
776不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 17:56:48 ID:MYuQBnC3
完売御礼を見ると欲しくなる。なんだこの中毒性w
777不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 18:01:06 ID:dLZ3C//I
8600とメモリ4G差してメモリテスト中。
中毒性が高いからPCゲームから手を引くつもりだったのに・・・
778不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 18:57:14 ID:m7wfFSVg
>>747,751
お騒がせしました。CPU&VGAですね、すんません。

久々に時間がとれたんで、新しいHDDでデスクトップ用のML115を再構築してたら、PIO病発覚して鬱。
なんか電源投入時のPloliant画面も縦揺れ起こしているし・・・('A`)
779不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 19:06:02 ID:N3TNb6kW
OS何にしようか迷っているんですが
XP
XP 64bit
W2000
だとどれが一番いいんでしょうか?

w2000が一番軽い気がするんですが、あえて64bitという製品が存在するにはそれなりの理由があるのではと思いつつ、素人なので理解できません。

どなたか教えてください。
780不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:08:54 ID:VRBmY9XW
>>779
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165238285/l50
781不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:21:17 ID:k4w3JHfT
<独断と偏見>
互換性
XP>2000http://pc11.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1201468902&st=2003&to=2003&nofirst=true" target="_blank">>>>2003>>>>XPx64>2003x64>VISTAx64
安定性
2003x64>XPx64http://pc11.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1201468902&st=2003&to=2003&nofirst=true" target="_blank">>>>2003>2000>>XP>>>>(超えられない壁)>>>>VISTAx64>>>>VISTA
軽さ
2000http://pc11.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1201468902&st=2003&to=2003&nofirst=true" target="_blank">>>>>2003x64>XPx64>2003>XP>>>>(超えられない壁)>>>>VISTAx64,VISTA
</独断と偏見>
782不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:23:29 ID:guO8jOTC
鯖なんだから鯖OSいれとけよ。
783不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:30:16 ID:vKinKbOh
>>779
OSなんて物は、自分の使いたいアプリが快適に動くものを選ぶべき。
OSを動かすためにPC使うわけじゃないだろ?

今から買うなら、不都合なけりゃVISTAでいいんじゃね?サポート一番長いし。
W2K新規なんてどうやって入手するんだ?
784不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:31:43 ID:UKMYFK+S
>>779
>素人なので
ついに素人が手に出すようになったかw
素人とか初心者を公言すれば免罪符になるとでも思ってるのか?
785不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:36:10 ID:LuSa3nxq
入れたいOSの数だけML115買えばいいよ
786不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:40:17 ID:m7wfFSVg
HGSTのツールでは問題無しっぽい。
ゲンが悪いので、フォーマットからやり直すぜ…('A`)

>>779
そもそもML115を、いやPCという道具を何に使いたいかだよな。
セキュリティソフトを何にするか悩んでいるオイラが言うのもなんだが、
その辺を明確にしてないと、こいつを使いこなすのは無理だぜ。

>>782
鯖にするかなぁ…もぅ('A`)
787不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:42:03 ID:maHwOMzG
>>785
それいいなw
788不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:42:12 ID:MYuQBnC3
>>785
XP Proの予備が2枚もあるわ
他にXP Home、w2k、Me、98、98SEが手元にあるんだが。。。
789不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:43:43 ID:guO8jOTC
手元にMS-DOS 1.25あるわ。
790不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:43:50 ID:UKMYFK+S
ライセンス?何それ?うまいの?
791不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:46:17 ID:pzrHAfxY
大量にメモリ積んで仮想環境で全部動かすというのもアリだな
何がしたいのかはまったく分からない状態になるが
792不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:47:28 ID:guO8jOTC
仮想環境で仮想環境つくれるん?
793不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:48:16 ID:ed27iUq4
完売してねぇぇぇぇぇぇ!!!
買おうとしてたのに。。。
794不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:49:31 ID:UKMYFK+S
>>793
「完売してない」のならまだあるんじゃないのかい?(笑)
795不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:54:17 ID:xOypWjeI
買おうとしてたのを必死で我慢してたんだろ
そろそろ、売り切れで我慢する必要もなくなったかな?
と思ったら、まだ売ってて・・・我慢の日々・・とかw
796不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:57:21 ID:pzrHAfxY
>>792
Xen とか Virtual Server の上で Windows Server + Virtual PC 動かして、
その上で Windows XP 動かすとかはできなくは無いと思うけど…

リソースがいろいろ厳しいだろうし、
普通、素直にハイパーバイザ形で並列に動かすか、
VMWare/VPC で複数並列に動かすかしない?
797不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 19:59:38 ID:bZsDlMze
>>788
自作erなら普通
うちにはさらにOS/2、95、3.1、DOSが数種類ある
798不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:02:37 ID:k4w3JHfT
WARPで逝こう!
799不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:06:50 ID:MYuQBnC3
>>797
すまん俺Win98デビューなんだ
800不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:10:09 ID:VBkAoNiD
秋葉の祖父間でSB5.1買ってきた。
尼でVX予約をポチった。

後悔はしていない。

もう一個本体買うか?(´Д`)
801不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:11:24 ID:6MojHljH
おまえら借金しまくってそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:12:32 ID:bjWrvm4o
VGAを7600GTからファンレスのX600SEに替えて気付いたんだが
X600SEってPureVideo動くんだな。なんか得した気分w
803不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:12:44 ID:guO8jOTC
年収何ぼだと思ってんだよ。
200ML115だぞ。
804不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:16:36 ID:bjWrvm4o
そういやMeが押入れで寝てるな
目覚めさせる予定ないけど
805不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:21:06 ID:ed27iUq4
もう復活しないのかな
806不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:34:27 ID:k4w3JHfT
>>800
クラスタ作って計算して遊ぼうぜ!
10台単位でお買い上げ逝っちゃおう!
807不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:46:39 ID:OgNxh460
>>779
自作風に遊びたいならWin2k、楽したいならXP、変わり者なら64
808不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:50:51 ID:UKMYFK+S
>>806
SB5.1がまったく意味をなさない使いかただなw
809不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:54:53 ID:k4w3JHfT
>>807
OSを片っ端から全部入れて遊ぶのも面白いかもしれんな
810不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 20:57:52 ID:lpu8T3T5
>>808
スピーカー 50 個。ウーファー 10 個。
計算終了時に爆音でお知らせ。
811不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 21:00:26 ID:c7nLHiYx
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9d20f96a-a8d6-4627-89f7-787cd9b3852c&displaylang=ja&Hash=%2bPFD3b1pYLFHp%2bWI5xuOsC%2f4j2X7xPboQ%2fYjm9gvzI9hOtKFukS145d5AXJGHD7flgxPO0KZ9KCEfqLcdcrSzg%3d%3d

ttp://support.microsoft.com/kb/909095/ja
エラー メッセージ "システム リソースが不足するため、API を終了できません"
この問題は、一般に、1 GB 以上の RAM を搭載しているコンピュータで発生します。


メモリ増設したらこんなトラブルにあった・・・
windowsUPDATEじゃこういうのは解決してくれないんだね。
マンドクセェ('A`)



812不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 21:00:49 ID:NfYrJopX
>>810
フイタ
813不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 21:17:14 ID:uaenDI91
>>785
鬼才現るwwww
814不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 21:45:07 ID:CaEljwdH
M2A-VM買った。
やすりでバックパネル加工中
815不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 22:34:26 ID:vECr2/Fs
USB接続の4台入る外付けHDDケースの電源をONのままで起動すると
windowsのロゴ手前でリスタート要求されます。
しかたないのでOSが起動してから手動で電源をいれているのですが
どーしたらよいでしょうか
PCIボードのUSBに接続すれば回避される??
816不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 22:39:23 ID:bOTobdii
>>815
解決策は見つけてるじゃん。
「OSが起動してから手動で電源をいれている」

817不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 22:41:12 ID:dbmyC6mG
外付けケースのかわりにもう一台ぽt(ry
818不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 22:46:03 ID:MYuQBnC3
もう1台ぽちってFreeNAS入れる
819不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 22:48:56 ID:BjK+BuC8
電源がうるさいという人は電源ファンを鎌風2の風に交換するといい。
MAXでまわせば付属のファンと同等の風量。
820不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 22:50:38 ID:vECr2/Fs
2台はいらないですね。

まったく梃子摺らせやがるPCだ。
821不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 22:51:50 ID:WWw+MB/j
>>819
風量同じでリテールより静かなら、デルタのヤツって何なんだろな…
822不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 22:58:52 ID:NmRED5p9
>>815
BIOSでbootデバイスの該当リムーバブルデバイスをディセーブルに。
そして保存、exit
823不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:05:41 ID:4UWh2Acu
みかかの次の入荷はいつかな?
824不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:07:30 ID:BjK+BuC8
>>821
ベアリングの違いじゃなかろうか。
↓一応カタログスペックでは鎌風2の風のほうが風量多い。
ttp://timelynews.jp/products/2006/06/afb0812vh.html
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20040908-120443.html
825不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:09:13 ID:vECr2/Fs
>>822
助かりました。できました。
826不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:10:07 ID:bjWrvm4o
>>814
成功したら画像うp頼む
827不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:10:43 ID:3j2QWq09
電源のファンって細いよね
あそこに普通のファン入るの?
828不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:13:43 ID:BjK+BuC8
>>827
普通の25mm厚のファンだが
829不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:14:57 ID:WNXZ1PgD
ML115は、PCIもUSBも腐ってるよ。
PCIは、普通に売ってるカードがつかないし、USBは、ノイズがのるし、マウスをときどき認識しない。
それ以外にも、マザーを交換できない変なケースだし、音がうるさいし、パラレルはないし、
ハードディスクはすぐいっぱいになるし、DVDは再生できないし、いまどきデュアルコアじゃないし……
830不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:15:35 ID:OgNxh460
>>809
OS五個入れたよw
831不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:15:59 ID:3j2QWq09
>>828
いやいやいやいや
832不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:16:25 ID:hLJ/NhQx
>>830
情報系大学にいるけど、研究室一のインストールマニアになった
833不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:17:44 ID:UKMYFK+S
>>829
定期乙
834不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:18:04 ID:OgNxh460
>>832
是非鯖管理者になりなさいw
835不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:21:01 ID:Dnp5ObVy
無償奉仕はいやですw
836不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:21:58 ID:CaEljwdH
>>826
やすり一本でやってるから時間かかるぞ。
というのも、18時からずっと削ってるわけで。
837不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:26:14 ID:bOTobdii
>>829
>いまどきデュアルコアじゃないし……
Opteron仕様もあるのだが、
838不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:28:16 ID:Z91qH90n
>>836
普通は金鋸で切ってヤスリで仕上げんかね?
839不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:29:43 ID:CaEljwdH
>>838
そうおもうが、いかんせん資金難で。今度買うかも。
840不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:43:48 ID:iZbo2jqI
ドリルと鋸を100均で買ってこいよ
一回限りなら使えるだろ
841不明なデバイスさん 2008/02/02(土) 23:44:04 ID:hLJ/NhQx
>>834
うちの研究室で、ML115とかexpress 5800を入れたら面白そうだな。
842不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:44:45 ID:m7wfFSVg
新品SATAなHDDのみの最小構成なのに、あれこれしてもPIO病が治らないよ…(´;ω;`)ブワッ
ケーブルOKだし、メモリもテストしたし、HDDもツールで検証OKだし、再インスコもしたし、レジストリも書き換えたし…

再起動時のPloliant画面がちらつく件から察するに、ママンの調子が悪いというオチでいいのかな…('A`)?
843不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:48:53 ID:vOeWF3zr
ちらつきかたにもよる
完全に乱れるならマザー、揺れているなら電源の可能性
OSはなに?
844不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:49:30 ID:5Ov/fv7N
最近1300円のハンドニブラーを注文した俺が通りすぎますよ
まだマザーは買ってないけど・・・
845不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:49:33 ID:vOeWF3zr
電源ってコンセントのこと
846不明なデバイスさん sage2008/02/02(土) 23:51:53 ID:yfmhzZBq
>>814
加工の過程画像頼むぜ
847不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:00:42 ID:1OGijNeq
>>843
OSは、XP-Pro SP2。
ケーブル&コンセントも検証済みです。
画面は縦揺れというか、ちらつき&パッパッパと点滅する感じです。

ちょっと風呂に入って冷静になってみます…ID検索したら、12時間以上トラブッテル('A`)
848不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:02:32 ID:bOTobdii
新品SATAというのは標準で付いてたのか?
849不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:06:28 ID:1OGijNeq
新規システムドライブ用にwktkしながら別途購入した、HGSTのHDP725025GLA380です…('A`)

元々のHDDに導入できたXP homeがありますので、これをPIO病なHDDに新規インストールしてみます。
んで、やはりPIO病が出るなら…そんとき考えてみます。。。
正直、原因の切り分けを、もう思いつかない・・・
850814 sage2008/02/03(日) 00:07:28 ID:oFQeLR4I
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up9716.jpg

途中経過。なんかもうこれでいい気がしてきた。
851不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:12:35 ID:13ChduKi
>>850
これはヒドイ・・・
852不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:12:36 ID:4ZVD0FGP
テラワイルドw
853不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:13:22 ID:MOTwEw4/
>>849
元々のHDDにXP Homeがマトモに導入出来たんだったら、
その新しいHDDが怪しいのでは?

SATAケーブルはもう一本ないの? XP Homeに二台繋いで様子みてみたら?
854不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 00:14:22 ID:Iq3s8h3T
みんなそんなに買って何に使ってるの?
買う以上は、稼動させるだけでお金がチャリンチャリンと入ってくることにつかいたいなあ
855不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:14:49 ID:QxJxo+3R
こんな加工の必要があるのになぜこの筐体を使う…w
856不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:14:58 ID:Dp9rhAl+
>>850
ニッパあたりでジャキジャキ切ってマスキングテープやらメッシュやらで囲った方が…
857不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:15:29 ID:QxJxo+3R
>>854
株ロボとかで検索してみたら?
自己責任で頼むな
858不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:16:08 ID:so72xIS/
すげー。あんな固いパネルどうやって切ったんだか。
>>850
859不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:17:27 ID:KHMXYzoM
>>850
ただ真っ直ぐ四角に切ってマザー付属のバックパネルはめ込めばよかったのに
860不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:18:57 ID:sBMFxIhL
>>849
なんか見つけたので貼っておくわ
http://blog.goo.ne.jp/tagooo/e/f93467e83df6f17f8686bce3c3d9d2db

>>850
頑張りすぎwwww
861不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:24:31 ID:Qt1oEzMY
>>850
力技おれ好きだぜw
ところでMB取り付けねじの位置は大丈夫だった?
862850 sage2008/02/03(日) 00:24:59 ID:oFQeLR4I
みんなアドバイスどうも。
マザー付属の付けたいんだけど、その途中。
この後は工具買ってきてからやる。
ちなみに下にあるのが使ったヤスリ。
ttp://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up9719.jpg
863不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:25:41 ID:GMNyHdUC
>>850
え〜っと…
864不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:26:43 ID:KHMXYzoM
脱獄囚という単語が浮かんだ
865不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:28:44 ID:YrZjdBCn
ショーシャンクの空だっけ
866不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:30:27 ID:KoyTxs70
メモリー特価ないですか?
867不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:30:58 ID:so72xIS/
そんなやすりで切れるのか?
まあ、切れてんだけど。何時間もかかりそう。
868不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:32:21 ID:BuFP2Qb1
>>862
いいもの見せてもらったw
俺もやる気出てきた
869不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:36:53 ID:Dp9rhAl+
AM2マザーに換えてもCPUクーラーそのまま使える?
870不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 00:37:06 ID:oFQeLR4I
>>867
六時間ぐらい
>>868
そいつはよかった
871不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 01:09:41 ID:+meysaqR
>>850
マジ、お疲れ!


自分だったら、迷わずハンドニブラ使うな。
最大の問題は、「下」(M/B側)の部分か。
872不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 01:19:42 ID:1OGijNeq
>>853
という事になりますよねぇ…
>>860
サンクスです。
既に、参照先のレジストリ変更は試してました。
ついでに、こちらも全て試してます。
今後の誰かの参考になれば・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/mut3/20070122
もうレジストリ汚しまくり。

<閑話休題>
風呂に入ろうと思ったら、メール着信。
雨の中、出張帰りの妹を迎えにいってました。
そーいや、妹PC用に、ML115を使ってたのを思い出しまして…
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

妹ML115&新HDDを使って、XP-proを再インスコしてみます。
これで駄目だったら、HDDが悪いというオチで。
OKなら…オイラのML115が…(゚д゚)マズー?
873不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 01:20:02 ID:TE+7ok2M
>>849
チップセットコア欠けしてない?
874不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 01:34:18 ID:1OGijNeq
>>862
楽しそうだなぁ
同じ時間を潰すのなら、こういう建設的な作業がしたかった…('A`)
あとは、パネルをリベットで固定…といいたいトコロだけど、両面テープや接着剤でも十分完成ですね。

>>873
チップセット周りは特に触ってないので…流石にヒートシンク外すまでの検証は…保証が無くなりそう…('A`)
あーでも、現在、妹ML115でインスコ中の作業が問題無しだったら、人柱になる価値はあるかもですね。
ちょっと考えてみます。

そうか、オイラも M2A-VM買えば良いのか…(゚∀゚)!?
875不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 01:34:59 ID:so72xIS/
ENGINEER ハンドニブラー TZ-20
商品番号 800-TZ-20
特別価格 1,300円
http://www.rakuten.co.jp/monju/507117/597771/597808/
これでやれ
876不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:00:06 ID:TE+7ok2M
>>874
あ、チップセットコアが純正ヒートシンクのままだったら、いじらない方が良いです(^^;
私はシンク交換したらコア欠けして失敗したクチなんで。

後は…、思い付くのがCMOSクリア位じゃないかなぁ。例のボタンを
 「ポチっとな」 してみれ。
BIOSでのHDD設定がAUTOの状態でダメだったら、DMA5とか決め打ちするのも良いかも。
877不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:05:57 ID:KoyTxs70
メモリー特価ないですか?
878不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:14:22 ID:GMNyHdUC
>>877
半年前から飛んでくりゃどこもかしこもバーゲン中だから好きな所で買えばいいよ。
879不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:24:05 ID:eNkd89Cx
>>875
漏れもハンドニブラ薦めようと思ってたんだが。
この「エンジニアの板金工具」ってページいいな。

思わず、このページもポチりそうだ。
880不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:32:30 ID:Dp9rhAl+
バックパネル綺麗に加工して保守用マザーとmATXベアボーンでオク出したら工賃分ぐらい稼げるかね…
881不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:45:56 ID:tcTXIT4T
ケースに汎用性ないのが、本当に残念な点だよなぁ
サーバだけあってmATXの中では、良ケースの部類だと思うんだけど
882不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:46:19 ID:ZGATf7b9
秋葉回ったけど、そこら中でML115売ってんのなw
883不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 02:52:55 ID:Dp9rhAl+
>>881
ケースに汎用性がない
VGAが貧弱
PCIが3.3Vのみ
音声出力なし
CPUクーラーとPCI-Ex16スロット近すぎ

バックパネル加工&マザー交換で全部解決するんだよな
884不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 03:00:55 ID:+YSqcYo/
その分余計な出費が増えるわけだが…
PCI-Eスロットの加工とかよりさらに面倒だし、そこまでするぐらいなら最初から自作した方がいいだろ
885不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 03:14:51 ID:Lx3yRf6i
HPがケースと電源だけ8千円で売ってくれればいいんだ!
886不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 03:28:10 ID:qKi8vJ1u
ML115で一番ダメなのがマザーとケースなのに何故かそれ以外は全部変えてるという
よくわからない使い方してる人もいるようだね
887不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 03:35:15 ID:BuFP2Qb1
ケース結構いいじゃん。見た目も。
明日には上にあるところからハンドニブラ届くぜ。
さて、光音声出力付のマザーでも探してみるか・・・
888不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 04:18:58 ID:KoyTxs70
メモリー特価ないですか?
889不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 04:19:45 ID:OYatJesM
このマシンにケース改造とかマザー換装の手間掛けるのは馬鹿だろ
最初から自作ケース買えよ
890不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 04:21:49 ID:oqvvB/JE
俺はこのマザーだけが目的で買ったんだが。。
891不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 04:31:18 ID:QxJxo+3R
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
892不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 04:36:21 ID:aZxzXbce
マザー交換するなら110Gdでいいよな。
893不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 05:23:00 ID:pq4+oI9u
110gdは電源がっぁあっアー
894不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 07:23:03 ID:EnPVineh
>>887
メインマシンでGA-MA69GM-S2H使ってるけど
オンボでRGB/DVI/HDMI/光音声出力/GbE/PCI-Ex4乗ってるよ
ただしBIOSはF4からF3に落としたがよさげ

>>889
まともな電源とまともなケース買う事考えたら安いと思うが
俺はメモリ(2GB*4)とHDD(500GB*4)だけ足してサーバとして使ってるけど
895不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 07:50:36 ID:EF06co0u
>>754
896不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 08:04:12 ID:OYTEbXms
俺もこのマザー目的だな
というかConsoleRedirectionができるBIOS
897不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 09:11:25 ID:7LXu6W6m
>>893
まずいの?
ML115と2個1すればいいんじゃね
898不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:02:11 ID:+YSqcYo/
>>897
安鯖総合スレでも特に電源の不具合は聞かないけどね
前に電源容量が少ないと勘違いしてる人がいたから、そのことを言ってるのかもしれないけど
899不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:07:38 ID:NnsXcdIS
HDD下に電源もう一個入れたいんで、PCIの斜め後ろの吸気口の下に
電源ケーブル通す穴あけようと思うんだけど、なんかいい方法ない?

きりでつっついたんだけど無理だった
900不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:17:14 ID:juG2LUw5
PCIカードスロットのふたをペンチとやすりで削ればいいんじゃね?
901不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:28:29 ID:VYigbZjz
おれ、鎌風のファンコンつまみをPCIパネルに穴あけてつけてるよ
普通にドリル+リーマーで楽勝だった
902不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:29:44 ID:Hf23YUI7
>>899
普通に電動ドリル使えよ

金属粉や破片が飛んでもいいようにちゃんとバラせよ?
903不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:34:02 ID:nNTfqvlr
惜しげもなく、加工して楽しめるのも安鯖のいいところだなw
904不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:53:13 ID:TE+7ok2M
ケースファンの風切り音軽減&風量アップのために、パンチング加工されているケースの
出っぱり部分を強力ニッパかハンドニブラで取り除いてヤスリで仕上げるのは基本だよな?
もちろん安全のためファンガードも取り付けるべきだけど、それでも有効。
おっと日本のヤスリは基本的に手元から前に押して削るんだぜ。

ML115のおかげで板金スキルが上がるなw
905不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 10:58:39 ID:KoyTxs70
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mugen5652000

転売屋 うザー
906不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 11:02:38 ID:BEDnpF9B
この安さを見ると、Windows代とWindowsサポート代は、
かなり高いんだなと実感するな。
907不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 11:17:21 ID:PwOC+OOg
>>906
そうか?MSを擁護するわけじゃないが、Linuxのデスクトップを使ってると、
Windowsはあの金をとるだけのことはやってるなって実感するぞw
908不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 11:47:31 ID:YgGqH/7g
社員乙
909不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 11:50:25 ID:eTIpmuLk
ケースのバックパネル加工してる人がいるのか・・・
この前、ヒートシンク交換でMB殺しちゃった人かな。
6時間かけるなら4000円のグラインダー?使うのもありだね
910不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 11:52:23 ID:sBMFxIhL
なんかDIYスレっぽくなってきたなw
911不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 12:00:16 ID:mrYvJ4C/
多分金属の粉は吸わないほうがいいよ
マスクするとか掃除機で吸いながらやるとか
912不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 12:29:13 ID:gY5eohii
マスクより先ずメガネ
913不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 12:35:26 ID:hTQj5FeC
necの電源は24ピンが短いからマザーによっては届かなかったりするぜ
それ以外は問題なし
914不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 13:15:07 ID:BPJcyzHL
Do It Yourself!!
915不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 13:19:02 ID:/zI8Ff98
>>906
人件費がかかっているだけ
916不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 13:31:10 ID:V07xpwpG
>>907
その金で仕事し過ぎて出来上がったのがVistaな訳だが。
「時間は貴重です」とかセットアップで言っておきながら、
そのセットアップにすげー時間が掛かるのにはワロタ
確かにあの金をとるだけのことはやってるなって実感したw
917不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 13:39:18 ID:KoyTxs70
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mugen5652000

転売屋 うザー
918不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 13:43:43 ID:Hlf22oEf
よう転売厨
919不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 13:44:12 ID:lakRxbAG
usoウザ
920不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 13:57:19 ID:MGVfTPou
>>908
MSの社員なんてかなりエリートじゃね?
921不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 13:59:00 ID:DCPfamo5
>>907
Compizとか知らないだろ
922不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 15:02:48 ID:15FKcWNr
一応報告。

ASUS EN8600GT+Sound Blaster Audigy+JetRam 240PIN DDR2-667 DIMM (2GB)で動作確認。
メモリ、4G指すとグラボが認識されず。
一応これに純正の512Mのメモリ指してもグラボは認識された。

ちなみにこれって電源買い換えれば4G、デュアルチャンネルで動かせるのかね?
923不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 15:09:13 ID:TE+7ok2M
>>922
まず先にBIOS更新することをオススメ。
更新後4GBメモリでもVGA使えるようになったかどうか報告してくれると有難い。
924不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 15:13:59 ID:kz3B3bcK
>>922
テンプレぐらい嫁よ
925不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 15:50:06 ID:15FKcWNr
>>923
BIOS更新後、4G挿してもVGA認識されず。
一応黒黒と黒白で試してみたけど両方だめだった。
926922 sage2008/02/03(日) 15:55:25 ID:15FKcWNr
>>925 == 922
>>924
あのページ見逃してたわ。
ずっとWikiの方ばかり見てた。
927不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 16:07:34 ID:1Ne705tN
今回のNTTのは代引き手数料とか合わせて総額いくらで買えたの?
今、阪通でも売ってるんだけど16550って値上げしたのかな?
高く感じる。初期は1.5kしないくらいで買えたよね?
928不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 16:11:00 ID:1Ne705tN
調べたら書いてあった
15750+420=16170だね
929不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 16:13:47 ID:ZSjcf0Sr
みかかは送料かからなかったか?
930不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 16:45:59 ID:vl1yqgLY
>>927
阪通は送料込み最安14170円かな。
CHNが送料込み13980円。
このスレ的にはCHN組が過去最安。
931不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 16:48:57 ID:9pzMSEsP
9800円でも"CHNでは"買わんよw
932不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 16:57:13 ID:PwOC+OOg
>>921
3Dより2Dの方をなんとかしろw
933不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 17:02:11 ID:K4wf3OnP
CHNが送料無料であの価格って事は
NTTは幾らで仕入れてるわけ?
934不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 17:14:34 ID:iiSz4flv
10月ぐらいにCHNで勝った俺は得したってことか。
あのときはみかか厨が詐欺だの不良品送ってくるだの言ってたなぁ。。。懐かしい。
2ヶ月ぶりにきたらメモリとVGAの問題も一部で解決してるみたいだし
早く4GB乗せてもおkなBIOSがくるといいね。
935不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 17:22:31 ID:MGVfTPou
Biosって12月のが最新?
936不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 17:42:39 ID:Xt6p0QeY
ビルドは12月だが公開は1月
937不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 18:03:48 ID:g5qTifJS
>>933
過去ログを仕切値で検索してみ
938不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 18:21:26 ID:sBMFxIhL
145 :不明なデバイスさん[sage] :2007/09/30(日) 00:14:59 ID:xn2/XqN1
>>143
ダイワボウの法人向け注文サイトのIDあるから検索してみた。

HP(旧コンパック)
4391380-AAVX
ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン
標準価格 \18,000
仕切価格 \12,420
在庫数 37
備考DISコード ZHP-4391380AAVX

メーカーには在庫あるようだ。

これかw
939不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 18:22:15 ID:nNTfqvlr
CHN叩いてるやつって、CHNより高値で買って涙目のやつなんだろ
買えなかったから八つ当たりでCHN叩きなんて、みっともなさすぎw
940不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 18:23:07 ID:LAQo0uWr
どうしようもないニュー速かぶれ厨
941不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 18:36:03 ID:9FutawM2
>>870
久々に漢を見たwwww
テラ乙w
942不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 18:40:19 ID:fbB06DzI
電源って市販ので動きます?
エナ、ドスのオリジナルその他5種類位の500w〜600wのを試したらBIOSすら立ち上がらず。
ファンその他目に見える箇所は作動するのですが・・・。
943不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:21:08 ID:TE+7ok2M
>>942
うちはePCSA-650P-E2Sに換装しているが現にこうしてカキコ出来てるよ。
ML115のケースに納めるにはキツキツで苦労するけど。

【OS】Ubuntu 7.10 AMD64 Alternate(Text Modeにてインスコ)
【CPU】Athlon64 X2 6000+ (89W版 @3.00GHz/L2 1024KB*2)
【CPUクーラー】Scythe 峰 Rev.B
【チップセット】nVidia MCP55S Pro
【メモリ】DDR2 667 ECC TS128MLQ72V6J 4GB (1GB*4)
【VGA】nVIDIA GeForce 7800GT (DDR3-256MB)
【NIC】玄人志向 GbE-PCI2, オンボード内蔵BCM5721
【Sound】M-Audio Audiophile192(ただしWineのサウンド設定タブ押すとHDDクラッシュする)
【HDD】WD740GD-00FL, WD5000AAKS-0, Seagate FB080C4080
【光学】LITE-ON DH20A3S
【電源】Nipron ePCSA-650P-E2S
944不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:25:32 ID:tub+p/7c
>>943
SOUNDが本体より高価だな
945不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:37:59 ID:yZUVQN3t
>>943
ケース取っ替えないと風の流れが酷いことになってそうだわ
しかし、わざわざケース買うくらいなら全部パーツ選んで自作するしねえ・・
946不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:38:02 ID:TE+7ok2M
>>925
うーん、一般的な自作向けマザボならオンボードVGAをBIOSで無効&優先設定ができる
んだけど、元々鯖系マザボだから出来ないのは仕方ないかもね(^^;
ダメ元で今後のBIOS更新に期待かな。

>>944
いや、そこは電源の方が(ry
947不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:41:24 ID:TE+7ok2M
>>945
たぶん夏はやばいw
その時は扇風機当てるか、別のケースに移すつもり。
948不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 19:48:47 ID:/F2pfnfK
最小構成をDVD-ROMに替えただけのML115買って
DebianのインストールDVD入れたとこなんだけど
パーティッションできるハードウェアがないとか言ってる。
どうすればいいですか?
949不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:49:48 ID:1OGijNeq
お騒がせしました、ID:1OGijNeqです。
無事に作業終了したのでご報告。

事の発端は、新規購入したHDD(HGST/HDP725025GLA380)にXP-Pro SP2をインスコするも、
HDDにPIO病発症、レジストリ他変更するも改善せず、別ML115にて再インスコするも同じ…という状態でした。

チップセットドライバをNVIDIAから直接とってきたもの(v9.16)ではなく、ML115付属CDのを使用するとOKでした。
上記HDDとドライバの相性というオチっぽいですが、釈然とはしません。
私だけの症状かもしれませんので、Wikiへの反映は保留の方向でー。

ちなみに新HDDの速度は、ベンチ上では標準HDDの1.2倍、PIO病発症時の10倍でした・・・('A`)ヤレヤレ
950不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 19:50:12 ID:1a1RXz8h
会社のファイルサーバーとして考えてるんだけど
なんかスレ見てると、激安自作改造マシンみたいなイメージな気が・・
会社で導入してる人なんているのかな?
951不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:54:35 ID:OYTEbXms
ところでCHNってなに?
952不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:58:20 ID:MOTwEw4/
>>950
その会社の規模がしらんが、少し余裕があるならIntel のサーバチップセットに
しておけ。
953不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 19:58:31 ID:8/PD/ZSW
>>938
仕切値はこう覚えろ

ニッポンほうそぉーー  1242KHz
954不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:00:56 ID:KoyTxs70
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58909858

こんな化石売れると思ってるのかこいつは
955不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:02:29 ID:mxNyX1qQ
>>850
完成した?
956不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:04:02 ID:cQsu1Y87
【キーワード抽出】
対象スレ: HP ProLiant ML115 Part37
キーワード: KoyTxs70


866 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 00:30:27 ID:KoyTxs70
メモリー特価ないですか?

877 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 02:05:57 ID:KoyTxs70
メモリー特価ないですか?

888 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 04:18:58 ID:KoyTxs70
メモリー特価ないですか?

905 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 10:58:39 ID:KoyTxs70
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mugen5652000

転売屋 うザー

917 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 13:39:18 ID:KoyTxs70
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mugen5652000

転売屋 うザー

954 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:00:56 ID:KoyTxs70
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58909858

こんな化石売れると思ってるのかこいつは

抽出レス数:6

957850 sage2008/02/03(日) 20:05:46 ID:u35nHsvn
>>955
とりあえずあれでも使えるので工具買ってくるまで放置。
できたらまた写真撮るよ。
958不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:07:20 ID:7ggCJ7ws
今日東映でML115を見てきた
あれを見て、もう一台欲しくなったのは漏れだけではないはずw
959不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:17:12 ID:dP8ISwGK
>>956
俺には見えてないんだから触るな
960不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 20:30:52 ID:1a1RXz8h
>>952
なんでIntel のサーバチップセットが良いの??
961不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:42:01 ID:QxJxo+3R
比較的無難だからだろ
FB-DIMMはありえんと思うがね
962不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:45:14 ID:MOTwEw4/
>>960
試験したわけではないが、信頼性とか一桁違う気がする。
963不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 20:51:13 ID:Xt6p0QeY
故障率とかMTBFじゃなくて信頼性なのか
964不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:06:46 ID:QAJhGuZN
>>950
社内の自分専用サーバとして購入したよ
メモリは8GB
VMWareServer動かして開発試験用としても稼働予定
965不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:08:38 ID:pl2zW4yl
自宅サーバとしてApache稼動中
966不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:16:01 ID:PwOC+OOg
自宅のデスクトップ機になってますけど
しかもメインマシン
967不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:21:21 ID:NFEpzl4V
2台目用のスピーカーがなくて寂しいから間に合わせでなんかないかと
散歩の途中のハードオフに寄ったら
LS-VH7が安くなっていたのでついうっかり買ってしまって
古いアンプを引っ張り出して繋いでみたらあらびっくりいい音
うーん、光出力のサウンドカードが欲しいなあ
出費はかさむばかりなり\(~o~)/
968不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:41:52 ID:Gf5kYYo6
自宅のメインマシン、自宅のファイルサーバ
会社の開発サーバとして使ってる。

会社のメインマシンもそう遠くない未来に
ML115になるかもしれん。会社で1台余ってるし。
969不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 21:42:43 ID:1a1RXz8h
Intelと比べて信頼性桁違いはきついな
ML150にしようかな・・
970不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:47:43 ID:i9OLMdbB
信頼性=自己満足
971不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 21:51:49 ID:7a1xSuU5
MTBFが一桁違うとかそんなことはないはずだよ
972不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 22:11:47 ID:1a1RXz8h
ディスクはSASとかで差別化できるけど
電源とかチップの信頼性はどのグレードも
大差ないって考えでOKでしょうか?
973不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 22:14:53 ID:7a1xSuU5
そんな条件が気になる用途なら、冗長電源とRAIDカードを選択した方がいいよ
もしくはソフトで多重化するとかさぁ
974不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 22:22:56 ID:Xt6p0QeY
ML115複数台買ってスタンバイさせとけ
975不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 22:32:05 ID:om5YyRTC
淫厨は買わないほうがいいよ
どうせ何かトラブルがある度に信頼性とか言い出すんだから
976不明なデバイスさん 2008/02/03(日) 22:35:45 ID:018GUd0N
つか>>950はアクセス台数ぐらい晒せ。
多分ML115で全く問題ないというレスがつくから。
977不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 22:41:22 ID:zEGicrLR
流れ切ってすみません。
他スレでもらった鬱箱に入ってたサウンドカード SONIC IMPACT S90がXP SP2で使えました。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980914/s90.jpg
古い物なのであまり出回ってないと思いますが一応動作報告です。
978977 sage2008/02/03(日) 22:51:54 ID:zEGicrLR
すみません。
まとめのサウンドカードのページにAureal Vortex2チップ搭載の・・・てありましたね。
ちょっと炒ってきます。
979不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 22:52:37 ID:KKI+7DL3
sunのultra20あたりと似たような構成じゃないの
980不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:04:17 ID:sBMFxIhL
和香早く脱がないかな(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
垂れ乳、巨乳輪を拝みたい(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
981不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:04:38 ID:sBMFxIhL
誤爆したwwwwwww
982948 sage2008/02/03(日) 23:07:36 ID:/F2pfnfK
>>948ですが解決したっぽいです。
Debianのsarge版が古くてML115のSATAって規格をサポートしてないのが原因なようです。
Debianのetch版はサポートしてるようなのでこっちをインストールします。
一応、検索用にエラーの文面を書いておきます。こんなエラーでした。

> パーティッション可能なメディアがありません
> パーティッション可能なメディアが見つかりませんでした。
> このマシンに接続されているハードディスクがあるかどうか確認してください。
983不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:24:04 ID:+8kuCfWI
>>967
LS-VH7がびっくり良い音として聞こえる あなたの耳のコストパフォーマンスは素晴らしいですね
984不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:33:35 ID:ZSjcf0Sr
これだからAVマニアは・・・。
スピーカー見せないで音聞かせて、
聞き分けられるんか?
985不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:38:18 ID:Nje/ZmaO
>>984
普通分かる。
まあ、メーカーが同一の場合は分かりにくいかもしれないが。
986不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:42:06 ID:WVMu2XQ8
HP ProLiant ML115 Part38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202049548/
987不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:46:51 ID:5GgK5iGL
>>986

988不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:47:53 ID:KuHQYOg7
>>986
ポニーテールナンタラカンタラ
989不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:52:31 ID:OYTEbXms
>>986
アイスラッガーが云々
990不明なデバイスさん sage2008/02/03(日) 23:57:03 ID:LCFZq47a
>>チャチャが乙
991不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 00:00:09 ID:NFEpzl4V
>>983
もともとがエレコムのわけありだから誰でも吃驚だよw
しかもかかったお金はあまり変わらないのに
アンプがPioneerの年代物というあたりは違うけど
992不明なデバイスさん 2008/02/04(月) 00:51:09 ID:a0zGq2NU
1000ならML115 千台買う
993不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 00:56:18 ID:UtErzsRP
みかかXなら余裕で納入できそうだ
994不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 00:56:54 ID:WPUfLdE5
>>991
しつこいな、おまいが貧乏なのは十分わかったからもう出てくんな
995不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 00:59:11 ID:Eql/iLO2
うめ
996不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 00:59:50 ID:Eql/iLO2
>>986
遅れたが、スレ立て乙
997不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 01:02:11 ID:5kP1RD1s
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mugen5652000

転売屋 うザー
998不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 01:04:06 ID:hfwptzhI
埋め
999不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 01:04:51 ID:I5/zJzTk
ttp://www.youtube.com/watch?v=SHs7HE3RO9M
1000不明なデバイスさん sage2008/02/04(月) 01:04:58 ID:hfwptzhI
1000なら俺以外本気出す
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.