HP ProLiant ML115 Part73

1不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 13:01:39 ID:v6iJZZUW
未だに大人気の hpサーハ゛ー ML115に関するスレです。
過去スレ、まとめサイト、テンプレサイトに増設動作報告は、質問前に”必ず”読みませう。

【前スレ】
HP ProLiant ML115 Part72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245148321/

【関連サイト】
HP ProLiant ML115G1(閉鎖?)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
HP ProLiant ML115G5
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
HP-ProLiant-ML115 G5まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/
過去スレ検索
http://pc.z49.org/
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
2不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 13:06:51 ID:v6iJZZUW
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html

関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239528700/

ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf

ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39

ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25

ML115以外のHP鯖はこちらで。ML110も以下のスレへどうぞ
HP ProLiant ML110 G5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218478031/

姉妹スレ
【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用38台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1246901330/
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
Dell PowerEdge T105 その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225068334/
3不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 13:34:16 ID:SEaYUuhR
3
4不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 13:37:39 ID:v6iJZZUW
登場が噂される次世代ML115G6情報

HP ProLiant サーバー Generation 6
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/advantage/g6/

HP ProLiant ML115 G6 チラッと見えてキターーーーーーーーーーーーーーーw
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/12841_na/12841_na.html
5不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 14:21:11 ID:lSv36zIa
>>1
壱乙!

ML115 G1の公式サイトは、別URIに引越してる
 日本HP - HP ProLiant ML115 - Showcase
 ttp://h50146.www5.hp.com/products/old/servers/proliant/ml115/index.html
6不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 14:22:18 ID:lhoB/xmk
272 :不明なデバイスさん :2009/06/26(金) 23:15:42 ID:1ifIv6nN
つーか、OS込みでの安いマシン出してきたな。
DELLと思いっきりかぶるところで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090626_295798.html

HDDのベイが2つしかないのがちょっと残念だけど。 

会社で導入してもいいかもしれん
7不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 14:26:42 ID:lTbF5TbV
Celeron450
G31

ないわー
8不明なデバイスさん 2009/07/21(火) 14:40:07 ID:1SQjNOFV
人は彼のことを不死鳥と呼ぶ!!
9不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 14:54:24 ID:XQLMkT3I
乙だが、

「読みませう」とかいうキモい言葉はいい加減に置換して欲しい
10不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 15:02:42 ID:uC36M23e
そんなもん自分で直して立てろよ
11不明なデバイスさん 2009/07/21(火) 15:40:17 ID:XZ3ceynn
脳内置換して読んどけよ
12不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 16:55:07 ID:LekLMb0D
オンサイト保守で明日マザー交換
部品送ってくれりゃ自分で替えるつったけど、マザーはダメらしい

本体代とスポットで保守頼む事考えたら一回呼んだら売ったほうは赤字だよなぁ、これ
13不明なデバイスさん 2009/07/21(火) 17:13:06 ID:f38YXIsJ
>>9

今気がついたわ

part70から「せう」改変されているな

誰だよ70から微妙に変えた奴

どうでもいいけど

たしかにきもいw
14不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 17:22:06 ID:ZlbLLijd
>>12
販売数から見て少数なら赤ではないんじゃ?
15不明なデバイスさん sage2009/07/21(火) 18:37:38 ID:v6iJZZUW
>>1 訂正
>>5>>9
アンカ打てば次スレで気づけるはず
16不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 00:52:55 ID:4aLOvKdz
少数ならいいのだがw
窒息ケースのおかげで温度と故障率に相関あるかもな
そんな裏事情で廃版@G6というシナリオも考えられる


58 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 00:17:48 ID:7gnD9JMh
ML115とGe比べた場合良いところは
ML115はx16のグラボを無改造で搭載できる。
HDDが160GB
CPU
だけ

残り点はすべてGeに負けてる。
CPU、HDDは交換前提やGeの価格考えれば
我慢できる範囲だがx16のグラボだけどうしても
ML115には勝てない。
だが一年で2回G1壊れたので俺的にはHP系は
あのマザーが要因で壊れやすいと思うね。
でもHPは自分で組み立てられるなら壊れた場合
パーツ送ってくれるから変なサービスマンこなくて
NECよりサポートが受けやすい。
NECは3年保障がたがノーマルパーツ残してないと
受けられなくなるし、サービスマンが家まで来る前提なので
xpなんか使ってたら怒られそうだw

なのでどっちもどっちだが全てのパーツがゴミにならない
Geは圧勝でしょぅ。
17不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 00:59:47 ID:FPPKGQM0
Geはリモート管理モジュールがないからなあ。
確かにサーバ向けチップセットだしコンソールのシリアルリダイレクトもついてるけど。
そこがML115と比べ一長一短というかんじ。
18不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 01:04:50 ID:4aLOvKdz
まともな鯖と勘違いしてるアホが現れた >逃げる
19不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 01:09:51 ID:j59C5aO8
>>18
ださいたまはだまっとけよ
20不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 01:11:48 ID:cQWRdBzK
くおらp
21不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 01:20:08 ID:4aLOvKdz
同一芸人?
脳内傾向がクリソツw


17 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 00:59:47 ID:FPPKGQM0
Geはリモート管理モジュールがないからなあ。

875 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 09:43:10 ID:lW4XgX5l
会社で大笑いになったのがこいつ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241170533/772
ラック鯖の話に紛れて≪ボクML115です≫と独り語りを始めた姿が堪らない
そりゃウケタウケタ・・・・・システム部中で爆笑
22不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 01:42:50 ID:GrfAKNal
西川もCFコンピューティング以降、ほんと地に落ちたな。・・・
HPから金もらってこんな宣伝するとは
23不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 02:04:20 ID:Zp8ssSW9
>>21
この前スレ 875を書いた奴 、どう見ても電波だろww

リンク先のカキコと内容が繋がってねぇw
24不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 02:13:58 ID:BpI1RQgd
ライバル(って言っていいよね)のNECは新型投入したね
ttp://club.express.nec.co.jp/store/server/gt110a.html
内容的にはGeからほとんど変わってないみたいだけど

25不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 02:15:29 ID:4aLOvKdz
おなじみイッパツ芸?
せめて二、三回づつは書かないとw
26不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 02:39:39 ID:Zp8ssSW9
>>25
ひょっとしてオレ宛のレス? そのカキコも意味がわかんねぇw。

回数にこだってるところを見ると、自分が意味不明なカキコをまき散らしてる自覚はあるんかw
27不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 02:44:56 ID:duQZIqgt
まだキ印がいるのか
28不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 03:02:49 ID:4vtnvkO5
>>21 「脳内まともなサーバ論」ワロスw
お前の感性とか誰も興味ないからチラシの裏にでも書いとけ、な?
29不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 03:03:02 ID:5SfJRvZO
夏なのに暑苦しい奴が居るな。しかも偉そうな事言ってる割に全然判ってなさそうだ。

ID:4aLOvKdzお前のことだぞ。
30不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 09:15:07 ID:duQZIqgt
×夏なのに
○夏だから
31不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 12:06:14 ID:lwUUqMxY
g6まだかよ
窒息ケースの改良に手間どってるのかな
32不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 12:33:56 ID:xN3J4NqF
窒息ケースなんて言ってる馬鹿は一人だけ
わかりやすいね
33不明なデバイスさん 2009/07/22(水) 12:35:38 ID:yjE9HBNU
ハンマドリルで好きなだけ穴開けろよ
34不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 13:15:39 ID:rDyAWBkz
1おつ
35不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 17:14:39 ID:8OqVZ0CR
つーか、ML115はもう2年以上ほとんど何も変わってないからなぁ。

PE SC420/430もそうなんだけど、ML115以前はPCI-Eがあるけどx8で
改造しないとグラボが付かないってのが結構ネックだった。
無改造で普通のPCにできるってのはML115の最大のポイントだと思うんだけどな。

>>16
110Geのケース写真見たけど、前はパンチングの穴だけだし、
下のPCIスロットの所に吸気FANがあるからまともにHDDに風は当たらなそうなんだけど。
まあ実際に風が当たるかよりSMARTの値が低けりゃ満足なんだろうな。

>>23
もっとかまってもらえるかと思っていたら、スルーされちゃったからムキになってるんじゃない?
36不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 17:44:40 ID:UlDeZKSL
G1買って1年半、
グラボも挿してエアコン不使用(体質的に)だけど問題無し。

>>1 乙。
37不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 19:15:46 ID:e3oBcyE4
こんな場所で勝利宣言をしたところで、熱々や窒息は治りませんよ。
私は騒音が最重要課題だと思います。
38不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 19:17:15 ID:8OqVZ0CR
>>37
はいはいS70最高ね。
39不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 19:22:00 ID:FPPKGQM0
>>21は何を勘違いしているのかわからんが
非常に小さい処理をやらせるためのコンピュータだけど
遠隔地に置かなければならない用途には
遠隔管理モジュールつきなのは非常に重要なんだ。出張の可能性が減る。
HPだとML115や110でも遠隔管理もジュールがついて邪魔にならないが、
DELLならR300, NECならT110あたりでどちらも巨大で牛刀に過ぎる。
かと言ってラック系のサーバだと場所をとるしうるさくてかなわん。
40不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 19:30:45 ID:e3oBcyE4
>>〔うるさくてかなわん〕
そうなんです。昨夏1万円強のG1を家内にばれないように多数台買いました。
こんなに騒音がひどいとは知りませんでした。
処分後G5は買っていません。
モデルチェンジでは、盛んに指摘されている熱々や窒息より、騒音問題の解決を望みます。
41不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 20:01:34 ID:8OqVZ0CR
やっぱり相手するのめんどくさいから「窒息」はNGワードで。
42不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 20:22:07 ID:AHYo6Ov0
>>40
落語やってんじゃねーよw
43不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 20:31:22 ID:ckijpFAj
なんでお前らML115と同居してんの?そんなに愛し合ってんの?
44不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 20:35:13 ID:FPPKGQM0
ごめんねへんなやつにえさをやっちゃってごめんね(´Д`)
45不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 20:53:32 ID:C31TYZgH
電源ON時の爆音はCompaq時代から。
まず、変わることはない。
46不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 20:55:51 ID:qQANK1vi
そろそろ背面FANを純正に戻すかな
どうせ電源入れっぱなしだし
起動時の音なんて関係ないし
47不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 22:31:01 ID:E/0GAymU
祭り時購入のG1だが、web公開鯖にして1年半。快調。
同時期購入のGd。430に差し替え物も快調だったが
本日intel-NICがハングアップして、DNS停止。発見迅速で
即Rebootで復帰。そんなこともあるのか。と。
ちなみにG1はメモリ増設のみで素で使用。1日約10万hit。

納戸設置の家庭内別居だから、排気音とかは全く気に出来ないw
48不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 22:58:04 ID:eH/0xnOZ
>>47
納戸ってエアコン付き?
49不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 23:38:01 ID:5SfJRvZO
>電源ON時の爆音はCompaq時代から。
鯖で電源ON時に爆音じゃない方が少なくね?
少なくとも俺はラックマウント型で電源ON時にMAXでファン回らない鯖は見た事無い。
50不明なデバイスさん sage2009/07/22(水) 23:43:28 ID:E/0GAymU
>>48
エアコンは付けてあるが、使うのはエアコン掃除の時だけ。金属ラック高床設置。
納戸は北向きで、直射日光とは無縁。北と東側に窓。南側が廊下へのドア。
夏は網戸取り付けて窓・ドア・など昼間は全開放。

チップセットのヒートシンクはデフォのまんま。つーか、複数台あるG1/G5
全部がデフォのまんま。気を使うべきは、ヒートシンクより、UPSの熱排気。
複数のUPSを密着設置してると、一番熱くなり易い設置の物から電池寿命が尽きる。
こんな使い方だから、熱問題はあまり考えたことがないな。実際、無事故だし。

51不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 00:10:12 ID:X+OHuMLx
個人DCみたいなもんか。いいなぁ。埃とか湿気とか凄そうだけど風通しいいなら何とかなるのかな。

鯖って安定稼動しちゃえば急激な温度変化がない限り結構動くからねぇ。
百葉箱クラスの温度なら+20度したって60度越えないわけで。うーん裏山。
52不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 00:19:53 ID:oV+wJAia
>>50
ほほぅ、参考になりました。あり。
53不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 10:35:32 ID:PNjyzv7j
>>50
そのPC群は全部web公開サーバなの?
仕事で使ってるの?
54不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 12:33:01 ID:uT0QXrPX
>>53
仕事と個人・家庭用兼用。過去の手痛い経験から、重要なデータは「別電源なHDD」に2〜3セット
以上のバックアップコピーを作って保守する。という鉄則を守っている。公開鯖には即時代替機も必須。
ゆえにPCの台数は実利用PCの倍以上どうしても欲しくなる。

一般公開鯖(2台)、家庭内共用PC(1)、家人個人用PC(3) の3レベルにバックアップ鯖を用意している。
個人PCのバックアップは家庭内共用PCで兼用。24時間運用のPCは4台。

色々な評価やテスト、実験、新規開発、等々。さらに個人用の家庭内非公開鯖wとか。PCは何台有ってもいいよね。
G1/G5はほぼ同一ハードウェアだから使い回しのドライバー設定などで無駄な面倒さが少なく省力的で重宝。

安鯖いじりはDDR1なPCのメモリ増設の代替えで始めたんだけど、G1/G5/Gdのみかかの2台1000円引き廉売とかの
おかげで、Duron/Athron/Pen4等の32bit系PCをすべて64bit化。しかも超低コスト。この2年はけっこう楽しかったな。
55不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 13:41:57 ID:uT0QXrPX
>>51
埃の件。納戸はほとんど人が入らないので、2年に1回程度の埃掃除の時でも
綿埃の類はとても少なかった。埃掃除するならAC100Vのエアーブロウワーが最強。
布団のある部屋で使用していた115では綿埃が凄った。埃は生活の垢なんだよね。

あと、UPSの件で補足すると、オムロンBX50LSを数台、8年近く使って、一番先に
バッテリーが逝ったのは3台併置の真ん中のもの。4年目。他は6〜7年で寿命を全う。
全部、製造日的に新同品の中古バッテリーをオクで購入して取り替えた。
過去に、停電・瞬停は何度もあったが、UPSのおかげでPC関連では皆無。むしろ
ノーケアだったTV番組の東芝のHDDレコーダのHDDを2台とも飛ばしてしまった。
HDDを自作機的に代替えした。今はUPSをちゃんとHDDレコーダもUPSしてる。
56不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 13:46:21 ID:uT0QXrPX
PC関連では皆無→PC関連で事故は皆無。
今はUPSをちゃんとHDDレコーダもUPSしてる。→今はHDDレコーダもUPSで電源補完してる。
57不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 14:32:23 ID:ExeIGlOt
これHDD埋めるとすごい密着してるんだけど熱処理本当に大丈夫なの…?
58不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 15:23:45 ID:X+OHuMLx
>>57
元々ついていたHDDの厚さを良く見るんだ
59不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 15:24:15 ID:jzcRW/h6
>>57
室温28℃で5台積んでこんなもん
http://img.wazamono.jp/pc/src/1248330208830.jpg
60不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 15:30:53 ID:ExeIGlOt
>>58
確かにこれは薄いw
HPとしてはこれを詰め込むと想定して作ってるんだろうか…

>>59
意外と温度が低くまとまってるんだね。
家ではクーラーの冷気をフロントに吸い込ませるようなPCの配置にしてるから行けそうだ。

thx
61不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 16:10:40 ID:EwTUCJV4
SSDか2.5インチ使えばおk
62不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 17:17:12 ID:jzcRW/h6
ちなみに>>59の一台目(31℃の奴)は2.5インチ7200rpm
63不明なデバイスさん 2009/07/23(木) 17:54:27 ID:/ln/jXo4
うちも室温28度ならそんなもんだな
元からついてる海門さんは高めだけど
64不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 18:31:13 ID:07JMFHu2
とある博物館みたいなところへML115を納入したことがあって
メンテでふた開けたら1年前と変わんないくらいきれいだったww

大抵はどこも埃だらけになるんだけどね、そこだけは驚いた。
空気清浄機マンセーww
65不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 18:34:04 ID:ExeIGlOt
あそこ空調とかしっかりしてるっぽいよ。
66不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 18:40:06 ID:4Al6hoFk
うちのML115は柴犬(オス6才)と同室だしな。
67不明なデバイスさん sage2009/07/23(木) 19:32:39 ID:v923ZgRA
いろんな運命のML115・・・ウチのはケースとマザー以外全交換してたやww
68不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 02:48:52 ID:kJLMXpb8
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_amd.html
AM3用の廉価CPUが週末発売、なんと6千円台!

おまいら貧乏人も、これでKuma-使わなくて済むぞwww(ゲラゲラ



















Kuma-惨めwww(ゲラゲラ
69不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 04:07:25 ID:QFqG+cjQ
CPUとか変えないし
70不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 09:18:44 ID:VQUmJbDY
餌やるな
71不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 10:29:19 ID:uGXy9czA
あと3〜5割位安くならないとG6は、シングルだな
72不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 11:14:22 ID:KwtQdn6p
3500+とか買い取り価格いくらになるの?
73不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 11:18:39 ID:CERDGNEd
予備に取っとけよ
74不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 11:36:40 ID:CbHDP52J
売っても小銭ぐらいにしかならないよう。
75不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 12:09:28 ID:QQi2+Uch
amdの245取り付け報告マダー?
76不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 13:42:08 ID:kJLMXpb8
Kuma-の取り付け報告なら幾らでも出ているが、あんな選別落ち取り付けるのは情弱者www
77不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 16:30:27 ID:seHOhBSJ
PT2出るらしいな
今度こそ買うぜ
78不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 18:45:03 ID:SxZM7oEA
>>72
近所のショップで中古価格400円だった。買取は10円かも。

>>76
7850be衝動買いしたらマグマのように熱かった。窒息ケースにはとてもムリポ。
79不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 21:01:07 ID:xOb1hi9E
ビデオカード増設した場合のメモリ4GB問題についてなんだけど、

XPの32ビット版の場合、
物理アドレス拡張PAEを強制的に有効にする方法って当然試してる?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1125paeon/paeon.html

80不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 21:17:11 ID:x9S4ZH/M
そんな事で解決するなら問題になんかなってないわけで…
81不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 21:34:09 ID:Zh8E2tlF
>>79
試してから書けよ
82不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 21:46:02 ID:kYTJEG64
そもそもSP3ぐらいにしてりゃ、PAEなんぞデフォルトで有効だ。
83不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 21:48:26 ID:xOb1hi9E
報告した全員が必ず試してるとかはWiki見る限り考えられない。
漏れが言うのも何だけど、コメントで一人しか/paeに言及していないし、wiki本文には取り上げられても居ない。
4G問題の所で前提として取り上げられても無いのに。

ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/21.html
4G(CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J 2GB×2)(Palit GF9500GT/256MB/128bit/DDR3)XP HomeSP2インストール後
不安定でしたが'/pae'追加で安定。一昼夜ベンチOK。 -- 名無しさん (2009-03-06 19:47:52)

84不明なデバイスさん sage2009/07/24(金) 23:47:45 ID:VQUmJbDY
そもそも64bitWinでも不具合が報告されている件
85不明なデバイスさん 2009/07/25(土) 08:12:45 ID:zwZ3+fa2
うちのVista64でも3.5GB挿したらもうダメなんだよwwww
86不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 10:07:45 ID:3mxbHHXl
>>83
能書きはいいから信じられないなら自分でやってみれ
87不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 10:40:48 ID:Tx/HJB55
俺は /pae 無しでも安定してるけどな
これは環境の類の問題だからやってみなけりゃなんとも言えない
88不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 13:20:21 ID:An0o1hxs
メモリ。。。欠点は色々あっても、窒息フロー空浄機の騒音にかすんで聞こえなくなりがちですね。
私的には、とても鯖には使えません。
89不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 13:29:50 ID:UWt26CsJ
もしかして脳の血管でも詰まってると窒息ケースに見えるんだろうか?
90不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 14:18:09 ID:ASnJe4VS
鯖に使えないとなると何に使えばよいのだろう
91不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 14:21:19 ID:iv7qD/qx
椅子・テーブル・机...色々使えますわよ?
92不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 14:31:03 ID:j/7EoQ8U
騒音発生装置として
93不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 15:16:26 ID:DYrOx+Rb
>>88
要件出してみ
94不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 16:34:02 ID:jI6XT66x
16バスにvga刺して遊ぶしかないもんな

空気清浄機でfa
95不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 16:37:54 ID:ASnJe4VS
TBクラスのHDDのバーンインとかフォーマットとかには便利だけどなぁ。

いやまぁ別のマシンでもいいんだけどさ。
96不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 17:02:18 ID:ht4AAs7u
窒息ケース ってそもそも全面に吸気がないケースのことをいうんだろ
ttp://windy-online.com/case/alcadia_xr3/feat_1.html これが窒息ケースの走り。
ML115は背面排気しかないけど全面に手を当てるとある程度は吸気されてるよ。(吸い込まれてる)
だからそこまでエアフローは悪いと思わないけどなあ。
もちろん前面にHDとかたくさん搭載すればケース内温度が高くなるのはあたりまえだから、その辺は
個々対応しないとだめだとは思うけど
97不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 17:10:50 ID:rorM6SZw
窒息窒息言ってる奴はそもそも本物を持ってない
98不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 17:16:29 ID:jI6XT66x
ホコリを吸引してくれるから空気清浄機なのだがw

窒息ケースの件は単に
換気が悪く排熱薄弱な欠点を指摘したタトエだろ
99不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 17:24:27 ID:rorM6SZw
>>98
別にお前さんにはレスしてないよw
100不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 17:24:27 ID:jI6XT66x
まあ根本の問題は同じだな
G6に期待しようぜ

換気が悪く排熱薄弱::「窒息ケース」
  ↓
負けじと強制排気:: 「空気清浄機」「電気掃除機」
101不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 20:04:57 ID:An0o1hxs
その ML115 G6 はいつ出るんですか?騒音対策だけは、ぜひともお願いしたいです。
窒息の事は、ケースというより、アイドル時のファンのコントロールも考慮して欲しいです。いつも五月蠅い理由はないのに。
私的には、鯖としての設計不十分だと感じます。
102不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 20:06:26 ID:azk01PkG
>>101
っ110Ge
 ttp://nttxstore.jp/_II_P812524391
103不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 20:08:42 ID:iv7qD/qx
本来サーバーは騒音設計とかは重要視されないけどね。
104不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 20:11:24 ID:azk01PkG
そうだよね
気になる人は自分で対策、もちろん自己責任
ML115は安いから気楽に色々いじれる点が良い
吊るしの状態で使うにはクセがあるけど
105不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 20:14:36 ID:jI6XT66x
まあ「うるさくて使いものにならない」と思う人はnecでいいだろ
サーバ用途なら純粋にGe圧勝だわな

オレはamdオンリだからnecはいらないよw
106不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 20:18:45 ID:azk01PkG
AMDのCPU安いし
特に720BEのコスパ最強
107不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 21:12:32 ID:FPgLRUmv
5050eに換えた人で不満な点がある人はいる?
今度買おうと思うのだけど、まだまだ高くてかなり迷ってる。
108不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 21:18:11 ID:g3Q+FPuL
>>107
デスクトップとして使ってるけど
同時作業とか引っかかりも無く交換して良かったと思うよ。
109不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 21:27:01 ID:EzE+dfPt
デスクトップとして使っている人はグラボ何乗せてるの?
電源かなりギリギリなんじゃないかなぁ。
110不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 21:29:06 ID:azk01PkG
Rade4670
111不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 21:29:32 ID:j/7EoQ8U
X600SE
112不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 22:05:32 ID:ImYHVHUQ
HD2400Pro
113不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 22:07:15 ID:FPgLRUmv
>>108
PCはどういう用途で使ってますか?
ストリートファイターとかは厳しいでしょうか?

9400GT
114不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 22:56:48 ID:kzoGjqqi
9600GT
4350
115不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 23:16:13 ID:mYRwop8H
8800GT 1G
116不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 23:48:41 ID:QWb5EFMH
7600GS
117不明なデバイスさん sage2009/07/25(土) 23:54:41 ID:g3Q+FPuL
WinFast PX8400 GS
手持ち3枚CPUクーラーに当たって入らなかったから購入
>>113
エロ動画鑑賞しか無いだろ?
118不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 01:11:35 ID:RFgJtMQS
9600GT
940BE

ワットチェッカーで見ても300W超えた事がない。
12Vは判らんけど。

119不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 01:40:39 ID:u8hTqfxQ
300Wって・・・
120不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 01:58:04 ID:V37A0sws
みんなすげえなあ
128しかないおいらのグラボ(かご入り千円台w)は恥ずかしくって書けねえよ
やっぱグラボ入れてテキトーにいじりまわすのが勝ち組でっせ
常時稼動鯖の負け組みがときどき必死になって出てるけどアホつかかわいそうやな
121不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:09:02 ID:TX96D6b2
かわいそうに。UNIX系のOSが使えないんだね。
122不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:10:36 ID:V37A0sws
ほら出たw
123不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:14:50 ID:GJbalDFg
自分の使いたいように使えばいいじゃない。
ただそれだけ、問題ない。
124不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:16:54 ID:KyyghjI+
いいから仲良くせれ

糞鯖じゃデータが哀れにも思えるが個人の問題だろう

貧乏人の脳内ではラック鯖と対等に光り輝く高級鯖なのだよ
125不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:19:49 ID:9Gg1ibiP
どんな用途であれ楽しめたもん勝ちだよ
金額とか関係ない
126不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:20:18 ID:tyo7Pm5N
G1
5000+黒
X550
DVI出力のためだけに搭載してる
Intelチップセット(Gxx系)のADD2+カードみたいなものが
ML115にもあったらいいなぁなんて思う
もちろん無理だってわかっちゃいるが
127不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:21:06 ID:V37A0sws
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )   サーバー用途にも使える new ML115 が早く出ますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
128不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:32:21 ID:9Gg1ibiP
ID:V37A0sws がちゃんとした鯖を買える位に稼げますように(AA略)
129不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 02:52:19 ID:KyyghjI+
いいから仲良くせれ

ちゃんとした鯖がどんな鯖なのか
それは個人の問題だろう

業務レベルで考えればSASが最低条件だがML115でSASを備える香具師はいまい
いたら馬鹿の亜種だわな
かと言ってML115が鯖でないと迄は言えない
グループワークにも使えるNAS級鯖という結論でいいのではないか

常時稼動で使うのなら糞すぎではあるが
130不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 03:27:34 ID:sCNQMZ70
>>129
いろいろ価値判断が変だよ。

SASが業務に必須なんて「業務」に幻想持ちすぎ。
幾つかのIT系の職場まわったけど、SAS使ってるところは、まだ見たこと無いわ。

あと、ML115に載せるにはSASは過剰ってのも、ちょっと変。
SASってったって、ファイルサーバみたいな大容量低速向けで良いなら、
1TB 7200rpmなんて¥18,000程度で買える。
131不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 03:40:24 ID:V37A0sws
SASw

そもそもディスク冷却なんて眼中にあんのか怪しいもんじゃねぇか?
満員特快のシャドウにわざわざ風量制限のフタ付きでっせww
ローエンドでも他社の110GやT105にはディスク冷却用ファン付けられま
やっぱタワー鯖とパソからの成鯖じゃ育ちが(ry

ML115はグラボ入れてテキトーにいじりまわすのが勝ち組でっせ


       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )< 熱密度? 回転数上げときゃいいんだよ !!
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , ) サーバー名乗るのなら真面目に設計せんかいや !!
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'
132不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 06:15:15 ID:xafGiYCP
>>130
SAS必須ではないてのは同意だが
鯖にSAS使ってないとこ無かったぞ

ちなみにメーカー系SE
IT奴隷です
133不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:21:29 ID:KyyghjI+
スィッチャにしがみついてガマの脂汗を流すベンダー系CE(自嘲

SASに関して語れることだが故障率が低いとは体験的に言えない
寒暖厳しい環境で高回転のSASを使うとコロリと逝く
ML115にSASを嵌めたら馬鹿の亜種だろう

鯖と聞いてサーバーブレードを思い浮かべる人もNASを思い浮かべる人も十人十色
それは個人の問題だろう
それそれ自分が置かれたフィールドのコモセンを語って当然だ
134不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:26:32 ID:xAQQA963
SASすら信用してなくて、UPS付RAM DiskでHDD並の容量載せて
メインフレームの代わりさせてる職場なら…@派遣先の客先

派遣先メーカはSASも使ってないし、単なるSATAでRAIDも無し。

そして自社は、そもそもPCすら無い。IT企業なのに。

ええ、デジタル土方ですとも…orz
135不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:29:55 ID:xAQQA963
>>133
同感。

昔まだQuantumが生きてた頃は、SCSIとIDEで有意な信頼性の差が
有ったが、今はそれより回転数の方が効く感じ。高回転のSASの
方が故障率高い感触してる。
個人では、省エネ・低発熱の5400rpmを選んでる。
136不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:42:35 ID:QJWCFbaG
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。>>120-132
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
1万ちょいのオモチャにガタガタ抜かす奴は飛んでけー!!
137不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:52:49 ID:V37A0sws
      えーーーーーっ
      おまえの鯖ってML115なのかよw
      1万ちょいのオモチャを鯖だなんて

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|:

     やっぱグラボ入れてテキトーにいじりまわすのが勝ち組でっせ
138不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:54:27 ID:QJWCFbaG
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。>>ID:V37A0sws
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
てめえのことだー!!
139不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 07:59:56 ID:V37A0sws

ディスク冷却ファンも取り付けられへんのに鯖やなんて

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

     シャドウベイにフタがありまんねん
140不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 08:01:59 ID:QJWCFbaG
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。>>ML115G5
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
・・・あ、間違った
141不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 08:09:57 ID:BwUH47Yv
確かにディスク冷却ファン取り付けようとしたときは焦った
142不明なデバイスさん 2009/07/26(日) 08:38:12 ID:KBMSAlrI
室温度高くて、ファン高回転になったから、
側板ハズしておけばいいや。と思ったらこれではダメなんだなw
さらに高回転になった
空気の流道考えなければいけないのか
また、賢くなった
143不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 09:27:40 ID:AwzJEwKL
くp
144不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 10:10:23 ID:ee1RWWCC
ディスク冷却ファンとか もうね・・

吹き付けても駄目なの!

吸出しなら均等に冷却できるの!
吹き付けはその一部分しか風が当たらないの
だからケースファンは五月蠅くても交換しない方がいいの!
145不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 10:36:28 ID:bhwqPxxH
バカな奴ばかりだなこのスレは。
146不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 10:51:33 ID:AwzJEwKL
バカしか買わないでしょ、こんなもの
147不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 10:56:58 ID:ee1RWWCC
自己紹介とかしなくて良いから
他に行けよ
148不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 10:58:06 ID:j9tqQHCs
たかが3万未満の筐体でよくメーカー・商品信者ができるもんだ。
よほど貧しい暮らししてんの?w
149不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 11:24:48 ID:/s4KL5C3
>>148
貧乏人は貧乏を笑うから貧乏なんやで
150不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 12:21:33 ID:Cv/qCbhN
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>145-149
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
151不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 12:33:35 ID:ee1RWWCC
キチガイAA厨が出てくる季節か
152不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 12:58:29 ID:fegG2chD
そんなことより俺のID2chなんだぜ
153不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 13:09:41 ID:V/hO1dOG
>>152
オメ

そんなことより、HDDがエラーになったのので保守を頼んだんだ。
そしたら交換品のHDDはSATAのはずがFibreChannelのHDDが
入っていたんだ。FCのHDDなんてまずおめにかかれないぜ。
売っている所すら見たことないし。
154不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 13:10:20 ID:Cv/qCbhN
>>152
おまえの今日このスレで最も価値ある書き込みしたよマジで

最近ここは見えない誰かと戦ってる人たちが多くてな・・・
155不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 13:11:46 ID:Cv/qCbhN
すまん「の」が余分だ

俺は今日最も価値の無い書き込みをしたなorz
156不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 14:02:18 ID:pXJ67ZHA
>>153 得したじゃんww

って付かないけどw
FCのHDDは中古でOTTOにあった
会社にもFCはあるけどSunに付いてるのでおいらの管轄外w
157不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 16:23:53 ID:V37A0sws

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{  : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }   |   なんだこりゃ?
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ   : |   パソの中に掃除機入っとんのか?
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"  < 
   .|:.:.::゙l  :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" .   |   ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:|     \_________________
   /ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .
158不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 16:34:22 ID:pXJ67ZHA
DL360より静かじゃん
159不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 16:35:17 ID:V37A0sws

息苦しい 新鮮な空気クレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)  窒息寸前
160不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:07:24 ID:BwUH47Yv
とうとう発狂しちゃったよこの人…
161不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:14:21 ID:/s4KL5C3
暑いからねぇ
162不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:49:21 ID:V37A0sws
       ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i,
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i,
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  |   うるさいぞ!
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  |
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |     さっさと掃除機とめんかいや!!!
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ;; |  |
 |          |       .//二二ノ""^ソ  ;|  |
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ |  |
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
163不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:53:01 ID:V37A0sws

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
 ・・・息が苦しいよ・・・熱いよ・・・ち・・・窒息しそうじゃ・・・
164不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:55:20 ID:uteKNIYt
熱暴走だー
165不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:56:16 ID:Cv/qCbhN
もはや言うまでも無いとは思うが
本日のあぼーん:ID:V37A0sws
166不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:57:13 ID:MoZJEhkv
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ038594
雫 〜SHIZUKU〜
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ028186.html
ばつぐん彼女

最近3Dエロアニメの良さがわかってきたんだけど
↑に以外にお勧めあったらおしえてくれ
167166 sage2009/07/26(日) 17:58:18 ID:MoZJEhkv
すみません。誤爆しました。
168不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 17:58:38 ID:+3mksGa9
空気清浄機にX2 7750BE @3.00GHzを取り付けたら、アイドル67度、負荷80度を超えて暖房器具と化しています。

どうすれば冷えるのでしょうか?
169不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 18:00:09 ID:9Gg1ibiP
冷房付けてください
170空気清浄機とか最初に教えれ sage2009/07/26(日) 18:02:19 ID:V37A0sws
__,冖__ ,、  __冖__   / //  ,,,..-‐‐‐-..,,,
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /.  /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
   ll     || .,ヘ   /      / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,.ノ
   ll     ヽ二ノ__  {      /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~
   l|         _| ゙っ  ̄フ ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l
   |l        (,・_,゙>  /   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l
   ll     __,冖__ ,、  >  '''l^^~~~     / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
   l|     `,-. -、'ヽ'  \  ヽ、 ,,,,    | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー   / (:::::}   | | |ll ll !!| |    ,,,, イ~'''
. n. n. n  __,冖__ ,、 |     l:  ~~   | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l
  |!  |!  |!  `,-. -、'ヽ' i     l:       | | !   | l    ~~  l
  o  o  o  ヽ_'_ノ)_ノ  {.     l、      ヽ`ニニ'ノ       ,l>
             /     /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
          ∨⌒       ~‐‐'~             ^'‐‐~
171不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 18:03:46 ID:/XQbv2Hg
うわ気狂いが涌いてるww
とうとうアンチが出る程度の実力になったか。さすがML115。
鯖としての実力が物をいったな
172不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 18:06:11 ID:Cv/qCbhN
ん?俺には何も見えないが
173不明なデバイスさん 2009/07/26(日) 18:07:19 ID:KBMSAlrI
pc化して使うなら、今ならあまり美味しくないな
安いpcがゴロゴロしてる
vista,インテルデュアル2.6クラス、グラボ付で3万ちょいだ
115はチプセットがなぁww
174不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 18:07:56 ID:V37A0sws
                                   \      \
           /|             /|  ()                              /
           / |            / |     。 / ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄/             /
          /  |           / : ;| 。 ゜        |    /     ───── / _
          /   |          /  :;:;|  ()       /   / ̄ヽ、          // ヽ、
         /    |______/   ;:;:|        /    /    ヽ_       /     ヽ/
       /     ____         :;:::;:;\二二
      /   /  |    |    \    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_
    ___|_      |     |   :;       :;:;:;:;:;|
  /     \  :; ノ     ヽ、  ;:      :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-
 /          | :;: /       |    ::;      :;:;|
 |    ___/   |        ヽ、         ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_
 |    :;:;|     ノ         ゝ        ;::|
 |    :;:|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二-
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二-
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄

        窒息ケースの暖房器具 注文してないよー
175不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 20:03:46 ID:8KZnJgUG
AAのチョイスが古いな
176不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 20:15:21 ID:Y1ua+zfh
おっさん好みのAAばっかだな。
177不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 20:17:51 ID:Q45LnwME
叩かれるほど人気があるんだなぁと思わざるを得ない流れだな
178不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 20:23:22 ID:V37A0sws
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::     あやまりなさい!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    毎日掃除してる人達にあやまりなさい!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
179不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 20:50:58 ID:KyyghjI+
>>137
>>157

腹がイタい
180不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 21:15:18 ID:xAQQA963
>ID:V37A0sws
こいつ何回AA貼ってるんだろうな? しかも1日中粘着してる。
ニートは毎日が日曜日か。

窒息・爆熱・爆音なら、DELLの1U鯖だろ、JK
全ての面で、ML115より「遥かに」酷い。
181不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 21:45:51 ID:V37A0sws

                   ,. '"´`ヾ;.:.、
                 ∠.:.:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:ヽ.
             ,..::''"´7:.:.:.:`":'':.ー-'r::'"´',
       rァ'´ ̄>'´:::::::::::::`"''::ー-...、.,,__!_;,:.イ::ヽ.   r,、
         /,ヽ、:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::':,  Y
        ,.:'___/ _;'ヽ、_::;':::::;':::::::::::::::;::::::::::::::::::::ヽ、:;!__ノ
      〈::::::::;' ̄::! ̄:::::!:::::;!::::::;:::::::::!:::::::::!:::::;:::::::::::::!    1U鯖と同列なんて・・・ボケ杉て突っこめねぇ
   +    `ヽ;:!:::::::/!、::::/!::/ !:::::ハ::::::::!:::::::;'::::::';::::::::::::! 
        )'ヽ;/::!/`7'レ'ー'|:::/ ';::::/i:::::;ハ::::::::!:::::::::::| 
      。 ○ ::::::7 ^''ー-- レ'  V、i∠__ !:::/:i:::::;:::::', 
         ノ:::::::7'"    ..:::...  、,_   _,レi:::::!::::i:::::::ヽ. 
   ┼   ,.:':::::::::::ト、              ̄ ゚o'::::!::::';::::::::::)        )\    
      (rへ、::ノ:::::>、  iア´ヽ   ""''/:::::;':::○::::::/     r''''ヽ''ヽ  )
       `  `(/ `ゝ`>、.,,_ ┘_,,.. .,<!::::/::テ::::i:/     {   '  }r-''''フ
              ァ'"´ ̄`ヽ,ヽ, ̄ 7`ヽ、_::レ'_ンヽ、(      ( ( )____ノ::-
      __人  /      ヽ. `>ヘ ノ 、 `''ぐ.   `   
      )    !  ,/´ヽ、,   Y´`(ハ)   ':,  ヽ.  
182不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 22:19:16 ID:+3mksGa9
>>180
今日が何曜日かも忘れてるなんて派遣の仕事は大変なんだね。
183不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 22:34:49 ID:V37A0sws
          _,...-‐::::::: ̄:::::::ー-..、
           /::::::::::::_;:. -一ー- 、::::`ヽ、
      ,..-::':::::::::::;/   _,.......-‐-..ヽ::ヽ:ヽ、
    ,.:':::::::::;:::/::::'  ,..-:'::´::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヽ:ヽ
    /::::::::::::l:;'::::::|/:|:::l:::::';:::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヘ::ヘ
:   /::::::::;:.-d:::::::|:::::::|::::';::::::':;:::::::::::::ヽ::::;;ゝヘ:::ヘ::ハ
   ::::::r'´ /'|:::::::|::::::ハ:::::ト、:::::ヽ、:::::::::rく::::::l:::|:::::l::ハ
   ::::::ヽ,ノ, |:::::::|::‐ト-、:」_ ヽ、::\ー/:::_ヽ:::N';::::|::::l
   :::::::/ ./7r|::::::::ト:::|   ヽ、`ヽ`¨ー  ,.-‐`|::|::::|l:::|
   ::::/ /,'||:::::::::lヾ ,..-‐-、    、   |::l:::;'||::|
   ::ヽ_/::l rヘ::::::::::l ′            |::lイ::||::|  あのね
   :::::|::::::`‐! l:::、:::::',     、... -‐  ̄!   ,!::||::| l:|
   l::::|::::::::l:::ヽ」;:::';:::::'.,     ヽニ   ノ  ,i':::;',:/ ′  そいつら
.   l::::|、::::::l:::::::::ト:::lヽ:::ヽ      ̄  ,.:'/!:〃      派遣というより金もらってやってる在宅なのよ
   ゝH::::::::';::::::::l:ヽ',_ヽ::ヽ_ー- 、...__ /:::l l/
.    ':;lヽ::::::ヽ::::::l:::l.\` -\ ̄二ニ二ニ=ュ_     他社製登場で分かるっしょ
      `,.ゝ::::::',ヽ::',ヾ_,...r'^`          ^¨ヽ、
    r‐'  /ヽ:::', `ヽ、r'                (
    ヽ、ノ   `7ー'´          __.........__   {
     `ー-‐'¨         _,.r-‐'´     `ヽ._r
                /,r'           ヽ
184不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 23:40:45 ID:9Gg1ibiP
そろそろ通報した方がいいかな?
185不明なデバイスさん sage2009/07/26(日) 23:57:14 ID:6s1MLzcC
したらいいんじゃないの
186不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 00:50:55 ID:1cVR3+7X
日もかわってID変わったわけだし まとめて削除でいいでしょこんなもん
187不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 10:02:08 ID:mqCF4MZP
みんなそんなに不満あるのか?
うちは、115G1と150G1が何年も24h鯖として稼働してるけど特に不具合でて無いぞ
188不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 10:27:26 ID:KQIQljnn
粘着してるのは1人だけ。
189不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 10:35:11 ID:5n5J5ZmI
>>187
うちも障害ないよ
メイン機のデータバックアップ(週一で、LAN越しにファイルコピー)と
メイン機障害時の代替えマシンとして用意してる.
LAN越しのファイルコピー程度だとリモート操作したい。
現在はリモートデスクトップ。 LightsOutカードは興味あるけど
つい、データ保存先を調達してしまう。
それ単体で売価はいくら程度かな? 使ってる人います? 感想キボン
改造概要: G1 5000+BE ram2GB HDD=250GB+1TBx3 XPsp3 audio=USB
190不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 10:39:18 ID:5n5J5ZmI
>>189
なんかIDがゴー・ゴー・ゴーといってるような気がする
191不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 11:06:21 ID:gPBKy6UM
>>189
別の機種の話だが
OSがリモート接続出来るうちは必要ないかな。逆にVNCみたいでイライラする。
電源の上げ下げやOSインストールには便利だけど。
データセンターみたいにトラブルが起きた時ほどリモート接続が必要な環境には必須。
192不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 11:18:19 ID:GQ0dff7p
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12326647
HP
Lights-Out 100c リモート マネジメント カード 445513-B21
23,940円 (税込)

仕事で使うのなら、簡単に元が取れるね。
193不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 13:23:20 ID:jmqhu+gE
ヤホオクで5000円で買えたらなあぁ〜〜w
194不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 20:55:32 ID:vJUUvvHd
>>133
SATAは一時期のMaxtorが恐ろしくやばかった。

SASもSCSIもドライブ自体はまあそれほどすごいとは言えないかもしれないが
RAIDコントローラー込みのシステムで考えると安いコントローラーの物よりSmartArrayとかの方が
保守も楽でダウンタイムも短い。

>>124
使い方にもよるからね。
とにかくディスクのI/Oを早くしてスループット上げるならRAMディスクでもアリだし。

>>153
hpのパーツ検索システムはたまに全然違う物がヒットするので、変な物が来ることはよくある。
195194 sage2009/07/27(月) 20:56:19 ID:vJUUvvHd
あ、>>124じゃなくて>>134だ。
196不明なデバイスさん saget2009/07/27(月) 22:36:07 ID:H8BYBz9p
G1でBIOS12/12/2007の最新版に換えても5050eがmodel unknown
5050eは2008年に発売されたみたいだから当然かとは思うのですが
このスレの人たちも比較的新しいCPUに交換した人はmodel unknownになってますか?
てか、G1使ってる人はもう少ないのかな?
197不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 22:52:43 ID:Ub1YBrcr
>>196
G1、G5両方使ってるけどG1はBIOS更新されないのでしゃあない。
G5で5050eは普通にいけるけどね。
G1の方はずっと5400BEのっけてる。
198不明なデバイスさん sage2009/07/27(月) 22:56:21 ID:yeCa73og
今日は変なの沸いてないみたい・・・
よかった
199不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 00:37:40 ID:T0LQRu0w
>>198
鏡見てみろ
200不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 00:53:01 ID:Klaah63x
池面がいる
201不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 01:18:09 ID:oXABHDAs
>196
うちのG1も5050eはmodel unknownだったけど特に支障なく動いてるよ。


G5デフォCPUのLE-1640BがG1でも動作するか、どなたかご存知の方いませんか?
202不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 07:53:21 ID:9WLKdRBM
>>201
1640BはG1ではUnknownだが、XP/VISTA/Linuxのインスコ完了できる程度に動く。
BIOSのPOST時の識別不良ではねられるといった根本的な問題はないよ。

ただ、G1/1640Bは3台試してみて、内2台でマウスカーソルのハングアップ症状が
出たことがある。その内の1台は今も1640Bのままだが、再発はなく安定的になってる。
VISTAとか最近のXPとか、放置稼働中、ユーザが知らない間にアップデートして
リブートさせたりするから、驚くことがある。そういうことを不具合と思わないよう、注意
しながらセットアップ終了後も見守ってやる必要はあるかもしれない。
203不明なデバイスさん 2009/07/28(火) 12:10:23 ID:RCf49KVT
ラーの鏡
204不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 13:48:07 ID:oXABHDAs
>202

実質上、「1640BはML115G1でも動作する」と捉えても良さそうですね。
こちらでも試して見ます。ありがとうございます。
205不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 14:07:09 ID:wMwCyoTj
ラーの鏡には映る姿はさぞやおぞましいだろう
掃除機か
空気清浄機か
カイロか

火を吐くドラゴンが窒息でもがき苦しむ姿は壮絶を極めるだろう
206不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 14:21:09 ID:teqIquv5
どんだけ回線切り替えてんだコイツ
207不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 15:25:11 ID:wMwCyoTj
負け犬は病院へ行く金もないのか (((((゚д゚;ノ)ノ
208不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 15:42:32 ID:oXNZSmkJ
この流れならチラ裏でもw
今セットアップ中、起動時のファンの音は言われてるように笑えるw
メインのP4マシンが五月蝿いと思っていたけど、それを上回る音だった。

回転が落ち着けば、「ちょっとファンが回ってるな」ぐらいの感覚で気になるぐらいの音じゃない。
常に爆音なら物凄く困るけど、しばいたらどうなるんだろw
209不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 17:08:42 ID:kZ4c5Pm4
室温が40℃くらいだと爆音を維持してるよ

エアコン切ってる俺の部屋だと
210不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 17:13:06 ID:yDQUjmfh
マゾなの?
211不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 18:02:34 ID:oXNZSmkJ
>>209
ガクブルw
今の時期はエアコン切るの無理。

212不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 20:54:05 ID:q08B4PFD
ていうか自動シャットダウンしね?
この夏2、3度喰らった
213不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 22:23:16 ID:zF3p5BFi
NFPにファンつけれ
グラボ有・HDD2台・720BE常時フルロードでエアコンなしでも24h余裕@愛知
214不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 22:46:32 ID:T+/Vz6Ss
7200GS、HDDx4、Op1210のG1落ちないよ。
KAZE-JYU Slimを入れてるだけ。
215不明なデバイスさん sage2009/07/28(火) 23:30:29 ID:fcLS3Y/O
40度ってネタですか? 空調入れてないという事は自宅鯖だろ。素直に電源落とせよ。

どうせ常時起動する必要がないファイル鯖か、画像アプロダ運営しているだけだろ。
216不明なデバイスさん 2009/07/29(水) 00:57:45 ID:S4QI9tJv
なんかさ
このスレの監視員って
思い込みの激しいタイプ多いよね
妄想スゴ杉つか
気に入らないカキコは許さないってオーラあるよね
不具合のたびにファビョってたらキリないのにね
217不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 00:58:03 ID:AIjlcJMY
オェェッブサーバだお
218不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 00:58:51 ID:yEjunomB
>>216
鏡見てみろ、











つらいだろうけど。
219不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:19:03 ID:qlwKY3Et
あっさり釣られやがって
バカなやつ
220不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:39:35 ID:SRLMzDfC
ろくにPCやOSの知識もないヤツが、PCのスレに粘着して釣り宣言とかw
どんだけ乏しい人生だw
221不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:47:02 ID:qlwKY3Et
>>220
>>思い込みの激しいタイプ多いよね
222不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:51:10 ID:jG0Bunl1
>>221
ただの煽り文は釣りでもなんでもないんだよ
こんな奴が最近マジで増えたな
やっぱこういう奴が2chをダメにしてくんだろう
キモイったらないわ
223不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:56:02 ID:wgz5h36i
何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ?
そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。
だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。
むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。
こんな糞スレもう来ねぇ。
224不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:56:02 ID:qlwKY3Et
俺はスルーできないバカを笑っただけなんだが、PCやOSの知識を疑われたり、人生の豊かさを問われたり(笑)
上には室温40度と書いただけで、画像アプロダ運営者認定された被害者までいたり

>>222
おまいさんマジおかしいって
病院池
225不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 02:57:18 ID:y/AdjsvL
夏の訪れを感じるなぁ
226不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 03:01:58 ID:1HFK6SEP
>>222はどうみても縦読みだろ
あっさり釣られやがって
バカなやつ
227不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 03:02:56 ID:/q2dIu83
で、最近気に入らない奴を罵倒するのに、バカのひとつ覚えで
その症例について医学的に詳しく知りもしないのに
そうだと決め付ける奴は、誹謗中傷、名誉毀損辺りを覚悟しておいた方が良いよ。
犯罪予告や悪質な発言は発信者を特定することはあるが
基本、匿名の掲示板でそういう汚い言葉を使うのが常習化している奴は
日常生活でもそうなんだろうね。というか、現実社会では孤立した
引きこもりニートなんでしょ?まともな人付き合いがないから
そういう発言をしてしまうんだよ。例え自分が特定できない、顔が見えないからって
汚い言葉を平気で使う、他人を見下す、誹謗中傷を平気でする奴は
そんな言動をした自分の 心が汚く荒んでいる と気づくべきだよ。
もっとも、それすら啓発してくれる周りがいないんでしょ?w
ボールは友達、ネットは友達ってかぁ?w
228不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 03:04:35 ID:SRLMzDfC
つか、人大杉w
229不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 03:09:07 ID:qlwKY3Et
>>218==220==222==227

ねえおまいさん
なんで俺が2chをダメにするとかキモイとか罵倒されなくちゃならんのか
もっとわかり易く説明してくれや
おまいさんから見ればつつましい人生かもしれんが
PCやOSの知識がないとは思ってないぞ
230不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 03:20:20 ID:SRLMzDfC
>>229

>>221
231不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 03:23:53 ID:jG0Bunl1
>>229
分かりやすく説明すると>>222は釣りで縦読みするとたこ焼きとなります。
あなたがあっさり釣られるバカめなどと言った書き込みをしていたので、
ほう、じゃあこの人の釣られなさレベルを試してやろうと思ったまでです。
結果あなたはあっさり釣られるバカでしたが、決してあなたを罵倒するつもりはありません。
232不明なデバイスさん 2009/07/29(水) 04:35:23 ID:S4QI9tJv
ほらwwww
このスレの監視員って
思い込みの激しい厨坊だよね
気に入らないカキコのたびにファビョってるんだね
233不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 04:52:12 ID:Re5MG3kQ
ちゃんとした批判ならまったく構わないんだがID:V37A0swsみたいのはちょっとなぁ
234不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 05:53:17 ID:D8a5yhcs
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д) >>223 >こんな糞スレもう来ねぇ。
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
235不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 06:10:37 ID:n8Ijgf9N
じゃあもう来んなよタコ
236不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 07:44:21 ID:JkODUmSN


 + l | / +
  〆⌒ヽ  +
⊂(0‘д‘)<誰がタコやねん!!
 / ゚   ノ∪
 し—-J |l| |
     @ノハ@
237不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 11:10:55 ID:W5IKP3fb
Foxconnから安くマザボが調達出来なくなったんだろうか?


フォクスコム(富士康)の「労働者搾取」問題

・英国のサンデー・テレグラフ紙が「iPodの城」と題する記事を掲載し、
「iPod nano」の中国での生産拠点である
富士康深?龍華工場の「劣悪な」労働状況(「20万人の従業員の多くは女性で、
敷地内の宿舎で生活する彼女たちの労働時間は1日15時間にも及び、
その月収はわずか27ポンド(約 387元)」)を報じる。
ttp://buyiliuxing.sakura.ne.jp/keizai/post_75.html
238不明なデバイスさん 2009/07/29(水) 13:14:34 ID:lNirAhGp
いま、どこで売っているの?
239不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 13:44:08 ID:bQnauHVY
実験
240不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 14:30:15 ID:SXDzPvwa

   住 民 の 大 半 は 小 学 生 だ っ た

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

     一万円なら納得の夏休み妄想ショー
241不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 16:22:02 ID:Re5MG3kQ
一万円?
242不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 17:16:06 ID:ChZO4dzH
/2
243不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 19:43:55 ID:pKVR4+Nu
急にML115が不安定になった。
やっぱ熱暴走かと思ったら、自作アプリが暴走していた。
244不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 20:34:12 ID:xsUpHDhP
無様ね
245不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 20:52:27 ID:WJTg4ljQ
むよう?
必要だからアプリ自作したんじゃないの?
246不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 20:57:32 ID:2A5XTffk
>>243は正しいML115の使い方してると思う
とか言うと「正しい使い方って何だ」とか夏厨が暴れだすぞきっと
247不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 21:28:28 ID:B2HC5RRR
>>245
‥まさか「無様」を「むよう」と読んだのか‥?
248不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 21:42:13 ID:Q66/KNEM
ぶざま
と読むのだよ。
無様ね
という台詞は昔流行ったエバンゲリオンというアニメの女性研究者の台詞だったと思う。
最近、リメイクして映画でやってる。
249不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 21:44:20 ID:7SJpLk7v
「エヴァ」な
250不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 21:47:18 ID:n8Ijgf9N
どっちでもいい
251不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 21:48:30 ID:Jpb9ImBa
        ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ   ぶざまね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 
252不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 21:54:33 ID:QSRli/P5
クソゲリオン厨ははやく死んでください><
253不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 23:34:06 ID:xsUpHDhP
エヴァもガンダムもわからん世代しかおらんのか?
254不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 23:36:52 ID:Re5MG3kQ
わかるけどここで話題にするネタではない
255不明なデバイスさん sage2009/07/29(水) 23:49:58 ID:bT3RIvAt
>>245
ネタなのか天然なのか、判別が難しいぞ。。
256不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 00:11:57 ID:OGgoi9r/
ネタがないんだ・・・・・・・・・・・しかたない
257不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 00:14:52 ID:sAw86ETy
2008R2の出荷までの我慢
258不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 00:21:03 ID:gxEjMc/e
>>255

釣れた(・∀・)ニヤニヤ  とか書けない雰囲気なんだ、ごめんね。

>>248
この人なんか詳しく教えてくれてるしね_| ̄|○

何でこんなに良い奴ばっかりなんだこの板w

259不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 00:25:44 ID:Exf7DpAg
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     漢字の読み方なら、この太郎ちゃんにおまかせっ!
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     しょち(措置) ゆうむ(有無) ふしゅう(踏襲) まえば(前場)
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     ようさい(詳細) はんざつ(頻繁) みぞうゆう(未曽有) むよう(無様)
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─     
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    総選挙、どの党に投票するか、もちろんわかってるよね?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
260不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 01:17:15 ID:HbMA1v9L
>>259
朝日の社員は夜遅くまで大変ですね
261不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 01:33:16 ID:HIh9VhJ1
なんだ、売国棄民党に飼われたピックルー工作員か。
売国ネトウヨ活動、必死だな。
262不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 01:43:28 ID:pagPmOop
左翼が売国なんだがw
日本語がんばれよ
263不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 01:55:55 ID:Bz3TsK5e
酷使様登場の巻
264不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 10:39:35 ID:aoQO7oIp
G1の話
M/BのHDD用のSATAポートで光学ドライブ認識するの?
265不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 11:05:10 ID:HLeCt75X
する
266不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 11:12:56 ID:aoQO7oIp
Thx
267不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 17:29:18 ID:w8lTmy2i
domo
268不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 17:32:31 ID:w8lTmy2i
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397510,00.htm?ref=rss
269不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 20:27:47 ID:mO1Kqdtj
ML115が1,280円とは(><)b
270不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 23:28:34 ID:/MTdoAxP
定価で取得なさった方だと信じたいです。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75918018
271不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 23:42:19 ID:/MTdoAxP
この方は説明が良心的だと思います。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126169345
★重要★
★ファンの音がかなりうるさいです(故障ではなく仕様です)
272不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 23:46:34 ID:/MTdoAxP
現行商品なのに希少価値とは、この方はなにを言っているのでしょうか。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82827151
自作よりも高性能?現在希少価値
273不明なデバイスさん sage2009/07/30(木) 23:56:09 ID:LhjSlfRu
>>272
おっさん、ここで宣伝しても誰も買わないぞ。
274不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 00:03:32 ID:y2ae8wwF
ID:/MTdoAxP

HP ML115 G5 未開封新品 \45.000

乞食業者うぜぇ、自作自演で落札しろ禿!
275不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 00:10:20 ID:ZpxAQRXf
どうしたのですか?このスレはとても荒廃して雰囲気が悪いです。
昔ならオク貼り禁止など正論で叱る方がおられたのに、現在はスラム化を感じます。
276不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 00:13:57 ID:0OCi4rmN
死ねよ カス業者どもが。
277不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 00:21:09 ID:FuXqakc+
ここはオコチャマばかりw
大人の来るスレじゃないのさ

夏を迎えて
本来なら
アツアツ窒息ケースの改造法などを論議すべきなんだけれど
熱停相談しても
エアコン入れろとしかレスが返って来ないっスw
278不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 06:33:08 ID:3p3N9819
どんなに頑張っても室温以下にはできないからなぁ
279不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 07:01:39 ID:b6cj9zdJ
>>277
ガキどもが騒ぐ前に、wiki に一通り書かれたのだが・・・
280不明なデバイスさん 2009/07/31(金) 07:03:44 ID:2fR/kGGD
s70でいいじゃん
おなじようなものだ
110geは?
281不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 07:04:26 ID:7y4wuhM6
荒れたりエバスレになったり政治スレになったりオコチャマと煽るオコチャマが居たり
忙しいスレですね。
282不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 11:09:13 ID:0OCi4rmN
アグレッシブにマターリするよりはずっと殺伐としてたほうが良いスレになるだろう
283不明なデバイスさん 2009/07/31(金) 11:15:02 ID:dF6b+RQV
45000円とか出すなら普通に他所のPC買うだろ
284不明なデバイスさん 2009/07/31(金) 11:40:11 ID:f8zIlHYW
45千円も出すなら
DELLで液晶モニタ+OS付き2Gメモリのパソコンが買えるぞ。
285不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 11:48:01 ID:0OCi4rmN
こんなの買うのは安さしか目に入らない情弱。
あるいは欠陥知った上でてめぇで改造して力尽くで好みに仕立てる俺みたいな変態野郎ぐらいだよ。
まともなやつはこんなの買わない。
286不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:33:05 ID:b6cj9zdJ
デスクトップ前提で話してないか ?
287不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:35:17 ID:0OCi4rmN
こんなの無改造鯖で鯖に使うの?
改造したところで鯖に近づけるなんてお世辞にも言えないのに。
288不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:36:58 ID:zO/30gV0
鯖の定義って一体
289不明なデバイスさん 2009/07/31(金) 12:39:10 ID:2fR/kGGD
かんづめじゃねーの
290不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:39:36 ID:0Gf1hQTj
鯖用途に使うんなら、ちょっと前の11k前後の安さは魅力なんだろう。

でも、ビデオカード増設してデスクトップ用途で使おうとした時、
増設スロットの少なさ、SLIとか出来ない、
ビデオカードとメモリ4Gの問題、
ビデオカード形状により取り付け不可、
とか、値段と性能と苦労を天秤に掛けた時に
果たしてML115を選ぶのは得なのか?と考えると…微妙。

漏れは、ローエンドビデオカード、メモリ増設、USBサウンド追加で安価なデスクトップマシンにした。
291不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:45:22 ID:EHxJrzgb
無改造で鯖にしたいんですが
安くてお買い得なやつっていまなに?

>280の s70 と 110ge ですか?
292不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:49:00 ID:qHl0Auv0
俺も余ってたメモリ、ビデオカード、サウンドカード追加で
常時起動のデスクトップにしてる。ケースとかファン、CPUクーラーも変わってる。

っていうか余ったパーツで1台組もうとしてるときにML115知って
試しに買ってみるか、みたいな感じ。
293不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:51:56 ID:0OCi4rmN
>>290
>ビデオカードとメモリ4Gの問題、
実際は2.75Gあたりでアウト。
294不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:52:53 ID:f8zIlHYW
1万円の激安マシンで、電源もショボイのにSLIなんてする訳ないじゃん。
何見当はずれなこと言っているだ?
295不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 12:52:59 ID:8cnvbl3r
vmで砂箱にしてる
これデスクトップならワークステーション買うだろjk

ワクステでも砂箱にできるいい時代だけどさw
296不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 13:25:11 ID:FuXqakc+
日本語で
297不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 13:41:38 ID:gl7LqjWx
鯖にしたってデスクトップにしたって安いんだから安いなりの用途しかないよ。

と考えちゃうような奴は高いマシン買ってふんぞり返ってりゃいいんじゃね。
298不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 14:33:15 ID:w0WfXGJb
G1で無駄にPCIにラデ7000とメモリ6G積んでFedora鯖運用中
何の不具合も無く24h稼働してるけどね
鯖は、24h稼働させる事を前提で考えられている物
値段の高い安いじゃない気がする
299不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 14:40:15 ID:2sb8JY1i

      えーーーーーっ
      おまえの鯖ってML115なのかよw

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|:

     やっぱグラボ入れてテキトーにいじりまわすのが勝ち組でっせ
300不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 15:00:21 ID:OpXGrVVo
俺のG1はメモリ2G+1GにVGA1Gで問題なく動いてるがな
301不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 15:03:07 ID:0OCi4rmN
G1はまだいいよ、G5の方がメモリ衝突の上限が厳しい。
302不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 15:49:19 ID:UTIPizKI
先日の室温35度状態で
HD4850使ってSplinter Cell Double Agentをプレイ。
WSXGA+(最高画質)でやるも
背面ファンは最大回転にならず快適に。
持ってる人は判ると思うけど
DA PC版って画質の割に理不尽に重いんだよな‥。
VGAを換えた甲斐があったw
303不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 17:34:42 ID:BKEw8pDK
>>302
安鯖に4850を挿すなんて…
死蔵してるX1950とか7900GS辺りが妥当じゃないか?
304不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 17:49:57 ID:I7pcb7EO
ニプロン積んだらけたたましさに拍車が掛かった/(^o^)\
305不明なデバイスさん 2009/07/31(金) 18:06:21 ID:S3qlKini
G6は騒音と窒息の対策に時間がかかってんのかな
もしや出ないという線もあるのではないかい?
306不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 21:46:17 ID:i+M//aX5
G1なんだけれど、突然CPUファンの回転数表示が2倍になったり元に戻ったりするようになった。
実際は回転数ほぼ一定だけれど、なんか気持ち悪いわ
307不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 21:47:54 ID:y81nOVYf
窒息窒息っていわれてるけど
MicroATXのケースなんてどれもこんなもんじゃないの?
他ケース(いわゆる窒息SOLOとか)と温度(CPU,HDD等)を比較したデータってあるの?
ATXの110Geより放熱性が低いのは当然だし両方持ってるから知ってるけど
ML115のケースってホントに対策が必要なほど窒息なの?
308不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 21:49:40 ID:i+M//aX5
>>307
低速ファンに換装している人がわめいているだけなんじゃないの?
309302 sage2009/07/31(金) 21:51:08 ID:1qe/dbyu
>>303
wikiにも報告のあったクロシコのHD4850。
価格も店頭13k切りだったんで安いML115にぴったり。
VGAファン速度50%で常用出来てる。
Crysis WarheadもA.A以外は最高画質でWSXGA+を20fps強程度で推移している。
GeForce8600GTで不満が出てきたので換えたまで。
>"X1950とか7900GS辺り"
では力不足。
310不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 21:52:23 ID:G2BPTywq
一部の人が連投して騒いでただけで
ほとんどそんな認識だよ。欠点つーわけではない。
311不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 22:20:35 ID:FuXqakc+
そのとおり!
サイドパネルを開放して
小型扇風機を当てればおk
窒息ケース無問題っス
312不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 22:47:23 ID:0Gf1hQTj
下手に穴だらけのケースよりは窒息具合が良く考えられてると思う。
チップセットと増設したカードが冷えるようにファンを簡単に設置できるような構造なら何も問題は無かった。

漏れは、チップセットに風が当たるように針金でファンを吊ってる。
ファンレスのビデオカードにも風が行くようにした。
丁度良いステーが売ってれば良いんだけど。

313不明なデバイスさん sage2009/07/31(金) 22:53:58 ID:3p3N9819
普通にフロント下部に8cmファン放り込んでるが、針金?
314不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 00:34:59 ID:ZdikF4J+
前面と後面の吸気とエアフローがバランス取れてるML115は、いわゆる窒息ケースではないのだが
情弱&夏厨が覚えたての言葉を連打して喜んでる。
315不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:02:02 ID:ssnblDGG
メシウマ情弱スイーツ
馬鹿の使う三大単語に加えて
夏だなあ廚のダブルコンボ
316不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:14:09 ID:GEgCOEDX
>>314
アタマおかしんじゃね? バランス取れてないから自動シャットするんだろ?
オマエの良パソがカワイイからって他人のパソまでごまかそうとするなよっ
Ml115は窒息ケースと思うひともいるしそうじゃない人もいる それでいいじゃん
転売屋なの?
317不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:26:43 ID:sjCbDeEy
>>316
窒息ケースってのはケースの形状で決まるよ
ML115の場合はそれにあたらない
だいたい窒息ケースならフロントにファン追加しても効果はない
318不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:27:40 ID:+F+ERMPj
>316
頭がおかしいのかあんたでしょwwwww



すでに多くのユーザーが
愛想を尽かして去りました

つまり
いまは忍耐派の残りカスしかいないのですから
窒息ケースと思う者は絶対少数派でしょ

文句があるなら
糞サ−バを売り飛ばして
5800/110Geに乗り換えるべきで
現在の取り巻きに当り散らすのは間違ってます



評判が落ちると困るブローカーはいるでしょうがw
319不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:31:48 ID:l0GORcWo
すごいぜみんな!
夜中にこんな大声が出せるなんて!
320不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:40:45 ID:GEgCOEDX
結局 小房しか残ってないんだな
321不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:52:55 ID:4HnOzlbG
安いからと無闇に台数買い込んだ人が、
我に返って放出するのを待ってる。
秋口辺りからオクでタマがだぶつきだすんかのー。
322不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:54:33 ID:P7tbMqS/
いや、もう捌けちゃったんじゃない?
在庫にするにはあの箱は大きすぎるw
323不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 01:59:23 ID:Lr+Bqhkq
2台買って1台をテレビ用、もう一台を遊び用にしてるが後者は使ってないなぁ。
でもデスク用途に十分使える性能だから13k以下で手放す気にはなれないなぁ。
大量に買い込んだ転売厨とかはどうするんだろうね。

そもそもオク転売で儲かるほど高値で買うやついるのか?
324不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 02:47:44 ID:GEgCOEDX
そだな
325不明なデバイスさん 2009/08/01(土) 06:46:18 ID:7FXlb2cL
>>309
数字がうれしいだけの初心者、乙
326不明なデバイスさん 2009/08/01(土) 06:47:00 ID:7FXlb2cL
>>321
あの2年は寝かせると思うよwwwwwwwwwwwwwww
327不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 10:57:52 ID:iQvO0OKq
2年も経ったら正真正銘のゴミだろ・・・
328不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 12:30:11 ID:Paa2Scvs
>>327
>2年も経ったら正真正銘のゴミだろ・・・

2年も経過して、なおスキル・習熟度を上げることができないでいるゴミユーザの台詞だな。w
LDなゴミユーザには何を与えてもゴミ。もったいないね。

329不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 12:47:48 ID:UW+XSuGN
2年プラーっとさせてもらうわ
330不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 12:58:46 ID:2KYxEiTp
ファイル鯖としてあと4〜5年は現役で使うつもり。
331不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 13:23:08 ID:Cdg2qfLQ
>>329
東欲張乙
332不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 14:43:49 ID:5v6X1OnR
俺がML115G1買ったのはニュー速の最初のML115祭スレだったから、もう2年か
333不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 17:21:32 ID:z39YaH3P
HD4850って確か500W電源推奨だろ?
ML115に乗せるとかどう考えても危ない気が。
334不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 17:35:35 ID:MqSmpSQq
HD4850問題なく使えてます
335不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 21:51:27 ID:x+bXu3As
どっかのサイトで4850のMAX消費電力(≠TDP)見たが200Wちょいだった
他の構成は知らんが多分CPUも交換してるだろうし電源ギリギリだろ
くれぐれも火事だけは起こすなよ、周りが迷惑だ
336不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 23:39:17 ID:RoGq+uOA
4850の消費電力は110Wです、参考までに
337不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 23:48:04 ID:5QvM2KnU
すげええええ
338不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 23:48:27 ID:x+bXu3As
勘違いしてた
200Wちょいはシステム全体の消費電力だったよ
ソース→ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/25/4850/005.html
これならOKだろうね
スレ汚しスマソ
339不明なデバイスさん sage2009/08/01(土) 23:49:21 ID:4HnOzlbG
4850だったらちゃんと活かせるマザーで自作したいわ。
PC化なら余った×2と4670刺して雑使いとかが妥当じゃないかな?
340不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 03:00:32 ID:UTr2aFOd
>>338
ワットチェッカーかよw
素人じゃないんだからw
341不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 10:39:45 ID:B3bQgmJW
>>340
ご高説お願いします。
342不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 15:53:41 ID:s34cahmL
窒息ケースへ豪熱VGA刺して夏も動くのか?
343不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:15:04 ID:TpRCtLbw
窒息連呼するやつは貧乏なのだろうな
冷房も換気もままならない窒息部屋に住んでるとしか思えん
344不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:18:53 ID:s34cahmL
>>343
98 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 17:16:29 ID:jI6XT66x
窒息ケースの件は単に
換気が悪く排熱薄弱な欠点を指摘したタトエだろ


窒息部屋も同じたとえだな
345不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:26:49 ID:s34cahmL
パソの貧乏さに異論はあるまいて
貧乏が数々の悲劇と宿命の源かもしれん


ふとひらめいたが
一部ユーザがアホに見える理由は
貧乏なのに貧乏じゃない幻想を抱くからだろう

すべてはこれだな 【 勘 違 い ア ホ 】
346不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:28:29 ID:7WXlLD8X
なだそら
347不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:32:48 ID:s34cahmL
会社で大笑いになったのがこいつ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241170533/772
ラック鯖の話に紛れて≪ボクML115です≫と独り語りを始めた姿が堪らない
そりゃウケタウケタ・・・・・システム部中で爆笑
348不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:36:31 ID:y2prY3FO
ML115仲間でひとを貧乏呼ばわりする奴もなあwwww これも勘違いってかwwww
349不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:38:31 ID:y2prY3FO
窒息という単語に過敏に反応する奴がカワイソだから 別のことばをみんなで考えようや
350不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:45:37 ID:y2prY3FO
便秘はどうよ!? 糞鯖によく合うんでね?wwww
351不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:49:58 ID:IXLIw/5j
ID:y2prY3FO
352不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:56:43 ID:YT12EkRG
このスレに来ている時点で既に貧乏の証明済みな訳だが。
353不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 16:57:02 ID:PkE4ytHO
ノーマル状態なら電源ファン、背面ケースファンのみで排気と吸気がバランスしている。VGA追加するときはVGA付属のスロットファンの流量に見合った吸気口をケースに設けたほうが良いでしょう。

と、普通にアドバイスすれば荒れないのに。
354不明なデバイスさん 2009/08/02(日) 16:59:27 ID:4I43W1cg
そこでフロントパネルをとっぱらってですね
355不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 17:06:41 ID:y2prY3FO
負圧負圧と連呼する池沼がポンプみたいな単語を使うから窒息が流行ってんだよwwww
肝心のhddはそよ風アツアツww 強排気で電源逆風ww デフォ時バランスも総流量レベルでのごまかしだわなwwww
356不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 18:19:58 ID:2rBbArD8
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww >>355
357不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 20:28:30 ID:++mW58iP
            _, 、_                               _, 、_
          ( ・ω・)                              (・ω・ )
         γ⌒ヽ ヽ                               γ γ⌒ヽ
        む_ソゝ_)ゝ_)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(_ソ(_ソト_ム

      _, 、_                                           _, 、_
    ( ・ω・)                 びよーん                  (・ω・ )
   γ⌒ヽ ヽ                                           γ γ⌒ヽ
  む_ソゝ_)ゝ_)___________________________(_ソ(_ソト_ム
358不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 20:29:11 ID:++mW58iP
        _, 、_                                              _, 、_
      /~)・ω・)~) それっ                                   (・ω・ )
    γ´   /彡          シュルシュルシュルシュル                    γ γ⌒ヽ
   む_ソ__ソ.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,.,.,((@___________________(_ソ(_ソト_ム


        _, 、_                                          _, 、_
      /~)・ω・)~)                                          (・ω・ )
    γ´   /                            シュルシュルシュルシュルン γ γ⌒ヽ
   む_ソ__ ソ.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,, (@)(_ソト_ム


             ,.....,,
           ,. '" _, 、_
         ,. '" (・ω・ )
       ,. '" ,. '"ゝ:::::::::::ヽ
     ,. '" _, 、_   |:::::::::::∪
   ,. '" (・ω・ ) し ̄`J
  ..(@),.ゝ:::::::::::ヽ
       |:::::::::::∪
       し ̄`J
359不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 21:25:18 ID:LgkPOJY+
>>356-358
360不明なデバイスさん sage2009/08/02(日) 23:59:21 ID:Nz2eOirs
9月までの辛抱
361不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 04:21:40 ID:zuKU0kxA
>>345
パソ厨(゚听)イラネ
362不明なデバイスさん 2009/08/03(月) 06:55:57 ID:um+bL9LD
>>345
おまえが貧乏なことだけはわかった
363不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 09:19:10 ID:oYfGC9iL

【パ】【ソ】崩れのままじゃ何も変わらないのでわ?
根本改良タノム

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{  : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }   |   なんじゃこりゃ?
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ   : |    パソの中に掃除機入っとんのか?
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"  < 
   .|:.:.::゙l  :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" .   |   ふざけんのもたいがいにしとけよ!
    .{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:|     \_________________
   /ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .
364不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 10:10:24 ID:rfxtN59j
PCの中に入る掃除機か
それはそれでいいんじゃね、小型で
365不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 12:32:28 ID:kCWmyS6G
窒息の件もオナガイシマツ
366不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 14:07:54 ID:wunB5FHY
だから窒息なんてしてねっつーの
367不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 14:17:08 ID:oYfGC9iL
とショボい人生を送ってきた方のありがたいお言葉でした
368不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 15:23:02 ID:VZTls8Ey
窒息でも良いじゃないか 安いんだもの  (・з・)キニスルナ!

369不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 15:28:44 ID:lLPr/ykS
速攻壊れようが電源交換ほぼ無理だろうが上等だ!
この安さはぶっ壊すこと前提で遊ぶためのもんだよ。
370不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 19:44:27 ID:MP0L/zwd
窒息窒息言ってる奴はさっさと窒息して死んでくれ。
371不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 20:15:32 ID:VZTls8Ey
安売りが途切れると皆怒りっぽいな。

372不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 20:32:04 ID:oYfGC9iL
たまにヤフオクやって唖然としますよ

金額セコイと取引もセコイセコイ…セコスギ
なんでこんなに必死なの?と…>370
373不明なデバイスさん sage2009/08/03(月) 21:39:14 ID:h0NsVSMv
>>363
>>372

^^;
374不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 11:40:49 ID:6/gT/4nh
吹いたw
375不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 15:53:47 ID:zeHocLiN
窒息! 窒息ゥ!
376不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 16:16:20 ID:uDvy4RSu
110Ge大量に仕入れたテンバイヤーのML115貶しかよwww

今高いML115買うより、安価な100Geをヤフオクで買ってください!!!って書け。

377不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 16:52:13 ID:y8HtmMGO
NECで買っても良いと思ったのは、PC-98とPCエンジンと水冷の奴だけだったな・・・・・・
378不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 17:13:50 ID:AEfxahf4
98は黒歴史じゃないの?
379不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 22:59:49 ID:jbSuDLWF
zxc
380不明なデバイスさん sage2009/08/04(火) 23:49:44 ID:usjIfUKX
>>376
110Geを大量に仕入れるテンバイヤーなんているのか?
もしいたら色々と心配してしまうわw
381不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 00:27:59 ID:fwtCG8Bd
新ファーム 2009.07.06 (A) にアップしてみた
成功したんだが、ファン全開がいつになってもおさまらねぇ…
382不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 00:34:21 ID:KnPs8Wzn
そういや、HPってMediaSmart Server日本に入れる気配がないね。
ProLiantにしちゃうかな。
383不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 01:00:47 ID:k4J7rB1m
>>376
最近気づいたのですが、何かとトラブルを起こす方は
長い説明だと最後まで読まないで落札する傾向なので
シンプルに書く事がもっとも効果的だと思いましたので
今回からなるべく手短に書かせてもらいます。

去年G1のACコードまで売ってる人がいましたが、すべて売りつくせたのかどうか
監視している暇もないんで余計なお世話でしょうね。
110Geは基板・ファン・電源などが上等なので主要部分は売り抜けられると
思いますが、110Ge成体の転売はまったく無理です。いまだに旧機種を
未開封出品してる転売屋がいますが、落札相場など眼中にないみたいです。

特定のものを狙ってヲッチしていると、解体屋転売屋の出品物は
『あれ?前に高値で終了した商品じゃん?また出てるの?』という経験があります。
在庫がたくさんあるとは思えない場合には、やはり吊り上げを疑ってしまいます。

解体屋はパーツだけ欲しい人にとって、ありがたい存在でもありますが、
百戦錬磨のイソギンチャクもいますから、みなさん十分に気をつけましょう。
384不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 01:02:44 ID:7ZENM2ts
>>381
G5はこの更新でServer 2008 R2の認証に対応するのかなぁ。
G1の方はずっと放置で悲しい。
385不明なデバイスさん 2009/08/05(水) 06:44:12 ID:iQQ5gnxo
未使用そのままオク出すのはいいが高すぎだろ・・
386不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 07:26:38 ID:rD70XDIj
>イソギンチャクの触手が股間に入り込み

まで読んだ
387不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 09:42:45 ID:gEieWWNJ
>>384
BIOSの中身見てみたけど対応してない
塚、G1ならBIOS改造で…おっと誰か来t(ry
388不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 10:27:24 ID:ZEdfyr4i
G1のBIOS ROM(512K)をG5の2Mに換装したら
案外動いたりして。

389不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 11:43:12 ID:WKNp5bwC
ML115をアイしているんだな。iがあると苦しまなければならんぞ。
390不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 13:15:59 ID:7ZENM2ts
新ファームにアップデートしたら>>381さんと同じくファン全開状態が固定になっちゃった。
あんまりなので一つ前のバージョンに落としても全開のまま治らない。
どなたか、治し方知ってる方教えてください(泣)
この状態じゃ常用つらいよー。
391不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 13:26:55 ID:91IfKi4J
>>390
cmosクリアしちゃってください。
392不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 13:43:01 ID:7ZENM2ts
>>391
レスありがとうございます。
電源コードぬいて放置
ボタン電池外して放置
ジャンパはSATAポート1の左横のNMI Jumperってやつでいいのかな。

これ以外にやるべきことはありますか?
393不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 14:37:16 ID:7ZENM2ts
ダメだ、あらゆるCMOSクリア方法試したけど全開ファンが治らない。
2008年06月付けのBIOSにさらに落として、最新一つ前のに更新→CMOSクリアの手順もやってみたけど、
ダメでした。
隔離して使おう。
もうだめぽ。
394不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 14:37:55 ID:24GaNnJq
>>392
ML115G5のマザボ上にもCMOSクリアのボタン無かったっけ?
G1にはある。
395不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 15:02:03 ID:7ZENM2ts
>>394
G5にもありました。
スイッチでのCMOSクリアもしたのですが、やはり爆音状態が続いています。
以前は、IDEやUSBなどのDevice認識が終わった時点でファンの回転数が一段落していたのですが、
それがなくなり起動直後はまぁまぁ静か→しばらく立つと(HPのロゴ画面の後ぐらい)爆音→そのまま固定
になってしまいました。
室温はエアコンが入ってるので大丈夫だと思うのですが。
396不明なデバイスさん 2009/08/05(水) 15:19:51 ID:iQQ5gnxo
>>395
コードの途中でも切って、抵抗かなんか噛ませればいいだろ
制御なんてどうにでもなるだろ
397不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 15:19:57 ID:VX31gDnV
てか、HPに連絡汁!
398不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 15:40:01 ID:AJb8cVgy
俺もG1をデュアルコアに換装したらCPU温度変わらないのに爆音になったな
Windows再インストールしたら治った
399不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 16:15:54 ID:7ZENM2ts
>>381さんとこは今大丈夫だろうか。
何はともあれ、レスをくださった方々ありがとうございました。
また、お騒がせしてすみませんでした。
HPサポートの方に連絡してみます。
400不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 18:13:54 ID:BgVjGZ6q
「最近気づいたのですが、何かとトラブルを起こす方は(ry」

ってオクで最近良く見るが、手抜き説明野郎の中では流行なのかね。
401不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 19:36:40 ID:Qj7HrXXr
最新の2009.07.06 (A)にBIOSにupしたけど
俺のトコじゃ爆音持続にはなってないなー
室温25℃でも爆音してないな〜
402不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 20:21:18 ID:+dI/MiPq
>>401
と言うことは、爆音のスレッショルド温度が下がったのかな?
403不明なデバイスさん sage2009/08/05(水) 21:43:05 ID:hGTYoqKV
G5だがnvidia_system_tools_6.05だとフリーズしないし
MCP温度がリアルタイムでモニタ出来てるようだ(チップファン止めたら表示温度↑)
試してみてくれ
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia_system_tools_6.05_jp.html
404不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 00:05:21 ID:WGet7r3w
男のロマンさ
405不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 00:06:05 ID:WGet7r3w
誤爆・・・
406不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 13:00:36 ID:/VfGAn5J
窒息・・・
407不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 13:52:55 ID:b8fLfVi9
408不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 13:53:30 ID:baCUK3+a
爆音(涙)
409不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 14:11:29 ID:WQ1Fg/bb
女のマロンさ
410不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 14:31:03 ID:/VfGAn5J
あまりのエロさに窒息ケース下部で酸欠氏・・・
411不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 14:52:03 ID:whv8l237
まだ受信してるのか
412不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 17:12:27 ID:y9600iiI
話題がないのが一番悪い
413不明なデバイスさん sagew2009/08/06(木) 17:16:05 ID:v01t6w4b
受信というよりは送信だな
414不明なデバイスさん 2009/08/06(木) 17:29:56 ID:aAPcGHiN
なんで、これ、チプセットが1個しかついてないの?
415不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 17:37:52 ID:n5AAp/ty

大阪の但馬空港の墜落ヘリが見つかったそうです

プロペラのバク音
視界ゼロで操縦する窒息感
パイロットはさぞや苦しかったでしょうに

とてもひとごととはおもえません
416不明なデバイスさん 2009/08/06(木) 17:47:53 ID:aAPcGHiN
スレ違いだろ、全員に1000回謝れ
417不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 17:59:37 ID:YUxdRcAo
フェニックス!フェニックス!
418不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 18:26:54 ID:/mV7fNcl
>>414
いろいろあるけど、一番のポイントはPCI-Eのレーン数が少ないので
ワンチップで収まるサイズにできるから。と言うところかと。

ちなみにnForceProでレーン数が必要な場合は、
一世代前の(nForce4ベース)NFP2200が使われる。

しかしいつまでこのあたりの古いチップセットで引っ張るんだろうか。
intelみたいにCPUの大きな変更が無いから新しいの出す必要はないんだけど。
419不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 19:00:07 ID:f12awUhK
>>414
ひとつで充分ですよ!
420不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 19:18:50 ID:jluVLF4F
1つなのにセットとはこれいかに
421不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 19:24:09 ID:CTLPc2PD
CPUとセットじゃないと意味無いからじゃね?
422不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 20:06:35 ID:RuGI642F
ML115のBIOSをここに書いてある方法で書き換えてアクティベーションに成功しました。
Windows7 RTM Build7600 x64 英語版をランゲージパックで日本語化
423不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 20:22:16 ID:RuGI642F
誤爆
424不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 20:26:12 ID:baCUK3+a
あーあ
425不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 20:35:14 ID:/VfGAn5J
ちーそku
426不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 20:54:33 ID:wdD0Rc+d
>>418
その解説間違えてる。
NFP3000系の方がPCI-Eのレーン数は多い

NFP2000が20レーン
NFP2000+NFP2050が40レーン

NFP3400が28レーン
NFP3400+NFP3050が56レーン
仕様上は複数のNFPx050を搭載できるらしい。

チップセットについてはメモリコントローラが
CPUに内蔵になり、グラフィック非統合だから
ノースに残るのはPCIE16くらい。
なら、チップ内で引き回した方が便利となったんだろうね。

>>420
「ノースとサウスのワンセットで」と考えているなら誤り。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
427不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 21:38:21 ID:emRVn0z6
また11k位でG5出てこないかな・・
G1持ってるがHDD6台積んだファイル鯖が作りたい
428不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 22:21:09 ID:qiS+28NZ
>>422
G1とG5のどっちの話?
429不明なデバイスさん sage2009/08/06(木) 22:23:29 ID:wUr8vTqY
>>419
give me four
430不明なデバイスさん 2009/08/07(金) 06:23:14 ID:m+gtXJEI
次回 飛べない不死鳥
431不明なデバイスさん 2009/08/07(金) 11:11:38 ID:bfGVsbaq
>>429
デッカード乙
432不明なデバイスさん sage2009/08/07(金) 11:18:48 ID:okhNCtYK
懐かしいな、うどんだっけか。
433不明なデバイスさん sage2009/08/07(金) 11:23:42 ID:QtEnecrU
うどんは2杯
では4つ要求したものは何?

…ってトリビアだよなあ
434不明なデバイスさん sage2009/08/07(金) 11:28:07 ID:+C/d/iYf
>4つ要求したもの

うどんのかえ玉だっけ‥?
435不明なデバイスさん sage2009/08/07(金) 11:43:38 ID:50Sd6+oE
G1は容量の都合で絶対に無理
G5も一部を圧縮しないと無理。

最終アドレスのつじつま、よ〜合わせたな。
436不明なデバイスさん sage2009/08/07(金) 11:46:11 ID:okhNCtYK
元が変則的な容量だからなぁ。
なかなか大変。
437不明なデバイスさん sage2009/08/07(金) 22:08:30 ID:kM74E1m6
>>434
何かを四つ頼んだ後に"and noodle"でウドンじゃろ?
438不明なデバイスさん sage2009/08/08(土) 01:33:38 ID:3g151kqZ
8800GTGEとHDD4代いけるかな?
439不明なデバイスさん sage2009/08/08(土) 02:07:49 ID:9ke1GDfh
>>433
丼の上にのってた海老
440不明なデバイスさん sage2009/08/08(土) 02:18:10 ID:9ke1GDfh
ttp://touch.moehome.jp/up_xssize/download/1249665409.jpg
これね
441不明なデバイスさん sage2009/08/08(土) 08:17:09 ID:M9LkSbp2
そんなもんわざわざ貼るなよw
442不明なデバイスさん sage2009/08/08(土) 14:38:21 ID:zX3v971g
g6ラインナップなくなったな

この辱めをどうしてくれるの?
443不明なデバイスさん 2009/08/08(土) 17:39:24 ID:ZxVoh7/0
3日前に書き込んでいれば、少しはウケたのに・・
444不明なデバイスさん 2009/08/09(日) 10:36:08 ID:bmuXFg39
個体によって、同一環境でも随分ファン回転速度に違いがあるね。
同じ場所で並べて起動したら、うちの場合BIOS読みでこんな感じ。
環境温度:25度
1台目BIOS表示:環境温度24度、CPU温度48度、CPU/REARともFANは2000回転前後
2代目BIOS表示:環境温度29度、CPU温度44度、CPU FAN2000回転前後、REAR FAN3500回転前後
同時購入で内部構成も同じなんだけど、センサーのばらつきなのかな。
1台目は自分の感覚ではデスクサイドで使える感じなんだけど、
2台目の無負荷3500回転は同じ部屋に置きたくない感じ。
サポートに連絡してみるか。

445不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 19:27:40 ID:oyAvCvw1
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
446不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 20:19:30 ID:XD++JNQU
去年G1にPhenomを突っ込もうとしたけど失敗した。
実家から回収してきたら再びチャレンジ。

S70/SDのファン静穏化には成功したけどこちらはどうだろう。
去年は結局空き容量なくてあきらめてしまったけど・・・

神BIOS出てないよね?
447不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 20:37:55 ID:qSwjsn5K
PhenomがPhantomに見えた
448不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 21:01:23 ID:aulvXqm/
>>446
これか?
http://imepita.jp/20090804/102610
449不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 21:10:49 ID:ea2p76x3
>>448
これはすごい
450不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 21:15:22 ID:sNCC12TI
>>448
確かにスゴイ
一見の価値あり
451不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 21:24:03 ID:s+3EluuJ
>>448
アホが見る豚のケツ。
452不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 22:55:27 ID:7a3scD3t
>>448
これはすごい
パネェ
453不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 23:02:48 ID:zliGDsGM
>>448
krhsgi
454不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 23:14:28 ID:UqYjbUzF
いつごろ来るかな?
455不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 23:19:36 ID:JjC8hpC5
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3683705&swItem=MTX-e866c10981504acaac02e12355&prodNameId=3683706&swEnvOID=1005&swLang=8&taskId=135&mode=4&idx=1
456不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 23:35:48 ID:zmchVVNL
>>455
Win7を突っ込む人はあらかじめアップデートして置いた方が良いのかも。
457不明なデバイスさん sage2009/08/09(日) 23:44:44 ID:FjAJn9yw
G6はML115がラインナップされてないね。残念(´・ω・`)・・・。

458不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 06:38:13 ID:4ieFYnAe
マザーボード上のUSB端子を抜いてピンにすることってできる?
459赤バッジ時代の初代G1 sage2009/08/10(月) 07:53:50 ID:hzaK5/gd
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73599877

けっこう状態よさげの良心的出品です。
460リモート”管理”カード sage2009/08/10(月) 07:55:47 ID:hzaK5/gd
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83133797

希少ですがG1専用だそうです。
461不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 08:14:14 ID:9cWrAFRY
半年ROMってろ といわれたいのか
462不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 08:45:48 ID:7Oo/Mxl+
× 半年ROMってろ
△ 半世紀ROMってろ
○ 一生ROMってろ
◎ 逝ってよし
463不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 09:00:24 ID:D8cdw8p5
へけけ
464不明なデバイスさん 2009/08/10(月) 09:14:11 ID:SGZmu6yo
チップがボロいからふつうのpcでつかえるとわ言いがたいが・・
465不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 12:52:48 ID:A6MiomjP
>>462全て否
正解は
「新宿の角海老で童貞捨ててから一昨日来い!」
466不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 13:07:38 ID:0tMQu95Q
>>465
で、スキン着けずに強引に入れて練習に使うダミー人形にされるんですね
わかります
467不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 13:19:30 ID:v7p+wyqr
経験者なのね
468不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 16:24:09 ID:A6MiomjP
物凄い遅漏なので大概の嬢は生で頑張る。
病気は過去に淋が二回だけ。案外平気。
469不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 19:52:35 ID:CbwjGVPg
角海老って再開したの?
470不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 19:59:42 ID:tfp07CVJ
>>458
できない。
471不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 20:08:58 ID:6lCZbIn/
風俗案内店が斡旋で摘発されただけみたい。
原則、性風俗店は見知らぬ男女の自由恋愛という建前で
性風俗店本体は摘発されていないみたいだよ。

詳しい方、後はよろしく。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090621/crm0906211301005-n1.htm
472不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 20:57:10 ID:lrtKSpWR
pink板でやれ
473不明なデバイスさん sage2009/08/10(月) 23:19:53 ID:9YIz7/VJ
角海老スレ開いたかと本気で勘違いした。
474不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 00:39:24 ID:ZqQkPEDA
>>445 をダウンロードして BIOS アップデートしたら、
>>381 >>390 と同じファン全開が固定になった。
自分も CMOS クリアや、1年以上前の古い BIOS に書き換えたり等色々試したがダメ。
>>399 さん、その後どうなったか教えてください。
475474 sage2009/08/11(火) 00:40:35 ID:ZqQkPEDA
アンカー >>445 ではなくて、>>455 の間違いでした。
476不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 11:53:18 ID:FyHmvZvT
今の状態が正常で静かな状態は不具合っぽいらしいです。
少なくとも充分な風量があるなら無問題の見解でした。
477不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 11:57:17 ID:8srX0xOu
新BIOSでグラフィックカードを刺した時の4Gバイト問題解決されてないの?
478不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 11:59:29 ID:lSuhK5rW
ひとり言を文字に書くアホが登場
479不明なデバイスさん 2009/08/11(火) 13:04:05 ID:Pqsqsrqg
最新ファームで地雷を踏んだら
米国サイトからlights-out100の最新ファームをゲットして、インストールする
オプションの有無にかかわらず、アップデート可能
爆音がころっと治るぜ
480474 sage2009/08/11(火) 13:48:48 ID:ZqQkPEDA
ググッたら、解消方法の書かれたブログを見つけました。
そこには、
ひとつ前のBIOS「2009.04.20 (A)」にして、
Lights-Out 100 Remote Managementファームウェア「3.11 (A) 」をインストール
と書かれていました。

↓ Lights-Out 100 Remote Managementファームウェア「3.11 (A) 」
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3683705&prodNameId=3683706&swEnvOID=4024&swLang=8&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c003654e6340476b8af81d2f3b

自分も、そのブログに書かれていた作業手順どおりに実行したら、解消されました。
ブログの主さん、ありがとうございます。
481不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 14:26:54 ID:YvkX6W7E
爆音止まりません 上の解消法を詳しく教えてください hpにかけたら本体交換で
四万円って言われました 助けてください
482474 sage2009/08/11(火) 14:31:40 ID:ZqQkPEDA
ブログのアドレスを書くのは、マナー違反かもしれませんが、
自分が参考にしたのは、
下のブログの8月7日の記事で、タイトルは『 ML115 G5: 常時爆音の解消(BIOS2009.07.06 (A))』です。
http://www.bitterbit.org/
483不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 15:22:03 ID:YvkX6W7E
>482 USBメモリーを使うんですね 試してみます 
 爆音の中で操作してますが 段々気持ち悪くなってきました。
 騒音公害恐るべしです 二階の住人の方も朝からずっと
 掃除機の音がしてるとおもわれてそうです。

   
484不明なデバイスさん 2009/08/11(火) 15:34:28 ID:sDTexLiZ

  爆音の中で操作してますが 段々気持ち悪くなってきました。

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
485不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 17:49:49 ID:KYoNLNuq
>>483
あの手この手で爆音だの掃除機だの言い出すなお前
486不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 17:52:03 ID:s5oVninJ
ML115G6登場まで
この流れ続くぞ、ネタがない
487不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 18:30:40 ID:vSpPygqH
次のシングルコアがでるまで動きはないようだ。
488不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 20:52:07 ID:uD0OXGee
5050e に交換
コア温度が常に2度違うんだけど
こんなものなの?
489不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 21:34:29 ID:KYoNLNuq
同じダイなんだし高い方見ときゃいい
490不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 21:36:16 ID:VOl3Dr8+
乳首も左右で大きさが違うだろ。
491不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 21:45:20 ID:XRciuK7E
>>480
BMCのファームがおかしいのか、ちゃんと更新されないかと言うところか。
492不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 21:45:57 ID:CBD2sAJs
自分の股にぶら下がってるデュアルコアとおなじことなんですね
493不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 22:43:35 ID:ttG+7EXW
おれのはquadだよ
494不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 22:49:08 ID:YvkX6W7E
>482 爆音から無事開放されました ありがとうございます
 ついでにリカバリーしてたら遅くなりました。

  xpアップデート多くて疲れた..................................
495不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 22:59:49 ID:uD0OXGee
そか

キンタマも左だけ痒い時が有るから納得。
496不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 23:21:01 ID:uD0OXGee
>>493

おいw

ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=ytb_OlN9K_nomvc.flv
497不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 23:23:27 ID:ttG+7EXW
Lights-Out 100 Remote Managementって何?
498不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 23:30:11 ID:a6AW3EW6
>>497
一般人にはゴミ
極一部の人には便利ツール
499不明なデバイスさん sage2009/08/11(火) 23:32:59 ID:ttG+7EXW
>>498
d
とりあえず気にしないことにする
500不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 09:14:10 ID:qk7qpe22
ネタ切れでつ
501不明なデバイスさん 2009/08/12(水) 14:25:32 ID:0ItnkJGR
2009/07/06のBIOS入れたらうちのML115G5もファンが最高回転のままになった。
BIOS読みでリアファン約5500rpm,CPUファン約5100rpmだった。
爆音時のファンの回転数がわかったのは収穫だったが・・・さて復旧復旧っとorz
502不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 14:27:34 ID:9zt8p4Gn
>>501
うちも最新BISO更新時にほぼ同じ数値で固定だった。
503不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 14:36:28 ID:uO3Vtkzh
G1でPT1の録画鯖にしている方はいらっしゃいませんかー。
CPU大丈夫ですかぁぁぁぁーーー。
504不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 16:08:41 ID:8jd5Z/7b
マザーが逝ったので交換した
はさみでバックパネル切ったらりんごがつぶせるようになりました
505不明なデバイスさん 2009/08/12(水) 16:18:30 ID:wDHxQuzt
>>503
録画だけならたいしたスペック要求しないから大丈夫
tsを再生するとアレだけど
506不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 16:52:26 ID:uO3Vtkzh
>>505
おっ。やった。ありがとー。
507不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 18:05:33 ID:WXCfovrB
録画は4TS余裕
視聴は1TSぐらい
http://imgup.me/e/iup4235.png
508Phenom II x2 550 2009/08/12(水) 19:47:17 ID:6oEtrZJY
ML115 G5 で、Phenom II X2 550 Black Edition BOX に換えました。
感想として、とてもお買い得CPUだと思います。core 3GHz級の性能を誇ります。
まあ、CPUが AMD Processor model unknown 3.10GHz となっていますが ww
PowerNowが動作しないのでここでポイントが必要です。
AMDのProcessorドライバーをインストールしようとしても、AM2対応マザーではAM3のCPUは認識しない。
なえかつ、PhenomシリーズなのにPhenom2でフリーズしてしまう、そういう方に必見です。K10statの出番。
CPUのオーバークロックを利用しつつ、省エネで動作します。
Cnq P0 3.4GHz 3.4GHz CPU(V) 1.4000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 3.1GHz 3.1GHz CPU(V) 1.3000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 2.1GHz 2.1GHz CPU(V) 1.2000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 1.1GHz 1.1GHz CPU(V) 1.1000 NB(V) 1.1000 NB 2000
この設定のおかげで、ML115(非対応)、安定しないフリーズしてしまうのも解消されます。
509不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 19:51:42 ID:xL62AHmP
日本語で
510不明なデバイスさん 2009/08/12(水) 19:57:13 ID:46snCAte
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Game/index.htm
511Phenom II x2 550 2009/08/12(水) 20:02:53 ID:6oEtrZJY
ML115 G5には4GB制限が御座います。ML115G5で2GB以下の方はお試しください。
こいつも、解読が大変でした。Wikiでも使える報告と使えない報告。
で一番の原因が、デバイスドライバ (ATA-ATAPI) コイツが犯人です。NVIDIAドライバー抹殺。
標準デュアルチャンネル PCI IDEコントローラ に換えるだけで、4GB制限が解除となります。
一瞬、重くなって止まってしまう現象はこれで解消されます。
また、RADEONシリーズに対しては Bios.ini の変更が必要です。
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /pcilock /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2870
ここで、メモリを2.80GB以下に抑える必要性あり。最大 32Bitでは 4GBまで ML115G5は、2.80GB以上使えません。/Pcilock でVGAが認識します。
そんでもって余ったメモリは、Gavotte_RAMDisk_1.0.4096.5_200811130 による RAMディスクとしてご利用いただけます。容量も1.10GB使用できます。
不安定でお悩みの方は試して見てください。2ch、プログの参考で助けられました。みなさんのおかげです。私も少し力になれたかもしれません?
ML115 G5は駄目な子だが、育ててみるのも楽しいですよ。一万円程度のパソコンでもサーバーなので自作PCよりも長持ちするでしょう。ではではwwww
512不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 20:06:05 ID:5LFkp4h8
暑い暑い
513不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 20:28:54 ID:vHd4mroe
ありがとう(大橋卓弥)
514不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 20:34:44 ID:9zt8p4Gn
うぁう゛いl
515不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 20:50:27 ID:xL62AHmP
ありがとう(大橋虚船)

また2マソで出して吊り上げ桜頼んどくから
2マン5ヒャクyenで落札してくれたまえwww
516不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 21:11:15 ID:MVzrq2/L
517不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 21:29:33 ID:iI9AeYyT
社会人なら要約して簡潔に。
518不明なデバイスさん sage2009/08/12(水) 21:47:41 ID:fMDKoebq
だってニートなんだもん
519不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 09:04:54 ID:HeTVtd5b
たとえニートでも、Ml115に 20,500 円も出したら悲しすぐる。
520不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 16:00:22 ID:FA+FBHQY
これは?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79338512

X4載らず
HDD無し
IDE-CDROM
なのに,,,,,
正直ウラマヤシすぎでつ。捨てなければヨカッタ 。:゚(。ノω\。)゚・。
521不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 16:05:21 ID:AAHU7zFl
失せろ
522不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 16:59:56 ID:0VMcjIGe
>>520
たぶん地震で強い衝撃が加わっていると予想。
523不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 17:15:30 ID:AtvJ/Jly
>>522
縁の下の力持ちですな
524不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 17:55:04 ID:qEp8beRB
耐久性は、イナバ物置もいちもく置いてるらしいよ
525不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 18:01:32 ID:+nuU8MO5
ケースと電源のみで、4000円なら買っちゃう
まじレス
526不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 18:37:13 ID:HeTVtd5b
>>525
価値が分からん盲目だな

鉄板ひんまげてプラ面かぶせただけの貧弱ケースは
sotecでももちっとましだぞw

しかも名うての糞電源ww
527不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:03:55 ID:XGg/YC2T
筐体のカオは悪くないって奴をちらほら見るから、
あれでバックパネルが普通に流用できて
普通のATX電源も無改造のまま載れば、
1000円くらいなら買うかもなあ

マザボも微妙すぎるし、
流用する価値が無くもないような気がするのは
辛うじてキーボードくらいか

あらゆる意味で110Geとは対極だよな
あちらは見た目ダッサダサでも品質的には掘り出しもんだし
528不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:04:41 ID:jQYrbqhQ
割り切って使えば汎用で無くても良いかな
529不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:24:35 ID:6BvPgGCK
HDDが楽に固定できるから、TB級HDDのZerofill&フォーマット用機器として重宝してる
530不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:26:46 ID:fqXOxJl/
もしNECがAMDバージョン出してたら、とうの昔に死んでたでしょうね。
一部の方々のご尽力で、
しょーもない物に何か特別の価値があると妄信する初心者が来て下さるのです。
オークションで高値で売れる現状はラッキーじゃないですか?
つかまされたババを高値で売りぬく道が開かれているのですから。
531不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:35:20 ID:AtvJ/Jly
>>530
まず、PCIexにVGAが普通に乗るように拡張され
さらに4コアCPUが使えるものなら確実に置き換わるだろうな。

その値段でそこまで出来るかっ!!
532不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:38:20 ID:HeTVtd5b
みんなの意見をまとめると>>299が正論になってしなうw
533不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 19:49:02 ID:Y8uIg4Zl
>>532
日本語でおk
534不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 20:10:11 ID:FA+FBHQY
その「つかまされたババ」を捨ててしまいますた 。:゚(。ノω\。)゚・。
535不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 20:28:19 ID:rpChMj74
次モデルのおれの要望としては
内部変換なPS/2いらん
USBキーボードにして
筐体はフルチェンでおねがい
536不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 20:59:53 ID:CWdHmd4i
ではさっさとHPへメールするんだ。
こんなゴミ溜めで叫んでても何の意味も無いぞ
537不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 21:19:02 ID:S3skIXd3
フェニックス!フェニックス!
538不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 21:21:21 ID:qgISw4Fu
暑中お見舞い申し上げます。

ところで、テメーラのG1/G5はお元気ですか?
オレッチのG1/G5はチプセト・クーラーなしでも
相変わらず24時間元気で稼働してます。

盛夏これからですが、くれぐれも鯖部屋の窓やドアは
開放したまま、風通しよくしてお過ごしくださいませ。

暑い日が続きます。水分は十分に摂り、汗をかき、ファンなど身近で
回して、熱中症などなりませぬよう、お体にお気を付けてお過ごしください。

539不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 22:09:41 ID:AtvJ/Jly
>>538
>オレッチのG1/G5はチプセト・クーラーなしでも

え?
540不明なデバイスさん sage2009/08/13(木) 22:43:47 ID:3yVH1sb2
>>535
アレはリモート管理のために一旦BMCを経由してるからあんな変な仕様になっているはず。
(リモートの場合はBMCの内部でリモートカードに切り替える)

ざっと見る限り未だにPS/2のコネクタがあるのはhpと日立とNEC、
USBなのはIBMとDELLと富士通とsun。
単にメーカーの好みっぽい。
541不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 03:47:59 ID:S8AkmRIL
前にG1購入してオンボRAID組んだりCPUも5000+に換えたりして
いろいろ遊んだけど、やはりPCとしてもサーバとしても
いまいち帯に短したすきに長しで
ついにはお蔵入りして半年ほど埃をかぶっていたが
HD4850(これも爆熱で放置していた)挿して
HDTV録画機として蘇らせた。
メモリも余っていた1G×3(6400,5300混在)とちゃんぽん状態だし
電源も標準の電源と別に「使えそうで使えない」5.25インチベイ内蔵型の
補助電源とか、要はいろいろ中途半端なパーツを押し込んでみたけど
HDTV機としては意外な休止状態の使いやすさで活躍中。TV Rockとの相性は良いようです。

ホームサーバーとしては本来PCのOptiplex755にカード増設し
現在総計10台(予定は最大18台)のHDDをSATA, e-SATA接続して使用中・・
いろいろ本末転倒だけど、ML115はいじりがいのある機械で楽しいね。
542不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 08:19:49 ID:cVCcWOcu
>>541
サブ機としての使いやすさは申し分ないね。総額3万円強でそこらへんのメーカー製パソコンより高い拡張性。
いろいろ不便もあるけれど、メイン機の自作を組み替えて対処してる
543不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 09:10:07 ID:/NRN6MT3
もう工作はいいんだよ。こっちが惨めになるから。
最初から3万のパソコン買ったほーがいいに決まってるじゃん。
544不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 09:20:40 ID:w9ckkeRY
初期投資:本体13,5k

------サーバとデスクトップPCの壁--------

VGA + サウンド 3.5k
メモリ       3k

追加予算 6.5k
合計   20k
--------低スペックと快適環境の壁---------

CPU 7k
DVD multi 3k

追加予算10k
合計  30k
他、別途OSなど

結論。
パーツ余ってるモノ好き以外はDELLった方が吉。
545不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 09:25:49 ID:4hiPizHg
>>543
PC如きで惨めになるって
もうちょっと自尊心というものを持とうな

>>544
>パーツ余ってるモノ好き
546不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 09:29:03 ID:yfXlEnuU
故障しやすく五月蠅くて使い物にならんキワモノよりは、3マソのhpのpcが欲しいでつ。
547不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 09:39:10 ID:rpSm6qla
そんなに不満たらたら言うほどか?

出血赤字価格で放出してくれてるんだから
ちったあ HP と NEC のシェア争いに感謝しろよ
548不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 09:48:32 ID:/NRN6MT3
価格相応のチープなML115 vs 出血赤字価格の110Ge、なのだが。
電源換装できん、ママン交換できねえ、リテールBOXのクーラーつかねえし、拡張性は限りなくゼロ。
549不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 10:01:45 ID:coBFwFJK
クーラーはLGA775用が普通に載るのに
550不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 10:09:24 ID:yfXlEnuU
市販775クーラーを窒息ケースに設置する気になれないでつ。
551不明なデバイスさん 2009/08/14(金) 10:23:24 ID:9iTlU6ob
>>543
正解
デュアルコアのデツクトップが2.5-4マソでOSやグラボまでついているから
お得間が少なくなったな
552不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 10:23:31 ID:yfXlEnuU
>価格相応のチープなML115 vs 出血赤字価格の110Ge

勝っている部分もありまつ。
デフォのプロセッサならML115が少し快速でつ。もっとも、メールとエクセルだけならAthlon3500でもセロリン430でも十分でつが。
あと、人気プロセッサの買い替えは、PenDC6300より5050eが千円以上安いでつ。もっとも、5050eの付属クーラーは使えないでつが。
553不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 10:24:54 ID:kcx7BeB7
>>548
まあ、腕の無い奴はそうなるわな。
554不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 11:28:05 ID:aHrDFAC5
>>552
うぜぇなしゃぶれよ
555不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 12:07:55 ID:oGh4Rxj6
こんな糞のM/B交換なんて頭が悪い証拠だろ
556不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 14:16:46 ID:gMdJp5VM
G1にWindows7をインストールしたら, メモリ4G超えでも画面が出るようになったよ.
Vistaのときはログイン画面すら拝めなかったから, これって前進だよね?
557不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 14:22:58 ID:RKof8w+8
>>556
拡張スロットに挿しているカードとか、むしろ環境によるだろう。
なんにせよ、君の環境でまた一つ解決が出来たのは前進だ。
558不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 14:57:07 ID:cL+lBjDX
誰かG5に、FreeBSD8.0-BETA2/amd64 インスコできたヤツいる?
559不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 17:28:48 ID:XSXhfTId
今となっては、あんま存在意義を見いだせないよなコレ。
560不明なデバイスさん 2009/08/14(金) 17:48:31 ID:9iTlU6ob
飛ばない鳥は、ただの焼き鳥
561不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 18:16:19 ID:UGowgSwq
質問
ペンギンを焼いたら焼き鳥ですか? イルカは焼いたら焼き魚ですか?
回答
ペンギンは鳥だから焼き鳥だけど、
イルカは哺乳類だから、魚じゃないはず。
「海豚」って書くから、焼豚じゃないの?
562不明なデバイスさん 2009/08/14(金) 19:25:41 ID:UBiY3aZx
>>556
標準デュアルチャンネル PCI IDEコントローラ だからでしょう。
一歩前進というよりも、ドライバーを疑って変えてみた方がよい。
Vistaでは起動確認したぞ。Sp1
563不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 20:13:03 ID:mLIX8WXe
>>558
G1が出てからもう2年以上たってるし、K8/K10も特に大幅な変更無しで来ちゃってるから
目新しさもないしね。

特に今はCore2系の最終期でかなり安くなってるから、
それと比べちゃうとどうしてもね。
564不明なデバイスさん sage2009/08/14(金) 23:42:59 ID:rpSm6qla
>558
FreeBSD-users-jp ML にもいたんじゃないのかなぁ…

ML115G1 なら自分でゲシゲシ使ってるけど
565558 sage2009/08/15(土) 02:25:31 ID:Us/L6qkf
thx。何だか、動いたり動かなかったりみたいだね。
おいらの場合は、マザボ上のSATA0だとインストーラがインスコ先ドライブを発見できず、
その他のSATA*だとERRORが連発。とりあえず、内臓HDDをUSBに繋いでインスコして、
別PCで/etc/fstabを書き換えてSATAにつなぎ直したけど、やっぱダメみたい
(mountroot>で固まる)。
i386でも同様だろおか?
566556 sage2009/08/15(土) 08:23:15 ID:E3u2CUQd
>>562
あれ? 「標準デュアルチャネル PCI IDEコントローラ」ってなんか関係あるんだっけ?
Wikiとか見ると「PCI Express 標準のルートポート」のデバイス13を殺すように書いてあったけど・・・

実は画面が出るとは言ったもののディスプレイドライバは入れられなかったのよね
(ディスプレイドライバを入れるとデスクトップが表示される前に再起動する)
だからドライバなしで起動してみたところ”画面が出る”状態にできたというのが現状なんです.
567不明なデバイスさん sage2009/08/15(土) 08:29:34 ID:iEGZNPfT
それはゴーストだ、気をつけろ。
気を抜くと画面から出てくるぞ。
568Phenom II x2 550 2009/08/15(土) 08:48:26 ID:LpT5QFH8
>>566
それ、オンボードグラフィックは Matrox G200e (PCI Express 標準のルートポートのデバイス13)
殆どのカードが4GB以上対応していないので4GB以下にする。64BitのOSなら話は別。

operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /pcilock /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2870

設定で、/MAXMEM=2870 /pcilock が特に重要。 /pcilockを忘れると、PCI-Ex16(VGA)が認識しない。また、一部のカードは使用できない。
一部のカード PC内蔵メモリとVGA内蔵のメモリを両方使って動作するカードは全て全滅 RADEON HD2400PRO/RADEON X300等、使用不可

/MAXMEM=2870 を忘れると、10分〜以降 突然、フリーズ発生。原因は不明だがただのVGAとメモリ衝突だと思う。

PhenomシリーズなのにPhenom2でフリーズしてしまうので、K10STATは必要。 0.975V以下になれば、強制的にシャットダウン&フリーズするらしい。

Cnq P0 3.4GHz 3.4GHz CPU(V) 1.4000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 3.1GHz 3.1GHz CPU(V) 1.3000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 2.1GHz 2.1GHz CPU(V) 1.2000 NB(V) 1.1000 NB 2000
Cnq P0 1.1GHz 1.1GHz CPU(V) 1.1000 NB(V) 1.1000 NB 2000
この設定のおかげで、ML115(非対応)、安定しないフリーズしてしまうのも解消されます。

標準デュアルチャンネル PCI IDEコントローラ に換えるだけで、4GB制限が解除となります。

以上。試してみて
569不明なデバイスさん sage2009/08/15(土) 10:06:13 ID:ewEq2Vmq
ぶほらp
570556 sage2009/08/15(土) 13:44:35 ID:E3u2CUQd
>>568
ごめん. 肝心なこと書いてませんでした.
OSはVistaも7もx64なんです・・・.
# Vistaの前は32bitのXPでしたが, そのときは数十分〜数時間でハングしてました.

ほかにも余程お暇な方がいらしたら試してみていただけませんでしょうか?
1) G200eで4G超のメモリを搭載して起動する.
2) デバイスマネージャで非表示のデバイスを表示するにチェックを入れたうえで
  ディスプレイドライバをすべて削除する.
3) シャットダウンしてビデオカードを取り付ける
4) OSを起動し管理者でログオンする
5) OSがドライバを見つけてくるのでインストールする(またはOSが自動でインストールする)
6) 求められても再起動せず, デバイスマネージャを開く
7) 取り付けたばかりのビデオカードを選び「無効」にする
8) 再起動をする

要はVESAか何かの標準ドライバだけで描画させている状態にしてやるわけです.
DirectXとか一切効きませんが, 多色高解像度は使えるようになると思います.
ちなみに私が使用したビデオカードはRadeonX600SE(64M)でした.
571不明なデバイスさん sage2009/08/15(土) 14:08:44 ID:dcRiHkVB
>>567
                /
               / |
.              /::::::ヽ
               /::::::::::::::\
          ___/       \
        < i__〉 /  ,ニニニ、、 |:\
       <_i_,_〕| (  ◎  )'  ̄| __
      <_t_,_〕  : 、 ' ̄ ̄"  /〈__i_>
.      <_t_〕  l      ./: 〔,_i_>
        |  .、,,_ _,,i、     \〔,_t_>
        ヽ  `"        〔,_t_>
         \ニニニ=‐      /
           \,,,,,,,,、    /
            \ .......... /
              \:::::/
               |/
572不明なデバイスさん sage2009/08/15(土) 14:17:22 ID:lzXNnfqv
基本的にグラフィックカードを増設する人は、オンボードのG200eの
ドライバーを一度でも突っ込んではいけなかったのでは?

一度突っ込んじゃうと同じような症状に見舞われたので、G200eの
ドライバはOSの導入時も含めて一切無視していましたが。
573Phenom II x2 550 2009/08/15(土) 18:59:51 ID:Rba4wm2v
>>Vistaの前は32bitのXPでしたが, そのときは数十分〜数時間でハングしてました.

では、とりあえず XPで起動してみてはどうでしょうか?
仕方は、 >>511 >>508 参照。

>>570 こちらの環境では、Vistaも7もOKです。
本体名:ML115G5 RADEON HD2600XT CPUはPhenom2に変更しましたが、特に問題はないです。
574不明なデバイスさん sage2009/08/15(土) 23:37:41 ID:igorz1Uw
お盆で帰省してたらML115が起動してた
15日タイマーの存在をすっかり忘れてた
575不明なデバイスさん 2009/08/16(日) 00:33:36 ID:aKmQCu8N
同じく自動起動age
576不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 05:21:28 ID:qcUJSj+a
G1でしょ?ファームアップで治るはずだが
577不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 06:33:20 ID:vNx0uFK4
あえて治さずに自動起動を楽しんでると予想
578不明なデバイスさん 2009/08/16(日) 07:13:05 ID:R6bYa1Pp
>>574
なにそれ、くわしく
579不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 11:18:34 ID:tPbUVJQT
サーバーだからじょうじきどうだろ
580不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 14:12:04 ID:xItZ/47b
>>166
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ052161.html
581不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 14:34:22 ID:KxVOQ+fM
>>579
エコなサーバはクライアントがいなくなったら停止するんじゃないのか?
582不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 15:07:32 ID:zUA0Y4pk
なにもしなくても停止するんじゃないのか?
583不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 15:07:42 ID:Ova6xNey
つまり、商売上がったりになる事こそエコの真髄と見つけたり
584不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 15:30:44 ID:pcWTx1aB
なあるほど

窒息ケース短期保証には裏があったのですねえ
585不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 17:37:34 ID:VsA7PDHR
うおうお、WOLがやっとでけた
BIOSを最新の2007/12/12(旧2007/10/17)にアップデート
BIOSのbootデバイス設定で、最初になんたらNICってのを持ってきたら
使えるようになりました。下が今まで使えなかった原因か?
wikiに書き込んどきます
586不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 20:18:22 ID:KDBwHeEL
「WOL」が何かわかってる?
587不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 21:00:16 ID:kmI5xiav
OTL
588不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 21:16:46 ID:V6CIIUjh
G1 と G5 の 2 台を絨毯の上に置いといたら!!
中が綿埃だらけになってたよ orz
化学繊維なんかでショートせんのかなーこれw
589不明なデバイスさん sage2009/08/16(日) 21:24:54 ID:wW5KSnM2
>>588
蜜柑箱の上にでも乗せとけ
590不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 03:10:03 ID:UnoxW8Fs
床に直置きは危険な希ガス
数cm浮かせるだけでも違うよ
591不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 04:06:25 ID:HbAG5gzq
掃除機は床に置いておかないと。
592不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 08:44:19 ID:l2STnN3T
>>585
それはbootp/PXEで起動するのを優先する設定。
593不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 09:43:06 ID:4V+17dYh
>565
原因が全然想像つかないけど BIOS/firmware アップデートした?

amd64 も使ってる人多数だと思うけど
i386 と両方壊滅ってことはないでしょう。
ML115G5 FreeBSD amd64 でぐぐってもそれなりにいるっぽいし。
594不明なデバイスさん 2009/08/17(月) 14:37:22 ID:JAD1vp+S
NIC intelのCT?って型番だけどubuntuで自動で認識しますか?
595不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 14:40:42 ID:CHTQwEDQ
はてなじゃわからん・・・。

オンボのNICなら普通にubuntu使えるぞ。
596不明なデバイスさん 2009/08/17(月) 15:37:26 ID:JAD1vp+S
ああ、申し訳ない。PCIex1のCT追加しようと思うけどubuntuで動くのかな?と思いまして。
597不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 17:51:32 ID:adxRypR0
スレチどころか板チ
598不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 19:11:13 ID:tEu8MJfU
PhenomU X4 945 TDP95W版って問題なく動作しますか?
BIOSでも正しく認識されますか?
599不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 19:36:03 ID:iy83FTQk
窒息ケースでは冷却がきついぞ
600不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 19:50:56 ID:++cO+KLK
安っすいPC買って文句ばっかり言う奴は捨てろ!
気に入らないなら自分で一から作れ!
ケースも自分で作れ!地面掘って鉄鉱石からやれ!
コンデンサも自分で作れ!
601不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 19:52:02 ID:bG+DeMWx
鉄鉱石って・・・ モンハン・・・ やべ。病気だorz
602不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 19:58:44 ID:Dg8XVXjy
夏になるとorzってよく見かける気がする
603不明なデバイスさん 2009/08/17(月) 20:10:51 ID:NBKvG/5Z
気温が上がるからな
604不明なデバイスさん sage2009/08/17(月) 23:06:55 ID:luvu3Oaw
真空断熱

605不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 14:00:55 ID:AK8MkJWZ
>>598
G5とK10statで実使用には問題ないと思うが。
BIOS上ではUNKNOWN CPUってなっても責任はとらん
606不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 14:26:58 ID:uPduBVYr
脳もないのにエラそうに
しょせんK8だな
607不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 15:58:32 ID:M2RzNfq8
(・∀・)ニヤニヤ
608不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 20:01:36 ID:zH6uFY6z
720BE(TDP95W)で24h稼動3ヶ月ok
背面ファン交換(静音化)、チップセットファン・前面吸気ファン追加、エアコン31℃設定
609不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 20:51:23 ID:uPduBVYr
さんざ努力して大飯食らいに
しょせん6zだな
610不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 22:01:19 ID:M2RzNfq8
(・∀・)ニヤニヤ
611不明なデバイスさん 2009/08/18(火) 22:27:04 ID:t6XDYc3M
24時間稼動ならファン交換せんでもいいじゃん
612Phenom II x2 550 2009/08/18(火) 22:39:37 ID:bSriaGT/
問い 1.
ML115 G5 CPUを、Phenom II X2 550 Black Edition BOX に換えました。
LE-1640B (2.7GHz・512kB・65nm・45W) 当然、余ってしまいます。
勿体無いので使い道を考えました。現在、ML115 G1x3台 ML115 G5x1 所有しています。
さて、ここで問題です、皆さんに問います。さて、どのように使ったら良いでしょうか?

1.ML115G1のCPUを引っこ抜き、LE-1640B に変える。
2.ML115G5の保証期間が切れるまで大事に保管しておく。
3.オークションで売りさばく。
4.捨てる
5.他の回答  ( )
613565 sage2009/08/18(火) 22:40:35 ID:EtKmsgO9
>>593
亀だけど。
一応ファーム更新した。ただし、solarisで環境構築した後で。
FreeBSD/amd64で逝けるなら戻したい気もするが、今となってはちょっとメンドー。
飼った直後にインスコテストした際は、すんなり入ったと思ってたんだが、
別のマシンだたのかナァ...
今でも
FreeBSD8.0/amd64+ZFS+ml115
が格安最強の組み合わせ鴨、という期待がある。
614不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 22:53:25 ID:VDdUnJF6
>>612
剣山にして生け花を始める
615Phenom II x2 550 2009/08/18(火) 23:06:55 ID:bSriaGT/
勿体無い、というか・・P4のコア欠けの時によくしたなぁ。 ww
616不明なデバイスさん sage2009/08/18(火) 23:40:17 ID:WWnrfygq
>>612
ホース繋いで卓上掃除機
617不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 04:54:52 ID:abxAT8PU
>>612
5.他の回答  (・∀・)
618不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 04:59:15 ID:be/ROC0w
>>612
ピンをニッパーで好き嫌い占いしながらきっていく。
619不明なデバイスさん 2009/08/19(水) 06:45:49 ID:Bn08rOWN
>>612
縦に並べて、トーテムポールにする
620不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 08:52:40 ID:hzXYLLJd
>>612
好きにすればよろし
あんたのもんや、自分で決めんかぃ
621不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 09:06:22 ID:FmgO/5CG
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
622不明なデバイスさん 2009/08/19(水) 09:09:08 ID:9nFmTPbw
コテ関係ねえwww
623不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 09:38:35 ID:Qpl7PTWB
なんか懐かしいノリだな…
624不明なデバイスさん 2009/08/19(水) 10:18:12 ID:sxqAuYwZ
1.ML115G1のCPUを引っこ抜き、LE-1640B に変える。

変えた方、いる?
状態、良かったら教えて。
625不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 10:25:01 ID:RD4rIW7L
G1じゃ認識がunknownになるんじゃなかったけ?
使えるって報告が過去にあったと思う。
626不明なデバイスさん 2009/08/19(水) 13:13:53 ID:9nFmTPbw
昨夜見た夢で、生理がこないといっていた嫁が生理が来たと言ってたのは
朝起きたら正夢だった。同じくG1をどうしてかチャームナップして5050e
がunknownじゃなくなる夢は、やっぱり夢のままだった。
627不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 13:19:51 ID:hn2AWcd3
>>626
日本語で書いてくれ
628不明なデバイスさん 2009/08/19(水) 14:07:52 ID:Bn08rOWN
キチガイがいるな
629不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 14:14:09 ID:RD4rIW7L
(・∀・)ニヤニヤ
630不明なデバイスさん 2009/08/19(水) 19:17:12 ID:sxqAuYwZ
>>625
G1じゃ認識がunknown、ですよね。
多分、そうだと思う。

ただ変更しても、体感的にどれ位速くなるかは不明ですね。
煩くなったり
631不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 20:38:46 ID:DN8QxJD7
G5のママンの温度センサー何処に付いてるの?

詳しい人教えてください。
632不明なデバイスさん sage2009/08/19(水) 23:14:57 ID:KDp5gCeF
父ちゃんに聞きな。俺は童貞なので詳しくない。
633不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 01:41:18 ID:CRP3go0f
このスレには童貞しか居ないのか?
>>631
答えられる奴は一人も居ないのか?
634不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 02:01:55 ID:sdHLUnrG
はいはい、そう言う書き方する奴に答えてくれる心の広い方はここにはいません。
さ、次の話題行こうか。
635不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 02:17:08 ID:CRP3go0f
>>634
じゃお前が質問の書き方の例を書いてみろ!

答えられないからって絡むなキチガイ( ´,_ゝ`)プッ
636不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 02:31:40 ID:VPTWea+u
>>635
童貞をこじらせたあげく安っぽく発狂とは情けない
貴様なんぞに教えてやる気はさらさらないわっ!





ヒント:マザーをよく見て銀色のピカピカを探すんだ!
637不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 06:33:08 ID:uCTuQYbc

 + l | / +
  〆⌒ヽ  +
⊂(0‘д‘)<誰がピカピカやねん!!
 / ゚   ノ∪
 し—-J |l| |
     @ノハ@
638不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 09:03:45 ID:XCxApZcZ
x600seのドライバってしたのページのDisplay DriverだけインストールしとけばOKだよね?
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Legacy/Pages/radeonaiw_xp.aspx?type=2.4.1&product=&lang=English&rev=9.3.1&ostype=Windows%20XP%20-%20Professional/Home
639不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 09:44:15 ID:U7EuzTcm
HP 本家も台所事情が↓らしいし
格安戦略も店じまいになるのかなぁ

米HPの5-7月期決算、世界不況で純利益-19%の大幅ダウン
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/19/036/?rt=na
640不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 10:06:22 ID:FT8SN/bj
DELLもOS無しのエントリサーバー路線から事実上
撤退したようなもんだし、激安路線で戦う場が無い。

俺の予想では、今後2万以下でエントリーサーバー
の販売については、見合わせで、HPもしばらく静観
ではないかと思う。
641不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 10:10:17 ID:zLIBWL4D
と転売屋は語った。
642不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 12:29:02 ID:y4fNbWi4
95W版のPhenomU X4 945をG5に載せたら、BIOSでCPUがUnknownで、
WindowsのデバイスマネージャでもUnknown・・・

どうすれば、きちんとPhenomU X4 945と認識するようになるのだろうか?
643不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 12:59:15 ID:zM/bCJF1
BIOSをMOD
644不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 15:16:21 ID:6ey6Cjm4
>>640
エントリーサーバの格安はやめたみたいだけど、個人向け廉価製品は
相変わらずみたい。
Athlonx2+2GB...みたいなのが最小構成で2万くらいじゃなかった?
かなり安いよ。
知らなかったんだけど、あのウザイチャットに付き合うと1000円
割り引いてくれるんだね。
645不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 15:33:49 ID:y4fNbWi4
>>643
BIOSのMODは私にはハードルが高いので、対応BIOSがリリースされることを
祈るしかなさそうですね!
646不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 15:40:05 ID:USY0yJ+L
2発で29980のときに買った、未開封のG5の使い道ができました。
647不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 16:03:09 ID:zLIBWL4D
と空調屋は語った。
648不明なデバイスさん 2009/08/20(木) 17:42:18 ID:lhP2R+eB
G5と箱で、キャットタワー
猫大喜び
649不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 18:08:44 ID:nPCsDZUB
と猫好きは悟った
650不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 18:16:53 ID:CfJXDHQ9
G1買って2年近いが今日も快調だ
まだまだ頑張ってくれよ
651不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 18:51:41 ID:zLIBWL4D
と掃除屋は語った。
652不明なデバイスさん sage2009/08/20(木) 19:47:10 ID:XOeL1HC1
ID:zLIBWL4D
653不明なデバイスさん 2009/08/21(金) 06:52:33 ID:BRZKC0ga
新製品出ないの?
654不明なデバイスさん sage2009/08/21(金) 08:49:41 ID:UQGbMeZ9
君が出せばよかろう
655不明なデバイスさん sage2009/08/21(金) 20:02:01 ID:xbZm6pef
3Qまでは無いよ
656不明なデバイスさん sage2009/08/21(金) 23:08:01 ID:c2DR2e/a
商品の淘汰とともに、安鯖良品と見当違いをした妄想ファンの投稿も見なくなったな。
657不明なデバイスさん sage2009/08/21(金) 23:43:00 ID:y1Skunh/
>>656
君はえらいよ。感動した! 
ウルトラスーパーユーザな君の自己愛妄想に乾杯ぃ〜 乙涸れ様w
658不明なデバイスさん sage2009/08/21(金) 23:50:01 ID:Ga8D3nW3
,???????????????????????????????????
??????????????????? ????????????
'`,、'`,???????????????????????????????????
??????????????????? ????????????

659不明なデバイスさん sage2009/08/21(金) 23:57:46 ID:f+ZPOE9Q
>>656
Ml115しか知らないユーザは比較しようがない

井の中の蛙を責めても>>657のようなレスになるだけ















自分がアホと分からないのが真のアホだぬ
660不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 00:29:15 ID:aMfpu2JY
>>659
鏡見てみろ、
























つらいだろうけど。
661不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 02:02:27 ID:mUaEAtwg
無駄に行間空けて楽しいのか?

迷惑だから来るなよ宿題やってろ!
662不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 03:52:56 ID:Y19DHG7a
宿題?























忘れてたわ。
663不明なデバイスさん 2009/08/22(土) 17:49:08 ID:pwWzmxjL
G10、まだぁ?
664不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 23:11:14 ID:7KeJG0uo
みかか復活と聞いて飛んできました。メモリ1GBになって値上げ?

http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
665不明なデバイスさん 2009/08/22(土) 23:31:36 ID:4OfjS3qm
と、転売屋は泣きながらつぶやいた。
666不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 23:31:50 ID:tAKn2kJU
ボリ杉ww
>メインメモリ(標準) 1GB
>メモリタイプ PC2-6400 アンバッファ ECC
>DDR2 SDRAM メモリキット(1×512MB)
どっちだよっていう不安に苛まれながら待つ人がいるかと思うと。
667不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 23:39:28 ID:6zi55p1E
メモリ表記がわけわからんw
マジどっちなんだよ!
668不明なデバイスさん sage2009/08/22(土) 23:45:27 ID:GUggK3p5
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━ !!
って値引きなしか
まだまだ
669不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 00:07:38 ID:QjmeXN4v
そんなことよりバルク特価コーナーで
ビデオカードSAPPHIRE VAPOR-X HD4870 2G  27.540円 残りあと1台
がいつなくなるかが気になる
670不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 00:17:04 ID:vLAFFJgz
16,800で手を出すはずがない
こっから本当の乞食力が試される
671不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 00:21:05 ID:zXkZ8J+n
>>666
とりあえずポチったので届いたら報告する。早くて1週間後かな?
672不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 00:40:22 ID:w+tzBXeW
う〜ん。。買うか?
673不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 01:31:01 ID:k2vi1w5D
つか定価\15800(税込)を\16800(税込)で価格表示するとか・・・
プレミアつくような物だったのかw
674不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 03:35:03 ID:Wd7yY+t9
取り寄せ販売だからな。台数限定だぞ?
675不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 03:46:40 ID:Wd7yY+t9
この再販売が8月末までに終了したら9月新機種発表かな?
676不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 05:05:23 ID:shYLvmJr
>>671
注文の最終確認画面で
>発売日(2009年8月31日)以降にお届けいたします。
って出たけど?
677不明なデバイスさん 2009/08/23(日) 07:40:48 ID:hCouS0yC
不死鳥きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
678不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 11:39:05 ID:4eRgWbOt
hpの在庫処分始まった?
明日、DISに聞いてみる。
679不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 14:46:28 ID:rlU+Wiju

鯖の末裔 110Ge >>>>> 「鯖」 か 「ナンチャッテ鯖」 かのちがいはデカイッ !! >>>>> 窒息PC崩れの ML115
680不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 14:57:06 ID:rlU+Wiju

3年間出張修理 >>>>> 故障しない自信の差はデカイッ !! >>>>> 窒息PC崩れのナンチャッテ保証
681不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 15:17:02 ID:ojF4QJGc
新型決定したからG5用の在庫部品で組み立てて在庫掃くんだろうな。
682不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 15:20:08 ID:fv6Zqg0K
今日もがんばるねぇ
683不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 15:20:47 ID:QjmeXN4v
>>679-680
ML115のエアフローより自分の頭の中気にしたが良いよ。
酸素回ってないんじゃな?

もうすぐ秋ってのにやれやれだぜ。
684不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 17:20:38 ID:rlU+Wiju
窒息PC崩れもがんばるねぇ
685不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 18:06:34 ID:v9ghEVSz
>>683
ゆるしてやれよ、テム・レイ博士なんだろ
酸素欠乏症でそーゆーのになったんだろうし。

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ML115はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 5800/Geを買え!Geのエアフローだ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
686不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 18:17:58 ID:VpInxQRe
ML115 G5に、GF6600GT+メモリ2GB+リアファンをKKF90-01のフル回転(2500rpm)にしただけの構成。
>>403のシステムモニタでMCP Temp(チップセット?)見たら、室温28℃でアイドル106℃。
お湯沸くんじゃね?ってことでGF6600GT→HD3450(面積小)にして97℃。
さらにヒートシンクにメガネクリップ(小12個)追加で91℃。
フロント下部に0.13Aの8cmファンをタイ留めで83℃。
うるさいので取り外して0.08Aの8cmファンを、チップセットに向けて本体底部に両面テープ固定で70℃。

100℃とか超えるもんなのか、他の構成でも誰か測ってくれー
687不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 18:28:51 ID:VpInxQRe
ちょっとミスった、>>686の構成におなじみSB5.1VX追加だ。
ちなみにCPUはBIOS読みでアイドル45〜46℃。
隣に出てるMAX?は多分除湿器回して室温44℃でゲーム動かした時の89℃だそうだが、まあよく落ちなかったML115。
688不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 18:36:26 ID:G9Oxxb8k
 ほらよ
CPU は AthlonII X2 250 に変えてある。

[root@localhost ~]# ipmitool sdr
POST Error       | Not Readable      | ns
Memory ECC      | Not Readable      | ns
ACPI State       | 0x01              | ok
PCI Reset        | 0x00              | ok
CPU Fan          | 1845.70 RPM       | ok
Rear Fan         | 1526.25 RPM       | ok
CPU Diode        | 41 degrees C      | ok
Front Ambient    | 31 degrees C      | ok
System 12V       | 11.93 Volts       | ok
System 5V        | 5.15 Volts        | ok
System AUX 5V    | 5.01 Volts        | ok
System 3.3V      | 3.36 Volts        | ok
System AUX 3.3V  | 3.33 Volts        | ok
CPU Vcore        | 1.37 Volts        | ok
CPU 12V          | 11.87 Volts       | ok
HT 1.2V          | 1.20 Volts        | ok
Mem Vcore        | 1.82 Volts        | ok
MEM VTT          | 0.90 Volts        | ok
MCP55 1.5V       | 1.51 Volts        | ok
MCP55 1.4V       | 1.40 Volts        | ok

グラボファンレス追加。目玉クリップ
フロント下部に1600rpm 9cmファンをタイ留め
クーラーはデフォ ファンはそれぞれ変えてある。
689不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 18:49:21 ID:fv6Zqg0K
エアタローがうんだらまんだら
690不明なデバイスさん 2009/08/23(日) 20:16:47 ID:j1zoNcEQ
うちにATXのタワー1台あるからGeみたいなうすらでかいの増えるとジャマなんだよ
691不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 21:23:40 ID:0cIMw9gL
>>666
メモリキットってのは増設のヤツのことだから、
標準512MB*増設512MBで1GBだと思う。
692不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 21:44:10 ID:w+tzBXeW
>>686
室温30度
WinFast PX8400 GS 
SB5.1VX
CPU 5050e
CPUクーラー元から付いてるのファンGentleTyphoon D1225C12B4AP-14
ケースファンGentleTyphoon D0925C12B1AP-12
ケース底にGentleTyphoon D1225C12B4AP-14両面テープ固定斜めに向けてチップとグラボに吹きつけ
グラボ50℃
MCP Temp70℃
CPU温度ありえない数値 14℃17℃ CPU ID HardwareMonitorじゃ測れないのか?
PCIの空いた所を外してみた!横カバー開けてる時は風が外に出るけど
横カバー閉めると吸い込み出した!これが窒息ケースと呼ばれる所以か?
5050eの温度どーやって測ればいいんだ?
693不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 23:44:16 ID:zXkZ8J+n
>>691
私も最初そうかと思ったけど、以前の安売りキャンペーンの時も同じ表記だ。

前回の
http://nttxstore.jp/_II_HP12874020

今回の
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994

まぁ、ポチったけど、メモリは2Gx2に入れ替える予定だからどうでもいい。
694不明なデバイスさん 2009/08/23(日) 23:56:06 ID:J94jssct
みかか社員おつ
窒息は金輪際いりませんって
695不明なデバイスさん sage2009/08/23(日) 23:57:24 ID:rlU+Wiju
窒息PC崩れは6000円引きがデフォw
696不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 00:01:58 ID:tN5DjrIX
>>686
windows xp64bit
SB 5.1VX
CPU 元からのAthhlon
CPUクーラー元から
グラボ 玄人9600GT
ケースファン アイネックスFA-8912SとKAMAFLEX12cm静音 SA1225FDB12M
フロント底(3.5インチベイの下)に手元にあった8cmファンPL80S12M (つけたばかりで排気にしてる
グラボ52度
MCPTEMP 100度

せっかく今しがたケースファン買えたのに少し落ち込むな・・・。
フロントファンはやっぱ吸気にしてGPUに吹き付けた方がいいのか?
697不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 00:05:45 ID:EnEGVX6Y
ちゃうちゃう>696

サイドにシャーシポンチで2発穴あけて、CPUとチップに空気を吸わせるんでっせ

GPUは真下にPCI型クーラーでええでっしゃろ
698不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 00:17:09 ID:tN5DjrIX
>>697

>サイドにシャーシポンチで2発穴あけて
現状修復が出来ない恐怖からそこまでは出来んw

>PCI型クーラー
音が出なくなるから勘弁・・・。

目玉クリップも外れてショートしないか不安で買ったのにチップセットにつけれなかった・・・。
本当に気になりだしたらチップセットクーラー買おうと思うよ。
699不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 00:55:50 ID:hAxes8ms
>>694
NECもみかかだろw
700不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 01:27:00 ID:3xSdF5Yp
両面テープ斜めファンまで同じ人がいてちょっと安心。ありがとー。フロント吸気ファン付ければ別に問題なさそうだな。
>>686に「3rdファン導入前にフロントパネルを外したら91℃→74℃」
「同上、サイドパネル外して30cmファン(弱)追加で71℃」てのを追加。リアファン変えた人は吸気に注意だな。
701不明なデバイスさん 2009/08/24(月) 01:38:49 ID:BVBMkfV+
100℃とかおかしくねえか
702不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 03:04:56 ID:Q/O6NBuW
窒息ケースですけん
703不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 04:07:57 ID:OWzBPFto
>>702
すけん?
704不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 06:42:28 ID:tN5DjrIX
>>696
フロント底を排気から吸気にするとMCP TEMPが105度になった。
おれの結束バンドがへっていく・・・。
705不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 08:27:13 ID:k1S/2Iav
>>704
結束バンドくらい百均に売ってるので充分だろうww
706不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 08:32:25 ID:PZu/Czr0
フロント底から吸気したら、フロント底からバック上への
排気が主流になって、HDD周りのエアーフローが落ちそうだが
HDDの温度とか上がらない?
707不明なデバイスさん sage2009/08/24(月) 08:50:53 ID:tN5DjrIX
>>706
吸気のまま今つけて安定化させたらアイドルで
GPU 51
MCP 104
HDD 37

排気の方のHDDは見損ねた・・・。
部屋に温度計ないので比較しにくい・・・。買うかな。
708不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 17:32:05 ID:J63IENO5
MCP TEMP 120 越え\(^o^)/
709不明なデバイスさん 2009/08/25(火) 17:53:12 ID:gtwFsEE8
涼しくなってきたからHDDも温度上がらないな
710不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 18:25:29 ID:l6hxdqvW
今夏も、G1/G5鯖のチプセトはデフォのヒトシンクのままで無事故。
24時間稼働もなお続行中。VGAがあろうがなかろうがデフォで十分だたな。
711不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 19:22:14 ID:J63IENO5
>>696
構成変えたので

windows xp64bit
SB 5.1VX
CPU PhenomU 940BE
CPUクーラー元から
グラボ ASUS HD4350
ケースファン アイネックスFA-8912SとKAMAFLEX12cm静音 SA1225FDB12M
チップセットにしたから8cmファンPL80S12Mを吹き付け 目玉クリップ8個装着

MCPTEMP 78度
CPU 48度
HDD  37度

Prime95にて2〜3時間ほど負荷をかけた場合
CPU MAX 69度 \(^o^)/
MCP TEMP MAX 81度
HDD TEMP 38度
712不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 19:24:25 ID:J63IENO5
チップセット下のは>>686氏の様に両面テープで固定。
CPUの温度がアイドル時から48度から糞高いけど、
グリス塗りそこなったかな・・・。

それかチップセットから温風が届いているとか?
713不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 20:36:12 ID:dNVq95XF
G1 は MCPTEMP 見れないんだな…
6.05 でもフリーズしてくれる orz

G5 は Linux 機だが IPMI じゃ見れないし orz
714不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 21:40:09 ID:2oqBIjfM
G1で入れてみたがフリーズしたぞ糞が
715不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 21:40:56 ID:2oqBIjfM
G1のBIOS更新がないところ見ると見限られたのか
716不明なデバイスさん sage2009/08/25(火) 22:51:29 ID:noERe9H1
>>715
自作のマザーと違って、新しいCPUをサポートする必要はないからね。
717不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 00:30:50 ID:pDiul0D8
見ない方が良いものだってあるって事をhpは教えてくれた。
なぁ、そうだろ?
動けばいいじゃないか・・・。
718不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 04:53:42 ID:F03+2Fbr
Win 化した G1 と Linux な G5 を入れ替えて G5 を Win 化させたいと思ってきた。
既に構築終わってるサーバーを今から弄る気力が無い…
719不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 05:07:31 ID:4OmnKrhX
考えただけでも気力が失せるなそれは
720不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 05:38:38 ID:TsHMhhh1
COMPAQ時代はBIOS、ドライバ更新マメだったんだけどなぁ。

721不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 10:55:40 ID:ntTId3Nh
そろそろ俺がどうやってG5にSlic2.1を潜り込ませたのか
技を皆に伝授する時期がやってきたと思ったら

再販かよw。

少し先延ばしにするわ。
722不明なデバイスさん 2009/08/26(水) 13:14:42 ID:00ce0wrn
しなくていいから・・
ききたくもないし。
723不明なデバイスさん 2009/08/26(水) 18:06:03 ID:qAI0b0Ul
HDD一切使わないcd起動可能なLINUXか何かのOSで起動直後のなにもしない状態で、
オンボネットワークアダプターを認識してインターネット接続できるのってありますか?
LANに接続できない状態(DHCPでIPがふられない。決め打ちも駄目)になってしまったんですが、
これがハード的な故障かOSがおかしくなったのか調べたいんす。
うちにはあるネットワークカードでPCIに挿さるのがひとつもなくて困っています。
ML115はcpuが3500+なんでG1だと思います。
他機でネット接続可能ですので、CDイメージのDLと焼きはできます。
724不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 18:16:33 ID:LBUARmME
別にどれでも行けると思うけどな。
俺はOpenSolarisしか入れた事無いけど動いたよ。おすすめせんけど。
725不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 18:22:32 ID:20xKq0kb
まあLiveCDで対応デバイスが多いと言えばKNOPPIXかな。
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
726不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 18:46:13 ID:IjNOqE8o
UbuntuかFedoraで行ける
727不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 18:51:18 ID:74Vt5JjG
>>725
KNOPPIXは1枚で何でもできるから、ただの金共用ディスクに変わっちゃったんだよな
しかもカーネル古いし良いことない
728不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 18:52:17 ID:74Vt5JjG
緊急用ディスク
729不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 18:52:27 ID:2EW/sCM3
Fedora 11
G1だけど出てすぐインストールして放置中だけど問題無く稼働中
そろそろアップデートしてやらんとな(;^ω^)
730不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 19:33:56 ID:d88/8O2+

      えーーーーーっ おまえの鯖って・・・・・

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
      - -―- 、.                          - -―- 、.
   :/..::::::::::::::::::.丶:        . . ..         :/...::::::::::::::.. ヽ:
  :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.      :,r"´⌒`゙`ヽ:       :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
  :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:     :/ ,   -‐- !、:     :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
  :|::::::::::o゚▲   ▲o:    :/ {,}f  -‐- ,,,__、):    :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
  :|:::::::::| "" .♭""l |:  :/   /  .r'~"''‐--、):    :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
  :|::::::::|、 r‐― ァノ :|::,r''"´⌒ヽ{   o゚(●)ハ(●)゚o:    :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
:, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|:/:    :\  (⊂`-'つ)i-、: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
:l_j_j_j と)\__フヽ::::::|:       : `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ :\:l_j_j_j と)\__フヽ:
  :|::::ヽ    :i |:::::|: :, -‐(⌒)   :l  ヽ⌒ソ ,ノ   :ヽ   :ヽ    :i |:
  :|::::::|   :⊂ノ|:::::|: :l_j_j_j と)  :} 、、_フj''  :⊂ノl:   :|  :⊂ノ|:
731不明なデバイスさん sage2009/08/26(水) 21:19:44 ID:QEqL8zfh
>>723
微妙にスレチかもな。LANに接続できんくらいでなぜソコまで飛躍するw
windowsでなくて、
動いてたんなら/var/log/*に何か残ってない?
つか、ソレ以前にpingが通らんとか、resolv.confが書き換えられてるとか、つまんね理由の気がしなくもない。
# ping [addr|host]
# cat /etc/resolv.conf
# ifconfig [if]
して確認してみ。
732不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 00:01:52 ID:4eZDvUS7
>>721
G5のBiosをイジって起動しなくなって、ケース背面加工でIntelマシンに生まれ変わらせた俺は知りたい
733不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 08:28:18 ID:XSZzrYoW
東京仕様は“漬け物石”──日本HPのPC生産拠点、HP昭島工場に潜入してみた (1/3) 2009年08月27日 04時45分 更新
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news017.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news017_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news017_3.html
734不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 09:21:24 ID:U5CTkteb
Athlon II X4 630 てG1で動作する?
735不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 09:47:08 ID:kkRoBbNk
>>734
しない

熊以降にでたCPUは、無理
736不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 09:56:15 ID:coAXmVim
>>733
何を今更…
いつぞやもテレビで放映してたじゃねぇか。
737不明なデバイスさん 2009/08/27(木) 12:44:31 ID:4FfC20wx
nFORCE 3000 のドライバが、(VISTA 32ビト)用
15.16より新しいのをどこかで見たのだけどだれか知らない?
738不明なデバイスさん 2009/08/27(木) 12:56:37 ID:4FfC20wx
自己解決した。スマソ
739723 sage2009/08/27(木) 17:05:17 ID:iAV+XZcx
>>724
>>725
>>726
>>727
>>728
>>729
>>731

の皆様、レスどうもです。
友人がFedoraやら KNOPPIXやら、いろいろなディスク貸してくれました。
結局KNOPPIXの5.11CD日本語版で認識されネット接続できました。
やはり原因はOSの方でしたね。
怪しいなと思ってた、掲示板に貼られてた変なリンク間違って踏んじゃって
直後接続不能になったので、確証はありませんがたぶんこれにやられたんじゃないかと思ってます。
さっそくwin再インスコに取り掛かります。
ありがとうございました。

>>731
ML115にはwindowを入れてます。
おっしゃってるコマンドはunixのだと思うので実行できません。
LINUXをインストールして、ネット接続の仕組みの詳細についてもいずれ勉強したいとは思ってるんですが、、、
で上のような事情で、
http://192.168.0.1/でルータ設定画面がでてこなくなって、ローカルネットワークにトラブルマークがでるようになったんです。
別のとこもいじられてるかもしれないので、再インスコします。
740不明なデバイスさん 2009/08/27(木) 17:53:36 ID:4FfC20wx
15.23に更新したら、終了時に1-2分かかっていたものが、20秒くらいになった。嬉しい
何故なのかわかんねえや
741不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 18:49:56 ID:EXHebOgb
>>739
Webブラウザのプロキシ設定を確認してごらん。
「プロキシを使用しない」設定にすればインターネット接続できるかもよ。
742不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 19:50:01 ID:3dUZqnfs
誰もHP純正の診断ツール紹介しないのなw

HP Insight Diagnosticsオフライン版
ttp://h50222.www5.hp.com/support/457767-B21/more_info_soar_MTX-9a61e37a9aaa462c8f0e147d63.html

CDブート出来るんだぜ?ま、単なる1CD Linuxだけどさ。
743不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 22:27:48 ID:NduEgT8m
>>742
まとめるとこうなるぞ
HP Insight Diagnosticsオフライン版

ML115 G1
バージョン: 7.9.102.2338 (2007/11/09)
ttp://h50222.www5.hp.com/support/439138-B21/more_info_soar_MTX-0dca7662b68647a09c8129213b.html?jumpid=reg_R1002_JPJA

ML115 G5
バージョン: 8.1.102.2773 (2008/07/29)
ttp://h50222.www5.hp.com/support/457767-B21/more_info_soar_MTX-9a61e37a9aaa462c8f0e147d63.html

ご多分に漏れず、メッセージ等が全て日本語化されているわけではない。
>特定のユーザ メッセージがローカライズされていないため、
>フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、日本語でDiagnosticsを実行しても
>英語で表示されます。
744不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 22:33:50 ID:wZKLuBk1
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12937994
745不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 22:39:10 ID:OMMQsKmg
ML115 G1にWindows Server 2008入れてる人いる?
746731 sage2009/08/27(木) 22:50:28 ID:7UwdUjgZ
>>739
おぬし、律儀に若いなw
windowsでも、簡単に使えるコマンドは知っておいて損はない。
ネットワーク廻りなら、何はともあれまず、ping,ipconfig
ブラウザが死んでるだけならソコだけ直せばよい。
インスコ厨にならぬようにな。でわ。
747不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 22:52:37 ID:7UwdUjgZ
あ、すまん。
> ローカルネットワークにトラブルマークがでるようになったんです。
↑見落としてた。
748不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 23:20:19 ID:R1u3G6OJ
個人的にはWHSがいいな。
HDDいくら追加してもDドライブ扱いだし
749不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 23:20:40 ID:VYSU/r1E
恥ずかしい奴だな・・・
750不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 23:52:58 ID:Tie/U1nf
     _、_
   ヽ( ,_ノ`)ノ  何が恥ずかしいんだ?
  へノ   /
     ω ノ
      >
751不明なデバイスさん sage2009/08/27(木) 23:55:18 ID:h82B1AHl
おまえが存在することが
752不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 03:47:41 ID:KrkxNtCc
窒息エア太郎が
753不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 04:00:58 ID:KrkxNtCc
この前オクで処分したやつ、ボタン電池入れ替えるのをうっかり忘れてた。
いつも5、6年前のパソコンの切れかけた電池とすり替えて渡してるのに。
あわてて梱包したせいかな。ちくしょう。

盲目の馬鹿が必死で入札してくれるから、腐りかけハードディスクとかでも全然文句こないぜ。
754不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 04:15:59 ID:PaFVHv4Q
>>753
死ねば?キチガイ
755不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 06:38:02 ID:bTSs7WNW
>>753
汚れきたぁぁぁぁぁぁ
756不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 08:04:21 ID:nFjCSSKZ
>>753
切れてない電池入れるだけ良心的だなw

757不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 09:09:09 ID:ogC8XHKq
>>753
せこいなお前
758不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 09:34:17 ID:BgFP1It1
>>753
小さいな
ボタン電池より小さいな
759不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 09:43:25 ID:v1jTffSR
>>753
これを躊躇なく行動に移せる点と、
匿名ながら自慢げに語れるとは、脳味噌がイカれてる。

こんなみみっちい悪意を持った下衆野郎はじめてみた。
760不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 10:54:52 ID:wKq+gSBJ
ここまで絶賛されたら>753もさぞ満足であろう
761不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 11:00:08 ID:7bCXRNj7
今時こんな我楽多を売るのも買うのも馬鹿げてる
762不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 11:17:29 ID:zijC93pd
これがほんとならオク購入者がHDDチェックすりゃアボン
763不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 12:25:40 ID:KrkxNtCc
ハードディスクはバッド多いの選んでwinインスコしとけば全然文句こないぜ。
あんたらママを虫眼鏡で調べてみて。
ピザ化してる筒型部品があったら沈没寸前だから、オク直行させたらいいよ。
馬鹿が必死で上げてくれるから『起動確認しました。』
『細かいところは調べてません。』『ジャンクでおながいしまつ。』で完璧出品。
メモリはノーブラのPC2-4200あたりをみつくろって『メモリ2G』と書いとけ。
馬鹿どもはこれでウルウル。
せこい馬鹿が質問して来たら『PC2-4200』じゃなく『DDR2-533』と答える事。

これで資金作って5800/110Geを注文してめでたく卒業式。
集荷に来たら蛍の光を歌うといい気分だな。
NECに乗り換えたら高品質で驚くぜ。同じ安鯖でもえらい違いだ。
764不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 12:43:20 ID:7bCXRNj7
がんばるねぇ。
資金作った先が5800/110Geかよw
がらくた売ってがらくた買うとか馬鹿かよ
765不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 12:46:05 ID:zijC93pd
せっかく売れたのに、その金でまた安鯖買うとか。
さすが夏。
766不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 12:46:34 ID:fqgaMl3T
おれのメインマシンをがらくたとか言うな
767不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 12:57:16 ID:0OGcQG7n
ノウハウすごいなw

PC崩れナンチャ鯖のユーザは人間も窒息熱暴走ww
768不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 13:05:11 ID:98rHW+hL
http://fileupload.orz.hm/uploader/ML115/log/ML115_005.jpg
このバーコード貼ってる部分ってカットしちゃっても問題ないよね
この部分のパーツじゃ強度もクソもなさそうだし
769不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:12:33 ID:UYHrLX9A
汚い鯖だなあ
770不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:16:08 ID:Upm4olFd
>>769
汚れた部分ぐらいスルーしてあげろよ・・
771不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:19:44 ID:r2P2DwDG
まぁ、切ると多少剛性がなくなるぜ。共振しやすくなるって程度だろうケド。

しかし、
っ掃除機

なかなか吸い応えありそうだw
772不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 13:21:30 ID:nwB4q6Sx
ID:KrkxNtCcは自覚のない馬鹿だなw
773不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 13:25:50 ID:98rHW+hL
これ俺のじゃないよ
昔のスレに貼られてた画像
774不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:40:01 ID:nFjCSSKZ
>>768
タバコとか、油系の汚れだよね。
フィルタ入ってるだけマシだねえ。
775不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:41:29 ID:7P2lhWxF
>>774
逆にフィルタの目詰まりでエラーフローが
無くなってそうだが
776不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:42:02 ID:0OGcQG7n
これが掃除機の真実かww
777不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 13:42:19 ID:7P2lhWxF
エラーフロー→エアーフロー
778不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 15:24:52 ID:bTSs7WNW
汚れの中の汚れwwwwwwwwwwww
779不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 15:29:01 ID:AQpLH7/J
エアーフローの不良でエラーフロー
何か使えそうな言葉ですね
780不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 17:28:50 ID:0OGcQG7n
チッソクフローの不良でチソーフロー
治療に使えそうな言葉ですね
781不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 18:16:47 ID:zijC93pd
なんでこんなにアンチが沸いてるの?
使用者でもないのにわざわざ窒息窒息言いに来てるならご苦労なこった
782不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 18:35:36 ID:xDItyLT1
NTT-Xから仕入れたNECの110Geを転売する厨がキャンペーンしてる
783不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 19:01:36 ID:qiwUJ2bV
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994

ちょ、もう発送したのかよ。

784不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 19:13:52 ID:0OGcQG7n
もう情弱しか買わねえw
785不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 19:20:23 ID:8uFo6t0u
そもそもたかが3万円未満の機種でアンチが沸くわけないだろ。
ゲーム機でもあるまいし。

どうみても、NECの在庫抱え込んだ転売erだからw
786不明なデバイスさん 2009/08/28(金) 19:35:13 ID:zijC93pd
NECの安鯖いつも復活してるのに、不良在庫抱えるバカいるの?
そんなボランティア精神溢れる転売ヤーみてみたいわ
787不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 21:14:48 ID:0OGcQG7n
気にするな
負け犬が鳴いただけだよ
788不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 22:10:32 ID:XZZqmMg2
>>768
okと思う人はokなんじゃない?
俺はそこに12cmFAN突っ込んでる
789723 sage2009/08/28(金) 22:59:41 ID:eWCjqErB
>>742
>>743
どうもです。G1用のやつダウンしました。

>>746
ネットの仕組みがよくわからず、FWの設定なんかも意味不明なままかなり適当にやってます。
今回のことでもう少し勉強しないとだめだって痛感しました。
790723 sage2009/08/28(金) 23:07:10 ID:eWCjqErB
スイマセン見落とし
>>741
インタネットオプションのLAN settingsのことならproxyなしになってます。
791不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 23:33:46 ID:6OLLqng2
エロも帰ってきました。
メモリ1Gタイプ16000円(160ポイント還元 )
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00500718-00000001

みかか
16800円
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
792不明なデバイスさん sage2009/08/28(金) 23:41:45 ID:7bCXRNj7
もういいよ。
793不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 00:15:14 ID:GxyHEdmk
110Ge 4000円引きでたたき売り中。(在庫◎豊富にございます)
http://nttxstore.jp/_II_P812524391
794不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 00:16:57 ID:4fp8gZq+
メモリ1Gだと十分使えるよ。
795794 sage2009/08/29(土) 00:18:11 ID:4fp8gZq+
補足:

>>794 は >>793 へのレスな。
796794 sage2009/08/29(土) 00:20:11 ID:4fp8gZq+
くそ。訂正記事でさらに間違った。

× >>794 は >>793 へのレスな。
○ >>794 は >>792 へのレスな。

もう今日は寝るか。
797不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 01:27:24 ID:r4cmjyrS
Made In Tokyoがいいです。Geとか何処で作られてるか判らないの要らないです。
それとGeはGbEがIntelのショボいのだからゴミです。
798不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 03:19:27 ID:jAnszIsf
>>768
その写真は俺がうpった奴じゃないか!!
今は転居してフィルターが外から入ってくる排ガスぽい嫌な色してるぞ。
あと絨毯の綿埃w
799不明なデバイスさん 2009/08/29(土) 04:03:20 ID:s1BmceCy
外資にノセられてる阿呆まで登場かよw
断末魔か?

\(^o^)/ オワタネ
800不明なデバイスさん 2009/08/29(土) 09:50:05 ID:aWtLU9ZW
GeってPCIEがx8しかついてないんだろ
801不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 10:30:27 ID:hdIqDKdn
サーバ機でそれに何の不都合が?
802不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 11:08:56 ID:hR2nwh6x
もう旬は過ぎた気がするけど、壊れるまで使う。

803不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 11:10:23 ID:d8nWZRX0
エアタローがうんだらまんだら
804不明なデバイスさん 2009/08/29(土) 11:15:06 ID:JZyBCOiY
>>800
x16がついてるほうが異常なんだよw
だからML115は注目された
805不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 11:59:37 ID:xu3s+s/V
起動中の突然電源落ち@G1
電源換装→改善せず
メモリ換装→改善せず
ケースファン、CPUファン交換(3pin)
ママソがダメかなぁ
806不明なデバイスさん 2009/08/29(土) 12:24:22 ID:6NByOy+r
>>800
性能は十分です
807不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 12:56:58 ID:r0M4WgVe
>>791
みかかは2,000円引きね
808不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 13:11:00 ID:woSHdOdm
>>807
……代引\17220-で明け方ポチったとこorz
まさかこの期に及んでクーポンかましてくるとは……。
809不明なデバイスさん 2009/08/29(土) 13:40:29 ID:2/zDOffn
>>808
心配するな。もうじき4千円引きになる。
810不明なデバイスさん 2009/08/29(土) 13:43:01 ID:6NByOy+r
よくみたらメモリ増えてるジャン
811不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 15:24:48 ID:jAnszIsf
メモリが ECC 付きで 1GB なら 14,800 円でもいいぢゃん??
充分サーバーとして働いてくれるだろう。

って Win 化させたくて迷っている俺。
812不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 15:31:36 ID:NW1y9yhc
みかかって販売開始してから割引券を出してくるのがいつもの流れなの?
4000円引きくるならもう少し待とうかな

ところでG6はどうなったの?
813不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 15:45:46 ID:hdIqDKdn
みかかもまだ予約扱いで販売開始じゃないでしょ。
在庫やクーポンの予定を見てクーポン設定したとかじゃないの。

早々にポチった人間としてはダメージあるな。
まあ今日現物が到着したんで、週末セットアップできるのを役得とするか。
814不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 16:10:47 ID:4fp8gZq+
WD 1.5T * 3台ぽちった。

Onboard RAIDで 4.5T RAID0 挑戦してみよう。

そもそもOSインスコ出来るか?
815不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 16:32:03 ID:AcNGVBTe
みかか、もう来たよ。
816不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 17:33:28 ID:t21MeVyw
>>814
苦労すると思うがレポートよろしく
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
817不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 18:03:26 ID:/IOQWyAU
e?2T制限関係あるの?
818不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 18:15:44 ID:T14UyOIT
BIOSが対応してないからブートできん可能性が高いわな
ブート用HDDが別にあれば行けると思うが
819不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 19:10:02 ID:GZXy8y7P
もう一声欲しいね
820不明なデバイスさん sage2009/08/29(土) 22:19:36 ID:+JnyRnHB
ML115 G1にWindows7 RTMを入れてハマった。

BIOS→起動しています→クラッシュ&リブート
→再起動→スタートアップ修復でシステム復元→ハングアップ

ちゃんと起動するときもあって途方にくれていたが、
PS2接続のキーボード/マウスをUSBハブ経由に直したら
一切問題がおきなくなった。

何のことはない、既知のUSB問題だったわけだけど、
利口なんだか馬鹿なんだか分からないWindows7の
スタートアップ修復が「異常」と判定して沈黙していたというオチ。
821不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 01:40:28 ID:4qr0sapt
>>820←典型的な割れ厨
822不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 01:45:07 ID:OzWS0dsI
>ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3

そういえばこのキャンペーン、HP本家でもあるんだろうか?

NTT-Xではカスタマイズが出来ないんだよな。


823名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 07:04:36 ID:7c6AoBNJ
>>820
824名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 07:31:07 ID:oK/kLyGk
G1持ってるんだけど、チップセットが触れられないほど過熱する。
G5だとこれって改善されてないの?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 07:59:52 ID:eAF4SOwr
ない。目玉クリップつけるかファンつけろ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 08:00:53 ID:p3RJ7wfM
>>821
お前はMSDNやTechnetも知らんのか・・・
絶望的な馬鹿だな。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 08:28:50 ID:sr3pSvPl
>>826
かわいそうな人だから仕方ない。
許してあげようよ。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 08:57:15 ID:wXkhvATN
ていうか
「ML115使ってみた」 -> 「どうせそれ盗品だろ氏ね泥棒!!」
と同じ理屈だろ? 根本的になにか受信してる人じゃないのかww
829名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 10:01:34 ID:stUpe8PQ
単に>>821は自己紹介だろ
830名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 10:10:18 ID:TlrnNsqF
何使おうが自己責任の範疇。

人に押し付け発言しない限り、参考になるようなら
参考にして細かい事は突っ込まん事なのにどうも
最近、その手の発言に粘着が多い。

正規?非正規?そんなのどうだっていい。
831名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 11:05:40 ID:R3uidG6i
>>830
「人に迷惑かけてないから犯罪じゃない」ってのは通用せんだろ。
世間様論理を自分の良いように使って、言い訳してるだけ。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 11:32:12 ID:p3RJ7wfM
正規ユーザーであることを証明しない限り
>>820 は書いちゃいけなかったわけか。

これで満足か?

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31700.png

人のことを勝手に割れ厨だの犯罪だのと、このスレの住民はどんだけ底辺なんだ。
833名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 11:34:55 ID:nctvydt3
ソース無けれりゃ、ネタ扱い
それが2ch
あんまカッカしない

834名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 12:03:25 ID:YiFgHj4d
もう8月も終わりだと言うのに・・・頭がガキなやつばっかだなあ
835名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 12:05:41 ID:7c6AoBNJ
ID:p3RJ7wfM
836名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 12:21:07 ID:uDo0LWpC
窒息ケースでカッカするのは仕方がないづら。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 13:53:25 ID:AySsg6yS
>>832
さてはお前凶悪なハッカーだな?
838名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 13:55:18 ID:yfCtmBvH
まともに反論もできず、語彙もない奴って煽るか、ID晒しぐらいしかできないよね
839名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 14:10:10 ID:Dbf6r5+y
ML115 の場合は、安売りがなぁ

開発者やサーバ運営など高レベルのユーザーもいれば、
貧乏すぎて、ML115 を買った後は勉強に投資する金がなく、他人に対して煽ることしかできないユーザーもいるだろうよ
840名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 14:38:27 ID:JJcXCVj8
チップセット冷やすなら、サイズの鎌ステイお勧め
G1で、ファンレスグラボ+サウンドカード+チップセット同時に冷やせてる。
http://www.scythe.co.jp/images/kama/kama-stay/kama-stay300inst04b.jpg
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090813447
841名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 14:42:35 ID:ikoJLc9D
nttx開始したけど実際納期いつなんよ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:06:26 ID:uDo0LWpC
買ってるのがいても情弱だけだから情報はないづら。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:08:59 ID:7c6AoBNJ
まともな鯖使いはこんなの買わないよ。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:12:38 ID:lIIvW88W
ほとんどの奴が 5800/110Ge に乗り換えてもう工作員しか残ってないよん
845名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:14:19 ID:Dbf6r5+y
>>841
1週間前の予約受付時にぽちって昨日届いたけど、今は
在庫なしだそうだから(おそらく、今までの予約分で在庫がはけた)
状況変わってるだろう品
ここ数日にぽちった人の報告待ちだね
846名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:19:20 ID:Dbf6r5+y
あと、到着した商品はメモリ 1GB だった。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:23:28 ID:JJcXCVj8
>>846
1GBが1枚?
848名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:42:28 ID:xln69LTZ
割れ厨って煽られるとすぐ本性あらわすなw
849名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 15:49:00 ID:jMfKM5s8
4000円引きはまだか
販売終了したら元も子もないな
850名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 16:23:12 ID:Dbf6r5+y
>>847
Yes
851名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 18:46:50 ID:Dbf6r5+y
>>1 の HP-ProLiant-ML115 G5まとめwiki

に 1GB メモリの情報を書いておきました。

852名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 18:47:14 ID:cgCQPnaP
みかか 在庫なし(お取り寄せ)メモリー512×1枚になってしまった。
注文する方は、ご注意下さい。

もうこれ以上は値段が下がらないのか?
12000円代で買った方が羨ましい・・・・時代遅れのPC?
853名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 18:51:12 ID:hEA35/6F
>>832
評価したらちゃんとライセンス買えよ
854名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 18:55:47 ID:Dbf6r5+y
>>853
MSDN は開発や評価目的だったら使い続けられるんよ。820の意図は知らんけど。
ただし、MSDN は個人購入してたらサブスクリプション価格が馬鹿にならんし、あなたが世話焼く意味あるのかな。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 19:41:17 ID:OzWS0dsI
>>851
MEMORYは 1Gが1枚? それとも512Mが2枚?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 19:48:01 ID:hEA35/6F
>>854
どう見ても開発用のMSDNじゃなくて評価用のTechNetだよ
声高に正規ユーザーって言っておきながら永久に評価中ですとかちょっと
857名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 19:56:50 ID:cgCQPnaP
852です。メモリーの件ですが、標準メモリー1GBと記載あります。
又、メモリキット(1×512MB)とも記載あります。
すなわち、512MBが2枚となります。
間違いの情報、誠にすみませんでした。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 19:59:40 ID:Dbf6r5+y
>>855
>>847,850

>>856
>>832 の URL 見直したら確かに Technet だった、ゴメン
後半は 854 でも書いた通り 820 の意図を知らないのでノーコメント
859名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 20:02:34 ID:EdOZydNm
他人が何使ってようが関係ないと思うがな。
それにここは
ハ ー ド ウ ェ ア 板 だ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう sage2009/08/30(日) 20:03:31 ID:TlrnNsqF
>>856
お前がジャッジメントか?正直どうでもいい事だろ。
861不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 20:39:45 ID:NCO+OVkC
というか、評価する奴はダメなとこ評価してくれるから、マイクロソフトにとっては正規ユーザーよりも身分が高いよ。
862不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 21:17:50 ID:xAcZSYBr
割れ使ってる奴はこっそりとバレないようにやればいい。

やっとWin7RCx64が安定して動くようになった感じ。
BIOSのビデオカード無効設定なのに、実際使えるのは何か変な感じ。
863不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 22:30:14 ID:NCO+OVkC
有効無効の設定じゃなくて、優先の設定だったりしてな。
864不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 22:36:14 ID:7c6AoBNJ
>>862
あれは内蔵に関してではなく、追加ビデオカードのサポートを有効・無効化する設定じゃないの?
865不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 22:43:07 ID:NCO+OVkC
というかOS起動してからはBIOSは関係ねーから。
866不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 22:51:43 ID:R3uidG6i
レガシーなVGA BIOSの話じゃなくて、
M/BのBIOSで無効にしたオンボデバイスが見えるのがキモイって話だろ。
867不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 23:01:46 ID:sr3pSvPl
お前らハードウェアだけじゃなくてその上に乗るものの勉強もしてください。
868不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 23:20:28 ID:orOFnmvO
猫? <上に乗るもの
869不明なデバイスさん sage2009/08/30(日) 23:23:31 ID:NCO+OVkC
してますが何か?
870不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 01:03:15 ID:jeG5Ne1o
今日は彼女が積極的で自分から上に乗って来た
871不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 02:09:47 ID:ZUzafSb7
ぶほらp
872不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 03:07:43 ID:5j/c0PKl
>>870
写真うp
873不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 05:41:16 ID:KAFaK6A5
>>869
おまいさんが何勉強してんのか知らんが、868と870から笑いを勉強するのが先だ。
874不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 06:50:49 ID:8AqI7hWq
>>873
ちょっと腰浮かしてもらって下から突きまくってるよ。
875808 sage2009/08/31(月) 10:50:49 ID:4NIoREHs
29日早朝の注文で先程届きました。
最後の新品が速やかに手に入ったから金額はまぁオケ。
720黒、5000黒、刀3、X1950Pro、X1650、HISの4670、B3A0一掴み、未開封XP。
どう組むべ?と余剰パーツ拾ったら結構なもんが塩漬けだった。反省
876不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 10:53:31 ID:IuWXWyPC
そのまま余剰パーツ?に追加
877不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 11:04:29 ID:4NIoREHs
手が開いたら組もうと思ってるうちに未開封のまま押し入れで……いや、もう反省したけん。
878不明なデバイスさん 2009/08/31(月) 12:12:11 ID:WZbtwTx9
メモリーの件ですが、今みかもから連絡があり
1GBが1枚との回答がありました。
ご参考まで。
879不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 12:15:19 ID:jo0cPsjJ
みかか覗いたら痛鯖キット付きとかワロタww
880不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 13:03:26 ID:aH1F04Em
NTTX
2000円引きで14800になってた
881不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 13:07:27 ID:wS1XXukn
予想外の苦戦かな?
買ってるのは情弱だけだろうし
882不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 13:08:58 ID:PVNqF+Jx
>>881
粘着乙
883不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 13:14:30 ID:snh7HBr8
9月は爆下げの季節
884不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 13:37:35 ID:1j0/538R
>>877
>いや、もう反省したけん。
「それでも積む」と見た

ガンガレ〜
885不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 13:49:18 ID:DeH6ugXC
在庫僅少になった
4000円引き来る前に完売するかもしれんな
886不明なデバイスさん 2009/08/31(月) 14:36:21 ID:qI52uS0b
決算売り尽くしセールまで弾がもたんのじゃないか
887不明なデバイスさん 2009/08/31(月) 15:22:17 ID:v3lqA9M0
ミカカの在庫を舐めたらイカンザキw
888不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 16:36:34 ID:cfH4qLQ9
排気ファンの音が気になりだしたw
五月蝿いエアコン止めたからか。

いままで気にならなかったのに。
889不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 19:20:23 ID:9KMhfMHF
>>888
ケースファンだけでも変えたら別物になるよ
890不明なデバイスさん 2009/08/31(月) 19:37:13 ID:glOoZY7a
>>865
関係ないと思ったら大間違い。
CPUIDでチェックしたら PCI-Express Link速度が x1 になっていた。
BIOSで見直したほうが良いと思うよ。 x16ならOKだが。
891不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 20:15:27 ID:cfH4qLQ9
>>889
thx!
検討してみる。

892不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 20:42:53 ID:Ieidu161
鯖がここんとこ不調だったのでポチり週末届いたので
DDR800ECC,2G*2とWD1Tに換装しCent5入れファイル・プリンタ鯖化。
特に嵌る所も無く順調に運用中。
893不明なデバイスさん 2009/08/31(月) 21:33:29 ID:WZbtwTx9
今、3台ポチった。
クーポン2000円引き以上安くならないと判断しました。
今日数台入荷した在庫少しなので、もうすぐ在庫なしになると思われる。
今後の再入荷は、いつだかまだ未定だそうだ!
894不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 21:40:24 ID:LJNfXkj7
焦るポチリマシタ工作員w
895不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 22:09:59 ID:q3hHeoot
メモリタイプの項目が…
896不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 22:46:33 ID:zLwmAqZa
30日の朝方にNTTXで予約したら今日届いた。
897不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 22:53:54 ID:Njc+d3Dp
俺も2台ポチった
4000円クーポンを待ってられないわ
898不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 22:55:01 ID:jo0cPsjJ
俺もポチりたいです、先生・・・
899不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 22:59:27 ID:LJNfXkj7
まだやってるw
900不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 23:08:59 ID:IHCXugSb
ECC 1GBだから自分の用途にはちょうど良い
というわけで ぽちり ますせして
901不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 23:12:03 ID:35Yyq0tj
HP
ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3 4577670-AJKV
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994

メモリタイプ PC2-6400 アンバッファ ECC DDR2 SDRAM メモリキット(1×1GB)
902不明なデバイスさん sage2009/08/31(月) 23:53:47 ID:zLwmAqZa
積んでるメモリが前と変わったん?
903不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 00:30:49 ID:9XvJca2j
前は512MB一枚だったよね。
904不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 00:45:27 ID:lJFTtuJc
あー確かに今回のは1GB一枚だわ
905不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 00:51:03 ID:Jfm939zO
うちにも届いたけど、1Gが一枚だった。512が2枚の方が良かったのに。

906不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 01:20:31 ID:g+y/IRVX
ホ゜チりてぇ
907不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 02:30:38 ID:XqjO0KHX
>>905
2台買えって事だよ
908不明なデバイスさん 2009/09/01(火) 06:37:29 ID:q3DOgCqK
>>906
勝手に10でも20台でも買えよ、タコ
909不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 07:19:28 ID:3TCBnzRg
8/31の0時にポチってたぶん今日届くぞ、わくわく中。
正直さほどワクワクでもないんだが、1年前にG1増設して以来、このスレもななめよみしてたので、
今どんなVideoカードがオススメなのかいまいちウラシマ状態だよ。

とりあえずSB音源と512MBx2は手元にある。USBキーボードも手配した。
HDDは1TBを2本、それにSATAのDVDマルチ、そんでPCIeのVideoカードをまとめてオーダー
しようと思ってるんだけど、G1の時に増設したのが玄人志向のGF7300LE-LE256Hというやつ。
W2KかXPでの運用でゲームやらない通信端末用途です。

ファンレスで隣接スロットにはみ出さないタイプで安いの、となるとここらへんかなあ?
http://www.tzone.com/diy/topics/vga/rad347.jsp
910不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 07:30:25 ID:PxWBxNKK
気温が下がって、ファンが劇的に静かになった。
快適。
911不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 09:19:38 ID:Y9q+alFS
>>909
まとめwikiれカス
912不明なデバイスさん 2009/09/01(火) 09:28:56 ID:bQzMN8l5
メンテナンス(部品取り)の確保のため
もう1台ポチリました。
913不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 11:57:14 ID:hH6/odix
ミカカ右の三菱の液晶の方が安く見える(;・∀・)
914不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 13:21:54 ID:lrz+WfKj
>>733
去年も似たような記事見たな
提灯記事なんだろう
915不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 15:38:53 ID:2gU2sQvz
HD4350でHDMI出力すれば音源も要らないなぁ・・・
しかしもうG5が二台ある。うーむ
916不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 18:26:15 ID:Yk1i5Rka
パーツが余ってる人は買いだろうけど
グラボ CPU ファン交換と やるなら他にも安いPC有るだろうし。

もう1台買っとこ。
917不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 19:25:04 ID:D9G0dtqh
G1だけどBIOS更新してるのに
さっき午後6:45に自動起動したんだけど
15日以外でも自動起動するの?
今まで自動起動したことなかったのに
918不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 19:57:44 ID:r6pAD+Li
4000円クーポンきたよ
919不明なデバイスさん 2009/09/01(火) 20:06:33 ID:RhIuP4+n
>>917
自分でスイッチ押したのすら忘れたか
920不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 21:45:38 ID:57vL+bz+
VMWareESXiが思ったより面白くてもう1台欲しくなったぜ!
921814 sage2009/09/01(火) 22:01:19 ID:Jfm939zO
>>814
>>816
Onboard RAIDで, Segate 1.5TByte x 3台/RAID5で 3TByteのパーティション
作りました。実際は天使の分け前のせいで、2.72TByteになりました。

WinVista Home/32bitで試したけど、だめですた。

OSのインストールは以下のドライバを使い、出来ましたが、

ttp://www.nvidia.co.jp/object/nforce_vista_15.26_jp.html

何故か2T以上の領域にパーティションが作れない。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31809.png

と、書こうかと思ったけど、そもそもOSが対応してないことに今頃気がついた(笑

ttp://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
> Vista32bitはシステム/ブートボリュームは非サポート

事前調査不足で鬱になりましたが、それはさておき、次はWin鯖2008/x86_64
で試してみようかと思います。しかしながら、OSは試用版がMSからダウンロード
出来るけど、Win鯖2008のRAIDドライバが見つからないです…
922不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 22:02:29 ID:OA5QA8Fd
完売しました
923不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 22:03:16 ID:Y9q+alFS
うむ、ご苦労だった。
924不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 22:22:36 ID:IBBPzliv
迷っている内に完売キタ━━(゚∀゚)━━ !!
925不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 22:59:08 ID:U40C9kqS

 次回

   4,000引き チケット 希望
926不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:05:49 ID:1BE0tYni
>>791の上はまだやってるな
927不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:06:17 ID:LA0llcpY
40,000円引きチケットで買った
928不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:10:55 ID:1BE0tYni
>>927
見栄張り乙w
929不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:17:21 ID:VFw4WgTW
4000円びきチケット2000円で売ります。




買いますか?
930不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:21:10 ID:LKYZ+8/W
ml115は1台13,750円でも安くないよ。
結局、改造して余計な出費がかさむのがオチ。
他人には勧められない。
931不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:27:05 ID:1BE0tYni
まあ、そうだね。
最低で、メモリとCPUを追加&換装したくなる。
メモリは純正品互換 ECC 総計8GBが計2万、CPUが1〜2万ってところか。
(俺は安さを優先するより石橋叩いて渡る派なので)
932不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:34:42 ID:LKYZ+8/W
メモリに2万とは、堅牢過ぎるだろ石橋ww

うちは調子に乗ってケースファンとチップセットクーラーを買って5k近く浪費したので少し反省。
ストレス溜まってる時のパーツ購入・交換の快感は異常。
まだAthlon2欲しいのが悩みの種。

しかし、後悔はしていない。
933不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:42:49 ID:Yk1i5Rka
>>932
チップセットクーラーは何を付けたの?
934不明なデバイスさん sage2009/09/01(火) 23:47:28 ID:1BE0tYni
>>932
メモリの相性で悩みたくないもんでw
935不明なデバイスさん 2009/09/01(火) 23:48:36 ID:YW4KocHr
携帯からスマソ
wikiにあったアイネックスのファン付きの奴。まだ明日野暮用があってつけてはない。
書いてあったコア欠けが心配
936不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 00:03:57 ID:ss1Sj2CJ
>>935
そのまま押し入れに積んで忘れてしまう呪いをかけといた
大丈夫いつか思い出すから
937不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 00:16:50 ID:OkTl7Vka
じゃあ俺は石橋叩いて壊す派として、ジャンクなML115買ってくる。
938不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 00:35:47 ID:w057dkb4
明日には再入荷するだろ
多分…
939不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 00:54:52 ID:jML1yR3d
俺も、期待しないで待つぜ。
940不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 02:52:05 ID:41fVnpVZ
>>934
そもそもECCいらないだろ
相性気になるなら右往左往スレの松品で交換保障つけりゃ十分すぎる
941不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 07:15:32 ID:eFCKZ4St
Google のサバは ECC つかっとらんでエラー訂正は自前のソフトみたいだな。
あらー関心した。
942不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 07:27:28 ID:VI8+nMrD
>>909
ちょっと古めのモデルなら安く買えるだろうけど、いまどきWin2000でも使えるVGAというのがネックかもね。
俺もサポート終了ギリギリまで使いたいんだよねW2K。

>>930-931
用途にもよるけど俺はG1、G5ともにメモリ増設(+3000円)、DVDR換装(+3000円)、HDD換装(+10000)、
PCI音源(手持ち品)、OS(手持ち品)、安VGA追加(+5000まで)に留めてる。
それでも+21000円かかっとるがなw

ファンもCPUもそのまんま。デフォルトでできることを各端末に分散してやらせるという方針なんで
必然的にマシンの数が増える。たしかに万人向けの道楽とはいえないよね。
民間人にはOSつきのショップオリジナルPCが安くていい。
943不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 11:36:18 ID:hCUuxak9
ま、broadcomのLANイラネ、蟹で十分て用途ならゴミマザー+ゴミ電源で組んだ
方が安く上がる罠
944不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 14:48:20 ID:HChisLb9
>>943
日本語でおk
945不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 16:30:16 ID:qV8qsmcY
>>915
は?勘違いしてるぞ
946不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 17:48:38 ID:cX2cvz9p
T105はPhenomUに対応したというのにHPときたら
947不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 18:39:28 ID:h3IUDAm6
>>946
どこのメーカーのT105が対応したか知らない
が少なくともDellのやつはPhenomUに対応しとらんぞ。
まとめWikiぐらい嫁。
948不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 18:53:59 ID:qV8qsmcY
↓未検証だろうと思うがこれじゃね?

225 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:24:15 ID:QFbb0R/r
びっくりした

Dell PE T105 Server BIOS v1.4.4
>Update AMD CPU code from v3.1.9.0 to v3.3.2.6

たぶんAM3 Opteron(Suzuka)とPhenomII(Deneb)対応

今さらアップデートするって事は、まだT105を売るつもりなんかw
待ってて良かったー、もう少しで9950BEに手を出すところだったよ。
949不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 19:15:00 ID:h3IUDAm6
>>948 
サンクス
どうやら対応したようですね。

Dell PE T105 Server BIOS v1.4.4
1. Fix Suzuka CPU will occur uncorrectable ECC error during warm boot
2. Fix WLK1.4 PCI Hardware Compliance Test
3. Fix BTS failure when installing Budapest or Suzuka with 1 dimm.
4. Change RD1000 Device string in F11 Boot menu and F2 Setup Menu
950不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 19:55:39 ID:x6fIOqJc
偉そうな文体は
赤っ恥かいた時が辛いな


947 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 18:39:28 ID:h3IUDAm6
>>946
どこのメーカーのT105が対応したか知らない
が少なくともDellのやつはPhenomUに対応しとらんぞ。
まとめWikiぐらい嫁。
951不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 20:25:05 ID:41fVnpVZ
>>950
必死だな
952不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 21:06:38 ID:mQ1LtrjZ
>>951
you too
953不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 21:14:38 ID:sYtEnrwY
ながれを(ry
G1をリフレッシュ&パワーアップさせたいんだけど
5050eと7750BE以外で今手に入るのもので他に選択肢あるです?
5000とか5400BE買うの忘れてぼーっとしてたら店頭から消えてた罠
ついでにファン周りも全部交換どき?涼しくなってきたしレンジフィルターも交換時だなw

昨日、更新された総合カタログにG6載ってなかったからしばらくなさそう・・・?
954814 sage2009/09/02(水) 21:51:15 ID:6jh/M+bC
>>921
の続き。今回はSeagate1.5TByte * 3台 / RAID0 で 4.5TByteの
ドライブを作成して試した。なお天使の取り分で4.1TByteまで減ってます。

Onboard RAIDはWindows鯖2008/64bitはこのドライバでおk。

ttp://www.nvidia.co.jp/object/nforce_vista64_15.26_jp.html

しかし、OSを導入するBoot diskで2T以上のPartitionやはり無理。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31837.png

次、WinVista Home/32bitでBoot diskは普通のSATAで、データドライブのみ
RAID0にしてみた。

データドライブもやはり最初は2T以上のPartitionは作れなかったが、
OS付属のツールdiskpartを使い無理矢理MBRからGPTに変更した所、
4.1TByteのPartitionの作成に成功した。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31838.png
955不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 22:13:13 ID:KDESXl6S
>>954
今の海門でストライピングとか
チャレンジャーとしか言いようがない
956不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 23:20:30 ID:h3IUDAm6
>>953
5050eの一択。
7750BEは65nm K10のコア数カットだから動かない。
957不明なデバイスさん sage2009/09/02(水) 23:48:58 ID:j0gk2SYz
G1で5050eってきちんと動くの?
unknownじゃなくて。
やべぇ、使えるんだったら、確かに5050e一択だね。
外して余ってた5050eまた引っ張りださねーと!
958不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 00:24:08 ID:h2zcBsPA
屁U+785Gママン搭載計画でML115 G1のバックパネルを加工したいんだけど、
バックパネル加工した人は、ハンドニブラ(Hand Nibbler)ナニ使ってるの?

成功した上級者の人はアドバイス下さい。

http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/fan/tool/mecha/nibra.jpg
HOZAN K-88 参考価格 \2200
959不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 00:30:17 ID:h2zcBsPA
>>953
電源はNeoPower 550(プラグイン)に交換して、
X2 6000+ (Windsor TDP 89W)とGF8800GTだけどエアフローが大変。

G1をこれ以上パワーアップさせるには最新ママンが必要。
960不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 00:34:44 ID:ncOJCtbO
>>958
全く同じハンドニブラ持ってるけど、替え刃を用意して置かないとな...
961不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 00:51:17 ID:h2zcBsPA
>>960
HOZAN K-88でバックパネル加工はうまくいったの?
962不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 01:09:37 ID:ncOJCtbO
>>961
色々ツールは持っている。エアツールとか...

このニブラは仕上げに使ったな。
963不明なデバイスさん 2009/09/03(木) 06:59:34 ID:rrgJ9Ygg
unknownでもきちんと動いているだろ・・
馬鹿すぎるな
964不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 07:09:31 ID:UPWiH+k0
>>958
G5だけど
http://lllvvvlll.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0175.jpg

俺はエンジニアのニプラ使った。気持ち小さく切り抜いてダイソーの金工ヤスリで仕上げ
965不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 09:22:25 ID:SW44njnb
そこまでしてML115のケース使う理由ってなんだ?
俺は中身を別のケースに移したくらいなんだけど・・・
966不明なデバイスさん 2009/09/03(木) 09:32:38 ID:fTUUVhI5
そこに山があるから登る
そこにML115のケースがあるから使う
それが漢というものだ
967不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 10:54:11 ID:Mz1y0mVb
>俺は中身を別のケースに移したくらいなんだけど・・・
俺も薄型ケースに中身を移動したいぜ!
968不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 12:16:30 ID:Rl0/wMpp
>>957
unknownだよ
BIOSの更新時期見てりゃわかるだろ
969不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 12:24:38 ID:JvcwmzfN
自分はHOZAN K-88と金切り鋏で大まかに穴開けて金ヤスリで仕上げた。
ニブラで切り初めて数回で刃の方に付いてるコ型の部品が壊れて結構大変だったな。
鉄板の間に刃が挟まってリズムよく切れなくなる。
思ったより綺麗にできなかったうえに、ヤスリかけすぎてIOパネルがガバガバになった。
パネルとマザーボードが少しずれてはいるが特に問題なく使えてる。

想像より大変な作業だったな。
970不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 12:26:23 ID:ARyHXeTw
残り 67 台
ワロタ どんだけ残ってたんだよ
971不明なデバイスさん 2009/09/03(木) 12:53:14 ID:rrgJ9Ygg
67 + ∞だろwwwwwwww
972不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 12:54:08 ID:aWPdILxS
追加マジ来てんのなw
てっきり保守用部材を最低限に整理して、
余剰分で組んだ最終出荷一発出しかと思ってたが、
まだ普通にボチボチ生産してるのか?
週明けに金が入るから追加でまだポチれるなこりゃ。
973不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 13:26:39 ID:Y3ZXuct8
>>964
職人だな。

このケース、大きさもがんばってるし、頑丈だし
規格に合わせ、CPU用の吸気口付ければケース単体でも需要はあると思う。
974不明なデバイスさん 2009/09/03(木) 15:36:01 ID:JEB1NBuz
また入荷か、でも金曜夜の値引きに期待
975不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 17:18:22 ID:ncOJCtbO
>>969
>>鉄板の間に刃が挟まってリズムよく切れなくなる。
油を注さないでニブラを使ったのかい?
976不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 17:22:30 ID:ptnC/kKC
>957
もちunknownだけどちゃんと動くよ。買って無停止でずーっと使えてる。
3Dゲームとか音源で負荷も十分かけたし、元は取った感じ。

買い換える気がなかなか起きないのが欠点か。
977不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 19:00:42 ID:vayi1c6x
この前初めて自作をしました。ケースには5千円程度の物を選んだのですが
ペラペラでペコペコで建てつきも怪しく組み上げるのに少し苦労しました。
しかし完成すればこちらのもので特に共振が酷いわけでもなく無問題の正常動作。
進歩したパーツの性能を確かめつつもその傍らで動き続ける1万5千円のML115を見て
こいつにはそれなりにしっかりしたケースが使われていたんだなぁと思いました。
978不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 19:06:06 ID:pjOyJptp
じいちゃん頑張ったな
979不明なデバイスさん 2009/09/03(木) 19:17:57 ID:UUWm/wR8
NTT-X今、1台ポチリました。在庫59台になりました。
なかなか良いものです。お早めに買いましょう。
受注生産なので、割引はギリギリだそうです。
以前と状況が違うそうです。売り切りはないそうです。
ちなみに、保証は出荷日(HP)から3年間つくそうです。
980不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 19:31:11 ID:ARyHXeTw
これ以上の割引は望めないってことか
必要ないけどもう一台欲しいなぁ
981不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 20:08:15 ID:5AFwGY1U
>>973
バックパネル加工して側板にドリルで穴あけでok?
982不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 20:40:09 ID:3eb5l6XK
>>979
誰の説明なの?
983不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 20:50:37 ID:GaEyGsa7
>>979
社員乙
984不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 21:54:27 ID:aWPdILxS
>>979
発注数の売り切りでなく受注があればまだ暫くは造ってくれるのかな?今回のみかかの在庫数はあくまで仮枠って事?
985不明なデバイスさん sage2009/09/03(木) 22:35:48 ID:JvcwmzfN
>>975
油差してもコ型の部品が壊れると挟まった刃を抜く機能が働かなくなる。
しかも抜くたびにバチンバチン大きい音たてるから大変だった。
986953 sage2009/09/04(金) 01:20:52 ID:fnarLP+Y
レスくれたかたありがとん
ぐおおお7750だめなのか
これ以上だらだらしてると5050eすら消えそうだ・・・それとも地道にだめもとで6400さがしてみるとか
1年以上ほぼ休まずに動かしてるから内部清掃ついでにファンまわり全部かえるかねー
今じゃそばで動いてたって熟睡できちゃう・・・おれ、G6きたら
使い方次第で初期投資はわりとかかったりするししたけど別に気にならないな

>>976
買い換える気は起きないけど買い増す気は起きるふしぎ!
987不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 05:30:39 ID:aRmTfiPW
一台目:ゲーミングマシン
二台目:P2P用+サーバ

三台目はいらねえよな・・
988不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 05:57:20 ID:LbjzJKdI
3台目:ルーター
4台目:実験用、保守。

あれだ、2、3台目は仮想化して(ry
989不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 06:48:59 ID:agNjkN8j
仮想化ってCPUの負荷どのくらい食うの
G1(Athlon64 3500+に入れたDebian上でXP動かせたらと思うんだけどアイドルでも50%ぐらい食べる?
AMDのCPUには仮想化用の命令が入っているらしいから案外サクサク動くのかな。
990不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 07:03:47 ID:dATi+wnv
無料の VMware ESXi で Debian と XP 両方仮想化しては
USB メモリ 2GB 以上なら ESXi を入れてマザーボード上の USB で立ち上げられるよ
991不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 10:29:27 ID:hqJMYyy0
G1にAthlonU X2 250系って無理なんでしょうか?
992不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 10:34:32 ID:gblwIEQU
うん
993不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 12:19:48 ID:+KPZGqtQ
残り42台。

http://nttxstore.jp/_II_HP12937994

994不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 12:31:02 ID:PhwdusYi
ML115が良かったのは、2007年に名機Athlon64 3500+を搭載して、現在の値段だったことだよね?

現在は、メーカー修理上がりのQuad搭載PCが3万円台の時代だからG5には全く魅力を感じない。
九十九で売ってる牛パソの方が絶対いいわw(Quad搭載で3万円台から)
995不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 12:36:45 ID:zToQL7/C
自宅WEBサーバーぐらいなら
デフォルトでOK?
996不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 12:40:46 ID:yq0gn/Dy
>>995
OKだけど、
デスクトップ機を新調して、そのお古を自宅WEBサーバーに充てるのが一般的じゃないかなあ
997不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 12:54:42 ID:yq0gn/Dy
>>994
ちがうよ
安鯖のくせにx16がついてたこと
998不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 13:00:04 ID:7vLmSHoY
>>994
いやいや、出張修理にお姉さんが来るってことだよ
999不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 13:22:47 ID:qgSD9rsu
次ぎ作った。
けどタイトルの修正ミスした。しにたい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252037658/
1000不明なデバイスさん sage2009/09/04(金) 13:23:28 ID:xOFdmUG7
いきろ
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.