1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
HP ProLiant ML115 Part38
1
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:39:08 ID:WVMu2XQ8
大人気の hpサーバー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。
関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html
↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
過去スレ検索
http://ml115.z49.org/
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/
ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/
FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:39:50 ID:WVMu2XQ8
関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201956247/
ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf
ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39
ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25
3
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:40:25 ID:WVMu2XQ8
過去スレ
HP ProLiant ML115 Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201468902/
HP ProLiant ML115 Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200847328/
HP ProLiant ML115 Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200441404/
HP ProLiant ML115 Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199855488/
HP ProLiant ML115 Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199112589/
HP ProLiant ML115 Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198670099/
HP ProLiant ML115 Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198233667/
HP ProLiant ML115 Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197782422/
HP ProLiant ML115 Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197115171/
HP ProLiant ML115 Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196432484/
HP ProLiant ML115 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195649756/
HP ProLiant ML115 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194897994/
HP ProLiant ML115 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194255521/
HP ProLiant ML115 Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193886147/
HP ProLiant ML115 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193452924/
4
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:40:59 ID:WVMu2XQ8
HP ProLiant ML115 Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193066657/
HP ProLiant ML115 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192762521/
HP ProLiant ML115 Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192501447/
HP ProLiant ML115 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192200556/
HP ProLiant ML115 Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191862297/
HP ProLiant ML115 Part16(実質17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191057019/
HP ProLiant ML115 Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1191055649/
HP ProLiant ML115 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190872763/
HP ProLiant ML115 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190729177/
HP ProLiant ML115 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190512741/
HP ProLiant ML115 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190194223/
HP ProLiant ML115 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189748963/
HP ProLiant ML115 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188962211/
HP ProLiant ML115 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188471953/
HP ProLiant ML115 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187683599/
5
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:41:35 ID:WVMu2XQ8
HP ProLiant ML115 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186951028/
HP ProLiant ML115 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186399410/
HP ProLiant ML115 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185646012/
HP ProLiant ML115 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184771263/
HP ProLiant ML115 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184042668/
HP ProLiant ML115 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183765700/
【サーバ】HPのProLiant ML115ってどうなの【鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177127624/
6
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:48:07 ID:m0GH8vNt
__ __ __ __
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ
|≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
7
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:52:36 ID:LCFZq47a
_ __ ____
| | ,rr‐、. i |
| , ィ しJJヘ二二二| |ヘヘ、
, ィミミL_r''"´ | |`Y /
/ ,fi! ´┬─ ──┬.┤!三{
/ / |! | | | |\ \
/ / |! | _ __ | | | \ \
/ / |. ! ,、:;:;;;;;;;;;;;;;:;.、 ! i 〉 〉
\ \__ !. i;;;;r-ーァァ‐、;i | / /
\ /`ト、 ノ |;:;|,,_ _,{| | /| /
V |l|ヽ-、 _N| "゚'` {"゚ リ !,イ ! ,j >> 1乙
!j リi! \Vト.i ,__''_ ! ,イ | V;;| いいこと思いついた、お前
|\ _/ i| i/ l\ ー .イ|、/ | ヾト、 この美しい花瓶に値段を付けろ。
| \」! | /ヽ  ̄ 7 ! | | ヽ
| || //_ _\ / _ヽ | | |
| || ,// `Y´ `ト ! ! |
| || // ・ 八 ・ !::ト、 | !
\ || // , -┴┴‐-、!:.:| ! / ! / ̄`ヽ
`ヾ! ハ ,r'´ ヽ ,,|:::| | / ! / !
|」|/ l|゙,′ 、_, i !:::| 「 ! , イ / /
'" ̄ ``ヽ、」ll1 ||;;;', | ト、| | /ヾミ/ /
`ト、 l|;;;;:;', | ヽ!,-l、 / /ヾ三二./
ヽ \;;:;;:;;! ,r‐-、, ‐-‐ 、 ( Y ) / / /
ト、 \ノ ( ミpミ { } { } ミpミ⌒) ! /
i! \ \ , '⌒ヽil}}li/´`lr 'ー' / /
\ ノ \ \} ニミ:-=-彡〈 ⌒) / /
\ / ヽ `〜ァ‐彡ミ { 〉ミpミ⌒)/ /
\ ノ ( ,' ,'/\,ノ/ 〉r^'ー/ /
8
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/03(日) 23:53:00 ID:ekMePXJA
__
ヽ|・∀・|ノ<格安地デジマシン!
|≡ .:| ┓
|≡≡| ┃
|≡≡| ┗凡
 ̄ ̄
9
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 00:02:19 ID:7GRqAVA7
>>1
(・ω・`)乙
ポニーとは小さい馬の事で勘違いがうんたらかんたら
10
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 01:05:49 ID:W0QN36N1
>>1
乙
11
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 01:35:01 ID:a0zGq2NU
1>おせよ
12
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 01:45:33 ID:IsEqhj/N
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ・・・
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\
>>1
乙
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ウッ!
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
13
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 01:49:23 ID:a0zGq2NU
>>6
これリンクされてないみたい
在庫オワタか
14
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 02:02:25 ID:W0uK/I+8
今日届いたけど、これって結構小さいのな。これなら何台も欲しがる奴がいるのもわかるわ。
15
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 02:16:01 ID:273cPx7d
箱はでかいけどな
16
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 02:34:15 ID:U3MSknV+
8800GT入れました
17
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 02:50:37 ID:QLanIqyq
箱もっとちいさくすればいいのにね。ミドルタワーのサーバーとかと同じ箱使って経費削減でもしてんのかね?
18
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:15:14 ID:mqTxxks+
>>17
お前、自作に手ぇ出すのやめとけ。
19
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:15:18 ID:vHhC9g3u
同じ大きさだと保管のときと運ぶときに便利なんだよな。
20
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:26:33 ID:shD5pM0w
箱はしょうがないかな
21
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:26:53 ID:IuX2jOUa
こっちより
__
ヽ|・∀・|ノ
|≡...:|
|≡≡|
|≡≡|
 ̄ ̄
一段低いこっちのほうが雰囲気あるな
__
ヽ|・∀・|ノ
|≡...:|
|≡≡|
 ̄ ̄
22
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:30:36 ID:9PUZaZsu
どちらかというとこっちじゃなくて
__
ヽ|・∀・|ノ
|≡...:|
|≡≡|
 ̄ ̄
いっその事こっちでもいいんじゃないか?
__
ヽ|・∀・|ノ
|≡...:|
 ̄ ̄
23
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:33:01 ID:vYWL7lNi
思い切ってこれで
__
ヽ|・∀・|ノ
 ̄ ̄
24
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:33:36 ID:FjazC1Ro
__
ヽ|・∀・|ノ ・・・
 ̄ ̄
25
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:34:55 ID:273cPx7d
__
ヽ|≡...:|ノ
 ̄ ̄
26
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:41:38 ID:va1s4YGs
macminiかよ
27
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:41:54 ID:5+rnX+OI
_
ヽ|≡|ノ
 ̄
28
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 03:44:42 ID:9PUZaZsu
USBなんて飾りです
__
ヽ|・∀・|ノ
|≡| ̄
 ̄
29
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 04:10:01 ID:W+FOYmPA
お前ら夜中に笑かすなよw
30
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 08:29:37 ID:xgQA6BXu
且 ←これで充分
31
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 08:53:39 ID:svGBZQYQ
日←むしろこれで十分
32
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 09:03:02 ID:r2mFI0sZ
・←
33
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 09:40:13 ID:FXhf/Iag
.
34
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 09:41:57 ID:ji7caubW
>>33
ドット欠けかと思ったよ
35
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 10:34:27 ID:lSno63h2
NTT-X在庫復活したな
36
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 10:53:02 ID:o7LTBv8Y
__
ヽ|・∀・|ノ みかかは滅びぬ!何度でもよみがえるさ!
|≡...:|
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
|≡≡|
|≡≡|
37
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 10:56:00 ID:BZ4k3WTM
すごいなーなんだいうったんだろうなー(ぼうよみ
38
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:10:06 ID:n11ezwn8
ぼうよみになるのもわかるきがする
39
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:24:24 ID:mGQiaGt3
さすがえぬてーてー。そうこだけでもすげーぇんだろーなー。ぼーぼー。
40
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:47:20 ID:53bE5so/
__
ヽ|・∀・|ノ <マタキタヨー
|≡...:|
|≡≡|
 ̄ ̄
41
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:48:19 ID:UQmhcO0d
また来たよ。どれだけ売る気?
42
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:51:11 ID:9QDz5gUq
商売なんだから売れるまでだろ
43
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:52:45 ID:TFAi6PG2
代引きじゃなかったら会社に送りつけてそこで使うんだけど・・・
44
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 11:52:49 ID:O0ryYYYT
ML115以下のスペックだと、CPU省電力機能がないのが多いから
古PC使ってる人は、みんな買い替えればいいよ
45
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:04:04 ID:sRyWO9Rg
国内のPC総ML115化
東欧のトラバントみたい
46
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:04:25 ID://209w8O
鎌風2の風92がメーカー在庫切れの件
次回納期未定だと。おまいら買いすぎw
47
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:06:14 ID:0uj/yiP6
ファンコンに付け替えたら
BIOSに怒られる?
48
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:07:55 ID:8pON7jrz
なでてやれば泣き止むよ。
49
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:23:15 ID:D7lKWm72
http://tokka-ch.seesaa.net/
このスレ見てるとしか思えん
50
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:45:27 ID:buFlEVxR
みかか自重wwwwwwwwwwwww
51
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:46:23 ID:pqCNKQTR
週アスも効果あったのかな
52
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 12:55:30 ID:QLanIqyq
>>49
せんでんしね
53
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 13:09:11 ID:FhFy5i21
>>47-48
和んだ
54
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 13:31:01 ID:SRynIQ1U
__
ノ|´・o ・|ヽ <ぼく、改造されちゃうのかな。こわひ。
|≡.....:|
|≡ ≡|
55
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 13:57:30 ID:tB0Sju4X
>>54
かわいいw
56
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 14:40:40 ID:5kP1RD1s
秋葉の妹喫茶行ってきた。
おにいちゃん おかえり
とかタメ口で会話してくるところに萌えた。
こびてくるメイドはもろ演技そのものだが
妹喫茶はマジやばい。
本当に妹ができた感覚に陥る。
しかし店から一歩出ればあんた誰?
てしまうところがやぱり寒いね。
現実に妹ができなかった俺はきっと負け組に違いない。
57
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 14:42:19 ID:tB0Sju4X
>>56
今すぐML115を自分好みの妹に育てるんだ!
58
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 14:54:10 ID:GFtR+ngg
<丶`Д´>
59
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:03:35 ID:O0ryYYYT
とうとう、ML115にマスコットキャラ誕生かよw
60
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:14:33 ID:1k6cvRo4
__ __
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ <ぼくら、改造されちゃうのかな。
|≡ .:| |≡ .:|
|≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄
61
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:20:53 ID:vNh7MyZ/
リアル妹がいる俺は勝ち組か?
ML115は俺専用に改造して妹のPCは中身をセレDからセレ440にしてやったぜ
62
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:28:03 ID:5kP1RD1s
>>61
うちのブスのねえーちゃんと交換してくれ
姉というのは生意気でうぜぇーだけだよ。
これで妹がいたら妹が嫌いなるんだろうか。
ナゾだぜw
63
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:29:30 ID:voTXyr6l
遠い未来、体の一部を性能の良い人工パーツに組み替えることが可能になったとき。
俺はそんな世界で、ナイトビジョンや透視、顕微・望遠を備えた超高性能眼球に、
40倍のパワーを持つ人工筋肉を埋め込んだ体に改造するか。
いや、それとも、不自由ながらも、頑に産まれたままの体で生きるかのか。
なんてことを、ML115を眺めながら妄想する、ある晴れた午後。
今日は穏やかだねー
64
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:37:04 ID:S/VzRRv5
>>63
ちょうどそんな内容の攻殻機動隊を見ていたある晴れたオレ。
光学迷彩を搭載したML115発売はいつだろう
65
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 15:46:38 ID:d+Snn2dd
>>56
ひょっとして、店から出て兄貴づらしてたのか?
66
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 15:48:30 ID:1pPCJzbv
さぁML115に脳味噌コネクタを実装する作業に戻るんだ
67
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:01:13 ID:25LYXZO1
75bpsなら232cと指先で通信出来るようになったよ
68
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:07:10 ID:0wEry3ga
>>64
鏡の裏にしまっとけw
69
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:31:09 ID:ZQtWmLAf
うぉ〜、ポチるか迷うなぁ。
今すぐ必要ってわけじゃないんだが。
キャンペーンが4月24日までだから、4月に入ってからにしようか…。
70
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:34:11 ID:UWd7R9Sf
>>64
光学迷彩を施しても爆音では意味が無いんでは?
71
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 16:36:55 ID:BcCJBfN4
>>69
今買っとけば終了までに何台でも買い増しできるぞ。
72
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:38:14 ID:ld7cniKu
>>69
今すぐポチって、4月にまたポチることにすれば迷うこともない。
73
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 16:55:04 ID:a0zGq2NU
個人で一番多く買ってるやつは
何台ぐらい持ってるんだろう
74
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:57:35 ID:J8yy2fid
俺75台 とある用途でほぼ24H365稼働
75
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 16:58:18 ID:tB0Sju4X
今日CD-Rの整理してたら、W2k ProとW2k Serverが出てきた
これはポチれという暗示なんだろうかw
76
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 17:01:21 ID:a0zGq2NU
>>74
おいおい
wwwwどこにおいてんだ?
どんな用途なんだよ 基地外博士か
あっおまえ例のへんとこIT企業社長か 消費税詐欺ろうとした
77
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:02:12 ID:vHhC9g3u
>>74
それ、どんなエロサイトの運営?
78
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 17:04:42 ID:a0zGq2NU
115は日本のエロサイトを支えてるんだな
かわいそす115
79
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:13:05 ID:RI/1In/D
ケース用CPU用の鎌風と5000+BEとメモリ買ってきた
可愛いML115タンに装着することを考えると胸がときめく
80
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:16:36 ID:+vIep4XL
__ __
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ <もうおなかいっぱいです
|≡ .:| |≡ .:|
|エ.ロ| |エ.ロ|
|エ.ロ| |エ.ロ|
 ̄ ̄  ̄ ̄
81
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:17:27 ID:r2mFI0sZ
>>75
CD-R CD-R CD-R
82
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:20:41 ID:tB0Sju4X
>>81
SPパッチ当てたやつなので、CD-Rなんだが
83
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:24:44 ID:xP5nE0zB
などと意味不明の供述をしており、動機は不明
84
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:29:24 ID:hfa3X/cw
わざわざ高い金出して買ったオリジナルROM使わないよな
85
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:32:41 ID:9QDz5gUq
そこらへんから拾ったら無料だし
86
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 17:58:01 ID:LfM/ppb3
で、できた。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1162845.jpg
87
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:02:52 ID:i1nEOa0d
初サーバぽちった
ウェブのマニュアルがえらい不親切に感じたけど
紙のマニュアルも同じなんだろな・・・
88
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:04:24 ID:ndXJ1EZf
>>86
おつかれ。
89
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:04:47 ID:vHhC9g3u
おぉ綺麗だ
90
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:05:50 ID:m9JmYWAP
>>86
__ __
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ <綺麗に仕上がったね
|≡ .:| |≡ .:|
|≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄
91
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:06:23 ID:N0T3wpFu
>>86
乙
やるなぁ
92
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:13:11 ID:sf9B/xb9
__ __ _人人人人人人人人人人人人人人人_
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ > ゆっくりしていってね!!! <
|≡ .:| |≡ .:|  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄
93
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:14:56 ID:n11ezwn8
>>86
おお!スゴイ根性乙
なんかこれぞ自作って感じでいいねぇ
94
:
86
sage
:
2008/02/04(月) 18:15:30 ID:LfM/ppb3
みんなサンクス。Lvがあがったぜ。たぶん。
95
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:16:46 ID:vNh7MyZ/
そこまでしてケースを使いたかったのか・・・
96
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:19:27 ID:UtErzsRP
紙のマニュアル未だに開いてない
97
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:21:07 ID:cF08x3G+
ケース改造もありだな
98
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:22:33 ID:GFtR+ngg
プロでもないのに、奇麗にできるもんなんだな。
バックパネルが合うものがあるなら、俺も加工したいが・・・。
99
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:26:28 ID:9QDz5gUq
>>96
箱の中にほったらかしたままだな
100
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:30:13 ID:pqCNKQTR
さあ、みんな、ケース改造用ML115をポチるんだ
101
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:35:20 ID:40GAkbI1
もうここまで来ると
本末転倒だな
102
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:41:10 ID:dmjgzKwn
手段と目的が入れ替わるのは良くあること。配慮してくれないと。
103
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:43:04 ID:hfa3X/cw
電源載せかえるよりバックパネル加工する方が健全
>>94
乙、CPUクーラーとかそのまま流用可能?
104
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:43:16 ID:LTL0pEaI
サブ機にml115
NASにml115
メモリ安くなったからml115
ml115買ったときに余ったECCメモリを何かに刺したいからml115
SB5.1VX買ったからml115
使ってないスペースがあったからml115
孫にあげるのはもちろんml115
105
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:43:58 ID:f1C5nqXl
INTEL入って・・・ないな。
106
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:46:23 ID:Qo6hTzIc
今では私がml115
107
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:46:43 ID:UyIX6XsJ
>>86
乙、綺麗に仕上がってますね
あー在庫復活してるし
なんで届いたml115箱からも出してないのにココのスレに来てしまうのだろうorz
108
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:48:46 ID:EIjbCP9S
>>86
すげ〜。お見事ですww
内側も見てみたいな。
109
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 18:57:50 ID:V3M3RM6f
>>86
の努力は岩窟王のそれに迫り
その功績は、アムンゼンかスコットかマゼランか…
110
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:00:02 ID:vHhC9g3u
最初の画像が出たとき、このまま使い続けることになるんだろうなと思ったオレを許したまえ。
やり遂げる男はカッコいいぜ。
111
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 19:05:02 ID:MXDZrKng
ところで、BOXタイプのCPUを買った場合、クーラーは不要?
AMD athlon x2 5000+ BOXを買おうと思っているんだが
112
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:09:19 ID:hfa3X/cw
>>111
5000黒3GHzでの常用可能
黒箱じゃなきゃBOXはCPUクーラー付いてるぞ
113
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:09:31 ID:5zFn1J/e
クーラ無しの5000+BEでいいよ
114
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:10:37 ID:LTL0pEaI
>>111
CPUクーラーはBOXならついてるよね?ってことだよな。
まぁついてることはついてるが、ただの5000買うなら5000BE買って別途ツクモとかで投売りされてるリテール買ったほうが良いような
115
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:12:15 ID:m9JmYWAP
俺も5000+BE 3GHzで使ってる
116
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:19:58 ID:RI/1In/D
俺の5000+BE 3GHzでもうだめだ
117
:
86
sage
:
2008/02/04(月) 19:21:15 ID:LfM/ppb3
ほい。CPUクーラーは峰にした。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1162853.jpg
118
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:29:34 ID:iqeO8jco
5000黒買いたいんだけど、
少し足すと ML115 がかえるんだぞ。
119
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:30:42 ID:i1nEOa0d
>>99
ま、電源ボタンの位置さえわかればなんとかなる・・・か?
PCよりは頑丈・・・だよね。たぶん
120
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 19:37:08 ID:MXDZrKng
>>118
5000+でも12000円位するだろ。
割高感がする。
ML115の卸値が12000位でしょ
標準の3500+も、パーツ単体では8000円するんだよな。
HPはいくらでパーツを手に入れているんだ
121
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:40:18 ID:ndXJ1EZf
>>111-114
ML115のクーラーはAM2仕様じゃないというのはつっこんだ方が良い?
122
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:45:34 ID:/Gb8RC0V
>>86
乙華麗!
綺麗な仕上がりw
123
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:49:11 ID:n11ezwn8
めっちゃ 格安でファンレスGPUを冷やす方法を考えてみた。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib009005.jpg
ダンボールを適当に切って、ケーブルをまとめる留め具で固定する。
完全に固定するために、適当にビニールテープなどで周りを固定したりする。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib009005.jpg
ダンボールとFANは結束バンドで固定してます。
これでGPU温度がアイドル50度→40度に
シバイて75-80度→55-60度になったよ。
しかも、斜めに取り付けたのでチップセットも冷やせる。
ヒマな人はやってみてくれ。
ちなみに使用パーツは
グラボ=GF P76GS-A
FAN=鎌フロゥ8cm 超静音
たった1000円でこの効果!!ML115向きでっせ!
124
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:51:04 ID:n11ezwn8
貼り間違った・・・
結束バンドで固定してる写真はこちらです。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib009006.jpg
125
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:56:30 ID:O0ryYYYT
改造報告はもったいないから
wikiの端のほうに改造コーナー作って画像付きで置いとけばいいんじゃね?
>>121
そうだったねw。wikiに775仕様って書いてるのどこだっけ?見つからないのだけど・・・
126
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 19:59:09 ID:xP5nE0zB
>>124
なんか涙ぐましい努力だなw
最初っからファン付き買えばいいのに
127
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:00:19 ID:m9JmYWAP
>>124
夏場Gの巣になりそうだなw
128
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:04:04 ID:XNA2WoHn
>>125
ママンを見れば一目瞭然だし
129
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:10:11 ID:wHMPDr4r
>>104
SB5.1VXの購入先・価格・使用感等インプレよろ。
130
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:11:54 ID:n11ezwn8
FAN付って煩いから買うのやめたんだよ
131
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 20:17:04 ID:I6kxe/zt
ML115買って、速くて大容量のMySQLサーバをたてようと思うんだ
既にそんな使い方してる人、いる?
132
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:20:19 ID:WSw/Yojv
>>123
幅の広い両面テープを敷けばダンボールは不要と思うんだが・・・
133
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:20:52 ID:zsUd+jOn
最新BIOSって、12月に公開された物なのに、10月なの?
ググっても、wikiでもその辺まで詳しく説明が書いてない・・・
何でこんなタイムロスがあるんだろ??( ゚д゚)ポカーン
15日起動問題くらいしか直ってないなら変えなくても良いのかな?
134
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:24:20 ID:V3M3RM6f
>>117
おろ?!
「途を拓きし岩窟王」って、あん時の峰さんだったん?
確かあん時もM/B交換を視野に入れてたよーな…
ご無沙汰、あん時の忍者miniです。
M/B換えても峰のてっぺん擦らずにギリ?
135
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:25:33 ID:zsUd+jOn
勘違いしてますた。
上半分は忘れてください。
>>133
でも、変更は15日起動だけくらい?
136
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:33:38 ID:LfM/ppb3
>>134
違います。すみません。
画像上げたの今回初めてだし。
峰はキャップみたいなのはずしたら入りますた。
たぶん擦ってはいないはず。
137
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:36:08 ID:+MkY8F0j
>>123
ファンのネジ穴に短くした割り箸突っ込んで
ガムテで固定してるわ、うちの場合
138
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:36:22 ID:O0ryYYYT
>>136
ホームセンターでどんな道具を揃えて
かかった時間と作業工程を教えてくれまいか。バックパネルうまくハマったね
139
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:39:37 ID:V3M3RM6f
>>136
らじゃ
140
:
妹喫茶萌え〜
sage
:
2008/02/04(月) 20:44:08 ID:5kP1RD1s
ケースにダンボールなんか入れて危なくないの?w
火災発生しそうでやる気がしないが。
141
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:44:13 ID:LfM/ppb3
>>138
金やすり\500
ハンドニブラ\1300
@マザーとバックパネルをあわせてみて下書き
Aハンドニブラで下書き付近まで切る。
Bヤスリでとがってるところを削る&微調整
これだけだったら2時間ぐらいでできるんじゃないかな。
ハンドニブラ持ってなかったから大変なことになったけど。
142
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:44:25 ID:Yqv5piql
でもML115って、マザーに載ってるB'comのLANが売りのひとつのような・・・
できたらマザーだけでも売って欲しいものだ
143
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:51:59 ID:O0ryYYYT
>>141
ハンドニブラ、定番道具みたいだけど
初めて知った。ありがと
144
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:52:04 ID:5+rnX+OI
>>142
いいよね。
同じような機種にSun Ultra20があるけど、あっちはnVidiaのをそのまま使っているからSolarisスレでも散々いわれとったw
145
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:53:35 ID:bBK93saw
B'comのLANってそんなにいいのか?
146
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:55:46 ID:LfM/ppb3
>>143
私も前に画像あげたときのアドバイスで知ったw
147
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:55:54 ID:V3M3RM6f
>>142
んだから、ワシはHSJ2終了日にベアボーンを送料込1万で売ってもらった。
CPU・メモリ・HDDの「売れる物は売った」残滓って奴。
ワシは、このM/B・電源・リアファン・ベイが好きだし、売主は3点別売して元手以上は回収してるだろーから
双方満足のいい取引だったと思う。
148
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 20:57:19 ID:5+rnX+OI
欲を言えば、intelのほうがいいけど、
定番中の定番だし、この価格で内蔵のNVIDIAを殺してまで搭載しているのは、評価できるでしょ。
149
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:05:16 ID:H1hEIF1f
>>145
nvidaのアレがアレなだけだよ
150
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:15:49 ID:vjCAoy77
最近はB'comとかnvidaみたいな略称が流行ってんのか
151
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:23:16 ID:UtErzsRP
いっそティッカーシンボルにすればいいのに
152
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:33:19 ID:W0uK/I+8
>>142
マザーのコンデンサもいいものが乗っているしな。
153
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:38:17 ID:M5wLD0Kz
マザーのコンデンサ
略してマザコン
154
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:41:09 ID:W0uK/I+8
自作板にはマザーをコンデンサで選ぶスレというのがあってな。
略称はマザコンでぶのスレだ。
155
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:41:30 ID:zsUd+jOn
なんかML115でも使えるSCSIカードってないの?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/scsi/ultrascsifset.html
SCSIって↑みたいな切り込みばかり・・・('A`)
156
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:44:42 ID:4qn8kl18
すかしっぺ?
157
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:53:39 ID:ndXJ1EZf
>>155
なんでクロシコしか頭にないのかねぇ。
http://www.iodata.co.jp/prod/interface/ide/2003/sc-upn/index.htm
http://www.logitec.co.jp/products/if/lha600s.html
AdaptecもUltra2以降であれば大丈夫っぽい。(今Adaptecのサイトが死んでいるので確認できない)
つーかSCSIカードならハードオフとかジャンク屋に死ぬほど転がってるから、適当に探してきた方が早い。
158
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 21:55:32 ID:ndXJ1EZf
RATOCもあったな。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pci30l.html
159
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 22:09:27 ID:7E0U7ANx
http://www.a-bone.net/server/donate.html
大変そう
160
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 22:16:35 ID:IPQVPOfh
自動更新やめちゃまずいんかね
161
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 22:21:48 ID:JvpDKAww
うちの115起動しなくなった…
とりあえずグラボとか全部外してみたけど変化なし
電源とか元に戻すのめんでー('A`)
162
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 22:23:01 ID:/sq/8pAd
SCSIカードならオプションのを買っておけば。といってみれば、
PCIの奴が15KでPCIeの奴が27kか。本体より高いや(w
163
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 22:27:07 ID:H1hEIF1f
なろーのSCSIボードって安いIOの奴で十分じゃね、500円で転がってるので十分だろ
164
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 23:11:59 ID:JDM/98JG
>>146
あぁ、例の金ヤスリ男だったのかww
とりあえず乙。
165
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 23:21:38 ID:HZak7pxb
ML115買ったんだけど電源に115Vと230Vの切り替えスイッチ無いよね?
230V(つか200V)では使えないんか。
鯖用途でエアコンのコンセントの脇に設置しようと思ったから200V使えると有難いんだが。。
166
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 23:24:27 ID:LgBRApGV
200vで使ったほうが電気代節約できる?
167
:
161
sage
:
2008/02/04(月) 23:24:33 ID:JvpDKAww
電源が原因だった
吊ってくる('A`)
168
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 23:46:52 ID:HZak7pxb
電気代は詳しくないので分かりません。安ければ有難いけど。
リモートで操作するのでエアコンコンセントが使えればLANケーブルだけ引けば良いかなと思って。
169
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/04(月) 23:53:31 ID:LEcGl70Z
>>161
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ 吊らなくてもよいぞ
| (__人__) | 代わりとしてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
170
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/04(月) 23:53:33 ID:02A7IgLk
APC 750のUPSならML115 2台繋げて大丈夫かな?
171
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:02:11 ID:9ISc+MBQ
電源入れなければダイジョーブ
172
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:11:20 ID:ISjvIqF/
>>165
俺はユーザーではないが、マニュアルに仕様は載っていないのか?
ネットからでも確認できるが・・・・・。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/ps.html
#動作時入力電圧範囲(Vrms) 100〜127V/200〜240V、自動検知
173
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:12:14 ID:aAHokafi
>>165
電源のシールには100-127V 200-240Vってあるから大丈夫じゃね?
174
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:21:59 ID:Sb41i5l7
>>170
たぶん余裕。
175
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:25:36 ID:F54Uxm8z
____
|オプーナ |
|____|
ヽ|・∀・|ノ ♪
|≡ .:|
|≡≡|
|≡≡|
 ̄ ̄
176
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:36:06 ID:JGNzixPP
CeleronD(2.93GHz)/512MB(DDR2-667)/80GB(SerialATA)/DVD-ROM/キーボード/マウス/3年オンサイト保守サービス付 15800円
こっち買ったわ
177
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:36:24 ID:emqldvNp
今まで抜いた標準メモリを刺すためにみかかでまたポチッた。流石にこれで最後にしよう。
178
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 00:40:00 ID:k+ZYDo4d
>>177
__ __ _人人人人人人人人人人人人人人人_
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ > また買ってね!!! <
|≡ .:| |≡ .:|  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄
179
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 01:22:14 ID:PuQeXjdA
>>46
あきらめて鎌風の風を買った俺ガイル
180
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 01:26:49 ID:emqldvNp
こいつの電源チェックしてみたけど、MBと違ってあんまりいいコンデンサを使っていないのな。
適当なのに交換しようかな。
181
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 01:56:53 ID:7mr4bJSX
>>176
セロリンで何がしたいの?
182
:
妹喫茶萌え〜
sage
:
2008/02/05(火) 02:25:35 ID:CGpV3Hw0
いまどきセロリンはねぇーよ。
183
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 02:28:18 ID:jG+6iI6W
2台買って3DゲームできるようにしたけどゲームしないしメインPCしか使ってない。
>>178
こいつにだまされるな!!
184
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 02:35:15 ID:qnXP7lf9
>>181
CUP載せ替えるならCore2そのまま載るからお買い得
185
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 03:06:08 ID:dR++rQU3
>>184
CUP て何カップですか!? もしかして印刷しちゃいますかそれ
186
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 03:28:14 ID:JGNzixPP
つまんねつっこみだなw
187
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 05:27:22 ID:Ar2UcSfB
>>185
それって面白いですか!?もしかして面白いと思ってますかそれ
188
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 05:30:43 ID:KmvFHaGB
ハンドニプラの切断能力:鉄板1.2mm以下になってるけど、
バックパネルは、見たところ一ミリ少し?
ぎりぎりみたいだけど切れるのかな?
189
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 05:55:33 ID:LuCZGxtK
>>188
頑張れ、握力!
190
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:19:58 ID:vducnO4O
>>180
メーカーの保証という概念を理解してないのがビックリする
191
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:29:13 ID:GeOVwpHw
同じモノがもっと安く自作できるとか言いそう
192
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:31:42 ID:SFFNI0wp
自作なんか時間の無駄だろ。
どんだけニートなんだよ、。
193
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:32:22 ID:ZV+Dy5TG
自作する奴はニートなのかw
すごい偏見ですね
194
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:33:05 ID:S8KFS4/5
独身のころは自作も楽しかったがな。
195
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:41:47 ID:5YJP2tyy
>>188
少しオーバーくらいまではいけるだろ普通
闘魂注入しろ
196
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:42:59 ID:7+QCgZlA
ML115のユーザーって自作とか一通りやった奴多いんじゃない?
197
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:45:39 ID:SFFNI0wp
一通りやったし、2-WayOpteron、SCSIマシンも組んだが、
時間がもったいないのでトータルでは買った方が安い。
198
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:47:15 ID:S8KFS4/5
俺は自作してたが故障したときどの部品が壊れたか、とか特定したり
相性がどーのこーのとかで動かず半日つぶれたりとかが面倒になり、
また規格が変わりまくるので使い回せず、まんどくせくなってやめた。
嫁も子供もPCべったりなんて許してくれないしな。
というか富士通とかNECとか買う一般ユーザーはこんな品物買わない。
これはサーバーだ。
199
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:47:41 ID:ugtP2aTM
自作だって、ケースをハンドニプラで切るとか馬鹿のする領域だよ
時間と労力の無駄
200
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:50:47 ID:S8KFS4/5
ケースをハンドニップラーで・・・とかは、言うなればハウジングメーカーの家を
自分で壁ぶち抜きとかして改装しちゃう類と同じようなイメージ。保証もなくなる。
馬鹿とまでは言わないけど労力に見合わないとおもうので、まずやる気になるのがスゴイなとは思う。
201
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:55:53 ID:g5ogWRL0
自作でパーツの相性が・・・と言うのはメモリくらいしかなかったな。
DDRメモリは散々だったな。
メーカー選別品ですらママンとの相性でアッサリと轢かされたし;;
202
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 09:56:50 ID:SFFNI0wp
>>200
> ケースをハンドニップラーで・・・とかは、言うなればハウジングメーカーの家を
自作でならやってたぜ。
リアファンの風切り音や排気の効率を考えたら当然だ。
203
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:01:08 ID:S8KFS4/5
>>201
相性は大抵メモリ。俺はラデともかち合ったが。故障でマザーが逝ったと思ったが
実は電源が逝ってたと解ったときには買ってきたこのマザーをどうしようかと・・・
>>202
まぁあれだ。自作は家を自分で建てるよーなもんだから。
2X4住宅のような感覚。
204
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:10:33 ID:EFfJ2CbM
初めて組んだPCはP54Cをデュアルにしたなぁ
当時としては異常に早かった。たしかVGAはMGAみれにあむ(w
205
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:12:06 ID:3hTO+K18
ML115を買う時に、なにか心がリセットされるような気分になるのは、、俺だけかな。。
206
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:20:23 ID:PpLxnHLu
子供の頃、レゴ買った時の感覚に似てる
207
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:22:14 ID:XVKx8AGu
別になにしてもいいじゃないの
たいして使う予定なかろうが
本人が満足すりゃあいいんじゃね
あれこれするのが楽しいって人もいるだろうし
208
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:23:45 ID:Oa2GNFV+
>>199-200
ML115ではないけど、バックパネルが一体型のケースがあって
S478ママンを入れたいからハンドニプラで切ろうか考え中。
排熱を考えたら他のケースが絶対に良いんだけど、小型で気に入ってる。
自作erにはこういう変態もいると理解して下さいなw
209
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:25:59 ID:ZV+Dy5TG
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
210
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:32:57 ID:3hTO+K18
一代目の海水魚水槽の監視サーバは、Edenボードにベニヤ板で作った自作ケースだったよ。
5年目、レイアウト変更中に海水かけてダメにしたけど。。まぁ、長持ちしたと思う。
その後は洋酒の樽とか衣装ケースをマシンのケースにしてみたけど、しっくりこなくて、今はML115。
あ、そうか、筐体をレゴで作れば良かったと、今思った。
211
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:33:49 ID:TJf6CAvk
確かに、ケースまで加工するなんて馬鹿げてるな。
一番いいのは、VGAとサウンドカードさしてお好みでHDD追加辺りがいいのは解ってた。
俺もそのつもりだったし。
車弄りを卒業してから特に趣味もなく、ウンコペン3から安く移行出来ればと
初心者だったがこいつを買ってPC弄りに目覚めてしまった。
今じゃ8800GTまでつんでしまい、CPUとVGAとチップセットの間隔が狭すぎるのが気になり
マザーを交換しようと考えてるが、ケースも変えるのが正解なんだろうけど
何故かハンドニブラが手元に・・・・
ほら、羊の皮を被った狼って素敵じゃん。そんなノリで弄ってます。
馬鹿げた事しても、周りに迷惑かからないし。
212
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 10:47:07 ID:S8KFS4/5
>>211
素直に新しく組め
213
:
妹喫茶萌え〜
sage
:
2008/02/05(火) 11:07:45 ID:CGpV3Hw0
前にフロント12cmファンを付ける為ケースを加工したことを後悔した。
完成したときはまぁそれなりにちよっとだけわずかに冷えるようになったし
良かったけど・・しかしケースの蓋を削ったわけでなんとくそれはそれで
価値がなくなる気がした。なので今はやらない。
ML115のケースは小型でなかなかいい。慣れてくるとミドルタワーなんか
でかくて使えないな。
>一番いいのは、VGAとサウンドカードさしてお好みでHDD追加辺りがいいのは解ってた。
>俺もそのつもりだったし。
つまり俺も同じ意見。わざわざ加工するなんてもったいないね。
お金かければいいケースなんて買えるし、ML115の原形も変わるような
事までする必要はないと思う。
VGA、サウンド、必要に応じてドライブ、静音ファンだけ買えれば
十分過ぎる。経費削減の為、5台目、6台目だけcpuクーラー、
ケースファンの静音ファンは付けなかったが、もともとノーマルでも
静かな方だが。。やっぱうるさいな。あと変えようかと思っている。
しかし4個で4000円弱かかるしファン代もばかにならなん。
214
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 11:37:45 ID:QnSs5hvy
今まで、爆音クラシックアスロン700ツインファンを使ってた俺にとっては、
ML115のファンなんて静かで快適w
215
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 12:30:32 ID:GjfbD7hN
>>205
気づかないうちに手が勝手に動いてたのかと思って焦った。w
もっともおれはP55Cだったわけだが。
MilleniumにAHA-2940Wで7200rpmのWide SCSIのHDDとか。
枕元ですげーうるさかったな。w
ML115は
・ドメインコントローラ兼ファイルサーバ 他いろいろ(1GB/500GB/X2 4200+)
・VMware ServerでVMいくつか (4GB/500GB/3500+)
・自宅のメディアサーバ (512MB/500GB/BE2350)
に使ってる。
ファンはそのまま。サウンドとかグラボとか増設してない。
216
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 12:31:24 ID:LuCZGxtK
新しいマザーを買う金で、もう1台ML115が買えちまうんだよな・・・
新しいケースを買う金で、もう1台ML115が買えちまうんだよな・・・
新しいVGAを買う金で、もう1台ML115が買えちまうんだよな・・・
新しいCPUを買う金で、もう1台ML115が買えちまうんだよな・・・
217
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 12:43:25 ID:QJvdWXBD
>>216
ML115を4台買えば良いんだよ。
218
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 12:52:20 ID:GhPd54Yn
スレの流れからして
MB入れ替えた人は、標準のMBぶっ壊した人でしょ
219
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 12:56:37 ID:pwmzzLHZ
マザーボード買うお金で本体買えばいい
220
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 13:21:13 ID:zmO/SKbD
>>216
全部買ったつもりでML114クアッドを堪能すればおk
221
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 13:25:31 ID:c27aM3Eg
新型だな
222
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 13:50:31 ID:8E7NgvJU
ハンドニプラでバックパネル加工するのは何の問題もないんだが、
最後に、綺麗に仕上げるには、ある程度の経験と熟練が必要だな。
さぁて、元祖変態マザーで4画面同時出力のML115でも組みましょうか?
223
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 13:53:45 ID:GeOVwpHw
じゃあバックパネル加工練習用のML115が必要だな
224
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 13:54:45 ID:3MEtQQNL
これはもうホームセンターにML115置いた方がいいんじゃないか?
225
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:15:22 ID:oFL7Uqjd
まともなユーザーなら置いても買うかいな
まだまだ有名度低い〜〜
226
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:19:26 ID:Gr4cZYLE
知名度だろ、常考
227
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:26:24 ID:S8KFS4/5
>>224
そんな売り方したらサポートとかで赤字。
228
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:28:53 ID:Gr4cZYLE
一般人には売れないから大丈夫
229
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:29:16 ID:Sb41i5l7
板金屋がさ、「ML115バックパネル加工始めました」みたいなメニュー始めればいいのに。
230
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:30:20 ID:SFFNI0wp
それ、たぶん本体よりも高くつくぞ。
231
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:31:01 ID:VpVYnkzz
>>224
DQNクレーマー「スイッチ押しても画面に英語しかでないぞ!こんな不良品売りやがって!!」
っとなりそうな予感。
232
:
妹喫茶萌え〜
sage
:
2008/02/05(火) 14:32:58 ID:CGpV3Hw0
実際ML115あればちよっとくせがあるPCだが
ディスクトップとしては十分過ぎる。
普通に山田電気にでも売ってれば売れると思うけどね。
他のPCがきっと高いものに見えてくる事でしょう。
ただ残念なことにこれがまともにxp入って使えるということに
きずいてない一般人が多い。だから置いてもどうせ売れない。
233
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:34:48 ID:aAHokafi
一般人「え、VISTA入ってないじゃんかこれ。こんなのパソとして不良品だ、返品しろ!」
234
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:45:22 ID:S8KFS4/5
サウンドブラスターとか差してもゲームによっては不具合出まくりだから。
AOE3とかさ。
235
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:45:47 ID:drFDgnTI
グラボが弱すぎ
236
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:49:04 ID:GeOVwpHw
そりゃ自分が悪い
237
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 14:57:13 ID:J5Xq9J7t
グラボとSBを刺せば完璧
メモりも少し欲しいか。
238
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:01:38 ID:euKEqVj0
どんなに売れたって利益が出なければ意味がない。
電気屋なんかに置くわけないだろ。
239
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:03:08 ID:NETUkkyU
>>232
そもそもXPはサポートしていないな。
240
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:09:25 ID:tkrOiiid
リアル鈑金屋のおいらが来ました
241
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:10:44 ID:SFFNI0wp
>>240
パックパネル部分加工費はおいくらですか?
242
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:11:13 ID:ZwnOj/4M
>>232
×ディスクトップ
×きずいてない
243
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:11:47 ID:rR4v8N3b
>>232
突っ込みどころが多すぎて・・・・
244
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:12:40 ID:+KaiAJC4
ハンドニブラーなんて真空管時代の遺品だなあ
245
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:16:13 ID:Gr4cZYLE
>>237
気になる人はファンの交換も必要だな
246
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:25:56 ID:/7LSMJ69
>>232
×山田電気
×ちよっとく
247
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:32:09 ID:Utqqzf2s
>>246
×ちよっとく
○ちよっと
248
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:48:08 ID:vI5Xp9rR
ディスクトップは普通じるだろ
一般的ではないだけ
249
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:50:52 ID:tkrOiiid
>>241
2000円くらいか
250
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:53:12 ID:avjzpHV+
さすがに
>>248
には誰も釣られない
251
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 15:59:00 ID:vI5Xp9rR
>>250
釣りでも何でもないんだがな
シュミレーションとシミュレーションみたいなもんだろ
"正しいか"ではなくて"通じるか"の話をしてる
252
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:00:22 ID:/7LSMJ69
>>248
どんな汁だよw
253
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:00:22 ID:GeOVwpHw
普通じるよな
254
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:02:31 ID:3MEtQQNL
ふつーにヤマダで買った俺はどうすればいいんだ
255
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:03:01 ID:3hTO+K18
たった今、DVD縁故ってのを初めてやってみた。
縁故専用マシンが欲しいって意味が初めて判ったよ。
さて、ポチるか。
縁故するだけなら、メモリ増設だけで逝けるよね?
256
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:03:49 ID:GeOVwpHw
>>254
まだ間に合う
っ
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
257
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:04:46 ID:vI5Xp9rR
>>252-253
「普通に通じる」って書いてて途中で「普通に」を消したつもりだったが・・・
まぁよくあること
258
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:07:24 ID:8E7NgvJU
>>249
パックパネルの加工費1台2000円は少し高いと思う。
1台1000円にすれば、間違いなく100台以上注文が取れる。
259
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:11:01 ID:3MEtQQNL
>>256
いや、買ったんだって
260
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:18:10 ID:/7LSMJ69
>>259
もっと買えってことだろ
261
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:21:29 ID:ih9ipTrM
後のML115破産である
262
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:22:22 ID:03291eBb
おまえら何台買えば気が済むんだ?w
263
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:24:27 ID:NhO6m5TH
無論、死ぬまで。
264
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:32:29 ID:WYxriNkn
一日一ml115
265
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 16:41:12 ID:/7LSMJ69
むるいいこ
266
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:14:06 ID:Sb41i5l7
>>258
1台1000円て、時給いくらで働かせるつもりだよ。
267
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:21:30 ID:jdRvgYC2
UMAXのDDR2-800 2GBx2本 + 標準のECCメモリでbiosからは認識された。
wikiに追記した方がいいのかな?
biosからだけじゃ意味ない?
268
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:23:23 ID:03291eBb
>>267
評価版入れてみたら?
269
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:30:15 ID:jdRvgYC2
centos入れようと思ったけど、
CD-Rが数足りなくてvineを焼いてるとこ。
PXEブートのやり方ワカンネ
>>267
評価版って郵送以外でも手に入るの?<windows
270
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:39:27 ID:m/Y28e9v
>>248
円盤上?
271
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:41:54 ID:4RRcnTz+
>>266
2,800円
272
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:43:51 ID:3hTO+K18
vine より debian をオヌヌメ
ネットインスコだとCD一枚で足りる
273
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:44:55 ID:03291eBb
>>269
ダウンロード出来るよ
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
274
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:46:02 ID:deQ6aH+w
>>269
CentOSならnetinstall.isoを使えば一枚のCD-RでOK。
275
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:50:00 ID:DGyor7Vr
NECの奴は気が付いたら、cel2.93Gにメモリも512Mになってるし、
VRAMも32Mになってるな。
ネット用にならこっちでも良いのかと思ったら、
制限が多いな・・・ECC・・・
何より、鯖で電圧いじれるなんてML115が変わってるだけ何だったな。
普通はいじれないから、プレスコのまんまか・・・('A`)
結局115+格安VGA足した方がいいって結論に・・・(´・ω・`)
276
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 17:59:10 ID:5GfwVJrz
>>275
あっちもnonECCいけるよ
何よりビデオメモリも一応32Mあるし人によってはグラボ付けなくてもいいしね
あと両者あってML115のほうは定番の静穏化してるけどそれでもNECのほうが静か
277
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:01:23 ID:XVKx8AGu
ハンドニブラーって結構高くなかったっけ?
278
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:01:30 ID:MhUMD0KU
>>275
挿せるメモリも4Gまでだしねえ
279
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:02:53 ID:OivYvihX
>>277
過去レス嫁
280
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 18:06:34 ID:EA6LGcGl
これ買って家中の939機とソケA機を一掃した。
DDR PC3200 1GBのメモリが4枚余った。
オク見たら2枚で14000円ぐらいで売れるのな。
もう一台買うか。
281
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:08:25 ID:WYxriNkn
>>280
ようこそml115無間地g・・・天国へ
282
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:18:00 ID:pZO28s+5
>>280
漏れも実家で使ってた自作機2台と入れ替え、アパートにはサブ機(?)として1台ある。
3台ともメモリ1G×2に交換したので純正メモリが3枚余ったけど、必要ないのにもう1台ポチりそうで怖いw
でもこれ挿すとちょうどスロットが埋まって2Gになるんだよな。
283
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:19:17 ID:8E7NgvJU
>>262
7台
284
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:21:50 ID:XVKx8AGu
>>279
過去レス読むのマンドクセ。
ググったら1500円ぐらいで
売ってるみたいだなな
>>280
俺も939売り飛ばしてML115に移ったけど
売った金でML115と部品が買えたよw
285
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:25:02 ID:CGpV3Hw0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukazu1210
やばい激安です。
286
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:28:23 ID:LHrA6Jz9
>>280
そうなんだよな、なんであんなにDDR PC3200のメモリが高値で売れるのかわからん
ワンズで1G4980円で買ってきたメモリが6000円で落札された・・・・・
新品をワンズで買ったほうがよくね?まだ4980円で売ってるのに・・
まあ、オレ的には高値で裁けたおかげでml115もう1台買ってスペックUPしたんだけどね。
ソケAは売り時だな。
287
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:43:59 ID:zmO/SKbD
バックパネルなんてディスクグラインダーでちゅぃ〜んだ
288
:
280
sage
:
2008/02/05(火) 18:54:26 ID:EA6LGcGl
やっぱりみんなそうなのか。
DDRからDDR2に乗り換えるのにも、
939・ソケAから5000+黒あたりに乗り換えるのにも最高だなこれ。
一台目は5000+黒載せてデスクトップPCにしたけど、
DDR4枚と3500+を手放して、もう一台鯖用にポチると思う。
289
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 18:59:32 ID:jdRvgYC2
なんかよぅ
centosはネットワークインスコできるって助言があって、
早速、CentOS-5.1-x86_64-netinstall.isoをダウンロードして
deamontoolsでマウント後、エクスプローラーからCD-Rに焼き付け。
ML115のbootがcdを1番目に選択するように設定を確認したので、
再起動しつつ、ドライブに焼き付けたCDを挿入して待ってたら
画面が真っ暗なままでrestart or boot mediaの文字列すらでてこねぇ。
いつかの雑誌の付録についてきたvinelinuxの3.0のインストールCDは、
再起動後の上記の手順と同様に行えばインストール画面はとりあえずでてくるのに。
deamontoolsを使用する焼き方が間違ってる?
というのもvinelinux4.1をdeamontoolsを使用して焼いたらcentosと同じように
画面がブラックアウトしてんだよね。
290
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:02:41 ID:03291eBb
>>289
磯焼けるツールで磯焼きしないと
291
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:04:03 ID:UAY1S8F8
>>289
>deamontoolsでマウント後、エクスプローラーからCD-Rに焼き付け。
この発想はなかった
292
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:04:06 ID:o/FAvmYG
>>289
ふつうisoそのまま焼くだろ
293
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:04:11 ID:Y5XB2SZO
>>289
何のためにISOだよw
294
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:04:48 ID:76vJ329Y
>>289
おもしろい。
295
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:05:08 ID:qHAhtSyA
ISO焼き(笑)
296
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:05:21 ID:psY3TCWu
nttxで納期1週間〜となってますがそれより早くつく事はありますか?
今週中に1台欲しいのですが秋葉原等の店頭で売っていたりしませんか
297
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:05:47 ID:Sb41i5l7
まずwindowsでそのCD-Rを覗いて見れよ。
298
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:06:34 ID:3MEtQQNL
拡張子がisoのファイルが1つあるだけですね
299
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:06:40 ID:Y5XB2SZO
>>296
東映で売ってる
300
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:07:17 ID:jdRvgYC2
isoを焼けるツールってdeamontoolsが中に入ってて、
一時的にisoをマウントしてると思ってるんだけど、
iso対応のライターって何をしてるの?
通常のライターにdeamontools(と同等のマウント処理)が
内包されてるだけじゃないのかな。
おいが行った作業で焼く際に抜け落ちる情報があるのかな?
301
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:07:51 ID:8E7NgvJU
>>288
定番の5000+黒@3.00GHzもいいが、
バックパネル加工して、M3Aとフェノム黒で組むと最高かも?
302
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:08:59 ID:Y5XB2SZO
>>300
これ以上笑わせないでくれ
悪いこといわないからエスパースレか初心者スレで聞け
303
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:10:41 ID:TJPB5MRP
>>389
daemontoolsでマウントなんかせずに、isoのまま焼くのが普通だよ。
304
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:13:00 ID:UAY1S8F8
>>300
エクスプローラでWindowsの入ったHDDの中身全部コピーしてもそのHDDからはブートできないだろ
305
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:15:24 ID:ISjvIqF/
丁度2008落としてきた所なんだが笑った
>>300
ImgBurnでぐぐれ。
306
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:15:38 ID:03291eBb
久々に腹抱えて笑ったw
307
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:16:26 ID:EFfJ2CbM
月刊ProLiantを創刊いたします。
毎月一台ProLiantをお届けいたします。(代引き)
創刊号はML115をなんと半額でご提供!
308
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:16:47 ID:+pJD/UEs
>>300
俺は「かんべ」ってソフト使ってる
309
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:17:52 ID:Sb41i5l7
まぁ誰もが通る道ではあるがな。
310
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:17:56 ID:AgoqHO4W
>>300
久々に爆笑させてもらった
isoなんだからそのまま焼けよw
311
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:28:11 ID:jdRvgYC2
isoライター探してたらなんかレスがいっぱい
>>302
了解、といいたいところだが。もう一レス。
>>303
エクスプローラーから見るとダウンロードした
isoファイルがひとつあるだけじゃね?あ、答えは聞いてない。
>>304
それは理解しているつもりだが、
mbr的な情報がcdにもあるってことか。
少なくともエクスプローラーじゃcdに記録できない情報も
isoには含まれてるのね。
>>305
ImgBurnね。参考にするよ。thx
>>308
thx
310 :不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 19:17:56 ID:AgoqHO4W
>>310
>isoなんだからそのまま焼けよw
これを理解できないんだよな。
isoライタの処理について
勘違いがあるみたいだから調べてみるよ。
おいのせいでML115本スレにもこんなのが来たかとか言われちゃうんだろうな。
みんなごめんよぅ
ライターを探してくるよ。
無事インスコできたら、OSからもメモリ認識の有無を報告に来るね。
312
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:28:29 ID:VjzcgzNf
東映行ってみます
ありがとうございました!
313
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:29:30 ID:3MEtQQNL
>>311
結論を言うとだな
ググれ
314
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:30:10 ID:Y5XB2SZO
全レス始めちゃったwww
これは間違いなく厨房
315
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:45:43 ID:hnAR9rwz
3500+てセレロンで言うとどれくらい?
316
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:48:05 ID:GjfbD7hN
>>300
どうやってブートすんだよww
釣り針には全力で食いつくのが礼儀。
317
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:52:58 ID:03291eBb
>>315
前にレスがあったのお気に入りにあったw
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
318
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:55:08 ID:avjzpHV+
>>315
1個ぐらい
319
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 19:58:18 ID:Y5XB2SZO
>>317
それ全然あてにならないぞ
320
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 20:08:15 ID:a+JOyrNF
こっちのほうがいいか
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
321
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 20:11:09 ID:qHAhtSyA
同じ性能でも、省エネモードのないceleDはもうイラネ
322
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 20:20:04 ID:3HqKhlyk
>>311
http://win2linux.sourceforge.jp/trylinux/
この辺を見て普段使っているライティングソフトでさくっと焼きましょう。
323
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 20:28:13 ID:Uz5HtPV/
優しい人多いな
324
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 20:53:55 ID:bXG3+5OM
ところでみんなML115を何の用途に使ってる?
自分はファイルサーバとして使ってる。
仮想化してWindowsXPを動かしたりしたいけどまだ試してない。
OS:CentOS5.1
CPU:ノーマル
メモリ:2GB(UMAX)
HDD:500GB(RAID1)
CD-ROM:ノーマル
325
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 20:58:14 ID:rR4v8N3b
エンコとか、ゲームとか。
鯖もほしいんだけど、Win機を捨てる気にもならず・・・
もう一台ポチれってか?
326
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 20:59:15 ID:LAZAP7ON
>>324
Ubuntu入れてLinuxの勉強してるby高校生
グラボ:2000円のGF6600
メモリ:UMAXの2GB
これで快適に使えます.
327
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:09:04 ID:haVFeK9i
ポチるか悩み中。置き場が確保できるかしらん。
折角某オクでマシン大量処分したのにまた増やすのもなー。
でもこの値段なら捨てるにも躊躇しないけど。
あー悩む。
328
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 21:26:03 ID:VYFWP6p7
>>324
webサーバとして使ってる
OS:CentOS5.1
CPU:ノーマル
メモリ:2GB(kingmax)
HDD:80GB+500GB
CD-ROM:ノーマル
329
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:30:13 ID:aec4RxMN
一時間ぶりのレス?
今月は苦しいから二台目をポチれないゆ(´・ω・`)
3月ならば大丈夫だぜ?いや、大丈夫、大丈夫、大丈夫…
だから、おまいら俺の分を残しておいてくれよな
330
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:34:05 ID:I+rLxSrk
ML115ポチるかExpress5800/110Gdをポチるか悩んでる
331
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:40:31 ID:sW+39Kge
>>330
両方ポチるんだ。
332
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:41:35 ID:I+rLxSrk
>>331
1台買ってグラボ代に回したいからダメ
333
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:41:38 ID:J5Xq9J7t
インテル入ってたいなら、みいそじゃね
334
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:42:31 ID:/7LSMJ69
>>330
ML115を2台歩散るんだ。
335
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:43:32 ID:qHAhtSyA
今さらceleronDって、後悔すると思うよ
336
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:44:59 ID:ISjvIqF/
420に載せかえるんでしょ
337
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:46:29 ID:qHAhtSyA
>>336
そうなんだ。ROMるわ
338
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:47:00 ID:WYxriNkn
つか加工しなきゃx16のVGA刺さらないけど、それでもいいの?
339
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:48:01 ID:I+rLxSrk
>>338
Express5800/110Gdはそこがミソなんだよなあ・・・
正直失敗する気マンマン
だから僕はML115ちゃん!!!!!ポリってくる
340
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:48:39 ID:I+rLxSrk
ポチってくる
341
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:54:36 ID:NhO6m5TH
おじいちゃんw
342
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:54:45 ID:EhLkimEM
>>338
110Gdってそういうトラップがあるのか。
オンボで32Mあるみたいだからいいけど。
Q6600載るらしいんで、その辺は良いなぁ。
343
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 21:55:42 ID:zKxDq9/E
いろいろこちらで教えていただいて。
何を思ったのか4台ぽちりました。
みかかって普通にML115で検索しても出てこないですね。
なんでかな。
344
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:56:40 ID:03291eBb
(裏)名物だから
345
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 21:57:12 ID:er/uZYVn
わかってる人にだけ買ってもらいたいんでしょうね
346
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:05:34 ID:Gr4cZYLE
>>324
メインマシンとして使ってる
OS:WindowsXP Pro
CPU:Athlon64 3500+
メモリ:2GB
HDD:80GB
CD-ROM:DVD+/-RWに換装
グラボ:HD2600PRO
同時期に買ったDELL Vostro200ST(E4500, 2GB)を使ってないw
347
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:11:59 ID:eWbbnW2B
ラインセス........
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/default.mspx
348
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 22:13:11 ID:DqsqcyiL
さりげなくGENOが売ってるw
特価HDDが祭りの予感w
349
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:21:09 ID:AgoqHO4W
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07331260
[在庫数] 2
350
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:29:07 ID:DGyor7Vr
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07176660
Owltech カスタムパーツ 3.5ベイ用ファンスピードコントロール [OWL-BRA9018]
99円+700
これ使ってファン制御すれば、静音になりそうな機がする。
結構安い物が他にもあるから、送料もそんなに高くないよ。
351
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:29:16 ID:pZO28s+5
そういえば初ML115はGENOで買ったんだよな。
思わずポチりそうになったw
352
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 22:32:39 ID:DqsqcyiL
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07342920
400GBの型番で500GBと売ってるよ
353
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:34:25 ID:haVFeK9i
>>349
1台ポチったw 物欲に負けたww
354
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 22:42:54 ID:85LcWI/I
>>176
難波電気で14800だったよ
355
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:43:51 ID:Pm/ImBoO
>>352
今時高い金出してIDEはねーわw
同じ値段でガワ付きSATA500GB買える
356
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 22:52:09 ID:85LcWI/I
>>198
自作って面倒だよな。トラブルが起きたときの対応もあるし。
デスクトップだとDELLで3〜4年の出張修理込みで、モニタ付きで7万位で買える。
トラブル対応の時間を考えると、バイトでもして金を作って、完成品を買ったほうが得な気がするよ。
357
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/05(火) 22:54:15 ID:85LcWI/I
>>342
110gdは3年オンサイト保証だよ。
でも、今時シングルコアはきついな。
シングルコアだと、CPU使用率が100%になる。
デュアルコア搭載機だと大丈夫なんだけど。
358
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 22:56:47 ID:+pJD/UEs
保証つける位なら、毎年買い換えるって人の方が多そう
359
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:02:02 ID:I+rLxSrk
>>349
>>353
につられてポチったぜ
360
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:03:20 ID:pp8OnSmC
ML115 Linuxでググって見たら「ML115にLinuxをインストールしてみた」ってページが結構あった。
Linux初挑戦の俺には大変ありがたい!
それではインスコ行ってくるぜ!!!!!!
361
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:07:28 ID:rU+Md91g
Linuxで勉強してるっていう人は何を学んでるんだ?
コマンド操作やサーバ構築?
362
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:10:36 ID:PoepVDmi
>>356
自作はそのトラブルとかを楽しむってのもあるからね。(w
目的は使うより作るだから。
社会人になって時間はないけど金はある状態になると買った方が早いやって考えになるし。
363
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:12:36 ID:6++k2uMj
>361
うろおぼえのネットワーク知識で構築する鯖は危険な代物であるが、
構築する過程は半端な知識を鍛えるのに非常に有意義な時間になる。
364
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:13:22 ID:V7c/Hnry
>>361
インストールだろ、常考
365
:
326
sage
:
2008/02/05(火) 23:21:07 ID:RnQ//9nb
>>361
理系でLinux使うから,CUIの勉強かな
366
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:22:28 ID:nYZwPFk2
MonaOS(笑)
367
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:26:00 ID:qHAhtSyA
いま、janestyleもubuntuで簡単に使えるし
かなりGUIでも使えるようになったね
368
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:26:30 ID:/UNGy36w
昔UNIX USERで勉強して、付録のCDを楽しみにしていた頃が懐かしいな。
369
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:45:04 ID:rI7Xjbkl
まだ押入れのおくに付録CDROMがあるはず・・・
フロッピーのデビアンとか
370
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:45:42 ID:dR++rQU3
GUI なんていらんでしょ。
Vi やら Emacs でカーソルキー使ってる奴とか多そうだな。あと xterm。
371
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:49:52 ID:6++k2uMj
ダイヤモンドキーだろ
372
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:52:31 ID:jdRvgYC2
UMAXのDDR2-800 2GBx2本 + 標準のECCメモリで
centosの5だか5.1だかから認識された。
373
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/05(火) 23:58:43 ID:JWtROdjD
>>369
フロッピーのデビアンとかなつかしす。
今じゃPXEでネットワークインスコだから、
メディア作ることもなくなっちまった。
374
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:00:11 ID:q2CaBaP8
BSD98インストしたことがある
ようこその画面でネットワーク に接続って でたけでど
おれんちには、いんたーねっとがきてなかった。
375
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:01:52 ID:EFfJ2CbM
NetWareのフロッピー32枚組みならまだ手元にある
376
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:03:34 ID:q2CaBaP8
IDがq2CaBaP8だが
98は、
CANBE98では、ない。
377
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:10:34 ID:5wr6BZU4
Canbe 98なんてよく出てくるよな。おっさんだな。
378
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:19:26 ID:uoxp1QlC
もってたのは、おやじだ。
379
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:44:59 ID:iOOk3piI
俺はそれより前の 9801RX21 使ってたけど 30 歳。もうおさーんか。
380
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:46:25 ID:g1YVSFLO
おっさん臭さならXL
381
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:53:53 ID:VcGnl+rn
CD-ROMだけどvistaインストってできるの?
vistaのイメージをハードディスクにいれてから、
そこから起動すればなんとかなる?
382
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:56:05 ID:+yQWJeEK
↑週アス
383
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 00:56:44 ID:4pNIuAWA
週刊アスホールマガジン?
384
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 01:29:44 ID:G4rMYZ+1
↑週姦アスホールマガジン
385
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 01:32:01 ID:n+E9lqNj
>>381
音でないよ?グラフィック性能悪いけど大丈夫?はやくうっぱらったほうがいいんじゃない?
386
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 02:22:31 ID:Bx5C3UEM
>>381
AquaですらつらいのにAeroなんて使えるわけないじゃん。
387
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 02:52:35 ID:bBEo9f4m
>>381
おとなしくVista Readyモデルかデルでも買ってください
388
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 02:53:11 ID:VcGnl+rn
意味不明なレスがつづくな。
389
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 03:11:27 ID:loA9lWme
ML115本スレにもこんなのが来たか
390
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 03:56:30 ID:GAsOqDIR
メモリ4GB搭載時の不具合なら新BIOSでXP SP3を統合インストールすると解消されるよ。
nvidaのVGAなら知らんけど。
391
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 04:02:38 ID:trIEvkLI
SP3とかいつリリースされるんだよw
392
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 06:57:44 ID:sELsvduE
考えた結果、4台。2台だと落ち着かない。
昔GX150マザーを1.5Kで6枚買って、安くなったP3やメモリで全部拡張したが、
結局1台しか使ってない。(ケースなしだけど)
3-4年程電源入れっぱなし。壊れない。
今回も同じパターンのような気がするが、スルーする事が出来なかった。
393
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 08:15:57 ID:6sBJhdTc
>>392
「するーか」を身に付けないとねw
394
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 08:33:13 ID:daNHBIBS
>>391
RCなら出てるだろ
395
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 09:20:45 ID:UPFSFYQ8
通常の人でも2台は必要。メインとサブとわけると使い勝手がいい。
3台、4台目も壊れたときとかデータ保存用にいいでしょう。
5台、6台目ここら辺に行くと明確な使い道が無いとお金の無駄かも知れない
が6台並べて揃えたときの見栄えはいいぞ。
6台買って6台そこそこにパーツ使いしても結構安いし
改造とかしたいならそれもありかなと思う。
と6台揃えた俺様の意見でしゅ。
まぁ2台でよかった気もする。けど2台は前のPC処分して
そのお金で買ったから±0だから良い買い物でした。
3台目から出費がかかったけどね。
396
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/06(水) 09:30:31 ID:Tws0cB5h
1台目に500GB HDDを3台+2GBメモリと2台買えるほど金つぎ込んだから無理w
397
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 09:46:14 ID:5PQ1KkTe
>>390
ソースくれ
398
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 09:48:19 ID:F0T0F78+
つウスター
つイカリ
つオリバー
399
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:08:54 ID:Zeb60UoJ
まさかブルドッグを外すなんて
400
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:14:48 ID:WmdT5+PY
398は関西人かもしれんぞ
関西でブルドッグソースなんて見たことない
401
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:19:15 ID:5PQ1KkTe
>398-400
来ると予想はしたがやっぱりねw
>>398
何故におたふくの焼きそばソースを外した
402
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:24:10 ID:F0T0F78+
>>401
俺おたふくの宣伝してる柏村武明大嫌いな広島人だからな
403
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:26:14 ID:5PQ1KkTe
>>402
なるほど。
404
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:34:47 ID:XY8aXPky
どろソースうまいよな
405
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 10:36:52 ID:daNHBIBS
>>402
はやしたけようこ
ってどうしてるんだろうな
406
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 11:52:09 ID:B7MUfqt6
>>324
ファイルサーバー件、実験機。
OS:CentOS5.1 + VMware Srv
CPU:ノーマル
メモリ:2GB X 2
HDD:ATA-250GB X 4 + SATA-250GB
CD-ROM:ノーマル
407
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 12:50:13 ID:WG3vNeop
やっとNF7Sの時計進む病から開放されたー
ありがとML115
鯖用にもう一台買っちゃうぞっ
408
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 12:57:04 ID:1qmuPHGd
「心配なのはSB700」 (2/5)
-----某ショップ店員談
AMD 690Gの後継となるAMD 780Gを搭載するSocket AM2対応M/B BIOSTAR「TA780G M2+」が
早ければ今週中にも発売されるとのこと。South bridgeも今回が初登場となるSB700。
なお“ATI Hybrid Graphics”が使用可能かどうかは不明。
ドライバさえしっかり提供されればG35と異なり、まともに動きそうな初のDirectX 10対応チップセットということになる。価格は約\13,000。
なお、廉価チップとなるAMD740G(+SB700)を搭載したM/B ECS「A740GM-M」も来週12頃に発売される予定。こちらは予価\8,000。
409
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 13:07:35 ID:1yU+xu5V
雑談で馴れ合ってんじゃね〜よクソボケカスnoooooobが!
ML115のスペックアップ以外のレスは迷惑なんだよ。
氏ねじゃなくて死ね!!
410
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 13:18:39 ID:toRbPQ4/
>>408
L3壊れてないフェノム出てから買うわ
その頃には値段も下がってるだろうし
411
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 13:18:48 ID:loA9lWme
とりあえず精神安定剤を・・
っ
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
412
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 13:21:04 ID:dfej80rn
>>324
ストリーミング鯖実験機。
OS:CentOS5.1
CPU:ノーマル
メモリ:ノーマル
HDD:ノーマル
CD-ROM:ノーマル
413
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 13:23:10 ID:ujHi2TaA
>>407
あまりにも俺だったのでびっくりした
414
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 13:38:37 ID:PUjRw0rX
>出荷:平日2営業日以内に発送予定
> ※お急ぎの場合、最新の在庫状況をご確認下さい。
になってるんだがまさかこのスレ見てる
415
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:04:26 ID:c19k44Sp
臨時ボーナスキター(・∀・)
オマイラだったら、20マソをどうやって使う?
416
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:05:19 ID:VcGnl+rn
ここは自分の日記か。
417
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:08:34 ID:daNHBIBS
>>415
ML115を買えるだけ買っとけ
418
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:10:52 ID:MURTnlQQ
NTT-Xが送料無料になった時に即2ポチ
ちょっとでも値下げされたらさらに2台と思いながら1ヶ月以上過ぎちまったorz
ぐぐぐ もう我慢出来ない
419
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:16:15 ID:VcGnl+rn
勝手に買えよ。いちいちうるさいやつだな。
420
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:19:09 ID:loA9lWme
いちいちうるさいやつだな。
421
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:27:30 ID:8z+Y/AiM
>>324
smb鯖、httpd鯖、ストリーミング鯖
OS:CentOS4.6
CPU:ノーマル
メモリ:ノーマル
HDD:IC35L060AVV207 + WD5000AAKSx4
CD-ROM:ノーマル
422
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:29:53 ID:1yU+xu5V
いちもつでかいやつだな。
423
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 14:52:07 ID:3cIe73tq
それほどML115を愛してるのさ
424
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 15:47:20 ID:AXs+THKC
>>406
ゲスト側OSは何入れてる?
425
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 15:54:29 ID:ZO01y3wh
>関西でブルドッグソースなんて見たことない
関東でも「ブルドッグソース」なんてない 、「ブルドックソース」が正しい。
426
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 15:59:02 ID:wEywxYSN
注文して2週間以上たつのにケースファンがまだ届かない
起動時にゴーという爆音もいいかな
サーバーを感じるのはこのときくらいだから
427
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:03:59 ID:n3aS6vr0
昼過ぎに見たとき20台だったんだけどまた増えてね?NTT-X
428
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:05:18 ID:npohIPyh
>>427
さっき19台まで減って、リロードしたら69台になったw
429
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:17:23 ID:Jh01PBaa
>>427
VGAが810相当だからWin2000とoffice2000入れて使っている会社とかありそうだなw
430
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:18:20 ID:WG3vNeop
補充数は少なくなってきたから
もうそろそろなくなる? わけないか
431
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/06(水) 16:18:47 ID:Zgs6u6SV
色々出尽くしたし後は、Wikiで調べて貰うとして、もう雑談位しか残ってないなこのスレも
432
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:22:38 ID:SOa7hcgf
>>429
?
433
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:23:05 ID:if/38Z2h
PCI周りの動作確認が出てきてくれると嬉しいんだけどな。
434
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:35:35 ID:pw1CfmOb
sb5.1VXはまだ出回ってないのかのう o(^-^)o
435
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 16:36:15 ID:DN8qnmXp
最新BIOSに更新したら起動時のUSBマウスの認識率上がった
気がする
436
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/06(水) 16:53:23 ID:zYxdC6Pq
>>324
メインマシン。
今ファンの到着待ち。
OS:WindowsXP HomeEdition
CPU:Opteron1210
メモリ:2.5GB
CD-ROM:DVDマルチに換装
VGA:GF7300LE-LE128H
HDD:80GB(SATA)
. 40GB(ATA)
. 500GB(SATA)
. 20GB(ATA)
437
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:00:44 ID:YM5mtFDU
昨日NTT-Xでポチッたときは納期1〜2週間とあったけど
今日は2営業日発送って・・・・
昨日発注分はやはり1〜2週間待ち?
438
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:06:02 ID:FB+W10xo
>>425
犬だからドッグじゃないの?
439
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:07:56 ID:aVds38SX
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_enpitsu.gif
OC仕様Radeon HD 3650搭載ビデオカードASUS「EAH3650 TOP/HTDI/256M」発売! HDMI出力にも対応
Radeon HD 3650搭載PCI Express x16対応ビデオカードのオーバークロックモデルがASUSから発売となった。
Radeon HD 3650は、CrossFire技術やDirectX 10.1、
PCI Express 2.0をサポートしたRadeon HD 3シリーズのミドルレンジクラスのチップ。
今回発売となった、ASUS「EAH3650 TOP/HTDI/256M」は256MBのDDR3メモリを搭載したモデルで、
コアクロックが725→800MHz、メモリクロックが 1.6→1.8GHzに引き上げられている。
インターフェイスはデュアルDVIに加えHDTV出力を備えており、HDMI出力にも対応している。
さらに、搭載クーラーはASUSオリジナルの大型モデルとなっている。
また、非オーバークロックの通常版「EAH3650/HTDI/256M」も同時発売となった。
こちらは動作クロックが定格であるほかは全て同じ仕様である。
なお、通常版、OC版ともにDVI-I→HDMI変換アダプタが付属する(CrossFire用ケーブルは付属しない)。
価格は、通常版の「EAH3650/HTDI/256M」がT-ZONE PC DIY SHOPで13,280円、ツクモeX.で13,580円。
OC版の「EAH3650 TOP/HTDI/256M」がT-ZONE PC DIY SHOPで13,980円、ツクモeX.で14,280円。
http://akiba.kakaku.com/pc/0802/05/213000.php
性能10%アップの効果が一目瞭然なグラフ
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20080205-0008.jpg
440
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:11:14 ID:/GOU8B65
ASUSのこの大型クーラーって静かなの?
441
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:27:19 ID:ZO01y3wh
>>438
マークは確かに犬なんだが、社名はブルドックソース。
メーカーの人に直々に指摘されたのだから間違いないw
442
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:34:28 ID:c4UZDO93
>>439
1マソがいいとこだな。
443
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:35:11 ID:Okz0kV3R
>>441
ソースの話はこちらでどうぞ
ソース総合スレッドその1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1094372162/l50
444
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 17:49:32 ID:F1n7ja4R
>>434
Amazon情報だと2/8発売となってる
445
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 19:11:00 ID:B7MUfqt6
>>424
スレ違だけど、XP、NT あと CentOS 4 系列をいくつか。
基本的にテストやら確認専用。必要な時に起動するだけ。
446
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 19:11:59 ID:Fu16eYXp
>>324
WindowsHomeServerだ。OSが偶におかしくなるが、性能は良い。
クーラー変更して静音化&チップクーラー交換しただけ。
447
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 19:25:42 ID:z14uJ6fD
>>444
Amazon.co.jp ランキング: エレクトロニクスで208位
玄人志向 CMI8738-6CHLPE は2,553位
sb5.1VXって人気あるな
448
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 19:42:21 ID:NXQfp2/+
さっき届いた
噂通り掃除機レベルの轟音だったorz
449
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 19:58:01 ID:aa0qRT7W
やっぱり鯖として使ってる人が多いのね。
家のはメインとしてネット、動画のみで使うつもりが今はゲームマシン化してる。
OS:WindowsXP HomeEdition
CPU:5200+
メモリ:2GB
HDD:80G+500GB
VGA:8800GT
熱々VGA追加したので、ケースファンとして使ってた白鎌風92cmをフロント下に移設。タイラップで固定。
新規にケースファンとして風拾2000rpm追加。出っ張りが邪魔だったけどバイスで挟んで平らに。
暖かくなったら様子みて純正ファンに戻すかも。
450
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:20:24 ID:/GOU8B65
2.5インチHDD用にM14T買いましたが、穴の位置が合わず使用(固定)できませんですた。orz
ttp://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M14.cfm
451
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:27:14 ID:loA9lWme
>>450
仮に固定したとして、フロントパネルはめると取替え出来なくない?
452
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:35:02 ID:UU4X3VWJ
>>450
そんな窒息ケース怖くて使えん
453
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:39:09 ID:kBWbw0zS
>>450
入ったんならネジ使わなければいいじゃない。
454
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:41:49 ID:UPFSFYQ8
メイド喫茶
妹喫茶
ヒツジ喫茶
やっぱ次ぎ来るのは
姉喫茶? ねえちゃんに甘えたい人は人気かも? これはイケル
弟喫茶? ホモとかおねえさんには人気出る。でも児童は働けないから無理か。
ママ喫茶? 母親早くになくした人やその趣味には人気が・・?
パパ喫茶? おじさま好きな人にはたまらない?
姉妹喫茶? 姉、妹のダブル これは萌えるw
乱交喫茶? メイド、姉、妹、 ママ、弟、パパ など混ぜ混ぜで喫茶が家族?w
こんなのが出てもおかしくないね。
455
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:43:26 ID:/GOU8B65
>>451
それは左右とも大丈夫。
456
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:46:21 ID:9Cpw+dYo
悪家老喫茶
457
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:46:34 ID:/GOU8B65
>>453
全く固定されないのもいかがなものかと。
ケースに固定用のアナを1個開ければいいんだけどね。
金属にアナ開けるのって、簡単にできるん?あんま、やったことないんで…
458
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:57:15 ID:19uAu1Xd
wiki見てずっと悩んでるんだが、
本当にPRODIGY 7.1 XTは起動不可なんだろうか・・・
コメントではXPで起動したってあるし、
誰かPRODIGY 7.1 XT持ってる人、
今一度試してもらえないだろうか。
これで買ってしまって使えなかったら、
PRODIGY 7.1 XTをメインで使って、
ML115にXonar挿すことになってしまう・・・orz
459
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:58:50 ID:N09JnPHB
>>458
PRODIGY余裕で刺さる
460
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 20:59:50 ID:9Cpw+dYo
ごっついサウンドカード使ってるなぁ・・・。
461
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 21:04:57 ID:1o2aPx3N
>>457
心配なら両面テープで固定しとけば?
462
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 21:04:57 ID:19uAu1Xd
>>459
mjd!?
買ってくるぜっ!
Xonar挿すなんて、悲しすぎるし・・・本体より高いって・・・
というか、ちゃんと起動&トラブルなし運用できるってことだよね?
物理的にささるだけとかはやめてください・・・
463
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 21:22:32 ID:ktDR068W
>>454
ヒツジ喫茶w
464
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/06(水) 21:48:10 ID:RTAIurnf
購入時には2週間後着だったんですが、
昨日買って今日発送されたそうです。
みかかで発送が1-2週間の人たちへ。
465
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 21:52:49 ID:ZO07F2il
ノー*ン喫茶
カ*プル喫茶
大切なこの2つをお忘れでないか?
466
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 21:57:33 ID:YLafh15m
加齢臭がする
467
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:13:02 ID:tTGHgZtS
>>410
雑音乙
468
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:28:17 ID:I7R3buUh
ML115を何台か買って、使わないからCD外して、
そのCDドライブだけを全部集めて別のケースにまとめて詰め込み、
CDチェンジャーにした奴っていない?w
469
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:30:49 ID:yO8aLJRi
>>468
CDチェンジャーやるくらいなら、ロスレスで取り込むだろw
470
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:31:56 ID:FB+W10xo
やっぱり年齢層高いなこのスレw
471
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:32:46 ID:U73UcQlz
CDチェンジャーってなんか懐かしい響きだなw
472
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:38:29 ID:g1YVSFLO
ナカミチが作ってたような
473
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:40:15 ID:yciKnpeM
>>462
使えても使えなくても報告してちょんまげ
474
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:41:03 ID:N6Kd0rvX
>CDチェンジャー
10数年前に使ってたw
475
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:51:04 ID:yciKnpeM
高いもが欲しくてしょうがない20代
高いものが買えるようになって夢中な30代
高いものを追うのに限界と飽きを感じ始める40代前0半
安くていいものを集めるゲームに乗り出す40代後半
年齢層高いかもしれない
476
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 22:54:18 ID:AGr6+qoP
高いもの欲しいけど買えない10代
477
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:03:45 ID:DlarCSTT
安物買いの銭失い20代
478
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:05:41 ID:UjwycyzG
みかか-X 残り50台
479
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:06:13 ID:nKkxyOIN
壊れそうなものばかり集めてしまう*代
480
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:08:23 ID:bSV8KiVC
GENJIとかw
やっぱ年齢層高いしょw
481
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:12:16 ID:yO8aLJRi
スレ住民の中心は30代〜40代が多そう
482
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:14:41 ID:N09JnPHB
自作板では認知度高くて1人1台持ってそうなイメージ
483
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:19:27 ID:i0jn89vj
最近買って届いた人に質問です。
BIOSは最新のものになってますか?
5台購入予定なんだがさすがに5台になると、
BIOS更新がマンドクセーので。
484
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:19:33 ID:UPFSFYQ8
ノーパン姉妹喫茶 これ最強だなw
485
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/06(水) 23:20:24 ID:u2kgus6W
これだけの年代層が一同に
やっぱりすごいな ML115
ちなみに俺は30代
この前、同僚を車に乗せた時かけてた曲がB'Zで
「えっ!同世代!」って言われたw
お前俺のこと何歳だと思ってたんだよって話w
486
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:29:19 ID:N09JnPHB
>>483
BIOS古くても自動起動するぐらいだし問題ナス
487
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:30:36 ID:l9lRXErY
2台買ったけどモニタが足りなくなってきた
小さくてもいいから激安のモニタないかな
488
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:36:09 ID:DlarCSTT
常時必要ないのであればVNCとかで十分な気がする
489
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:42:32 ID:9uwxjYVb
>>487
17インチとかなら1万円台(ML115が買えちゃう)であるぞ
モニタ買わなくてもCPU切り替え機とかリモート操作で事足りると思う
490
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:50:54 ID:HEXalqkZ
>>487
俺のCOMPAQ15インチTFTなら3000円でどうだい?
491
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:53:36 ID:YxvdytwQ
ここ雑談スレになってきたな。
492
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:54:25 ID:6zhcRug0
Linux(Fedora5)入れようと思ってるんだけど
ML115のRAID5ってハードウェアRAID?
493
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:55:41 ID:3d2ephB2
>>485
今日配置換えで知り合った33歳の女性社員に
「私よりもずっと下ですよね?」と言われた俺は
今年39歳。
494
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/06(水) 23:57:22 ID:Wz05/HUm
>>492
限りなくソフトウェアに近いハードウェアRAID
495
:
◆.AWbmnWEGA
sage
:
2008/02/07(木) 00:01:12 ID:2EK0jV3D
?2BP(383)
近所のPC工房でATI Radeon X300 SE (128MB HyperMemory) ファンレス バルク
が1380円だったので買って付けて問題なかった。
それにしても安い。これでやっとオンボのカクカクボヤボヤから解放された。
496
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:03:05 ID:6zhcRug0
>>494
テンプレでは
上の方はドライバ入れないとだめって書いてあるけど
下でCentOSだけど ハードウェアができてるみたいだけど、、、
497
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:05:39 ID:YUtK/JqP
Windows server 2008のHyper-V試してみるぜ
498
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:17:51 ID:3x2J69iw
いい加減PCが増えすぎて邪魔になったので、
C2Dのメインマシン以外の古いPC3台を売ったら6万円になったから4台ポチった。
あれ?
499
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:18:21 ID:GHEXPpiz
>>496
ハードウエアRAIDだから、ドライバがいるんじゃないの?
ちなみにパリティー計算はCPUに任せてるから、RAID5にすると書き込みが遅くなる
500
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:19:16 ID:a6lz017l
>>498
ワラタw
501
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:23:39 ID:QTeGfZkB
>>498
おいwww
502
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:27:28 ID:5ODtmuIm
>>498
バロスwww
>>485
B'zだと同世代かどうかわかんない気がするんだけど、そうでもないかな。
20〜40代はカバーしてない?w
503
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/07(木) 00:39:13 ID:qbDCBihE
>>498
4−3+4=5
増えてんじゃねぇかwww
504
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 00:53:58 ID:BPtBC9Pb
>>492
それ以前にFedora5はやめとけ
505
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 01:15:17 ID:ne1DMttS
みかか
・システムメンテナンスのため、2/8(金)15時〜2/10(日)15時までの間、サービス停止させて頂きます。なお、コールセンター業務、配送業務につきましては、2/9〜2/11までお休みさせて頂きます。ご迷惑をお掛けしますが、予めご了承下さい。(2008/01/30)
506
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 01:31:19 ID:bEQ/+5wR
>>505
父さん準備かい?
507
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 01:48:14 ID:Fg4CF2oa
永久メンテナンスで御座います
508
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 02:12:24 ID:aHT7oPJv
>>498
ワロタw
509
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 02:18:38 ID:zgHWmrcE
おまいらのML115のある部屋みせろよ Part38
510
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 03:18:48 ID:LXz/Dg7g
>>490
のった
よろしく
dell_vostro100@yahoo.co.jp
511
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 04:04:53 ID:s5cDvFbv
仕事が忙しくてストレスたまってきたからポチった。
会社に発送してもらってFreeNAS入れて遊ぶ。
てか、家には当分帰れないし(泣
家にあるML115は、まだセットアップの途中なのにorz
512
:
よろづ屋
◆YoroDuKyOU
sage
:
2008/02/07(木) 06:11:26 ID:FUybZ9mT
轟音と言われる115だけど
2000年モデルのVAIOとたいしてかわらん
先日友人を車に乗せたときに
バービーボーイズのベストがかかった
ジュンスカも欲しいんだよねって盛り上がった30代
513
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 06:28:16 ID:aHT7oPJv
マジ、おじさんばっかだなw
10代はいないのか!10代は!
ぷりっぷりのティーンエイジャー!
514
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 06:48:41 ID:xi8tbwbx
ショタはいねが?
515
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 06:58:28 ID:WKTdIEq4
今の所無改造で使ってるけど色々と手を加え出したらケース、電源、マザー以外は原型を留めなくなりそうで怖い
他の人みたいにビデオカードとサウンドさえ何とかすればもっと楽しめそうだけど
516
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 07:25:37 ID:mUVoPYIG
我が青春の日々〜80年代回想〜
X1turboからX68kに買い替えたら、全部で40マソの時代
あの頃は真っ赤なPorsche944に乗っていたなぁ
517
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 07:49:27 ID:DX3xwi8p
>>515
バックパネル加工で幸せ一直線だぜ
518
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 07:49:53 ID:Np/4F6uj
>>513
永遠の十代ならここに
初めて触ったのはX1Turbo。紺碧の艦隊してた親父の横で物ほしそうに眺めてたら触らせてくれた。
519
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 07:59:34 ID:VMH0eaeN
俺も17歳だがなw
520
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 08:32:50 ID:geUSOybj
NTT在庫復活
521
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 08:44:20 ID:6ohZySxu
>>513
ギリギリ十代ならここにいますがw
522
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 08:46:48 ID:k8gVyEAp
1T4本でくんでる人いる?
公式だと500G*3までって書いてあるけど
523
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 08:47:02 ID:bDPeyRbL
俺も10代だぜ
524
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 09:40:24 ID:dgAYNrUl
ガキ用なのか?
525
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/07(木) 09:53:33 ID:STRB4ZXC
標準80G+1T*2なら組んだ
526
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:19:44 ID:3dbJ9KrS
チンコが10代ならここにw
527
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:20:12 ID:ofWPJ9CP
>>522
あれ?そうだっけ?
俺SATA500*4積んでシステム用にATA60積んでるわ。
528
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:42:46 ID:ne1DMttS
年寄り多いスレだな。
初めて草の根ネットに繋いだときの、あのドキドキ感は忘れられね。
ハンドルネームが○○大佐とか□□中尉なんて退役軍人たちのコミュニティで、戦時中の話してて焦ったけど。
そういや、その頃から、みかか怖いって言ってたな。
529
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:46:15 ID:TNQcUcCg
草の根BBSに必ずあるカテゴリが、アニメとバイクって言われてたなw
エロ画像ダウンロードしてたわ。MACバイナリに悩んだのが懐かしい。
530
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:53:04 ID:R8ISAJp6
ここは、おまえの日記か。
531
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:54:11 ID:om6W6KHR
>>522
電源容量の関係じゃね?
532
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 10:55:40 ID:TSB9zc8V
HDDの消費電力って低いよ?10Wとか
533
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 11:16:53 ID:liav660z
12Aが足りるかどうかだな。多分大丈夫だとは思うが。
心配ならWDのGPとか消費電力低いヤツにしとけば?
534
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 11:23:38 ID:a/65ia9t
なにこの雑談スレw
535
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 11:24:05 ID:TNQcUcCg
ニュー速のスレで見たんだが
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader575639.jpg
536
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 11:33:12 ID:odunyY+8
まともな鯖だったら、HDDの起動は一台ずつ起動するんじゃないの?
537
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 11:35:54 ID:p2BwrsWj
そのHDDのピーク時電力(たぶん起動時?)ってどうやって調べればいいんだろ?
ホワイトペーパー探ってみても、出てないのが殆どだよね
BarracudaとCavirGPを比べると「読出/書込時で11w:7.5w」でCavirGPの方が省電力なのはわかる
でも、最近話題のP7K500を見ても「アイドル時4w」としか出てないから↑2つ比で『省電力っぽいんだけど…』と今ひとつ自身が無い
稼動中の消費電力はなんとなく掴めかけても『本当に何台積めるの?』となると答えが無い
皮算用計算機じゃあどれも25〜37wなんてかなりデカイ数字になってるし…
538
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 11:55:14 ID:VMH0eaeN
これのどこがまともな鯖なんだよw
539
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:07:24 ID:ejwcrYC+
普通の鯖なら刺身で食えるんじゃないの?
540
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:11:47 ID:oGngDsdO
>>537
> 皮算用計算機じゃあどれも25〜37wなんてかなりデカイ数字になってるし…
起動時のスピンアップ段階では最大そのくらいだよ。
> 稼動中の消費電力はなんとなく掴めかけても『本当に何台積めるの?』となると答えが無い
基本的にはWじゃなくてAを電源の仕様と見比べるしかない。
ただ、電源の仕様も、12Vの仕様がはっきりしてないのばっかりなので、
実際のところはまるでわからんケースの方が多いけどな。
541
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:15:00 ID:Np/4F6uj
鯖はしめ鯖に限る
542
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:18:14 ID:k8gVyEAp
NVIDIA MediaShield for Red Hat Enterprise Linux 4 Update 4 (AMD64/EM64T)
Boot arrays must be 2TB or less. RHEL4 release notes mention this is a limitation for the RedHat installer.
RAIDって2Tまでしかだめなのか
543
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:20:26 ID:om6W6KHR
最近は「焼き鯖寿司」なんてのも一般に広まり始めているけどなw
544
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:21:02 ID:om6W6KHR
>>542
それはOS固有の問題とちゃうか?
545
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 12:31:48 ID:rQordNRZ
2/5にみかかで注文して、納期が1〜2週間となってたけど
今日届きましたよ。
HDD換装して、XPインスコ中
546
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 13:22:42 ID:h+vlpWd4
商売してて
クーレーマほど怖いものは無い。
狙われたら汁まで食い尽くす奴ら。
毅然とした態度をとらないといけいなんだが
相手はお客様なのであまりつよく出ると
今後の経営、店の評判に影響が出る。
いかにクーレーマを怒らせないで穏便に解決するかが鍵。
昔テレビでいいのがやってた。
八百屋なんだが果物1個か2個万引きしたばあさんがいたんが
店長はわざと見逃した。
そして息子が『おやじ、あのばあさん万引きしたぞ?』と言うが
すかさずおやじが『馬鹿だなお前、万引きする事もあるが
あの、おばさんはよく買ってくれるんだ。』、『だから黙って今回は見逃す』
と言っていた。
なるほど〜たしかにその手もあるなと思った。
仮にばあさんを捕まえたら今後は買ってくれなくなる。
結果店としての長い目で見た場合損害が出る。
一瞬のわずか損失は見逃して次回につなげるのも商売なのかもと思った。
つまりクーレーマと言えお客様には違いない。なまじ怒らして
いろいろな損害生むより、多少わがままを聞いたほうがよい場合も
ある。
中にはマナー悪いお客さんは徹底に排除する店もあるが
はたしてどちらの店が最終的に利益が出るのかそれはナゾだ。
547
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 13:27:49 ID:a/65ia9t
コピペか誤爆か知らんが、
万引きとクレーマーは違うだろ
548
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 13:34:12 ID:ALI1caOj
>>543
あれうまいよな
549
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 15:30:47 ID:dFqpLsCG
クレーマーはいいお客のこともあるぞ
悪い点をわざわざ指摘してくれるんだからな
賢い客ならその店はもう2度と使わず口コミで悪評を広めるのみ。
と、コピペにマジレスしてみる
焼き鯖喰いてぇ
550
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 15:37:40 ID:5sootvWu
不良品を大量に販売しているのですか?
廉価なので我慢して使えというのはどうなんでしょうね。
551
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 15:47:13 ID:odunyY+8
貴重な御意見ありがとうございます。
552
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:17:49 ID:9xTFhOZi
うちの近所にクレー射撃魔がいて
こまっているのだが・・
553
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:26:28 ID:DOws8YTx
クレー射撃は散弾なので誤射されちゃいますよ
554
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:28:52 ID:EdYtgBGd
クレーマーって自分で自分の事をクレーマーだと思ってるもの?
555
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:31:11 ID:q6zpM+2B
思ってないだろ
556
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:32:11 ID:dTKk3Y6f
クレイジークレイマー
557
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:32:53 ID:xi8tbwbx
社長って自分で自分の事を社長だと思ってるもの?
558
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:33:57 ID:ne1DMttS
>>556
ちょうど俺も思い出した
それ、東芝クレーマー事件のときに誰かが作ったパロディゲームだったよな?
559
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:34:21 ID:kEDRiyMt
そりゃ自覚してもらわないと困る
560
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:35:08 ID:5sootvWu
不良品を大量に売ってることは自覚しているみたいですね。
561
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:37:18 ID:Khw4SwiI
主語がないから何が言いたいのかよく理解できない
562
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 16:55:33 ID:tUgXY0aO
>>ID:5sootvWu
Congratulations !
You are selected as Mr.CrazyClaimer !
563
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 19:50:46 ID:hM9H63YK
みかか
TOPからたどりつけるぞ。
564
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 19:59:26 ID:A/aFt0d6
自覚してたらプロ市民だよ。
565
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:04:40 ID:MNkbLdJh
みかかのML115ページのオススメに110Gdがあるw
566
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:05:10 ID:cA6My3iR
気づけば残り12台
また補充あるな
567
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:26:56 ID:tUgXY0aO
110Gdにも興味あるけど、ML115のコンパクトさを見てしまった後には、
これよりデカイとわかっているマシンはちょっと。。と思ってしまう。
568
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:36:43 ID:1gDbYr+y
クレイマークレイマー?
あ〜、フレンチトースト食べたくなってきた
569
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:38:52 ID:32VGaFRR
無事生還できた俺の話を聞いてくれ
cpuを交換しようとクーラーを外してソケットのバーを引き上げた訳ですよ
でもcpuが外れないからおっかしーなーとオモテ何度もagesage繰り返してたら
ソケット上部のプラが割れた 何も見なかったことにして元に戻して今に至る
まぁ察しの通り初am2なんだがsocket754と外し方違うのか?
570
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:50:46 ID:y+Q1C24p
Socket939と同じ
571
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:53:38 ID:8aooCCHc
会社のデスク下で110Gd飼ってるけど、いい暖房。
さすがCelD。
自宅にゃ、デカ杉。
572
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:54:03 ID:yNKLGSRc
>>545
羨ましい
俺なんて2月5日にGENOで注文したけどまだ発送もされてない
こんなことならみかかで注文しとけばよかったorz
誰だよGENOのURL張ったの・・・
573
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:54:54 ID:y6pOeQid
その分安かったから良いんでね?
574
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 20:56:50 ID:ejwcrYC+
昨日届いたのを、8800GT入れ電源変えて組んでるところだけれど
もう一台欲しくなる気持ちが判ってきた。
575
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:01:32 ID:yNKLGSRc
>>573
まあそうなんですけどねw
ワクワクできる期間が一番楽しいしね!!!
576
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:05:42 ID:odunyY+8
まぁ、届いたら届いたで、もう一台ポチってwktkするワケだが
577
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:06:34 ID:hRqM3OCZ
DVDって安くなったよな。
中古とはいえ、
ROM 400
コンボ 999
新品でもDVDマルチが4000円
BD二倍書き込みも2.5万とか特価で出たりしたし、今年は安くなるんだろうな。
578
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:09:10 ID:hRqM3OCZ
>>546
コピペだが・・・
なんつーか、店側からの防犯視点という物を知ってから、
店って客を万引き予備犯みたいに思ってるというのが解ってから気分悪くなったんで、
すっかり通販しか使わなくなった。
万引きなんか誰がするかっての。
579
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:09:21 ID:yNKLGSRc
>>577
そんな格安製品田舎にはありません
580
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:18:28 ID:DX3xwi8p
>>569
DOS/V POWER REPORTでも買ってこい
581
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:49:05 ID:sp/tNhts
さーて、四台目のML115が届いたぞ!
えーと、四台目のML115だな。
うーん、四台目だな。
四台目か・・・。
582
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:51:12 ID:4qJygCzD
いつのまにか残り1台
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
583
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:52:45 ID:odunyY+8
さて5台目の準備をしようか。
584
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:56:27 ID:AycQu3Jz
残り二台になってポチッたのは俺です
585
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 21:58:40 ID:mzYzKhng
最後の一台は俺です。
586
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:00:43 ID:uytp9KSy
完売きたー
587
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:03:52 ID:Np/4F6uj
さりげなくお勧めの商品に110Gdが追加されてる・・・
588
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:05:03 ID:odunyY+8
>565
589
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/07(木) 22:06:24 ID:40wzlL2m
14才の俺が通りますよっと
3代目PCでML115メインマシンでふ
590
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:11:32 ID:hRqM3OCZ
良いよなぁ。
今じゃ中学生すらこんな高性能PCが買える。
自分の時なんて、MSXすらこれよりずっと高かったのに・・・
591
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:15:42 ID:4qJygCzD
漏れが中学のときはまだファミコンが主流だったよw
高校に入ってPCエンジンやスーファミ、メガドライブもあったか。
年がバレそうだねw
592
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:16:10 ID:I6+dgdf1
過去と現在比べても無駄だろw
593
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:21:16 ID:bJ8Nwrsw
自分は、ファミコンやPC-6001から関われたのを幸せに思うけどな。
いきなりこんなのを渡されても、なあ。
594
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:29:00 ID:X4YMjWsD
確かに、MSXでVDPレジスタとかいじってたから、今の自分があるわけだが。
595
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:42:37 ID:WPgF+MgB
、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
/;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
j;:;:;:| 蛸 i;:;:;:;|
j;:;:/ ⌒ ⌒ ヾミ;|
_|;:;{ |;:;|┐
{ヘ;:! -=・=-, i '-=・=- |ヒ |
!(|;| j ljソ |
ヽ_ヽ r' ノL.ノ 中国餃子をバカにする奴は
l`┐ .` ‐ '´ ′| 佐藤琢磨が許さん!
.!、 ''トエェェエイ'' / /!
|ヽ . ヽニニソ / / |
_-‐' ̄ ヽ、 / `ー―-、__
/~⌒~ ̄| , -‐'\ `──'´ \ '  ̄\
/ 」L | `ー―-、ヽ ノ -―'~ ̄ 、 \
/ フ「 / `ーV -‐' ̄ ヽ |
/ || 」L \ |
| || フ「 |`、
/`-、 / ヽ||/ ヽ ー、_ノ \
/ 、 」L ||/ |/ \ \
596
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 22:46:42 ID:1k4oRo9+
M5
597
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:03:05 ID:Z5WtX/5J
5.1VX買った奴はいないのか
レポきぼん
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080209/image/stcf1.jpg
598
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:04:25 ID:cA6My3iR
>>597
尼で予約したから届いたらレポするよ
599
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:24:09 ID:U9VonOIC
>>598
レポ待ってます。
600
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:40:00 ID:k8gVyEAp
>>544
遅くなってすみません
RedHatはHDDはほぼ無制限で載せれる
パーテションが8T*256個までで確か引っかかるけど、、、、、
601
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:47:24 ID:B2UhMPGw
>>594
今の自分がどんなに立派か詳しく!
602
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:51:03 ID:odunyY+8
Vistaのアプリケーションをi386ニーモニックでコーディングできるようになりました。
603
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/07(木) 23:59:31 ID:DCr73jpU
パーテション(笑)
604
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:00:08 ID:tYAu+ZN5
ノーマルのCPUで物足りなくなりました。
交換しようと思いますがどれがコストパフォーマンスがよいでしょうか?
CPUファンはついているほうがよいのでBEは避けたいです。
605
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:08:56 ID:+iA2rxk0
>>604
つ「猿スレ」
606
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:10:35 ID:CXO5bePW
7900GS使ってて4gb突破できた人はまだいないのかな?
居たら4gb搭載後、安定運用できたところまでの経緯を教えてほしい。
607
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:13:44 ID:dWDBeMSJ
残念ながらこちらの商品、リテールファンは装着できませんがよろしいですか?
608
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:35:59 ID:vfXceFgg
同じ値段でNECをぶつけてきたね。nttx
セレDやけど、ドライブがDVDなんよなぁ・・・
609
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:39:49 ID:G6eZRJ9D
Athlon64X2に載せ替えたML115でWindowsServer2008(x64)のHyper-Vを
使おうと思っているんだがうまくいっている人いる?
役割の追加でHyper-Vはインストールできるが、VirtualMachineを追加して
実行しようとするとエラーになる
AMD-VとNXビットを有効にしないとダメなんだろうけど、BIOSにそんな項目が無いよね
610
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:44:33 ID:sgvUbx40
win Server2008の推奨スペックを見て
インストールするの止めた
611
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:46:40 ID:1qG3SBol
Server Coreが2k3より重いんじゃ意味無いよなあ・・・
>2
k8
612
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:54:49 ID:3qusPH2s
2003を2k3って書くのをはじめてみた
613
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 00:56:20 ID:NnVPEaXa
2k3って表現昔はよく見たな
614
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 01:02:10 ID:PpSxiZKR
>>609
Hyper-V 試用でぐぐってみ。
もう動いてるのかと思ってぐぐってみたらVM消えるって言う記事が有ったよ。
615
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 01:10:30 ID:RU5mahZA
110Gdのセレはムチャムチャ電気くう。
420が載っていたら即買いなんだが。
616
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 02:45:19 ID:hfXWIP/R
メモリー特価ないですか?
617
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 03:38:44 ID:uZ5bdu7N
うむー
迷ってるうちに完売しちゃったか
618
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 03:45:53 ID:Gl++uIwR
心配するな。明日には復活する。
2chも、復活したし。
619
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 05:03:34 ID:j10g+aNw
>>608
向こうはPCI-Expressがx8だ
だが4コアCPUが載る
どっちも悩みどころだな
620
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 05:05:06 ID:wykCE6tK
>>524
ガキでもかえる値段だから(^o^)
プレステより安いし。
でもここでビデオカードとか買ってドライバ糞!とかいいだすと間違った道に進むと思う。
621
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 06:07:56 ID:2hBrwPdb
ビデオカード買わなかったらオンボ糞!とか言い出すから結局同じだろ
622
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 06:40:34 ID:tUsisXt+
>>593
www.nicovideo.jp/watch/sm1426690
623
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 06:55:34 ID:LBlkBD26
>>610
CPU 2GHzにメモリ2GBなら、メモリ足すだけで良くない?
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2008/evaluate/system-requirements.mspx
624
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 07:53:59 ID:rAnP8cFe
257 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:33:04 ID:bZQLo5OK
>>253
「ただの水道水1L」が「ただのml115」に一瞬見えた俺はml115中毒
258 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:54:06 ID:idN1udU8
>>257
あれも買い漁ってるのかw
625
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 09:22:00 ID:Xc+TCd/w
MSの推奨ってあてにならないからなあ
626
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 09:48:19 ID:L50LHMhR
在庫復活
627
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 09:50:44 ID:0JVOlCJh
__ __ _人人人人人人人人人人人人人人人_
ヽ|・∀・|ノ.ヽ|・∀・|ノ > NTTは何度でも蘇るさ!!! <
|≡ .:| |≡ .:|  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡|
 ̄ ̄  ̄ ̄
628
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 10:00:54 ID:Wp6s2VB8
キリストは3日後に復活したがNTT-Xの在庫復活は1日からなかったな。
キリスト < NTT-X在庫 、キリスト弱すぎwww
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> NTT-Xでゆっくり買い物していってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
629
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 10:39:29 ID:JXur7+Rk
なんか久しぶりに来てみたらML115のAA出来てるしw
630
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 11:24:44 ID:S8zcJ2RD
尼からSB5.1VX在庫確保&振り込めメールきた
今入金したから明日か明後日には届くかな?
ちゃんと動けばいいけど
631
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 11:32:45 ID:4+UoLU06
>>630
報告よろ!
632
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 11:33:29 ID:EngvcSb6
>>597
SBスレ行けば判る事だが、昔からSB新製品の最初のドライバーの出来は
OSがブルーバックするほどのすばらしい出来なので過度な期待をしない
ほうが良いと思う。
633
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 11:34:00 ID:ZxNSv7QQ
そのうち牙をむきそうなAAだなw
634
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 11:38:35 ID:31Wd6lSj
俺も尼からVX振り込メールきた
尼はもう売り切れてたのか
635
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 11:44:26 ID:/vG8fvmm
>620
ガキが買ったとして、素のままで何ができるかな?
音は出ないし、ビデオもしょぼいから、プログラミングの
勉強くらいしか思いつかん
……すうぱあはかが量産されるといいなあw
636
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 12:01:44 ID:NB2uyBQP
三日前にML115届いて何挿そうか迷ってた
玄人志向の8600GT-E256HWを9,980円で購入
SB5.1は無印もVXも2,506円だったからスルー
午後に行く店で1,980円だったら買ってくる
637
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 12:07:12 ID:rkrqWoC4
8600GTなんて有り得ない。
638
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 12:14:22 ID:gkGbo7vg
メモリ4Gぽちっちゃった
639
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 12:23:50 ID:S0qtqPEb
>>638
どこの?
640
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 12:53:32 ID:3Zgpy0Pd
>>638
その4Gメモリの使い方はML115その壱に2G、ML115その弐に2Gだよな?
おお!このままでは標準メモリ2枚が不敏ではないか
メモリ2GとML115を2台追加するのだ!
ML115その参に追加の2G、ML115その四に標準メモリを4枚刺せば合理的且つ全てが丸く収まる
641
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:01:51 ID:gkGbo7vg
千枚の
642
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:03:35 ID:gkGbo7vg
いやまだ1台しかねーよw
643
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:11:46 ID:kDpI6Ndn
モレもメモリ2G×2ポチッたけどやっぱビデオカードとの相性が悪くて1枚だけ使ってる
644
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:11:54 ID:Xc+TCd/w
>>642
これからポチればいいんだよ
645
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:13:09 ID:rAnP8cFe
ML115ちゃんポチろうか迷ってるんだが、こんなに小さいのか
http://japan.zdnet.com/story_media/20347010/CNETJ/460x326hpproliant.jpg
646
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 13:14:32 ID:EngvcSb6
ああ、そんなもんだよ。
647
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:15:41 ID:rAnP8cFe
てっきりATXだと思ってた
648
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:16:23 ID:L50LHMhR
mATXだけどその分夢と希望が詰まってる
649
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 13:20:39 ID:EngvcSb6
>>645
さあさあ、自作なんか止めてこっちの世界に
650
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:24:37 ID:mBI9JioO
いや、それは違うぞ!
ml115を手に入れてからが本当の自作だ
さあ、ハンドニブラとアルミテープも同時購入するのだ
651
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:26:25 ID:Tkqa8QaO
>636
>637
俺も8600GTだw
652
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 13:27:28 ID:wykCE6tK
>>635
ダメ人間製造機だYO(^o^)
653
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 13:49:37 ID:sK+gFuDp
>>651
PCI-E X16でも使えてる?
654
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 14:18:16 ID:Mj8DkNVH
クレバリーの8200GT、6000円のが使えてる。
なかなかいい感じ。
655
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 14:21:35 ID:l6xKd74b
2月6日の20時にポチって2月8日の13時に届いた。
42時間で熊本に着たぜ。
みかかXすげぇなあw
656
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 14:32:48 ID:9w6GLoRi
ぽちった
アスロンXP1700から乗り換え
657
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 14:36:20 ID:uWXAlbbJ
おれもぱちた
北森から乗り換え
658
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:02:00 ID:mBI9JioO
ところで皆さん、キーボードとマウスってどうしてます?
捨てちゃってます?それとも売り飛ばしました?
売っても1000円程度にしかならいから、どうしたものかと考え中です。
保守用においておくのもいいけど、この作りから見て壊れそうにないですしね。
そういえば、キーボードなんて今までに一度も壊れたことないな・・・
659
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:08:34 ID:rkrqWoC4
NTT-X脂肪。液晶買おうと思ったのにぃ
660
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:27:50 ID:P/x1ynbg
>>658
マウスはゴミだがキーボードはなかなか質がいい
661
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:29:23 ID:I4fqFE+p
マウスもキーボードも使ってますよー
マウスはボールタイプだから そのうちおかしくなってくるだろうから
それから買い替え考えてもいいかなと
662
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:51:44 ID:9w6GLoRi
尼でSB5.1もぽちった
楽しい
663
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:53:08 ID:mBI9JioO
私もサブのML115には純正のキーボード使ってるんですが
メインのML115はどうしてもUSB式でないといけないので、お蔵入りです。
なかなかキータッチがよくて、手になじんでいい感じ。
しかしUSBでないのが残念です・・・まあ価格が価格だからしょうがないかな。
664
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 15:58:38 ID:o3A5ogvH
PS/2をUSB化する変換ケーブルが売ってるよ。
個人的に変換かます程のキーボードでも無いけどな。
せめてマウスが光学式なら良かったのにね。
665
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:06:19 ID:hm8z1zAR
テクノハウス東映で※サウンド機能追加に最適です→"SoundBlaster 5.1VX"と表記あるけど、もう試しはったんやろか
666
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:06:35 ID:mO02AdCl
調子に乗って書籍のフォント集をすべて入れてしまって(850位)
ものすごく重いのですが、XPの初期フォント名がわからなくて
アンインストールするにも手も足も出ません。誰かリストかなんか
しってますでしょうか。
ばかでした。もうだめぽ。。。
667
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:09:28 ID:mBI9JioO
>>664
そうですか、情報ありです。
逆はよくジャンク屋で1個100円とかでよく売ってるのを見かけるんですけどね。
今度、日本橋に行ったときにでもさがしてみます。
668
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:09:45 ID:Gik+YoCk
ML115関係無いじゃん
スレ違いどころか板違いだ
669
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:32:45 ID:Xc+TCd/w
>>666
OSをクリーンインスコすればいい
>>668
何をいまさらw
670
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:42:10 ID:EIxAKhHu
まもなく発送される商品:
配送予定日: 2008/2/8 - 2008/2/10 1 点 CREATIVE Sound Blaster 5.1 VX PCI SB-5.1-VX
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
まだかなー
671
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:44:33 ID:2sR5sEhU
>>670
尼はそのメッセージが出て1ヶ月くらいかかると思え。
672
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:52:30 ID:k5JnXqOP
>>666
フォントファイルの更新日時
673
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 16:54:42 ID:sQaLNlwM
>>665
に誘われて東映行ったら…
玄関に飾られてるpico-ITXのベアボーン、物欲をそそるなぁ
そーだよなぁ 5.25ベイに載るサイズなんだよなぁ
ML115*2台分か…
674
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 17:37:27 ID:VLjv4rRU
付属のキーボード、キータッチがいい感じなんだけど、
なんつうんだっけ、キーを押し続けてても動作が連続しないのが、どうもイマイチで。
PS2なのは全然おkってか、むしろPS2の方が好きだけどな、俺は。
USBの方がいいのって、なんで?
675
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 17:59:52 ID:vcRMPmKE
付属のキーボードケース内部でUSBだ
アダプター兼差込み口
どこかにwikiだったかな
かいてある。
676
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:14:53 ID:3K2uDkZt
>>674
おまいWIN2K使ってるな。
ヒント:キーリピート
677
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:15:16 ID:piKeI2jj
>>674
PS2はいずれ滅びる可能性が高くなってるから。
未来のどこかで方針転換するかもしれんが。
678
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:15:30 ID:pgoinvXC
コネクタに差し込む感じがUSBよりもPS/2の方がエロイって話だろjk
679
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:22:42 ID:mBI9JioO
>>674
PC本体を遠くに置いて、モニタケーブルとUSBケーブルの長いのを買ってくる
そして手元に電源付のハブを置いて操作すると・・・超静音PCのできあがり。
詳しくはココみてちょ!
静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188971837/
680
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:23:40 ID:qyHNziFS
ML115を知ってから他の製品の値段を見るとML115換算をするようになってしまったw
4GB問題とPCIスロット下側のケースの工作精度がよければ完璧なんだけどな
681
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:26:53 ID:lmYT6PXy
ML115は、PCIもUSBも腐ってるよ。
PCIは、普通に売ってるカードがつかないし、USBは、ノイズがのるし、マウスをときどき認識しない。
それ以外にも、マザーを交換できない変なケースだし、音がうるさいし、パラレルはないし、
ハードディスクはすぐいっぱいになるし、DVDは再生できないし、いまどきデュアルコアじゃないし……
682
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:30:57 ID:fOjN959e
なんか増えてるな
683
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:41:49 ID:MuSOlob5
かおうかな〜どうしようかな〜
684
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:45:57 ID:Gik+YoCk
4GB問題?
685
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:47:42 ID:I4fqFE+p
>>683
買っちゃえ
>>684
メモリー4Gだと思われ
686
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:48:53 ID:zPyjmyRt
みかかメンテ中で禁断症状出てきたw
687
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 18:54:20 ID:JWaVpdvT
>>686
いままで購入履歴も配送状況も見られなかったのな・・・みかか
688
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 19:23:51 ID:URgcYKI3
ML115で稼いだお金でサイト改造か
689
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 20:11:40 ID:JBO4ArmU
SB5.1 VXって、何処にも売ってないよね。
690
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 20:42:18 ID:LBlkBD26
>>689
地元のヨドで普通に売ってたYO。
691
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 20:45:58 ID:bzmxOv2x
>>689
アマゾンで買えばいいじゃない
692
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 20:51:06 ID:xlJz8p8j
GENOでML115頼んだのに営業日以内から3日たってもなんのメールもこない
そろそろイライラしてきた
693
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 20:55:05 ID:MVhvjvDO
みかか、6日夜注文して、さっき届いた。今、memtestやってる。
694
:
636
sage
:
2008/02/08(金) 20:59:59 ID:NB2uyBQP
予定通り1,980円で5.1VX買えた
8600GT共々順調に動いてる
トルクスドライバーが見当たらずにホームセンターまで買いに行ったから遅くなった
695
:
674
sage
:
2008/02/08(金) 21:02:56 ID:VLjv4rRU
>>675-679
遅くなったが、皆レスありがとー。
お察しのとおりw2kでございます。
wiki見てkbdacc試してみたら
キーリピートできるようになったよ!ありがとー。
696
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:06:49 ID:xlJz8p8j
>>693
死にたいですorz
697
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:08:40 ID:MVhvjvDO
>>694
おぉ〜、thnx
一応OSも教えてくれ
698
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:20:26 ID:E2mICIWe
>>692
GENOなら一週間は覚悟しろ
この前USBメモリ2個注文したけどそれくらいかかった
699
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:29:24 ID:xlJz8p8j
>>698
ok...
来週まで待ちます
700
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:34:58 ID:15+UlBYg
>>699
GENOは早かったり遅かったりするからな。そう落胆せずに待て。
701
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:36:10 ID:VPvcVaZG
>692
待つまえに みかか ぽちれ 明日には、目の前に 届くぞ
702
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:46:00 ID:+a6/D0lf
ヅアルCPUなんてもはや時代遅れ
これからはヅアルML115の時代だよ
703
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:48:52 ID:wdvqtyF1
>>702
デュアルとかクアッドとかケツの穴ちっちぇーw
今はオクタ115の時代だぜ!
704
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:50:57 ID:Mj8DkNVH
八個買っても大した額じゃねーやw
705
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:52:01 ID:DJNcnd0E
報告
UMAX2Gx2だとLeadtekGefo8600GTが認識されず。
標準でディスプレイ表示ができ、1920x1280 32bitも可能だけど動作は重い。
Wikiのデバイス13無効でもドライバインスコ不可。
2Gを1枚はずしてようやく認識された。
・・・はぁー
706
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:55:03 ID:PD6vVW/I
ML115を10万台買えばこれを超えられるかな
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/08/news069.html
707
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 21:59:57 ID:bzmxOv2x
複数台買って使い道ない人は、
Folding@HOMEやってボランティアに協力するのがいいと思うよ
708
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 22:01:26 ID:E1qV0zhK
オタク115に見えた
709
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 22:33:33 ID:/DBM6mQV
>>705
またおまえ、凄い解像度を開発したな。
710
:
636
sage
:
2008/02/08(金) 22:37:33 ID:NB2uyBQP
>>697
OSはXPProSP3RC
メモリは元の512+1GB*2
CPUも交換したくなってきた…BE2350と5000+BEどっちにするか
711
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 22:41:55 ID:X3ZXl33e
誰か15インチの液晶売ってっくれよヤフオクのジャンクとか怖いよ
712
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 22:47:39 ID:MVhvjvDO
>>710
またまたthnx
明日、1,980円で売ってるとこあったら俺も買おう。
713
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 22:49:20 ID:mCD5e30L
ジャンク怖いなら新品か動作保証付きの中古買えよ
>>711
714
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:04:33 ID:PWSy2e3e
>>711
バフに9.5Kで出てる
715
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 23:08:45 ID:L50LHMhR
ツクモなんばで初期不良二ヶ月の中古が7千円前後で売ってた
716
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 23:09:54 ID:X3ZXl33e
>>715
いいねいいね〜
717
:
sorera_vip*yahoo.co.jp *=@
sage
:
2008/02/08(金) 23:10:55 ID:xlJz8p8j
>>711
取引しませんか?
718
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:14:18 ID:E1qV0zhK
これとかどう
http://item.rakuten.co.jp/hinh/10001452/
719
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:15:06 ID:0bwl56xd
sorera_vip@yahoo.co.jpにメール送りました
720
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:19:59 ID:bzmxOv2x
液晶買い替えでシャープの17インチ祖父に下取り出しちゃったんだよなー
買取価格で11,000円位だったわ
721
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:22:21 ID:MuSOlob5
>>706
無理だろうな
無効は2Uで 4コア*4 16コア搭載してる
2Uの中にML115は3台はいらないと思う
ML115は3コアにとどまる
722
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:32:27 ID:X3ZXl33e
>>717
VIP・・・
住所さらすなよw送ってみます
723
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:49:38 ID:FTN/nMat
Win2K SP4 にてSB5.1無印からVXに換装。
使えてるけど右下に音量調節のアイコン(スピーカの絵)が表示されず。
音はなんとなく低音増した気がする?
横浜のヨドバシでPM8:00頃6つ在庫あったよ。
724
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/08(金) 23:54:19 ID:jcDkoU1R
Vistaの「Anytime Upgrade」ライセンス販売を終了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0208/ms.htm
315円でVistaのDVDが入手できる期間はあとわずか。
725
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/08(金) 23:55:32 ID:J5bRbQbm
>>724
俺のSP1適用済DVD入手計画が・・・・・・
726
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:00:18 ID:igRzeMOw
>>723
コントロールパネルで表示するにちぇきすれば出るよ
727
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:07:33 ID:Q8ob6AGa
>>726
情報感謝!しかし表示するのボックスが表示されて無い(^^;
ミキサーから調整できるからまだいいけど、無印に戻すか?w
728
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:15:30 ID:f6ZQG1WF
こんぱねーさうんどとおーでぃおでばいすー音量ーデバイスの音量にチェックボックスが
これは2003だが2000やXPでもでもオーディオデバイスの所にあるはずなんだけど何でかな
729
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:16:53 ID:7qQOOS+B
ML115@VISTAでのSB5.1 VXの動作報告求む!
730
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:20:49 ID:mFfGKPKM
NTTが休みだとなんだか無性に欲しくなるな!!!
731
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:30:14 ID:d1O3btjt
父さんだお
732
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 00:32:01 ID:6FN/y0yI
超貧乏の俺が買う選択肢の1つだったのに・・・・おとなしくパーツと流用で済ますか・・・
733
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 00:52:25 ID:AssUvxmO
>>723
CMSSは切りましたか?
SoundBlasterスレのテンプレによると
CMSSがオンになっていると音が擬似5.1chに加工されてしまうようで
CMSSをオフにするのが推奨されています
http://www.geocities.jp/ct4760/template.html#notice1
切ってないようでしたらCMSSを切った後の音について
簡単にレビュー願えますか?
既にCMSSを切ってるのであればすみません
734
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 01:13:58 ID:Q8ob6AGa
723です
皆様、情報ありがとうございました。
とりあえず解決しましたが、なんかクリエイティブの仕様(罠)の様子?
設定で調整アイコンが表示されました。
プログラム→Creative→SB5.1VX→Creative Surround Mixerで表示されたパネルの
「?」マークの隣のチェックボックスの中にある「システムトレイに常駐する」で出ました
>>733
が、がんばってみます。もう少し時間ください(^^;
735
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 01:36:39 ID:C/hYb9AC
http://www.geno-web.jp
でWinXPが9999円だよ
736
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 01:44:44 ID:iuSwjbcn
Op1218HEに積み替えた。
とりあえず動くは動いているが、CPUを認識できずにunknown modelに
なってる。
デフォルトでコア電圧1.25Vでブート。1.15V(2.6GHz)まで下げてフル
ロードで40℃ぐらい。ちら裏でした。
737
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 01:48:54 ID:sQ6VSWgC
>>735
中古メモリ(笑)
少し高くなるがコレでいいだろ
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=66&slv=n&a=1
738
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 01:51:14 ID:16zfnp9N
>>690
情報ありがと
ヨドでVXとAltecの在庫処分買ってくるわ
739
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:02:36 ID:iz9QJ7XL
CPUがX2になれば買っちゃうんだけどなぁ
740
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:07:30 ID:Vzh1Kos1
これフロントパネル外すのはそのまま引っぺがせば良いんだよな?
741
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:13:48 ID:dyua/cwV
>>740
http://h50222.www5.hp.com/support/383505-001/selfrepair/61869_cd67ad0b-3572-4906-8653-347fc22c98db.html
742
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:18:31 ID:bmnPxzxM
>>705
元々4Gでの起動実績が無いし、メモリ4枚刺しでのVGA不具合回避方法だしな。
ま、以外とその手の不具合起こしてる人も居たみたいだし情報だしといて良かったとは思ってる。
743
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:29:36 ID:UzB9nTCD
ところでDSP版のOS買った人、バンドルのFDDとかどうしてる?
ML115に内蔵FDD載せられないし、どうしたもんだか
744
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:34:20 ID:vXi1t4Ar
御神体よろしくml115のケースの中にでも入れとけばいいんじゃない?
745
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 02:59:19 ID:e8ESX3OL
USB FDDが1000円〜くらいで売っている。
746
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 03:14:06 ID:symDPzHB
xpなんかFDDでいれるなんて
どんだけ苦痛な作業よww
747
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 03:20:06 ID:ad4RRzNK
おまけの事だろw
748
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 03:23:52 ID:Q8ob6AGa
>>733
デフォルト状態でCMSS切れてますね。
若干低音増した様に感じたのはプラシーボかも。
すでに持ってるなら買い足すことはしないで良いと思う。
もう一台ML115があれば聞き比べも出来るのになぁ・・・
749
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 03:44:06 ID:MWyXIpgs
しっかしオンボードLANのドライバすらインストールされてないのはびっくりした
それともxpだから?
750
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 03:51:15 ID:0gNHS03q
初心者向けパソコンじゃないから
751
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 04:16:01 ID:quAz6Lqt
>>705
4GBはミリ、BIOSのEvent Logの項目にVGA RAM Errorが残る
BIOSの時点でエラーが出ているのでお察しください。
boot.ini色々いじっても無理
752
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 05:27:02 ID:3Ke5mn27
高野 女
入江 医者
富竹 カメラマン
小此木 山犬隊長
ネタバレ自慢スマン・・・・・・
753
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 05:55:15 ID:q/BI/8Qy
8600GTはメモリ空間の3GBにVRAMとってるから
俺は2Gを1枚と付属の512MBを1枚の合計2.5GBで使ってる
(0.5GBをRAMDiskにしてシステムのtempとWEBブラウザのtemp領域にしてる。快適)
754
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 06:15:48 ID:aL9OpYmO
NTTで購入した方に質問っす。
送料無料キャンペーンは代引き手数料が別途必要なんすか?
755
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 06:21:26 ID:vXi1t4Ar
>>754
yes
756
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 06:39:23 ID:aL9OpYmO
>>755
ありがとうございます。
聞いておいてよかった。。
足りない状態で受け取りを人に頼むとこでした。
757
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 06:56:50 ID:nJt6AVTL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200146460/630
630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 17:32:18 ID:jNMYxRCH
ML115って調べれば調べるほどクソだなw
まずパーツ単位で見ればどれもが中途半端。
性能も容量も中途半端で、
規格的にも使いまわしができないものばかり。
ならばこれらをベースにして使えるマシンを一台仕立てようとすれば、
VGA、メモリ、サウンドの増設が必須ときた。OSも購入しなきゃな。
今更CD-ROMってのもイヤだし、DVDマルチも購入。
おいおい、そろそろ型落ちのノートPCが買える値段になるぞw
758
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 07:27:44 ID:kzvc35lF
電源 3000円
CPU 4000円
メモリ 3000円
PCIとかが独特で、サウンドとかないマザー 5000円
合計 15000円
おまけ 他のマザーはつけられない独自ケース、ハードディスク80ギガ、CD-ROM
おまけつきの分がお得。
759
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 07:55:07 ID:mmCCzVeD
まともなPCI-EのGigabit-Etherが付いている分もう少し
マザーの値段を上げてもいい。
サウンドならUSBに回してPCIを節約もできるが、まともなGigabit-Etherなら
拡張スロット一本消費する上に結構な出費になる。
(Etherとサウンドの優先度を問題だが)
760
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 08:01:32 ID:d83mp5FL
JumboFrame対応してないのを「まとも」と言うのはどうかと。
761
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 08:40:23 ID:XFWMAWxX
付いてても安定に欠けるものよりはまし
762
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 08:48:13 ID:XFWMAWxX
つか押しつけられた商品の差別化エレベーターの無限から一歩抜けると気持ちよくなれるぞ
DVIケーブルを買えたらディスプレイの発色がよくなるとか考えて神経症になるよりも
763
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:13:07 ID:wyrWdMe0
代引きだと、お釣り要らないって言ったら受け取ってくれるかね?
まぁ、数百円だけど。
764
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:15:29 ID:J5KZq3MI
>>763
カードでも払えるぞ。
765
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:16:20 ID:yLW1T+tW
>>763
細かいのはいつもそうしてる
恐らく兄ちゃんのポケットに入るから礼を言われるよ
766
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:20:19 ID:oOSpBo7b
あんまり細かいと逆もあるね
767
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:20:41 ID:kYzgRIwU
>>763
つりがないというので事務所に取りに戻ってもらったオレ様はみみっちすぎますかそうですか
768
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:21:56 ID:kYzgRIwU
>>766
それは絶対ないなあw
いそがしい地域だと時間が惜しいからそうなるのかな
769
:
763
sage
:
2008/02/09(土) 09:23:16 ID:wyrWdMe0
お釣り、受け取ってくれそうだね、サンクス
カードでも払えるとは便利になったなー
770
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:28:24 ID:vXi1t4Ar
>>764
ml115って代引き限定じゃなかったっけ?
771
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:32:21 ID:kYzgRIwU
eコレクトというのがあってだな
772
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:48:56 ID:0gNHS03q
eコレクトは知らんが加藤ローサは知ってる
773
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:53:37 ID:yLW1T+tW
>>766
細かいって言っても数円数十円というわけではないよw
代金15kなんだしコーヒー代くらいはね
774
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:58:22 ID:+XkMeFqs
いま佐川から届いたんだけど出発したのは須磨店になってる。
これ昭島で作ってるんじゃなかったの?
東京在住だから出来たてを工場直送だと思ってたんだけど。
775
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 09:58:58 ID:btUjxTw0
在庫持ってるとこから買えばそうなる
776
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 10:14:56 ID:tYtm4emx
>>774
みかか購入だろ?
DIS須磨から発送だよ
777
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 10:55:50 ID:3UTT6UJw
>>705
ACPI切れば4G+8600GTでも幸せになれるぞ。
778
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 10:59:46 ID:16zfnp9N
>>758
Delta社の電源って、高級品だから3000円では買えないよ。
779
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:10:29 ID:3UTT6UJw
>>778
何Wだったっけ?
450Wで7k程度みたいね。
780
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:26:40 ID:L6kfFxPe
まともな計算していったら絶対にこんな安値にはなりようがないんだよな。
多少でも自作してたり見積もりスレに出入りしてたら一発で分かる。
>>757
のリンク元630は自作板でも低レベルな人種かな。
781
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:34:02 ID:U88NhxFl
そもそもデスクトップ用途で使う前提が間違い
2台買って鯖として動かしてるけど何の不満も無い
782
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:40:22 ID:JcvhLsDS
メインのマシンとして使用してるが何の不満もない
783
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:42:20 ID:0gNHS03q
活かすも殺すも腕次第
784
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:46:08 ID:RAG2piGl
腕がないヤツは鯖でしか使えません。
785
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:47:19 ID:Cg1oifD8
腕がないヤツ(ぐぐれないヤツ、過去スレ読めないヤツ)はタンスの肥やしにしか
なりません。
786
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:47:37 ID:RAYxPXZF
逆じゃね?
787
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:47:46 ID:kzvc35lF
Delta社という名前だけで、市販のものとはちがうだろ。
788
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:49:34 ID:wpZcgA2h
ある程度、信頼性のあるケースと電源買ったら
それだけで15000円飛ぶからな。
それが、オマケでCPU、MB、メモリ、HDDが付いてくるんだから安いもんだ
MB交換したくなったら、後ろを切ったらいいだけだし
15000円で買ったものだから、惜しげもなく使い潰せる。
789
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:52:59 ID:16zfnp9N
時間ないから、ヨドでVXと120iの在庫処分買ってくるわw
あと、アプでクロシコのGF8500GT-LE256HDが6980円だってさ。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1038
GF8500GT-LE256HD
790
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 11:57:15 ID:yOX/KaID
道民ですがNTTXで6日夜注文したら、ついさっき届きました。
早すぎてビックリしてます。
791
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:00:25 ID:+dUAYy3I
アイヌへお帰りください。
792
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:00:29 ID:EqA/WXdR
低性能な8500GTなんて薦めるなよ
7,000円もだせば7600GSが普通に買えるぞ
793
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:03:20 ID:fniahXuh
GF8500は近年稀に見る地雷製品だろ…
794
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:10:01 ID:0gNHS03q
スペック詐称してるわけじゃないから地雷ではないけど
性能にしても値段にしても、誰のニーズにも合わない不思議な製品
795
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:10:53 ID:FKAZNTJz
XPSP2でSB5.1VX + SapphireHD3650DDR2一応動作確認
VGAクーラーの裏のネジが少しギリギリな感じあるけど接触はしないみたい
796
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:12:15 ID:U88NhxFl
まとめ読んで動作するパーツ調べて
小学生でも出来る換装ごときで腕って…w
797
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:17:07 ID:0gNHS03q
いいんだよ、鯖にしろメインPCにしろ活かせれば
>784
はちょっと偏ってるけど。
まとめも色んな人柱の連続の組み合わせだし。
798
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:28:22 ID:LQvUizqx
>>791
低学歴丸出しw
799
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:32:21 ID:RAG2piGl
いい具合に3連休モードだな。寒いから、いま煽りあってカッカあったまるべ。
800
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:37:01 ID:R1zueoNy
>>794
>誰のニーズにも合わない
PCヲタのニーズに合っているようですが
801
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 12:38:55 ID:YrfB25iJ
SB51VXでどっちもメイド再生確認!
802
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:04:05 ID:YWnb8pUt
7600GS付けたいけどさ、ヒートシンクがCPUファンに干渉するじゃん。
803
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:07:23 ID:AR+vThyH
>>802
ゆとり
804
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:24:40 ID:bf5LyCQt
>>760
業務用途でJumboFrame?
805
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:31:23 ID:3UTT6UJw
>>804
業務用途であれば最低でも2 portは欲しくね?
806
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:38:57 ID:0gNHS03q
オプションでjumboframe対応のNIC追加しとけ
807
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:39:52 ID:AR+vThyH
ID:0gNHS03q
リア厨の匂いがするぜ…
808
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:49:00 ID:YWnb8pUt
>>803
何ががゆとり、だよ・・・もっと建設的な意見はできないのだろうか
809
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:51:48 ID:yLW1T+tW
http://www.toeimusen.co.jp/~th/
開くとトップに
ml115
5.1VX
7200GS
まとめて買えと?w
810
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:53:53 ID:uki6v7Fy
>>809
もうセットで売れよw
811
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 13:54:17 ID:/vlc+kYK
>>809
下のメモリも合わせて俺のML115と構成が全く同じなんだが
812
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 13:57:36 ID:uki6v7Fy
あれ?でもこれ公式にリンクしてあるだけじゃね
送料3000円かよ
813
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:00:47 ID:AR+vThyH
>>808
7600GSってヒートシンク干渉しないやつの方が多いだろ
さすがゆとりだ
814
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:02:07 ID:hhSE+P7p
not通販
815
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:03:05 ID:f6ZQG1WF
下のCPUもAthlonX2にすれば完璧なのになw
816
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:15:10 ID:YWnb8pUt
>>813
意味が分からない、わざわざ干渉するような物を選んで買わないだろ
817
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:19:23 ID:95fkj/rC
自宅NAS用にML115購入したんだけどみんなオンボ以外でNIC何つかってる?
818
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:21:43 ID:f6ZQG1WF
ジャンクから引っ剥がしたi82559の奴が刺さってるぜ
100Mbpsじゃ別にこれで十分だからな
819
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 14:24:40 ID:tSFfFyiJ
品番さえないのに建設的うんぬんも無いとおもうよ
820
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:25:41 ID:f6ZQG1WF
日本語でおk
821
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:25:59 ID:m8VUCgRF
>>778
ただここみると日本製コンデンサじゃないみたいだが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ki606ybb/40508821.html
ML110G4の電源もML115と同じだからG3よりグレード下がったのかな
>>812
東映は頼めば店舗在庫も通販してくれる
822
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:30:21 ID:EqA/WXdR
>>816
意味がわからん
干渉しないタイプのを調べて買えばいいだけじゃないの?
823
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:31:45 ID:m8VUCgRF
何気に東映の5000+BE最安値だなw
824
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:38:10 ID:c3Q/6kEm
ML115なんかは1年の保証NECのは3年の保証つくから日本製じゃなくてもおkだべ
825
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:38:45 ID:kYzgRIwU
さてNAS専ML115も空ドライブが全部埋まったからもう1台買うか
それと予備機も1台交換したいところだ
どこで買うのがいいかお前ら教えろ
826
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:40:20 ID:f6ZQG1WF
すぐ欲しいならみかかで買えよ
HDD無くなったらHDDケース扱いかよw
827
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:40:23 ID:fAT/wSXW
東映で持ち帰り
828
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:43:03 ID:kYzgRIwU
>>826-827
高圧的な態度で質問したのに親切なやつらだなあw
あのねHDDがたくさん入るNASケースを買うと
ML115より高かったりするから
ちょうどいいんですよw
829
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:44:04 ID:f6ZQG1WF
ケース買ったらマザーとメモリとCPUとNICと電源がついてくるからなw
830
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 14:55:16 ID:tzBBJ4gP
ML115って激安自作用ってイメージだけど
本当は会社向けの鯖なんでしょ?
831
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 14:57:59 ID:+XkMeFqs
>>780
質の悪い釣りじゃないか。
そんない興奮するなよ
832
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:59:12 ID:e3GUNE8T
頼むから在庫無しにしておいてくれ。
俺んちはもう置く所も無いのにポチりそうになるから。
833
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 14:59:57 ID:kYzgRIwU
>>832
1台売ってくださいよw
834
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 15:02:00 ID:C+nSjvfC
a
835
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:07:10 ID:Ak7612lm
>>832
自分でみかか風 ML115 のコンテンツ作って 1 日中ぽちれよw
836
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:15:27 ID:kYzgRIwU
>>830
本当はそのはずだけど
PCIx16が使えるとかクロックアップできたりとか
限りなくあやしい仕様です
837
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:23:07 ID:jNRaJ38N
けどここまで人気が出たわけだし
・ML115携帯ストラップとか
・精巧に出来たML115 1/1スケールの模型
とか売りだしたら飛ぶように売れるだろうに
838
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:24:43 ID:kzvc35lF
安いから売れているわけで、無駄なことに金は使わん。
839
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:35:02 ID:GlW/ErV4
>>837
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ 勝手に売り出すなよ〜
|≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
840
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:45:10 ID:FqBhhzxS
X48が延期なので間に合わせのサブ用に買いました
安くて良いね ファン交換しても2万以内
841
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:46:37 ID:9xbJVUWJ
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ 在庫また追加になったよ〜
|≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ
|≡...:| |≡...:| |≡...:| |≡...:|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
|≡≡| |≡≡| |≡≡| |≡≡|
842
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:50:04 ID:wpZcgA2h
コイツにMB載せ換えて使う用に、もう一台購入してみようかな
純正のMBはオクで流出だな。
オマイら保守用の新品のMBって売ってたら、いくらぐらいで
買いますか?
5000円ぐらいじゃ高いと思う?
843
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 15:57:49 ID:CXIvshm/
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ入荷しますんで。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_ .__ .__ .__
/ ヽ⌒)==ヽ_)=|・∀・||・∀・||・∀・|
-= / /⌒\.\ || || .|≡...:||≡...:||≡...:|
/ / > ) || || |≡≡||≡≡||≡≡|
/ / / /_||_ ||.|≡≡||≡≡||≡≡|
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
844
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:36:34 ID:Q8ob6AGa
>>842
4000円で送料安かったら即決で買う
845
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:36:54 ID:QHs+KYiW
>>763
チップという名目で配達してくれた人に上げようぜ!
846
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:37:14 ID:ZOEcXS58
>>835
クソワロタ
847
:
844 初レス
sage
:
2008/02/09(土) 16:37:42 ID:Q8ob6AGa
久々にID被った記念レス
848
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:50:32 ID:symDPzHB
ラクスと結婚したい。
やばいこのままでは。。
849
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:52:09 ID:wpZcgA2h
>>844
OK
つぎNTTきたらバラしてオクで売ってみる
850
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:53:33 ID:U+HJKNvg
漏レはベアボーンを送込10kで売ってもらって満足してる
・CPUクーラ 1k
・リアファン 1k
・電源 3k
・ケース 1k
面倒イから単純計算でも
>>844
になるな
851
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:56:44 ID:U+HJKNvg
因みに
>>850
取引は自作板/パーツ売買スレ
852
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 16:58:42 ID:nyPLEct9
>>843
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
853
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 17:04:23 ID:dyua/cwV
>>842
5千円でも、壊した奴や保守用に需要あるでしょう。
前に出品した奴は、3,500円だったが。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41250809
854
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 17:46:13 ID:AR+vThyH
>>816
これが真のゆとりってやつか…
ひどすぎる
855
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 17:51:45 ID:EqA/WXdR
>>842
わざわざ面倒なケース改造が必要なML115買うの?
どうせならバックパネルが取り外せてDVDが付いてるNECの110Gdの方がいいと思うが
856
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 17:54:36 ID:dQIKkke7
>>855
苦行が好きなんだよ
857
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:04:14 ID:16zfnp9N
続々と量産されるML115みかか脅威の販売力
858
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:08:41 ID:huRffKGT
うわ〜ん、7 日にポチったやつ、ちょっと出かけた隙に配送されてた。
もちろん不在だったから運送屋がお持ち帰り orz
3 連休全部仕事だから会社に配送してもらったんだけど、休出は俺だけだった。
まぁ、ほかで頼んだ HDD・メモリ・ブリッジクーラ・5000BEが明日だからいいんだけどさ・・・。
ちなみに 500BE は家にある ML115 用。今回のは FreeNAS 入れる予定。
さぁて、ヒートシンクグリスが切れてたから買ってくるかな。
859
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:10:06 ID:IaSGHv6A
>>858
パーツは午前中に届いて、ML115は退勤間際に来る悪寒w
860
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:11:45 ID:UzB9nTCD
SB5.1VXが尼から届いたのでSB5.1から交換してみた。
SB5.1の時はなんかスカスカした感じでシャリシャリした音だったけど、
VXは全体的に滑らかで中低音が利いてる感じで凄くいい。
1980円でこれなら、いい買い物したよ。
861
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:21:00 ID:RAYxPXZF
>>850
何回同じこと書き込んでるんだよ
862
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:34:36 ID:OBDXYvvq
>>860
>VXは全体的に滑らかで中低音が利いてる感じで凄くいい。
まったく同じ商品だよ。
863
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:35:07 ID:wyrWdMe0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ9【悶絶】 [市況2]
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200405699/l50x
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part24 [プログラム]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202028267/l50x
SUPER AGURI F1 TEAM【Lap285】 [モータースポーツ]
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1201764901/l50x
佐藤琢磨 ファンスレ Lap415 [モータースポーツ] h
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1199265762/l50x
デイリーポータルZ 第60章 [Nifty]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1201970633/l50x
864
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:36:43 ID:huRffKGT
>>859
再配送は明日午前中にって頼んだから大丈夫w
パーツも午前中配送を確認済み。
しかし、このマシンはいいおもちゃだよなぁ。
このクオリティをこの値段で自作するのは、中古パーツでも使わないと無理だし。
何せ、自作より手間がかからない。
CPU 変えてメモリ・VGA・サウンド足してメインに使うもよし、
ほぼストックのままサーバにするもよし、
サーバ OS は敷居が高いけどネット上にストレージがほしかったら FreeNAS 入れればおkだし。
LanHdd 買うよりこいつに FreeNAS 組むほうが速くて安い。
ってことで、もう一台ポチる。
865
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:38:19 ID:tYtm4emx
>>862
同じじゃない
866
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:39:24 ID:+dUAYy3I
いや、同じですよ。
867
:
864
sage
:
2008/02/09(土) 18:41:44 ID:huRffKGT
NTT-X メンテ中だた orz
868
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:46:24 ID:huRffKGT
>>821
そこさぁ、
|実際、CristalCPUIDのMultipulierManegementを有効にしているとしょっちゅうハングする。
|ML110G3の方は同じDELTAでも日ケミとルビコンの良質コンデンサを使っているので
|↑のようなことは起こらない。
見たいなこと書いてあるけど、どうなんだろうね?
ほかの要因でハングしてるように思えるんだが。
869
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 18:52:48 ID:tYtm4emx
>>866
前スレより
>278
名前:不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:01:21 ID:siZ4Hzl9
> 再生品質 24-bit/96kHz 16-bit / 48kHz
> S/N比 98dB 90dB
> DAC 24-bit/96kHz、5.1ch 16-bit / 48kHz, 5.1ch
> 録音品質 24-bit/96kHz 16-bit / 48kHz
> ゲーム
> EAX ADVANCED HD ○ -
> 音楽再生/音楽制作
> デジタルミュージックプレーヤー Creative MediaSource -
> EAX ADVANCED HD音楽拡張機能 ○ -
> CMSS ○ ○
>
> 左が5.1VX 右が5.1ノーマルね
> マイナーチェンジどころじゃないぞこれ
>>868
おそらく、その人は電圧の設定がおかしいんだと思う
870
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 19:30:33 ID:HO07HEmT
ウィキに書いてある設定で使ってるけど、
まぁ、問題はないわな>Crystal
OCしたいけど面倒くせぇ・・・
871
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:18:02 ID:huRffKGT
グリス買いに行ったら 8600GT が \9500 で売ってたから買っちまったw
もともともう 1 台ポチる予定だったが、2 台ポチる。
872
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:35:39 ID:PL/KqtCH
ライバルのNECの110Gdって見てみたら
HDDがオプションなのか
873
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:37:30 ID:M/cGb8cK
買え、買え、買ってしまえぇぇぇ
874
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:39:47 ID:YwYMnsc0
キーボードほしいからもいちだいぽちルカ
875
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:45:57 ID:sdiGIJ62
>872
みかかが80G付モデルうってるよ。(メンテ中)
876
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:48:11 ID:hhSE+P7p
セブン復活。かえかえかえ
877
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 20:53:03 ID:0gNHS03q
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/1855154
これか
878
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:02:22 ID:JcvhLsDS
セブンイ-レブンで受け取れば送料・手数料「0円」
879
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:09:31 ID:hhSE+P7p
本体画像の下を見ろ。
880
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:11:47 ID:L6kfFxPe
>>872
NTT-Xの話なら80GBのHDD付いてるよ
>110
Gd 全体の値段はML115と同じ。
MB取り替えたりするならあっちがいいようだ。ケースの質感とかも良いみたい。
俺は既にML115四台体制だから買わないけどな。
881
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:12:57 ID:PGIlt2gN
>>878
前からそうだけど、ML115は店頭受け取りできないから。
882
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:15:43 ID:kYzgRIwU
>>878
とりあえず2台目のNASとして発注しました
883
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 21:17:33 ID:Kdgmq2i7
>>878
380円くらいケチるなよww
884
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:19:25 ID:PL/KqtCH
>>875
>>880
MJK。NTTメンテだっていうんでこっち見てた。
http://club.express.nec.co.jp/Store/server/110gd.html
885
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:39:46 ID:3YPLkqkQ
ML115を改造してPCSX2でドラクエやFFをした人います?
886
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:41:17 ID:AR+vThyH
>>885
ゆとり氏ね
887
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:41:29 ID:7wNC7HYs
死ね
888
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:42:18 ID:Q8ob6AGa
ML115を犯す
889
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:46:38 ID:cGzu+69q
淀で5.1 VXが1980円 10% ポインヨですたよ〜(・∀・)
890
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:50:18 ID:+9Wmph7S
今触ってみたんだけどこれチップセットめちゃ熱くなるのな、みなさんヒートシンク付け替えたくなる気持ちがよくわかるわ
いったい何℃あるんだろ?とりあえず3秒も触ってられないんだけど・・・
ちなみに今エンコ中でぷりぷりてんぷ読みで70℃あったのでやばいと思いサイドカバーあけてCPUのヒートシンク
触ってみたけど熱くなく試しにチップセット触ってみてアチャーーwてとこどす。
CPU 5000BE@3.00GHz 1.3V
サイドカバー外したら70℃→52℃に
891
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:51:25 ID:LKyHWOTK
ぬあああああ!
ヅアルコア且つ2次キャッシュが1Mx2なCPUだともう一人養えるんだよなぁぁぁ
しかしうちにはまだML115が一人しか居ないのだよ…少子化が叫ばれる昨今、妹が多いに越した事はない
だが初めて授かった一人目には乏しい生活の中でも傲ってやりたい、英才教育を受けさせたいのもまた親心
みかかがリニューアルなどするから余計な考えが浮かんで来やがる
素直に妹達をポチらせれば家族計画など考えなかったのに、、、
892
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/09(土) 21:52:11 ID:S+WCox3A
>>890
レーザーサーモの計測値は中心で、30回ぐらいやって78度を確認。
これ夏場ヤバくないか?って感じではあるな。
893
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 21:56:34 ID:+9Wmph7S
>>892
まじで夏怖いですね
ビデオカードがじゃまでか分らないけど下のほうのエアフローはなんとかしないとやばそう
894
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:01:19 ID:fAT/wSXW
カク ______
カク | |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\...:|`イ ノハぃ)
>>888
(( |___|≡ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ ノ と、_入`_,つ λ う
895
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:02:09 ID:S+WCox3A
まあね、2年前のnForceマシンのチップセットもかなり熱めだったけど
結局死んでない。
ま、値段も安いし壊れたら壊れたでいいやっって人は放置しても
問題ないだろう。
ま、気になるような人は、システムのバックアップを欠かさずに。
acronis trueimage 8 free
http://www.911cd.net/forums//index.php?s=5f8a50356b25f3f65548fec4e3fe0750&showtopic=20982&st=0&p=141315
登録したら正規のシリアル発行してもらえる。
これでドライブ丸ごと定期的にバックアップしておくとかね。
896
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:03:07 ID:RAYxPXZF
それS-ATA対応してない
897
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:03:36 ID:UzB9nTCD
>>890
うちもCPU同じでエンコ中63.5℃だわ
898
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:04:10 ID:tYtm4emx
ふつーにグラボ挿してて夏に何の問題もなかったんだが
熱い熱いってケースファン変えてて言ってんじゃないよな?
899
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:04:16 ID:YwYMnsc0
初めてml115が斜めを向いたと思ったらorz
900
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:05:45 ID:J5KZq3MI
ちょwwww
セブン、売り切れ。
901
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:07:05 ID:mmCCzVeD
この手のチップの熱設計て110度とか95度とか結構高いよ。
CPUとかは、クロック上げるために無理矢理温度を下げているから
その辺を基準に考えると判断を誤る。
ただ、クーラーなしで室温40度近くだとやはり無理かもしれない。
(夏場の日中は掃除機になっていた。)
902
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:07:43 ID:GHOYWyLQ
5000+だけどどんなにシバイテも55度越えた事ない
VGAは70度で越えるが
903
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:09:01 ID:WIro2F6Q
うちのグラボは26度
904
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:20:45 ID:Jz5WEspL
Windows Server 2003 R2を2008にうpだてしてみた。
これからいじってみる。
905
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:20:46 ID:DocBTOfn
>>896
SeagateDiscWizardでいいんじゃない?
Seagate搭載限定だけど
906
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:37:38 ID:/wcdoOoX
>>890
職場で使ってるxw4400も同じヒートシンクで爆熱だった。
安物のML115だからってわけでなくHP標準仕様っぽい。
長期間使用したらどうなるかわからんが、HPとしては
いちおうこれでも問題ないんだろうさ。
907
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:44:04 ID:YwYMnsc0
マザー換えてしまった私はここにいていいのだろうか
とふと思った。
908
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:44:33 ID:16zfnp9N
2万円台のデュアルモデルもみかかで販売してくれんかな
公式だと買いにくいし
909
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:45:13 ID:fgGrk3Zp
結構落ちるな、G200eのドライバ。
XPだからだろうか。つっても付属のドライバ自体2000も2003も同じだから、XPだけだめとは思えんし。
910
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 22:49:46 ID:AdK1pVTP
フェノム対応しないかなぁ・・・
911
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:09:59 ID:UzB9nTCD
フェノム対応して欲しいねぇ・・・
912
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:17:22 ID:3Ke5mn27
これだけ売れているのに地雷踏んだ情報が未だに出てこんよな。
量が出回ればそれだけ不良のものも中にはあるんだろうがそういうレスを書かないだけか?
913
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:21:31 ID:gti2Ryjh
ML115のPhenom対応BIOS作れば
Phenom2000個は軽く売れるだろうな
AMD、Phenom売る気あるなら作ってくれw
914
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:23:11 ID:AR+vThyH
んなことしたらOp機売れなくなるだろ…
915
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:23:48 ID:DocBTOfn
>>912
不良報告はあるけど腐ってもHPの鯖ってことでしょ
誰かが書いてたな「これ使ってる人は数年後にその価値が分かる」って
やっぱ耐久性が違うんだろうね
916
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:26:35 ID:kYzgRIwU
>>915
それは数年後に時代遅れもはなはだしいけど
これといっておかしいところはないから
捨てるに捨てられないML115の山を目の前にして
呆然となってしまうということですかw
917
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:26:56 ID:dyua/cwV
Phenom対応して欲しいけど、最低でもエラッタなしの9550,9650がでないことには対応しないでしょう。
918
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:39:36 ID:IqaAtCN/
HR-05-SLIをなんとなく衝動買いしたんだけど、なんか眺めてるので満足。
つか、付くのかも分からないけど春になったら本気出してみる。
919
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/09(土) 23:45:20 ID:16zfnp9N
やっとVX買ってきたよ。
>>857
>>908
ちょ wwwwwwwww
あんた誰よ?ID被ってるわw
920
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:02:57 ID:9a+jVQWr
np9がプギャーっぽいな
921
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:04:37 ID:x9wbP4s0
近所とか?
922
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:06:50 ID:1OWkCKCg
>>914
気にスンナよ
923
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:17:53 ID:fT/uMf08
報告はここでいのかわからないけど
玄人志向のRH2600PRO-E512HWって言うグラボがのった
あとMilliontecの5.1chSOUNDCARDって言う1680円でかった
サウンドボードは刺さらなかった
924
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:20:43 ID:fq/cArdT
>>923
日本語で頼む
925
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:22:42 ID:G0Hl6T2r
Wikiにもあるけど、XP立ち上げた際に
USBマウスが認識しない率50パーくらいもある。
一度はずすと認識する。
ちなみにマウスはRAZER OEMのMS HUB
926
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:38:56 ID:uZTn6Htx
nVIDIAの病気だから諦めれ
927
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:39:09 ID:n5i6763m
>925
俺も同じマウス使ってるけど、ほとんど認識に失敗するよ。
諦めて付属のコロコロマウスを使ってる。
928
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:45:05 ID:LVMbZKjX
BIOS更新しれこの野郎
929
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 00:48:01 ID:HmAB0mpn
BIOSのupdate終了
メモリ買ってデバイス13切ってメモリ4G認識するかな
930
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 00:54:54 ID:yFbZ2Icw
懸案だったチップクーラーをCB-3845BLに換装
直触りしてよく冷えるなあとそれはよいのだが、
起動してみるとなぜかCPUだけが25度程度→55度に上昇…
CPUクーラーが斜めについちゃったりしてたかね…メンドイ…
931
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 01:08:09 ID:0ugBu87b
WinXP HomeでSB 5.1が認識されない。
標準のLANと、X600SE はOKだった
932
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 01:51:17 ID:5nMubSOn
デバマネに表示ないのか?
挿し直せ
933
:
890
sage
:
2008/02/10(日) 01:57:39 ID:XnbJjdEq
心配だったからフロントに8cmFAN付けてみた
相変わらずチップは熱いけどCPUの温度は52℃ぐらいになった
とりあえずこれで様子見してみます
934
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 03:26:58 ID:oBz08x8g
みかか早すぎだろwww
昨日の夕方注文して今日不在届け入ってた
935
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 04:02:20 ID:Yx9Lvqpj
昨日ってメンテ中だろ('A`)
936
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 04:07:10 ID:b0M0/NPt
ポチれなくなって気が狂ったんだろ
だからみかかX風webサイト作って擬似ポチりが出来るようにとあれほど(ry
937
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 04:08:21 ID:NqPeRoIo
115に載せられる一番消費電力の少ないCPUって何かしら?
938
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 04:39:47 ID:VUN5kVpe
つダウンクロック
939
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 05:00:04 ID:ehVcQcON
>>937
BE-2**0載せてクロック下げ&電圧下げが最強かつパフォ低下小。
940
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 07:31:36 ID:MOfU4lGD
4ヶ月win2k使ってるけど、2台とも一度もUSB(レーザーマウス、HDD、スピーカー)機器の認識失敗してない
マシンが当たりなのか、使っているUSB機器が当たりなのか、OSが当たりなのか?
941
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 08:26:26 ID:j6/2zHna
>>940
自意識過剰
942
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 08:51:11 ID:FFGfrAea
>>917
ということはだ
あと一年はこの祭りが続くな
BIOSも直っているだろうし
来年当たりにセカンドマシンとして買うか
Phemnonのっけてファイルサーバー兼地デジ録画機としてね
注そのうち正式なPC内臓地デジチュナーがでるらしいよ
つかその用途に最適だなあ 載せるのはHD34シリーズで十分だし
943
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 09:09:30 ID:lXqq80MO
内臓はヤバいだろ
944
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 09:13:55 ID:b0M0/NPt
電脳化ウラヤマシス
945
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 10:26:30 ID:5D3zbRbS
>>937
35WのSempronだな
946
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 10:33:53 ID:+QXhEIW7
ラプターでRAID0組みました
ありがとう
947
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 11:17:55 ID:xVsTwK+k
パラレルがないとお嘆きの貴方に
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1127
948
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 11:40:00 ID:O+v+ZVWv
Phenom対応していないのか。
X2 5000+が11500円で、X2 6400+が2万だから、5000+にしておくか
949
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:04:32 ID:oKUDqKqB
5000+BEにしなさいな
950
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:21:36 ID:uSa1QqOW
なあ初期状態のこいつをダウンクロックして電圧下げた場合どこまで下がるんだ?
あとダウンクロック前と後で電気代はそれぞれどのぐらいになるんだろうか?
951
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:23:22 ID:E17uhZqy
それは質問スレでいいんじゃないか
952
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:24:43 ID:oKUDqKqB
>>950
散々既出
953
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 12:27:00 ID:O+v+ZVWv
>>948
http://www.coneco.net/PriceList/1070926049/order/MONEY/
これのこと?
954
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:35:19 ID:dQ/Qg1e8
>>947
そんなのいらんよ。
USBので1000円で売ってるし
955
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:36:36 ID:dQ/Qg1e8
なんでわざわざCPUかえる必要があるんだ。
そんなに変わるのか?
956
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 12:38:42 ID:mqgL4fjF
その人しだい
957
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 13:19:39 ID:aZU+7xCK
メインで使うとなるとデュアルが欲しくなるな。
ウイルス検索中は他の事がほとんどできん。
958
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 14:12:45 ID:7LfJqJF2
メモリが届いた(2Gx2)
memtest中
いつのまにかmemtest86+の2.0が出てるよ
959
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 14:13:37 ID:E17uhZqy
あと50分?
960
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 14:48:01 ID:uoP8RhaV
>>953
価格サイトで調べられる5000+BEの最安値は東映の11300円
本体とSB5.1VXも売ってるから欲しい人にはお勧め
送料高いかも知れないが別個に買ったらこれより高くなるし
ツクモで取り扱ってくれりゃあな・・・
961
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 14:53:37 ID:wACaR+/C
ツクモはリストに無くても見積もりつくるよ
962
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 14:56:42 ID:uoP8RhaV
>>961
ネット通販の方でも買えるの?
本体のみの価格で?
963
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:01:17 ID:E17uhZqy
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
復活、さーポチれ
964
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:04:08 ID:KVigWdwr
ttp://nttxstore.jp/_II_P812153846
復活、さーポチれ
965
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:05:17 ID:6YqA4dvn
ttp://nttxstore.jp/_II_P812153846
復活、さーポチれ
966
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:05:56 ID:wACaR+/C
>>961
以前、フォームから型番入れて問い合わせた
他にwebに載ってる欲しい物も混ぜとくとトータルの見積もりをくれたよ
967
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:07:50 ID:UBNYpSCU
休止状態から復帰できない
なんだこの糞鯖は
叩き売られるわけだ
968
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:09:29 ID:cRLQ7vZ+
ハードのせいじゃなくて、いれたソフトが狂ってるんだろ。
969
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:09:31 ID:e0Z6D9LD
サーバで休止状態する必要がないだろ
970
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:09:35 ID:kbaOBf1g
>>967
休止状態はできるはずだが
だいたい、鯖に休止状態を求める方がおかしい
971
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:10:55 ID:L2ej8BWg
送料込みで15000円以下じゃないと買う気がしないな
972
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:11:18 ID:wACaR+/C
刺したデバイスにもよる
ドライバが腐ってるかも
973
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:14:09 ID:oZRvcxlr
7dreamも在庫復活してるな
974
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:20:23 ID:g5x3Clvj
あああQUADにしてぇぇぇ
CPU2つじゃたりねぇぇぇ
975
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:21:29 ID:OnqrBz8U
1台目注文したぜ
注文したとたんもう1台欲しくなったが届くまで我慢するぜ
976
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:25:24 ID:9RIELvml
うちのは以前に嫁がブレーカーをすっ飛ばした時以外はまったく問題なく連続稼働してるな。
そのあと嫁がごまかすためにこっそりブレーカーを復活させても何の問題もなく再起動した。
ちなみにCentOS4.6でディスプレイもキーボードもマウスも無い状態です。
HDDをしこたま積んだ以外は全部デフォルト状態。音は気になるっちゃあ気になる。
でもエアコンやら換気扇やらあっちこっち機械の騒音があるので気にならないと言えば気にならない。
977
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:26:40 ID:9RIELvml
>>975
それ不思議でね。
届いて開けた瞬間にもう一つ欲しくなるんですよ。
私はまだ踏みとどまってますけどね。
978
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:33:49 ID:QxtZG5Z1
みかか復活してからもう何台売り上げたんだろうか
俺の見た限りでは15台以上は売ってるが・・・・・・
すごい人気だなML115w
世代が変わるにつれて化石になったら処分はどうするんだろうか・・・・・
979
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:37:05 ID:5FptuwUk
PCワンズでML115の掲載なくなってる??
980
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:37:26 ID:E2Kb2iqg
>>978
ヤフオクでうりさばく
そしてその時安売りしてる安鯖を買いまくる!
981
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:44:22 ID:Fv5OPJ8K
>>974
QuadならML115を4つにするんだ!
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/1855154
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/
982
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:46:39 ID:Cv4MxMED
NTT-Xで買ったML115のアイドル時の消費電力が分かる方はいませんか?
よろしければ教えてください。
983
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:54:56 ID:VbvzWHTR
やばい、また欲しくなってきた。すでに三台あるのに。
しかも一台はまだOSもインストールしてなくて使い見に悩んでいるにも関わらず・・・
984
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 15:55:28 ID:E2Kb2iqg
なんでみかか限定?
985
:
982
sage
:
2008/02/10(日) 15:59:46 ID:Cv4MxMED
>>984
私がNTT-Xで買ったからです。
店によって構成が異なるんじゃないかなと、思いまして。
986
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:00:47 ID:vdPUnz4b
NTT-Xは省電力仕様だからじゃね?
987
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:08:24 ID:hFibHrit
みかかXがこの半年でいったい何台売ったんだろうか?
そしてどの程度利益になっているんだろうか(笑
988
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:15:26 ID:oK1ZNz56
休止状態の不具合はBIOSが原因
まあ、元々PCじゃないし、その辺は仕方ないな
989
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:24:26 ID:dPggARXU
>>967
休止状態おかしいよね
たまにファイルが壊れてるとかいわれてうまく復帰しないし、
数回休止状態を使うと、突然フリーズしたりするし。
発生原因が特定できないから解析のしようがないorz
990
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:33:46 ID:g5x3Clvj
そもそも鯖なんだから休止状態なんぞで使うんじゃねーよ←これ本音
991
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:36:36 ID:lhc/I00i
録画と家にいるときのワークマシンだけど、至極安定しているよ。
NASは玄箱で十分だし。
992
:
不明なデバイスさん
:
2008/02/10(日) 16:45:08 ID:Gnvecksa
さっさと次スレ立てやがれ
993
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 16:55:45 ID:oZRvcxlr
はいどうぞ
HP ProLiant ML115 Part39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202629996/
994
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 17:02:41 ID:5Le5jEa2
>>987
半年じゃないよ
去年の7月から売ってる
5000台程度出ているらしい
995
:
353
sage
:
2008/02/10(日) 17:07:50 ID:1A3MlN63
ようやくGENOからML115届いたw
もう1人の人はだいぶイラついてたみたいだけど届いた?
996
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 17:25:27 ID:VVV/TLBE
>>817
コレ
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/532208/682250/
997
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 17:27:33 ID:Xz5lvRIg
なんてったってアイドル
998
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 17:31:54 ID:p0cCEyKX
>>995
羨ましい;;
佐川(笑)に2回ほど電話問い合わせしてみたんですが今日の夕方・・・に届くらしいです。
ML115を迎える準備は万端なのでワクワク
999
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 17:32:14 ID:QfanwSRJ
999
1000
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/02/10(日) 17:32:44 ID:QfanwSRJ
1000なら俺も買う
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.