1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
HP ProLiant ML115 Part56
1
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 17:55:06 ID:feuS4zT5
G5が売り出されましたが、未だに大人気の hpサーハ゛ー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告多いので、質問前に読んでね。
前スレ
HP ProLiant ML115 Part55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217593979/
関連サイト
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html
↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
過去スレ検索
http://ml115.z49.org/
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/
ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/
FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html
2
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 17:56:02 ID:feuS4zT5
関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216229133/
ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf
ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39
ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25
ML115以外のHP鯖はこちらで。ML110も以下のスレへどうぞ
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211934906/
姉妹スレ
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215267686/
3
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:03:41 ID:6tHl5iED
おつー
4
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:15:45 ID:I3xlDpWN
おつん。もうすぐ届くML115に付けるグラボ迷うなー
5
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:17:09 ID:6tHl5iED
>>4
つ[Wildcat Realizm 800]
6
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:19:15 ID:g0IFrQTw
今配達来た。
そのまま2Fの物置へしまった。。。
鯖増強しようと思ったけど暑くてやる気が出ないよ。
7
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 18:23:18 ID:36dHhBRn
残り78台 代引き限定
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
8
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 18:23:32 ID:XCV81XzY
旧型11750円(送料込) vs 新型16800円(+送料)
泣いてるのは直前に旧型仕入れたあほ〜代引き受領してたらおしまい(爆笑)
9
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:28:26 ID:2qFrl3h+
使用用途を考えてくれぇええ
10
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:29:11 ID:zoOV/6FO
新型は光学ドライブもSATAなんだな、、、買うかな
11
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:30:57 ID:I3xlDpWN
>>5
聞いたこと無いから何かと思ってみてみた
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/02/12/654245-000.html
Σ( ゚д゚ )!?
去年買った保証切れる2台分のCPUも買わないとだなー
5000+BEでいいかな・・・安いし・・・あーあとメモリと1TBHDDも・・・
CPU16k、メモリ4k、HDD12k、VGA5kくらいのとして37kか
12
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:38:00 ID:feuS4zT5
>>8
どう考えても旧版の方が安くて、拡張性もあるような・・・。
というか、PCI-E x8が邪魔なんだよね。あそこにPCI-E x1を挿せば大体動くけど
新型は、x8残したままPCI減らしてx1増やしてやがる・・・。
>>11
Wildcat Realizm 800って今となっちゃ性能大した事無いし、DX10もフルサポートしてないぞ。
その辺のコンシューマーGPU買った方が断然良い。
性能より大事な何かを買うんだろうよ。こういうのはw
13
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:42:36 ID:I3xlDpWN
ん?ワークステーション向けだからMAYAとかそっち向けじゃないのかな
記事読んだ限りではそんな印象だけど、FireGLみたいにね
まあ買う筈も無いのでそこらへんは安心してw7600GSと8600GT持ちだから次のグラボは本当に悩む
14
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:43:18 ID:h92cdwKU
>>12
ML115購入済乙っす!先輩かっこいいっすね!
15
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:46:26 ID:oOQn7SLT
よゆーで動くよ。スワップしまくりだろうけどw
まー、この際だから本体ごと買ったら?
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
とか
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/index.html
とか
安いお
16
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:47:21 ID:oOQn7SLT
すまん
誤爆した
17
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:51:19 ID:uz5LlpGo
新型のは、熱暴走関係は改善されてるのですか?
ケースファンとCPUファン両方とも静音のファンに変えたら
BMCログに温度上昇のログがいっぱいになるので結局両方ともリテールに
戻すはめに。片方だけでもだめだった。
チップセットの温度上昇の問題とか解決されてるんだったら
今後しばらくはHPだけ買っていこうかなと。HPのプリンタも
安いのにデルに比べると遙かにいいし。
18
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:52:24 ID:feuS4zT5
>>13
基本的にOpenGL最適化と、あと信頼性を買うやつだから、そんな感じだよw
だから、一般人が買う意味はあんまり・・・。
>>14
凄く望みどおりの状況と返答だと思うけど
2台あるから、ついでに1台ヤフオクに出すよ。
>>12
は全く僻みで言ってるわけでもなんでもないけど。
売れなかったら、1台は研究室用(こっちは既に7台あるので8台になる)になるから、別に痛みがあるわけでもなく。
デスクトップと家の鯖用にしようと思ったけど
鯖用は、
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1600107
これ買ったからいらねぇや ってなっただけ。
G5がデスクトップ化する時によさげだったら、放出しようと思ってたけど、あれだったらいらないや。
アップした差額分でちゃんとした光学ドライブ買えるし。
19
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:54:21 ID:H7+5KD2L
>>10
BlueRayドライブ交換を考えてる人にとってはIDEなしの方が助かるかもな。
せめてBlueRayドライブがG5ぐらいに安くなってくれたら、取り替えるんだがねぇ。。。
ちと貯金しながら我慢すっか・・・。チラ裏ですんまそ
20
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:55:14 ID:DqU01aAb
ML110もどっか安売りしねえかな
みかかが扱わないのは理由あるんか
21
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 18:59:46 ID:zu31kbz1
>>20
祖父で売ってるじゃん
何故かオプションのはずのDVD-RW付きで16800円
22
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:00:39 ID:I3xlDpWN
BD-ROMはちゅるちゅるする時に必要だけどそれこそUSB接続にしちゃった方が
AACSのバージョンに悩まされずに済むからそんなにSATAに拘らなくてもとは思ってる
メディア安くならないとREドライブ買う気はしないしなー
23
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:07:33 ID:mWCDMgc7
G5は海外でフェノム動作の確認挙がってるね・・・
今回の投げ売りで買い漁った奴らって今年一番の負け組だな・・・orz
24
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:10:23 ID:zu31kbz1
>>23
チップセットが同じならBIOS更新すりゃ載る可能性が高い
載らないと断定するのはまだ早い
25
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:12:35 ID:mWCDMgc7
>>24
いやそれがまさに違うっぽい・・・
これでチプセトの爆熱も多少なり改善されてたら
みかかの分の二台は窓から投げ捨ててやるorz
26
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:12:50 ID:zoOV/6FO
現状フェノム自体がいまいちだから微妙なところ
SATA*6はHDD多数載せ鯖にするなら重要だわ
電源については旧型でもGP1TB*8台ちゃんと動いてるから安心
27
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:16:12 ID:6tHl5iED
Phenomいまいちか?かなりいいと思うんだが・・
X3で下からX4-BEで上までカバーしててそれことML115にピッタリなCPUだろ。
28
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:17:25 ID:I3xlDpWN
いまML115届いたよ!久しぶりに色々楽しめそうだ。今回は古いやつのCPU換装もするし
まずはノーマルのままグラボドライバ入れずにOSインスコかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19165.jpg
29
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:23:29 ID:NKN7Eg1b
今日届くはずなんだが遅い・・・・佐川め!!
30
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:25:10 ID:I3xlDpWN
ググったら佐川須磨店って兵庫県神戸市なんだね
NTT-Xは東京都千代田区だし、日本HP東京は昭島工場・・・一体こいつはどこから・・・
31
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:26:00 ID:nL5zHIV5
phenom乗るのはうらやましいが
サブ機として無改造で酷使する俺は今回の祭りので十分だ
差額分の5kでsempronのX2を乗せても面白いかもな
俺自身はちょっとしたケースと電源代以下で中身も揃って満足だ
次はG511k祭りに参加するぜ!
1年後ぐらいになるかもしれんがな
32
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:27:18 ID:GwGDmUSR
「へのむ・G5なんかいらねーよ!びみょうだし!」
は全部ML155ぽちった奴の負け惜しみだろ…
転売屋が再販された時に言ってた「訴える!」と同レベル
33
:
[―{}@{}@{}-]
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:27:37 ID:WjmKzDVt
>>30
みかかの品物はダイワボウだから、DIS須磨から
34
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:28:57 ID:2qFrl3h+
フェノムはマジでいらん
コスパ悪い
35
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:30:37 ID:I3xlDpWN
>>33
なるほど、勉強になったよ。ちなみに保証書のHP出荷日は08/06/18だった
36
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:31:50 ID:bBVs73fF
>>25
kwsk
37
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:32:42 ID:xHApfwb/
>>32
http://www.adi-japan.co.jp/products/signalconditioners/ml155/ml155.html
↑
これ?
38
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:33:25 ID:nL5zHIV5
>>36
HPのページを見たらチップセットが違ったぞ
phenom乗せられるのは素直にうらやましいが
同時に相性問題の人柱よろしくお願いします
39
:
[―{}@{}@{}-]
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:41:12 ID:WjmKzDVt
>>38
MCP55Sとnforce3400は同じ物
G1のヒートシンク剥がすとnf3400のプリントあり
40
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:41:12 ID:I3xlDpWN
phenomはLinux載せるつもりならいいよ。C2Qよりずっとキビキビしてるみたいだし
安いQ6600だって電気食いで爆熱なんだし、後は好みや用途で選べばいいんじゃない?
俺はphenom載せるような使い方しそうにないし、BEで十分です
41
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:43:42 ID:DqU01aAb
チップセット同じだったらUSB周りは改善されてないだろうなあ
俺はG5もパスだ
42
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:44:28 ID:nL5zHIV5
>>39
ならBIOSもG5用でphenom動いたりするだろうな
43
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:45:37 ID:+73BkM7y
みかかの中の人は絶対ここ見て反応伺ってるだろ
なんだかんだで2000台くらい売っちゃいそうな勢いだな
44
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 19:48:21 ID:18YHIcdO
◆サヨナラML115(4391380-AGRC)!最終処分価格だ!
▽HP▽ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC
│13,750円+今だけ:2,000円割引 = 11,750円(税込) + 送料無料【限定559台】
ジャロにゆうちゃろ
45
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 19:48:37 ID:/5wnrwnr
僕のML115は今日も元気にBOINCしてます
46
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:49:37 ID:I3xlDpWN
BIOSもG5用に書き換えは流石に出来ないんじゃないか?
だってスロット違うし、一般に売られてるマザーだってリビジョンでBIOS違うでしょ
それと一緒でチップセットが同じでもBIOSが流用できるわけじゃないから
47
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:55:43 ID:CU9HnBkX
>>32
同じ値段ならG5のが良いに決まってるよ?
48
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:57:10 ID:nL5zHIV5
G5にはマルチドライブが付いてくる
49
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 19:57:54 ID:vJxD4Qb6
>>39
G5のチップセットのプリントも見ないと断言できないような
50
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:02:33 ID:QEFZmGBp
どうしてG1買ったら負け組みなんだ
はっきり言ってそんなことで競ってるやつのほうが負け組み
51
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:02:40 ID:ITrOGGNj
BIOS更新でG1でフェノム使えたら最高だよね
まぁ1年後のG5投売りまで全然待てるけど
52
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:08:17 ID:I3xlDpWN
だねえ。安鯖なんて楽しんだ者勝ち
たとえphenomがG1に載ったところで載せる人がどれだけいるかと言われれば疑問だし
SOLOの特価と同じ価格でPC一式買えるんだから勝ち負けって問題じゃないよw
53
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:09:00 ID:nL5zHIV5
>>51
使えたら最高だよな
G5が今の値段で送料無料でみかかで売られたら何台売れるのかも楽しみではあるが。
もしそうなったら代引き待ちの俺涙目wwwww
54
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:20:08 ID:XScdJ2WJ
名機ML115へ
日曜日にカウントダウンまでやって別れを惜しんだのに、まだこんな所にいたのか。
こんな風に粗末にされる君をみたくない、引き際はさわやかに消えていってくれないだろうか。
なんちっち 5000円引き、ま〜だ〜
55
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:20:11 ID:p1I8U7PS
乞食が多いスレだなwwwwwwっうぇ
56
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 20:27:47 ID:aLBSExr0
こんなきぶんわるくなるところにいないほうがいいよ。
57
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 20:29:20 ID:3/Y2SzNc
大変なことに気づいた。
みかかで買うよりこっちで買ったほうが安い。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54603884
10500円+1000円=11500円+振込み手数料(無料であれば 11500円
オレの場合はネットから振込みしたら210円なので11710円となる
みかかの代引き手数料込みで12010円だったので
差額300円お得
つまりおーくのほうがやすい
58
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:29:20 ID:WU6uwUIA
つーかほんとネタ尽きねーなw
59
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 20:32:54 ID:XCV81XzY
配達の電話ありますた
受領拒否伝えますた
これよりg5注文すます
60
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:35:55 ID:bBVs73fF
>>57
そんな微々たる差で買うかよw
頭使えや。
それか売れないML115は自分の墓石にとっておけ。
61
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:39:09 ID:mjdqjlxH
>>57
正直そこまで僅差なら出所がしっかりしてるほうを買うわw
62
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:41:08 ID:lWN0Csi3
69歳
63
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:42:05 ID:2BlzxFqO
>>57
宣伝はみかかの完売後にヨロ
64
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:43:21 ID:g0IFrQTw
>>57
> 大変なことに気づいた。
知恵遅れなの?
65
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:43:26 ID:nL5zHIV5
>>57
実際に代引きで注文すればわかるが479円お得
500円ぽっちで怪しいところから買いたくないです
2000円は引いてください
というか在庫抱えてるとバーストしますよ?
66
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:47:39 ID:mGx4RY0H
メモリ2GBを超えるとVGA増設できないのがネックだなぁ
これG5だと解消されてるの?
67
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:49:15 ID:KWG2E5eX
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CatalogCategoryID=B_cQpABQalgAAAER_xLrarXf&ProductID=H9kQbktINgsAAAEbSoytHnGe
68
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:53:22 ID:RH5lylPn
新型をヤマダ法人部経由で買おうか迷ってるんだが、NTTでも送料無料
やるかな? 前にヤマダ経由で買ったら1月待たされたのでw
69
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:57:45 ID:KWG2E5eX
本家の送料、ボリ過ぎ。
俺は、みかか待ち。
層化電気では絶対、金使わん。
70
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 20:59:43 ID:nqBmsJwK
低消費電力のCPUに載せ替えようと思ってたけどG5を買ってしまいそうだ…
71
:
sage
:
2008/08/05(火) 21:01:24 ID:lQZQafma
さすがにハケがにぶいな。ハケないほうが面白い結果がでそうなんだが。
72
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:03:57 ID:lQZQafma
アゲてしもうた。。。。
73
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:05:13 ID:MgI8NSDa
5000円の差でメモリとグラボ買ったほうがしあわせそう
74
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:14:23 ID:Xs6QEX+J
PCIx1はさみしいよなぁ
75
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:18:34 ID:feuS4zT5
今冷静に考えたら、デスクトップに使えるように色々変えるんだよな。。。
CPUとメモリと光学ドライブとグラボとHDD買いかえるんだったら
残るのって、ガワと電源とキーボードとマウスとマザーだよな。
これが1万ちょっとか・・・。
微妙な気がしてきた。
家のケースと電源を流用して普通に自作した方が良い気が相当してきた・・・
交換して余ったパーツって、買い取ってくれたりするのかね。
全部で5千円になるなら、5千円でガワと電源とキーボードとマウスとマザーだから
そんなに悪く無いだろうけど・・・。
76
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:19:37 ID:EyaNl3zv
G5のNTT-X安売り待ちが一番か
今回の投売りに手を出さなくて本当に良かった
メインで使ってるML115の調子がいまいちだから、オクで処分して新型に買い換えようかな
と思ってる
hpのキャンペーン価格で送料無料だったら今すぐに飛びつくんだが
77
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:20:48 ID:gBM3/KfZ
>>75
キミは買わないほうがいいと思う。
78
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:25:42 ID:zu31kbz1
>>75
まあ、そうだね
作りのしっかりしたベアボーンと見てもいいけどね
安物ベアボーンじゃ8800GTとか載らないし
だからデスクトップ用途ならG5の方がいいと思う
サウンドさえ追加すれば最低限揃う
G1だとVRAM足りなくてXGAでもカックンカックンしてたのも解消されるだろうし
79
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:26:09 ID:I3xlDpWN
ケースと電源流用できるなら自作した方がいいと思うよ
どの程度のに仕上げたいのかにもよるけど、再生支援あるカード付けたらCPUデフォでもそう困らない
80
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:27:46 ID:VQZMjWZF
G5は別スレ立てたほうがいいのかな?
81
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:28:31 ID:KSn2yn2C
代引限定だとさすがに在庫の減りが悪いな
振り込み手数料0円のところがわんさかあるのに
安心のNTTXが倒産するわけでもないのに
なんで代引限定なんだよ
銀行振込期限2日で対処しろよドアホ
82
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:28:49 ID:I3xlDpWN
これ以上乱立させてどうするんだよw
同シリーズだからこのままで問題無い。どうせG1だってもう無くなるんだし
83
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 21:29:06 ID:YC6ec8dh
115を買って、CPUを置換したいんですけど
ヒートシンクとかってオリジナルをそのまま使用した方がいいのでしょうか?
あと、Athlon64 X2 4850e BOX についてるヒートシンク&ファンは設置可能??
84
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:31:18 ID:o0wSZm54
>>83
>>1
85
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:31:44 ID:brphvMVc
GO TO SARU
略して
G.T.S.
86
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:40:22 ID:NfgZ6R9T
ヤフオクのリスクしょって300円安いからこっちなんて言っている人は本気なの?
とか思ったけど、宣伝ですよね、当然
87
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:43:07 ID:P94vK9WT
今からG1買うかG5が安くなるの待つか迷う…
早く遊びたいんだけどなぁ…
88
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:45:51 ID:YC6ec8dh
>>84
がんばってみてみます。
サンクスです。
89
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:49:56 ID:AgX+J0KH
>>57
保障が無くなるじゃん
壊れたら出品者が出張修理でもしてくれるの?
90
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 21:50:35 ID:G7f2V7Nj
>>57
NTT 新品保証あり
オク 中古保証微妙
91
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:50:51 ID:mGx4RY0H
踏ん切りつかねぇええええええええええええ!!!
5050円差は大きい
しかし、最近はDVDでインスコする機会もあるのでG5のほうが便利
でも、G1のPCIx2は魅力
でもでも、フェノム対応考えると将来的にはG5のほうがMAXパワーは上
いやいや、過去資産流用考えるとG1のほうがC/P高い
いっそ、Express5800 / S70にしてしまうか・・・
いやだったら普通に自作したほが・・・
だったら、自作のベースとしてML115G1を・・・・・
おまいらどうやって決断したんだ?
92
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:53:11 ID:ovaxrxf0
悩んでも仕方ないのでとりあえず全部ぽちってから考える
93
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:55:32 ID:AgX+J0KH
>>75
今買うにはメモリ・HDDの容量微妙だし、チップセットは電気食い
冷却は9cmファン1個で物足りない、せめてCPUに12cmファンが付けば・・・
ちょっとでも迷うなら俺は勧めないな。
94
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:56:39 ID:nL5zHIV5
>>91
両方買えば解決
もともと分解して箱塗ったりとかLUNUXルーターとかして遊んだ後
押入れに入れて2年稼動させてやるとかしか考えてないから
別に細かい差には悩まないんだよ
95
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 21:57:12 ID:zu31kbz1
>>91
PC調子悪くなったんで、とにかく安く上がる物が欲しかった
96
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:01:40 ID:JbhCZkr9
>>91
なんだこれやっす〜、ポチッ
へええ、ビデオカードも載るんだ、ポチッ
あれ、音が出ないぞ、ポチッ
もうちょっとメモリあれば、ポチッ
好いなあこれもう一台逝っちゃうか、ポチッ
97
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:02:44 ID:6tHl5iED
俺もWD360GDが死に掛けで新しいHDD買わなきゃな〜って思ってる時に安売り来た
から買った。若干Made IN TOKYOに惹かれたってのもあるがw
98
:
◆her99PhVJw
sage
:
2008/08/05(火) 22:05:34 ID:jAhhjhcS
http://002.harikonotora.net/pc/pc/img.php?src=722-26.jpg
http://002.harikonotora.net/pc/pc/img.php?src=722-27.jpg
4台目きたー
99
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:08:31 ID:6q6yARR5
数日前にフリーになったVMware ESXiって動く?
100
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:08:42 ID:YSwCeVV4
今日ちとパチで勝ったからポチろう思ったkど G5 がキャンペーンとかいってメールきえたからやめた。
G5 ならデフォで Linux サバ充分過ぎ。init 3 のみな俺だけどw
101
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:14:25 ID:pMzUTUdU
G5はいくら?
102
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:14:28 ID:P94vK9WT
G5のネットワークデバイスは今のところESX未サポートか。
VMwareはすぐ対応するだろうか。
103
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:16:30 ID:vunGHAt7
ぐぐったら
USBブートならデフォで動くらしいよ
USBでなくても設定めんどいけど動くって
104
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:17:47 ID:fRVB8kf+
在庫が何度も出てくるのはどうみてもキャンセル品
そりゃキャンセルするわな
105
:
102
sage
:
2008/08/05(火) 22:18:12 ID:P94vK9WT
と思ったらすでにドライバCDで対応してあった。
106
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:19:17 ID:P94vK9WT
>>103
それはSATA周りの話じゃないかな。
107
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:29:37 ID:EUjIwp8A
>>98
KVM-SWくらい買え。
108
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:37:20 ID:6q6yARR5
ぐぐったらたしかにUSB起動でいけるらしいこと書いてあるね
夏休みの遊びにでもするか
109
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:39:30 ID:DqU01aAb
ML115ってKVMの相性厳しいじゃん
110
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:49:15 ID:eMk7jFp5
日曜にカウントダウンして海行って来た者です・w・
予想通り再販だねww
G5もいいけど現状の価格ならG1で十分だな、俺は。
ニコイチで一台目のML115に
手持ちのBE5000+載せて手持ちのラデ3450かゲフォ7600GS刺して
手持ちメモリ2GX2 デフォHDD80GX2 手持ちHDD500GX2でメイン
2台目にECC512MX2で
余ってるIDEHDD4.5台積んでファイル鯖
これで当分過ごせる。
パーツこれから揃える人ならG5待ちでもいいんだろうけど。
111
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:52:16 ID:pVw4qrQO
G5ってまたあの変態クーラーなの?
普通のAM2リテンションだといいんだけどな
112
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:53:01 ID:Bm42bQhm
>>110
1台目はWindowsのようですがHAL変更してますか?
113
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/05(火) 22:56:43 ID:3/Y2SzNc
安く買えたとおもって喜んでるところ
お前らがML115けなすからきゃんせるしたくなった。
114
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:57:58 ID:NfgZ6R9T
ML115をけなしてはないけど
オークで同じくらいの値段で買うことはバカだと思う
115
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 22:58:43 ID:QEFZmGBp
なんか中学生臭い文章だな
116
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:01:11 ID:IM2qqkQZ
G5は今んとこ値段が2万弱なんだから差額考えれば
ML115無印で先に遊べるんだからいいんじゃね?
欲しくなったらまた買えばいいじゃないの。
117
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:14:36 ID:TrFjUQMA
G5が今週中に送料込みで1万5千円切ったら
悔しがればいいよ
まだまだ先だよ 多分
118
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:16:59 ID:BzMaooiU
>>113
Dellの鯖sc420の話だけど、sc430になってからNonEccメモリが使えなくなったり、いろいろと改造ユーザーに優しくないほうに進化したことがあった。
G5はG1よりも良くなるかもしれないが、G5もNonEccメモリ使えなくなったりするかもしれない・・・。
それにフェノム乗せるくらいならIntelの方が幸せになれると思うぞ。低価格CPUだったらAMDの方が超優秀だが。
119
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:19:51 ID:WjmKzDVt
>>118
>G5もNonEccメモリ使えなくなったりするかもしれない・・・。
ちょっと考えれば分かることだけど、それは無い
120
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:20:10 ID:JMIWrZvi
G1は4台買ったけど、G5がNTT-Xで買えるようになったら迷わず買う。
楽しめればそれでいいじゃん。
121
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:22:20 ID:mGx4RY0H
Intel(ML110)検討したけど、PCI Express x16 に対応してないからNG
Q6600搭載可能は魅力だけど、VGA重要(ハードウェア的な工作NG)
ソフマップで売ってるからプール利用&5年保障でお得感あるんだが……
色々比較してたら気持ち悪くなってきた・・・orz
122
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:25:07 ID:DqU01aAb
インテル鯖は5800/S70がどこまで安くなるかだな
2万切ったらおもしろい存在
123
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:26:18 ID:x6EtG7LA
>>122
SLIできるんだっけ?
124
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:30:48 ID:zu31kbz1
>>123
CFだろ
出来るかどうかはまだ分からない
125
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:32:55 ID:l/IktQcT
ついにポチった
夏休みはこれで遊ぶかな
126
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/05(火) 23:33:32 ID:CQ1019VG
G5はPCIeが3本あるとこが最大の魅力
古いPCIなんていらないから全部PCIeにしてくれ
127
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:13:41 ID:0g0PqxsK
中にゲタをはかせたCF挿してfreeNASにしました。
128
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:19:57 ID:0g0PqxsK
送金不履行とか代引き受領拒否も珍しくないでしょうが、キャンセル
で残数復活という考え方は間違っているのではないでしょうか。
ラインナップから外れても、みかか発注に対応して
当分の間メーカーはいくらでも生産可能とみています。
129
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:23:42 ID:l5x5PHnJ
PCIeのサウンドカードもあるけど高いしね。
やっぱりPCIがないと困る。むしろ5Vにして欲しかった。
130
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:27:26 ID:X4pSqtuA
みかかから俺の家に届いたML115は
hp出荷日が7月30日だった
131
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:28:39 ID:yrTEwq0j
うちも届いたよ。
さてさて、開けるの面倒だなw
132
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:30:51 ID:H0oZam+u
うちのサーバーが要塞ホストと化してしまってパンク寸前だから
はやく分散させたい。
みかか G5 ぷりぃ〜ず!!
133
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:30:58 ID:cRFY2tcY
>>129
PCI が欲しい、5V が良い
だったら ML115 以外を選べよ
134
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:37:17 ID:6KKjBdRY
>>121
それは、わたしもなったww
あと1日ぐらい真剣に悩んで、ポチるとかなーり満足のいく商品が手に入るお
現実は、だいたいが杞憂に終わるしね
135
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:40:37 ID:Ox7R3JN2
>132
G1の在庫が掃けたらすぐ来る。中の人もおんなじことを思ってるはず。
136
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:42:46 ID:cHo0dV2s
一応wikiとかみてきたんだけど、G5はnonECC使えるの?
あと、SATAの数はどれが正しいんだ?
137
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:43:53 ID:0g0PqxsK
ヤフオク売買なら、送料込み相場は未開封で10K円、中古で7K円、が妥当だと思います。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62359397
138
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 00:45:57 ID:0g0PqxsK
>>136
nonECCは使えません。SATAはオンボード数4です。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/te.html
139
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:09:01 ID:gBSr9BH1
ポチっちゃった♥
140
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:10:38 ID:cHo0dV2s
>>138
サンクスです。
オンボード4でHDDとDVDで2つ消費してて、IDE無し・・・
なんか微妙だなぁ
141
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:16:06 ID:rawkh9e5
G5はこれから半年かけて先駆者がいろいろ動作報告してくれるはず
142
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:16:54 ID:SpEYHszg
>>183
まじでnonEcc使えないの?やっぱり代引きでG1注文しようかな・・・
143
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 01:19:16 ID:YfcX8YPF
>>138
は使えないって断言したけど実際試したのかな?
144
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 01:21:13 ID:/EBbRqxI
専門性のT105
可用性の5800Ge
115の魅力は<値段底値><機能中庸>だろっ?
広い世界から見ればG1もG5も目くそ鼻くそw
145
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:21:39 ID:/DddfSpx
メモリはCPU次第なんじゃ無いのか?
146
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:22:59 ID:o2EZd5PE
保障期間切れたしCPU買い換えようと思ってたけど、アキバで5000+BEが消えかかってるんだな。
↓の5400+BEが出るんだろうか?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2178.html
BrisbaneだしML115に載るだろうからもう少し待ってみようかな・・・
147
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:23:43 ID:pEzvbSU/
>>143
そもそも
>>136
がWikipediaの方に目を通したというのが怪しいと思う。
148
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:24:21 ID:VOyoXdZf
>>138
いやいやSATAは6ポート
使用しているDVD-ROMと内蔵のHDD分を除くと4
149
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:24:26 ID:suYkg4N8
今みかかで勢いだけでカートに2台いれてみた。
でもちょっと冷静になってこのスレを見てみた。
注文ださんでよかった。
でも1台ぐらいあってもいいよね・・・?
150
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:27:21 ID:mk/3TVVj
無印のML115のときもHPはnonEcc使えますとは言ってなかったぞ。
151
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:27:34 ID:CoD11Ygl
楽しめることは保証する
152
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:31:02 ID:cHo0dV2s
>>138
のリンク先だとオンボード4ポートってあるのよなー
実物もってる人いないのかな
>>147
wikiってこっちのだけど。
http://wiki.nothing.sh/1751.html
153
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 01:31:50 ID:WIxjGsdK
>>149
いい気味(^ω^ )
154
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:32:01 ID:WxuoPVDB
>>149
いいよ
155
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:39:14 ID:rU+jVw/p
メインのPCにしようともくろんでる人意外G5もG1も変わらない
どうせphenom積まないんだろ?
3年後に意味は出るかもしれない
だが、良く考えてみてくれ
そのころにはDDR3が全盛であると
156
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 01:52:11 ID:cRFY2tcY
>>138
832 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 09:04:18 ID:yzN/xQ3V
>>823
ttp://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01410662/c01410662.pdf
PDFの63ページ見るとSATA1〜6まであるね
157
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 02:50:24 ID:iViV6AzJ
USB-PS/2変換アダプタでもマウスが認識されない
ハズレ引いたかな
158
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 03:25:01 ID:1usB8fxU
>>91
G1買って後悔する。
→ノウハウ整ってきて安くなったらG5買い足せばいいや。パーツは移植すればいいし。
G5買って後悔する。
→そのときG1は売り切れてる。
前者なら底値で買えるから、俺は前者。
159
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 03:43:02 ID:CRANNGt1
>>138
SATAポートは6個だね
光学用x2
HDD用x4
って類別して一覧表では別にしてる見たいだけど
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml115g5.pdf
ここ参照
160
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 03:46:18 ID:7Kt7/jAi
ミカカのG1の在庫、早く無くならないかなー
161
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 03:49:14 ID:rU+jVw/p
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
あと14台
どうせ追加されるだろうということで足が遅くなったな
162
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 04:03:02 ID:3rHXfexq
G1、いいよー。今使ってるし。ほら、すぐ買わないとなくなっちゃうよー。
あと12台だよーーー。
163
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 04:05:52 ID:XiPEj+jh
さっきポチった、いつごろ来るかな?
164
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 04:06:48 ID:MCQCf1WL
そろそろG5用のwikiを用意した方いいんじゃまいか?
165
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 04:23:31 ID:REqlZtB3
G5、旧型と同様にx16の位置が厳しいみたいだね、無改造だとビデオカード選ぶな
166
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 04:40:50 ID:P09iKsuD
こんなのを見つけた。
ML115で使えるかどうかわからんが。
http://www.1-s.jp/products/detail/15947
俺はSound Blaster 5.1 VXを付けたけど、取り付けるときが硬くて苦労したよ・・・。
167
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 05:51:04 ID:VdCxCqiM
wikiの方、行頭だけML115をML115G1に書き換えた。
タイトルは変更出来ないみたいだな。てか変更したら
トンでもになるからやめた。というかタイトルが変更出来
ないってwikiの実装ミスのような気がしてならない…
168
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 05:53:14 ID:VdCxCqiM
次スレより スレタイは
HP ProLiant ML115シリーズ Part 57
でお願いします。
169
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 06:18:16 ID:JhveTOku
なんでやねん
170
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 06:40:00 ID:MqMLdXDo
>>
振り込まれなかった分がまた増えるから心配ないよ
171
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 06:43:14 ID:TZSJlfc2
>>166
USBサウンドアダプターとオーテクのATH-FC700のセットらしい
アマゾンだと\15,206だからお得
172
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 06:44:10 ID:Ap/ezhbz
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
残り8台。さて「今回の」完売は何時頃かな〜
そして次のセール(G1)はいつ頃かな〜
173
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 06:46:16 ID:fkcMXTmQ
トラブルがないようにX300SEとECCメモリさして末永く使ってやろう
174
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 07:00:26 ID:wkA4nXXz
oppai
175
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 07:13:31 ID:0ggUQXbe
残り5台
176
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 07:19:00 ID:bgoBLGsf
>>158
ほんとにそう思ってても、今は何も言わないほうがいい。
全てG5負け惜しみにみえるって。
177
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 07:37:36 ID:GlLjMBrz
残り3台
178
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 08:02:31 ID:slHNo0vy
完売・w・
179
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 08:06:36 ID:CG1JQZ7f
完売。さてG5は。
180
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 08:09:15 ID:H0oZam+u
あ、今俺嫁にポチり ok 貰ったトコなんだけど…w
181
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 08:10:00 ID:CRANNGt1
G5
すぐ始まるような気がするなぁ
すぐ始まったら転売厨涙目だな
182
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 08:27:21 ID:EF7kxl5u
対抗はNECだろうからML115G5 のキャンペーン開始は必至だろうね。
定価16,800円。実売14,800円がデフォで、最大2,000円引き。決算時に
は12,000円切り。といういつもの価格ラインで推移するんだろうな。
http://nttxstore.jp/_II_P812524391
110Ge / 14800円
http://nttxstore.jp/_II_P812575242
S70 / 34800円
G5もいいが、俺はHP/NTTXがatom級な低電力消費サーバーを
1万切りで一日も早く投入してくれることを望んでる。
183
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 09:40:14 ID:6KKjBdRY
>>182
世の中、そんなに甘くないよ
ML115G5 の現キャンペーンで3ヶ月は、様子見だと思う
ML115G1投売りでニーズは飽和しているわけで、HPは、今は牽制程度に止めておけばいい
184
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 09:42:36 ID:0kSB3/CC
ML115の伝説は、終わったか……
185
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 09:44:58 ID:yrTEwq0j
ワクテカしながら診断かけてたら画面が消えてあせった。
まさか診断にスクリーンセーバーもどきの機能があるなんて思ってもいなかったよ。
186
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 10:54:56 ID:pfHvhfRv
16,800円でも充分安いんじゃねえの?
187
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:04:01 ID:Ors4W62D
>>186
このスレの貧乏さは気合が違います
188
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 11:27:10 ID:WQf8XXjx
気が違います に見えた。
189
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:29:40 ID:LLfs/Z7n
製品名 ProLiant ML115 ProLiant ML115 G5
CPU Athlon3500+(2.2GHz・512kB)・? LE-1640B (2.7GHz・512kB)・4コア可
チップセット MCP55S Pro NFP3400
メモリ
512MB DDR2 ECC(最大8GB・nonECC可) 同左(最大8GB・nonECC可?)
HDD 80GB(SATA) 160GB(SATA)
光学ドライブ CD-ROM(IDE) DVD-ROM(SATA)
拡張バス・ポート
PCI-Ex16 ×1、PCI-Ex8 ×1 同左
PCI×2(3.3V) PCI×1(3.3V) PCI-Ex1 ×1
SATA ×4、IDE ×1 SATA ×6
NIC NC320i(Gbit) NC105i(Gbit)
VGA Matrox G200e(1.7MB) ?(シェア最大32MB)
サイズ(W×D×H) 175×426×367mm 同左
価格 11750円(送料込み・NTTX) 16800円(送料別)
ほかに違うとこある?
190
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:40:23 ID:E+9PmV18
>>189
PCI Ex8が足りない
191
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:40:57 ID:E+9PmV18
ごめん、同左って書いてあったんだな。スマン
192
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:41:05 ID:tkkTt0L9
>>189
旧ML115の項目の訂正よろ。
誤 PCI×2(3.3V)
正 PCI×2(3.3V) X 2
193
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:41:42 ID:uXOeTz8m
IDEの有り無しは?
194
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:42:56 ID:uXOeTz8m
あ、ゴメs あるねw
195
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:43:14 ID:O2ofPYar
G1ってPCI4発も有ったか?
196
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:46:06 ID:mzBcysom
今届いた
・新シール
・SATAケーブルが赤、450mm
・WD800AAJS
・DH-48N1P
197
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:51:45 ID:KOQcm/L0
メモリは?
198
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:53:46 ID:CRANNGt1
お?
G5?
199
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:56:29 ID:LLfs/Z7n
WDなんだ
シールが気になる
200
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 11:56:40 ID:mzBcysom
>>197
・SAMSUNG M391T6553EZ3-CE6 512MB
>>198
G1に決まってんだろw
201
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 12:16:10 ID:Gk28LJbf
11750の商品に一万とか金かけたくない
202
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 12:17:19 ID:Jvfse0TT
>>172
まだ1台あるみたいだけど?
203
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 12:20:27 ID:dsMmJAbZ
>>78
ドライバと設定次第
なめらかに再生できる
204
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 12:31:54 ID:tkkTt0L9
>>195
あっ、間違えた。Orz.
できればこう書いてほしい。
PCI(3.3V)×2
205
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:13:50 ID:SpEYHszg
G5を注文した勇者はいらっしゃらないんですか!?
206
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:38:06 ID:CRANNGt1
そろそろ初物食いの勇者が現れて良い時期なんだけどなぁ
HPのキャンペーンも始まってるんだし
207
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:40:47 ID:PiI7iens
そういえば安鯖レビューサイトでも凸してないね
やっぱ3社安鯖祭りで買いすぎて置き場所無くなったとかかな?w
208
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:41:33 ID:vTwIjgbp
あんまりうれしい進化はしてないし、
むしろデスクトップ化したい人はG1のほうが使いやすそうだしねえ。
209
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:43:17 ID:6+CnS5Yv
ttp://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=3706544&SiteID=36
210
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:47:42 ID:6KKjBdRY
急ぐ話でもないから、週末にポチるのかねえ〜
211
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 13:57:07 ID:LRI8mQsZ
パソコンハウス東映のML115はまだG1だよな
212
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 14:05:18 ID:rU+jVw/p
G1買った人はG5じゃなくて次に来るだろうDDR3搭載機種を狙えば問題ないし
G5買った人はphenom乗せて次をスルーすればいいだけの話
213
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 14:30:49 ID:naGjvaej
>>98
デコードエラーって出て見れないです、
どうしたら見れますか?
ちなみに、スシエ?ってのは有効になってます
時々あるんだよなー、見れないの・・
214
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 14:31:56 ID:BGGhYIZk
G5買うつもりだけど、買うにしても盆の帰省後。
あとはNTT-Xで送料無料が始まってくれれば言うことないんだが。G1買ったとき
はHP Directでカスタム構成にしたけど、今回は吊るしで買うつもりなんで。
215
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 14:45:27 ID:0XjF3cKa
代理店で買えば送料無料とかなかったっけ?
と言っても持ち帰れないか、あんなデカ箱。
216
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 15:52:16 ID:/6HB2Iu9
箱サイズは変わらんのかな
確かにちょっとでかすぎる
217
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 15:54:54 ID:PiI7iens
別に出したら潰して保管だしあまり関係無いんじゃ?
まさか転売の為に積むとか・・・
218
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 15:57:03 ID:/6HB2Iu9
故障したとき送り返すのに必要にならなくね?
219
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 16:03:42 ID:O2ofPYar
送り返す送料を考えると新しいML115買った方が安い
220
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 16:04:43 ID:9es42zAW
サポートが来るんじゃなかったっけ?
221
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 16:08:03 ID:0XjF3cKa
外箱もマウスもキーボードも要らないから、その場で捨ててくればいいか。
ビックリマンシール?あれ?なんか聞こえた気がする。
222
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 16:08:43 ID:PiI7iens
修理はオンサイトだよ。センドバックじゃない
223
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 16:47:21 ID:rU+jVw/p
>>221
マウスとキーボードついてくるんだっけ?
失念してた
224
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 16:50:15 ID:8GinQkWm
hpの人が修理しに家まで来てくれるよ(´・ω・`)
225
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 17:03:22 ID:+Q+9MHnx
>>221
過去スレで外箱捨てて保証書が無いって騒いでた奴が居なかったっけ?
226
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 17:16:15 ID:PiI7iens
そりゃ間抜けすぎだなw
送付状と保証書はすぐに保管しないとね
227
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 17:49:05 ID:/Orbm5fo
ミニスカダブルスーツのねーちゃんが保守に来るって聞いたので購入したんですけど
まったく故障する気配がありません><
228
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 18:24:00 ID:D3WspxSh
ビックリマンなついな。
シール欲しさに買うので毎回菓子のほう捨てる奴続出
前、再販してて大人になって3箱買ってみたんだけど
(昔は1回にせいぜい3個まだしか買えなかった。)
個数制限もあったし、子供だったのでお金もなかった。
冷静に食べてみたらうまいぜ。それもそのはず一応チョコ
使ってるだからまずいわけない。子供のころはなぜ捨てたのか
理解に苦しむ。今思うともったいない。
それしても箱買いする夢がかなったのは感動した!!
229
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 18:31:56 ID:psPr8V3u
NTT-XのML115売り切れててしょぼーん(´・ω:;.:...
CPUとメモリーは手元にあるのに!!
230
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:11:52 ID:jkM941Wz
0.8VにしたときのBIOSエラーって気にしなくてもハードやOSには影響ないの?
37度とかあるからできれば最低にしたいけど、
毎度のようにエラー吐きまくってるのを考えるとちょっと心もとない。
冬くらいから0.825にしてたけど、やっぱり下げたいなぁ( ´∀`)
231
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 19:13:22 ID:GlLjMBrz
友達がG5買ったらしい。
手持ちのNon ECCRAM全滅だそうで。
手持ちの奴との相性だった可能性もあるし、嘘かも知れないから断言できないけど・・・。
本当かどうかは分らないからね、嘘だって可能性もある。
違ってても責任負わないからよろしく。
232
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:25:22 ID:nPa3/9i8
この手の○○らしい、話は信用できない
自分で検証して話を出すなら兎も角ねぇ
233
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:27:01 ID:GlLjMBrz
友達が言ってただけだから信用はしないでくれよ。
あくまでもちょっとした参考ぐらいに考えてくれ。
234
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:27:42 ID:YuNxFx02
人柱期待
235
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:29:38 ID:IC4yV5wf
>>233
参考にもならない塵
236
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 19:30:03 ID:UGo0RmnB
nonECC使えなかったら屑だな
237
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:33:13 ID:nPa3/9i8
>>233
だから、○○らしいって言う話の時点で一寸した参考にすらならん
直接友人のところで試して駄目だったとか見た訳でも無く、聞いただけなんて話じゃな
238
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:47:58 ID:X1V7XqZa
嘘つきヘタレがでたらめ情報を業務妨害とかで通報されたら困るからその時の言い訳用に
嘘嘘言って予防線張ってるだけだろ
agesage露骨であからさますぎ
239
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:53:41 ID:xQrFY1fR
信用するなって言ってるんだからそうカッカすることでも無いと思うが。
一か八かnonECC対応に賭けようとしてた人は考え直すかもしれないし。
ところで、さっきG1届いたんだが、
-ML115アレイ設定時の注意事項-
ってタイトルの文章が同梱されてて、その一番下に
「将来のBIOSアップデートにより解消される予定です。」
って書いてあるんだが、これは現在の最新BIOS(07/12/12版)のことを指すの?
それともこれから提供されるもの?
240
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:56:37 ID:Jt5FuvIr
オプションの専用ハードウェアで提供されるアレイなんぞ関係ナッシング
241
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:57:49 ID:H0oZam+u
>>215
俺昔、秋葉で複合プリンタかったら G1 の箱とホボ同等サイズだった。
電車で 30 分。徒歩 20 分。
持って帰ったよ。
家に着いて死んだけどなw
242
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 19:58:14 ID:SpEYHszg
チップ変わるし、nonEcc使えなくなるかもな。
そしたらNECの110シリーズに移行するかぁ
243
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:00:50 ID:GlLjMBrz
>>237
だから信用するなって言ってるじゃん。
参考にするかしないかは人それぞれ。
俺的にはHPもバカじゃないだろうからNonECCRAM積めるような奴選ぶと思うんだけどなぁ〜。
244
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:01:27 ID:xQrFY1fR
>>240
たしかにそうなんだが、もしこれからBIOS更新される予定があるなら
ついでにPhenom対応もしてはくれないかと。
で、調べたらどうもすでに更新されてるものみたいだね。
245
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:02:10 ID:YdYeC6Uj
>>243
しつこいアホだな・・・
246
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:06:06 ID:Lylchfwj
>>242
いや、チップセットはG1とG5どっちも同じだから
247
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:10:15 ID:EltY70ui
猿スレみたいになってきたな
248
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:11:36 ID:vSCgUWXL
銀フリ対応しろよ
249
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:12:05 ID:g7YCGsF7
まあnonメモリは115の要だから
過敏になるのもわからないではない
そんなことより
いつNTTで取り扱いが始まるかだ
250
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:12:20 ID:jRvqFBFX
ここのところずっと猿スレの方がまともだったけど
251
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:12:26 ID:xQrFY1fR
>>246
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/
>チップセット/プロセッサ/メモリといった主要コンポーネントが一新され
G5はNFP3400
252
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:15:07 ID:kjVNUktq
G1の余ったECCメモリ積むから、どっちでも良いけどね
253
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:25:00 ID:g7YCGsF7
そういや
G2〜G4って
結局なんだったの?
254
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:27:58 ID:Lylchfwj
>>251
つMCP55S=nForceProfessional3400
G1のチップセットの刻印を見てみ
255
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:30:21 ID:U5xRXC+C
>>253
その世代はml115に更新が無かった。それだけの話。
256
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:40:07 ID:g7YCGsF7
>>255
なるほど、そういうことだったのか
d
257
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:43:49 ID:CRANNGt1
つーか
AMDのCPUはメモコン持ってるから
ECC、nonECCもCPU上のメモコンが対応してるかどうかだけ
メモリ自体に物理差がないのだからBIOSでロック掛けるか掛けないかだけ何だよね
258
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 20:55:40 ID:844Pjldy
>>254
リネームですか・・・ 最近のNVはそんなのばっかだね。
259
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 21:08:18 ID:D3WspxSh
G5買ってきました。
ECC メモリー しか使えなくなってった。
これは最後のセールでML115勝った奴は勝ち組かもしれない。
260
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:08:28 ID:Jt5FuvIr
MCPでワンチップ型だと識別できたのに何で無駄にリネームするのかな
261
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:08:43 ID:U5xRXC+C
>>257
捨て値で売るような機種だし、そんな労力かける訳ねーよな。普通。
ってか、もし幾つもの「癖」w放置でそんな余計なとこ頑張ったら信用度↓でしょ。
262
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:11:34 ID:Jt5FuvIr
>>259
さあ、ヤフオクの商品ページを更新する作業に戻るんだ
263
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:15:07 ID:vTwIjgbp
転売厨が必死の工作中www
264
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:15:20 ID:gBSr9BH1
>>259
使えなかったメモリの詳細を
265
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:23:17 ID:WuzOfKx9
>>259
お前の買ってきたのはビックリマンシールだろw
266
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:28:02 ID:zXLDaMT1
>>259
風説の流布は犯罪ですよ。
267
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:36:04 ID:3Vqk0Zlg
チップセットが同じ物って話題も3回目のループだし
nonECCもCPUは対応してるからBIOSで制限しない限り使えるってのも、
G5発表時から何回もループしてるし
せっかくテンプレに過去ログ検索があるんだから少しは調べようよ
ちなみに過去ログ検索はML115で動いてる
268
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 21:49:45 ID:rawkh9e5
転売屋は生活かかってるからな
269
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:00:41 ID:mgsAiNuj
>>241
5段のメタルラックを電車1時間徒歩15分かけて持ち帰った俺に比べれば児戯に等しいな
270
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 22:01:13 ID:e73hBqLv
鬼の激騒音マシン
9800円でも買わない
271
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:09:02 ID:lRaRor0T
今日届いてubuntu入れてみた。
簡単でいいね。
もう一台買えば良かったとも思ったが、
G5の安売りおとなしく待つお(・∀・)
272
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:12:04 ID:iviLxvEa
G5はNonEcc行けました
フェノムを試すのは大分先になりそうです
ファン音は激減しております
273
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:16:00 ID:qxQMftRj
>>272
kwsk
274
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:16:59 ID:r1TW/aZs
うーん、G5買った方が良かったのかな。
廃熱はどうですか。
>>272
275
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:17:32 ID:zlrsrXg6
>>272
ktkr
オンボVGAはどんな感じ?
G1みたいな引っ掛かりは無い?
276
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:18:03 ID:GYx/3bgD
どれどれ、五月蝿いテンバイヤーを黙らせるために近所の九十九にG5注文しにいくか。
nonECCメモリが動作するところをバンバン載せて撃沈してやるわw
277
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:18:59 ID:MA2kNVoQ
G5はML115の弱点、チップセット廃熱問題が解消してそう
278
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:21:09 ID:/1ZhJcsy
>>272
ファン音kwsk
279
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:21:17 ID:SpEYHszg
歴史は繰り返されるのだー
280
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:22:11 ID:xQrFY1fR
態度変わりすぎワロタw
281
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:28:09 ID:U5xRXC+C
>>271
すっぴんml115で7.10のときは弄らないと画面表示ドット比が変だったけど、
8.04はそのまま普通にOKになったからね。
ところで、お願いできるなら試してもらいたい事があるのだけど、、、
シャットダウン一発で行く?昨年9月末と12月末購入の2台、いづれも
1回目のシャットダウンで再起動しやがるw 2度目は無事落ちるんだけどさ。
282
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:31:35 ID:iviLxvEa
チップセットの熱は測れないので分かりません
クーラーは今まで通り?
個人的にSATA×6とフェノムが載るかもってことだけで、、、
だってフェノム君の暴落した値段見てください
AMD派なら(良くも悪くも)色んな意味で涙が(ノ_<)
283
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:31:55 ID:MCQCf1WL
>>259
>>272
どっちが正しいんだよw
284
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:32:39 ID:GMRsW9Td
買って試せや
285
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:38:35 ID:U5xRXC+C
>>282
つ 指センサー
それとレイプ画像どっかにうぷ。
286
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:41:07 ID:t6ZR93bf
CPU-ZとかなんかのSS晒せよ
287
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:41:39 ID:rawkh9e5
フェノム載ってるとこ見たい・・・・・・
288
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 22:41:49 ID:D3WspxSh
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C327&goodsSeqno=60966
ML115にお勧め 激安です。
289
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:46:57 ID:gBSr9BH1
>>288
送料と代引き手数料いくら?発送早い?
290
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:47:34 ID:zlrsrXg6
>>288
こっちの方が安い
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C319&goodsSeqno=63749
しかし夜市ゴミばかりになってきたな
GSO祭りの時はそこそこだったんだが
291
:
◆her99PhVJw
sage
:
2008/08/06(水) 22:50:24 ID:BRNClA1s
クーラーのサンドウィッチって取り付け可能って報告出てる??
292
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:53:39 ID:/U51NNtA
(^ヮ^)はい!
293
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 22:56:03 ID:MCQCf1WL
ttp://7warai.net/wp/?p=374
294
:
◆her99PhVJw
sage
:
2008/08/06(水) 22:57:52 ID:BRNClA1s
そうなのか
昨日4台目が来て、いけたから一応報告と・・・
295
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 23:03:43 ID:jjKSBO1Z
写真を交えて報告頼モイ
296
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:05:22 ID:5+YdqKQt
>>290
それのヒートシンクって厚くない?
隣のスロットに干渉しない?
297
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:09:06 ID:7IelO2S5
>>281
271ではないが、ubuntu8.04一発で落ちるよ。
ところで1280x1024にしようとxorg.confを見たら何も書いてなかったOTL
298
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:10:00 ID:wk+YGuyb
動作の保障はありませんといわれても、
初期不良なのか相性問題なのかどう判断するんだろ。
299
:
◆her99PhVJw
sage
:
2008/08/06(水) 23:10:23 ID:BRNClA1s
>>295
え?自分??
300
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:10:27 ID:H0oZam+u
G5 の内部写真希望であります!!
301
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/06(水) 23:14:37 ID:D3WspxSh
甘いな
>>288
も決済すると(税込)\2,480 なんだなこれが。。
どっちもかわらん性能だが2400は不具合が怖すぎる。。
302
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:21:25 ID:bKSWNijh
NGID推奨 ID:D3WspxSh
303
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:22:48 ID:uXOeTz8m
ま、書かなくても皆知ってると思うがクールギアは付かなかった
304
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:24:32 ID:gmob+WQe
G5がPhenomに対応するか否かというときに
X2 3600の特価を見つけて迷ってる俺が通りますよ。
もはやこの辺りは捨て値なんだな…と思ったのに
踏ん切りがつかない。
ついでに、某所でもGeForce7600GSと8600GTの
格安修理上がり品を見つけたものの、やはり踏ん切れない…。
305
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:25:19 ID:Lylchfwj
>>304
X2 3600ってキャッシュが256KBx2じゃないか?
306
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:25:30 ID:9es42zAW
>>304
堅実なヒトってステキ☆
307
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:32:21 ID:ZDRbNjq9
HPでG5を買おうとすると納品予定日が
「欠品のため納品までお時間をいただいております。」で買う気が起きん。
>>189
4GBx4の16GBも動いたよ。
308
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:34:25 ID:uXOeTz8m
>>304
もし、その金を財布に入れたまま残しておいても何に使ったか判らないうちに無くなるだろう!
だったら形あるものを残しておくべきではないのかね?少しの満足感と共に・・・
309
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:35:52 ID:cBsAa62d
http://store.shopping.yahoo.co.jp/uacdirect/gcrx165pg2d3256mb.html
これもよさげ
310
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:43:19 ID:Qp/jut/n
D3WspxSh = GlLjMBrz
311
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:44:19 ID:lRaRor0T
>>281
俺もubuntu8.04で一発で落ちてるよ
312
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:46:43 ID:U5xRXC+C
>>297
BIOSバージョン若しくは購入時期は判りますか?
最新かどうか微妙な12月購入のやつは実家に置いてきたマシンなので
判断できず、アップデートを迷ってたりしてるんだけど。
もう一台は会社に置いてあるのでxorg.confは明日見てみるよ。
7.10の時は、ぐぐって出てきた記述を違いは無視して無理やりコピペで
エラー吐きつつも設定した解像度で起ち上がってたけどw
それにしても年末のGF6600は美味しかったな、、、
313
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:47:46 ID:oOpWJDx0
>>304
オークションだと2300円だな
314
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:52:01 ID:/yqPhV8e
ubuntu8.04ライブDVDだと普通に使えるけど。
315
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:55:39 ID:/Yi227PT
ubuntu 7.10、 8.04ともに普通にシャットダウンできるけどね
316
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:57:07 ID:qxQMftRj
ML115の標準ファンで,アス5000黒箱どれくらいまでオーバークロックしてますか?
317
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:58:23 ID:H0oZam+u
ubuntu てあの初心者用のディストリ?
318
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/06(水) 23:59:00 ID:rawkh9e5
標準なら6400+を定格でもいけるから、それぐらいまではいけるんじゃないかなぁ
319
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:01:35 ID:oKxxtw3Y
>>312
BIOSは、最新の071212で購入時期は今回の売り出しっす。
返答があるとは思いませんでしたが、xorg.confお手数ですがお願いします。
ただ貼ればいけるんだろうか…設定自体がなかったので面倒で絶賛放置中。
ubuntuに慣れてしまうと他の鳥を入れる気にならないのは事実。
320
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:05:04 ID:DLphRK6b
>>317
おっさん、何様のつもりなんだよw
321
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:05:07 ID:3Vqk0Zlg
TDP120W超のオプでもクーラーは同じ物だから
5000黒の世界記録レベルな5GHz駆動とかやらないなら全く問題ない
322
:
◆her99PhVJw
sage
:
2008/08/07(木) 00:09:19 ID:3eQ8ewJ4
>>316
どうせ3Gで壁がくる
323
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:14:31 ID:Gv2Nbyar
俺様です
324
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:14:43 ID:wjWVBu/x
>>297,311,314,315,319
正常動作報告サンキュ
大人しくとっととBIOSアップデートの準備にかかるとするよ。
xorg.confはコピーをリネームで同じ場所に残しとけば弄って万一の時も簡単。
そんな時こそライブCDが大活躍。
325
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:16:30 ID:DI4+OKlA
>>316
標準ファン、5000BEの3.0GHzで使ってる人だけど、参考として。
BOINCでしばいて、CPU温度は40度。
BOINC休ませると29度。
室温27度で床おき。計測はcoretempつかった。
個人的なことだけど、うちのはOC3.2GHzだとVistaがあがらん。
BIOSまわりは3.2GHzと表示されて動いてるから、Vistaがあがらんのは多分PCIeにさしたATI2400あたりが邪魔してると思っている。
326
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:22:43 ID:QJvgTJtJ
>>325
coretempなら+21℃
ぷりぷりてんぷで補正すればはぼ正しい温度が測れる
327
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:23:31 ID:N/O/Xs0x
>>325
ありがとう.
8000円弱で安いから買ってみるわー
328
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:23:36 ID:JtsZgh3a
なんかLINUX初心者と思われている?OTL
鳥は5つほど経験して、kernelリビルド位はやってるっすよ。
オンボードで1280x1024 256でいけるか試そうとしたら設定が書いて無かったので放置しただけっす。
329
:
325
sage
:
2008/08/07(木) 00:24:33 ID:DI4+OKlA
>>326
フォローさんきゅ!
「Idleで29度はおかしーだろ!」と思って、調べてた。
330
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:34:38 ID:5daa9XhG
届いたぜ
OSインストールもさっくり
うるさいうるさい言われてるけど
最初の全開がA4用紙飛ばしそうなぐらいなだけで
あとは静音化したいとおもわないぐらい普通
331
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:40:04 ID:As591vX1
>>330
最初の掃除機みたいな音はコンセントさしてランプ付いてから電源入れるとしなくなる。
ML115も静かだと思ってたけど、静かさだけならSC440の方が上だったorz
でもPCIe16でML115の方が弄り倒して遊べていいw
332
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:40:13 ID:DI4+OKlA
連投スマヌ
ECC/nonECCについて、ITRCのスレを一応貼り付けとく。
http://forums11.itrc.hp.com/service/forums/questionanswer.do?threadId=1253694
>>276
氏の男気に敬礼!(ぶっちゃけ期待しているw)
nonECCおk って事になったら、ポチる衝動をどう抑えたらよいか・・・
安くなったら、用途決まらないままポチりそうだぜ!
333
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:45:26 ID:dGm3lRFx
>>332
回答者はhpの人なのかな
公式にはOKとは言いにくいのかな
334
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:56:28 ID:nztCUcoe
>>333
ヤフオクの中の人だお
335
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 00:56:58 ID:DI4+OKlA
>>333
ITRCに書き込む人=HPの中の人 って理解は違うと思われ。
プロファイルにはHPの中の人って書いてないし。
まぁ、自分でnonECC試すか、外国で同じ事試した人のBlogとか見つけたら、値段と相談してML115 G5買おうと思う。
チラ裏レスすまぬ
336
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:00:13 ID:m+tkpRuQ
いきなりAll ProLiantsとあってアイスコーヒー噴いたw
337
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:08:47 ID:wjWVBu/x
>>328
そんなつもりは無かったんだけど、そう聞こえたのだったらスマンかった。
どっちかってーと自分がLinux浅いのと、XPなml115とごちゃ混ぜ環境な自分には
NTFS弄れるLiveCDもめちゃ便利でお気になもんで。
GNOMEのせいなんだろうけどGUI上からの設定メニューが退化してるように感じる→8.04
338
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:16:52 ID:t9yUR/qD
自称プロが背伸びして犬糞
339
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:41:07 ID:6ldZH1h0
G5はデフォでSATAのDVDがついてるのがいいな
相性とか考えなくて済む
340
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:41:29 ID:9kWINRO8
モレはカブトムシ5匹捕まえたし、網も自分で修理するから達人だお
341
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:53:59 ID:nPNuQdHm
ProLiant ML115 どっか安く売ってるところないか?
NTT-Xで買い逃したのだが・・・
342
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 01:58:17 ID:rWMeT+Ba
>>341
転売房がお待ちかねですよww
343
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 02:00:45 ID:2m51cHa9
>>296
それ買ったけど、隣のスロットつぶれる
344
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 02:04:29 ID:nPNuQdHm
>>342
オークションか・・・
残念ながらアカウント持ってないんだ。
345
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 02:04:35 ID:CDR32PF0
>>337
取りあえず、自分で調べますた。
オンボード ubuntu 1280x1024 256
xorg.conf
--------------------------
Section "Device"
Driver "vesa"←追加
Section "Screen"
↓以下を追加
DefaultDepth 8
SubSection "Display"
Depth 1
Modes "1280x1024" "1024x768" "800x600" "640x480"
中略
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1280x1024" "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
--------------------------
でいけますが、256色で使うのは無理そうす。
VRAM1664kBしかないのかー
"MGA"とどっちが速いんだろう?
346
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 02:07:16 ID:5daa9XhG
>>341
G1祭り後半でG5が値引きされて悩んだ人が出たぐらいだから
G5が安くなるまで半年ぐらい待つか
HPのサイトから買っちゃえよ
347
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 02:12:07 ID:IwYt7xqw
I've got 8gb of Non ECC OCZ(see sig) in mine running fine with ESX 3.5 installed
http://forums.overclockers.co.uk/showthread.php?p=12226288
348
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 02:22:21 ID:dGm3lRFx
>>341
セブンイレブンの通販ならまだ15kくらいで売ってるんじゃないかな
349
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 03:18:31 ID:r6Dwm8m6
ttp://www.bestgate.net/server_hp_proliantml115.html
今のところ12800円が最安
350
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 04:59:25 ID:Drvgw+Uq
>>349
ぬおおおいおい
完売御礼でやっと諦め付いてディスプレイ買い換えようとしたところなんだよおおおお!!!
液晶 1 台で ML115 が 2 台買えちゃう…
351
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 05:57:09 ID:SN1kWOkw
>>317
おもに個人用の初心者専用のディス鳥って感じ。
初心者にやさしい(ubuntuって意味は助け合いだっけな)から
人気がある。
俺もubuntuを入れようかと思ったけど今度会社で新しく始める
サービスの為に家でいろいろ検証しなきゃいけなくなったので
CentOSに変えた。
会社で使ってるディストリがRHEL
352
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 07:11:50 ID:7MP723e5
>>307
マジデ?
4ギガメモリー乗るの?
353
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 07:31:34 ID:Q/fBLlmy
そんなにメモリー使うのかよ。
354
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 07:51:21 ID:DI4+OKlA
>>347
さんきゅううう
やっぱり予想どおりか
今日は朝からアヅィーノシ
355
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:13:28 ID:FrDbp0XG
初期に17000円くらいで買ったおれとかどうすればいいの?
おれだけじゃないだろ?
356
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:17:46 ID:DmdhUcva
>>355
いいじゃないか
みんながその値段で購入するまで
人より早く楽しめただろう
君は先駆者だ!
357
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:26:25 ID:HAKI8zts
>>355
つ【ナンピン】
平均購入価格が下がるよ。
358
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:32:02 ID:xff1iaqq
>>341
ttp://www.hitline.co.jp/search2/?search=ML115
359
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:33:26 ID:xff1iaqq
>>349
そこ在庫無し
360
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:43:54 ID:jS4AW3BW
ttp://www.goodb.com/pc/server/hp.html?rk=01000b4g00054q
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/good-box/item4797009.html?lid=af0300a
361
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:45:44 ID:0jNzVG6b
http://kakaku.com/ad/adadmin/images/adimage/ad7110.gif
S70が・・・
362
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:49:07 ID:SN1kWOkw
>>361
おまえら仕様だな。
きもちわりぃ〜〜〜〜〜〜
363
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 09:50:01 ID:ICYjg0XU
結局 G5 になってオンボードのビデオチップは
どういうものになったのか、何かわかれば情報よろしくです > 人柱の方
ビデオのプロパティとかの情報でも
X -configure な xorg.conf でもなんでも
364
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/07(木) 10:42:58 ID:/C2shiD+
115が2台届いたんだが、なにかしてほしい事あるか?
365
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 10:44:14 ID:ydupKOlu
ドミノ倒し
366
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 10:57:15 ID:AbybXEtz
>>364
中身入れ替え
367
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:06:33 ID:z6bvGrZv
お盆休み開けくらいにはG5来るんじゃないのかな
せっかく確立した良いイメージが途切れて関心が他に移る前になんかした方が効率良いもの
オプ版で二万切りでもおkよ
つてただの希望を述べてるだけか
368
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:15:29 ID:ydupKOlu
乞食根性イクナイ
369
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:30:59 ID:SKONHcf4
ttp://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=37669
370
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:34:24 ID:3MkuJE6O
>>369
在庫復活したのか?
371
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:40:10 ID:7l9RGErP
>>369
160サイズだから送料が結構かかるな
372
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:42:28 ID:Nxi0ZInj
>>371
ん? 送料無料って書いてあるぞ。
373
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:52:41 ID:upoXs8vt
そういうのって意外と見落とすよね
7-11の店頭受け取りは出来ませんってのとか
374
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:52:58 ID:9OfILlU0
>>356
13000の時に配達日指定で買ってまだ届いてない俺はどうしたら…
375
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 11:56:14 ID:SN1kWOkw
>>369
送料かかるんじゃ意味ねーじゃん
376
:
375
sage
:
2008/08/07(木) 11:57:05 ID:SN1kWOkw
あ、無料なのね
377
:
356
sage
:
2008/08/07(木) 12:04:47 ID:DmdhUcva
>>374
>>355
さんより安く買えてよかったではないですか
配達まであれこれ夢を見て
いまかいまかと待っている間が楽しいのです。
378
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 12:08:22 ID:Gjh2S2EW
>>345
オンボでSXGA表示できるの?16色とか?
windowsじゃ無理?
>>275
引っかかりなんてないよ
画面の設定を変えてみたら?
379
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 12:57:17 ID:9kWINRO8
これじゃ、みかかは3000円引きにしないと売れないなw
380
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 14:47:02 ID:E5W7s8Mn
ML115G5注文してみた。早くこないかなー。wktk。
381
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 14:53:22 ID:bYRogoKQ
またML110G5タイムセールやってるね
あと千円安ければ買うんだけど
382
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:01:07 ID:B3FHC15M
G5情報が欲しいっていうので少し投下しておくぞ。
ECCメモリーが使えないか?といえば、これは嘘。
使える。
・・起動時にECCメモリーじゃない場合は「BIOSに
突入するか、そのままブートシーケンスを続行するか?
とメッセージdiagが出る。
そのままキーを押すと処理は続行。動作的には
問題は無い模様だ。(毎回出るが不便ではなかろう)
この辺はBIOSのアップデートで変更されるかもしれんな。
とりあえずOSはスンナリ入ったよ。(XP SP2適用ディスク)
ビデオチップは同一のG200e。ただしBIOS項目でオンボード
からかっぱらうかの設定項目がある。容量の選択は限りなく
簡素で、2.8.16 Fullとある。数字は少し違ったかも
3種類ぐらいの選択だった。ただ、この項目Disableにしても
オンボードは死なない。(ビデオメモリは最低容量持って
いる模様!?)
当初はこのDisableが、オンボードをDisableにするのか?
と思ったのだが、そうではなく、オンボードビデオの
Disableの項目は今までと同様に無い。
SATAコネクタは4本。IDEはパッと見なかったと思う。
ビデオカードを挿したかったのだが、ベンダーからRAIDカード
抜かんでくれ と断られた。
すまん、この肝心なところが判らんわ。
383
:
341
sage
:
2008/08/07(木) 15:05:16 ID:nPNuQdHm
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=&c=1&goods=37669
から送料無料で買えた!
みんなありがとう
384
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:06:23 ID:B3FHC15M
x16がダメと言われれば仕方ないので、T105用に使っていた
H155HMF256EDDE1LN-Rを引き抜いて、x1バスに挿したので
報告。
う・・・動かんトです ヨ orz。←いまここ
385
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:09:53 ID:lTsX7TSV
>>384
TrueColorにして70Hz(以上)の画面設定にすると
最大の解像度はいくつですか?
386
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:12:23 ID:B3FHC15M
>>385
いや・・・
そもそも起動時からオンボードのアナログ端子に信号来てます。
387
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:13:27 ID:dGm3lRFx
x16がしりたぁあああい
388
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:13:32 ID:lTsX7TSV
>>386
まぎらわしいことしてごめん
オンボードの方を聞きましたんです
389
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:20:21 ID:B3FHC15M
あ、オンボードの最大解像度を知りたいのですか?
22インチの液晶をアナログモニターで接続した限りは、
1680x1050出ましたよ。
通常だと、シャアメモリを最小に設定して解像度は
640x480のままLCM-T041Aの5インチベイの4型液晶
(確認モニター)だけなんで(^^;
390
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:21:30 ID:B3FHC15M
あっと・・・。
シャアメモリ←シェア訂正です。(赤い彗星か俺は・・・)
391
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:24:58 ID:lTsX7TSV
>>389
どうもありがとう
ML110 G5なみになったんですね
392
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 15:51:08 ID:ICYjg0XU
>382
情報提供 乙thx!
393
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/07(木) 16:05:45 ID:Tnd5Ttqk
>>390
チップセットは触れないくらい熱いですか?
394
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:12:40 ID:E+33haN9
>>383
送料無料なんて書いてないけど
395
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:14:01 ID:B3FHC15M
>>387
ハッキリ断言は出来ませんが、多分ね x16に挿せばビデオカードは
動作する気配です。G1もx1バスに挿しても動かなかったので 苦笑
パッと見た目のマザーのレイアウトはG1のそれとかなり似てます。
>>393
触れないぐらい熱いのもそっくり。最大はPCIバスが1個減ったぐらい。
チップセットのヒートシンク形状もさほど変わってません。
実働だと、CPUファン少しうるさくなった感じはあります。この辺り
個体差があるとは思いますが、オフィスレベルで感じるので自宅使用
だと少し耳につく人もいるかもしれませんね。
小出しするシガラミも私には無いのでうるさい連中が帰った後こっそり
デジカメで外見と内部撮ってアップおきますが・・・
ま、撮るまでもないかも。MADE IN TOKYO シールも健在です。
396
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:14:10 ID:E+33haN9
ごめん、よく見たら左に小さく書いてあったw
397
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:15:12 ID:MD7donjo
送料無料の字が読めないとは本当に日本人なのか
398
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:18:34 ID:qXopJd9j
G5の人、報告乙です。
399
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:23:20 ID:54Fp0tVr
>>389
G5のお方、オンボードでの画質はどんなでしょうか? G1はボケボケだったんですけど
400
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:30:26 ID:SN1kWOkw
CPUを換装しようと思うのですけど
一応マイナスドライバーが使えるようですが
トルクスドライバーを購入しないと作業しずらいですか?
401
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:31:00 ID:XGC1qEul
猿
402
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:32:33 ID:ZnN76BVU
>>397
人が謝っているのに追撃する人って・・・鬼畜ですね
403
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:49:28 ID:F8Cjk4rp
>>397
ぢつはまぢでにほんぢんぢゃないのかもな→「作業しずらいですか?」
404
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:50:41 ID:SN1kWOkw
>>402
つーか、誤ってるレスと書き込みの時間帯がかぶってる感じなので
誤ってるレスを確認出来なかっただけでしょ
405
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:52:30 ID:3ieV51k9
>>400
何度もいじるのならマイナスは止めたほうがいい。
406
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:53:22 ID:SN1kWOkw
>>405
やはり用意しておいたほうがいいみたいですね。
レス有難うございました。
407
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 16:55:38 ID:AHEKfyg1
書いてあったw
反省してないじゃないか
408
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 17:23:37 ID:scq4Ac9U
メモリの項目がbiosにあるってことは4G以上載るのかな?
409
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 17:24:39 ID:B3FHC15M
>>399
ダメです。
リモートチップに統合されている時点で内部構造も
変えようも無いのでしょう。
モニタ投影相性を気にして終段のアナログコネクタに
あるフィルタがキツイ可能性も有りますが、イジりようが
ありません。
皆さんが知る、あのG1のボケボケ具合そのままです。
デスクトップ化にはやはりビデオカード増設は必須ですね。
410
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 17:44:34 ID:SKONHcf4
それより気になったのがSATA*4って本当?
ってことは光学で1本潰されてるからG1より少ない気が
空きコネクタなのか総コネクタ数なのか教えてください
411
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/07(木) 17:54:55 ID:eHAfTdp9
うぁぁG5勝った奴、ML115の特価逃した奴負け組決定!!
VGA必要ならML115と変わらないじゃないか。
G5意味ねぇーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:01:19 ID:DmdhUcva
勝った、負けたと騒ぐでない。
皆、同志ではないか。
413
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:12:49 ID:fYsMQDvC
non eccメモリで起動時一時停止ってのも微妙やね
これでヘノム乗らなかったりしたらG1ほどは売れんかも
あとは価格次第か
414
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:17:44 ID:9OfILlU0
さすがにphenomは乗るだろ。
nonECCメモリの時にどれくらい止まるかが結構重要かも。
トータルの起動時間にかなり影響しそう。
とか言いつつも安くなったら結局買っちゃうんだろうなw
415
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:28:00 ID:iBASR308
いやまて、
>>385
を読むとdiagが自動で消えるとは書いていない。
diagが自動で消えなかったらキーボード外してリモートで操作してる人には大問題ではないか。
416
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:40:09 ID:w0kS44du
つまり、うちの倉庫に眠ってる一年分のECC 512MB メモリで、うはw
ってできるわけか。しめしめ。
417
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:52:05 ID:ydupKOlu
なんかG5微妙な気が…
418
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:56:09 ID:0fYt1UP7
>>378
1280x1024x8bit(256色)の場合、VRAM1.3Mで足りますからWINDOWSでも出るかと。
419
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 18:56:13 ID:Rbz4HqHt
何を今更
420
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 19:25:07 ID:kmutmQH+
たいしたことないのに、ねちねち悪く書くのが2ちゃんらしいね
421
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:02:55 ID:xlAcjzmd
みかかで月曜の夜に注文したML115*2、さっき届いた。
噂には聞いていたが、箱、でけーw
佐川の配達さん、ご苦労さんでした
早速、PCIのグラボ、挿してみるか
422
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:10:22 ID:+K6SAqm6
>>411
君はまだDVIじゃないんだね(w
423
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:18:45 ID:/LXSRL7w
V し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 G // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) V え
学 A L_ / / ヽ G |
生 が / ' ' i A マ
ま 許 / / く !? ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
424
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:22:06 ID:sN8u6Kkj
G5、俺には魅力的だな
G1からはがしたECC512MB*4があるからメモリには困らないし
今CPU性能が欲しいからphenom載るなら…
425
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:33:20 ID:3DxJmJsn
>>423
ガキだな
426
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:33:23 ID:UhgzfWxk
ところでphenom乗せかえるならどれにする?
・値段(もうちょっと待てば易くなりそうなやつ)
・性能(HDDフル搭載・グラボの消費電力と要相談)
・ロマン(OC)
とか考えて、遊べそうな奴どれ選ぶ?
427
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:36:12 ID:12YUOg1t
9500か8450
428
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:39:38 ID:CfJEmg9k
>>423
つまりあなたは1987年には小学生だったんですね
429
:
421
sage
:
2008/08/07(木) 20:40:35 ID:xlAcjzmd
PCIグラボ、起動すらしなかったorz
まあ、ただで入手してダメもとだったらいいけど・・・・
さて、グラボとサウンドカードの注文しなきゃ
430
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:41:57 ID:12YUOg1t
>>429
とりあえず型番ぐらい晒そうか
431
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 20:47:52 ID:xRZV6C5h
>>422
G5ってDVI接続可能なんですか?
432
:
421
sage
:
2008/08/07(木) 20:49:16 ID:xlAcjzmd
おっと、これは失礼しました
PixelView MVGA-NVMX200PM 32MB
ですね
7年くらい前の代物です
433
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:00:06 ID:30T7SOZE
G5、明日、会社に到着予定です。
434
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:08:02 ID:RSqJhdj5
情報がそろって安くなったらG5買おう。うんそうしよう
と投げ売りG1買った自分に言い聞かせてみる。
435
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:16:38 ID:DI4+OKlA
>>427
サーバー用だがやはり電力容量が怖いし、X3も捨てられないですな。
でも折角ならX4にしたいし。
>>433
BIOSでOCできるか教えてくだちぃ
昼休みにphenom買いに走る433が見える!俺には見える!
436
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:26:31 ID:SKONHcf4
>>432
あ、前のPCIの人か。乙(´;ω;`)
437
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:38:21 ID:Gjh2S2EW
>>399-409
G1は画質ボケボケ?
60,70,72,75Hzに切り替えてみて
そのつどモニタの自動調整をやったか?
438
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:41:29 ID:SKONHcf4
G1がボケてるのは散々既出だし、調整してまで使うようなものでも・・・
オンボ使ってると気持ち遅くなってる気がするしw
439
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 21:47:08 ID:ZLUGzqfJ
VGAってminiDSub15だけをさすんだ?
広義でグラボのことじゃねーの
440
:
399
sage
:
2008/08/07(木) 21:48:57 ID:fVOWH6/q
>>409
やはり・・・・ それは残念! メモリ増えてもそれだとあかんね。情報ありがとうございます。
>>437
画質ボケボケは仕様でしょ!? クッキリっていうのは聞いたことないけど。
60Hzのみだけど自動調整はやってるよ。
441
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:00:17 ID:Q/fBLlmy
注文した2台がついさっき届いた。
設置時にPCIスロットの出っ張ってる部分で指を切っちまった…
問題無く動いてくれて一安心。
これでML115ファミリーが合計3台に増えた。
これからもずっと使っていくぜ。
442
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:01:17 ID:LOQtu8Ju
ボケボケって抽象的過ぎて、よくわからないんだが
具体的にどんな感じに映るのを言っているんだ?
ボケボケとか、感じたことないんだが
443
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:04:09 ID:LOQtu8Ju
>>441
7年後、小学生に上がるのが楽しみだね
3歳児のプレスコットちゃんは、夏バテで高熱出して
うなっている・・・
444
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:07:12 ID:Gjh2S2EW
>>442
ボケボケってのはグラボ買った負け組がほざいてることだから気にせんでええよ
445
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:09:31 ID:ZnN76BVU
>>442
>ボケボケって抽象的過ぎて、よくわからないんだが
たぶん、あなたが普段使っているディスプレイの状態のことだと思う
446
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:09:35 ID:Q/fBLlmy
>>443
俺のプレスコットはとっくに死んだぜ
447
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:10:05 ID:G1KlPyez
昔、GF6600無印が\2008で売り出されててだな
448
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/07(木) 22:10:33 ID:spQtyrZZ
| ?
| ('A`) <なんか熱っぽい
/ ̄ノ(?ヘヘ ̄ ̄
もしも Prescott が入っていたら…
?_______________
??________/ ?_____ |?|
( | ??? |52.8℃|? |?|
?? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |?|
? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
449
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:15:51 ID:N/O/Xs0x
>>447
正月くらいだっけ,懐かしい.
五台かって全部ML115とSC440と110Gdに刺したよ
450
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:18:26 ID:8T8KyMDH
3月にぶっ壊れたわ。
451
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:19:21 ID:Gjh2S2EW
>>449
かわいそ
それDX9対応じゃないでしょ
452
:
307
sage
:
2008/08/07(木) 22:25:59 ID:vJQNVlcm
>>352
ツクモで買ったTeamのCL6の4GBモジュールだけどあっさり認識したよ。
VMwareで仮想マシンを複数起動しているのでメモリはあればあるほどうれしいのよね。
>>395
報告すごい役立った。THX!
453
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:33:59 ID:TkAL66SE
>>451
知ったか乙。
せめてググってから言え。
454
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:38:00 ID:dAMXgNAq
ドスパラだけ値段下げてなくて叩かれてて
ビックカメラで買った転売厨がビッグから出禁食らってたり。。。。ナツカシス
455
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:49:21 ID:TwEie8pm
一昨日届いてたML115を先程開梱して電源入れてみたら
ランプが付いてからスイッチ入れてもファンが全開し続けるんですが・・・
CPUファンも全開で振動が激しくてうなってる状態(再度カバーを外して
手で押さえると振動は納まる)です
何が原因なんでしょうかねえ?去年の夏買ったやつは問題なかったのに・・・
456
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:50:09 ID:SKONHcf4
とりあえずNGID:Gjh2S2EWとなりました
457
:
變態男爵(^^)
◆XRYskPyolo
sage
:
2008/08/07(木) 22:52:48 ID:HcZhah2W
始めまして(^^)
然し現在では矢張り再インストールをしてゐますがどうも再インストールの處までは
辿り著きましたが其の最中ですがなにやらビデオカードの何とかキャプチャーがロゴテストに
合格してゐなしと爲るのですがこれは若しかするとビデオカードの問題なのですかね(^^;
或いは拙者などはそのやうにして途中で再インストールが終りませんでしたからこのやうに二つ目の
パソコンを持つてゐると言ふのは役に立つでせう(^^)
さうして矢張り長い間もインストールの途中でのパソコンの電源を切つたままにしておくのは
まづいのですか(^^;??
或いは新たにビデオカードなどを買はうと想ひますが何が宜敷いですか(^^)??
http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Serv
er%29/PCI-Ex16%20%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F
3%B9%F0
拙者としてはASUSの物が不具合でしたので是非違ふのが宜敷いのですが何れがお勸めですか(^^)??
458
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:54:36 ID:ez98JgKP
變態男爵(^^) ◆XRYskPyolo
でググれ!!!!
459
:
變態男爵(^^)
◆XRYskPyolo
sage
:
2008/08/07(木) 22:55:46 ID:HcZhah2W
然し現在では矢張り再インストールをしてゐますがどうも再インストールの處までは
辿り著きましたが其の最中ですがなにやらビデオカードの何とかキャプチャーがロゴテストに
合格してゐなしと爲るのですがこれは若しかするとビデオカードの問題なのですかね(^^;
或いは拙者などはそのやうにして途中で再インストールが終りませんでしたからこのやうに二つ目の
パソコンを持つてゐると言ふのは役に立つでせう(^^)
さうして矢張り長い間もインストールの途中でのパソコンの電源を切つたままにしておくのは
まづいのですか(^^;??
或いは新たにビデオカードなどを買はうと想ひますが何が宜敷いですか(^^)??
http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Serv
er%29/PCI-Ex16%20%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F
3%B9%F0
拙者としてはASUSの物が不具合でしたので是非違ふのが宜敷いのですが何れがお勸めですか(^^)??
因みに書き忘れましたが拙者の現行のビデオカードはASUSのEN8400GSでして
復疑問に思つたんですがテレビキャプチャーボードのGV-MVP/RX3も使用してゐますが
これら二つの相性がまづいと言ふ可能性も無きにしも非ずですか(^^)??
460
:
◆Zsh/ladOX.
sage
:
2008/08/07(木) 22:56:12 ID:S4m8JN2y
4GBモジュール使えるのか…ジュル
461
:
變態男爵(^^)
◆XRYskPyolo
sage
:
2008/08/07(木) 22:57:37 ID:HcZhah2W
>>459
これは少し書き間違ひですね(^^;
ですから下の
因みに書き忘れましたが拙者の現行のビデオカードはASUSのEN8400GSでして
復疑問に思つたんですがテレビキャプチャーボードのGV-MVP/RX3も使用してゐますが
これら二つの相性がまづいと言ふ可能性も無きにしも非ずですか(^^)??
とだけ認識しておけば宜敷いのですね(^^)
462
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 22:58:58 ID:cGjYCOpI
創價學會の方ですね、わかります
463
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:07:09 ID:6iW46JJB
>>438
> オンボ使ってると気持ち遅くなってる気がするしw
G1はオンボといっても別チップだからシステムの速度には影響しない
影響があるとしたら共有メモリのG5の方
464
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:07:10 ID:/oxyKt3p
16GB対応かぁ。64bitOS入れといてもよかったかなぁ。
465
:
變態男爵(^^)
◆XRYskPyolo
sage
:
2008/08/07(木) 23:07:47 ID:HcZhah2W
お願ひですから是非拙者の質問に答へてくださいね(^^;
466
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:07:50 ID:zaQ4FmBO
X2に載せ替えると旧型キャプチャカードが動かなくなるのがつらい
467
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:21:42 ID:dAMXgNAq
>458
http://images.google.co.jp/images?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E8%AE%8A%E6%85%8B%E7%94%B7%E7%88%B5%EF%BC%88%EF%BC%BE%EF%BC%BE%EF%BC%89%20%E2%97%86XRYskPyolo&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
468
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:24:02 ID:iSCEjw9L
>>465
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216229133/
469
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:52:53 ID:kg2AmVn8
ML115G1にWindowsServer2008をインストールしました。
PX8600とUMAX 2x2GBですこぶる快調。遅いけどなw
470
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/07(木) 23:52:56 ID:LS3CLxWa
>>364
仮想マシンを何台か動かして、このスレの住民に抽選でプレゼントしてくれ
471
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:02:38 ID:D6EeqYSX
G1オンボード、ボロE200(17CRT)+ubuntuなんかでも
別にボケてるとは思えないんだが・・・・
60Hz,75Hz,85Hzとも
昔のECSベアボーンのオンボードの方がよほど汚い
472
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:16:07 ID:LYVFm+xq
G5って最大解像度いくつでした?
473
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:25:49 ID:R8XITDul
WindowsServer2008ってDVD-ROMなのにどうやってG1にインストールしたの?
474
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:28:25 ID:5wkOGzVE
(^ヮ^)はい!
475
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:30:34 ID:yFalCsWy
>>473
気合いと根性
476
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:31:06 ID:zMKmHR6b
>>473
もともとのCD-ROMドライブぶっこ抜いてPioneer DVR-216DBKつけた。
477
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:48:30 ID:cTMrys5+
>>128
あの筐体はHPデスクトップのミニタワーと同じだから
生産ライン止めて無いとおもわれる。
あのタイプは3年前くらいから世話になっている。
478
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 00:57:13 ID:BDI6F4Bb
>>473
うちのVistaはUSBーDVDROMつないで入れた。
普段はCDROMだけでいいし、ぶっちゃけCDイラネな人はCDROMとっぱらってIDEのHDDにしてもいいと思われる。
俺はやらんけど。
余計な話ですね。ではでは
CDなんてただの飾りです
えらい人にh
479
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:03:37 ID:UN4Em2Hs
で、結局シリアルアタは全部で4ポート(空き2ポート)なんだね?
480
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:15:58 ID:OUH0V3F0
ml115G1届いた
481
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:25:43 ID:u4XqyCGZ
G1でも予想外の高品質にわろすww
初めて買う人は期待していいぞ
482
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:30:08 ID:iUvHg284
>一度はじめた以上やめられない
あれ?24時間配信って結局どうなりましたっけ?
483
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:30:42 ID:iUvHg284
ゴバク><
484
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:54:00 ID:bsMHp/v+
>>423
意味不明。
フレキシブルに対応するのがこのスレの真骨頂だと思うが。
まあDVIのほうがクッキリ見えることには違いないが。
485
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 01:57:33 ID:BDI6F4Bb
>>479
ML115G1ならオンボードSATA4(空き3) で
ML115G5ならオンボードSATA4(空き2) と思われ。
そういやDVDどかさんと、オンボードからSATA HDD4本でRAID5つくれんかぁ
486
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 02:13:49 ID:FyAOCkNO
>>447
現在70度の熱を出してがんばってるよ。
487
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 02:26:17 ID:fU+x0cEK
>>485
SATAは全部で6コ。空きは4コ。HPのサイトで技術資料見れば載ってる。
しかし、注文したのにG5キャンセルされた。どうしたもんかいな。
488
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 02:37:40 ID:Ncc20FsK
チップセット同じならG5のBIOSちょっと弄ればG1で逝けるかもね。
489
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 02:39:16 ID:kMb6Fg94
ML115ってがんばったらサウンドカードとキャプチャーボード載せれる?
490
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 02:41:04 ID:u4XqyCGZ
>>489
キャプチャはしらんがサウンドカードはwikiみれ
使えるのがある
491
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 03:10:25 ID:mp16FKY9
ぶっちゃけML115 12000円あたりで買った奴は勝ち組だな
492
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 03:16:32 ID:fHFhHQSR
>>489
キャプチャといえばPCIeのMonsterXをML115に使ってるのをどっかで見たなあ。
今ならPCIe仕様の地デジチューナーかな。そういうのが安くなれば試したいとこだ。
旧PCIでも、3.3V対応のキャプチャカードは結構あるから、さほどハードルは高くない。
サウンドボードもSoundBlasterの多くが3.3Vでも使えるから、要確認の上導入するといい。
現行のSB5.1VXなら入手もラクだし末端価格も手頃。とはいえ、SB5.1VXってワザワザ
指名買いしてまで使うほどの音源か?っていう気もするな俺は。
そこらのENVYカードにスジ入れ+αでProdigy化する人もいれば、SBのAudigy2+kxドライバ
など、ニーズによっていろいろ遊べると思うよ。
http://kxproject.lugosoft.com/
493
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 03:25:52 ID:zMKmHR6b
まぁ・・・USB音源でええわな
494
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 03:28:04 ID:BDI6F4Bb
>>487
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00260539/c00260539.pdf
の20ページしか見てなかったわ。
30ページや33ページ真ん中にSATAポートらしき物が6つ書いてあるのな。
正直すまんかった
495
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 03:37:20 ID:fHFhHQSR
太古のUSB音源で懲りた人、PCI空いてんのにUSB埋めるなんてモッタイナイ人、いろいろいるよね。
そういえば、XPインストールしてWMP11も入れようという時、音源が無いからダメって言われたかも。
デフォルトのWMP9(だっけか)だと、このPCは音源無いんですけどーといいながらも、映像だけは
再生できたかな。いまどき、サウンドのないマシンにWindows導入はないだろ?ってことで、鯖なら
そんなチャラいデバイスなんぞ要らんと割り切れるのに、何も鳴らないWindowsってちょっと寂しいのね。
496
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 03:39:08 ID:GA9EpN6L
pv4は使えるんじゃなかったけ
497
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 04:03:41 ID:x9VWqfvm
前も報告したけどMonXをPCIEx8に挿しても動いたよー
498
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 04:32:01 ID:8Q63BVy3
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12154264
値上げキターーー
499
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 04:39:02 ID:JkK3+fki
わた,春香さんおすすめです
500
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 04:43:21 ID:XaIgcReh
完売すると値段が上がるのはよくあること
501
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 05:10:53 ID:ytOkMDNI
♪完売〜今君は人生の〜
502
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 05:57:06 ID:LPNDvNFI
>>478
>>382
503
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 06:00:52 ID:LPNDvNFI
間違えた
>>487
へ
504
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 06:09:30 ID:fTGV+2dj
>>484
VGAで問題ないよ VGAでw
505
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 06:10:22 ID:mWAFd+Hg
DIRECTSOUNDなPCIのキャプチャカードはG5では使えない
G1でもCPUをX2にしたら使えなくなった
506
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 06:51:42 ID:BDI6F4Bb
>>503
ML115G5実物はSATA4portってこと?
>>494
のPDFが信用ならんって事か・・・
507
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 06:56:51 ID:bI6iMXhM
空きが4個って事だろ。
508
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 07:01:00 ID:BDI6F4Bb
なるほどなw
今日もアッツイー
509
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 07:06:28 ID:IbNBCqCa
>>498
つ
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
510
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 07:20:10 ID:hzP/qTPv
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01410662/c01410662.pdf
こちら(P33、P63他参照)も6ポートだし、日本でもSATA HDD*4+DVD(SATA)*1
の5portでエラーが出ずに発注できる。
4台のRAID時に、光学ドライブ排他利用とも書いていない。
HDD用SATA Protが4で、光学用の1Port(実装は2Prot)は計算に入れていない
のでは。(公式の最大HDD搭載が4台ですしね)
#4Portの内部写真があがらない限り6ProtということでFA。
511
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 07:20:54 ID:mp16FKY9
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC (HP(旧コンパック))」
てだたぞ買えないじゃん
512
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 07:29:32 ID:OUH0V3F0
物が昨夜届いた
513
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 07:35:29 ID:/x11NfK6
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC (HP(旧コンパック))」
は完売いたしました。
やるならきちんとコピペしろハゲ
514
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 07:57:00 ID:6lDOZ5ei
>>511
さっき見たときは完売ではなく「残り在庫僅か」だったよ。タイミングの問題かぬ。
515
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 09:55:24 ID:Mwapbv+q
HPのサポに確認した限りでは
・SATAポートは6
・メモリーはECCをご使用ください
って事だったよ
既に届いた方テストよろ
516
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:06:44 ID:fCbdt4rQ
> ・メモリーはECCをご使用ください
nonECCはもともとサポート外だからそういわれて当たり前
517
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:11:15 ID:kBpM3qok
電源いれて30秒くらいまってスイッチいれないと轟音なんだが、
これは、ML115だけの特殊なものなの?
それとも最近のPCはいちいち待たないといけないのかな?
518
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:18:49 ID:dyGHG8ls
サーバマシンってことを忘れてるのか?
519
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 10:23:17 ID:vuDkUq74
夏だなー
520
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:34:57 ID:kBpM3qok
サーバーだからってなんで時間がかかるようになってるのだろう?
マジでわからない。
521
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:37:13 ID:HCvgjXdw
つけっぱ前提だからどうでもいいんじゃね
522
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:38:06 ID:rgB5zkSH
>>520
普通のPC買っておけばいちいち悩むこと無いぞ
523
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:38:40 ID:dyGHG8ls
イライラ防止に、ほれ
( ´∀`)つ「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」「Ca」
524
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:39:15 ID:kBpM3qok
時間がかかるのは電源の問題かな?
電源を変えればなおるの?
525
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:42:50 ID:vUsKpVLZ
>>524
猿スレ行ってくれない?
まあ、あんたは猿未満だから猿スレでも嫌われそうだがw
526
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:43:46 ID:kBpM3qok
ウツになってきた。さよなら。
527
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:47:19 ID:ufdmF38i
二台ぽちった者ですが、
二個一しようと思ってメモリーをみてみたら、1台はhynixで、もう1台はmicronのチップだったんですよ。
出来れば同じチップメーカーので揃えたかったのに、釈然としません。
同じような境遇の人、とりかえっこしませんか?
当方大阪なんで、近い人なら伺います。
528
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 10:57:38 ID:dyGHG8ls
もう一台ぽち…あ、もう在庫ないのか。。
529
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:03:46 ID:bELwgt+7
最終売り尽くしらしいな
530
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:11:32 ID:uhVv8ujN
今まで使ってた無印を5000+BEに昨日換装したんですが
温度の計測ツールにバラつきがあって
どの値を正しいと判断したらいいのかわかんない・・・
これって正常な範囲なんでしょうか?
5000+BE 換装後 周波数は、2.8MHzにOC
起動直後 アイドル時、CPU温度(室温 31.9℃)
BIOS読み CPU Temp 49〜52℃ Ambient Temp 34〜36℃
Core Temp読み Core#0 28℃ Core#1 27℃
SpeedFan読み Core 26〜27℃
ぷりぷりてんぷ読み(補正-21℃)Core#0 48.3℃ Core#1 49.8℃
531
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:15:30 ID:b1Z4kUki
なんで猿スレがあるのにこっちで質問するのですか?教えてくださいっ><
532
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:16:45 ID:v/LvAdtE
2.8MHzに留めるくらいなら定格で使った方が良いと思う
BEは3GHz安定しない環境なら諦めて定格がベスト
533
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:17:28 ID:v/LvAdtE
2.8MHzじゃなくて2.8GHzな。コピペしたら酷いことになった
534
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:25:43 ID:uhVv8ujN
>>533
す、すんません(;><)
535
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 11:58:37 ID:+zsjgmEc
BIOS信用しとけ
他はあてにならん
特にbrisbaneコアは
536
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 12:00:34 ID:uhVv8ujN
猿スレがあることをすっかり忘れていましたので
あちらに書き込みすることにしました…
スレ違い申し訳ない
537
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 12:06:10 ID:uhVv8ujN
>>535
おお、アドバイス有り難うございます
BIOS読みを信頼した方がいいですか…^^
念のため、CPUのシンク辺りを手持ちの温度計などで
計測するのも一つの手でしょうかね…
538
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 12:25:03 ID:XaIgcReh
>>537
トラブルがないなら気にすんな
539
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 12:32:58 ID:/MUH5Dtv
はやくG5をNTT-Xで売らないかな〜
540
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 12:42:27 ID:v/LvAdtE
そういえばG5のRAIDコントローラって1個扱いなのかな?
それならRAID10鯖組む時便利だし堅牢性高まっていいな
541
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 13:55:42 ID:5hPFR4rs
brisbaneコアだと温度がばらばらになるのか
6400+だとBIOS、ぷりぷりてんぷ、Coretempが全て同じような値だった
特に後者は完全に一致してた
542
:
530
sage
:
2008/08/08(金) 14:10:47 ID:uhVv8ujN
よく考えてみたら、コアの温度が室温以下っていうのからして変ですねw
SpeedFanやCoretempがこのbrisbaneコアだと正確に計測出来てないのかな…
ふと感じましたので思わず書き込み
543
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 14:14:13 ID:BDI6F4Bb
>>542
>>325-329
544
:
530
sage
:
2008/08/08(金) 14:25:40 ID:uhVv8ujN
>>543
あw申し訳ない…既出だったとは
Coretempの値に+21の補正値を足したものが正しい計測値なんですね…
つまりは、BIOS読みかぷりぷりてんぷの値が正しいと…
すみません、感謝します
545
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 14:54:18 ID:dyGHG8ls
29歳に見えた。熱いね。夏だね。吊ってくる。。。
546
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 15:15:33 ID:7lIK7jJM
>>517
そんな機械臭さが痺れる憧れるところなんだけどなあ(b^-゜)
547
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 15:19:32 ID:zroDfD8y
最近DELLに逃げてたから起動速度遅いの忘れてた
G5もやっぱり遅いんでしょ?
548
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 15:25:45 ID:u4XqyCGZ
>>517
熱暴走で万が一落ちた時に起動できる環境まで持っていく為のシステムじゃないか?
メーカーの普通のPCとかだと電源が熱暴走で落ちてボタンおすと起動中にまた電源が落ちたりする
549
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 15:44:54 ID:zroDfD8y
>>548
数秒全開に回った位で冷却出来るとは思えない
けど、あの爆音なら納得してしまいそう
550
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:02:59 ID:XaIgcReh
電源が熱暴走とかどんなインテリジェントな電源
本当の熱暴走なんてこの世からほとんどなくなったんだな
551
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:03:26 ID:hvNdmY+A
>>547
起動が始まってからはATHLONのほうが速い
初期画面が長いか短いかは比べるものによるけれどデルのほうが短いんだろうね
552
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 16:08:07 ID:vmfs9b2d
デル爆速だ
553
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:19:36 ID:v/LvAdtE
そもそもそんなに再起動するか?って話で
554
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:21:22 ID:vUsKpVLZ
サバ機のPOSTが長いとか常識だろ。
パソコン用のマシンと比べるなよ。
555
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:30:58 ID:gGqF9SiD
鯖つっても、これ単なるパソコンじゃん
556
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:34:55 ID:dyGHG8ls
おまいら、追加だ。喰え。
( ´∀`)つ「Ca」「Ca」「Ca」「Cd」「Ca」「Ca」「Ca」
557
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:36:30 ID:VBRblGVV
パソコンですら24h電源入れっぱなしで使うのが普通なのに
サーバーは、特別な事が無い限り電源は、おろか再起動すら滅多にしない
558
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 16:36:38 ID:vuDkUq74
音が出ないのにパソコンとなw
559
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:37:21 ID:/MUH5Dtv
カルシウム不足といらいらは直接の関連はないという話を
便所の落書きで呼んだ
560
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:42:19 ID:gRz8PAzF
>>558
マルチメディアパソコン(w)にはCDがついてるんだぜ
すごいだろう
561
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 16:44:29 ID:vuDkUq74
FM−TOWNSでも買ってろw
562
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 16:45:23 ID:/MUH5Dtv
マルチメディアkitに入っているのはサウンドボードとCDROMドライブでした
563
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 16:58:16 ID:8x+BheVq
NECの最新のが
12800円に値下がり
したんだって
564
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 17:12:51 ID:/MUH5Dtv
N
1
し
565
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 17:13:10 ID:CVBXCVaN
轟音を覚悟してたが5年前の今使ってるpen4のマシンよりはるかに静音だった。
566
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 17:17:18 ID:zroDfD8y
>>551
それは知ってる、windowsロゴが出てからは半分以下で立ち上がるよね、アスロン機
相変らずDELLがゴールした後に猛ダッシュする頑張り屋さんなのか
567
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 17:22:55 ID:JUIaHhBv
>>563
最新のはS70
値下がりしたのは110ゲでしょ
568
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 17:40:35 ID:mp16FKY9
3,000円のご支援で・・・
下痢による脱水症状を緩和するORS(経口補水塩)を428人の子どもに届けることができます。
塩とブドウ糖を配合したORS1錠を1リットルのきれいな水に溶かして少しずつ飲ませることで、脱水症状を改善することができます。
10,000円のご支援で・・・
ポリタンク、バケツ、石けん、浄水剤などがセットになった家庭用水キットを9家族に届けることができます。
水をくんだり、手を洗ったり、水キットは子どもたちの命をつなぐ大切なキットとして家族に届けられます。
30,000円のご支援で・・・
子どもたちに清潔な生活環境をもたらす簡易トイレを36ヶ所に設置できます。
現地で手に入る木や藁を使って住民と一緒に建てるトイレは、子どもたちに衛生的な生活習慣を根付かせるためにも役立ちます。
50,000円のご支援で・・・
子どもたちが安全な水を飲めるように、浅井戸用手押しポンプ、パイプ、付属品一式を3基分提供できます。 井戸は大勢の子どもたちを病気から守ってくれます。
井戸水は大勢の子どもたちを病気から守ってくれます。 また、遠くまで水くみに行かなくてもすむので、学校にも行けるようになります。
569
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 17:45:13 ID:udidc/TU
世界の人口は、1分に140人、1日で20万人、1年で8千万人、増えています。
世界中で、1年に6千万人が亡くなり、1億4千万人が産まれます。
570
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 17:57:51 ID:5hPFR4rs
>>569
もっと人口が減らないと地球の環境破壊が止まらないな
人間の数を間引いていくのが環境対策には最も効果があると思うんだが
571
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 18:02:18 ID:VBRblGVV
>>570
PCパーツを大量に作ってる某オリンピック開催国に言ってくれ
572
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 18:53:16 ID:IbNBCqCa
増えすぎた人口は飢餓を生みだし、食料の取り合いによる戦争を勃発させます。
そうして人々は殺し合うことにより人口は調節されます。
573
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 19:06:23 ID:yH61GjBs
Express5800/110Geのセールが始まったせいでテンバイヤーがおかしくなったw
574
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 19:19:35 ID:0DV/zRIV
radicalってとこは在庫どのくらいなんだろ
575
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 19:24:10 ID:PK6nfiNj
あーがまんできなかった
>555
アホがおるw
それと誰にも拾ってもらえなくて悲しい
>556
576
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 19:37:38 ID:gGqF9SiD
銀行振り込み組だけど、
デスクトップにする場合微妙な気がしたので
普通に家に余ってるケースと電源流用してC2Dマシン組む事にした。
577
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 19:41:22 ID:hgvljU+X
穴あけ乙www
578
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 19:47:16 ID:IbNBCqCa
110Geを買ってママン交換、これ最強
579
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 20:40:04 ID:aWnRexcc
カドミウムが入っているよ!ってツッコミ待ちなのか
580
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 20:41:38 ID:Z7qiEMIe
G5届いたけど、まだ帰れねぇよ・・・
581
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 20:44:01 ID:o73mI+pH
G5待ちの住人には不要かも知れんけど。
つ
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-4391380AGRC-001
手続きが煩わしくない人ドゾー。
582
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 20:46:54 ID:3H0NunjS
>>558
圧電素子から音が出るだろうが。
583
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 20:47:19 ID:/MUH5Dtv
>>581
そんなとこでも売っているのか
584
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 21:10:52 ID:HCvgjXdw
テンバイヤーってなに売ってんだ?
585
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 21:25:24 ID:XaIgcReh
>>584
油?
586
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 21:37:26 ID:obBukQWW
>>580
お疲れ・・
587
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 21:46:42 ID:/1KJqddy
仕入れて売ってる取扱店はいっぱいある
NTT-Xも例外じゃないだろ
販売店は「転売」で儲けるしかないし、他から買ったわけじゃなくHPから
仕入れたんなら転売ってわけでもないし
オークション手数料負担してるんだからNTTより良心的じゃないか
私はオークションで買った後にNTT-Xから買ったら1300円高かったぞ
オークション取引自体にも補償あるし、NTTから買わなきゃ安心できないってほど
のことはないと思うけどね
588
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 21:48:05 ID:2ET+p52u
どんだけ必死なんだよw
589
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 21:49:35 ID:HSMYRmU2
1300円しか違わないならオクでは買いません
590
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 22:02:30 ID:6c0I/ZTK
G5はビデオカード増設 + 8GBが行けるかどうかが気になる
591
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:08:09 ID:/1KJqddy
赤字価格で売ってた奴がいたんだ
送料込みで売ったら赤字になったので落札者負担にしていると書いてあったから
ML115を安く売るのが趣味なのだろう
592
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:12:37 ID:SL9Zer8x
だったら1円即決とかで売れよw
593
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:14:10 ID:XaIgcReh
万年赤字覚悟の閉店セールか
594
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:17:14 ID:aWnRexcc
1300円でリスク買っていることに気づかないからオークで騙されるんだよ
595
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:23:45 ID:/MUH5Dtv
>>585
ちょっとだけ上手いとおもってしまいましたわ
596
:
[―{}@{}@{}-]
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:45:33 ID:I6E+3/UI
まぁ、みかかはダイワボウが仕入れた分を売ってるだけだし
597
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 22:54:50 ID:rQ4dsXLO
http://ytteter.so.land.to/tire/up113.jpg
598
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 23:07:38 ID:EUmbWXSn
G5ってDenebいけそう?
599
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 23:07:42 ID:91Jo6Ib1
オク厨はほんと馬鹿だな
600
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 23:17:04 ID:G35m0w9h
>>581
IOで購入する場合はEdyサイト経由で買うと3パーセントバックされます
ttp://l-gift.edy.jp/shop.php?mid=24172
601
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 23:47:18 ID:BBFLmj/N
>>581
や・す・い
602
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 23:50:01 ID:QDObBA5g
>>481
うちのコンピュータの中でCPUの処理速度は、一番速いお
603
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/08(金) 23:52:24 ID:nwHHbau4
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59181137
604
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/08(金) 23:56:30 ID:d9CFuPIE
G1とG5のCPUって性能差どのぐらいあるんだ?
605
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 00:56:22 ID:GsQutz/i
>>581
NTTでは付いてたマウスとキーボードが付いてないのな。
微妙にコストダウンを図ってんのに
みかかのが安いってどうなってんだよ。
先週買えた奴が勝ち組だったみたいだなorz=3
606
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:12:27 ID:gv2p37LQ
>>605
少なくとも他所で買った分にはキーボードとマウスは箱ん中に同梱されてるよな
公式でも付いてるものをわざわざ開梱して取り除いたりしないだろうし
付属しませんとは書いてあるけど付いてるんじゃなかろうか
保証はしないけど
607
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:19:25 ID:+sMskWcp
マウスはいらんけど、キーボードはあっていいね
608
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:31:59 ID:KJGXJC7F
>>606
付属しませんと書いてあるのだから付属しないのだろう
無いといってるのにあるだろうなどと思うのは
ジャンク品なのに保証あるだろうと思うのと同じくらいおかしな思考回路
609
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:34:39 ID:eHOM1rG5
G1にDebian + Samba 入れて、レグザの録画用マシン完成記念真紀子。
なにも拡張してない、素のままのML115なんだが、なんだか楽しすぎるぜ。
610
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:37:51 ID:29IfjqDX
なにも拡張しないでどうやって録画するの?
611
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:38:52 ID:XVQ/6DkJ
メモリ古いのと入れ替えてるだろ。
612
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 01:50:30 ID:y1DCjJo1
じゃあせーのっ!でみんな一斉にPhenom載せる実験するか
613
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 01:56:46 ID:end1Asow
レグザ(笑)
614
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 02:01:33 ID:end1Asow
ていうかなんでこんなに業者潜んでるのw
あからさますぎるんですけど
615
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 02:34:49 ID:2LSI8nLM
radicalで買えばいいんじゃね?
あっちはないのはOSとしか書いてないし。
616
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 02:57:34 ID:r8Y87mjd
radicalはもう在庫切れだよ
それにしてもK/Bマウス無しって1回梱包開けてるってことだよな?
それ初期不良対応してくれるのか?
617
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 02:58:35 ID:hq4hY1ll
はやくG5来ないなかぁー、写真UPするのに、、、
618
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 03:23:35 ID:qr+6+Vuf
>>612
w2kが対応してるのなら特攻するんだがな。
619
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 04:21:11 ID:y290+JGW
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
在庫:△ 在庫僅少ございます。
(在庫切れの場合お時間を頂く場合がございます)
みかかの在庫がまた復活してんぞ!!(笑)
620
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 04:29:47 ID:WCjfrO/a
>>619
しかも「在庫僅少」表示かよw
こりゃ相当在庫あるなw
621
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 04:32:15 ID:zNMroHM1
やべーホントに復活してるよーと思ってカートいれて注文だそうとしたら
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC (HP(旧コンパック))」
は完売いたしました。
どういうことだ・・・
622
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 04:46:02 ID:y290+JGW
うぉ、ほんとだ。そこまで確認をしなかったわ。
期待させてしまってすまん・・・。
>>621
でも、【在庫切れの場合お時間を頂く場合がございます】とあるから、
まだまだ出していくつもりがあると取っても良さそうだよな。
623
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 04:51:42 ID:1ojdxEKU
>>619
週末だから小出ししてんだろ。
IOの方が安いし、G5待ちで売れないんじゃないのか。
624
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 06:45:51 ID:oYPxzhim
おまいら、祭りに参加汁
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D4WXKC/
625
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 06:53:56 ID:vumQM0AT
鯖はKVMで切り替えて使うからキーボードマウスなしが基本だろ。ゴミばっかふえてたまらん。
626
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 06:56:46 ID:i7pboOSf
ワットチェッカーを買ってみたのでML115で遊んでみた。
ML115標準との違いは
メモリ:3GB
ビデオカード:ラデ3650
HDD:シーゲート7200:7 250GB追加
ケースFANとCPUFAN交換
USBカード追加
起動最大:150W
windowsロード:125W
アイドル:90W
アイドル(CrystalCPUIDで1GHz/0.8V):85W
ゆめりあベンチ実行時:140W
追加したHDDがちょうど10W消費してるので外せば -10W
ビデオカードなしも試したいがTVに出力してるので無理
CD-ROMは無くしても1W位しか変わらない。
627
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 07:09:16 ID:6Jyxvsez
結構クウね
参考になる
dd
628
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 07:32:32 ID:8rTeB9y7
>>「HP ProLiant スタートダッシュ3 キャンペーン」を開始しました。(2008/8/7)
>>HP ProLiant スタートダッシュ3 キャンペーン
G5が出揃った大人気のHP ProLiantサーバでエントリーモデルが全て3万円引き!
そのまま使える構成でどのモデルも衝撃の価格をご提供。
豊富なラインアップと追加オプションから是非ぴったりの一品をお探しください。
629
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 07:37:11 ID:WCjfrO/a
>>625
VNC 使えば KVM すら要らないのに
630
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 07:39:36 ID:k5nNMBbm
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/sd3/
URLくらい貼ろうぜ
631
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 07:57:33 ID:N1EShAVf
東京生産なのに送料がまるで海外からの輸入品みたいな価格だな
ほんとに東京で生産してんのか疑わしい
632
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 08:27:51 ID:+VD2Hwzs
代理店でかえばいい
633
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 08:36:32 ID:OxnTiUvr
でもこれ11月になったら5万に戻るんだろうか?
634
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 08:37:13 ID:s2LIMah8
ESXi動くのか?
だったら初期設定するときを除けばキーボードもディスプレイもいらないかも。
635
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 10:12:44 ID:OeCt9qgZ
>>633
そこでキャンペーン第2弾ですよ
636
:
[―{}@{}@{}-]
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 11:08:29 ID:NFHni7A/
>>631
あの箱のデカさと日本全国航空便発送
過去スレで本家から買った沖縄か鹿児島の離島の人がいたけど
航空便+船便でペリカンが手渡しで持ってきてくれたとか
しかも5営業日内で
637
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 11:11:17 ID:KJGXJC7F
>>636
素晴らしい対応だな
638
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 11:47:09 ID:r8Y87mjd
>>619
もう完売してる
639
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 11:52:22 ID:ad3OOFST
ML110にG5にfreebsd入れた香具師いる?
ネットワークカード認識されないんだけど。
640
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 12:18:08 ID:snqLyGuW
ま、すれ違いだけどね
だいじょうぶよ
641
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 12:37:22 ID:WhB1lKnh
HPで買うと一年間(2回)ぐらい粗品が送られてくる。
642
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 12:49:16 ID:snqLyGuW
どんなのもらったの?
643
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 13:36:56 ID:5f5aRp+1
セブン 12,980円(税込)在庫あり
ttp://www.711net.jp/product/n/a01b04/p/1855154
みかかのG5まだ?
644
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 15:54:40 ID:vbOh103B
俺この前までHPの工場でバイトしてたよ
もちろんML115も何台も見た
645
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 15:56:54 ID:CgLekmQM
で?w
646
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 15:57:52 ID:+sMskWcp
そろそろML115G1も終息でG5の情報収集になるのかなぁ
647
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 16:06:36 ID:YZ8bYaGW
>>634
http://d.hatena.ne.jp/sfujiwara/20080807/1218095706
648
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 16:37:18 ID:39ASVV4Y
>>644
草むしりのバイトか。
649
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 16:51:46 ID:end1Asow
末端の更にバイトに用は無いなぁ
650
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:06:33 ID:xt6qVlrD
G5きてるじゃん!いつから?
毎日すれチェックしてればよかった・・・過去ログ呼んできます
651
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:24:15 ID:xt6qVlrD
h
ttp://wiki.nothing.sh/
もう↑でG5のページ新規作成されてます?
652
:
[―{}@{}@{}-]
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:31:44 ID:NFHni7A/
>>650
G5自体はだいぶ前から
キャンペーンは今月から
わざわざwikiを別ページにする必要はないと思うけど
653
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:33:46 ID:YFvZ4V29
同じML115のwiki内部で分割すればいいじゃない・・・
G1とG5で分ければいいだけの話だろ?
654
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:40:50 ID:0tCy6uQU
実際に動いてくれるwikiのプロにお任せだな
655
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 17:42:01 ID:QzzcPcCs
G5の情報はどんどん欲しいところだ
656
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:52:16 ID:WMRFnTCX
今回パス組は来年一斉にS70買うんだから貯金
G5は一万切らないと売れないだろ
657
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:55:23 ID:w5A4Gy1x
S70落ちるまでどんだけかかるんだよw
658
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 17:58:23 ID:snqLyGuW
S70はGeと併売というか別ラインじゃないの?
659
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 18:05:42 ID:cS1VOyV8
現状でS70はねぇだろ。高すぎる
660
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 18:12:35 ID:qTF3DslS
特価品スレに落ちてた
サイズ制限のキツイML115にはいいかも。うるさそうだけど
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755120821/
661
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 19:10:27 ID:OeCt9qgZ
それ、5000円以下スレでは煩いって話だったぞ
662
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 19:30:26 ID:4B/6BInl
4TB積んでFreeNASでRAID5で動かしてみたが
容量が2.42TBくらいになっちまったw
しょうがないとはいえ、かなり損した気分だな・・・。
663
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 19:39:24 ID:mLx36xER
>>660
まだ売れ残ってのかw
冷静に考えたら中途半端な価格だし、売れないから余ってるんだろうし。
ワンズは2980円で売ってたし。
664
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 19:54:36 ID:/+6a1cfS
ワンズの瞬殺2600XTは2.2GHzのGDDR4に大型クーラーだったから比較にならん
665
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 20:10:48 ID:hTxJK6XF
おい、どうみてもR5は素晴らしいスペックじゃねえか。
で、ビデオカードは簡単にさせるの?
666
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 20:28:12 ID:qmm2U14U
ML115に搭載した9600GTのクーラーをVF900-Cuに交換してみた。
ボード裏側の手回しナットが標準のCPUクーラーに干渉するので
ホームセンターで買ったM2ナットとワッシャー、平スプに交換した。
667
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 21:01:12 ID:Fqz9qeUA
>>639
私も認識しなかったよ。
HWが新しくて未対応なんだろうな。FreeBSDではよくあるはなし。
668
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 21:05:16 ID:seKzpsf+
前スレぐらいに出てたHP-U24.OHをML115(のMB)につけてみたけど
正直音質的に2kで充分な代物だった
もともとつんでたAudigy 2 ZSらしきものに比べるといまいちだった
特にスピーカーで聞く気の人はこれは買わないほうがいい
669
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 21:19:03 ID:8J7IZYP9
購入して、1ヶ月の者です
各OSのインスコチャレンジも飽きてきたところで本格的に鯖化させたいんだけど
OS選定がUNIXライクまでしか決まっていないんだけど、ハードウェアRAID5ってどうなのかな?
サポート対象外だけどCentOS4.xは実績があるみたいだけど
過去ログを漁ったんだけど
個人趣味用途で考えるなら、RAIDなしでバックアップシステムを強化したほうが楽だし、
運用しやすいかな?
2台ML115とその他に同等スペックのXP1台ある
この3台で強固なバックアップシステム組めるよね?
とりあえず、安かったから、衝動買い的に同容量のHDDを4台買ってきたけど
>>662
が言うように3/4の容量になるのは、かなり損した気分だし
IDE 1台にRAID5を4台で組んで、HDDの熱処理がかなり大変そうだし
IDE 1台にRAID5を3台で組むのもなんか釈然しない
BIOSのRAIDで設定だけで認識するのかと思っていたけど、ドライバを入れたりとか、
カーネルをあげるときにちょっと手間がかかるみたいだし
チラシ裏かつ、スレ違いだったらすまそ
670
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 21:19:36 ID:5beAwC0Q
お前らデフォのCPUで電圧どれくらいに設定してる?
671
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 21:19:41 ID:LxCFaFP5
>639
dmesg plz
672
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 21:30:14 ID:0tCy6uQU
Phenom結構まだ高いんね
673
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 21:49:43 ID:McVXRB+F
誰かML115にGV-MVP/HXつけて
テレビ見てる人いる?
RXだと問題なさそうなんだけど Wikiに地デジのHXがないから心配で、、、
674
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:31:08 ID:i7pboOSf
>>673
乞食みたいに他人を当てにしてないで
たまには自分から情報を提供しようとは思わないのか?
675
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:31:39 ID:8XoMZFWK
>>668
ヘッドホンは?
676
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:31:53 ID:WhB1lKnh
>>669
質問じゃないのかもしれんが、
RAID自体を楽しむのであればRAIDがいいし、
面倒ならやめればいい、その程度。
あとはいざHDDが壊れたときに復旧が面倒だと思うならRAIDがいいかも。
RAIDでないと設定に関してはまっさらな状態から始めることになるからね。
ただ、俺は貧乏でHDDを何台も買うお金がないのでRAIDはくんでない。
データベースとかweb、メール等の軽いデータは固めてgmailに送っちゃって、
sambaのでかいデータはDVDに焼くか、ほかのPCに時々コピーしてる。
設定に関しては変更点と実行したコマンドを羅列してメモしてるので、
環境を一新するときにはそれを参考にする予定。
ってどうでもいいアドバイスだったかもな。スマソ
677
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:33:23 ID:8XoMZFWK
オンボのRAIDは微妙
予備のML115もってればいいけど
678
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 22:40:36 ID:McVXRB+F
>>674
15000円はきついです、、、、、
679
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:43:30 ID:r8Y87mjd
なら諦めればいいじゃないか
680
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 22:48:13 ID:McVXRB+F
だから使ってるか炊いたら教えてくださいと言ってる訳で
681
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:51:15 ID:end1Asow
香ばしい
682
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:52:43 ID:pcQ/amry
>>680
たまには人柱になるのもいいじゃない
中古を買うか、新品買ってもオクに出せるから損害は少ないぜ
683
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:56:45 ID:E3rBoR+b
>>680
おkでした
684
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:58:32 ID:WhB1lKnh
>>680
どうもまだ比較的新しい機械みたいだし、
まだ使ってる人はここにはいないかもな。
おそらく明日にはその手の質問は埋もれて、
持ってる人が来ても反応してもらえなくなる。
覚悟して人柱となり、揚々とWikiに動作報告を書き込むか、
辛抱強く動作報告を待つかのどっちかだろ。
何を言われても焦っちゃいけない。
685
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 22:59:49 ID:WhB1lKnh
>>683
(´・ω・`)
686
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 23:02:30 ID:r8Y87mjd
じゃあ俺も日付変わったら動くってレスしとくかな
687
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/09(土) 23:19:04 ID:McVXRB+F
r8Y87mjd カコ悪いなw
おじさん決めたよ
交換保証つけて
GV-MVP/HS→GV-MVP/HXで動作保証とって見るよ
最後は動く方でいく
688
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/09(土) 23:21:50 ID:seKzpsf+
>>675
もともとスレチだから一言で言うと、値段どおりかそれより少しいいぐらい(販売価格2kのことね)
まぁこの値段でちゃんと音が出ればML115とバランスは取れてて充分
とか言ってる俺はすでにもうML115に金かけまくってるんだけどな
689
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:05:33 ID:IQrTEalD
サブのつもりで買ったら出来のよさに
思わずサウンドボード買ってメインに昇格したくなった
そんなパソコンがHP ML115
M-ATXなのが残念だが
690
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:10:49 ID:R2dBnD5n
改造しまくった結果、交換してないのはケースと電源とマザボだけって人多そうだよな。
かく言う俺もその一人だけど。
691
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:11:19 ID:9fFfkqir
>>685
(≧▽≦)
692
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:13:40 ID:NrTEIBK7
M-ATXじゃなかったら邪魔でしょうがない。
かと言ってこれ以上拡張性が無いのも使い勝手が悪い。
693
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:17:08 ID:SjfZrMp+
>>690
M/BとHDDとMEMだけ orz
って言うかみんなHDDとかメモリとか抜いちゃうの?
694
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:18:52 ID:kjXBikl8
MATXの割には拡張性や冷却能力高いから売れてるんだろうに
インテルスタンダードの今だとお得感低くなったけど、去年の14k祭りの時は神機だったよ
そんな俺はそろそろBE載せようかなと画策中
695
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:19:23 ID:R2dBnD5n
>>693
HDDは残ってるがメモリは抜いたな。他のML115に回してる。
696
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:20:50 ID:2vtiPbWm
ちょうどいいサイズだよな。それとHDDがケースの排気ファンだけでこんなに冷える
のが凄い。最初絶対HDDファン増設しなくちゃって思ってたのに使ってみたら全然
大丈夫だった。
697
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:22:12 ID:kjXBikl8
俺はHDD抜いたってもつい最近のことだけど
デフォの80GBは起動ドライブにはいいけどRAID組むと邪魔になった
2台所持なんでメモリは1台にまとめて使ってるな
698
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:22:49 ID:za6ObD1F
2台目に1台目の512MB ECC挿して1GBにするのは常套手段だよな
699
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:24:46 ID:2vtiPbWm
そういや抜いたECCメモリ、余ってたBiostarの6100-AM2に挿したら動いた。
普通のメモリとの混載もいけた。
700
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 00:46:58 ID:pL85YW6e
余ったECCメモリはnon ECC化して他のPCに転用してる。
701
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 01:05:20 ID:rVr3Jnr3
>>694
むしろインテルスタンダードじゃない今こそお得だと思う
AMDのCPU値段下がりすぎ
702
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 01:14:59 ID:VdMxAytA
>>676
RAIDは道楽だね
バックアップで事足りそうだね
バックアップをちゃんとしていたら、システムデータが飛んでも、
数日あれば、ほぼ直せるしね
>>677
くわしく
うーん、どうしよう
CentOSでRAID5チャレンジして実装して、速攻バラすかな
一応、ハード・ソフトともRAID童貞なんだけどさ
童貞は、早めに卒業したほうがいいよね?
703
:
668
sage
:
2008/08/10(日) 01:21:25 ID:SjfZrMp+
すまん夜になって静かな環境で聞くと
なんかめちゃくちゃノイズ乗ってる
分かってるUSB外付けだからありえないといいたいんだろ
でも本当の話なんだ
誰か他にこれかってML115で使ってる人いないか?
とりあえず今の所はこれからごそごそやるのもいやなんで
日が昇ってしばらくしたらケーブル変えたり他マシンで使ってみたりして検証してみるわ
日付変わってID変わって新しい自分になったつもりだったのに
これじゃ意味が無いじゃないか
704
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 01:31:47 ID:kjXBikl8
>>701
そうか?それこそ鯖用途じゃないと恩恵受けないCPUばかり出してるし
デスクトップ用途ならAM2よりLGA775の方が向いてると思うよ
705
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 01:32:34 ID:IQrTEalD
>>703
ありえなくない
そのUSB外付けの側に電源ケーブルでも走ってるんじゃないか?
本体をアルミホイルで巻いてみろよ
706
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 01:36:44 ID:VdZO9kQN
さっき今日届いてたML115電源入れてみたんだが
なんか爆発したのかと思ったw
その後は、けっこう静かで普通に使えそう。
みんなの言った通りだったなw
707
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 02:16:54 ID:bwneDQTu
この時期76GT+X2-5000+でStalkerやってると、15秒に一回くらい掃除機になってすぐおさまるのを繰り返す
708
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 02:21:04 ID:Ra3mlGU8
Radeon2400Proが2980円でうっていたから買い、
CPUが特売だから買い。
じみに買うものが多いが愉しいなこのPC。
709
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 02:25:32 ID:oug6LS4f
RAIDコントローラー(マザボ)がこわれたら交換
HDD全部を巻き込んだりする
バックアップソフトのほうが安上がりだよ
710
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 02:34:04 ID:yr//ZIhB
復旧の早さを重視するか、価格の安さを重視するかなんてのは本人が決めれば?
711
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 03:08:00 ID:NvgsLaTc
http://maniaxz.blog99.fc2.com/?no=1796
某 ジュアアイドル宅に おたく侵入 逮捕
ワラッタ
712
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 03:56:09 ID:mPtTnXEF
また在庫僅少で復活かよw
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
713
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 03:57:50 ID:fiIZh/gY
復活しとる
714
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 04:01:58 ID:za6ObD1F
イソップ童話みたくならなけりゃいいがねw
715
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 04:06:11 ID:h0KK2CD9
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC (HP(旧コンパック))」
は完売いたしました。
716
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 04:31:18 ID:fiIZh/gY
また売り切れた
717
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 05:01:55 ID:cm04i3LT
さすがに明け方3時4時に朝市やられても・・・orz
718
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 05:14:07 ID:FvgM+QPa
>>709
もう1台余分にポチっておけば大丈夫。
RAIDカード(=M/B)に、CPUやメモリ、
電源にケース一式がオマケで付属して
いるんだと考えるんだ。発想の転換。
719
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 06:48:29 ID:ScOj8y0u
>>489
PV4なら手持ちのML115で動作してる
ML115複数持ってるけど動くものと動かないものとがあるんだよな・・・
CPU載せ換えたせいかな?(動かなかったのはBE5000+換装済み)
ノーマルの3500+でもまともに動いてるからまあいいか
720
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 08:21:57 ID:CAULVHzG
>>702
RAID5とかいってると童貞がバレバレ
RAIDが許されるのはRAID1までだよね
721
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 08:46:09 ID:DT4+O5YM
と、SATAでRAID1してる
>>720
が申しております。
本気でRAID1(24h稼動)が必要ならE200のRAIDカード追加してSAS使うぜ常考
あ?俺?
エロファイル用のRAIDなんでオンボードRAID5です^^^^^^
722
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 08:48:17 ID:f2jULBNu
>>702
>数日あれば、ほぼ直せるしね
つーかRAID5組むような奴は
1-2時間で復旧させたいんだろう?
判れよそれぐらい
723
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 08:55:45 ID:DT5D++wg
ホットスワップでなきゃRAIDの意味ないだろ。
724
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 10:38:02 ID:Pk8e4pfe
MSA1000位の積んどかなきゃRAIDする価値無し
725
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:38:14 ID:eHlcKpIQ
昨日、4台目のML115が届いた
時間指定してたんだが指定した時間ではないときに来た
配達のおっちゃんが「時間指定してたんならごめんね」だとさ
じゃあ、時間指定してた意味ねぇだろ
死ね、佐川
726
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:41:39 ID:L1iOS8rQ
>>725
土日祝日は人が少なくて忙しいんだ
嫌なら拒否しとけ
727
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:48:57 ID:kjXBikl8
うちの地域は佐川よりクロネコが酷い
佐川真面目、クロネコいい加減、西濃は・・・ここ本当に運送会社?って感じだ
728
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:50:36 ID:L1iOS8rQ
>>727
最終的にはドライバーだからねぇ
あまり酷かったらフリーダイヤルで文句言える場所あるからそこに電話するといいよ
営業所とかじゃなくて本社からガツンと言われると結構ダメージだしw
729
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:51:47 ID:dCfSKQEJ
時価指定は受け取る側の都合のためじゃない
不在のときに運んで頭にこないために存在する、だったりして
730
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:52:18 ID:dCfSKQEJ
あ、時価指定->時間指定
731
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 10:53:49 ID:L1iOS8rQ
>>729
運送屋の時間指定に関しては別料金のものを除けば「可能ならそうします」程度の契約のはずだけどねぇ
日時指定ですら「遅れるかもしれんけどその場合も保証しないよ」って契約のはず
ヤマトの宅急便は扱ったことが無いんでしらんけど普通の運送屋はその程度だよ
732
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:02:19 ID:0XAOld0D
佐川よりはヤマトの方がちゃんとしてるよ
733
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 11:08:25 ID:mRsrcOcK
>>732
確かにネコの方がちゃんとしてる。
734
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:16:59 ID:aTpXgJY5
一番最悪なのは福山通運
不在票を入れていかないから配達にきたのかすらわからん
問い合わせ番号で配達に来たってことが発覚したから
電話して再配達頼んでも指定した時間帯に来ないで
前日と同じ不在だった時間に配達しに来るし。
1度の配達で3回ぐらい電話して疲れたよママン
735
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 11:19:28 ID:Nv9DvxU0
直前に、6台でいくらですけどどうしますか?って話だった。
勢いでポチって後悔してたから4台だけ払いますんで残りは返却でお願いしますっつったら4台届いたよ。
大きな荷物かかえて来て持って帰らされるのはやっぱいやなんだろう。頭いいよな。
736
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:26:50 ID:kjXBikl8
>>728
クロネコには何度かゴルァしたけどあかんかったわ。そうか今度から本社に凸ればいいのか
誤配送2回、ポストに他人の名前記入(誤配送された宛名)、在宅時に不在票と中々イカした営業所だ
>>734
それうちの地域の西濃とほとんど同じだw
不在票は入れてたけど、都合3回も再配達させたし
一番酷かったのは不在票に書かれた時間が未来だったことだな・・・あれは本気で頭にきた
737
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:30:00 ID:mPtTnXEF
ウチんとこの西濃は土日だと休みとかで配達してくんないんだけど、どこも同じ?
738
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:31:32 ID:za6ObD1F
スレチ
739
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:31:32 ID:L1iOS8rQ
>>737
黒猫ヤマトの宅急便とは違うしそんなもんじゃね?
特に田舎だと「週3回配達です」とか結構あるな
740
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:32:12 ID:kjXBikl8
俺の地域は土日配送するけど、営業所が休みなんじゃねーか?って位電話に出ない
仕方なしに西濃の本社に電話して折り返して貰ったくらいだし
741
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:33:10 ID:HdiyfUtK
>>735
つまり
復活在庫商品は配送キャンセル品w
何度も何度も箱投げされて
中身の商品はガタガタw
742
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:34:32 ID:L1iOS8rQ
>>740
あなたみたいな電話は多い でも人は半分以下 出る人が居ないだけなんで我慢して鳴らしてて
それが無理なら運賃高くてもヤマトさんの宅急便がお勧め 伊達に運賃倍取ってない
743
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:38:19 ID:kjXBikl8
>>742
まあ好きで使ってるわけじゃないんだけどなw
通販で西濃のみは極力避けるようにしてるけど、それでもたまにあるのが困る
ま、スレチだしそろそろ終わるか
744
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 11:39:09 ID:L1iOS8rQ
>>743
安さで選ぶってのは そういう事なのさ
まぁ完全にずれちゃってるし私も消える〜
745
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:03:32 ID:mPtTnXEF
>>741
最終セールとか言って売り出してるみかかのML115ってボッコボコなのか・・・?
マジで箱投げはカンベンなんだけど・・・。
15日に到着するML115が心配だ。ガタガタゆーてたらどーしよ・・・
746
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:06:06 ID:NkX6YfYQ
何のためのでかい箱だと…
747
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:06:52 ID:L1iOS8rQ
>>745
うちに来た2台は佐川だったけどきれいなもんだったぞ?
748
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:10:40 ID:kjXBikl8
あの梱包なら階段から落としても何ともない
749
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:29:10 ID:U1BwVa+d
2台ぽちってメモリチップが違うとか最悪
750
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:30:02 ID:r7Jlf8QU
そもそもあの梱包見たら佐川仕様ってわかるだろうにw
751
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:32:17 ID:gdbcbQlf
ちょい乗り遅れのRAIDの話だけど、G5持ちでG1のRAID構築HDDをそのまま移行した先人はいないかな。
出来るなら安心してG1でオンボRAID組めるよね。
俺は今回のみかか最終セールでG1増やしちまったから当面はG5は買えん。
752
:
[―{}@{}@{}-]
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:34:32 ID:d/OV3/al
みかかは佐川だけど本家はペリカンなんだよな
753
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:36:26 ID:P1I0TjYT
梱包のテープに開封痕が・・・
754
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:41:31 ID:imIWmIDO
完璧に開封してる場合もあるけど
自然ハゲを改めてテープハリハリってのもある
中身無事っぽいなら安物だしキニスンナ
755
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 12:51:44 ID:P1I0TjYT
>>754
そうなんだ
まだ箱開けてないからとりあえず中身確認してみるよ
756
:
668
sage
:
2008/08/10(日) 13:00:31 ID:SjfZrMp+
周りが同じぐらい静かな環境じゃないのでなんとも言いがたいけど
ノイズはML115に限った話じゃなさそうだわ
まぁ買う奴はML115にはぴったしだけど
あんまり期待しなさんなって事だ
757
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 14:17:34 ID:HonYzqUl
>>756
ちょっとググッただけで評価がボロクソばかりだったから買うの止めたけど正解だったわ
758
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 14:28:36 ID:mPtTnXEF
>>756
>>757
MP3聞くのにはちょっといいかな?っていうくらいで、DivXとかDVDなど動画を見始めると悲惨なことに・・・。
スピーカーつなぐとさ、無音時にごくわずかにシャリシャリいってて最低。
759
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 14:41:05 ID:SjfZrMp+
まぁMP3も曲選ぶけどね
760
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 15:25:12 ID:z1wJyaI6
NIC(LAN)を認識しなくなった人いますか?
自分の周りに3人いるんだけどロットの問題かな。
xp 32bit 2人 fedora 1人
761
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 15:28:13 ID:RMIuMjXI
ピンピンしとるね
762
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 15:32:04 ID:mPtTnXEF
>>760
NIC自体が認識できないのかネットワークを検出できないのかどっち?
763
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 15:37:35 ID:loKNtviQ
>>760
サポートディスクにDiagnostics付いてるだろ
まずはそれ動かしてみろ
764
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 15:41:29 ID:CH/XT3A7
× 自分の周りに3人
○ 自分の持ってる3台
765
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 15:45:05 ID:b4qitixR
knoppixとかCDだけで起動するOSはそんな障害切りわけで重宝するよ。
原因はソフトウェアなのかハードウェアなのか。
障害は現場で起きているんだ。掲示板で起きているわけではないから。
766
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 16:59:34 ID:MHhg4/dX
>>719
PV4もダメなのか
HALを変更して5000+片コアで動かしてる
なんだかなあ
767
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 18:13:01 ID:VdMxAytA
>>760
2台持ちだけど、OpenBSDでDHCP(ルータ)のネットワーク検出が一台目がうまくいかなくなった
1ヶ月前は、検出できていたんだけどね
でも、FreeBSDでは、ちゃんと検出するんだよね、不思議
768
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 18:23:22 ID:NkX6YfYQ
>>767
いつからDHCPをハードウェアで実装するようになった?
普通にソフトを疑えよ
769
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 19:01:55 ID:CK7leFH8
G5は値下がりまで待つことにして、今IO PLAZAでG1注文したんだが、
注文完了してからもう一回商品ページ見たら「限定数量に達しました」になってて笑った。
危なかったわ。
770
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 19:08:59 ID:Xmxv0RCY
昨日だかはカートには100台でも入ったのにな
771
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 19:22:30 ID:yr//ZIhB
>>734
トナミ運輸なんかも荷物を営業所に置いて不在票だけポストに配達しちゃうんだぜ。
772
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 19:27:53 ID:Xm1ZhFRu
13,800円で売ってる所があるな
773
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 19:33:27 ID:Pk8e4pfe
GV-MVP/HX OKだた
交換保証が1ヶ月ついてるから問題が出たらGV-MVP/HSにする
じゃあの
774
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 20:09:46 ID:9fFfkqir
>>719
うちは2台あって、それぞれ5000黒と3500+だけど両方ともPV4動いてるよ
ちなみに動かないっていうのは、デバイスマネージャでPV4が無いってこと?
ちなみに両方ともxpsp2です
775
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 20:19:56 ID:9fFfkqir
>>773
人柱様乙
地デジだけなら、SKのHDUSがいいと思うんだけど、USB難有のML115でも動くのに
でも手間掛かるし、視聴メインならいいのかも知れないですけど
776
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 20:22:02 ID:VdMxAytA
>>768
DHCPサーバはルータって書いてあるやん
LANカードが余っているから、問題を突き止める予定はないけどなあ
777
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/10(日) 20:25:36 ID:zW8l3kue
G5なんか今の時期に買うのは馬鹿でしょう。
こんなもん13000円くらいになたら買う選択もうまれる。
778
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 20:57:36 ID:VdZO9kQN
VGA GF7300GT-E256H
XP home sp3 インストールしたら 800x600 4bit
になって、VgaSaveになったんだがOTZ
競合するデバイスに出てるし、メモリー変えたほうがいいのかな?
779
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 20:57:41 ID:6wfSqP/e
贅沢になったもんだ
780
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 21:12:20 ID:2vtiPbWm
俺はDeneb乗るML115が15k程度になるまでG1で行くっ!
781
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 21:13:10 ID:d/OV3/al
>>778
wikiも読めない人は猿スレへ
782
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 21:22:37 ID:HBLCahPg
今使ってるG1を録画サーバに回して、G5にPhenom載せてメインにしようと思ったが
Phenomの約2万という値段が性能に対して安いのかどうかわからずやめた。
チップセットの熱関係も変わってないんだろうし。
>719
うちも5000+BEで問題なく動いてるぞ?
CPU換えてインスコし直してないとかその類じゃ?
783
:
719
sage
:
2008/08/10(日) 21:27:44 ID:ScOj8y0u
うーん、やっぱOS再インストールし直した方が良いか
もう一度セットアップやり直してみる
784
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 21:40:16 ID:R2dBnD5n
>>775
ML115でHDUSは何も問題なく動いてるけど?
785
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 21:45:11 ID:HBLCahPg
>751
G1→G5に限らず、そういうことってできるの?
RAID1ならできるだろうなーと思うけど、RIAD0とか5も?
786
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 22:08:27 ID:NkX6YfYQ
>>776
サーバからIPアドレスをリースされないってことでしょ?
だからOSのDHCPクライアントの問題じゃないの?
787
:
778
sage
:
2008/08/10(日) 22:17:20 ID:VdZO9kQN
>>781
すまん。ドライバー入れてみたら直ったOTZ
788
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/10(日) 22:34:17 ID:HdiyfUtK
OT2
789
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 00:12:47 ID:l36auXfg
○凡_
790
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 01:09:37 ID:uhtX5Dym
02
791
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 02:04:10 ID:3xONnOSJ
。、_
792
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 02:19:13 ID:w5SfajMB
.,,
793
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 02:39:12 ID:c24nrUma
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
今日は朝市こないなぁ・・
794
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 03:02:07 ID:3/hMxrz6
G1にメモリを2*2G積んで、SB X-Fi挿して、
Athlon 64 X2 6400+ (3.2GHz,L2 1MB×2)に載せ変えて
RADEON HD 4850積んで、Vista入れて、メインマシン化する事にしますた。
流石にここまでやれば、1万円のマシンでも、一線級で使えるだろう・・・。
795
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 03:02:48 ID:NBh8dkx+
でも好い加減無くなってくれないとG5来ないしな>NTT-X
796
:
794
sage
:
2008/08/11(月) 03:20:01 ID:3/hMxrz6
一昨日お金振り込んだ。
昨日、ML115以外のグラボやらメモリやらCPUやらサウンドボードやら全部買った。
今日、ML115が届くはず。
ああ、楽しみだ〜〜〜!!
797
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 03:23:21 ID:h8nYqvRc
>>794
それ電源大丈夫なのか?370Wとかだと厳しくない?
798
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 03:23:57 ID:SA3wbMlb
まあきっと後悔すると思うが何事も経験だ。
ここに泣きつくなよ?
799
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 03:35:14 ID:2hQYM/fU
正直、そこまでやるぐらいなら、あと1万足して自作に変えた方が幸せなんじゃないか?
とは、口が裂けても言えんなw
800
:
794
sage
:
2008/08/11(月) 03:45:25 ID:3/hMxrz6
まぁ、無理だったら無理だったで、マザーとケースを買って1台組んで
ML115は本来の用途通りサーバーにするんだけど。
ただ、研究室用に既に4台買ってるんだけど
色々見た限り、結構電源しっかりしてたし、動くんじゃないかな。
マージンは多そうな気がする。どうせこの使い方自体動作保障外だしw
どっちかと言うと危惧してるのは、大容量メモリ積んだ時の問題と
そもそも、グラボがサイズ的に刺さるかどうか・・・かな。
801
:
794
sage
:
2008/08/11(月) 03:48:07 ID:3/hMxrz6
ああ、そうだ。もし別にマザーとケース買う事になったら
ML115には/Fオプションで改造BIOS書き込んでPhenom試してみるよ。
丁度家にPhenomX4 9100eマシンがあるから。
802
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:09:17 ID:SA3wbMlb
足し算も出来ないのかよ。マージンは多「そうな気がする」って・・・
こんなのが弄くってる研究室のPCなんて使いたくないな
ワケ分かんない部品買ってきて勝手に付けられそうだ
803
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:13:38 ID:3/hMxrz6
>>802
何?カタログスペックだけの話誰もしてないよ?
だから個人的なマシンの方で、「動作保障外」だと考えた上でやるって言ってるじゃん
なんでそこで研究室での作業と混同するのかさっぱりわからない。
頭悪いんじゃないの?
804
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:27:32 ID:SA3wbMlb
じゃあそのカタログとやらに書いてない性能で電源の最大電力が上がるの?
マージンがすごく増えるの?
まあ個人的なら何でも構わないだろうが、
公的な場合はその思考をちゃんと切り替えられるってことを他人に完全に証明出来るか?
ちょっとでもそういう可能性があるなら心臓に悪いから
俺はお前のメンテした計算機で研究したくない、それだけ。
混同するとかは関係ないでしょ。
805
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:28:08 ID:33z8zCN2
>>803
そろそろ自分の日記帳でも買ってこい。
806
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:28:44 ID:EJ2+2ZXN
朝市来ないな。
>>803
言いたい事はわかるけど、一言余計。
…とはいえ、ID:SA3wbMlbがそもそも余計な事言ったから悪いな。
ガキの喧嘩じゃあるまいし、下らない揚げ足とってレス消費するなよお前ら…。
Phenomは期待してる。
807
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:30:47 ID:+4B0Udzp
>>804
もしかしたら動くかもしれない。って希望持つのは普通じゃね?
何をそんなに突っかかってるんだか。趣味なら別にいいじゃん。
証明とか公的とか、何言ってるんだw
808
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:35:18 ID:b+GLGwso
ワットチェッカーで計ると300Wぐらいしかハイエンド環境で使ってないしな
電源が50度できっちり表記どおりの性能が出るなら大丈夫だろ
自作板のやつらは表記にだまされ過ぎている
10度で500Wなのか50度で500W出る電源なのかで製造コストが全然違う
809
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 04:57:35 ID:NBh8dkx+
支離滅裂な馬鹿が暴れてるな
>>803
人柱乙 無茶して飛ばすなよ(笑)
4850はシンク交換前提だと選択大変だろうからがんばれよ。
810
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 05:57:43 ID:fyZME0JU
サーバーに 希望 を持ったってイイじゃない。
811
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 07:17:01 ID:zDg236sR
>>794
よう俺
といっても、俺は5200+(1M×2 65W) X-Fi HD3850 MEM3Gだけど。
普通に動くから安心しろ。VISTAのシャットダウンが出来なくて少し不便だが。
812
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 07:28:27 ID:6lOG181v
>>803
ブログでも作って勝手にやってろ馬鹿が
813
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 07:39:58 ID:1W7Ms8hY
G5、NTTまだかね?
814
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 08:17:45 ID:UCN51vXF
ML115がこんだけ売れたんだからG5もきっとくるはずだよね。
まぁG1持ってるからどうでもいいんだが…、安けりゃ買っちまう気がするな。
815
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 08:21:38 ID:+z7BYfVx
自作時代に交換・放置・廃棄してきたIDE-HDDを整理するためにML115の
IDEポートに難有り無しの8GB〜250GBのHDDを30個ほど取っ替え引っ替え
して動作確認&フォーマットしてた。そうしたら途中、再起動直後にbeep音2回が
4回連続するBIOSが出て白画面さえ表示されないPOST不全状態に陥ってしまい
何もできない状態にはまり込んでしまった。放置2日でも元に戻らず。
面倒だが、やむを得ず修理対応を考えながら、半ばヤケでメモリー全部抜いて
メモリ0バイトで再起動を試してみた。SOSのモールス信号みたいな変則なbeep音エラー
が出て、さらに512MB-ECCメモリを載せて再起動したところ、ML115は正常状態に復帰した。
BIOSの自己診断ルーチンにはバグが居るみたい。ま基板交換とか煩雑な事態を回避
できただけでも吉だなあ。
もしPOST不全に陥ったらメモリ0バイト起動を試してみるとイイかもしれない。
ML115も販売終了だから、初期不良交換という荒技は今後使えなくなることだしね。
816
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 08:23:06 ID:+z7BYfVx
×4回連続するBIOSが出て
○4回連続するBIOSエラーが出て
817
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/11(月) 08:26:21 ID:+z7BYfVx
ちなみに、VISTAのultimateにはHDDのパーティション設定&初期化tool
があるので、linuxのパーティションとかも全部クリアできる。
パーティション無し状態にも戻せるから便利だた。
818
:
751
sage
:
2008/08/11(月) 09:11:33 ID:c0/rOXjU
>>785
普通は無理と考えておくべきと思う。
ただG1->G5は、後継機種でチップセットが実質同じようなので
HPがRAID周りを変えてなければイケルんじゃないかという淡い期待。
SATAポート増えてるからダメかもしれんが。
819
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 09:20:17 ID:cH236Fdk
みかかが安いのは大量発注してるからか
820
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 09:25:11 ID:cH236Fdk
つかさっさとG5仕入れろよ
時期を見誤るな
821
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 09:28:57 ID:VHmo/U+p
>>803
結果だけ報告すればいいからね
ここはお前の日記帳じゃないんだから
822
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 09:43:42 ID:cJvmOO9j
いちいちID変えて必死になってるとしか思えないレスの付け方だ
823
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 09:59:43 ID:3JR3E9zN
煽るなほっとけよ
ガキの集まりかよまじで
824
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 10:04:32 ID:s8waV8Af
ガキの集まりですw
825
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 10:11:24 ID:RkfIsMC+
>>815
電池抜いてBIOSリセットでもだめだった?
826
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 10:11:51 ID:R7puEMRd
物が物だけに仕方ない
827
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 10:50:37 ID:aoxbHs/x
815みたいな使い方するとIDEのドライブ情報を保存しておくエリアが
飛ぶんじゃないかと推測。
828
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 10:59:38 ID:NnkLw5UB
4cm→6cmのダウンバーストが全然売ってないから銅板で自作することにした。
チップセットのシンク変える事も考えたが、イマイチこれだ!ってのが無かったから。
ML115使ってる人用に4cm→6cmダウンバースト売ってればそれなりに売れると思うのにな。
829
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:15:01 ID:SS4IAy+b
HDD繋ぎ変えする程度で飛ぶんなら欠陥品だろ
830
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:17:00 ID:vLSce9NM
>>828
数十個売れたってしょうがないだろ・・・
831
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:19:22 ID:r7vvnF5J
>>828
前はあった。もうなくなった
http://www.ainex.jp/products/fa-46.htm
それなりに売れると思うなら、自分でオクにでも出品して小金稼いだら?
832
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/11(月) 11:19:53 ID:BkUJtVXN
>>828
> イマイチこれだ!
玄人志向あたりが使いそうなネーミングだねw
833
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:28:35 ID:cUrD4KiY
8cmファンをひもで吊ったほうが簡単では
834
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:34:24 ID:NnkLw5UB
確かに数十個売れてもしょうがない罠w
>>831
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline///20060114/ni_i_fn.html
本当はコレの上から2番目のやつがあれば良かったんだが、売ってる所見つからなかった。
>>833
ひもは、カコワルイから嫌だw
てか、皆チップセット冷却ってどうしてるの?やっぱシンク交換?
835
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:34:49 ID:FIiYwFPK
G5まだ?
836
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:37:00 ID:b+GLGwso
>>834
内臓VGAを使用してないからなのかは不明ではあるが
OSが落ちたりしないので絶賛放置プレー中であります
837
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:42:52 ID:+z7BYfVx
>>825,827
電池の抜き差しはしていない。CPU脇にC-MOS-RAMクリアのミニSWがあって、
それを押すのが正しいやり方だから。電池の抜き差しは抜き出し時にひっくり返し
たりすると(実際にやったことがある)ヤバイw POST不全はこれが二度目。前回
はCPU電圧をBIOSの設定範囲内で変更したとき起きた。その時は電池抜き差し
SWの長押しなど色々試したがダメで結局修理に出した。経験的にC-MOSのクリア
とは無関係にBIOSはPOST不全に陥るという印象がある。実際今回も正常動作へ
復帰した後にBIOS画面でログ履歴をみたが、c-mos checksum errorという記録が
2回、時刻情報つきで残っていた。それだけ。でもそれだからといって正常に再起動
したわけではないよ。メモリ0バイト起動エラーの記録はなかった。今はデフォ値で
上書きしてしまった。
その後、残りのHDDのチェックとか繰り返しているから、IDEポートが死んだわけでは
ないことは確認してる。記録エリア不足ということもないと思う。普通は上書きだろうし。
エラー発生時に接続していたMaxtorの120GBもちゃんと認識しできて再フォーマットで
きている。
とにかく、BIOSの機嫌が悪かったんだろうw BIOSをお仕置きするならメモリ0バイト起動でヨロw
838
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:44:08 ID:Lp9EudOq
そんなことより、北島が金
839
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 11:58:03 ID:KvmOG1SX
>>834
PCIスロット固定のファン金具があった気が
アルミで自作しても対した金額じゃなく作れるんじゃない?
840
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 12:03:23 ID:7Zo00tgr
無印だが今日何気なくチップセットの温度を計ってみたら
85℃とか…
大人しくチップセットクーラーつけます
841
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 12:50:05 ID:cJvmOO9j
>>834
それゾネかなんかでちょっと前に50円で投げ売りされてた気がする
安いから買っとくかなって思って購入した筈なんだけど、何故か家から消えたw
842
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 12:50:54 ID:gK4UZtoL
クリップでとめる4cmファンが気楽。
ヒートシンクにクリップするだけ。
843
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 13:02:25 ID:B4pUx3cE
会社用だけど、今、G5届いた。
今日、ちょっと忙しいから、弄れるか微妙・・・
844
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 13:34:50 ID:Z0k4N1o8
ioPLAZAでML115注文したけど、発送時期のメールとかがさっぱりこねえw
先に増設用のメモリ買っておこうかな
845
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 14:30:06 ID:Lp9EudOq
平泳ぎスレに予言者あらわる
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/swim/1207358886/
130 :第1のコース!名無しくん:2008/08/09(土) 21:38:46 ID:bhA3lxbB
北島58:91
131 :第1のコース!名無しくん:2008/08/10(日) 00:53:34 ID:tEU8URQm
>>130
>北島58:91
うそつくな!
134 :第1のコース!名無しくん:2008/08/11(月) 11:40:54 ID:E0dN05fC
>>130
wwwwwwwwwww
おまいは預言者かwwwwwwww
846
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 15:32:13 ID:ATOjxqh2
io在庫復活 マウス、キーボード等の注意書き消えてる
847
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 16:06:51 ID:c0/rOXjU
>>843
G1からのRAID構成HDD載せ換え試さない?
それだけじゃなんなんで、東京限定ですがML115にぴったりな?USBサウンド販売情報
セルスタRで、wikiにもでている響音3のパチもの\680-。
genoで、USB SPEAKER HK-5002(白・黒あり)\499-。
もうSOUNDいらないいんだけど、HK-5002買ってみた。
ドライバ等はついていないけどvistaで自動認識。
C-Media USB Audioで、microsoftの純正ドライバが入った。
ものは大きさ形とも100円ショップのミニステレオスピーカてとこ。
ちゃんと鳴りましたがフツーに安い音です。ステレオで出てるかも不明。
電源断では特にノイズも載らなかったが、起動時はブチブチときた。
フロント接続で起動時の行方不明は発生せず。
USBケーブルのスピーカー側がφ2.5の4極(ステレオミニピンジャックの4極版)と変態仕様。
へッドフォン出力もない。勿論マイク入力もない。
ワンコインの値段を考えたら十分だが、響音3のパチもんのほうがいいかな?
全部で20個くらいあった。通販では見つからなかったが。
848
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 16:57:03 ID:tOaI8/mW
>>846
「在庫 お取り寄せ(お届け時期はお気軽にお問い合わせください。)」
849
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 17:11:35 ID:+4B0Udzp
銀行振り込み組なんだけど
入金確認のメール着たんだけど
発送メールくらい来るよね?
その後メールが来ない・・・。
850
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 17:30:10 ID:1Q3bTMDG
IOの出荷メールは16時30分〜
851
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 17:31:05 ID:1Q3bTMDG
違った18時30分〜
852
:
843
sage
:
2008/08/11(月) 21:53:37 ID:+BHBKoGT
結局、午後から外出で直帰。今帰ってきた。
明日は出張。あさってから夏休み。
弄れるの25日以降・・・
>847
俺的にはnonECCが動くか?しか興味無い。
853
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 21:56:27 ID:lkr+x0PI
アスx2安売りやってるとこどっかないですか?
854
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 21:58:01 ID:cJvmOO9j
俺も知りたいところだけど、今のところ地図が一番安いのか?
855
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 22:05:33 ID:lkr+x0PI
祖父は昨日まで週末特価やってたらしいね…orz
見事に買い逃した。
856
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 22:20:52 ID:cJvmOO9j
ん?どれのことだ?俺は5000+BE狙いだったけど、安くはならなかったような
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10822878/-/gid=PS02020000
857
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 22:57:26 ID:lkr+x0PI
5000+BEは特価じゃなかったのか。
じゃあこれをポチるか。
858
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 23:28:57 ID:r7vvnF5J
>>856
地元の電器屋でそれよりも安い値段で売ってた気がする
859
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/11(月) 23:47:04 ID:cJvmOO9j
店舗ならこれより安いところもあるし、特売狙えばもっと確実に安くはなるな
といっても1000円程度だし、電車賃考えたら送料無料の地図って手もある
俺はもうちょい安くなるまで待つつもりだけどね
860
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 00:19:17 ID:2J35L22G
けっこう遊べるよネ
もう2、3台買い増しとけばよかったナ
861
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 00:23:36 ID:2J35L22G
カミソリで切れる様なハイエンド機の速さは皆無・・・・・でも遅くも感じないよネ
デスク用途なら騒音がネックかナ・・・・・オフった時に訪れる《静寂》がすごいゾ
862
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 00:25:26 ID:lFFjzuCx
言うほどうるさくはないんだよね
863
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 00:32:02 ID:zrTbjffI
よくも悪くも普通の音量だな
864
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 00:53:00 ID:VDSa1bz7
>>860
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27559364
865
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 00:56:32 ID:7dvDsaIH
>>864
何台抱えてるんですかww?
866
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 00:58:11 ID:xddaA98F
>>864
こいつどうやって儲けだしてんの?
867
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 01:02:09 ID:bb+0KJ8u
業者だろ。
868
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 01:04:30 ID:xddaA98F
なるほどそうだよな業者だよな
保証があれば買うのに
869
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 01:05:59 ID:txzUJivP
さすがに業者だろ
ホントに転売用に持ってるんならセンスなさ杉
870
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 01:19:12 ID:LYf3brxV
ズラりと並ぶ過去履歴…
HP ML115 Athlon3500+ 新品未開封
ウイルスセキュリティZERO 3台用
NEC Express5800 Cel2.93 新品未開封
871
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 01:20:25 ID:m9p4MgUz
>>865
オークションの数量 × 10 = 倉庫のML115
当分のこってると思われ。
872
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 02:15:42 ID:A80eVK41
安くなってきた5000+BE買うか、もう少し待って人柱的に5400BE買ってみるか悩むな
873
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 02:30:07 ID:2J35L22G
貧乏人のひがみ根性に治療薬なし
874
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 02:53:44 ID:skTHxRNO
G5に5000+黒は余裕で載るのかな。
G5関連wikiとか無くて不安だにぃ。
875
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 03:01:40 ID:BmjZcEli
G1で載ってるから大丈夫でしょう。
876
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 03:14:02 ID:vlJNoTKL
HP ProLiant ML110 G5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218478031/
877
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 03:17:33 ID:skTHxRNO
>>875
レスありがとう。
G5でコストパフォ高めの5000+黒。
時代遅れになった頃にフェノムに載せ変え・・・
その頃にはきっとフェノムも安価に!
あとは、フェノムが載るかどうかですな。
878
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 03:45:24 ID:kAunXTCD
>>846
あー、取り寄せ品をわざわざ開梱して抜いてんのか?ってioに送ったの俺だわ
割と対応早いんだな
879
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 09:37:06 ID:l54UC5Yg
9150クラスなら安いからはじめから乗せても良い
880
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 09:39:38 ID:E8f62hqT
>>872
こんなんだったりしてww
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ 楽なアルバイト見つけたお♪
/ ///(__人__)/// \ 早く稼いで新しいパーツを
| u. `Y⌒y'´ | 買いに行くお!
\ ゙ー ′ ,/
/ ー‐ ィヽ
/ |
/ CC |
| CCCC ⌒\
l CCCCC \/ ̄\
l CCCCCC |∧UUu
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ C  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ____ ____ ____ ____
/| / 5000BE/| / 5000BE/| /5C00BE/| /5C00BE/|
/ / // / // / // / //
/____________// /__________ _// /____________// /____________//
|____________|/ |_____________|/ |____________|/ |____________,|/
881
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 10:04:38 ID:4L+/Y9MO
G5でwindows2000動かしたいんだけどインストーラ起動しないお(´・ω・`)
882
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 10:23:35 ID:sdCwt3WG
アイオーの方で注文して納期聞いてみたら、メーカーに確認中だってさ。
「納期はお気軽にお問い合わせ下さい」って書いているのに
問い合わせてもいつ頃来るか分からないって返答はどうなんだw
883
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 12:20:56 ID:bXaYwIxk
>>882
ぃゃ、そのまんまだろw
特に文面上の表記と対応に矛盾はないぞ。
882の受け取り方の問題はとどのつまり882の問題だ。
884
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:02:44 ID:ZEj1CwTH
6000+に2600XTファンレスで使っててそんなにうるさく無かったけど、
グラボをGTX260に変更したらファンの回転数が上がって結構やかましい。
今度のは4850e+2600XTファンレスにするので、そっちがメインになるかも。w
885
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:13:15 ID:yoRUTB22
吸気口にレンジフードフィルター付けたいんだけど、何で固定してる?
磁石が付属してたが、HDD近いのが怖いんだよな。
886
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:15:36 ID:yDAiXdf2
つ セロテープ
887
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:20:53 ID:M3Og0q7I
紙テープ
888
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:49:46 ID:UFLMI5IO
フロントパネルのパーツ外して挟んでる
889
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:51:38 ID:swLeltoP
精液
890
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 13:55:26 ID:YAqo7ESe
うちは横に両面テープ付けて換気扇フィルターを貼りつけてるよ
891
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 14:10:51 ID:StywsCzq
昔の人はご飯粒を練って糊として使ってたんだぜ?
892
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 14:22:29 ID:l45HnJlv
100筋のはシール式のマジックテープがついてたよ
893
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 14:22:41 ID:Bvi4STQP
>>885
その前に、本来の使い方をするわけでもないのに
付属の磁石を使おうなんて思うなよw
894
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 16:40:27 ID:VHxzeeUo
>>884
2600XTファンレス化は、エアフローにかなり注意しないと墓穴掘るぞ。
895
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 17:23:29 ID:CZxlqJva
その程度で墓穴なんかない。
896
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 17:33:46 ID:vKn9BoWi
>>881
ちょ、マジで?
G1もインストール途中でコケたりして怪しかったんだが
ついにハネられてしまうのか?
897
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 19:02:00 ID:CQum3OAF
んなわけないw
898
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 19:13:26 ID:TannCPSp
>>896
G1でコケる方が奇怪しい
899
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 19:13:56 ID:XLeBNYFG
そんな売れなくなる事わざわざしないだろうとは思うけど怖いな
900
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 19:52:51 ID:zrTbjffI
なんか増設して電力的に厳しくなったと予想
901
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 20:25:01 ID:Yh35cgQB
5000+BEと2600XTつんでたけど8800GTをIYHしたらCPUが足引っ張ってる俺が通りますよ
902
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 20:33:01 ID:xw4/6AOV
>>885
普通より粘着力が弱めで跡が残りにくい配線テープ。
一般には手に入り難いかもだけど。
903
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 20:53:25 ID:FyIo8AMI
配線用は壁面と床面の二種類あるからな。
粘着力が弱めなのは床面。
904
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 21:00:11 ID:K+4rmwOU
ホットボンドと結束バンドにしたら?
007もスパイダースもそう言っていたよ。
905
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 21:04:45 ID:e9lptCrJ
>>794
似たような構成なので動作報告
CPU:X2 6400+ (定格)
Mem:1Gx2
VGA:ASUS EAH4850/HTDI/1G
HDD:500GBx2 + 最初に付いてたの。 (つまり計3台)
サウンド:4850からHDMIで出力
OS:Vista 64bit
CPUファン、ケースファン:鎌風
906
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 21:05:32 ID:2J35L22G
>バンド
>スパイダース
堺正章?
井上順?
907
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 21:28:39 ID:UFLMI5IO
花の首飾りでつけろってザ・タイガースもそう言ってたよ
908
:
885
sage
:
2008/08/12(火) 21:53:38 ID:yoRUTB22
ありがとうございました。
早めにフィルターをつけておきたかったので
暫定的にテープでとめました。
跡がのこるとやなのでそのうち床面用の配線テープを買ってきます。
909
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 21:54:31 ID:OPNTbeAT
>866
DISから買えれば、今の入札額で利益出てる。
910
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 21:59:39 ID:oBhJPUha
>>909
それだと転売というより立派な「商売」じゃね?
まぁ俺は関係ないからどっちでもいいんだけど
911
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:06:21 ID:OPNTbeAT
>910
DISと取引≒法人
審査もあるし。
912
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:10:30 ID:v4hUDYM/
養生テープが一番だ
913
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:14:09 ID:Fdp5lIUU
vistaだとドライバ入れなくていいの?勝手にインストールされるの?
914
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:21:43 ID:afXBDAM9
wiki見ないで質問する奴ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
915
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:26:19 ID:Fdp5lIUU
俺のIQは200を超えてるぞ?
916
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:27:47 ID:LkYxvI1K
>>915
だったら
>>913
みたいな質問は不要のはず
917
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:29:07 ID:Fdp5lIUU
お前らを試しただけだ
もう解決した
サンクス
918
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:32:51 ID:NKlptNAj
夏厨そのまんまだなw
919
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 22:36:23 ID:nPcANBb+
>>794
>>905
電源は最初から付いてるやつなんですか?
自分もいずれそういう構成にしたいんですけど電源大丈夫かなと思って。
920
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 22:46:05 ID:IInh5pcF
前にも書いたけど、デフォ電源でも動くか動かないかなら確実に動く
でも負荷高いゲームやった時にどうなるかまでは保証できない
マザーにも電源にも相当負担あるだろうし、はっきりいってお勧めはしない
921
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:14:07 ID:nPcANBb+
>>920
レスありがとうございます。
やはり電源も交換した方がいいですね。
ちょっとずつ弄る予定なんでまだまだ先になりますが。
922
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:23:17 ID:fuTslnAW
NTT、G5まだー?
923
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 23:28:06 ID:xddaA98F
>>922
あんたのおかげで今更ながらようやくみかかの意味がわかった
ややこしい言い方しおってからにw
924
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:33:32 ID:FyIo8AMI
みかかなんて20年ぐらい昔から通じる言葉だけど。
925
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:37:28 ID:oBhJPUha
>>923
「みかか」の由来なんてググればすぐ分かるだろーが
926
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:37:37 ID:xddaA98F
多分俺がゆとりだから通じなかったんだろう
教えてくれてどうもありがとう
927
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:40:33 ID:IInh5pcF
>>921
つか4850クラスのグラボ付ける気なら最初から自作した方がいいよ
どんなにいいCPUにしたところで頂点処理やメモリの初期化が間に合わないのは事実だし
デスクトップ化するとしても9600GTクラスで妥協できる人向け
9600GTも100%GPU使いこなせるわけじゃないし、ゆめりあ6万↑のを狙うならC2Dの8xxx系
928
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:45:04 ID:gXhPZU0y
C2Dは選択肢にねーだろjk
929
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:49:21 ID:IInh5pcF
AMD信者とか?もしかして自作の話とML115の話を切り分けて理解してないのか
つまりML115に付けるならハイエンドGPUは選択してもあまり意味が無いってだけだよ
特に電源交換までする価値は無いってだけ。まあ趣味でそうしたいなら話は別だけど
930
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:52:27 ID:W/xQlgzQ
マザボ交換にハンドニブラが必要
日曜大工も楽しめるベアボーン
931
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/12(火) 23:53:08 ID:rb+oE+wh
>>926
微小軟体 判るかい
932
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:54:57 ID:/MJgtE63
>>928
もしあなたが5000BE使いならE8400でも試すといい
まさに天と地ほどの差があるよ
ベンチだけじゃなく体感もね
933
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:58:44 ID:gXhPZU0y
>>929
927の話ってスイッチャブルバーテックスプロセッシングの事なの?
たとえば4850クラスのCPUが頂点計算をCPUに任せたりするの?
メモリの初期化間に合わないってどういう意味?
そこまで理解してC2D勧めるなら判るが、全然理解せずにベンチマークだけ見て
4850クラスにするなら自作しかないって言ってるなら、板違いも甚だしいから
このスレから消えてね。
934
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/12(火) 23:58:55 ID:IInh5pcF
まあでもE8400の金額でちょっと前の本体代+5000+BE代なんだからCPはいいし
あえてML115を選ぶ理由もわからないでもないよ
ただupgするにしても安いなりに限界があるって言いたかっただけさ
935
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:07:14 ID:HoecfT4n
>>933
ベンチはベンチなんだから切り分けてるよ。でもCPU5000+BEでGPUだけ良くしたとして
3Dゲームの処理がE8500と同じ結果になると本気で思ってる?
頭打ちされるのは事実なんだし、板違いってわけでも無いでしょうに
本体のCP良いからと言って、どんな用途にも使えるわけじゃないって言ってるだけ
936
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:10:44 ID:Vd4tVbAX
夜半にキラ☆ッ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0812/index-j.shtml
937
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:31:56 ID:9rfojPtE
901だけど
確かに8800GTにしてもベンチの結果は散々
ゆめりあのベンチが1280*960の最高で47000ちょいぐらい
けど正直2600XTでBMC4をやると圧倒的に差が出た
938
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:43:50 ID:HoecfT4n
そりゃそうだw
939
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:44:37 ID:gxELaMnq
グラフィックカードによっては電源が別途必要だったりしない?
そんなのをどうするんだ?
HDDの電源から変化ケーブルで引くのか?
940
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:48:41 ID:azn/E8Jb
goto猿
941
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:51:21 ID:HoecfT4n
VGA用変換ケーブルは普通に売ってるよ
ただPATAドライブ用の電源2個使うけど
942
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 00:59:44 ID:/uezFzOw
原因不明のゲームフリーズが起こるんだが
CPUはX2の4600+に換装
追加したボードは
SoundBlasterVx5.1とAsusのRadeon3850なんだが
カタリストのバージョン8.7にしたり8.6にしたりしたが
どうにもフリーズしてしまう、クロック変動が問題なのかと思って
ATIツールでクロック固定してネトゲのDekaronやってみたんだが五分
と持たずして落ちる、Dekaronだけ何もエラーログも出さず落ちてやがる・・・
誰か同じようなパターンなった人いない?
943
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:02:47 ID:F42atVMP
5000+BEって3.2GHzで動かなかったら
2.8GHzに落としてメモリ400MHzで使うのがいいの?
上げれるだけクロック上げたほうがいいの?
それとも捨てたほうがいい?
944
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/13(水) 01:04:13 ID:4qJg+HFi
m/b交換power交換.....パッと見12kの安鯖でも実力は超怒級ハイスペ.....その真実は自分しか知らぬ
ml115への愛爛漫ですな
945
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:04:45 ID:MtM9G34s
>>942
自己責任
946
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:16:38 ID:vZL2GhvR
>>942
OS再インスト
947
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:18:15 ID:4qJg+HFi
メモリ構成変更で21k円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6259B0144&s=bsd
948
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:19:41 ID:wokJtcrI
>>937
DMC4のことかな?
確かDMC4はCPU負荷低くて2.5GHz以上ならX2もC2Dもスコアにほとんど差は無い
ちなみにゆめりあも高負荷になるとCPU性能の差は無くなる
949
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:21:04 ID:HoecfT4n
送料無料じゃないから、送料税込で26,250円じゃないかw
950
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:23:26 ID:4qJg+HFi
でも
coreヂュオにすれば10500円送別じゃ
951
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:28:55 ID:HoecfT4n
流石に改造必須な鯖にE4600載せて約16kも出す気しません
いい加減スレチだしDELLスレ帰ってね
952
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:29:03 ID:yHFM2tD5
>>947
これサーバじゃね?まともに使えんのかよ
953
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:30:11 ID:UOqaopdE
マザボ交換可なら考える
954
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:32:06 ID:GG18W7Xw
>>952
ML115ってサーバーだった気がしていたが俺の勘違いだったようだ
955
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:33:41 ID:KiaVl3cn
XEON quad core がまぶしくて目がくらんでしまうのは、ML115 の弱点が CPU だからでしょう。
頭( CPU )が弱いって悲しいですね。
956
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 01:41:32 ID:Hs+jVNrb
普通に使うなら十分じゃね?
957
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 05:19:25 ID:TA5CfDFI
>>947
Core 2 にすると1万2千って安いなwww
958
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 06:47:42 ID:oX3+1EYh
ネットワークコントローラついてなくね?
959
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 06:52:01 ID:t/twvH79
512M2枚を1GB1枚にすると10500円だなw
960
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 06:52:48 ID:t/twvH79
>>959
C2Dで1GB*1ね>10500円
961
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 07:36:40 ID:9rfojPtE
>>948
すまんDevilMayCryだからそのとおりだ
962
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/13(水) 08:31:28 ID:PBqMbZAL
ミカカより
http://nttxstore.jp/_II_P812524391?LID=mm&FMID=mm
拡張性がよければなぁ、、
963
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 08:38:10 ID:UIiic2Cq
動作報告
もうあんまり使わないと思うけどパラレル
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1217
買ってから無いの気づくなバカオレorz
こんなことなら上の5800買ったほうが安く上がったのよね
まぁ今後マザー自体には乗らなくなっていくらしいから、
あっても損はないかと自分を慰めよう。
そういや新型PCI1本なのね… 無線突っ込んで終りかい
964
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 08:46:10 ID:+lyL3Mbh
USBカードで終わりだ。
965
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 10:01:13 ID:qGz7/ZMI
>>947
スロット削って装着してなんとかx1動作のやつだろ?
純粋に鯖利用ならいいんだろうが面白味に欠けるよな
966
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 11:13:36 ID:mf8EoPPY
>>881
>>896
スーパーマルチドライブに変えたら動くんじゃね
うちは安物CD-RにOS焼いてインスコしてるんだが、CD-ROMドライブだと
読み込み失敗して途中でエラーでるがマルチドライブだと成功
967
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 11:16:48 ID:go4111sR
>>965
マザー交換前提だろうな
15750円+6000円くらいの安物マザーで21750円
部品取りでもお釣り来るし
968
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 11:31:55 ID:jiNm0Bk4
送料5000円(ボソ
969
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 12:05:48 ID:HoecfT4n
地図でセール中だけどまたしても5000+BEは変わらず
CFDのメモリはまあまあかな。CPUの値下げは4600+と4850e(送料分安い程度)
あとはWD10EACSくらいかな?WD10EACSはまた週末安売りしそうだし迷うな
970
:
♪〜二律背反〜いまぁ〜すぐ〜
sage ttp://youtube.com/watch?v=AdZC8EAp62c&fmt=18
:
2008/08/13(水) 12:50:11 ID:Xye71MZl
込み込み81375円。S−PVA・・微妙かなぁ。液晶の生産能力あがってきてるんでこんなもんか。
2709w
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cid=33476&cs=jpbsd1&dgc=EM&fb=1&l=ja&lid=788201&oc=5145B2709WKT1&s=bsd
971
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 13:19:22 ID:KiaVl3cn
朝一でポチりました。これで私も XEON quad core サーバー所有者の仲間入りです。
届いて間もない ML115 はどうしましょう。
972
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 13:56:15 ID:GG18W7Xw
>>971
次の激安鯖をポチルために使うんだ!
973
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 16:23:30 ID:uVs+pDIY
DELLのやつ繋がらなくね?
974
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 16:27:12 ID:PtFCcf1Y
終わったぽいぞ
975
:
896
sage
:
2008/08/13(水) 16:44:46 ID:ZRJh1j3N
>>966
CDドライブがあやしいのかな
ムリヤリ再起動したら
何故かインストールできたけど
(Rに焼いたのとオリジナルの両方試した)
面倒なのでTILEでCドライブのイメージ保存しといた
今のとこ問題なく使えてるが・・
976
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/13(水) 17:04:23 ID:09AS+tCs
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=jk&file=1218579683324o.jpg
誰が言ったか
うんこりん これきうまいあだ名だな
977
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/13(水) 17:58:19 ID:5kcMCqxI
時々dell攻撃で「安物買いの銭失い」の気持ちにさせられる
115は捨ててGeに乗り換えよう!
978
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:00:28 ID:qtYBAmm6
Geってなに?
979
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:04:50 ID:J43mstQQ
ゲルマニウム
980
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:14:30 ID:kJrKbL+X
エジソンの会社
981
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:20:01 ID:29rNWQgp
自作のほうがいいよ。
982
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:28:50 ID:dtn4oNzO
CPUの自作なんて無理だろ
983
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:32:43 ID:X1hDvzxT
自宅に45nmウェーハの製造ラインか・・・
984
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 18:41:23 ID:uv/1vMFz
X2 5400黒マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
985
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 19:18:49 ID:1jQlNvID
>>983
どんな家に住めばいいんだよ。w
玄関にエアーウォッシャーとか設置して。
室内着は防塵気密服とかw
986
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 19:42:35 ID:ykZLs5UB
>>942
似たような構成にしてるんだけど、
ゲームすると俺の場合はシャットダウンされた。
熱暴走だったみたいで、
蓋あけてサキュレーターで風送ったらシャットダウンしなくなった。
987
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 19:59:53 ID:sUinw1en
よほどしょぼいやつじゃないかぎり、外排気ファンに載せ替えると
いいかも>VGA
988
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 20:18:20 ID:GMou7w+C
>>985
花粉症のオレには嬉しい家かも。w
989
:
不明なデバイスさん
:
2008/08/13(水) 20:22:10 ID:6LZjRW15
>>988
何言ってんの?お前家出ないじゃん
990
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 20:29:26 ID:Y2MZF+sg
自己紹介好きだな
991
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 21:10:17 ID:ASg549FY
このオマエモナーの改良形みたいな低能な煽りする人いろんなところにいるね
992
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 22:04:54 ID:vnctLNXI
>>991
>オマエモナーの改良形
良いセンスだ
993
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 22:07:51 ID:hGOMPwtm
>>983
似たような構成にしているんだけど
100Vの俺の家はシャットだんされた
994
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 22:09:30 ID:qtYBAmm6
おまえはなにを言っている
995
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 22:38:03 ID:iMRlXQzB
>994
>986
を踏まえてのネタじゃね?イマイチだが
996
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/13(水) 23:13:32 ID:qtYBAmm6
そうなかぁ…。
KYすまんかった(´・ω・`)
997
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/14(木) 00:47:50 ID:1N5SiWty
>>991-992
君たちセンスないね
998
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/14(木) 00:49:01 ID:W+WsN+tW
お兄ちゃん夢がないね
999
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/14(木) 00:57:00 ID:4VEgDdYO
1000ならG5ポチって、PhenomX4 9950BEと1Tx4のRAID5くむ
電源容量不足で泣きを見そうだが。
1000
:
不明なデバイスさん
sage
:
2008/08/14(木) 00:57:09 ID:cc0S+O3e
1000なら9980円セール
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.