HP ProLiant ml115 Part76

1不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 20:28:27 ID:TV5TwhFo
HP ProLiant ML115 Part74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251993378/

【関連サイト】
HP ProLiant ML115G1(閉鎖?)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/index.html
HP ProLiant ML115G5
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/index.html
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/04/12/10068.html

↓質問する前に一通り読め
まとめサイト/個人サイト
hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server)
ttp://wiki.nothing.sh/1361.html
HP-ProLiant-ML115 G5まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/ml115_g5/
過去スレ検索
http://pc.z49.org/
激安HPサーバー 2chまとめ かも
ttp://gekiyasusaba.web.fc2.com/
有志による本体画像置き場
ttp://sc430.hobby-site.com/ml115/

ProLiant ML115について色々
ttp://xw4100.blog81.fc2.com/
ttp://wazamono.sblo.jp/category/73524-1.html
ttp://www.98server.org/hyper98/ML115/index.html
2不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 20:32:23 ID:TV5TwhFo
RAID5構成にチャレンジ
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/05/05/hp-ml115-raid5/
ttp://matopc.myvnc.com/archives/2007/06/24/re-hp-ml115-raid5/

FreeNAS導入の話
ttp://yanto.blog44.fc2.com/blog-entry-589.html

関連スレ
【猿でもわかる】HP ProLiant ML115質問スレ Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253271219/

ハードウェアメンテナンスマニュアル(分解の仕方が載ってます。)
http://bizsupport.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c00907770/c00907770.pdf

ハードウェア診断用CDイメージ(付属のCDからブートしても診断できます)
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&prodNameId=3412419&swEnvOID=1005&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-c993c14e1d024904932babab39

ドライバのダウンロード
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/DriverDownload.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodSeriesId=3330535&prodTypeId=15351&taskId=135&swLang=25

ML115以外のHP鯖はこちらで。ML110も以下のスレへどうぞ
HP ProLiant ML110 G5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218478031/

姉妹スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a 23鯖目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255588595
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
3不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 20:33:33 ID:TV5TwhFo
【テンプレ】
G5は、BIOSとBMCのFirmwareの関係でPWMの制御が変化するよ
起動時の爆音回避(軽減)には、BIOS(2009.04.20)+BMC(3.05)がよさげ

△ BIOS(2008.05.26)+BMC(3.05) 起動時爆音(約30秒)==>標準
◎ BIOS(2009.04.20)+BMC(3.05) 起動時6〜7割(約30秒)==>爆音(1秒)==>標準
× BIOS(2009.07.06)+BMC(3.05) 起動時6〜7割(約30秒)==>爆音(OS起動後も爆音)
○ BIOS(2009.07.06)+BMC(3.11) 起動時6〜7割(約30秒)==>爆音(10秒)==>標準

  BMC Firmware (Lights-Out100 RemoteManagementとかいうFirmware)
4不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 22:21:39 ID:Qq1McHI/
いちおーつ
5不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:03:32 ID:Au0P5rpf
>>1
つか前スレの埋まり方にワロタw
6不明なデバイスさん 2009/11/05(木) 23:04:30 ID:b0xTm+6e
>>1

前スレではdegitalとanalogの違いも知らないアフォが沸いて大変だったなw
まあたぶん釣りだろうけど
新スレでは華麗にスルーしませう
7前スレ999 sage2009/11/05(木) 23:04:35 ID:Qq1McHI/
うわーん
誰かRAIDコントローラの相談に乗ってよう
みんな何つかってるの?
8不明なデバイスさん 2009/11/05(木) 23:07:55 ID:/wtV2pwr
使っていない、っていうか ML115G5 標準のRAIDで十分ではないか?
9不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:08:34 ID:EB6mcmht
>>6
ごめんね、専門学校(笑)違ってプロでww
ごめんね、マランツの7桁台のオーディオしか持ってなくてww

>>7
こういっちゃ元も子も無いかもしれないがESXiはハードウェア選ぶしvSphere
は有料だしLinux入れてVMWareServer入れたほうが良いと思う。俺はそうした。
10不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:08:42 ID:uk2fUWxB
いちおつ
ハードウェアRAIDって今時必要か?
11不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:09:36 ID:Au0P5rpf
>>6お前が言うなwwww

>>7 タイミングが悪すぎw あとEXSiスレで聞いたほうが良いと思うよ。
公式の対応表も要参照。ちなみに俺はソフトRAIDでXenつこてる
12不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:10:21 ID:cL1dhXO4
何時の時代もRAIDはハードウェアのがいいだろうよ。
13不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:10:57 ID:uk2fUWxB
やっぱ10万超のOS入れないといい音でないだろ

釣りって難しいな
14不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:12:53 ID:DUwnIaOd
RAIDを使った事が無いって言ったらみな驚く会?

多分、今までそれらしいものを設定したことが無いので使ってないと思う
そんな俺でもML115を使いこなせてます・・・・多分
15不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:13:02 ID:EB6mcmht
>>7
ちなみにPERCもSAS5/iRも色々制約があったりSATAだと全く速度出なかったり
するらしいからどっちもあまりお勧めじゃないよ。
16不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:15:25 ID:Au0P5rpf
>>14
さすがにTB級のストレージを単発で扱う気にはなれないなーという臆病さと
昨今のRAIDの手軽さもあって俺はRAIDを組むがぶっちゃけ好み
17不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:23:51 ID:yTVnG5m/
最近データ増えすぎてバックアップが大変だからRAID5とかはやってみたい気持ちはあるけど、
HDDが最低3台とか経済的にちょっと厳しい…
それに最近忙しくてPCいじる時間もあまり取れないし

>>16
最近のRAIDってそんなに簡単なの?
18不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:25:20 ID:y755ljYQ
CDとかS/PDIFとかエラー検出しても再送しないタイプは内容の同一性は保障されないがな
だからって、10万するケーブルで音がつやっぽくなったり深みが出たりするわけないw

RAID組むのすら億劫でWHSのドライブエクステンダで済ませてる
19不明なデバイスさん 2009/11/05(木) 23:25:24 ID:/wtV2pwr
もう、趣味の世界だね。

で、話は変わるが NTT-X で \5,000-引きのML115G5 注文したがまだ届かない。
こいつは、予備用で購入したのだが ML115G5 ほんと、格安だ。
品質も良いし、そこそこの速度、24時間対応サーバーHDD、
そこらの激安ショップブランドPCと違って耐久サーバーなので5年は持つだろう。
20不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:26:25 ID:EB6mcmht
PERC"も"って表現おかしいな俺。
SAS5/iRってLSILogicのOEMだったっけ?
外人さんのフォーラムでLSIのBIOSカチ込んでるのをどっかで見た気がする。
1年程前だから記憶が曖昧だが。
21不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:29:29 ID:uk2fUWxB
RAID5でもバックアップは要るだろ
教科書的に答えるなら
複数HDDで単一ファイルシステムにするならRAIDになると思う
22不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:29:48 ID:JwoxQ5Ze
マジレスするとHDMIケーブルは意外と繊細
237 sage2009/11/05(木) 23:31:28 ID:Qq1McHI/
なんか急にレスが・・・( ゚д゚)ポカーン

>>8>>10
正直HWである必要はないんだけど、G5のオンボはESXi非対応(らしい)のと
仮想鯖を複数立てたときのCPUの負荷を少しでも下げたいな、と

>>9、11
確かにESXiは制約多いね
今はUbuntu+VMwareで困ってないんだけど、ハイパバイザ型で仮想マシン複数走らせてみたくて
まあ興味本位なんで、Xenも調べてみるよ

>>15
そもそもSATAでのHW RAID自体中途半端だよね・・・
ESXiにこだわらなければRAIDコントローラ積む必然性もないので、ちょっと計画練り直します

みんなありがとう
24不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:42:26 ID:qF6RsczY
>>7
ESXiだとオンボのnVidia RAID使えないもんなぁ。
とりあえずここ見ればいいんじゃね?
http://www.vm-help.com/esx40i/Hardware_support.php

RAID1なら何使ってもパフォーマンスが出ないとかいう話はあまり無い気がするが。

RAID5や6するなら、やっぱりバッテリーバックアップ付きのハードウェアRAIDの方が
安心度が心持ち増す・・・気がする。
25不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:48:22 ID:4peSreA5
オンボRAID組んで、WindowsのVMWare WS上でESXi 起動させてXenやってる俺最高__

26不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:53:02 ID:Qq1McHI/
>>24
d
今までHW RAIDばっかり見てて気づかなかったけど、SB700ならRAID対応してるんだね
マザー換えた方が安いか・・・しかしそうすると折角のBC NICが使えないというジレンマ

そろそろスレチなのでESXiスレ逝ってきます
27不明なデバイスさん sage2009/11/05(木) 23:54:30 ID:Qq1McHI/
>>25
変態!
28sage 2009/11/06(金) 03:25:03 ID:SWBn00Ka
ついさっきML115G1 XPProのゲフォ7600GTが逝った。
MMOが出来なくなって今まさに涙目w
1万以下でお勧めグラボを教えてください・・・
29不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 03:38:23 ID:SWBn00Ka
うわぁ上げちまった・・・スマソ・・・
吊ってくる。。。
30不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 04:02:13 ID:UvLGGbjR
>>13
俺も使った事ないよ
今度初めて組んでみる

>>28
7600GTで遊べるMMOなら5000円くらいのでも大丈夫じゃね
俺は確か6から7000円くらいした4670HD使ってる
31不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 04:04:02 ID:M70qZsPv
取り合えず1万までだ得るなら9800GTとか4850買ってもいいんジャマイカと
32不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 04:14:12 ID:TSwn9zHF
新しく出た
Phenom II X4 965 BE 3.4GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W
誰か人柱になってくれ頼む><

というか955以上は動作報告で失敗しかないんだっけ?
33不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 05:35:24 ID:5EH6HPjG
>>32
まあ無理だんべ
どうしてもというなら君が人柱ってヨロ
34不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 07:49:16 ID:M5wW10Bu
何故、945が動いて955が動かない?
35不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 09:37:19 ID:XOYnip0d
>34
http://www.whowants.net/wp/?p=2264

確かに940BEと945が動くのに955BE以上だと動かないのは気になるなぁ。
ウチの945は問題ないし、940BEはOC 動作するみたいだし。

人柱してあげたいのは山々だけど、お金無いのよねぇ〜。
36不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 09:59:18 ID:4JK2Zed7
オイラはraidからzfsにした。
すこぶる快適
37不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 11:58:02 ID:Ivnyxux6
raidとzfsは根本的に異なるものだが・・・
38不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 12:32:09 ID:42uK6vaa
>>34
ソケAの頃にあったみたく倍率15倍以上になるとBIOSの方で対応してないと
クロックが上がらないからだと思う。どうも955以上だと800MHz固定になる
らしい。ま、K10stat使えばいいだけだけどね。
39不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 12:35:07 ID:42uK6vaa
連ですまんが>>37
zfsにRAID-Zが入ってるから根本的に違うとは言えなくね?
fs+raid+LVM=zfsって感じだろ。
4028 sage2009/11/06(金) 13:43:16 ID:SWBn00Ka
>>30 >>31
なるほど・・
情報参考にさせてもらって、週末秋葉原逝ってきます!感謝!
41不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 14:00:57 ID:uq2VgUIm
<チラ裏>
一昔前のHDMIはケーブルで音が変わる。
これはガチ。というか定番。
最近の機器ではだいぶ改善されたらしいが。
HDMI 音質でぐぐってみろ。

古い機器繋ぐ可能性があるなら、いいケーブル買っておけよ。
</チラ裏>
42不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 14:22:49 ID:M5wW10Bu
まだやってたのか。
HDMIの音声はS/PDIFパケットだから、エラーや
パケットロストしても、再送とか訂正しない。
ただそれだけ。
43不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 14:24:53 ID:zLkkr8Vt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
44不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 14:40:44 ID:M70qZsPv
>>43
何だ5〜6K引きでも始まったのかと思ったぜ
45不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 15:26:46 ID:0Limtg4Z
9800で買えるかと思ったよカス
46不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 16:02:05 ID:boHqYTaU
ほんまこのクズどもは4k引きでもありがたいとは思わんようになっとるな
47不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 16:16:10 ID:VZRxO50w
石油ファンヒーターとほぼ一緒の値段だよなー
いっそのことコメリで店頭販売でも汁
48不明なデバイスさん 2009/11/06(金) 18:08:28 ID:jqKaqCHD
【ご注意】
本製品は、365日出荷の対象商品ではございません。
翌営業日以降の出荷となります。
49不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 19:09:29 ID:g+pCnF40
明日は5k引き、2台で21kと勝手に予想
50不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 21:27:52 ID:M8O+TuPo
raidをどのレイヤーで組むかってだけの話だからなぁ。
raid-zは一度吹っ飛んで以来怖くて使ってない。
51不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 21:42:10 ID:mFDiNGxl
DragonflyBSD AMD64をインストールして数分使ってたらいきなりパニックした@G1
HAMMER FSを使ってみたかったんだが、まだ早そうだ
52不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 22:31:09 ID:5EH6HPjG
どらごんふりゃーはFreeBSDからフォークしてすぐのときは
低性能マシンで使うのにぐあいがよかったにょ
53不明なデバイスさん sage2009/11/06(金) 22:53:59 ID:42uK6vaa
RAID1を2つLVMで纏めてストライピングが宜しい。
やった事ねーけどw
54不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 00:04:44 ID:WJ31TYI2
28です。新しいグラボ買うついでに壊れたグラボ修理に持って行ったのです。
修理受付にあるマシンでテストしたら、ゲフォ7600GTがすんなり起動・・・

G200eで出力は出来てるから、本体のPCI-E周りの故障っぽい。
それとも何か設定が飛んだだけなのか・・・わかりません。
これはもう、G5買えって事なのでしょうか?
55不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 00:13:37 ID:bIPOjaFD
Phenom II X4 945って
動いたって報告と、800MHzでしか動かないって報告あるけど
どっちなの?
56不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 00:36:16 ID:GGfz0bPJ
>>55
3GHz定格動作するぜ!
ただし、CPUモデルがUNKNOWNとなるがな!
57不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 00:37:24 ID:DTA0lVUG
945は大丈夫ですにょ
問題は955からですにょ
58不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 00:58:05 ID:IlRit/s2
>>54
PCI-Ex16やグラボの端子の掃除しても駄目?
接触が悪くなったなら黒鉛筆で直らないかな
59不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 01:15:06 ID:WJ31TYI2
>>58
組み上げてから2年ほど刺しっ放しで運用していて、清掃もしていたのですが
接点不良って起きるものでしょうか?

昨日、いきなり落ちてから、グラボ認識しなくなったのです・・。
60不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 01:27:56 ID:frLUXxBA
>>43
高杉。
もったいつけずに早く1万円にしろ。
61不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 02:04:39 ID:wTDKkXQG
接点不良は挿しっぱなしでもなるはず
62不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 02:13:08 ID:WJ31TYI2
>>61
!おお!そなんですか!情報ありがとう!
明日、黒鉛筆でやってみます
63不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 02:20:12 ID:u+EV3wct
steppingC3の945動作するかのぅ
64不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 02:38:51 ID:pmgCvhow
端子の掃除はイソプロピルアルコール(IPA)か無水エタノール。

油系のよこれだけならこれでもいいですが、錆系の汚れなら
抜き差しを繰り返すか銀磨きクロスで。
65不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 03:02:33 ID:m1r/DwGX
買 い 換 え ろ
66不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 09:59:07 ID:28VAoJ7h
>>46
慣れとは恐ろしいことだ
67不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 10:38:40 ID:MPwFkfDA
慣れというか、食傷気味というか
68不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 10:54:22 ID:DTA0lVUG
安値は覚えるものさ
69不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 10:56:03 ID:1pde2xsv
G1二台で充分だったから
G5二台買おうと思ったのはこないだの\9,980の時だけだなぁ

もちろん買ったよ!
70不明なデバイスさん 2009/11/07(土) 10:56:04 ID:CeN8U1mX
屑同士が罵り合うって・・・
71不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 10:59:49 ID:MPwFkfDA
72不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 11:02:07 ID:c33FGCFI
鯖だけど常時稼動してるやつっているのか?
結構電気代すごいだろ?
73不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 11:02:28 ID:DTA0lVUG
>>72
たいしたことない
74不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 11:07:17 ID:MPwFkfDA
G5(Athlon X4 620)*2+110Ge(C2Q 9550)*2+SC1435(Op2376)*2を常時稼動
あと照明やモニタ等(時々)で月18kだった
75不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 12:43:06 ID:m7TR377x
結構高いやんけ
76不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 12:45:10 ID:1pde2xsv
1台当たり300円?安いかも
77不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 12:48:48 ID:MPwFkfDA
3k/台・月(2.25k/CPU・月)だよ
あとBOINC回してるからCPU負荷は常時100%
78不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 12:57:12 ID:m7TR377x
冷蔵庫とかテレビは使ってないの?
79不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 13:05:12 ID:MPwFkfDA
鯖専用部屋
80不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 13:46:21 ID:m7TR377x
18k円だと従量電灯Bで800kWhくらいかな。

6台を24時間運用だから消費電力は1台約180W。
情報thx
81不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 13:56:24 ID:DTA0lVUG
>>74そのSC1435って2ソケ埋めているのを2台もってるってこと?
そうなら結構電力消費すくないのね
82不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 14:02:35 ID:MPwFkfDA
>>81

デフォだとMAX250W/台くらい(ワットチェッカ読み)
ファンとHDD換えたんで今は少し減ってるはず
83不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 14:07:29 ID:DTA0lVUG
にゃるほど
84不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 14:20:17 ID:ADvqfrgJ
>72
月千円位高くなったと思う
89W版デュアルコア+栗、VGA
85不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 14:25:33 ID:DTA0lVUG
第3段階まで行かない人ならそれほどでもないな
86不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 14:32:09 ID:ADvqfrgJ
BOINCとか自重しろ
原油買ってたら国力弱まるだろ
87不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 15:19:00 ID:iuTuj7oF
G5をデフォスペックのまま24時間稼動すると一ヶ月の電気料金はどのくらい?
88不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 15:37:43 ID:uXjgq6Gl
地域によるけど1500円くらいじゃない?
89不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 19:34:22 ID:cfONFxRB
G5届いた。
暇なときにXPでもインスコしておくかな。
90不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 19:36:37 ID:sDYkaeoB
今週とどいたツルシの状態でクランプメータ当てたら起動時80W、負荷なし60W前後だった
91不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 19:38:43 ID:TQEoJ5iN
G5いい加減MCしろよ
どんだけひっぱるんだ 
92不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 19:46:41 ID:DTA0lVUG
BIOSが新CPUに対応したり955に対応したりしてほしい
93不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 21:05:17 ID:mNL0p/Mn
新製品が出たら基本放置
94不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 21:51:22 ID:DTA0lVUG
ならば新製品がでればいいなと
ML115G6マダーチンチン
95不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 22:43:25 ID:iuTuj7oF
>>88
意外とかかるんだね
96不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 22:57:30 ID:5dT9gH1a
在庫:完売しました
97不明なデバイスさん sage2009/11/07(土) 23:01:42 ID:hhYpyXgD
売れるんだねぇ
98不明なデバイスさん 2009/11/08(日) 07:12:12 ID:8SnO2Eos
7入れて、遊ぶんだろw
99不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 09:58:39 ID:SC0lv+wG
7入れて遊んでる人結構いるのかな?
G1余ってるから遊んでみるかぁ
100不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 11:04:56 ID:DJ/lTihZ
遊ぶなら7より2008 R2入れた方が楽しめる。
101不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 13:36:50 ID:FRZ6t0b1
BIOS の System Serial Number: のところが空白なのですが・・・・
これってこういうモノですか?
CPUをPhenome II 945 95W に換装するときに
マザーボードはずしたりしたのですが壊れたのかな?
HP Insight Diagnostics では異常なしだったのですが・・・
102不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 14:42:37 ID:beWE1x2w
ユーザーが管理用に名前付けられるようになってるってだけの話です
103不明なデバイスさん 2009/11/08(日) 16:19:20 ID:krYFg560
新しいML115G5 1GBモデルから Athlonシールが取り除かれています。新発見。
ただ、間違えているシール張っていたからなぁ。

Athlon 1640なのに Athlon X2 シール。
104不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 16:39:36 ID:K5u7e13F
>>103
ステッカーチューンモデルだったのね…
105不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 18:03:45 ID:RTENGJxp
5000円引き
早く復活しないかな
106不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 18:40:20 ID:JfzA0f6D
7enterpriseと2008でしばらく遊べる
107101 sage2009/11/08(日) 21:49:33 ID:FRZ6t0b1
>>102
いや、シリアルナンバーの存在意義とかではなくて・・・
というか、BIOS画面でシリアルナンバー入力出来ないっす。
入力出来るなら方法を教えてほしい!

過去ログにころがっているG5のBIOS画面とかみると、
シリアルナンバー入っているので、うちのがだめっぽのなのかと。

G5 で BIOS(2009.07.06)です。
108不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 22:14:17 ID:Tjh7NwoH
6000円引きこないからPhenomII X4 945買ってみた
NTT-Xは2万円モニタの値段も1000円上げてしまったし割引は他と水準変わらなくなってきたし
あんまりここで買う価値なくなったな
109不明なデバイスさん sage2009/11/08(日) 23:35:03 ID:bNOl1cK6
>>107
正直、アンタが何したのかちゃんと書いてくれないとエスパーするしかない
110不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 00:19:56 ID:LhsK5c9V
決めた
G1しか持ってないけど
次4000円引ききたらG5買い足す
111不明なデバイスさん 2009/11/09(月) 07:05:54 ID:wxu7ao9q
どうせすぐ来るよ
112不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 07:18:55 ID:z8xmdUOy
買うといい
俺はもう2台あるし1万以内になるまで待ってもう2台買う
113不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 07:28:34 ID:Zr8OXdQo
i7搭載なら3万円でも買ってやるよ。
114不明なデバイスさん 2009/11/09(月) 07:29:38 ID:RlZmbbLk
G6結局来ないのか
115不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 13:06:42 ID:LIGe2J0x
何台も持ってる奴はどんな使い方してんの?
俺はファイル鯖用に一台持ってるだけ
116不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 14:02:53 ID:DzNjOS2M
ファンを鎌風2の風92に変えた
117不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 15:55:36 ID:6Uha1zHk
>>115
1台はDebian入れて何も考えずにお手軽ファイル&エンコ鯖
もう1台買い足してGentoo入れて勉強(お遊び)用としていじりまくってる。
118不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 17:36:25 ID:UUl4bAw5
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\ http://nttxstore.jp/_II_HP12937994 /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ハ,,ハ        /  / / /::::::::::::::::
119不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 17:42:38 ID:ABEwU2dc
これはまた悩ましい
120不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 17:47:39 ID:LhsK5c9V
きたぁ><
121不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 17:53:55 ID:zg/940Xu
>>118
最近は、省略されるのが普通かw

このまま買えば自動的に表示価格より割引!!
4,000円割引券
*インターネット(モバイル版含む)からのご注文に限り有効
HP12937994 限定クーポン 有効期限 : 今だけ!

4000円か(´・ω・`)
122不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 21:04:33 ID:UUl4bAw5
9,980円 (2台購入で一台あたり)

頼む!NTT-X Store もう一度やってくれ!
123不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 21:49:31 ID:qjKTZs6R
9月にやったばかりだから次は3月末だろ常考
124不明なデバイスさん 2009/11/09(月) 22:55:39 ID:RlZmbbLk
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/12841_na/12841_na.html

G6はもうすぐだ
個人的にはML110のが欲しいのだがそれはないらしい
125不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 23:00:33 ID:MhvdJb11
よく見つけたなー
126不明なデバイスさん sage2009/11/09(月) 23:56:46 ID:FBucSUoB
>>125

スレ72が初出みたいだが。
127不明なデバイスさん 2009/11/10(火) 00:26:58 ID:jogxjeD3
>>118
買ったー
128不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 01:42:39 ID:s2RJ0U+l
DDR3もDDR2と価格差がほとんどなくなってきたから、
G6はDDR3で出るかもな。
129不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 02:36:04 ID:D0VtNi2A
>>124
どっかのブログの転載だろカス
いちいち晒すなボケ
130不明なデバイスさん sage>>118氏ももう食傷気味なのだろうか2009/11/10(火) 09:32:22 ID:Qsm4sKxx
>>118
やっぱり省略笑ってしまう
131不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 13:29:06 ID:75eUySaT
RADEON HD5850は動くのかな
まだ誰も試してない?
132不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 14:21:12 ID:+nx5Fk/b
グリーンハウス
PCIバス USBポート5ポート インターフェースボード GH-UIP205 UPDATE
カートに入れる
残り 5 台
代引き限定
600円 (税込)
http://nttxstore.jp/_II_GH10674922
133不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 14:27:13 ID:9RHfPXag
いらNEEEEEEEE!!!!
134不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 14:36:16 ID:oaoIaFPZ
>>132
旧型に金をかけるより、1万円サーバを買え。
135不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 14:45:56 ID:Ylo/b/tb
http://nttxstore.jp/images/soldout.gif
136不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 17:13:37 ID:75eUySaT
いつも買おうとマヨってるときに完売するわー
復活頼む
137不明なデバイスさん 2009/11/10(火) 18:45:33 ID:qFd6enNA
復活してます
138不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 19:10:28 ID:nvyxS0p1
在庫:完売しました
139不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 19:30:58 ID:SaALyU8K
G6の最低グレードはシングルCPUってことで
センプになるのかね
140不明なデバイスさん sage2009/11/10(火) 20:37:16 ID:AUSiLZyv
華麗にフェニックス!!あ、あれ!?
141不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 04:29:04 ID:o/3cjpPW
ケースファンを鎌風2の風92に変えた
結構静かになった
142不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 12:50:46 ID:9YXRv1kO
NTT STOREさんはこのをスレ見ていらっしゃるのだろうか、とふと思った。
143不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 13:18:42 ID:pHFjfMLq
あぁ、見てるさ。
通信事業やってんだぜ?
俺らがが2chを知らない訳が無いだろ?
144不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 14:12:07 ID:Jz7Kd6kE
じゃあいつも世話になってるから挨拶しないとな。

いつもありがとうごさいます。
平日基本-4k 土曜20時〜日曜深夜-5k&ニコイチ特価で何卒宜しくおながいします。

エイヤサーのノートPC以外の特価も以前の様に頼みます。
145不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 14:46:25 ID:Gmrwt1jl
G1だがCPUクーラーをサムライZZに換えた。
サファイア4350が着けられるようになった。
146不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 18:04:57 ID:iXs6dWoD
サムライZZ 曲がってなかった ?
147不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 18:56:35 ID:Gmrwt1jl
クーラー本体の曲がりは力ずくで平行に矯正w
ビデオカードのシンクは僅かに触れてるけど遊びがあるから物理的に歪む可能性はほぼ皆無。
148不明なデバイスさん sage2009/11/11(水) 22:00:53 ID:2WVnjLwx
規制で書き込めなかったけど
フェニックスが復活してなかったから特に書くことも無い
149不明なデバイスさん sage2009/11/12(木) 00:07:01 ID:zH30PlGW
NTTストア会員専用セールやるとか書いてるから
登録したんだが返信@来ないからログインできない。
モニタ欲しかったな・・
150不明なデバイスさん sage2009/11/12(木) 02:41:22 ID:/xQhD+X/
NTT-XのHP11時過ぎに落ちて俺は入れなかった
151不明なデバイスさん sage2009/11/12(木) 09:08:16 ID:QgpY1zYj
>>149
俺は昨日登録したら今朝着てたな
ちなみに、X-dayのやつだったら締め切りまだだから大丈夫じゃね?あれ抽選のはずだし
152不明なデバイスさん sage2009/11/12(木) 09:57:03 ID:6d6HEvUn
先着順です
153不明なデバイスさん sage2009/11/12(木) 17:11:01 ID:4LgyYpp0
最近 DDR2 メモリの値段が高騰してるみたいだから、いろんな意味で痛いね。
ML115の爆安もちょっと遠のくかも?

この前、秋葉原の某店でWin7を列んで買っていた連中の大半は64bit版指定だったし。
154不明なデバイスさん sage2009/11/12(木) 18:57:41 ID:rHCvLtc/
DDR2は生産縮小だから今後も高値はつづく
155不明なデバイスさん 2009/11/13(金) 20:06:00 ID:MGFLmj6P
G6はDDR3になるだろうけど
はメモリ問題が解決できるのか?
156不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 20:34:01 ID:5XKvjC7M
G1の電源交換したら、室温が下がったでござる。
157不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 21:15:59 ID:3paEv2t0
4000円引きフェニックス早く来てくれー
158不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 21:44:58 ID:GUX8B6rl
ハメ鳥よ!再度羽ばたいてくれ!!
159不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 22:14:04 ID:QMugJ+Ia
あんなに何度も出てたのに何故買い逃したし
160不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 22:31:53 ID:Ej/czq9B
みかかのサイトが何か普通になってる・・
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12937994
161不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 22:34:56 ID:Ej/czq9B
リニューアル前の方が見易かったなぁ・・
162不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 22:58:30 ID:DZnKFroL
確かに、何かお堅くなった。
お偉方からクレームでも付いたのかな?
163不明なデバイスさん sage2009/11/13(金) 23:25:46 ID:fFVkFH2I
遠征乙
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232776971/l50

818 Socket774 [sage] Date:2009/11/13(金) 21:07:25  ID:cZdCLQbe Be:
    AM2の90nm 3500+からCPUだけ買い換えようかと思うんですが、
    64X2 4800+〜5600+(AM2)とかってどうでしょうか?

    電源は500Wでグラボも乗ってるPCです。
164不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 01:30:02 ID:uih1gbxw
http://127.0.0.1
165不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 01:32:13 ID:jOm1CN7I
単に発注先がセンス無かっただけじゃないかな
166不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 01:33:13 ID:SNDpL4oh
ん? 君頭おかしいでしょ?
167不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 02:03:51 ID:F7rh29ZF
http://127.0.0.1/ってクリックしたら、
Cドライヴのディレクトリが出たんだけど何?
168不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 02:05:11 ID:GtTmzsxb
>>167
(T∀T)
169不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 02:09:13 ID:8L4zzE2d
>>167
170不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 02:27:52 ID:z50ip4mB
>>167 カワイソス
171不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 03:47:42 ID:mgEsaqPW
>>167
(´・ω・) ス
172不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 06:28:59 ID:HkcoTMd9
キンタマかいww
173不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 07:08:28 ID:2DRoYlxd
だがML115スレの住人だと感染してなくても見える可能性も・・・
174不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 09:06:04 ID:3/Ya5fGF
NTTさん、サイト見にくくなりますたよ!
175不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 10:31:20 ID:uQ+EH0qN
お偉いさんの娘がデザイナーに就職したのでムリヤリ担当させましたって感じかな。
平凡なありきたりのデザインw
176不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 10:45:15 ID:9VP+hop/
>>173
しかし自分で設定したことを忘れているというのも変な話だ
177不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 12:24:04 ID:/ugv2I2V
>>175
お偉いさんの娘のデザイナーにムリヤリさせました(*´Д`)ハァハァ
178不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 17:12:07 ID:WKwV8z3r
フェニックスまだぁ〜?(・∀・/)/凵⌒☆
179不明なデバイスさん 2009/11/14(土) 17:44:26 ID:VRJ1QiaD
五月蝿いと書き込むやつがいるが、
室温が20度以上にならないとほとんど音なんてしないだろ
180不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 17:51:36 ID:G95Rc0QS

バカ???
起動時に掃除機みたい。
夜中に再起動できない(家族に迷惑
夏場は超ウザイ
とかという話じゃん
181不明なデバイスさん 2009/11/14(土) 18:38:38 ID:VRJ1QiaD
たかが20秒だろ
目が覚めたとしてもすぐ寝るよ
神経質なアホばっかりだな
182不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 18:56:16 ID:q5SDVFC+
窒息したらどうすんだよ
183不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 19:03:01 ID:w6eGzg2I
再起動の時も爆音するの?
184不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 19:05:41 ID:YoFAFo+J
するよ。
185不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 19:17:16 ID:ePVLoUrs
しないけど
186不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 20:38:20 ID:/ugv2I2V
もしかして今の季節なら爆音しないのかな?
ちょっと試しに純正ファンに戻してみるか。
187不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 21:01:06 ID:2DRoYlxd
出来れば今のファン構成と感想(夏場)が聞きたい・・・
涼しくなってから買ったから夏が怖いのうw
188不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 21:05:44 ID:/ugv2I2V
試してみた。
室温23度だと純正ファンでもまったく問題無いね。
189不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 21:28:56 ID:fuNdkrrN
起動時の爆音を気にしてる人が多くてさ
グラボとかもそうだけど、ネットの爆音情報があてにならんのよね

通常時に静かなら気にしない〜
190不明なデバイスさん sage2009/11/14(土) 21:31:31 ID:1VWrocgh
まあG1とG5で事情はちがうだろうし
191不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 00:42:57 ID:cZcy47I0
youtubeに起動動画があるから見たらいいのにな
192不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 05:43:19 ID:v5/kDjVG
HDD容量(最大) 3000GB とか書いてるけど
1TBのHDD空きベイに4台積んでも認識されないの?
193不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 06:22:28 ID:ICAkIz/j
HPの正式オプションHDDが750GBx4だったはず
今見てきたら500GBx4になってたけどね
194不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 08:58:45 ID:z/POmu5V
>>192
2Tx6=12T 正常に動いてます。
起動はマザボに直結したUSBメモリー。
DVD-ROMは通常ははずしてます。
195不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 09:10:21 ID:v5/kDjVG
>>193
>>194
トントン! ありがとう。
196不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 17:12:31 ID:A/fr8xLS
>>194
オンボードSATAx4使ってます?
それとメモリはどのような構成ですか?
197194 sage2009/11/15(日) 19:33:01 ID:ycLRdAqh
>>196
オンボードのSATAx6を利用してます。
CPUとメモリはデフォルトのをそのまま利用し、DVD-ROMははずして、5インチベイx2にもHDDを設置してます。
198不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 20:36:13 ID:GpSer4Uf
ML115ってHDD2T*6台搭載しても電源は大丈夫なのかな?
HDDの故障原因のひとつに電源の容量不足ってのがあるから若干だが不安
199不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 21:11:14 ID:FKm/8GGl
電源には500W以上必須とか都市伝説
200不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 21:12:53 ID:28w/Jxk4
>>198
無問題
201不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 21:14:17 ID:ufr2hsn9
冷却はどう?
3.5インチベイに4台入れてて大丈夫?
202不明なデバイスさん 2009/11/15(日) 21:17:28 ID:+JygHxzf
キーボードの「バックスペース」キーを押すと5が出ます。エンターキーを押すとスラッシュ記号出てしまいます
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139610673?fr=rcmd_chie_detail

まったく同じ症状が、購入から半年ほどの私のML115G5 のキーボードでも発生しました。
Express5800/Ge付属のものに差し替えて回復です。
ただの偶然なのか、特定の故障パターンとしてありえるものなのかが不思議で。
203不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 21:20:14 ID:28w/Jxk4
無問題
204不明なデバイスさん sage2009/11/15(日) 21:57:00 ID:V1OpOaQT
無問題
205不明なデバイスさん 2009/11/15(日) 22:57:00 ID:uX/ertdX
岡村さんがいるな
206不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 04:24:58 ID:yuiEkTqc
>>201
強烈なファン搭載してるので無問題
付属ファンは爆音 特に起動時はすごい
静穏化したかったらwiki参考にするといいよ
俺はLANケーブル伸ばして遠くに置いてる
207不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 08:03:48 ID:pErjKZ0E
ML115ぐらい五月蝿かったら普通はファン変えるだろう
変えないやつは相当気が長いかよっぽどケチくさいか
208不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 08:47:04 ID:uyt4J5tM
ケチくさい? おまえがな〜
209不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 09:17:10 ID:+arK47cf
>>207
鯖としたら静かなほうだ
210不明なデバイスさん 2009/11/16(月) 12:31:54 ID:EXkeNgkX
G6からチップセットはAMDにしてくれ
それだけが望みだ
211不明なデバイスさん 2009/11/16(月) 13:53:18 ID:IwpNGmsd
買ったのは良いが、HDDを1台増設したら、BIOSさえも立ち上がらなくなりました。スイッチのON、OFFもだめです。コードを本体にさしたら、いきなりファンが回り出す。昇天したようです!
212不明なデバイスさん 2009/11/16(月) 14:23:12 ID:8u2a+Xo4
ファンまわってるじゃん、アホなの
213不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 14:24:13 ID:2WdNzt+2
>>211
作業中にどっか短絡させてないか?
完全に手順逆追いで各所チェックしながらデフォルトに戻せ。
214不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 14:31:51 ID:80cLPGYL
ケーブルかコネクタが逝った?
215不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 15:07:53 ID:GHWZvAtr
>211
代わりのML115を用意しないとだな
216不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 15:11:35 ID:80cLPGYL
不死鳥は、まだ冬眠中
217不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 15:15:09 ID:yuiEkTqc
>>207
激安鯖スレでそんな煽りやってて恥ずかしくないか?
てか、1K住まい乙
218不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 16:01:57 ID:PqjND59i
>>211
買ったばかりの110Geで、
後ろのコード指すだけで電源入るようになって毎回BIOSが初期化された。
まだ新しいからって直ぐ思いつかなかったけどCMOS電池換えたら正常になった。
ことがあったよ。
219不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 18:18:24 ID:uyt4J5tM
>買ったばかりの110Ge…CMOS電池換えたら正常になった
そいや、どこかのスレに、オクで基板を砂漠たびに、
一番古い電池と差し替えてるって奴がいたのを思い出した。w
220不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 19:37:24 ID:OWIUjdLD
>>211
メモリの接触が悪いとき同じ症状だった。
コネクターやらなんやらを全部挿しなおせ。
221不明なデバイスさん sage2009/11/16(月) 20:40:05 ID:MWdbXZKt
ダメなやつは何をやってもダメ。
222不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 07:30:53 ID:VpGiztU4
>>221
自己紹介乙!
223不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 08:27:31 ID:k2BvA2tn
不死鳥ってどこで寝てるんだろうねぇ…
224不明なデバイスさん 2009/11/17(火) 10:20:53 ID:MmR9Hb1A
>>219

私も同じ現象で、NECの保守に来てもらい修理してもらいました。
M/Bの交換です。今は、順調です。
原因がわかったら、連絡してくれるそうです。
225不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 10:55:22 ID:Flm3V4/k
電池が無いのか電池ソケットの接触不良か
他にも使えるし2〜3kのデジタルテスター持ってると便利すよ
226不明なデバイスさん 2009/11/17(火) 11:42:23 ID:wCCXoq0f
211です。CPUもメモリもSATAケーブルも全部抜いて、マザーだけで電源を接続してみたら、やっぱり同じ症状です。
電源がマザーがいかれているのかな?
ためしに電池を取り替えてみることにしますが。
227不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 11:50:30 ID:qXh6VEdv
CPUとメモリくらい挿しておこうよ('A`)
228不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 11:54:57 ID:AHYpjIJk
電源なんて疑うところじゃないと思うけどなぁ
229不明なデバイスさん 2009/11/17(火) 12:35:41 ID:wCCXoq0f
226です。
マザーだけに、電源をさしたら電源のファンがいきなり回転します!
マザーがいかれているのかな?
230不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 12:44:11 ID:qXh6VEdv
どういう状態なんだろ(;・∀・)
スイッチすら刺さって無いのか
231不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 16:11:53 ID:b2sH/1/j
>>229
接触を確かめるんだろ?
抜いたままじゃなくてきっちり挿せよ・・・

とりあえず増設前に戻して確かめなよ。
232不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 16:23:06 ID:go1W8RWt
>>229
いいから完全に元通りしろ!
訳のわからん行動はとるな!
相談に乗ってくれてる方々に失礼だろう。
233不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 16:26:37 ID:VpGiztU4
>>229

       ,..-‐‐‐-_、
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l
        l:::::::::(⌒ ‐-(     酢か塩を使ってみるといい
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
234不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 22:24:58 ID:B6pf3XD9
C3の945載せた人居ますか?
動くかなぁ
235不明なデバイスさん sage2009/11/17(火) 22:44:18 ID:CS85I6hQ
>>108氏が買ったのはC3じゃないのかな
236不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 01:41:27 ID:F9THAObq
書き込みテストついでに

G5の電源を700Wの物(HEC-700TE-2WX)に交換
GTX285(Palit NE3TX285FT305)を載せて動作確認
マザー上のSATA端子にもろに被るので
ケーブルをL型に交換しないと付きませんでした
237不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 01:54:15 ID:HUDDCqfY
>>236
お前にG5は無理。
238不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 02:30:26 ID:6RPYKqGE
>>236
そのグラボじゃマザー死んじまうよう。
あとHECの最近出たヤツは電源スレで難ありと話題にされてたよーな?
気分害したらスマン。
239不明なデバイスさん 2009/11/18(水) 10:17:44 ID:HaNcyn3t
HPに修理を依頼された方いらっしゃいますか?
電話したら平日しかだめだと言われました。
240不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 10:27:13 ID:8TZoOuUQ
>>239
いや、それが普通なんじゃないの。
241不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 11:08:44 ID:DjbdCFT5
>>239
翌日オンサイトは営業時間ないに連絡があったとき
「よく営業日の…」となっている。
休日対応してほしかったらサポートのアップグレードが
必要。

http://h50146.www5.hp.com/services/ps/carepack/fixed/download.html#jumptocontent
242不明なデバイスさん 2009/11/18(水) 12:05:44 ID:mra3/+5S
>>239

壊れた部品がわかってるなら、サポセンに連絡したときに、
自分で部品交換するから部品だけ送って欲しいと言えば
対応してくれる。
ただし、保証期間過ぎてる場合は、修理頼むより新たに
買った方が安いぞ。
243不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 12:25:21 ID:6RPYKqGE
>>239
>>211
244不明なデバイスさん 2009/11/18(水) 20:23:21 ID:RFlx0bhj
ヤフオクでG5が5000円だったぞ。
保健用に買おうかなwww
245不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 21:16:19 ID:Sj0jI9x4
保健用
246不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 22:53:34 ID:4sYoMjK4
保健用
なんかエロス
247不明なデバイスさん sage2009/11/18(水) 23:08:55 ID:S/HgVuaQ
正しい性教育のためにML115G5を活用するのですね…
まぁ!なんていやらしい!
248不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 00:20:26 ID:WdcfEp66
エロ専用ダウンローダーなんだろ
249不明なデバイスさん 2009/11/19(木) 01:23:09 ID:IaoKdmBg
>>248 エロ動画ばっかりのダウンロードパソコンにほぼ7割 ML115G5 は使われているんじゃないだろうか?
とにかく、安くて丈夫でハードディスクたっぷり乗せられる機種といえばサーバーしか無い。
うまく使えば、G5のスペックでもフルスペック動画再生は十分可能。
こいつは無理をしなければ壊れないパソコン。
だから、HDDを5台搭載するなら大きなファンを一つ追加するだけで長持ちするぞ。
試してみよ。

250不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 04:57:33 ID:PkFI+qMj
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
http://nttxstore.jp/images/details/btn_detail_soldout.gif
:::: ヽ \\       ハ,,ハ        /  / / /::::::::::::::::
251不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 12:56:57 ID:R+pMx/bK
>>250
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 完売しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 完売しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!
252不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 14:11:20 ID:XwkgZPqw
wikiは一応見たのですが955BEはダメですか?
譲って貰える話があるので換装したいのですが。
253不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 15:04:31 ID:0YuRKRx/
wikiに何て書いてあったの?
254不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 15:22:13 ID:R+pMx/bK
>>235
Wikiから転載。
955BE動かなかったよ。泣いていい? -- 自殺寸前 (2009-05-07 23:33:46)
955BEは挿すと800MHzで駆動。k10statも使えない。 -- 名無しさん (2009-05-20 06:37:59)
255不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 15:49:25 ID:ti/eEqTL
955用に別のマシンを仕立てた方がいい
おれはそうした
256不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 15:56:05 ID:XwkgZPqw
やっぱり厳しいですかね
CPUが安く手に入っても一から作るとなると
結構お金掛かるんですよねw
諦めて金策するかな・・・
257不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 16:06:35 ID:/QNn18d6
955BEを売って使えるCPU買えばいいだろ
258不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 16:10:45 ID:XwkgZPqw
友人から安く(4k)譲ってもらえるので
さすがに売るのは酷いかなと思ってるんですよ
なんとか使う方向で考えたいです。
259不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 16:25:58 ID:0YuRKRx/
動かなかったら動かなかったって言えばいいじゃん
260不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 17:08:52 ID:2wGXuNW9
ML115の季節になりました
暖かくていいね
261不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 17:15:43 ID:UR+OvyjT
まったくだ。最近のPCは寒くていかん。
262不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 17:23:28 ID:jb1XYsPX
>260-261
w
263不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 20:13:58 ID:KuxK71sX
955BE、3GHz固定も出来ないのかな?
264不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 21:47:17 ID:nMoajSZK
やってみて
265不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 22:54:28 ID:WdcfEp66
>>258
しばらく寝かせてもよいからとにかく破格の4kなら有難く譲ってもらおう。
だって中古流通価格の3割だぞ。
266不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 23:00:07 ID:nMoajSZK
べつにこいつに積まなくてもいいわけだし
267不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 23:08:06 ID:znr2ditN
ML115のせいですっかりトルクスネジのファンになってしまった。
他のPCのネジもトルクス化したいんだけど、どこかで買えないものか。
268不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 23:32:33 ID:wyCFUD3W
ネジ屋に行けばいくらでもある。
269不明なデバイスさん sage2009/11/19(木) 23:47:33 ID:/bLC1sMO
トルクス キャップ でぐぐるとミリネジはあるけど、インチが見つからないな
ハンズとかに置いてあるだろうか
270不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 02:15:56 ID:EUkoSSEo
探し方が悪いのでは?
http://www.neji.co.jp/tokushu_hed.html

この辺になるとネジ専業の卸店に電話を掛けて取り寄せてもらうことに
なりそう。
271不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 06:31:08 ID:U0iSd49I
PC用のネジの太さのトルクスはなかなか売ってるとこなさそうだよなぁ、、、
272不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 06:40:57 ID:4wCYds70
hpにオーダーするのがいちばん安かったりして

それはそうと、あのシャーシ前面の捨て穴?には
色分けされたミリネジとインチネジが総計15個ほど埋まってるわけだが、
一日中あれを淡々と続けるバイト君がいるんだろうな?それもきっと
若い子じゃなくてオバチャンなんだろうな?と思うと泪が出てくる。
273不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 07:34:23 ID:kICBcNwW
>>272
ケースは中国産なのであのネジも中国で付けられてる
274不明なデバイスさん 2009/11/20(金) 09:21:22 ID:3RebjipB
>267さん

ダイソーで在庫があるか、聞いて見て下さい。
あれば、1週間程度で取り寄せてくれます。

わたしは、その方法で4本手にいれました。
275不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 09:48:25 ID:gUBJTO6G
俺もトルクスダイソーからお願いして5日で取り寄せてもらった。

あと、バッキャローのIFC-PCI5U2 USBインターフェースボードをのせると電源すらつかなくなるから報告
ちょっとファンがピクッと動いて電源がつかない。チップは日本製 NEC D720101GJ 0316EPA26
/G1 標準のままの状態で装着 BIOS 最新07/12/12
276不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 10:27:31 ID:11FacDCx
ML115に3.3/5V両対応カードはギャンブルだからなぁ。
277不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 11:36:10 ID:I7MA8qNK
>>263
940以降はたぶん無理
少なくとも955は無理

腕に自信があるってんなら自腹きって、2・3万の授業料だと思ってやってみてくれ
278不明なデバイスさん sage2009/11/20(金) 21:56:06 ID:+NFbFHKD
腕は関係ないとオモ
279不明なデバイスさん 2009/11/21(土) 13:40:00 ID:U7qmZODa
http://h18004.www1.hp.com/products/quickspecs/12841_na/12841_na.HTML

なんか更新されてる
110のG6も追加されてるしもうそろそろか?
280不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 13:41:47 ID:6jQveY3Q
なんかじゃわからんよ
281不明なデバイスさん 2009/11/21(土) 14:49:08 ID:U7qmZODa
とりあえず日付は新しくなってるな
それとリストに
ML110 G6
が追加されている
もうそろそろですぜ旦那
282不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:07:56 ID:ukFrjQP5
>>281
これか?
ttp://h10003.www1.hp.com/digmedialib/prodimg/lowres/c01835177.jpg

なんか急にいかつい筐体になったな
T105みたいなBTX化したのかな?
283不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:09:23 ID:JyDCFIey
なんかダサくなってるぅぅ
284不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:13:21 ID:GvQ0UbUu
かわいくねぇ・・
285不明なデバイスさん 2009/11/21(土) 15:18:45 ID:U7qmZODa
おれはいいと思うがな
必要な要素以外まったくないってのが
シルバーのライン邪魔だよ安っぽいし
286不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:20:52 ID:W9Kba0YF
問題は大きくなっているるかどうか
多分大丈夫だとおもうけど
287不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:21:59 ID:vH0F3U/L
どうせ貼るなら
http://h18004.www1.hp.com/products/quickspecs/13477_na/13477_na.html
288不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:29:36 ID:JyDCFIey
このフロントじゃ、あんま売れねぇな
289不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:30:36 ID:W9Kba0YF
フロントで判断する?かな?
290不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:33:12 ID:1Baae+aa
HDDの冷却は優れてる感じ
リアファンとCPUファンが直列にならんで
前面から吸気した空気で全部冷えるようみえるけど
売れるか売れないかはぶっちゃけ値段でしょ
291不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:34:48 ID:W9Kba0YF
そうだね
292不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:37:47 ID:W9Kba0YF
まあとにかくこの世代が2台2万円になるの待ちか。
110系列はCeleronが無いのが問題かな。
293不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:45:39 ID:n4zB73DD
110はXeonだけ?
115は在庫処分のOpteronかもね
294不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 15:47:37 ID:W9Kba0YF
>>293
今度のはCeleronなくね?インテルのラインナップ的に。
いままでのはあったけど
295不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 17:22:17 ID:1Baae+aa
AMDのほうでセンプロンモデルでも出なきゃ
みかかで安鯖として出てこなさそうだな
296不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 17:37:11 ID:tWrop9l0
G6すげぇな
http://www.lojamestre.com.br/lojas/gebrasaonline/produtos.asp?produto=8&categoria=12&a2=Servidor&a1=Servidor&inf=2
297不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 17:44:09 ID:3tq+BMnd
>>296
intelになるのか
電源460Wは期待してる
298不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 17:52:59 ID:JyDCFIey
何もかも間違ってる。さすがブラジル、民度高いぜ。
299不明なデバイスさん 2009/11/21(土) 17:58:51 ID:U7qmZODa
>>296
なんか誤植のような
これだったら110の存在価値がないような
筐体のデザインも統一してくると思うし

>>287
ビデオカードが追加できるんだ
これだったら110の方がいいな


300不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 18:11:17 ID:XCdPErH9
取りあえずセンプロンは、まだシングルコアで出るから
それが安定供給出来るなら安鯖できるのでわ
301不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 19:18:27 ID:s3eMwjn+
G6↑DDR3のECCなんてまず売ってないぞ
302不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 19:20:42 ID:W9Kba0YF
G6が普及させるものさ
303不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 19:26:08 ID:bxc6Ef1/
>>282
冷える、というか換気力が優秀そうだねぇ

つまり…騒音はダダ漏れってことなんだが…
304不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 20:36:16 ID:4mMpwPn9
ML110 G6 既発売になってる。
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF05a/15351-15351-241434-241646-3328424-3984625.html

300W 80パーセント効率電源
☆ただし、パーツナンバーはG5系の365W電源と同じ。
PCI-E×16 Gen2
3.3V PCI×1
3.5インチベイ 4個
高さ 36.5cm
305不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 20:59:25 ID:/P5xAM7+
365*0.8=292≒300

な、なるほど
306不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 21:00:48 ID:W9Kba0YF
110に関してはNTTX待ち
115G6マダーチンチン
307不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 21:06:01 ID:XCdPErH9
値段据え置きでDualCPUになったら即買いする奴が大勢出そうだな
308不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 21:18:10 ID:vTBbGbQK
C3ステッピングの945誰か試してくれー
309不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 21:19:44 ID:0HYZ5rPE
言い出しっぺの法則
310不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 21:23:31 ID:W9Kba0YF
945なら大丈夫だろjk
C3のはまた思わず955を買ってしまったのでオレは問題外だがな!
311不明なデバイスさん sage2009/11/21(土) 21:27:47 ID:XCdPErH9
何人かいたなw
955BE買ったのが……
312不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 08:23:53 ID:mH/EcqFN
ML110はLGA1156だから当分安くなるわけないか
安鯖としては
ML115のほうだけど
こっちは内容が未定ってことか
313不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 08:30:40 ID:EY6Dpnnu
ML115 G6 もう登場しているのか?
ただ、Athlon 2.7GHzよりも遅くなるCPUならほしくないなぁ。
そもそも、一万円程度のパソコンなんて速度まで要望していない。
といいつつ、私は G5をもう4台所有、活用している。

Intel865時代をメインとして使っていた私から一言。
P4 3.2GHz使っている人、ML115G5に買い換えるのが得だ。
グラボとサウンドカードのみで、ストリートファイター4が動作するぞ。
グラボは、枯れ切ったRADEON X1300XTやGeforce 7900シリーズとか格安でお勧め。
ただ、メインはXPに限る。OS変更すると、やはりデュアルCPU以上が欲しくなる。
インターネット用途やワード使用目的なら変わらない。むしろ、G5のままの方が早い感じがする。
314不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 08:43:33 ID:EY6Dpnnu
RADEON X1300XT購入の際、PCIx16たが 認識に CPU-Z の場合 PCix1バス速度となる。
これは異常ではなく、X1300XTに限り 帯域は X1 に制限される。
ただし、AGPx8バス速度とPCIx1は同速度とみなされ 例え、PCIx16で接続されても速度は変わらない。
その為、メーカーによっては X16でもx1で動作する仕組みになっているらしい。
RADEON CCC表示では、x16速度 で認識されている。詳しい方、説明の補足頼む。

RADEON X1300XT Geforce 7900までと指定するのは、XPによる Direct2D(Draw?) が搭載されていない為。
HDシリーズを利用しなくても、AVC Coreを使えば 1920x1080(フルハイビジョン) でも CPU (30%前後) で再生可能。
CPUが Celeron 4xxやそれ以下の周波数であれば 再生は非常に困難だが Athlon 2.7GHz(K8) は、ここが素晴らしい。
CPUの性能はP4の2倍性能、デュアル化であれば phenom II X2 550 Black Edition BOX を購入し K10SATR を使って、
ギリギリまで最高速度にして使うがよい。(3.6GHz) 僅か、1万円の投資で Intel機種の7万円前後のパソコンに変化する。

いやーオモシロイ、ML115G5は格安で丈夫で改造し放題。 壊れても、一年保証(壊れることが少ないサーバーだから)
自作の時代は終わった・・・保証は無い、壊れるの早いし、3年以上は耐久性無いしなぁ。私はマザーボードメーカーに騙された。
電源やマサーボード等、一万円以下の商品を購入して長持ちしたPCは存在しない。(HDDは高価だが使いまわしは可能だった)

以上、参考にしてくれ。
315不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 09:01:22 ID:mH/EcqFN
今から組むとしたら7だよな

ML115は実質2ギガまでしかメモリを詰めないのが致命的かな
基本的にG6に望むのはメモリ部分の改善だけだ。

今回は
110のPCI×16も解決しているみたいだし
期待が持てる
まあ安いもので何でもかんでもというのは虫の良すぎる話なんだろうけどね
316不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 12:32:08 ID:nHyeOMvQ
ML115 G1 なのだが、BIOS設定って起動時にF10押しでいいよな?
なんか知らんがBIOS設定画面に入れくなった。BIOSがキーボード入力を受け付けてないっぽい。
OS再インスコしようとDVD突っ込んで起動したら「Please press kyebord」なんちゃらって画面は出てくるけど押しても反応なくて再インスコできないし。

解決策わかる人いたらお願いします。

関係ないと思うが一応書いとくと、OSはwindows server 2008 R2、CPUはathlon x2 5600+、メモリは1G×2+512M
317不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 12:44:03 ID:kuzTozSe
PS/2キーボード?
318不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 12:55:06 ID:nHyeOMvQ
>>317
レスサンクス&情報不足でスマン

普段はレノボのトラベルキーボードをUSBにつないで使ってるんだが、以前は問題なかった。
今回これが問題かもと思ってML115付属のキーボード引っ張り出してPS/2につないでみたがバイオス画面には入れなかった。
319不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 13:42:49 ID:oh3d58v1
>>318
CMOSクリアでもだめ?
320316 sage2009/11/22(日) 13:43:22 ID:nHyeOMvQ
連投スマン
ちなみにCMOSクリアは試した。
321不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 13:53:29 ID:oh3d58v1
電池を一度外すか,交換では.
322不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 14:22:18 ID:nHyeOMvQ
>>321
レスサンクス
電源抜いて電池外しも試した。
ペコっと外してすぐにくっつけたけど、後でしばらく放置してから電池付けてみる。
323不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 16:07:10 ID:UHqLox3T
USBに何か他のもの付いてない?
本体とキーボードだけにしてみ。
324不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 16:14:07 ID:W8aMXa1l
しかし寒いな。
あと数台追加して暖房力うpするか。
325不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 16:51:18 ID:nHyeOMvQ
>>323
USB抜いたらできたわ。
助かった、ありがと。
原因はプリンタかな。しかしUSBが関係あるとは思わんかった。
326不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 17:06:02 ID:mQ96xd3q
>>315
いや、実質 2.75GBまで認識可能。
動作しない場合は、ATAドライバーを確認してみたら?
余ったメモリは、RAMディスクで利用可能。(32Bit限定)
327不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 17:07:45 ID:mQ96xd3q
>>315
ビデオカードの種類で RADEON X1300 〜 HD5xxx シリーズまで対応。
Geforceで一部、認識しない、起動しない現象があるらしい。
328不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 18:08:13 ID:1KQ8XU1g
まぁここまで安価なのはG5で最後だろうな
G6は10万超えるだろ
329不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 19:24:59 ID:X9cC1e3N
ML115に初めてビデオカードを増設しようと思うのですが、


RH4770-E512HW/HD2
ttp://club.coneco.net/user/11435/review/25616/ (音鳴ります、注)
ttp://i.neoseeker.com/neo_image/169287/article/powercolorhd4770/DSC06902.jpg

このカードは皆様から見て、付けられそうでしょうか?
ネジの突起部分がCPUクーラーと干渉してしまいそうで、とても不安です

Wikiに載せて頂いている貴重な情報を元にビデオカードを選びたかったのですが、
RADEONで9800GT並、UVD2.2、コンポジット出力が有る物となると、このカードしか選択肢が無く、やむを得ず…。

質問している身なのに分かりやすい画像、動画が出せず申し訳ありません
330不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 19:30:40 ID:1TDEtIRD
>>328
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
331不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 19:32:34 ID:aprGqMsX
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100554115
HP ML115 G5 (ベアボーン状態)

ヤフーオークションでHDDなし、メモリなしで売ってるこれ
昨日までBIOSが映らないジャンク品で出てたやつなんで注意w
評価悪いし、5000円だし大丈夫だとは思うが一応。
補償期間だから、自分で修理出せってことなのかこの出品者
332不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 19:44:07 ID:UHqLox3T
HDDなしメモリなしじゃ保証も何も無いだろ・・・
333不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 20:16:05 ID:jZ5vIseZ
>>329
たぶん、大丈夫じゃね
俺もWikiに記載されてないグラボを買う時心配だったけど
無事動作した時の喜びはでかいよw
334不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 20:21:46 ID:aprGqMsX
>>329
たぶんパワカラのOEMだと思う
同じタイプのRH4650-E512HW/HS持ってるけど
固定ボルトが8mm程出っ張ってる(昔の記事なので今調べたわけじゃない)らしい
335不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 21:25:34 ID:AtawPA5T
>>329
多分いけるでしょう。
もし僅かに干渉してもクーラーのフィンをほんの少し削る程度で何とかなると思うよ。
事後報告ヨロ。
336不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 21:36:37 ID:Hg5FyYEX
>>329
厳密にはパワカラとは別個体みたい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_crh4770hd2.html
http://nanako775technology.blog24.fc2.com/blog-entry-1787.html
写真を見比べると端っこにコンデンサーが二本たっているのが玄人
一本なのがパワカラ。
ただし、ボードのリビジョン違いの可能性もある。
337不明なデバイスさん 2009/11/22(日) 21:43:03 ID:mQ96xd3q
>>329
動作保証は無いけどいるんじゃない?
338336 sage2009/11/22(日) 21:54:37 ID:Hg5FyYEX
>>329
裏の写真にパワカラの型番のシールが貼ってあったorz
339不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 21:55:14 ID:TVVI52UI
>>329
CPUヒートシンクにぴったり(隙間無く)つく程度じゃないかな。
リードテックGF8600の裏がそんな感じだった。
俺は無理やりVGAカードのネジを切っちゃったけど(買って50分後に破壊行動をとったのは後にも先にもこれきりw)。
うまくヒートシンクを避けて入れられることをこのスレで教えてもらって凹んだのは秘密だww

orz

がんば。
340不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 21:57:49 ID:digE3lnv
みんなすげぇなぁ。
俺転がってたX300がそのまま挿せて動いたからこれでいいやって放置してる。
工作なんてできねー。
341不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 22:24:54 ID:aprGqMsX
wikiにないみたいだけど
グラボの基盤から
CPUクーラーまでの空間って何mm?
強引に押しこんで+何mmってのもこの際知りたい。
部屋にML115ないのですまん。
342不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 23:19:28 ID:X9cC1e3N
>>333さん
レスありがとうございます。心配で不安だった心がとても楽になりました。
そして、動作した時の喜びがとても伝わってきましたw
私も、330さんのように無事動作させることが出来るように頑張ります

>>334さん
ありがとうございます。レス内容のビデオカードを画像検索してみたのですが、
突起部分がイメージしていたより突き出ていて、これとほぼ同じ型と思うと不安です。
もしその場合、ネジを切断するか削るかして、なんとか対応したいと思います。
情報有難うございました。

>>335さん
レスありがとうございます。
干渉してもフィンを削って回避するという方法があったなんて、とても参考になりました。
335さんに良い報告が出来るように頑張ります。

>>336,338さん
調べて頂いて本当にありがとうございます。
似ていたので安易に同じカードかと思い込んでいたのですが、違う可能性があるようで、迂闊でした…
同じメーカーだったようで良かったです。

>>337さん
ありがとうございます。付けれそうな気がして、不安がどんどん消えてきました。

>>339さん
レスありがとうございます。339さんのおかげでネジを切る方法を知る事が出来ました。
干渉して同じ状況になったら私もネジを切ってしまうと思いますw
とても気が楽になりました。もしネジを切ったら仲間に入れてください。有難うございました。
343不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 23:22:26 ID:CGEJEHX1
>>329
俺も初デート申し込んだ時は断れないかドキドキだった
OK出た時の喜びはでかいよw
344不明なデバイスさん sage2009/11/22(日) 23:23:30 ID:ZH46Xa8Q
>>343
そうだね
345不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 01:07:39 ID:tH81t0Ts
>>343
そうだね
346不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 01:08:52 ID:fBIMntG4
>>343
そうだね
347不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 01:36:35 ID:0FFEOK5s
>>343
ぞうだわ
348不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 01:39:40 ID:Ha7d+NMD
>>343
そうじゃな
349不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 02:06:00 ID:Yv4UTnba
>>343
涙そうそう
350不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 04:12:43 ID:Nkd4wT+D
>>343
うそだね
351不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 07:11:57 ID:YO4CQsj9
>>343
うそだな
352不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 08:45:13 ID:VHC3kMoi
>>343
ぞうさん ?
353不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 09:20:24 ID:Yv4UTnba
>>343
涙うそうそ
354不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 09:38:51 ID:dKakwEhC
>>341
5mmくらいだと思う。
俺が買ったファンレスのRADEON4350のヒートシンクは
ボードの裏に7mmくらい出っ張ってCPUクーラーと干渉してる。
今、無理矢理押し込んで使ってるけど、これ以上出っ張ってたら多分無理。
355不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 15:49:14 ID:aJ9PZ3QY
G5、4000円引きまだかなまだかな
356不明なデバイスさん 2009/11/23(月) 18:53:48 ID:AMra5FDY
ふつうのグラボなら入るだろ
裏にフィンとパイプ回りこんだファンレスは完全にアウト
357不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 19:20:39 ID:BbKdODPK
すいません、G5でトラぶってしまったのでご教授頂ければ…。

先月末に2台購入して、とりあえず一台にHDD、メモリを移植、ビデオカード等を増設して、最終的に、
CPU:そのまま
メモリ:ECC1GB*2+nonECC2GB*2 = 6GB
HDD:160GB*2 オンボードRaid0
ビデオカード:Force3DRadeon4850 512MB
OS:Windows7Pro64Bit
のスペックで常用稼動していた状態でした。

上記の状態で、ReadyBOOST用にパトリオットUSBメモリ8GBをUSBメモリに挿したところ、
USBメモリを挿しっぱなしだと、起動時にUSBブートしてしまう状態
(もちろんなんもはいってねーので起動しない)になってしまうので色々いじった所、
BIOSのBOOTプライオリティのHDDだかの部分で、RaidのアレイとパトリオットUSBの順番が
USBが先になっていたので、RAIDの方を先(1St)にしたらG5が起動しなくなりました。
ファンは回るが、ビープ音が鳴らず、BIOSまで到達できていない(画面写らない)ようです。

BIOSリカバリーや、その他諸々やってみましたが、復旧できませんでした。

更に、二台目を最小限構成(メモリ1GB、HDD160GB、オンボビデオ)でセットアップして、
普通に起動できるようになったところに、USBメモリを挿したところ、
同じようにUSBブートしてしまうので、BIOSで同じようにHDDとUSBメモリの優先順位を
変えたら同じ状態になってしまいました。こちらも起動してもファンが回るのみです。

とりあえずあと行えることと言えばボタン電池交換くらいだと思うのですが、同じような
症状になった方、回避策等提示頂ければと思います。よろしくお願いします。長文すいませんです。
358不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 19:25:50 ID:4AsN2J/o
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
359不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 20:18:03 ID:PKfkZfiv
>>357
>パトリオットUSBメモリ
USBメモリのファイルシステムのせいだったような>USBブート
360不明なデバイスさん 2009/11/23(月) 20:53:31 ID:iJ4fblFv
>>357
じゃーその復旧不可能っていう一代目をリサイクル費用無料で引き取ってあげるよ。
もう、動かないんだし、いらないだろ?
361不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 20:54:44 ID:pAcJumba
>>357
USBに火狐でもないってないか?
362不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 20:57:28 ID:sr5TAl0a
Phenom II X2 550BEの4コア化はできますか?
363不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 21:20:30 ID:tH81t0Ts
>>357
>BIOSリカバリーや、その他諸々やってみましたが、復旧できませんでした。
このその他諸々を詳しく
例えばオンボからでもBIOS拝めない?
364不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 21:40:27 ID:BbKdODPK
>>363
HPのサイトにある、BIOSアップデート用のUSBメモリを作るだかので作ったUSBメモリ
で、USBブートを試みても駄目、CMOSクリアスイッチを押しても駄目、あと前スレにあった、
BIOSリカバリーのDipピンを抜いて云々も駄目です。

それ以前にメモリ抜いた状態で起動してもビープ音すら鳴らずファンが回るのみです。
一台目はともかく二台目はせいぜいBIOSいじったくらいなのでそんな電気的にどうこうな
ことはやってないと思うのでマザーが逝ったとか考えたくないんですが。

オンボにしてもBIOSおがめんですねー。HPの画面すら出ません。

USBメモリの方は立ち上がったOS上でFAT32フォーマットしてReadyBoost領域作った
だけですね。
365不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 21:46:17 ID:fBIMntG4
G6ハヤクキテー
安売りもハヤクキテー
366不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 22:00:37 ID:drhDcW3h
>>364
BIOSで「USB」のBoot Priorityを優先度下げるやり方あったと思うけど
それはちゃんとやった?
Bootのメニューの所じゃない所のやつ
367不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 22:06:10 ID:Ha7d+NMD
>>364
正直、BIOSが吹っ飛んでるかマザーが(ハード的に)逝ったとしか。
個人じゃどうこうするの難しいから素直に修理するか買い替えじゃない?
368不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 22:07:08 ID:BbKdODPK
>>366
Bootの各デバイスの順番のところで、USBメモリを挿しっぱだとRAIDがメニューに
出てこなかったので、BootのサブメニューかなんかのところでRaidとUSBメモリの
優先順位を変えるところがあって、デフォルトだとUSBが1stになっていたので
Raidを1stにすると起動しなくなりました。

もしそれ以外のメニューにBootPriorityを変えるところがあったのでしたら
そこはやっていません。
369不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 22:10:44 ID:BbKdODPK
>>367
やっぱりそうですかー。一代目はともかく、二台目は普通にUSBメモリさして
BIOSの設定変えただけなのにマザー吹っ飛ぶなんて思えなかったんですが。

メーカーに問い合わせて見ることにします。
370不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 22:36:50 ID:2ZcpnNX/
BIOSの設定変えただけで逝ったとすると、
FlashROMが昇天したってことかな。
371不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 23:30:24 ID:vs65KY6h
((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル

372不明なデバイスさん sage2009/11/23(月) 23:45:00 ID:tpf4q2CH
>>354
乙、wikiに加えときます
373372 sage2009/11/23(月) 23:49:55 ID:tpf4q2CH
G5wikiは編集できないので
どうなるかわからないけどコメントに書き込んでおいた
374不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 02:04:03 ID:Y9qXk0yq
>>362
釣りだとは思うが万が一のため

できません
375不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 03:35:38 ID:I/AqG23F
G5にAthlonX2 5050e乗せたんだけど
VirtualPC2007でハードウェア仮想化が有効にできん
CPUIDとかではAMD-V有効になってるのに
376不明なデバイスさん 2009/11/24(火) 07:02:20 ID:93LEXA1S
ReadyBOOSTなんかしても、早くもならないのに・・・
377不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 07:57:14 ID:O0iCYEiV
>>374
回答ありがとうございます
378不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 11:56:18 ID:auHI/8Ln
>>369
電池抜いてCMOSクリアしてる?
379不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 12:00:34 ID:78a8DgkU
>>375
Secure Virtual Machine Mode=enabled (BIOS)
380不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 13:02:17 ID:m3ZLQyDI
>379
できますた!
381不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 22:04:27 ID:q5vV+0/V
すまん・・・G1なんだが他PCにメモリーを使いまわして

もともと付属してたメモリ−
DDR2-667-512M(ECC)×1に
G5の取り外しと思われる
DDR2-800-512M(ECC)×2 の合計3枚にしたところ
栗を有効にすると100%落ちるようになった・・・

これってECCメモリーだけにした時の仕様なんですかね?
non-ECCメモリーを追加すると落ちなくなるんですが・・・
382不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 22:10:29 ID:m/9E+I/O
DDR2-800-512M(ECC)×2 だけにしたらどうなるのさ?
つかもう少し試行錯誤してから意見求めてくれ。
383381 sage2009/11/24(火) 22:17:35 ID:q5vV+0/V
すまんやってくる・・・
384381 sage2009/11/24(火) 22:38:12 ID:q5vV+0/V
DDR2-667-ECCはずしたら問題ありませんでした・・・
Wikiにも混載すると栗で不安定になるとありました
スレ汚し申し訳ありません
385不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 22:39:45 ID:+4CGW9CE
>>384
グランド5週な!
386不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 23:02:43 ID:fmoCNool
不死鳥が来れば年内に2台位買って
年末年始と楽しむ予定なのに……
完成品を親にあげる予定なんだけど復活しない事にはorz
387不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 23:14:23 ID:MXXvvK7M
栗ってなあに?
388不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 23:28:41 ID:A22DYaXC
>>387
栗とリスの童話のことだよ。
389不明なデバイスさん sage2009/11/24(火) 23:30:01 ID:SY8OYWEo
>>386
楽しむ事ってあるか?

>>387
Cool'n'Quiet Technologyの事じゃまいか
390387 sage2009/11/24(火) 23:36:15 ID:MXXvvK7M
>>388
>>389
なるほど、CrystalCPUIDのことだったんですねー!
ありがとう!
391不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 00:43:44 ID:FoaA6JxX
>>387
なかなかいいIDだ。
古のマザーボード、ASUS K7M を思い出した。
392不明なデバイスさん 2009/11/25(水) 07:00:34 ID:zLMvpAFw
>>386
わたり鳥で南極に帰っているから、4月まで無理
393不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 08:17:32 ID:sljrIbVp
えっ
394不明なデバイスさん 2009/11/25(水) 08:51:40 ID:zLMvpAFw
1640bのままの愛器でスーパπ計ってみた
このあたりの人と同じ数値になった
どっちにしろシングル動作らしいから、x2と意味ないらしいけど。
ペンWよりは圧勝でうれしかったwwwww
AMD Athlon 64 X2 5000+
Athlon64X2 4400+
Core2DuoT5500
Pentium4 3.4G改4000
395不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 10:18:45 ID:GpyV+bWm
PhenomII X4 945のC3は未だに検証なしか・・・
396不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 10:31:48 ID:vBlJQoHy
nTuneつかってクロックUP出来るのは既出?
397不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 10:51:58 ID:KZN5RalC
>>395
人柱待つだけのへたれは黙って940買っとき
398不明なデバイスさん 2009/11/25(水) 11:29:20 ID:WmSyt2P9
>>365

以前、2台購入して1台余っています。ヤフオフでいくらなら買いますか
又、XP認証済み+グラボ(66GT)では2万円で買う人はいますか。

転売(ヤフオフ)のことはタブーですが、皆様のご意見を頂きたく思います。
399不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 11:46:03 ID:+3cUv/Em
>>396
詳しく。

2年前にG1買って、すぐに試したけど、nTune走らせると
OS(XP 32bit)巻き込んで落ちたよ。
400365 sage2009/11/25(水) 12:04:23 ID:+IuOHotk
>>398
死ねよ
401不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 14:19:20 ID:KZN5RalC
>>398
中古マジイラネ ペッ
みんなみかかでまだ安く出るなら買い増し考えるだけで、
未開封品ですら転売は時期をとうに逸しておりますがな。
祖父に持ち込んで買い取り4000円くらいか?
超ざまぁw
402不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 14:44:54 ID:JC/2tXJw
 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
403不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 14:49:49 ID:q/kiAccW
>>402
いくらなんでも略しすぎ
404不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 15:06:20 ID:ZPIo4Vfj
再販が待ちきれずに出てきたくてうずうずしてるんだよ。
405不明なデバイスさん 2009/11/25(水) 16:35:44 ID:3gWdIdDj
>>398

興味あり 詳細お願いします
406不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 17:33:54 ID:+IuOHotk
>>405
>>400
407不明なデバイスさん sage2009/11/25(水) 23:00:27 ID:KZN5RalC
心配ない
>>405は腕のたつ伝説の漁師
408不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 01:54:55 ID:OUhDQYj7
>>396

興味あり 詳細お願いします

の誤記だとすれば理解できるんだ
409399 sage2009/11/26(木) 04:46:18 ID:hJOsb7p7
>>396
http://pc.z49.org/logs/ml115_main/1188471953.html.gz#956

過去ログを見ると、この後も何人か入れていて
報告例では全員玉砕している。
410不明なデバイスさん 2009/11/26(木) 10:16:04 ID:GRyTHF8Z
みてて思ったんだけどさ、このサーバーって
グラボ乗せてCPU変えてサウンドカードのせれば

激安PCの完成じゃね?wwwwwwwww
411不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 10:18:28 ID:iKHNBDQu
>>410
あえて言うと、グラボだけでok
412不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 10:26:49 ID:KIuF/K5d
>>410
ラデ載せればおk
413不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 10:34:26 ID:pJ7Fc/1g
ヌフォだろ
マザーヌフォだし
414不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 10:49:39 ID:YFtcO8BU
:::
415不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 10:57:17 ID:t/DC5Xvp
>>413
頭 悪いな 流れ嫁よ!
416不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 11:03:03 ID:pJ7Fc/1g
どうせラデ厨なんてWindows入れてゲームやってる池沼だろ?
417不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 11:05:36 ID:KIuF/K5d
安く上げたいだけならラデ挿せばサウンドイラネだろw
418不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 11:09:01 ID:QH+IaiAv
>>417
HDMI端子の無いスピーカー対応してない液晶モニターなんじゃね?
どのみち、ラデ挿したからといってHDMI以外サウンドを分離できる
コネクタなんぞ未だ存在してないし。
419不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 11:29:46 ID:AkVwLbl1
コネクタは存在しないが、HDMI端子搭載アンプに繋げば分離は出来るな。
420不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 12:05:34 ID:KIuF/K5d
品質さえ気にしなければAcerやLGとかのワイドがスピーカー付で安く買えるからな
新しくPC買う人なら買っても良いかな
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11166648/-/gid=PM01100300/-/eVar3=MASPR
ttp://nttxstore.jp/_II_MT12885580

安くて入手しやすいグラボだとこの辺かな
RH4350-LE256HD/HS 《送料無料》
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755130028/
421不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 12:54:40 ID:hJOsb7p7
機能でモニタ選ぶなら、ヘッドフォンアウトもあるといい。
消画のあるものがさらにおすすめ。

RDT231WLM-D(23.6インチ・ノングレア・ケーブルなし)+HDMIケーブル
http://nttxstore.jp/_RH_1324
422不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 13:11:39 ID:KqRI0jgp
>>420
安鯖に金掛けるくらいならちゃんと自作しろよjk
余り物か中古のモニタでいいんだよ
423不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 14:01:41 ID:joNJEsKQ
broadcom乗ってるマザーとケースとそれなりの電源が12k強で買えるならな
424不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 15:10:08 ID:KIuF/K5d
>>422
115をいかにして使うかと言うのは、このスレの楽しみの一つなんだけどな('A`)
425不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 16:31:57 ID:KqRI0jgp
頑張っても普通に使えるだけのPCにしか化けないし、やり過ぎて報われるもんではない。
今週の週アスのネタみたいなのにしかはしれない。

鯖やLinuxの勉強用が妥当。
426不明なデバイスさん 2009/11/26(木) 16:57:26 ID:V2/RShpF
晒しテンプレ
【CPU】AMD Processor model unknown (CPU-Z)
   (AMD Phenom II X2 550)
【クーラー】まま
【M/B】まま
【Mem】6GBytes Dual ECC
   まま + ヤフオク + Transcend TS256MLQ72V8U x 2
【HDD】1TB
【VGA】Palit GF9800GT Green
【サウンド】Creative Blaster 5.1VX
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】まま
【PCI】まま
【ケース】まま
【電源】まま
【OS】Windows 7 RC 64-bit

買ってからそろそろ3ヶ月になろうとしている.皆さんの情報のおかげでなん
とか使えるマシンになった.ありがとう.
427不明なデバイスさん 2009/11/26(木) 20:32:52 ID:MLAQXUAk
>>426
グラボつけてこんなにメモリ乗せて
動くのか?
だとしたらすごいな
428不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 21:11:44 ID:mwuK6+RE
>>426←典型的なわれ厨
429不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 21:12:08 ID:721a2/gt
*/http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
+/) *    /)、 *
/γ ィユ、   ///)
ミ( (^ω^)  lニ//)*
ミヽ ||  + / 三_/*
ミニヽ || +//ニ_〉
ヾニヽ|ヽ// ニ_ノ +
+ヽニ |   _≡_ノ+ *
+`ーヽ_="__ +
ジヤッジメントですの
430不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 21:46:00 ID:FJYJQlyn
完売しますた。
431不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 22:07:00 ID:6ANRoTUQ
>>427
その問題って32bitOSだけじゃなかったっけ
432不明なデバイスさん 2009/11/26(木) 22:14:09 ID:MLAQXUAk
>>431
32、64ビットはメモリ認識の問題かな

グラボつけて
4ギガのせるとハードごと落ちるぞ
OS関係なくな

433不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 22:15:18 ID:6ANRoTUQ
>>432
そうなのか、トン!
434不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 22:43:20 ID:hJOsb7p7
>>433
WindowsのPCI-Eリマッピングの問題とされているので
Windows以外のOSなら問題ない。
また、PCIビデオカードなら問題ない。

また、カードによっては問題ないケースもある。
http://bizcaz.com/archives/2009/04/03-001953.php
http://diary.ryanac.com/log/eid510.html
435不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 22:51:22 ID:6ANRoTUQ
>>434
ご丁寧にさんくす!!
勉強になります
436不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 22:54:25 ID:LwrT/9lp
>>425
ふつうに使えればエエんじゃない?
とりあえずリアファン、CPUファン交換1200円、グラフィック3000円、サウンド1500円
プラス本体11800円でそこそこのパソコンが完成するんだし。

秋葉&オークションを漁れば同額でもう少し高性能なPCが出来るかもしれんが。

437不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 22:59:25 ID:2m1b2MOU
スペック数値上は同じものが等価程度で作れるかもしれんが、
質は雲泥の差になってしまう罠
438不明なデバイスさん sage2009/11/26(木) 23:16:35 ID:yyYAup2o
PT2鯖として使うにしてもコストパフォーマンスが良いと思う。
atom+IONだと3万以上かかる上、同時録画も性能ぎりぎりだし。
439不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 01:07:38 ID:xTWfnX22
Web鯖として使うのにML115かGT110aか悩んでます。
ML115の良さを、できればGT110aと比較して教えてください。

MSDNユーザなので、Server2008R2DatacenterでHyper-V利用予定です。
GT110aの場合はE3200あたりへの換装と仮定します。
ML115はAMD-Vが利用可能ならAthlon-LEのままで。
メモリについては適宜増設します。

用途としては、MSDNのライセンスを少しでも有効活用するためにWindows縛りでサーバの勉強をするためです。
スペック的には64bitと仮想化機能があればという感じです。
消費電力は少ないほうが良いです。

使い勝手など、何か使ってみての印象などあれば教えてください。
440不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 03:57:02 ID:BzbFD/oV
>>439
新品で買えるときに、両方買っとけ。
441不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 04:51:00 ID:cGnIDXEu
>>440
うん
442不明なデバイスさん 2009/11/27(金) 05:42:39 ID:nK5o4+gA
426 です.
>>434
ML115G5 + 6GB + GF9800GTですが,いろいろの情報は知っていました.しかし,
ためしにやってみたらなにもせずに動いたということです.
最後に,昔使っていた Sun Ultra 60 や Sun Bladeに比べれば静かなマシンです.
443不明なデバイスさん 2009/11/27(金) 10:28:30 ID:sIOY7fBv
>439

あなたの用途なら、GT110aをお勧めします。
ハードの補償が3年間あることで安心して使用できます。
(この値段で3年間無償修理はお得感があります)
実際に修理も迅速な対応でNECさんサポートは良い人です。
G5は、1年補償しかないのです。
444不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 11:43:07 ID:ATXG1j+c
CPUとメモリ換装が前提の時点で保証も何も・・・。

>>439
ML115G5で5050e換装、メモリ8GBで64bitのwin2008EE+Hiper-V実験してる。
もっさりしてるが操作・設定検証のレベルで困ったことは無い。
445不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 16:09:57 ID:hPDxPbtT
PT2は、大量にくると言うのに・・・・・・
ttp://earthsoft.jp/order/index.html

不死鳥は?
446不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 18:41:49 ID:yMqG2Vn6
ここ↓に昔ML115G6があったはずなのに、なくなってる。
ttp://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/12841_na/12841_na.html

そしてなかったはずのML110G6なんてのが・・・
447不明なデバイスさん 2009/11/27(金) 20:59:50 ID:0VzzJ0RN
>>442
安定しては動かないと思うよ
448不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 22:12:46 ID:oT3xP6lp
GT110aかML115 G5 か迷うわ
どっちでもいいんだが
ぽちれない
みかかでG5でるまでまとうかな
449不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 22:14:53 ID:7gofkXoG
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF25a/15351-15351-241434-241646-3328424-3984625.html

110G6来たけど、115はどうかねぇ。
もう、日本でも安売りしない鴨ね。
450不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 22:47:15 ID:PKD77mnr
>>449
http://www.village-v.com/src/CHP0044.jpg
ML110のデザインがこれってことは
ML115G6もこのデザインで決定だね、機能面でG5と同じだし
451不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 23:04:07 ID:9gAVOu2m
機能的なんだろうけど、正直カッコ悪い・・・
G5のデザイン好きだったのに
452不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 23:07:01 ID:MZx7jem4
フロントカバー外した構造は以前のとあまり変わらないのかな。
HDDベイ前の銀蓋とか同じっぽいな。
453不明なデバイスさん 2009/11/27(金) 23:08:51 ID:o/xHqtmL
俺はこのデザイン嫌いじゃない
吸気的にもいいんじゃない?
454不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 23:12:18 ID:PKD77mnr
300 Watts Non-Hot Plug, Non Redundant Power Supply (80% efficiency)

!!!!
455439 sage2009/11/27(金) 23:18:57 ID:xTWfnX22
皆さんありがとうございます。

>>440-441
2台は電気代と用途の面できついです。すいません。

>>443
NEC・富士通など日本メーカーの法人向けのサポートは良いですよね。

>>444
なるほど。
やはり快適に…というわけにはいかないのですね。
どちらも魅力的なので、ギリギリまで悩んでみたいと思います。
456不明なデバイスさん 2009/11/27(金) 23:20:25 ID:EO9u0LY+
>>450 水を差すようで悪いんだけど、G5とデザインは変わらない。
理由としては、海外のパソコンと日本のパソコンは別物。HP社によると・・
そんなにコロコロ変えられない、形状を一つに変えるに莫大な費用がかかる。
というか・・このPC 日本で販売すると \139,800-〜
で、みかか販売予測だと \ 79,800- \ 69,800-位
G5やG1の価格では販売できないため、まったく別物PCとなる。我々にとっては ww
457不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 23:22:21 ID:OKvyab7+
最小構成で$479ならそんなに高いのはおかしくね?
458不明なデバイスさん sage2009/11/27(金) 23:36:30 ID:PKD77mnr
まあ、どうでもいいや
おやすみ
459不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 06:23:05 ID:w7OiXFQH
家でもG5にグラボさして
6.5ギガメモリ積んでるけど
Win7 64bitでなんの問題もないけどなここ数ヶ月
釣り?
460不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 10:09:32 ID:+9fy+jIt
>>456
110G6専用の筐体じゃ逆にコストかかっちゃうから
115もG6になればこれまで同様に筐体を共用すると思われ

110G6みたいに、安CPUやめてOpteron専用機になっちゃうかもしれないけど
461不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 10:19:48 ID:LQouBM7g
>>459
動いてる人は、あまり報告しない
動かない人は、問題を解決したいがために良く書き込む
ただそれだけ
462不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 10:40:14 ID:FOlNN5hL
>>457
出たばっかしだし
一応Xeon使っているしな
妥当というか十分安いんじゃないのかな
463不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 11:03:01 ID:x7FinnMM
>>446
乙!
という事は当面115(AMD)の後継機は無しですかね。
464不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 11:05:26 ID:LHIO7Ga/
くそぅ、hpの商品開発はこのスレ見て楽しんでやがるな・・・
465不明なデバイスさん boxartconsulting@gmail.com2009/11/28(土) 13:05:14 ID:WCpeue+I
少し前にNTT-XでのML115G52台同時購入割引の頃に付属していた1GB ECCメモリモジュール、
Micron PC2-6400E-666-13-G0 (MT18HTF12872AY-800F1)
を諸事情で2枚ほど必要としています。
お手元に余剰分がある、もしくはご不要な方、適価で譲っていただけないでしょうか。
よろしければ記載メールアドレスまでご連絡くだれば幸いです。
466不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 13:07:53 ID:Zhmd4UVV

\ \丶 i|  /  /
お断りだあああぁぁ!!
  \ 丶 | / /
_    /|  
  ̄ rλノ 丶ノし― ̄
_  ) ハ_ハ ( _
― ̄( (゚ω゚ ) /―_
   ) c/  つ(
  y | | <
   > Lノヽ) ノ
467不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 13:15:57 ID:g5ESLSd0
52台同時購入割引
468不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 13:19:03 ID:8mVWSeQ8
ECCじゃなきゃ駄目なのか?
俺は確か今MicronとHyundaiだかを組み合わせてるけど問題ないな
469不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 13:33:43 ID:0uYAJIoG
メモリはVGAどうのこうのじゃなくてCPUの違いって話じゃなかった?
メモコンがうんぬんだとか
ちなみに我が家では9750にHD4550だけどメモリ8GBフル認識してるよ
7Prox64
470396 sage2009/11/28(土) 13:43:54 ID:pt7Rvovg
>>399,408,409
じゃあ、nTuneの動作報告とやり方。

OS:Win7x64
メモリ8G
GF8400GS
他は増設無し。

適用した結果
電圧報告無し、 ファン Aux1:120RPM (w
有効なのは、システムクロック(HTTとPCI−E)の調整、
メモリタイミングの調整のみ出来るようだ。
俺のマシンでは、HTTは200M→230M CPUは3.1Gにクロックアップ可能


1.最初にVista64bit版のnforceドライバをインスコ。多分以下の物を使った。
  (Win7用の物ではSMUドライバがインスコ項目として出ないのでVista用を使った。)
 http://www.nvidia.co.jp/object/nforce_vista64_15.51b_jp.html
 
 ML115のチップセットはNFP3400orNFP3401 別名 MCP55S Pro
 MCP55 はnForce5XXのコードネームなので対応するnforceのドライバは使えるはず。
 CPU−Zで見ると、nforce570と表示される。
 BIOSがntuneに対応していないので、チップセット用のSMUドライバをインスコする、
 これでWin上からntuneがチップセットにアクセスする事が出来るようになると思われ。
 (インスコ項目はSMUと他1つの計2項目出るけど両方入れた)


2.ntuneをインスコ、多分インスコできるはず。(1をやらないと、インスコ出来ない)
  http://www.nvidia.co.jp/object/ntune_5.05.47.00_jp.html

追実験よろ。
471396 sage2009/11/28(土) 13:57:20 ID:pt7Rvovg
>>470をやる前に、
BIOSをUPしないとWin7では安定しなかったので
BIOS(2009.07.06)+BMC(3.11) の状態になっている。

472不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 15:22:18 ID:O19dhxOB
>>463
後継機種は出ないでしょ。
ML115G5の後継機種は出なかったため、2009年度は ML115G5 v3 (1GB搭載モデル) では無いだろうか?
実際は、G5は 3バージヨン 展開している。後継機種が出たとしても Opteron専用機 のような高額サーバーだと予測。
NFP3400(旧G5) / NFP3401(新G5) / NFP3401a (次世代G5) 現在発売中のG5
で、最新のG5はファン制御が特に厳しく、起動時のファンの回転速度が10%前後高速になり、より煩くなった。

G5のCPUで気に入らないのであれば、Phenom II X2 550 Black Edition BOX のCPUでも交換して K10stat で
3.6GHzぐらい、負荷時にオーバークロックしてやってもよい。 i5(2.8GHz)程度の速度は実現できるはず
インテルの2万円程度のCPUと同性能AMD(9000円程度) コストからいえば、ML115G5は最高の一品だ。

NECや家庭用PCは、24時間対応PC出ない為、耐久性が乏しい。
性能、寿命を考えるなら ML115 しか選択は無いなぁ。
473不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 15:31:25 ID:5q52ZJCg
そうならならばBIOSの対応がほしいな
対応っていってもunknownじゃなくなるだけでいい。
955以降への対応してもいいけど。
474不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 15:38:45 ID:beoklJS5
>>473
だよね

ねぇHPさんみてるー?
475不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 15:44:33 ID:LQouBM7g
AM3でSempron 140かな
476不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 16:09:55 ID:zn6BAplz
寝ぼけたことを自信たっぷりに語る人っているよね。
477不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 16:28:53 ID:bNcIlkEn
チップセットに目玉クリップつけた
夏前に12cmファンで風をあてるか
478不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 16:51:29 ID:1GQFZa0E
>>472
G6と併売でG5をあと一年位安売りしててくれたら文句無ぇな。

550BEより中古720BEのがおいしいです。
おみくじ祭り即投げで通電時間少々大して無理も掛けてない個体が中古屋にゴロゴロしとるよ。
エンコしなけりゃG5×720BE×4670×XPは普段使い最強!コスパもすげぇ。
479不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 16:53:31 ID:5q52ZJCg
やっぱり4コアがいいですう
480不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 16:54:37 ID:A7NUKyTD
おーばまことの父親ですぅー
481不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 18:45:32 ID:FOlNN5hL
Gf9600GTって相性悪いのかな
2ギガ以上にするとOSが立ちあがらねー
482不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 19:01:10 ID:+enhCrBE
>>481
座らせとけばいいんじゃね?
483不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 19:02:22 ID:RLvC7mKE
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
484不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 20:20:30 ID:q7WGNcm1
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/sh_system.html
HP ProLiant ML 構成図
HP ProLiant ML115 G5(09/11/27付)(New!)

まだまだG5でいくのかな・・・
電源は365Wってのはしってたけど最大出力553Wって余裕あり過ぎ
485不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 20:29:35 ID:LC1jQ97Y
G5のマザボじゃ4コア化出来ないんでしょ
486不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 20:43:22 ID:bweIvsaK
出来るよ
dual split power-planeになってないだけで
487不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 20:52:19 ID:RLvC7mKE
・・・
488不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 21:07:39 ID:J7Uug9Dt
>>486
dual split power-plane って意味・・うーん。

ML115G5 は、Phenom II X2 550 を 4コア化は無理。
確かに、あるメーカーは不完全ではあるが Phenom II X2 550 を 4コア化 する事ができると聞いている。
ただ、それも不安定要素ありありで AMD自体 4コア化を2コアに制限(出来損ないCPU)を Phenom II X2 550 として販売している。

dual split power-plane を ON に出来るのは、特殊な マザーボード に限って出来ること。
Athlon II X4 Quad-Core 630 BOXのCPUを購入して ML115G5 に装着した方が効率がよい。

ただ、Athlon II X4 が使えるかどうかは 購入してからのお楽しみで 人柱 になりたい方はどうぞ。

>>478
確かに良いが、旧型のCPUと現在のCPUでは AMD では特に違いすぎる。
intelのような完熟したCoreシリーズであればお買い得だが。
AMDは、一時期はIntelを完全に勝ち抜いたメーカーだが Coreが登場した途端に AMD が最下位となった。
現在、Phenomシリーズ が登場した後に、やっと Core2Duo等に追いついた程度。

AMD 3.6GHz(オーバークロック) して利用したとしても、 intel 2.9GHz 同性能。
なので、過去のAMD CPUであれば その差はさらに大きい。

エミュ等、重たいソフトウェアを動かすと良くわかる。 Wordや3Dアプリ(ビジネス)で利用する限りでは、差は分からない。
インターネットすら Pentium4 2GHz以上とCore7 比べても、全くって言って良いほど速度が変わらない。

ただし、セキュリティソフトを外した状態で使用するに限る。(ON)にすると当たり前だが デュアルCPUを使わないと遅い。
489不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 21:12:44 ID:RQbW0HH4
そもそもC2D買う金あればML115が1台買える罠・・・

一昔前の×2だとベンチ・エンコには差はあったけど
体感・普通の使用用途だとそこまで差は出ないよ〜まあその分熱いけど・・・

問題はセレDC-E3200みたいな格安で遊べるのを出してこられると厳しい・・・
490不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 21:22:29 ID:J7Uug9Dt
>>489
うん・・

なので私は、メインで Phenom II X2 550 と RADEON HD2600XT (これは2年前に購入時 ML115G1 から使用していた) XPで活躍中。
動画再生用、サブでCPUはそのままで GENOの格安 RADEON X1300XT 256MB \2,000- 程度で購入。

自作さらば・・の私にとっては ML115の登場 には驚かされました。

メーカー製PC -> 格安の自作に目覚め -> 高価で性能高い自作を製作 -> なぜか2-3年で壊れ -> ML115G1購入 -> 速度の速さ、安定さ、価格の激安感覚
ああ、もう馬鹿らしい自作は放棄 -> なぜか HP製 ML115に拘り購入してしまう、(\20,000)の予算で24時間耐久性パソコンがポイント&お気に入り。

という、廃人になりました ww

まあ、この子は無理をしなければ故障することはないと思います。
ただ、ファンを一個でいいから購入して 温風の排出のお手伝い をさせれば 5-7年程度はノーメンテナンスで利用できる頑固なPC化となります。ww

HDDとビデオカードは壊れると思うが、3年以上使っているとそれぐらいの投資は然程のことでないでしょう。
491不明なデバイスさん 2009/11/28(土) 21:26:00 ID:J7Uug9Dt
>>489

セレDC-E3200 は、NECのサーバー向け。
ただ、PCIx16が使えない。
電源が最大286W(MAX 400W程度)

自作の格安マザーボードでは、直ぐに逝かれるから 格安感 無い。
CPUは確かに優れているけど、他の部品のそれ以上お金がかかるから ML110G6 のような機種が出て来れば得だなぁ。
492不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 22:47:46 ID:WS1MxgsF
2ヶ月前に11800で買ったG5に1.5THDD2台増設しシステムは500Gのに換装したが
まだ3台分の空きがあるので次を買うときに後継機が安く出てればいいなぁ
493不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 23:13:58 ID:fsPlZZJW
フェニックスはやくきてくれー
494不明なデバイスさん sage2009/11/28(土) 23:17:38 ID:FzsLUSgu
 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
495不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 00:07:18 ID:HsyjLGn+
はやくG6こないかな。G1の5050Eを親に譲るのに。AMDの新しいCPUが出ているから買いたい。
NECの安鯖×2はE3200でまあいいか。intelは高いからやっぱりAMDでセカンドPC造りたい。G5ほしいのを我慢しているのに
496不明なデバイスさん 2009/11/29(日) 01:14:11 ID:+55357XA
来ないのじゃないか
HPとしてはあまり作る必要性のない商品だぞ

個人がPCとして使うなんて想定外なんだし
497不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 01:23:42 ID:1VaEPoG6
PCI-Ex16にビデオカードが使えないとかなりそう
498不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 06:12:04 ID:CfDzqVrM
安鯖というジャンルが残ればいいよ
PCIex16は個人的にはあってもなくてもいい
499不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 06:37:11 ID:vLzFn03R
今のご時世じゃ2コア搭載じゃないと売れないし
かといって2コアで出してまで売る意味が無いからもう終わりかもよ
500不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 06:40:32 ID:qjwhVhx8
HDDケース代用で使ってるんで別にCPUは貧弱でも全然構わんよ、今のままの値段なら
501不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 10:43:55 ID:8XjPYw3j
スタンバイできてAM3の鯖を作ってください
NECさんお願いします
502不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 10:49:24 ID:lvQcVeQb
NECか!
503不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 10:49:27 ID:CfDzqVrM
NECかよ!
504不明なデバイスさん 2009/11/29(日) 11:18:29 ID:MKkukioC
ぷげらっちょ!
505不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 15:11:15 ID:UaOSloo7
C3 945の動作報告wikiにあがってるな。
フェニックスまだー
506不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 15:59:21 ID:9fHYjb4q
チップセットですが、3400 or 3401 ?
hpサイトは3400 みかかさんが3401 新型が3401? hpサイトは旧型?
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/qu.html
nVidia NFP3400
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
NVIDIA NF P3401
http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/11.html
NFP3400(旧G5) / NFP3401(新G5)
507不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 18:53:55 ID:SsjvsJfw
前から思ってるんだが、NFP3401って実在するのか?
nVIDIAのサイトにもそんな表記無いし
みかかの誤記(それも意図的な)なんじゃねーの?
508不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 20:18:04 ID:K6TuZRli
>>497
ID が G6
509不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 21:55:45 ID:imgX5UJF
>470
Thanks、ウチのWin7 X64で試したみた。
1, は「現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。」とかいって、インスコ出来なかった。
2.ntuneはインスコOK.

ちょっと原因はわからん。昔、SMUドライバを入れたのかもしれない。BIOSは9月くらいに買ったヤツなので、最新版になってる。
で結果だけど、ウチのヘIIx4 945/95Wだと、HT 220MHz = CPU 3.3GHzまでSandra完走、さすがに227=3.4Ghzはミリだった。
510不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 22:27:25 ID:KsGF1EqV
ProLiant ML115 G5 ってサーバのサイドケース開いたまま起動させると、
なんか立てた状態からみて下の部分(SATAケーブルが延びてきている根元あたり)
がピカピカと点滅するのですが、これは何のサインなんでしょうか?

ご教示よろしくお願い致します。
511不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 22:31:05 ID:CW/5YCrI
>>510
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1253271219/
512不明なデバイスさん sage2009/11/29(日) 22:35:23 ID:GpvBWXM9
>>510
5回点滅愛してるのサイン
513470 sage2009/11/29(日) 22:40:14 ID:9xQIVXX2
>>509
乙です。

ntuneのカスタムルールの変更で、温度や秒数の数値等が設定できますか?
俺のWin7x64環境では、ファイルの選択しか出来ない。

514不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 01:01:52 ID:3i89CLlh
質問を取り下げます。
515510 sage2009/11/30(月) 01:02:41 ID:3i89CLlh
すみません、>>510です。
516不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 13:00:35 ID:/BufzM4N
あっちが久々に100台超えの不死鳥か。
最期の転生だな。
517不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 19:11:07 ID:FUfI13D+
知っていると思いますし、18,800ですが、一応
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11224058/-/gid=PC03000000
518不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 20:55:50 ID:8KMeJRPC
まあML110だからあっちに張ってあげれば?
519517 sage2009/11/30(月) 21:02:07 ID:FUfI13D+
失礼 見間違えましたm(_ _)m
520不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 22:02:37 ID:glD4wwn/
G1使ってる。
windows7のドライバはどれ使えばいいの?
521不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 22:34:05 ID:q8AaInsM
セットアップ時にOS側が用意したドライバ+手動でHPぬるまねーじめんとINF追加で十分じゃね?
あとは、BroadcomとNVIDIAのストレージ関連ドライバを更新しとくぐらい。
522不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 22:50:06 ID:yEohAr1o
WindowsSV2008Foundationバンドルでフェニックス。
29,800円。20,000円だったら買ってたが。
523不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 22:53:29 ID:5ppQdjaM
【速報】内藤引退決定!!!!!!!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1259588295/
524不明なデバイスさん sage2009/11/30(月) 23:32:42 ID:K0AXa/jv
>>520
特にいらない
全部Windows7の標準ドライバで動く
入れたのはビデオカードのドライバぐらいかな
525不明なデバイスさん 2009/11/30(月) 23:37:16 ID:glD4wwn/
ありがとうございました。
526不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 00:20:00 ID:J7qFvDi2
>>522
WHS買おうとしていた俺に迷う余地はなかった。
・・・と思ったらアンケートって何ぞ。
527不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 02:04:09 ID:JP+A43HU
>>524
64bit?
528369 sage2009/12/01(火) 09:33:05 ID:RLzzRavx
結局マザー不良と判断されマザー交換と相成りました(二台とも)。
昨日部品が届いたので早速一台のみ交換、正常動作を確認しました。
製造番号のみで対応してくれて、迅速だったし、個人的には神対応と思っております。

HPさん、ありがとー。
529不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 09:43:02 ID:HjyHLm7T
>>527
524ではありませんが「Windows Server 2008 Foundation」は64ビットです。
530不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 10:27:57 ID:J7qFvDi2
いや、普通に>>524宛だったんじゃないかな・・・
531不明なデバイスさん 2009/12/01(火) 17:39:32 ID:xXUKk3b6
>> 520
私はG%ですが,不明なデバイスが一つ残りました.誰かの情報をそのまま載せますが」,

http://h50222.www5.hp.com/support/457767-B21/more_info_soar_MTX-b8943f6c78904e42a93d8e6848.html

不明なデバイスはデバイスマネージャーからドライバーの更新で
HP ProLiant 100シリーズ サーバNull Management INF Installer Smart Component for Microsoft Windows Server 2003/2008
のファイルを指定してあげたら無事インストールされました.
532不明なデバイスさん 2009/12/01(火) 17:41:11 ID:xXUKk3b6
>>531
G% ==>> G5
533不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 18:25:59 ID:jRmAF2eA
http://nttxstore.jp/_II_HP13089852
534不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 18:31:13 ID:li0NiPk5
ただの物を付けるとその値段に
535不明なデバイスさん sage2009/12/01(火) 22:24:44 ID:hoAB8gkm
>>527
524だけど、64bitで使ってるよ
うちはインストール後にデバイス13と無効にしないと再起動時にビデオカードの
ドライバを見失う現象が出たけど、無効にしたら、それ以降一切トラブルなし
536527 sage2009/12/02(水) 02:48:01 ID:qIK9MLsm
>>535
64bitでもほぼ問題なしか
これで安心して移行できるわ
サンクス
537不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 08:40:15 ID:P8frpa/P
フェニクスはどうした
538不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 11:58:29 ID:6OUGXeP4
フェニックスはおれの隣で寝てるよ
539不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 12:43:57 ID:x1jBk/lo
えっ
540不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 12:49:23 ID:4r7tjN5d
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091202_332794.html

G6も↑も直線的な格子状のデザインなんだね
541不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 16:16:08 ID:1PIagoR6
Z800のデザインをダウンサイジングしてくれたらいいのに。
542不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 16:58:33 ID:OmC1oC63
http://www.village-v.com/src/CHP0044.jpg
G6
http://www.village-v.com/src/CHP0045.jpg
HP Compaq Eliteシリーズ
543不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 18:03:09 ID:6gUXa6Sa
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
在庫あるみたいだけど、値引きマダー?
544不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 18:14:01 ID:XqDCsBG9
値引きされてないとフェニックスとは呼べんな
545不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 18:17:45 ID:07sf1AVh
在庫482個もあんのかよw
546不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 18:54:23 ID:6mMDdjNw
  ::::::::::::::::::::
:::::(\:::::::
:::::/\\ 
:::: ヽ \\
547不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 18:58:22 ID:ziXdEfhG
発売開始日 「2009/11/27」
仕様表示が無い
なぜ?
3401の件?
548不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:14:08 ID:kqguZWgo
仕様ないのがこわいなw
メモリが512だったりしてな
549不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:19:04 ID:TzRD7pj/
HDDが250Gに増えてたりして
550不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:25:30 ID:EUcRsPMp
寄せ集めだろ。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/qu.html
組み合わせと期待は無限大w
551不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:34:36 ID:Q69I4LHx
おみくじかよw
さすがにそれはないと思うが・・・ゴクリ

552不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:37:13 ID:T3XBMo/6
2010/1/1
福ML115発売決定!
553不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:40:26 ID:cZIjEiYE
1万円の福袋にml115が入ってたら喜ぶべきなのかどうなのか一晩悩んじゃいそうだ
554不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 19:46:33 ID:UgHGr62k
ギャンブルの血が騒ぐぜ
555不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 21:14:24 ID:2Og27hbo
アー!
556不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 21:25:35 ID:ILFnofnu
あ?
557不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 21:27:52 ID:ZqTdWKPH
あぁッ!
558不明なデバイスさん 2009/12/02(水) 21:29:01 ID:S10KWh1e
ML115 標準の販売購入価格は \ 12,000- 程度でしょう。
値引きしないなら、誰も買わんよ。自動台数限定システムでは、騙されない。
ML115 G5/G1 確かに素晴らしい。
この価格帯で、私は4台程度使用しているが故障しない。
現在のパソコンは壊れないのが普通か?と思ってしまうぐらい調子が良い。

で、私の友人の自作PCでは2年程度で故障するらしく買い替えが前提となっている。
私もPCは消耗品として考えていたのだが、サーバーはやはり壊れないんだね。

速度やintelに拘らないのであれば、HPやNECのサーバー購入をお勧めします。
ただ、値段の安いときに購入しよう。あまりにも価格の上げ下げは消費者を馬鹿にしています。
一定販売価格と特価の差は\5,000-程度。 無理に購入せず、安いときに纏め買いしましょう。

もうそろそろ、G6が販売されます。
559不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 21:35:23 ID:5ZEDDoL/
またコイツかw
日記はチラシの裏にでも書いてろ
560不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 21:49:39 ID:1PIagoR6
オヤジこないだに続き書き込みに中身無いしなげぇんだよw
561不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 22:29:36 ID:ziXdEfhG
>>282
私はそのデザインの方が好みです。G6まで待とうかな
562不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 22:36:45 ID:m4cXcHN7
G6も安けりゃいいんだけどな〜
563不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 22:43:26 ID:hR52GGaa
出た直後に安くならないんじゃない?
G5 は発売後何ヶ月で安売りになったんだっけ。
564不明なデバイスさん sage2009/12/02(水) 23:52:18 ID:qMP0hYzb
>>545
在庫ってどこでわかるの?
565不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 03:22:47 ID:bALhFU3C
手持ち4台と友人1人の比較データ
参考になるなー(棒
566不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 04:04:20 ID:pxf+BDaQ
4000円引きになったら買う!買うったら買う!
567不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 04:56:06 ID:hzP+qYxK
>>558
あんたの居場所はここじゃない。
多分PC誌の投稿ページだ。
568不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 05:04:08 ID:31XfZRQz
G5まだ欲しいっちゃ欲しいな
クワッド積めるし。
新しいケースも捨てがたいが、
同じケースを複数個並べた時の統一感は異常

569不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 07:44:23 ID:LON3/YWC
>同じケースを複数個並べた時の統一感は異常
ワロタwwwwww

うちもでも「とりあえず」3台並べてる。
ここは、データセンター? はたまた中古ゴミ鯖shop? とか
570不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 07:54:51 ID:vGIwohuR
俺もG1を3台持ってるが全部別室だ…
並べるともう1台ポチってコタツにしたくなるからなw
571不明なデバイスさん 2009/12/03(木) 09:36:04 ID:fmjaDEJ2
わかる、その気持ち。
統一感、っていうのが素敵。

壊れないから、何台も買うのは無駄だなぁ。
予備で購入したが、やめた。
HDDの方が先に逝かれるから、HDDの予備とビデオカードだけ購入するとよい。
572不明なデバイスさん 2009/12/03(木) 09:39:25 ID:fmjaDEJ2
>>282
デザインが前回では、皆が ゴキブリ、ゴキブリっていう妙な安名だが付いたから、HP社も怒って変えたかも?
ゴキブリデザインから、コオロギデザインに進化したみたいだ。
なんか、網目の所が昆虫みたいな・・ゴキブリとはかけ離れて良くなっているような感じだな。
573不明なデバイスさん 2009/12/03(木) 10:21:50 ID:zSHMLybm
これって、箱だけで5000円はしそうだよな
574不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 10:36:13 ID:5fo5hC7I
データセンターにタワーマシン並べるのはちょっとあれだね
575不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 13:51:08 ID:bALhFU3C
ゴキブリとコオロギって近い種だった気がす
576不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 14:37:18 ID:PCQtuIcU
>>572
私の場合「簾」を想像しました。
577不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 14:52:42 ID:zcXlrqnw
すのこ‥?
578不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 15:06:14 ID:5TjxfVla
じゃあ次はフナムシデザインだな。
579不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 15:24:28 ID:PCQtuIcU
>>577
すだれ  です。
580不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 18:47:02 ID:bALhFU3C
三葉虫も来い
581不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 19:33:38 ID:DzpQaGOE
ML115G5にOSはXPSP3で改造無しの初心者なんですが、現行流通品のサウンドカードを積むとしたらSB5.1VXになるんかな?
582不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 19:45:28 ID:C+8GTVVe
後は、PCI-Express x1の
CMI8768-8CHPCIe
Sound Blaster X-Fi Titanium
など

それかUSB接続の奴
583不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 20:49:47 ID:rnaWmsqK
>>563
G5はどうだっけ
G1は結構かかったね
584不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 20:54:02 ID:DzpQaGOE
>>582
d
無事買えたから家帰ったら早速取り付けるよ!
585不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 22:31:47 ID:t7MeoMHo
ちょうど一昨年頃にG1かったけど安くても1万五千くらいだったと思うよ。
586不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 22:36:03 ID:x+v97Mp/
>550
いつのまにか、X2も売ってたんだな。
587不明なデバイスさん 2009/12/03(木) 22:55:19 ID:B//Kjqkx
>>582
USB音源なら\300-程度で購入できる。
3D USB音源のパチモンだが、音質はかなりよい。
金をかけないなら、コレと2000円程度のスピーカーで立派な音が出るぞ。
USBだから、少々重くなるが・・2.7GHzのCPUならもう負荷なんて殆ど感じない程度。
P4だったら、辛かったかもしれないなぁ。
588不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 23:20:55 ID:t7MeoMHo
どこでかえる?
調べても2000円程度のしかないぞ
589不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 23:23:03 ID:kF6JIK9S
んでも結構差が出たぞ?
3D シューティングゲーム  ロストプラネット、
USB音源スピーカで時々カクついてたのが
SB5.1VXにしたら 3割近くフレームレートが上がった。
590不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 23:29:50 ID:C+8GTVVe
300円でも無くはないけどそれ相応の店に行かないとダメ(ヨドバシとかヤマダとかには、無い)
入手しやすさから考えて1000円位のがAmazonとかでも見付かるかと
USB音源でゲームするならデュアルコアCPUにしないとキツイ
ちなみにスピーカー一体型になると高くなるなる気がしますが音質を気にしないなら良いかと
591不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 23:32:37 ID:+gT/g0uW
男は黙ってSB5.1
592不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 23:35:30 ID:UkSjhfNK
どうしてここまでYMF724が候補に上らないのか理解できない
593不明なデバイスさん sage2009/12/03(木) 23:36:20 ID:VxQyxMph
無改造で3.3V対応のカードが無いから
594不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 00:03:17 ID:r0VH6ogu
midiファイル(YAMAHA系限定)の再生(再現率)は良かった
>YFM724

今なら
http://download.music-eclub.com/midradio/
なソフトシンセ再生で済んでしまうけど。
595不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 00:58:56 ID:o2rMNCAj
ああ失礼
YMF724だったね
XG音源でお世話になった
596不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 01:24:20 ID:6BjHweoW
エッジを糸鋸で切って使えるサウンドカードが
部屋のどこかに眠ってるかも知れん。
597不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 08:55:55 ID:SkdnqM32
300円のUSB音源ノイズが乗るようになってきた
598不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 09:09:18 ID:hx5qBmLG
AES16e挿そうとしたらチップセットに干渉しそうでヒヤヒヤした
599不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 10:43:14 ID:7HAI72G0
DebianでPL-US35APつかってるけど
音量を調整するのに一苦労。
音量の上げ下げがあべこべで上げているのに下がったりその逆だったり・・・
出力側で音量変えているからまぁガマンしているけどね。
気をつけなはれや!

もしかしたら俺だけかもしれないけど。
600不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 11:08:19 ID:zAvRxHdX
AMD Athlon II X2 240e(Socket AM3用CPU,デュアルコア) 5,480円
ソフマップ 秋葉原 本館・ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館

601不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 11:15:01 ID:xpdKgl81
>>600
その値段だったら欲しいな。
602不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 11:36:37 ID:B/K7yZgi
新品との差が\2k位か
605eがもうちょっと安くなればね・・・・・・
603不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 12:26:26 ID:u/57ogBg
>>572
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
604不明なデバイスさん 2009/12/04(金) 13:51:54 ID:WApTC+YQ
船虫、乙
605不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 14:43:02 ID:DxuSQJWJ
>>602
ん?勘違いしてね?>>600の情報は新品だぞ?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/price.html#toeird
606不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 15:11:55 ID:Hnprdmuc
秋葉はいいね〜
607不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 16:24:28 ID:u/57ogBg
2K引
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
608不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 16:36:03 ID:FsEuUZpn
>607
2k引きか。も一声だな。
609不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 16:45:11 ID:lDwe/bjf
2台買えばさらに値引き来ないかな(´-`).。oO
610不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 16:59:10 ID:jGndfxpa
>>594-595
こんなのも
http://74.125.153.132/search?q=cache:0R-F_wQsOfMJ:blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200605021.html
611594 sage2009/12/04(金) 17:51:51 ID:LDY20V1d
>>610
おー そんなモノがあったのか‥
情報ありがとう
612不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 18:02:45 ID:luUv6Uc6
チマチマ値引きよくない
4000円引きのフェニックスになったら本気出す
613不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 18:03:18 ID:GBVB34Mi
いつまでスタートダッシュしてんだよ、、、まったく
614不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 18:08:46 ID:UYzEznPy
>>613
たしかにw
615不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 18:15:00 ID:PTJ4w6Su
G6の画像もでてきたしスタートダッシュの準備しとくわ
616不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 18:40:24 ID:UuZ+h9xq
スタートダッシュwwwwww
617不明なデバイスさん 2009/12/04(金) 18:57:38 ID:xZcKqoqR
実は金はあるけど、ケチなみなさんこんばんは
618不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 19:32:03 ID:6GObB0bt
もう、そろそろゴールラッシュだろ
619不明なデバイスさん 2009/12/04(金) 19:35:16 ID:SIhwDH5X
Win7 64Bitで
4GB以上のメモリを積んで
グラボ載せて安定して動いている人っていますか?

できたらグラボの種類とか
教えて欲しいんですけど
620不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 20:48:25 ID:UYzEznPy
>>619
猿池
621不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 20:53:02 ID:lDwe/bjf
>>620
ここで良いんじゃ?
622不明なデバイスさん sage2009/12/04(金) 20:54:36 ID:KXrKB9Yf
>>619
僕はその環境で安定動作してるよ。インストール時にも特に不具合なかった。

・Win7(Enterprise)x64、WinXP(pro) SP3のデュアルブート
・5400+BE
・馬pulsarDDR2-800 2GBx2
・HGSTの500GBx2 それぞれにOSが入ってて、RAIDは組んでいない
・ECSのGF9800GTGE 512MBメモリ版
・DigitalCowboy S010-V
623不明なデバイスさん 2009/12/04(金) 21:30:27 ID:SIhwDH5X
>>619
biosをアップデートしたら
起動した
安定するかはわからないけど
ちなみに旧G5

CPUは5400BEで
グラボはGF9600GT、RD4770

チップセットがちょっと新しくなっているらしいが
そんなに違うのかな

グラボを意味なく買っちまってちょっと悔しいな
624不明なデバイスさん 2009/12/04(金) 23:40:07 ID:4O8Td6M9
G1だが、
Win7 Ultimate x64
DDR2-800 2G*2
5400BE
玄人 4350@vgasaveです。
メモリ抜くと、4350認識しますww
1600x1200までしか表示できない・・・。
1920x1200で表示したい><

625不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 01:08:41 ID:aXi5nGwm
XP32+G1だが、一応報告

G1
6000+(90nm版 95W)
WinXP Pro SP3
MPSマルチプロセッサ
Asus 4650(例のセールのやつ)
Corsair 1G*2+Transend 1G*2

3.2GB + 管理外0.8GB(RAMDISK)
626不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 04:11:51 ID:Wu1MB9fV
32bitのXPと64bitの7でデュアルにしようと思ってたけど
7はいけてもXPが立ち上がらなさそうだなぁ
627不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 04:38:03 ID:lliFme7G
>>626
それは何のためにやるの?
628不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 06:01:00 ID:Wb86+WP5
G5

OS Windows7 Ultimate x64
CPU PhenomII 940(@3.5GHz)
GPU Nvidia Geforce285
MEM 8G
POW 700W
629不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 06:05:36 ID:8AciWS28
節子それG5やない
630不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 11:00:09 ID:TBGne1ob
>>619
9800GT/GEはギリかもしれん。

オイラのは、こんな感じ
・Win7 x64 Utilimate
・Phenom945 /95w c2 OCなし
・Elixir DDR2-800 2GBx4
・HGSTの500GBと標準160GB
・クロシコ GF9800GTGE/512 OCなし
・USB音源

とりあえず、ベンチは動くし、普段使いには問題ないけど、
電源的にギリっぽいので様子見。
631不明なデバイスさん 2009/12/05(土) 11:57:11 ID:uEQKvS6z
>>619
です
皆様ありがとう。
BIOSをアップしたらこれまでがうそのように安定しました。
今までの手間はいったいって感じ
半年ぐらいてまかけさせやがって
て感じです
632不明なデバイスさん 2009/12/05(土) 13:38:40 ID:GH/SO1g/
先頭はそろそろ二周目に入ってるのにスタートダッシュ
633不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 14:30:08 ID:ZHpq0Qo1
>>632
帰ってきた! だからw
634不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 21:03:19 ID:E9rd8whn
凱旋パレードみたいなもんか
635不明なデバイスさん 2009/12/05(土) 22:01:43 ID:gkSQ/3G4
G5を一昨日頼んで今日の朝到着。
余ってるHDD突っ込んで、レグザ用のNASのセットアップが終わり、NTT−Xストア見てみたら、
"2000円引き"の表示が…ちくしょう
ここの店ってどういうタイミンングで割引されてるんですか?
636不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 22:20:43 ID:YTECkUip
>>635
読めたら苦労はしない。
中の人がたまに思い出したらバトルえんぴつみたいなのを転がして決めてる。
637不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 22:22:46 ID:Z0rq45EI
フェニックスAA付きののリンクが張られたら安くなってることが多いよ
638不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 22:27:42 ID:ok8h568d
>>542
G6のフロントパネルのデザイン結構いいじゃん。
639不明なデバイスさん sage2009/12/05(土) 23:07:31 ID:ldPpW92g
>>635
いままでで最高は6820円くらい割引だったぞ
5000円で逝ってしまった・・・・orz
640不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 01:06:26 ID:VeVCxs4o
初期構成に玄人志向7600GS+SB5.1+Kingston1G*2で運用していたG1のマザーがしんだっぽい。
一応最小構成でCMOSリセット後に試してみたけどファンが大回転してるだけでモニタに信号がいってない。
消し飛ぶ寸前に勝手に電源が何度か切れておかしいなとおもってたら動かなく。
症状をぐぐってみたけど10〜11月にかけて同じ症状で死んだっぽい人も散見されたから
出たときの夏のマザー死亡祭りみたいにぽつぽつと死亡していく人が増えるのかねぇ…

G5をぽちるか完全新規で自作するか悩ましいところだわ。
641不明なデバイスさん 2009/12/06(日) 01:08:44 ID:3vbQzwF9
>>638
それはML110の画像だ
出るとしたら同じ筐体だろうが
まだしばらくでそうにない

ML110 G6
来年の中盤ぐらいに安く来てくれたらいいんだけど
新しいCPUソケットなので値段もそのころにはこなれてるだろうし
642不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 03:15:20 ID:ppjkrxxU
>>641
1156になるのか、ちょっと期待。
ML115がDDR2なのがなあ
G6でDDR3になれば解決するが。
643不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 04:06:40 ID:RcT24Nek
>>640
どうせ買い換えるつもりなら修理に出さんの?
644不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 04:15:00 ID:ppjkrxxU
>>640
俺もまれにモニターに信号がいかなくなる。
再起動すれば直る。
俺が指してるのはX600だけど。

電源はぜんぜん問題がない。

>>643
修理に出すよりはG5買ったほうがいいでしょ
ちなみに俺のその状態が起きるのもG1
645不明なデバイスさん 2009/12/06(日) 09:36:38 ID:KYQ4pcwZ
不死鳥流星拳
646不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 11:27:15 ID:fBs8kmlN
G5のジャンク、オークションで流して下さいよ
バックパネルと電源穴加工したくてwktk
647不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 11:44:55 ID:ppjkrxxU
>>646
ヤフオクで加工して流してた奴がいたなぁ。
648不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 12:00:59 ID:ppjkrxxU
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43386403
ついでに見ていったらフイタ
649不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 13:49:27 ID:J3tTyRTq
>>643
当然の如く保障期間きれてるからHP勤務の知人に電話で聞いてみたけど、
多分マザーの死亡だと修理にだすよりG5買ったほうが安いという返答があったから修理はあきらめたぽ。

>>645
モニターに信号が行かなくなってオンボも試してみたけどそっちも死んでるし、
ファンの回転数が全開のままだったりアクセスランプが正常なときと比べると何かおかしいや。

同じような症状で電源が逝った人もいたから電源もそろそろ限界かもしれない。
650不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 14:41:46 ID:ppjkrxxU
新G5のマザーはSATA6個だし、悪い買い物じゃないよね。
はやく12800円にならないかな〜
651不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 19:41:00 ID:XD3uMU6F
>>646-647
これ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87230883

プロだと簡単にあくのだろうか。
このスレにはやすりマスターが居たが。
652不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 22:46:09 ID:HqHqsHJ1
ハンドルーターがあれば楽チン
653不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 23:10:59 ID:fBs8kmlN
>>651
これ、画像追加など情報追加します、それまで入札があった場合取り消します
って書かれて数カ月再出品されてて意味不明で気持ち悪かった。
やっと、画像と詳細が追加されて入札もされてお別れだ

バックパネルはグラインダーも楽だよ、電気工具なしは大変みたい
G5、G6になって電源穴と電源の隙間も問題になるからケースの価値下がるだろうね
654不明なデバイスさん sage2009/12/06(日) 23:19:45 ID:KoBXPfOi
ML110 G6はバックパネル外れそうだけどな
655不明なデバイスさん 2009/12/06(日) 23:32:53 ID:gDiiWBRT
このスレの報告でほとんどがハンドニプラで開けてたはず
656不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 00:12:16 ID:o8GzrhXD
>>654
ML110G6は、電源、MB交換加工なしでできるような感じ、気づきませんでした
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/13477_na/13477_na.HTML

115G6がどうなるかはわからないけど
657不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 11:31:41 ID:DgrfZ/r6
ハンドニブラは使う人が少ないから数軒でかいホムセン廻っても在庫してるとこ皆無だった。
ちなみにこの工具を知ってたのはコーナンの方一名のみ。
ベビサン&リューターでいくのが手っ取り早いな。
658不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 11:35:58 ID:328emuBS
最低限ドリルと金ノコとヤスリか
659不明なデバイスさん 2009/12/07(月) 12:32:54 ID:rc0aALmZ
俺はジグゾーに金物用の刃つけて切り抜いて
仕上げはヤスリでやったよ
660不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 12:34:11 ID:k0vlVohz
>>654
http://www.monotaro.com/g/00193371/?displayId=45&dspTargetPage=1
そんなに用意するならこれ一台買えば5分で穴あけられるw
661不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 13:59:14 ID:Ex5cmggk
intelのしかないと6coreが乗りそうにないのが残念
662不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 14:38:16 ID:328emuBS
AMDのイスタンブールの事か?>6コア
663不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 14:40:17 ID:328emuBS
Thuban Socket AM3/DDR3
こっちか・・・・
664不明なデバイスさん 2009/12/07(月) 14:48:42 ID:J2x0uMHD
ML115 G5にOpteron 1216を載せて一年くらい使ってきました。
気づくとPhenomIIが出ていてずいぶん安く思えるんですが、X2 545あたりでもOpteron 1216より速いのですか?
665不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 15:29:53 ID:RyOLe+Qh
>>657
ハンズすら無いとかどこいな
666不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 15:59:27 ID:FwwYB3kv
直接関係ないけど貼り。

日本HP、エントリー向けx86サーバのラインアップを強化し価格引き下げ 2009/12/07
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/07/015/index.html
667不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 16:07:49 ID:328emuBS
ML150の半額祭り並みにお買い得なら良いけど単なる価格引き下げだからな……
668不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 16:40:49 ID:DgrfZ/r6
>>665
広島のくせにハンズをコロッと忘れてたわ。
仕事絡みで工具は私的に色々持ってっけどせっかくだからこれも買っとくわ。
使う時ちょこちょこ射すのはハンマーオイルでいいよね?
669不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 16:53:54 ID:4kH1Bd2p
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/07/015/images/001l.jpg
670不明なデバイスさん 2009/12/07(月) 17:21:07 ID:rc0aALmZ
以前の顔のほうがかわいい
671不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 17:43:34 ID:AUSFkyMC
古ケースにファン穴開けたり新ケースのファンガード切り取ったりしてるけど
ニブラ作業つら〜い

けど年一あるかないかの出番のために電動工具買うのもなー

>>660
評判悪いじゃんよっ!w
672不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 18:07:43 ID:k0vlVohz
>>667
2k前後のは似たようなもんだから気にしない

刃がちびてきて円に近くなるとガタもなくなるよw
673不明なデバイスさん 2009/12/07(月) 18:21:22 ID:7h5vmvAJ
なんかもう置き場がないんだがお前らどうやって保存してる?
674不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 18:28:40 ID:eFBQZXB4
横にして5台積み重ねたタワーが2つほどできてるが何も問題はない。
箱入りのまま保存って話ならさっさと箱から出せとしか。
675不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 20:07:48 ID:8yI5dZT7
突然電源が切れる現象があるんだけど温度落ちくさい
一定の温度より高くなったら切れる仕様?機種はG5
676不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 20:09:12 ID:eFBQZXB4
ファンの回転が低すぎるとかじゃね?
BIOSのイベントログに何か残ってない?
677不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 20:42:38 ID:cfKAnBmV
>>673
メタルラック買った
678不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 21:02:55 ID:KocpgeOd
割引きが2000円に戻った
679不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 22:26:23 ID:pvAVMeRD
G5のCPUファンはG1のと比べるとイマイチだな。
CPU交換ついでに、なんとなく余ってたG1のCPUファンと交換してみた。
交換後は吹き付け。フロントセンサー温度は20度くらいの環境。

交換前 Idle27度 TX2ch50度 LE-1640B 購入時状態
交換前 Idle43度 TX2ch62度 Phenom II X4 940 BE 3.0GHz 1.3500V
交換後 Idle41度 TX2ch60度 Phenom II X4 940 BE 3.0GHz 1.3500V
交換後 Idle36度 TX2ch53度 Phenom II X4 940 BE 3.0GHz 1.2000V
交換後 Idle31度 TX2ch33度 Phenom II X4 940 BE 0.8GHz 0.8500V

温度は微妙に低下しただけだが、フルロード時は少し静かになって概ね満足。
ついでに電圧下げてみた。Phenom IIは低電圧性が良好でいいね。
680不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 22:30:26 ID:DgrfZ/r6
ハンズ無かった。
結局電子部品や無線の専門店に普通に置いてあり、ホーザンの黒いヤツを買いましたわ。
自作アンプとかのパネル加工でこの分野では需要があるとか。
手に入れたい方のご参考に。
681不明なデバイスさん sage2009/12/07(月) 22:52:51 ID:l7z2zFl/
110もC2Dで安いの出せばいいのに。
エントリーレベルじゃないよね。
682不明なデバイスさん 2009/12/08(火) 00:02:43 ID:A6j4BO0R
今の季節に温度落ちって
683不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 00:14:58 ID:AUyNHYVA
>>675
G1だが90度から100度になった時に強制終了繰り返してたわ
CPU挿しグリス塗り直してBIOS更新したら改善した
どっちが原因だったかわからね
684不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 01:39:58 ID:6P+y9Gx9
>>664
より速いどころか相当差があるぞ
685不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 01:45:56 ID:fo6CnsG0
90度越えとかコア焼ききれないの?
686不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 01:47:59 ID:enP1p72G
質問です。G1の電源とG5の電源は互換性があるか分かる方いらっしゃいますか?
両方持っているけど、両方ともフタを開けられないので、どなたか教えてください。
687686 sage2009/12/08(火) 01:53:43 ID:enP1p72G
すみません、wikiを見る限り、G5は特殊らしいので互換性は無いっぽいですね。。
G1の電源の保守部品としてG5のを使おうと思ったのですが、目論見が外れたorz
688不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 02:02:30 ID:fPLHhB/f
G1なら悩む必要ないだろ
689不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 02:45:24 ID:AUyNHYVA
>>685
原因が熱だと分かるまでかなり酷使したけど普通に使えてる
690不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 04:44:25 ID:XXd6pBe2
>>681
IntelはもうC2D方面はやる気ないんだろう
691不明なデバイスさん sage2009/12/08(火) 11:52:17 ID:bYMVfbHs
新しい顔の方が100均のレンジフードフィルタ張りやすそうだw
692不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 02:15:21 ID:fzy8c9uE
intelとopteronのデュアルCPUが出てる
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45886662
693不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 08:12:17 ID:KfqWTpEG

昔、x86命令を発行出来るPowerPC(620?)が開発中だったのをなぜか思い出した。
694不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 09:38:40 ID:iOhZdp65
G5って割引額どういう風に変わってる?
今2000円だけど4000円になったり割引なしになったり?
詳しい人教えてエロい人
695不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 09:40:10 ID:lDwAayPO
お断りします
696不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 09:58:26 ID:Mbqd6a07
お断りします
697不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 10:31:28 ID:4Tze1ZOr
おとこわりします
698不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 10:34:02 ID:27mSfCs5
RAID1でファイルサーバ作ろうと思ってるんだけど、
LinuxのソフトウェアRAID(mdadm)ではなくオンボのNVIDIAのRAID機能使うメリットって何かある?
699不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 10:42:01 ID:iOhZdp65
そんなこと言わずに
お願いします
教えてエロい人
700不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 10:57:30 ID:dcV0SFog
>>699
4000円引きが出たら迷わず連打していい。どうせ次はG6だろ
そこから上は2台で1台につき5500円引きというゾーンに突入していくかは
NTT次第。
701不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 11:36:34 ID:7fXsQwwA
>>694
通常は2,000円引き。
月末は3,000−4,000円引き。
年末や決算期末や年度末は、5,000円引きや2台セット購入で2万円以下の値がつく。
急がないなら、今月末のクリスマスセールや歳末セールまで待ちましょう。
702不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 13:37:29 ID:iOhZdp65
>>700,701

ありがとうございましたー!エロい人!
703不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 15:33:57 ID:E53UUBWB
そしてNTT-Xの倒産というフラグが‥
鳥取の倉庫には不良在庫と化したML115が山になっていたという‥


      〜完〜
704不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 16:45:47 ID:ntrqqMoh
>>703
そいつは妄想だ。
10KのML115が千台積んであったって、たったの
一千万円にしかならないぞ。
その程度で倒産するわけがない。
705不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 17:39:57 ID:Ox+Q2dgI
ん?知らん間に4k来て完売したん?
追加買い損ねたよ。
706不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 18:12:01 ID:WM551zYa
>>698
無いと思うぜ?
707不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 19:17:39 ID:usWcF1pw
NTT-Xでは、ML115しか売っていないと思っている阿呆がいるな
708不明なデバイスさん sage2009/12/09(水) 19:29:35 ID:Qvobdm2t
いないだろ
709703 sage2009/12/09(水) 19:33:28 ID:HFJp1BN5
ネタにマジレス
710不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 00:51:19 ID:r6ZByfJF
現状でエンコ専用機にするとして載せられる最上のAMDCPUって何よ?
711不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 00:57:45 ID:3rqY+ZoH
wiki嫁
712不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 00:58:30 ID:rcQQdPLx
945
713698 sage2009/12/10(木) 01:05:07 ID:e5mIZp2c
>>706
さんくす!mdadmで組むことにします!
714不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 11:37:39 ID:in3MVF2L
クリスマスは3台で2万円とかになるのかな。
715不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 11:39:13 ID:WneUjY1c
G1に載せたい5050eが売ってない
716不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 12:34:39 ID:3rqY+ZoH
出遅れたんだよ。
717不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 12:54:28 ID:c9g6of10
>>715
湾図
718不明なデバイスさん 2009/12/10(木) 14:47:42 ID:2jDHIlTq
サイドパネルにミニスカサンタの萌え絵ステッカーが貼られたML115が
719不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 15:10:53 ID:nVHNVfr8
さすがに2000円引きだと売れて無い様だ
720不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 15:19:34 ID:ZiRnzg+X
去年だったかこの時期に一瞬一万円切りしてなかったけ?
721不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 20:57:24 ID:89v66H3C
>>720
G5のマザーのサウスが微妙に変更される前に2台セットで買うと切ってた気がする。
俺は今回は12800円で1台ポチる予定。
2台買うならやっぱり一台あたり1万切ったらかな。

家のG5タワー育てるのが楽しくなってきた。
今だと8台か。
722不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 21:02:28 ID:pnRP5ZEV
プロライアン子ちゃん まだぁ?
723不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 22:55:21 ID:f6gb9Rvv
最近G1が3台死亡した。
どれもがマザー不良。症状もフリーズが多発→電源入らず、といった同じ症状。

ファン交換もせず、メモリ増設程度での使用だったが、
自作マザーよりも寿命が短いとは…非常に残念無念。
724不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 23:01:45 ID:HsEX0mot
>>723
おめでとう
G5を買う理由が出来たね
725不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 23:08:20 ID:3rqY+ZoH
ちょw
726不明なデバイスさん sage2009/12/10(木) 23:31:31 ID:tOJ9HCgy
>>723
うちのG1はフル稼働で元気だけどそろそろかな。
チップセットの熱対策はしてたのか後学として知りたい
727不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 00:03:21 ID:e2erOAIB
クロシコCMI8738-4CHPCI(Ver.Aのシルク)を買ってきたんだが、こいつ3.3vに端子出てないのな。
ML115って、5v給電されてんのかな。明日ヤスリ買ってきて試してみるわ。
728723 sage2009/12/11(金) 00:16:20 ID:d30b/pY7
>>726
チプセトは確かに自分でヒートシンク(ファン付)を付けたのが生きてるので、
何らかの対策をした方が持つのかも…。ビデオはX600SEです。
死んだものも含めて、ハードな使い方はしていないです。

G5も2台がそろそろ1年位経ちますが、とりあえずは問題はないです。

最終的に電源が入らなくなったわけですが、
その前兆として、動作が重くなる。フリーズ。勝手に再起動。
画面出力されなくなる等が起こり始めたら要注意だと思います。
729不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 00:19:51 ID:VevtD5hO
ジャンクG1が3台、オークション処分されるのまだですか?
730不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 00:30:25 ID:TUG4ZFZ5
密かにケースが欲しい
731不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 00:38:53 ID:62xnVDBk
俺もケースだけ欲しい
732不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 01:33:26 ID:Vg2BIhXr
マザーが欲しいな
733不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 01:47:52 ID:ZRFH3yet
マザー交換のためにバックパネルを弄らないといけないのが痛いねぇ
734不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 07:42:20 ID:QDUZT8HA
>>731
俺もG1ケース欲しい。
G1ケースにG5入れれば・・・。
735不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 08:41:54 ID:9Ml+4u9L
今日家に帰ったらG5に使ってないIntelのSSD160GBをのせる予定
どうなるか楽しみ
736不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 09:56:08 ID:QDUZT8HA
>>735
ブルジョワめが!!
秋葉原にいけばCF→SATA変換が980円で三月兎にあるというのに。
737不明なデバイスさん 2009/12/11(金) 17:52:03 ID:yyZIdVUb
nForceの
Win7ドライバってまだ出てないね

これをいれると
ドライブとかメモリのアクセスがよくなるかなとか思ってんだけど
ベンチ上はXpよりかなり落ちたし
738不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 18:04:55 ID:esn3zKUI
普通に出てるけど
739不明なデバイスさん 2009/12/11(金) 18:13:43 ID:yyZIdVUb
nVidiaのサイトでは
Pro3000はまだ出てないでしょ
MSのドライバとどっちがいいかは別問題として
740不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 18:21:37 ID:esn3zKUI
570 SLIでおk
741不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 18:32:12 ID:zWGVn03a
slic2.1化やっと成功したお

長い道のりだった
742不明なデバイスさん sage2009/12/11(金) 21:11:18 ID:2GG70l+e
>>741
G5?G1? どっちで!?
743不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 00:13:20 ID:WiQYZ4te
>>728 なんか電源っぽいな。うちの自作マシンのケースについてた電源
がダメになったときと似てる。勝手に再起動・・冬でもフリーズ。懐かしい。
744不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 08:37:34 ID:ufV83ZD9
>>731
オイラは逆だな、HDDを2台(2台ともWDの500EADS)積んだら
共振して1秒周期くらいで「ぶ〜ん」とうなるようになっちまって
入れる場所の組み合わせ変えても、1台ひっくり返して入れても、
制振のつもりでケースの板に厚めのスポンジシート張ってもかわらんので
ケースだけ換えることにした。

Ainexのバックプレートを干渉する部分削って取り付けて
手持ちのATXケースに入れてみる。
745不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 09:57:23 ID:55mRQ9mC
オークションでML115としか書いてない
商品はG5がほとんど、意図的に隠してるのか
746不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 10:02:28 ID:TyONuwRK
そういうことなのだろう
747不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 10:04:50 ID:ccORik3U
2バージョンあることを知らないだけとか
748不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 15:42:06 ID:xLH8KATI
必要なら質問欄で質問すればいいし
応えないなら、馬鹿か性悪
749不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 15:44:08 ID:mgL0sZGG
隠してなんになるんだよ
750不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 19:09:16 ID:5lJTavyo
>>749
筐体と電源の価値。
マザーボード他はG5のほうがいい

751不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 22:09:03 ID:lgVAKPXH
>>736
SSDとCFの転送速度は雲泥の差
752不明なデバイスさん sage2009/12/12(土) 22:52:04 ID:zRhP4G2y
G5の電源効率悪すぎるよな
筐体加工必要なのはG1比で劣化した点
753不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 04:42:54 ID:NLonLPQO
>>752
そんなこと言ってるとサンタさん来ないよ
754不明なデバイスさん 2009/12/13(日) 08:41:18 ID:1qF6Zz2v
>>752
悔しいのぉ、悔しいのぉ
755不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 09:02:49 ID:nzVLaRNl
サンタさんなんていません。
サンタさんは、お父さんです。
756不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 09:26:48 ID:vfjEHmQs
イブの日にミニスカのママを見たのは小学生の時
757不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 09:59:09 ID:k3Ak5FBo
今年のプレゼントはえらい人の話です サンタクロース
758不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 10:12:01 ID:wQMn/Ago
眠いのでお断りします。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ハ,,ハ
    ( ゚ω⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
759不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 15:28:09 ID:ow3PaYTB
お父さんのいない俺にはサンタさんも来なかったのか・・・
760不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 15:34:27 ID:jUM+TymD
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ルドルフ!
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      そろそろ用意しようか
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
761不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 16:39:11 ID:x161T/oD
http://madman.livedoor.biz/archives/51179167.html
G5の電源交換レポートってこの一件しかない
ドリルで穴開けとか他ありましたら、教えてください
762不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 18:47:12 ID:puSf1fzw
難しく考えなくても
@バックプレートを右のほうカット
A電源あてがってネジの位置マーキング
B5mm位のドリルで穴あけ
C3本だったかな?ネジ止め

これだけで電源交換できました!ぐらつきも特にないし普段仕様に問題なし。
極端に言えば対角2本止めでも全然問題がでてないので、ネジ穴一個あけで電源交換も可能
上のほうにできる隙間は空気の流入口が増えたと思えば気にならない
763不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 18:49:47 ID:puSf1fzw
>>761

加工したときの写真あるから必要なら
アップローダー指定してくれればアップできるかも
764不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 19:35:36 ID:x161T/oD
>>763 是非、お願いします
http://www.axfc.net/uploader/ (アップローダー)
戴いた写真とコメントつけて記事にして検索に引っかかるようにしたいのですが
かまいませんでしょうか?
765不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 20:05:41 ID:vBn5DFKq
今度の4000円引きはまだですか?
766不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 21:30:48 ID:W3yyT6gw
>>764
「人の褌にアフィ貼りつけて相撲をとる」ですね?わかります。
767不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 21:38:49 ID:x161T/oD
>>766
アフィを考えなければいい方法だと思うんですが残念だな
>>762のレス参考にしてレポ報告が充実することを願っております。失礼しました。
768不明なデバイスさん sage2009/12/13(日) 23:55:51 ID:2xKydorX
>>762
ネジ3本ってことはSFX電源?
SFXならAINEXから出てるプレートつければATXは乗せられる
(※本当は逆用なんで、排気口はどっちにしても要加工)
769不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 00:28:04 ID:xmJGe6xT
>>756
翌年9月に弟か妹が生まれた訳やね
770不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 01:58:39 ID:n53okpja
加工するときメガネ掛けようね
知り合いが眼球の裏側から鉄くず出てきた・・
771不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 05:37:34 ID:bnd9iB4I
>>770
なにそれこわい
772Socket774 2009/12/14(月) 07:33:21 ID:u3ROwc6b
>>770
>知り合いが眼球の裏側から鉄くず出てきた・・

これならいいほうだ.最悪は角膜に鉄粉がささるのがこわい.コーナンなどにスキーの
ゴーグルのようなものが売っているのでこれを使って加工するといいそうです.
773不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 12:31:21 ID:GRRXRZLu
可能なら今もっているG1にG5のマザーを移植したいのですが、ポン付けは可能ですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
774不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 12:55:47 ID:gKvqqgCw
今日は寒いね。
今晩は鍋にしよう。ポン酢でいたたきます。
775不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 12:57:22 ID:OsguC9T2
>>773
G5しか持ってないけどバックパネル部の各ポートは同一だったと思う。
どっかに2台並べた比較画像あったけど保存してないやごめん。
誰か貼ってあげて下され。
776不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 13:15:16 ID:GRRXRZLu
>>775
ご解答ありがとうございます。
>>774
材料は何ですか?こちらは暖かいです。
777不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 13:17:47 ID:p4JWUN7a
そういやどうでもいい話だけどG1のケースの色とG5のそれを比べると、
G1よりG5の方がちょっぴり青みがかった薄い黒って感じになってるな。
単純に出荷時期、生産時期による違いなんだろうか。
778不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 14:04:03 ID:wqAzlIF/
成型屋が材料ケチったんだよきっと
779不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 14:38:36 ID:93eDxJTX
>>777
単純に塗膜が薄いだけかも。
780不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 14:58:40 ID:jyYO6j9o
>>768
SFX電源か独自仕様どっちだろう?
電源の寸法誰か教えて
781不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 15:04:02 ID:6sBNR+qS
>>773
左G1の余ったケース 右G5電源加工済みのケース
バックパネルは加工してないので参考になるかも。
見た感じそのままポン付け可能と思われる
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67510
>>764
加工中の画像はHDDフォーマットしすぎてなくなったくさいので
加工済みの分をアップで。
ただ転載するのはwikiにアップくらいで収めて欲しいかな。

で、縦の赤線引いたところが元の大体の位置 赤丸のネジが新たに空けた場所
左上だけはどうしてもネジがさせないので3本のみ。
使用した工具は2000円くらいのグラインダーに金の卵っていう刃
あと4mm〜5mmくらいのドリル

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67511
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67512
782不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 15:43:52 ID:jyYO6j9o
>>781
乙。67511がパスかかってて見れない・・・
783不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 16:24:08 ID:6sBNR+qS
>>782
67512の赤線なしバージョンだから気にしないでくださいw
784不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 16:32:35 ID:6sBNR+qS
全部ファイル名を間違えてる・・・

左G1右G5
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67510

電源加工済み 加工場所 赤線なし
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67509
電源加工済み 加工場所 赤線入り
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67512
785773 sage2009/12/14(月) 17:15:30 ID:GRRXRZLu
>>781
わざわざ画像まで頂いてありがとうございます!
オクにジャンクが出るのを待ってみます。
本当に有難うございました。
786不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 17:17:22 ID:LF4SoKJM
デフォ+SBに165WのVGAさしたら死ぬかな?
補助電源2個もないからそれ以前の問題か・・・?('A`)
787不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 17:28:00 ID:Gl6VftWA
>>786
少なくとも3GBのメモリにSB Live そしてHDDを2台搭載し
ATI HD4730の動作はで3D Markで1時間ループは持た
なかった。
788不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 17:34:19 ID:LF4SoKJM
どうも。やっぱり難しいのね。('A`)
789不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 19:01:31 ID:93eDxJTX
>>788
電源変換コネクターだけは準備したけど
まだ7800GT繋ぐ決意が沸かない。
確かCPU乗せかえてなければ
9600GTぐらいまでなら許容範囲だったっていう話はあるけども。
790不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 20:03:38 ID:17P7bmh4
おまいら布ガムテープ最強だよ〜
通気だけは気をつけないとダメだけど
791不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 20:05:04 ID:brX4s6ot
何の話?
792不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 20:29:33 ID:xmwTro00
>>786

九十九のHD4730?

なんか地雷カードみたいだから4670あたりでいいんじゃね
793不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 20:53:30 ID:p4JWUN7a
玄人志向 GF8600GT-E256HW/HS+8GBメモリ
Windows 7 Pro x64で安定動作を確認。
幾度か再起動等を挟んでますが5日程使い続けて全く問題なし。
G1の方でXP環境での報告がありましたがG5の方は無かったので一応。
wikiの方はコメントの方に書きました。
794不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 20:55:06 ID:p4JWUN7a
>>793はML115G5上での使用です。
795不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 22:02:22 ID:4eqAzA/u
ふむ。こやつだな・・・

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755131575/
HD4730は、稀に見るワットパフォーマンスがとてつもなく悪い
超電力食いカード。
BIOSイジってメモリクロックもコアクロックも弄って下げてた所
で、稼げる電力はたかがしれてるだろうし。

ベンチによっては4830に勝てる可能性もあるが、生半可な気持ち
で挿してはダメだろう。
796不明なデバイスさん sage2009/12/14(月) 23:11:45 ID:6PYLdi6K
どっかに書いたと思うけど、G5に945/95W + 8GB + HDDx2 + クロシコ9800GTGEでベンチ回して、ワットチェッカー計測でPeak 280Wくらい。
この調子だと補助電源付きは最初のうちは計測しながら様子みたほうがいいかも。

>789
7800GTはMax84wみたいなんで、HDDとか音源ボードに燃費の悪いのつかってなければ何とかなるんじゃない?




797不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 05:24:34 ID:Rgn/o3Db
一昨年買ったML115G1が早くも逝ってしまった。
電源を入れても、起動から2分ぐらいで不定期に落ちる。
ユニットの故障を疑ったが、交換しても何も変わらず、
マザーボード見た限りではコンデンサーの破裂も見当たらず、
グラフィックボードの問題でもメモリーの問題でもない
となるとマザーボードの異常かなあ
まだ2年も経ってないのに…
798不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 05:34:47 ID:lGjO8Xui
日に何時間くらい使ってました?
799不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 05:45:08 ID:Rgn/o3Db
>>798
帰ってから即電源を入れることが多かったから、平均5時間、多くて8時間くらいかな
800不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 08:06:59 ID:5XNtfOCZ
G1に1TBのHDD付け足してSeqリード、ライトともに140MB/sくらい出てるの見て驚いた。
勢い余ってチップセットドライバーもアップデートしたらスコアが思いっきり下がった…
801不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 08:15:05 ID:BCSZ95lp
>>797
サーバ機がそれじゃあちょっと不安だなぁ・・・
何年補償だったっけ?
802不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 08:19:37 ID:7DG/oQXM
>>797
設置環境に問題があるんだろうな。
ごく普通のサーバールームに置いてあれば無問題だぜ。
803不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 08:28:23 ID:uU8CeUYL
ml115をサーバールームに置いて使うんですか(笑)
804不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 08:56:01 ID:mLD3Ko6w
そうだよ。
だって、サーバーだもん
805不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 09:34:44 ID:zsoE0QGq
ほぼ24h稼動で毎日エンコさせてるG1が3年目に突入
まあ最初の頃はCPUやビデオカードを換えるたびに
チプセトが熱暴走したりして、安定するまで苦労したけどなw
806不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 14:33:17 ID:QTZ7tjcP
:::::(\:::::::                     / / )::::::::::: まとめて
807不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 14:37:47 ID:Lnv/9ZOP
4,000円割引
808不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 14:45:32 ID:OvOMxGtL
残り776個だ 急げ
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
809不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 14:46:53 ID:zjHbKIbW
>>807
それどころじゃないよw
810不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 15:04:40 ID:+5UgdK/C
>>808
10月ごろ1万きってたから、たかいな
811不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 15:06:25 ID:Lnv/9ZOP
まとめて買うと1台あたり2,820円割引

『ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3』を2台以上買うと1台あたり2,820円割引
ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3×
2
通常価格:33,600円
特別価格:19,960円(税込)
812不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 15:11:37 ID:MuXrhaDi
>>808
その個数はどのように知るのだろう?
813不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 15:38:52 ID:Yij24g42
ようするに1台6,820円引きかw
814694 sage2009/12/15(火) 15:41:57 ID:2AKLR0RS
まとめて2台買ったよ〜
ありがとうこのスレのエロい人たち
815不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 15:45:57 ID:j2wHDi0M
よし、注文完了
S70が欲しかったけど、グラボは別に買うか
816不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 15:49:12 ID:kupTceb2
>>329
結局、この
http://i.neoseeker.com/neo_image/169287/article/powercolorhd4770/DSC06902.jpg
RH4770-E512HW/HD2 は取り付けできたんだろうか?
干渉してクーラー削ったのかな
突起推定8mm、無理にやって7mm、空間5mmじゃ削ることになるよね
817不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 16:17:15 ID:BCSZ95lp
2台もいらないんだよなぁ・・・
818不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 16:23:01 ID:Lj/Hdh4V
もうちょっと待とうかなぁ 売り切れるかなぁ
819不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 16:25:07 ID:zPhihZS7
エンコ?G1の3500+でH264とか出来るもんなの・・・?
TSからHDのH264とか遅くても出来ればうれしいけど。
820不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 16:38:25 ID:4+svm4CO
一台だと12,800円で二台だと19,960円か
もう置くところないんだよな。。。寝室にも実家にも設置しちゃったしw
821不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 16:39:42 ID:YRMgXxOc
>>819
CPU乗せかえじゃないのか?
5000円も出せば5600+とか中古で買えるし。
822不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 16:44:25 ID:YRMgXxOc
ついに4000円引きなんで1台買うか。
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678

2台いらないし。
ML115ついに9台目

そうそう、最初に買う人は2台かっといて
片方にデフォルトのメモリを固めて、片方はアンバッファードメモリを買ってくることを推奨
これをするとさらにお得に遊べる。
823不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 17:28:47 ID:Srt3gp47
なんか良く分からないまま2台買ってしまいました。良かったのでしょうか?
少々パーツを買い増してお安く新しいデスクトップが作れるという認識で良いでしょうか?
824不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 17:48:52 ID:zPhihZS7
いまさら二台買っても使い道がない。

というか、G5って騒音問題は解決されたのかどうか。
G1のままならデフォで鯖には使いたくないなぁ

今はもうデフォで静かなのが当たり前になっちゃったからねぇ('A`)
825不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 17:49:39 ID:oqAyaSAE
>>823
2台迄が正解です。
1台は適当に安目のパーツを組んでお手頃PCとして使い潰し、
もう1台はHDDを積めるだけ積んで鯖に。
買い増しがエスカレートして引っ込みがつかなくならんようにね。
826不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:05:37 ID:RWn9xEI8
やべ、買ってしまった(笑)・・・・
置き場がねぇし。。
827不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:19:14 ID:HsSdJEfy
安いよなぁ
ケースだけでも立派なのにw
828不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:24:46 ID:Id8PpRat
安いとは思うが、P3世代も含めて7台のデスクトップと4台のノートPCが有るんだよなぁ。
買っても使い道がなぁ。
829不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:29:46 ID:Xp6p7xYO
NASケース買おうと思ってたのにこれ買っちゃいそうだわ
830不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:32:46 ID:HsSdJEfy
このミドルタワーがいいよな。ガッチリしてるし。惚れ惚れする
831694 sage2009/12/15(火) 18:33:53 ID:2AKLR0RS
もう発送したってメールきた・・・早すぎ
832不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:40:52 ID:9xrKexHY
1台買ったけど
2台買っとけばよかったのかな?と思い始めてきた・・・

G1も2台あるのに・・・
833不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 18:43:31 ID:ZOn+TJ8z
これ買って HDD 6台積んで FreeNAS 入れるのお勧め!
834不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:16:12 ID:Lj/Hdh4V
XP載せたG1のHDDをG5に移植して起動できる?
835不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:28:38 ID:2nxENQtl
G5ってC3ステップのX4 945動きます?
945が安くなってきてるからG5買って遊ぼうかと
想像中なんですが。
836不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:29:24 ID:sl/9BCR4
RAID組んでなければとりあえず起動はできる。
もちろんデバイスドライバの入れ直しは必要になるが青画面にはならない。
ま、他に何くっつけてたかにもよるけどさ。
837不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:31:09 ID:IbJskpNk
>>835
C3ステップかどうか忘れたがG5にX4-945載せてCentOS5(x64)は動いてる。
838不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:32:11 ID:wKI+FkT2
忘れたら意味がないだろ?と思う
839不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:36:49 ID:IbJskpNk
いちいち調べろってか? 面倒くせ。
840不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:37:00 ID:2nxENQtl
>>837
レスどうもです、今新品で買える945のほとんどが
C3のようなので聞いてみました。
CentOSってCPUのステッピングをチェックできるツールは無いですか?
841不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:37:52 ID:2nxENQtl
ああ、確かにめんどいですよね
失礼しましたw

適当に特攻してみます。
842不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:38:14 ID:Lj/Hdh4V
>>836
俺へのレスだよね?ありがとー
843不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:55:52 ID:yJZ12tuF
2台ぽちった
1台1万以下安すぎw
844不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 19:59:34 ID:9xrKexHY
Radeon HD5850乗るかな?
845不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 20:26:15 ID:I4FsBjbB
3回買い逃してたんだ2台ポチった・・
HDDケースにしよう。
846不明なデバイスさん 2009/12/15(火) 20:28:18 ID:lc6i3271
windows7だけど付属のドライバCDインスコしたほうがいいのかな?
バージョン1.1だけど
847不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 20:32:37 ID:wKI+FkT2
いまなら適正価格だろ?
今年のはじめなら安かったけどデフォだとシングルコアだしこんなもんだろ
848不明なデバイスさん 2009/12/15(火) 20:36:07 ID:YjDbk3BT
安いよ。今4台ポチリました。

売り切れ寸前?今年も良い年でした。
みかか ありがとう!
849不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 20:55:55 ID:j2wHDi0M
昼過ぎに買ったらもう佐川に登録されてやがる
早すぎる
850不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 21:16:30 ID:I4FsBjbB
>>808
何度か残り個数を書き込まれてますが

NTTストアの中の人ですか?
851不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 21:18:35 ID:Rgn/o3Db
残り619個
852不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 21:20:40 ID:I4FsBjbB
>>851
残り個数とかどこで見るの?
853不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 21:24:13 ID:sl/9BCR4
若い頃は遊ばれてることに気づかなかったなぁ
854不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 21:26:09 ID:Rgn/o3Db
>>852
企業秘密です
残り610個
855694 sage2009/12/15(火) 21:53:45 ID:2AKLR0RS
cat /proc/cpuinfo
856不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:38:19 ID:j2wHDi0M
>>852
釣りだよ
相手にせずNGしたほうがいい
857不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:38:45 ID:I4FsBjbB
>>856
858不明なデバイスさん 2009/12/15(火) 22:40:31 ID:YjDbk3BT
いつものパターンだと200台ずつ小出しにします。
今回は、その200台です。これが完売すると5分以内に又200台追加と
なります。しかし、今はボーナスシーズンです。
3日以内に完売するとわたしは、推測します。
859不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:45:21 ID:kRsGGvmq
いや、さらなる値下げがくるよ
860不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:49:49 ID:Yij24g42
>>859
ねーな
861不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:50:09 ID:WbUZhHtM
さすがにそれはない
862不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:50:36 ID:03UrNqby
2台買ってしもた.
863不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:55:01 ID:QUvS0Is3
ミニスカサンタさんが設置までしてくれるサービス付き
864不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:55:30 ID:2ej9ewiy
新着が多いと思ったら不死鳥がきてたか
発送が早いのはいいんだけど佐川を使うのはやめて欲しいな
今日NTT-Xで買った液晶が届いたんだけど
注意事項で箱も商品だから丁寧に扱ってと書いてあるのに
ダンボールの上部が2箇所破れてたし
865不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 22:59:28 ID:tu6Ug/xB
>>864
NTT-Xに苦情言えよ、どれくらいの破損かにもよるけどさ。

G1の時にポチって以来だがやっちまった…
さて何に使うかな
866不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 23:29:23 ID:O/GHQXRA
さすがにG1 1台、G5 1台あるから買わないわ。。
867不明なデバイスさん sage2009/12/15(火) 23:33:32 ID:Yij24g42
まぁ今回の不死鳥で
年末から正月までの楽しみが出来たな
868不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:17:42 ID:Efm90b8Y
初G5をポチ…ろうとしたがやっぱり5k引きになるまで待つ!
869不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:19:38 ID:5ODJHe1e
>>868
2台買えば1台1万ですよ。
870不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:24:09 ID:w894TUqk
1台1万+OSでPC使えるって凄い時代だな
871不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:29:27 ID:JBIdYMHJ
USB外付けHDDであれこれ悩むならこれでLANぶっさして共有PCにした方が良さそうだ、、、、
そこらのHDDケースより頑丈みたいだし4台増設できるし。
872不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:38:12 ID:Efm90b8Y
>>869
2台はいらんのです
4月に引越なもんでなるべく荷物は少ない方が
873不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:49:39 ID:Efm90b8Y
てか大阪北部近辺で1台だけ欲しい人いません?
もしいれば2台買って1台を9000円で譲ります。
めちゃくちゃ遠くなければ車で届けます。
874不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 00:54:21 ID:xgwvQTlB
そんな手間かけるくらいなら今買っちゃえば?
875不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 01:29:24 ID:YjSVChah
就職前の学生の予感がするぜ。
俺も同じ状況だから引き受けたいが2chの取引は怖いね。
876不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 01:36:29 ID:a5i6jNu2
2個1でごみはヤクオフ
877不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 01:44:17 ID:rGIDdSAJ
ついきたかー

PC-5300でもいける?
878不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 01:58:03 ID:frUgdKOy
>>873
もしまだ間に合うのなら、その値段でお願いしたい。
捨てアド晒しておきます。

syobooonあっとlive.jp
879不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 02:06:03 ID:MvyoKSjl
727 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 10:36:01 ID:Lr+M69yV
28歳独身、FPSプレイヤーです。

http://jisaku.155cm.com/src/1260840895_5b70a439ec389a41481ec1704194867029997780.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260840895_fd574dbd6326c0602332784bd9474a2994dcbe28.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260840895_7307d93a8f5696da613b0f9f47290de1eb579b1a.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260840895_6aa04b64662e7a37a15d5a1f199c2c625e7a26d6.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260840895_94e232f8e85e3996547e0bbe0a306e6b12c742d5.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260840895_ae2054b75d324dd80f5de392dccd3e3ca885c915.jpg


739 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 16:50:06 ID:pJoe0dCM
つこうてるん?

740 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 16:54:49 ID:Lr+M69yV
>>739
つこうてますねw
HP ML115が専用機です。こういう話題はNG?




お前ら、完全に失望したわ
ML115erの総意に見えてならない
880不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 02:19:25 ID:xgwvQTlB
ふーん
881不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 05:00:16 ID:7XD6012j
これはなんでつこうてるかわかったんだ
882不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 06:37:27 ID:o0PcWYPO
ML115G1でPCI-Ex16スロットだけ故障した
もともとHD2600XTがちゃんと動いていて、9800GTGEに交換したら動かない
そこらあにあった8300GS、x800でも試したがだめ
すべてカードが存在しないかのごとく、POSTがオンボから出力される

なので、鯖用のもう一台のMl115G1とマザボを交換したら、問題なく動いた
交換された方もPCI-Ex16は必要なかったので、問題なく動いてる

チラッとログ読んだが、似たような報告が既にあるな
どうもそういう傾向があるみたいね
883不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 08:33:53 ID:KkQZPBUb
もしかしてサウンドカード買わないと音がでないのでしょうか?
884不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 08:36:55 ID:3paEDRg2
>>883
1000円のUSB音源でもおk。ウィキ嫁。
885不明なデバイスさん 2009/12/16(水) 09:06:57 ID:gbjF2YNk
>>879
つこうてるからではなく、リア充っぽい部屋だから叩かれてるんじゃね?
いい部屋じゃん
886不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 10:08:09 ID:sUgTeoph
G5をwin7 64bit 8GBで稼働中
フォトショとか他3Dアプリごちゃごちゃ起動してもまったく問題ない。
しかしG1に比べるとG5は静かですな。
887不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 11:46:02 ID:S4iMVYz6
>>HP ML115が専用機です。
つまりp2pのキャッシュ用ってことじゃないの?
888不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 11:58:29 ID:zuw7R37Q
G5ってそんなに静かなの?

G1の欠点がデフォだと五月蝿いままだから、デフォで静かになるなら買い換えたい・・・('A`)
自分でいじるのは鯖利用として不安があるし・・・

S70が一番静穏らしいけど、アレ以下なら嬉しいな。(*´д`*)ハァハァ 
889不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 12:11:59 ID:xgwvQTlB
だからさ、静音が欲しいならコレ買っちゃダメだって。
890873 sage2009/12/16(水) 12:17:23 ID:Efm90b8Y
>>878
レスありがとうございます!
ml115g5@mail.goo.ne.jp
からメールを送信しました。
ご確認をお願いします。
これ以降はメールにて…。
891不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 12:22:53 ID:9edUsTpX
http://wiki.nothing.sh/1361.html#fan
・夏に爆音
・筐体内外・個別デバイスとも低温にかかわらず、
使用中にケースFAN全開(爆音)となる事例が数件報告有り
再起動の度に爆音?
迷うなぁ
892不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 12:26:19 ID:k3B798yu
爆音つっても30秒程度だよ?
893不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 12:36:37 ID:9edUsTpX
我が家には冷房が無く・・・
夏にはずーと爆音なんて事には?
894不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 12:38:29 ID:3paEDRg2
今年、日光が当たる昼間(カーテンは閉めてる)とかだとずーっと爆音でした。(G1
895不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 12:45:13 ID:lnKNhFvF
殆どの人が交換してるから話題にならないけどG1のCPUファンって壊れやすいよね?
896878 sage2009/12/16(水) 12:52:48 ID:frUgdKOy
>>890
着弾確認しました。
返信しておりますので、ご確認ください。
以後はあちらにて…

(差出人名がエライ事になってますが、気にしない方向で…w)
897不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 13:00:30 ID:GEszFmha
ま、コンビで。
http://www.unitydirect.jp/SHOP/en8400gs_silent_htp256m.html
898不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 13:40:06 ID:k3B798yu
>>893
冷房が無いのはわかったけど、結局室温何度なのよ?
人が辛いレベルの暑さでPC稼動させたらそりゃ爆音だろうさ
899不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 13:57:01 ID:9edUsTpX
>>898
私もそれを知りたいです。
http://wiki.nothing.sh/1361.html#fan
|冷房がない夏の室内などでの利用で、
|ケース内部の温度が一定以上に上がるとケースFAN全開(爆音)になるとの報告あり。
900不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 14:30:52 ID:k3B798yu
>>898
違ぇw お前の部屋のこと聞いてんだwww
901不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 14:42:49 ID:rrRqiF23
>>891
クーラーかけてないと勝手に爆音になる場合があるよ。
コンセントをさして初起動時は例外無く爆音数秒

>>900
まあ5600+に積み替えて25度の室温だと起きなかったし。
ただしケースファンとか全部デフォな
902不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 15:24:49 ID:cExNe+fE
2台19960円きてる
903不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 16:05:47 ID:0nHEp5AR
>>902
>>820
904不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 17:16:26 ID:yFcg6IlD
>>902
時間差プレイわろた。
いつもうっかりしてて特売逃してそう。
905不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 19:46:36 ID:iDueZjLS
ML115ってP2P専用機のために買ってるとしか思えない
犯罪者ども乙
906不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 20:20:04 ID:GQYPVFdc
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\ 2台以上買うと1台あたり2,820円割引 /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ハ,,ハ        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    (゚ω゚ )       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
907不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 20:23:46 ID:n9paJ2xt
複数台買って寺HDD積みまくってます報告がやたらと多い時点でつこうてる奴が大半だろ?
巣窟だよな此処
ドン引きだよ


↓以下「俺はTS抜いてるから・デジカメRAW云々」の非常に苦しい言い訳(笑)のオンパレード集↓
908不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 20:25:35 ID:yFcg6IlD
>>905
デルの特価品スレにも挨拶してこいよ。

俺は割る気ないしつこうてないし2台目にはWHSを買って入れる予定だけど他者を批判する気はねーな。
自己責任で各々が考えてやればいい。
909不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 20:49:29 ID:rrRqiF23
 http://nttxstore.jp/images/pasocom/20091215ml115.jpg
910不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 21:27:28 ID:ylpgATuX
普通にweb鯖で
911不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 21:30:59 ID:bRgowI/r
音大きいし電力喰いだし実際はそれほどP2Pには使われてないと思う
912不明なデバイスさん 2009/12/16(水) 22:14:30 ID:4sGWJuU+
完売ナリ
913不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 22:20:51 ID:IpT9acON ?2BP(0)
やべぇ、悩んでたらこれだよ。
914不明なデバイスさん sage2009/12/16(水) 22:25:00 ID:xgwvQTlB
未開封が2箱もあるとさすがにマターリ静観できるな
915不明なデバイスさん 2009/12/16(水) 22:34:46 ID:4sGWJuU+
ml115って 1万以下で売って利益でるんすか?
916不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 00:06:39 ID:at6Se5cw
売り切れ…だと…
917不明なデバイスさん 2009/12/17(木) 05:04:14 ID:SGlApG4l
おい、売り切れじゃねーか
お前ら買いすぎだ
918不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 06:41:33 ID:mJJjpX8A
そして去年もキャンセル品が安く買えた
919不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 09:10:49 ID:wvBbfoDt
いつもの閉店商法だろうw
920不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 09:16:11 ID:tdA0lyc2
今日2台到着します(^−^)
921不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 09:17:48 ID:o06R2dkD
冬でも爆熱のチップをどうにかしてほしい
これが電力喰ってんだろ
922不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 10:48:33 ID:+d+yYA0F
サウンド機能付きGeForceお試し用に欲しかったけど売り切れたのかorz
923不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 11:46:32 ID:A2ghDLkQ
みかかから2台来たけど箱デカすぎ吹いたw
924不明なデバイスさん 2009/12/17(木) 13:30:40 ID:8fhhggey
箱だけで3000円くらいしそうだよな
925不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 13:32:45 ID:ensMPUqr
来たけど、箱デケェなw
S70と変わらんじゃないか
926不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 14:00:52 ID:Rz1xBAA2
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\ http://nttxstore.jp/_II_HP12937994  /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ハ,,ハ        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    (゚ω゚ )       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
927不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 14:03:14 ID:duDxtDq/
ハメ鳥キター!
928不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 14:05:11 ID:e2LOK52s
>>926
残りHP 98
929不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 14:26:04 ID:+GUyxGMb
最終コーナーを曲がり年内最後の直線、佃島工場パートの各婆に一斉に鞭が入りました。
930不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 15:33:08 ID:p+s7Xyj0
何割ぐらいがつこうてるん?
つこう機に向いてるの?
外付けHDDケースくらいの値だしHPとはいえあんまり信用できないが・・
931不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 15:34:59 ID:ensMPUqr
まさに不死鳥ww
932不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 17:14:29 ID:CM3NdCxM
>>930
つか正直まったく向いてない
933不明なデバイスさん 2009/12/17(木) 17:19:49 ID:PXmFW08x
>>930
そうとう向いてる
934不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 17:22:51 ID:xP9H6KcR
>>930
HDD追加して
空き部屋においてリモートPCにしたら立派なつこうた専用に
935不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 17:24:17 ID:uE8cBGXE
トイレに置くと良いよ。
936不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 17:39:22 ID:gXjJWZ8y ?2BP(0)
あれ?決済がうまくいかない。IEでやってみるか。
937不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 17:56:50 ID:8pirIr/7
ほしいけど、使い道がないか考え中
938不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 18:01:17 ID:e2LOK52s
>>926
残りHP 4
939不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 18:07:03 ID:13uNc7VU
>>879
まさかこういう用途の奴多いのか?
三台も並べてキモイ
しかも違法DLの自白ですか・・・犯罪者の開き直り?
940不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 18:14:51 ID:e2LOK52s
不死鳥は死んでしまった
941不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 18:23:36 ID:YqovmG2n
>>938
背中を後押ししてくれてありがとう
その残り台数を見て後悔したくないのでポチりました
直後に完売。また出るんだろうけどね
942不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 18:30:28 ID:SFT1JwjT
>>940
不死鳥さんは死にません。
今はちょっと眠っているだけです。
『今までありがとう。疲れたから少し眠るね』
って言ってました。
943不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 18:58:11 ID:5r5YJUdX
年末商戦で8000円だろ
944不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:07:20 ID:+d+yYA0F
早いよ(; ・`д・´)
945不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:09:14 ID:erMNRiSm
届いた
キーボードとマウスいらないから
もう少し安くしてくれと思った
946不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:27:36 ID:0hd8i+L/
不死鳥AAの元ネタが、手塚治虫の火の鳥だって知ってる人はどれくらい居るんだろ…w
947不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:38:21 ID:ensMPUqr
むしろ他に不死鳥ってあるのか?
948不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:44:59 ID:Yiw3ZuPf
DQ3
ハリーポッター
949不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:53:49 ID:VXOq+nGr
ぽちり損ねた
欝だ

今年はもうおわりか。。。。

不死鳥よ!!
950不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 19:56:13 ID:qgDbFyNB
どうやったら買い損ねるんだろう?
951不明なデバイスさん 2009/12/17(木) 20:23:41 ID:PXmFW08x
>>839
違法ダウンロードって、つこうたは違法なんですかW
しかも一番左は空じゃね?
952不明なデバイスさん sage2009/12/17(木) 21:27:21 ID:FXhzY2Kl
>>947
手塚治虫の火の鳥の元ネタのストラビンスキーの火の鳥とか
それの元ネタのロシア民話とか
953不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 00:55:50 ID:UcAxSlwg
4台きたお
やっぱ箱でけぇwww
佐川のあんちゃん乙でした
954不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 01:01:07 ID:OqYRSdOc
つか電力馬鹿食いすぎて、自宅にはうるさすぎてP2P用とか無理
会社におくぐらい
955不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 01:13:20 ID:76D/nulR
http://logs.dreamhosters.com/html/1/219/833/1219833323.html
おまいら、この時から文句ばっかり言ってるなw
956不明なデバイスさん 2009/12/18(金) 01:17:10 ID:77mM709d
マウスとキーボードが一瞬認識しなくなることってありませんか?
OS:Win7、Xp両方ともで再現したのですが
キーボードはHappyHacking lite2、
マウスはエキスパートマウスです
何個か持っているので壊れてはいないみたいなんでけど
他のにつないでも問題ないし。

OS入れなおしてエラー音が出るようになったら
夜中でも認識しなおしてて結構怖いかな
他には特に問題ないし
957不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 01:19:48 ID:73LkDeYW
付属のにしときなよ
958不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 01:19:51 ID:tUbIQ4m4
基本セットなら、消費電力はそこいらのデスクトップよりだいぶ少ないだろ。
959不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 01:42:06 ID:x5m0ujZW
4コアCPUに換装すれば安価なレンダリングサーバーになる。
貧乏人には助かるわ。
ちょっとうるさいけど。
960不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 01:54:06 ID:Kom0X5Zo
酷使してきたG1に6000+(89W)とHD4850とさらにドーピングしてみた。
電源が標準なんだけど、たまにフリーズして不安定。やっぱ足りないのかな・・・
961不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 07:43:48 ID:t6NjgANe
>>956
これは、マウスとかキーボードの認識不具合が多いからw
962不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 08:13:01 ID:erk7TGt1
普通のタワー鯖機より箱ずっと小さいよ
DELLのT410とかばかでかかった
963不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 10:14:35 ID:hgwBu+hc
俺のG5はすこぶる静かなんだが当たりなのか。
負荷マックスのG1が掃除機だとしたらG5は静かなエアコンみたいなもんなんだが。
964不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 11:06:29 ID:CLqIh8NQ
G6まだかいな。5050eなんか開拓無い
965不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 11:32:31 ID:pLRt9WBq

サイトとかでも具体的に騒音は比べてる人とかいないからな。
G5の頃にはすでに旬は他機に移ってしまってたし。
>>963
負荷マックス?
あれって自動変動式だったのか?聞いたこと無いわ
966不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 12:16:34 ID:DJ2Kki9f
>>965
電源があぶられると、DELTA製の電源に気合が入るらしいよ
967不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 12:41:50 ID:G1gxWuZ/
俺の部屋は暖房の方がうるさいw
968不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 12:55:55 ID:CLqIh8NQ
あれよりうるさい暖房に耐えられるのか・・・
969不明なデバイスさん 2009/12/18(金) 14:27:31 ID:PRA5v2oH
>>960
このシリーズのフリーズは、
チップドライバかブラボドライバの相性が多い
970不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 14:43:46 ID:XrLcnIjt
>ブラボドライバ
嬉しくて喜んでいるのか ?
971不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 15:04:43 ID:QcKzxe8s
ブラボー! ブラァーボ!
972不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 15:30:11 ID:DJ2Kki9f
>>968
エコ100%以上のはマジうるさい
973不明なデバイスさん 2009/12/18(金) 15:38:33 ID:z/U4fSEl
又復活しているね。
974不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 15:41:39 ID:1Put+eaY
フェニックスだな

それに比べてS70ときたら・・・
975不明なデバイスさん 2009/12/18(金) 15:46:40 ID:jd5CQSVu
つこうたPCが二台到着〜
976不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 15:46:56 ID:pPbSLWpt
15時に復活してたよ。でもね、セト割が無いんだよね・・
977不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 16:40:33 ID:mMESgweR
>>976
あるよ。2台で19,960円
978不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 16:45:17 ID:0W+zP0E8
流石にもう最後の売りだろう

なんてなw
979不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 16:48:01 ID:9/7jvDT7
CPU・HDD・キーボード・マウスなしの構成で、2台で1万にしてほしいな
オクで売るのめんどい
980不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 16:48:29 ID:CLqIh8NQ
>>975
7のrmtだな
981不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 16:53:03 ID:9UC++IJg
523個もあるよー
982不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 16:53:03 ID:pPbSLWpt
>>977
あ、ホントだ。さっきまでは間違いなくなかったんだけど・・
これ以上は、スレ汚しなので消えますね。
983不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 17:21:39 ID:76D/nulR
>>969
じゃがいも?
984不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 18:35:57 ID:D/4fQM0i
>>969
これはいい事聞いた
チップとグラボ?のドライバ情報調べてみます
985不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 20:41:00 ID:DJ2Kki9f
>>975
つこうた用にするならNECのintelのほうがいい
あれはVGAが刺さらないけどつこうた用だし。

986不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 20:47:17 ID:8ZUTjoM2
HP ProLiant ml115 Part77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261126864/

ID:Ww8oTwBq乙
987不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 20:48:36 ID:8ZUTjoM2
あれ?荒らしだったかな?
988不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:08:55 ID:9OigOiZ/
1台あたり9980円か。
くそー、要らないけど欲しい。
989不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:14:39 ID:DJ2Kki9f
>>988
1台ヤフオクで売ればいいじゃん。
HDDとメモリを抜いても結構いい値段で買い取ってくれるから
にこいちしてメモリ増量とかも出来るし。

990不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:24:43 ID:VapG0+LW
ケースFAN
|ファンを取り付けないと起動すらしない
http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pages/30.html
|ファンをコネクタに接続しないとBIOSでエラーが出るが、スルーできる
http://wiki.nothing.sh/1361.html#fan
との事ですが、この二つは矛盾していませんか
初期のFANを電源から直接接続すると常時100%稼働し爆音でしょうか?
FANをM/Bでは無く電源から直接接続すると起動しませんか?或いはスルー出来ますか?
991不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:31:59 ID:x7tGzgw9
>>990
ヒント:↓G1 ↑G5

>初期のFANを電源から直接接続すると常時100%稼働し爆音でしょうか?
当たり前
992不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:33:02 ID:RZxWxoMw
必要ないけど2台セットポチったw

でも、そのうち1台は、適当なフリーOSにHDDを増設してバックアップサーバにしよう。
993不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:44:50 ID:VapG0+LW
>>991
G5はM/BにFANを接続しないと起動しないのですね
ありがとう
994不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 21:47:29 ID:xVeHizF3
FreeNAS御用達
995不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 22:17:00 ID:76D/nulR
ヽ(`Д´)ノウワァァァン! 猿スレで質問しても誰も答えてくれないじゃん

FreeNASでNTFSフォーマットのHDDを認識させるにはどうするの?
XPで使ってたデータ入りHDDをそのまま移植出来ないの?
誰か教えて!
996不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 22:25:23 ID:qR1YcSM+
>>995
UNIX板で聞いて見れ
997不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 22:28:57 ID:0W+zP0E8
>>995
なんでfreeNASスレ行かないんだお前は・・・
998不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 22:42:18 ID:76D/nulR
>>997
おお!そんなの有るんだ!

行てくる(・∀・)/~~
999不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 22:55:57 ID:T09OW3sx
999かな
1000不明なデバイスさん sage2009/12/18(金) 22:57:59 ID:MZFQ2Vvx
1000
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.