VIA Eden + Cubid ST-2667 に Gentoo Linux インストール中。 ルータにする予定なんだけど、背の低い NIC なら PCI になんとかささりそう。 で、コレガの NIC, FEtherPCI-TXS を買ったんだけど、 これだと NIC のコンデンサと HDD が干渉する。。 あと1cm、HDD とのすきまがあいてたらなぁ。。 また別の NIC を探しに行かなくちゃ。。
速度は気にしないにしても、NIC が vr なあたりが BSD 厨な漏れにはちと不安。 linux でも NetBSD でも細かな不具合の話は出てるみたいだし。
で、板違いなんでどうでもいいっちゃいいんだが、MacOS X って商用ベンダが出してるサーバ OS としては安いだろ。何でも入りの無制限ユーザライセンスが十万もしない。 使い物になるのかどうかは使ったことがないから知らんがな。 昔から Apple はサーバ OS/アプリにはえらい安い値段つけてる。むしろお前らサーバで商売できる自信がないんだろ、といいたくなるくらい。 お仕事でトータルコストの話をするならわからんが、それ言い出したら linux の運用コストが安いとも限らんし。 ま、個人で買うのは物好きの部類だろうとは思う。
価格は、89,800円となっています。税別。 全面に溝の入ったプレミアムがプラス\7,000。 Barracuda ATA IV ST340016A 40GBに変更 マイナス\3,000
ただいま、ご注文が殺到しているため、納期は3週間ほどかかります。
●Savior (セイビア)MU:201-VIA「EPIA-C800」
■CPU: C3-800MHz(オンボード) ■MB : VIA 「EPIA-C800」 VIA Apollo PLE133 TV出力 ■メモリ: 256MB 526MB(256MB追加)プラス\5,000 ■HDD: ●Seagate 80GB Barracuda ATA IV (7200rpm,UltraATA/100,2MB,40GB/Platter,流体軸受) ■電源: 電源 95W 重量 約4.5kg ■OS: Windows XP ホーム(OEM版) プラス\13,000 Windows XP Professional(OEM版) プラス\21,000
VIA C3 933Mhz/Eden ESP 6000 Processor EBGA Package@133/100Mhz FSB VIA CLE266 Chipset Featuring Integrated AGP 8X Equivalent Graphics Engine DDR266 SDRAM 1 PCI Slot ATA/133 Support VIA 6 Channel Audio VIA IEEE 1394 (optional) 4 USB 2.0/1.1 VIA 10/100 LAN VIA TV Out (optional) Mini ITX Form Factor (170mm x 170mm)
>>957 For two PCI slot solution, a PCI Riser Card module can be used. However, this Riser Card module is non-standard. For reference design please consult with VIA Technologies, Inc.